2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期公務員試験総合スレ Part90

357 :受験番号774:2023/09/26(火) 19:35:39.11 ID:NmhrNW8Y.net
ピアスはゲイの証だっけ

358 :受験番号774:2023/09/26(火) 19:44:03.85 ID:tMRY2EBL.net
清潔感のかけらもないハゲが許されるんなら金髪もパーマもOKでいいのに

359 :受験番号774:2023/09/26(火) 19:59:59.55 ID:M/xWYsf1.net
ハゲでクレーム入れるプロ市民はいないが金髪で入れるのはいるだろ

360 :受験番号774:2023/09/26(火) 20:01:42.58 ID:831N7TeW.net
ハゲは住民対応するなよ

361 :受験番号774:2023/09/26(火) 20:16:03.06 ID://V2SoHP.net
住民対応しなくていいならハゲたい 市役所の窓口なんてそんなとこ

362 :受験番号774:2023/09/26(火) 20:29:24.08 ID:2B7od0bN.net
ハゲやパンチパーマの公務員くらいいてもいいだろ
リーゼントの課長がいるくらいなんだから

363 :受験番号774:2023/09/26(火) 20:41:51.69 ID:A/1zlMHj.net
リーゼントは強面の来客がある課じゃないか?
そういう所はナメられたら終わりだから
暗黙の了解でOKになってる所もある

364 :受験番号774:2023/09/26(火) 21:02:46.44 ID:5UNgO+c4.net
スキンヘッドは割といるな。服装や髪型は結構自由。民間より身分保障が強いから社会人ではありえない格好や髪型の人がチラホラ
某自治体が入れ墨調査したらたくさんしてる人出てきたね

365 :受験番号774:2023/09/26(火) 21:13:26.13 ID:k3tFcurX.net
現役公務員だけど氷河期採用受けてきた
地方から出たいと理由だけ
筆記が難しく感じた
半分ぐらいしかできてなさそう

366 :受験番号774:2023/09/26(火) 21:49:35.27 ID:SW4VbuMY.net
>>365
何の公務員ですか?

367 :受験番号774:2023/09/26(火) 22:19:37.84 ID:k3tFcurX.net
>>366
普通の大卒行政事務です
これまでは今のままでいいやと普通に仕事してきたけど、近くの主要都市が氷河期採用やってると知ったら猛烈にそっちに行きたくなった

368 :受験番号774:2023/09/26(火) 22:24:20.12 ID:wZUzclHq.net
>>365
結構掘り下げた問題多かったよな

369 :受験番号774:2023/09/26(火) 22:41:17.73 ID:ykksWdbC.net
>>368
掘り下げ以前に昔は当たり前に解けたであろうものが解けなかった
考え中に頭の中のモヤが濃くなる感じ
一次すら通らなかったらちょっと勉強します

370 :受験番号774:2023/09/26(火) 22:59:08.88 ID:fyAnr2hj.net
無勉強で受ける奴は本当に愚か
愚かというか本当に大学受験を経験しているのか?と言いたい
試験の勉強なんてひたすら記憶に刷り込むだけじゃないか
公務員試験もしかり
就職試験もしかり
学問と受験勉強は違う
その基本を忘れるなんてありえるか?
受験勉強の経験者とは思えない

371 :受験番号774:2023/09/27(水) 06:14:29.74 ID:LZpLQnDG.net
埼玉県庁一次発表だよな今日
みんな報告くれ

372 :受験番号774:2023/09/27(水) 06:31:05.35 ID:WQmhx5kJ.net
>>350
そんなやつだって採用面接のときは黒髪でメガネかけてスーツ着てるよ
受験生が現職職員をあーだこーだ言っても意味ない
女子でリクルートスーツ着て就活してる学生だって採用されたら誰もそんなん着ないだろ

373 :受験番号774:2023/09/27(水) 06:53:55.63 ID:x1vgTlQ7.net
>>370
いまだに氷河期試験目指してるのは、自分で自発的に努力できない人なんだよ
受験生の頃は強制されたり周囲がみんな勉強してたから勉強できた
大人になって誰にも何も強制されなくなったら、努力しなくなった
だからこの年になるまでスキルを身につけることをせず、こんな試験を受ける羽目になってる
誰かに指示されてるわけじゃないし、受からなくても死ぬわけでもないし誰にも怒られない、だからやらない
基本的に指示待ち人間だから無勉強なのは仕方ない

374 :受験番号774:2023/09/27(水) 07:24:35.16 ID:gwyf3NmX.net
人生運がなくて受ける奴もいる。一概には言えない。

375 :受験番号774:2023/09/27(水) 07:48:53.41 ID:jzRlPFvs.net
俺みたいな現役公務員も受けてるし、うちの自治体には東京の大手広告代理店を退職してきた人いるし千差万別よ。
無勉を叱られるのは正論だし反省すべきところだが、これがみな出来ればみな東大卒だ。失敗繰り返していく生き物なんだし緩く、でも上を目指して努力していきましょうよ。

376 :受験番号774:2023/09/27(水) 08:15:23.12 ID:Jg7qKLX6.net
ええ…
わざわざ勉強するほどの難問なんて、出題されてなくない?

377 :受験番号774:2023/09/27(水) 08:47:34.73 ID:VDJfO83p.net
>>374
>>375

年齢相応の高いポジションを得ながら諸事情によりそれを捨てて氷河期試験を目指す人もいることは承知している
でもそれは少数派であって、受験者の大多数は単なる怠惰な人

なぜなら、人手不足は年々深刻化し、売り手市場になって久しいから
受験勉強と同等の努力を20年間続けてきたなら相応のスキルが身についているはずで、そんな人が求人サイトで仕事を探したら氷河期採用よりはるかに高待遇の職が簡単に見つかる

だから、今残ってる人の大多数は怠惰な指示待ち人間だけだといえる
20年間ずっと勉強してこなかった人に、罰則もご褒美もなくいきなり勉強しろといってもそれは無理というもの

ただ、ライバルも基本同じような人なので採用されるチャンスはあるし、定年まで心の拠り所とか趣味として受験を続けるという生き方はそんなに悪くないと思う
宝くじと同じで、もしかしたら自分も公務員になれるかもという気持ちになれるというだけでこの試験の意義はある

378 :受験番号774:2023/09/27(水) 10:16:48.60 ID:I9mFmkNL.net
そのスキル、就職もさせてくれないのにどうやって磨くんだ?もしかして机上の勉強だけでそんなもの身についてすぐに会社が採用してくれるなんて
思ってないよな。

379 :受験番号774:2023/09/27(水) 10:19:40.75 ID:LZpLQnDG.net
さいたま落ちた―。41名って絞ったな。エントリーシートだけのふるいだからスコアもへったくれもわかんねーし。
エントリーシートだけでの評価だから、高学歴や官公庁若手退職者とかを狙い撃ちで拾う目的で氷河期世代を救いたい!とか思ってないなこれは。

>>勉強
うるせーよ荒らし
公務員試験基礎知識分野と判断推理分野とSPI分野があるとしたら後者2つは就活で普通やってるし、
教養と呼ばれる分野は本屋行けば売ってるから対応自治体の買ってくりゃいいだけだろ。
判断推理もSPIもはじめて40歳なら今からやりゃ来年に間に合うし、やったことないなら今からやりゃいいだけだろ。
くだらねー話してんな。ハッショども。今日の結果。明日に向けて。来年のために動けや。

380 :受験番号774:2023/09/27(水) 13:04:16.64 ID:Nrr+7et8.net
>>379
さいたま、点数開示できないの?

381 :受験番号774:2023/09/27(水) 13:15:40.56 ID:m2C6GlSC.net
>>375
あんたみたいなのが一番迷惑

382 :受験番号774:2023/09/27(水) 15:45:10.93 ID:22DV44dY.net
さいたま落とすべき奴を落とせて大w成w功w

383 :受験番号774:2023/09/27(水) 18:46:47.94 ID:GsRHUcBA.net
さいたま市じゃなくて、埼玉県の方か。
205人受けて一次合格46人、採用予定人数5人とか、まぁ無理よ。
早く解放してもらえて良かったじゃん。
次行こう、次。

384 :受験番号774:2023/09/27(水) 18:53:43.18 ID:aO3cI/P1.net
ESだけでこれだけ切るならもうキャリア採用と
大して変わらないな

385 :受験番号774:2023/09/27(水) 18:58:15.95 ID:jslYJK50.net
一次で落ちるような人は最初からライバルじゃない
氷河期採用試験ってのは倍率高いように見えても実際は試験対策何もしてない冷やかしが大半だから
205人受けて46人通過なら真面目に受験した人は全員通過みたいなもんだよ
そこから5人も採用なんだから実質倍率は9倍みたいなもんだ
更に言ってしまえば46人のうちにも無対策の冷やかしは結構混じってるから
採用試験として考えれば倍率は甘いよ

386 :受験番号774:2023/09/27(水) 19:08:24.07 ID:rYUDsy0z.net
世の中エントリーシートすらまともに書けないオッサンだらけだからな
エントリーシートは言いたくはないがプロに添削して貰わないと上達はしない
一人練習しても一人よがりだ
有料のコンサルか、無料ならハロワ、職業訓練、ポリテクあたりで徹底的に指導受けないと無理無理
で学習しないまま次の受験してまた落ちて全滅
倍率高めるだけのエキストラ要員だな

387 :受験番号774:2023/09/27(水) 19:17:16.23 ID:tUYZlNlh.net
>>379
推測だけど
一回申し込んだことあるが、意向に沿った書き方しないと落ちると思うぞ
ガン無視して書いたら見事落ちたわw
それなら経験者受けろよといいたいのかもな

388 :受験番号774:2023/09/27(水) 19:38:03.80 ID:feUgluL4.net
>>385
それは氷河期試験の奥を見てない者の意見だな

自分の人間の至らなさを全て突きつけてくるのが
氷河期試験だ
最終面接は、相手が質問した意図を汲まない答えを2回したら終わり、自分が一番触れられたくない弱点に対して、採用側が納得するような返しができなければ即終わり

全て相手のニーズ把握、全てのことに根拠を持った行動、言動ができる高度な思考とコミュ力が求められる

よく面接落ちて何でだろうという書き込みを見る
何でダメなのか、面接中に感じる察知力がなければ
この試験はスタートラインにも立ってない
相手の表情、間、次に来た質問からな
質問の意図を感じなければならない

指摘されたら逆ギレするうちはまだ全く合格ラインに
達してない

申し訳ないが、半端な人間が受かる試験じゃないよ
自分は大手だからとかふんぞり返ってるだけの奴は
100%不合格候補

389 :受験番号774:2023/09/27(水) 19:41:56.47 ID:BBzPpzgP.net
10年以上正規雇用なかった半端な人間だけど氷河期受かったぞ
年収は400万いかないくらい

390 :受験番号774:2023/09/27(水) 19:43:54.93 ID:8Hs9dwJp.net
公務員って女有利すぎる
面接通過率が明らかに違うし
男女同数にしろって圧力かけられてそう

391 :受験番号774:2023/09/27(水) 20:25:12.53 ID:nfJlkaF7.net
育休3年取れるから3人産めば休職10年コースよ

392 :受験番号774:2023/09/27(水) 20:26:19.63 ID:gX1YhoEB.net
権利がきちんと使えるのがいいところ
その分のしわ寄せは全部男と独身女に寄せられるけどな

393 :受験番号774:2023/09/27(水) 20:27:39.88 ID:Lv5q2ERm.net
>>390
お前ら筆記だけは得意なんだからそっち頑張れよ
女は筆記通過率低いし

394 :受験番号774:2023/09/27(水) 20:29:56.51 ID:tJzRWI/4.net
合格しちゃうと男も女の新人多いほうが嬉しいしな

395 :受験番号774:2023/09/27(水) 20:56:09.56 ID:SJa0XNEj.net
>>391
まー似たようなことやって復職後ついていけなくなった話は民間であるな
大概は取得2年らしい3年とると保育園に入れにくくなるからと

396 :受験番号774:2023/09/27(水) 20:59:08.29 ID:g6MLC/Le.net
女のほうが普通に面接うまいし清潔感あるから印象良い
男の公務員志望は陰キャやキモオタが多すぎる

397 :受験番号774:2023/09/27(水) 21:08:17.47 ID:tJzRWI/4.net
>>395
元々そのまま働いていても3年毎に移動していくから
公務員についていけないなんて概念がない

398 :受験番号774:2023/09/27(水) 22:47:36.36 ID:n1tdLvZ0.net
女の方が非正規率が高いから非正規の上澄みが多い
能力があって非正規という氷河期ターゲットに合致しやすいんじゃない

399 :受験番号774:2023/09/27(水) 23:30:06.45 ID:byLePTz/.net
女性が有利なのは否定しない

でも男性の方が多く合格してますよね?
でも高卒の人も合格してますよね?
でもハゲの人やデブの人も合格してますよね?
職歴が酷い人や職歴がない人も合格してますよね?

貴方が合格してない理由は何でですか?
周りが悪い、運が悪いだけですか?

400 :受験番号774:2023/09/28(木) 00:11:22.61 ID:OD0trKAA.net
答えは就職氷河期が悪いです
年取ってまで努力を続けられる人間は少ないのです
努力できるのは30代限界説
あるとおもいます

401 :受験番号774:2023/09/28(木) 06:24:30.36 ID:GRf+9LiB.net
働き出したら仕事以外の努力するのは大変でなかなか難しいけどね
世代間で氷河期が他の世代に比べて積極的に怠けているというわけではない
前からしつこく変なマウント取ろうとする人いるけど他人をこき下ろしてご満悦になってるだけであまりまともな人には見えないな

402 :受験番号774:2023/09/28(木) 08:52:00.85 ID:2631P7Jy.net
>>400
一緒にしないでくれませんかねえ

403 :受験番号774:2023/09/28(木) 09:40:27.82 ID:g3UqDdYk.net
みんな今いくつ1次通過して2次通過いくつで、いくつ試験待ち?
A日程は合格でたと思うけど最終までどうだった?他受かったら蹴る?何して過ごしてるの(これはマジで嘘抜きで頼む。虚言癖いらん)

勉強量マウントとか毛髪マウントとかマジでどうでもよくて、
建設的にいこうぜ、誰が何言おうが結果出せば勝ちだろ。

自分は
特別区、横浜 1次結果待ち
人事院、川崎、地方(秘密) これからなので対策中。
次が終わると次で、進んでもクソ忙しい 健康診断行ったり、
卒業証明書取りに行ったりまじで6月皮切りにまともに遊んでないわ・・・

404 :受験番号774:2023/09/28(木) 12:14:13.18 ID:vhhS1WOe.net
内定前に健康診断書や卒業証明書の提出求められたことがないんだけど

405 :受験番号774:2023/09/28(木) 12:16:19.04 ID:wzu9OvH0.net
筆記試験で提出求められたことあるけど、証明書を。健康診断はない。なぜなら、それは健康診断で可否を決められたら不公平になるから。公務員試験では。自己申告のみ。

406 :受験番号774:2023/09/28(木) 12:17:12.65 ID:wzu9OvH0.net
ていうか、これ自己判断で証明書とか健康診断うけてるだけじゃないの?特別区とか横浜市にそんなのないし

407 :受験番号774:2023/09/28(木) 12:34:00.85 ID:yBA06q21.net
最終面接で健康診断書出させる自治体はある

408 :受験番号774:2023/09/28(木) 12:46:04.72 ID:OPvUU8YF.net
>>401
他の世代は努力してもしなくても就職に困らなかったので、世代間で比較しても仕方がない
同じ氷河期世代の中で比較して、この試験の受験者には相対的に怠惰な人が多い傾向ということ

ttps://www.nippon.com/ja/in-depth/a08701/
この図1にあるとおり、新卒時に就職に失敗した氷河期男性は、年齢とともに正社員化していった
「35〜39歳および40〜44歳になると、世代の差は、ほとんどなくなっている」と書いてある
更に、仕事をしながらも自己研鑽も怠らず、経験と知識を生かした転職により自身の待遇を改善していった

そういう流れに乗らずにスキルを積めない仕事を続けてきたという意味では、氷河期世代受験者が同世代者の中で怠惰な傾向があることは否定しがたい
他の世代だったら正社員になれた、だから自分たちは不運だというのはそのとおりだが、それは言ってもどうにもならないこと

409 :受験番号774:2023/09/28(木) 12:46:03.04 ID:fBzNBglO.net
>>401
むしろサボってる率はどう考えてもバブル世代だしな

でも、怠けてる率はそんな変わらないと思うよ
昔はとかいう話が出るけど、昔も堕落した人間なんて
いくらでもいる
昔はそういうのが家族の世間体で隠されてたから
目立たないか、それもない奴は野垂れ死んで
誰も気にしなかっただけ

氷河期は正規雇用が厳しく絞られて
機会を得られなかったから、かわいそうな面もあると思う

昔だったら問題なく生き残れた人間が
無慈悲に淘汰された世代だからな

410 :受験番号774:2023/09/28(木) 13:31:24.02 ID:GRf+9LiB.net
>>408
怠惰な傾向があるからと言ってこのスレで声高に怠惰怠惰と連呼して何か意味あるのかな?
不特定の人間がいるスレでこいつは怠惰に違いないと決めつけて会話をする人間にまともな人はいない傾向があると思うよ

411 :受験番号774:2023/09/28(木) 13:34:24.16 ID:GRf+9LiB.net
怠惰怠惰と連呼していて本人は仮りそめの優越感に浸れて楽しいのかもしれないけど
それじゃ他人は動かないし見ていて面白くない
せっかく同じような境遇の人が集まってるんだから変なマウントにこだわらないで前向きな話をした方がいいと思うよ

412 :受験番号774:2023/09/28(木) 15:01:38.69 ID:ZLW94yX+.net
明日合格発表のところが多そうだな

413 :受験番号774:2023/09/28(木) 15:24:40.19 ID:OPvUU8YF.net
>>411
もし自分がきちんと努力して全力を尽くせているという自覚があるのなら、そのようなことを言われても的外れなのだから腹は立たないと思う

図星だからこそ腹が立つ
腹が立って見返してやろうと思って少しでも努力する方向に変ってくれたらいいなと思う

受験生のときに頑張って結果を残せたということは、尻を叩かれれば努力することは可能な人だということなのだから
それでも、いい年して他人に尻を叩かれないと頑張れないのかという批判は残るけど

414 :受験番号774:2023/09/28(木) 16:05:58.23 ID:n+rMk2wV.net
正社員化といっても派遣会社の正社員の身分で派遣社員というのも正社員にもれなく振り分けられるから
実態は数値以上に酷いと思われる
厚労省ももう少し細分化して数字出さないと実態が見えない

415 :受験番号774:2023/09/28(木) 16:58:54.95 ID:GRf+9LiB.net
>>413
別に腹は立たないしあなたの言ってることは的外れだなあとしか
あなた自身が怠惰な人なんじゃないの?自分が怠惰な人じゃないと証明できない時点で何を言われても心に響かないなあ

416 :受験番号774:2023/09/28(木) 17:58:50.95 ID:Uri/kg/2.net
お前ら公務員でさえあれば清掃でも交通局等の現業でもいいの?

417 :受験番号774:2023/09/28(木) 18:02:55.79 ID:fmDgokLr.net
10月1日って、どこが試験やるんだっけ?

418 :受験番号774:2023/09/28(木) 18:45:15.55 ID:FOvgd7Q9.net
そのデータ突っ込み所がなあ
数字しか見てないとその結論もありだな、政府の諮問委員会とかでのあるあるパターン
裁判でもいいけど
法律に書かれている部分に対してどうかなだけで、ゴミ法律かは勘案してない
ま、悪法も法とか言われてるが

419 :受験番号774:2023/09/28(木) 19:25:58.63 ID:jdsUJlep.net
>>417
大阪府がやるね。

420 :受験番号774:2023/09/28(木) 19:28:36.71 ID:jdsUJlep.net
匿名の電話で発覚…さいたま市職員の採用試験中、正解が分かってしまう掲示物あった 会場の黒板横や廊下に
9/28(木) 19:09配信 埼玉新聞
 埼玉県さいたま市は27日、24日に実施した市職員採用試験の第1次試験教養問題(大学卒業程度)で、1問の正解が判別できる掲示物が、試験会場に表示されたままだったと発表した。市は受験者に謝罪するとともに、受験した245人全員を正解の扱いとした。

 市人事委員会任用調査課によると、試験会場は市立浦和高校で、9教室のうち3教室に同じ掲示物が黒板横や廊下などに表示されていた。市主催のイベントに関連する掲示物で、正解が分かる内容だった。試験は5択のマークシート式で、40問200点満点。

 影響を受けたのは、民間企業等経験者(行政事務)や職務経験者(福祉)を受験した245人。試験終了後、人事委員会に匿名の電話があり、判明したという。同課は確認作業が不十分だったとして、複数人のチェックなど再発防止に努めるとしている。

421 :受験番号774:2023/09/28(木) 19:45:44.76 ID:ZLW94yX+.net
>>418
何の話だ?

422 :受験番号774:2023/09/28(木) 20:12:06.76 ID:DPQD4nKw.net
>>403
すごいがんばってるね
忙しすぎて嫌になりそうな中、モチベ保ててるのはすごい
自分は一箇所結果待ち
今年だめなら来年もう一度受けて終わりにする
地元もどりたいってだけで受けてるしだめならだめで致し方なし

423 :受験番号774:2023/09/28(木) 20:19:06.60 ID:ZWgle/1H.net
>>421
408のやつ

424 :受験番号774:2023/09/28(木) 21:26:51.86 ID:OPvUU8YF.net
>>415
腹が立たないということは自分はできる努力を最大限しているということだろうか
だとすると、状況はより深刻だ
本気を出していないからうまく行かないのであれば、努力さえすれば道が開ける可能性が高い
しかし自分の能力のMAXを出しているのに底辺にいるということは、その場所より上にいける可能性は低いということになる
ところで、怠惰ではない証明をしていないから怠惰なんじゃないか、という思考過程は大変興味深い
「それってあなたの感想ですよね」を違う表現にするとこういう言い方もできるのか
証明されていなければそこは自分の憶測で通せるという、なかなか面白い論法だと思う

425 :受験番号774:2023/09/28(木) 21:32:46.09 ID:GRf+9LiB.net
>>424
つまりあなたは怠惰な人間ではないということを証明できないわけだ
そんな人に怠惰な人間と言われても滑稽なだけ
長文書いてるからさらに痛々しさがますねえ

426 :受験番号774:2023/09/28(木) 21:41:37.39 ID:SjfAEe4h.net
毎度の事だが、ゴタゴタはよそでお願いしたい
色んな情報が飛び交う時期だしね

427 :受験番号774:2023/09/28(木) 21:53:12.49 ID:sDO1RaAC.net
なんだこの長文連投バカどもは
お前ら時間を無駄にし過ぎだ

428 :受験番号774:2023/09/28(木) 22:01:53.31 ID:SjfAEe4h.net
まぁ氷河期ってだけで煽りに来る輩は後を絶たないけどね(苦笑)
荒らしはスルーで、ゴタゴタしたい人はケンカスレでも立てて好きなだけどうぞ

429 :受験番号774:2023/09/28(木) 22:23:07.79 ID:LPpN3fEH.net
つーか氷河枠と新卒等枠の倍率格差ひどいね
俺が受けたところ後者は約2倍だった
もっとこっちの枠増やしていただけませんかね…

430 :受験番号774:2023/09/28(木) 22:39:14.73 ID:TKValSKy.net
>>429
枠というか数合わせしてないだけでしょ
定員より多くの合格者を出してる所はいくらでもある

この人手不足の時代に、採用基準に適う人材が
いれば何歳でも欲しいのが採用側の本音
筆記と同じ、いやそれ以上の熱量で
論文面接に向き合わないとその基準には
永遠に達しないけど

431 :受験番号774:2023/09/28(木) 22:43:13.71 ID:n+rMk2wV.net
まずは一次筆記突破しないと怠惰と言われても仕方ないと思う
高卒でも採用実績多数あるのに
まして大学出ていてその有様じゃ大学4年間と卒業以降
いったい何してたの?

432 :受験番号774:2023/09/28(木) 22:47:29.94 ID:ZLW94yX+.net
明日発表だ

433 :受験番号774:2023/09/28(木) 23:21:40.00 ID:v4PhwayP.net
今更だけど特別区の暗号の問題分かった人いる?
はくたかとときのやつ
いまだに分からんくてもやもやする

434 :受験番号774:2023/09/29(金) 02:09:54.68 ID:ubqn09MK.net
同じ氷河期世代の面接官に、「貴方と私の立場の違いは何が原因だと思いますか?」と聞かれたらどう答えりゃいいかね。氷河期のせいとは言えないからなあ。
運か?親ガチャか?環境ガチャか?

435 :受験番号774:2023/09/29(金) 05:46:44.63 ID:ygb15F/N.net
>>434
それは、挑発されてるのでしょうか。そうすることで、己の優越感を満たしているのですか?
そんなことをする必要があるほどストレスのたまる職業なら、この場で辞退させていただきます。

と言って、イスを蹴って退室。

436 :受験番号774:2023/09/29(金) 06:56:04.35 ID:Ld8p1eRH.net
>>434
多様性の時代に序列を問う質問を公務員が
するわけない
もししてたら完全にアウトな職場

437 :受験番号774:2023/09/29(金) 08:32:35.83 ID:WvNHYxzE.net
>>433
HAKUTAKA
みたいにローマ字二文字で区切ってそれを数字に置き換えているんじゃないかと推察して、最後の一文字がOで終わるやつは回答で一個しかないから法則の推察抜きに、それを選んだ気がする。

携帯か? 問題文公表されているし持ち帰れるんだから人に聞くなら全文書けよ。

あと、ここに居るのは特別区なんか受けてないし、基本的に「本気じゃないまま生きている本気になれない44歳の集まりだから」聞いても受けてないか、分かる知力がないからヤフコメかXで聞いた方がいいぞ

438 :受験番号774:2023/09/29(金) 08:34:14.25 ID:bSc6MNWD.net
>>436
面接官との比較ではなく「あなたと同世代で順調にキャリアを積んでいる人もいますが、その人たちとの違いは何だと思いますか?」という問いならあり得ると思うが、ここにいる人たちは何て答えるのかね

439 :受験番号774:2023/09/29(金) 08:43:46.82 ID:bSc6MNWD.net
>>431
大学卒業以降特に何もしてないだろうね
何かしらやってる人はもう上のステージに行ってるから

>>437
お膳立てされないと動かない人たちだから今ここにいる
要求すればお母さんが子供にするように何でも用意してくれると思ってる
試験情報貼ってくれる人がいてもなぜこんな締切間際に貼るんだと逆ギレする始末
少しは自分で何とかしろよと言いたくなる

440 :受験番号774:2023/09/29(金) 08:57:40.97 ID:WvNHYxzE.net
上の方少し読んだけど幼稚すぎてきちいな
ここ数日張り付いているやつ中卒以下だろ

数年前警視庁キャリア採用受けたが、健康診断書一次のあと求められた
(厳密には府中警察学校で健康診断して更にもう一回やってこい)と
最終学歴も一次のあと二次で持ってきてはあったことある

自分が一次通過したことないから、求められたことがないからそんなものはない
とか書き込んでいるやつまじで公務員試験の前に発達障害の検査と障害者手帳取得
に切り替えたほうが良いぞ。本当に煽りじゃなくて。
はっきりいうけど自分が経験ないから世にはないとか思っているならキチガイだぞ。

441 :受験番号774:2023/09/29(金) 09:55:40.37 ID:3RsDOxge.net
>>439
募集中
古賀市
京都府

442 :受験番号774:2023/09/29(金) 09:56:26.21 ID:3RsDOxge.net
>>440
申込時に健康診断書提出あったな。岐阜県安八町。

443 :受験番号774:2023/09/29(金) 10:11:02.45 ID:36mnWYrh.net
一次合格した。問題はここから。

444 :受験番号774:2023/09/29(金) 10:58:03.49 ID:ztuzd4lj.net
今日応募しようとしてた地元独法が
「マイナビからエントリー(昨日〆)→企業に履歴書持ち込み(今日〆)」
って流れだったの気づかず、マイナビ上で何もしてない自分は申し込み不可能なったわ

そもそも就活エアプだからこんなトラップあるとか知らんかったわ

445 :受験番号774:2023/09/29(金) 10:59:20.11 ID:ztuzd4lj.net
こんなんで転職上手く行くのかなー

446 :受験番号774:2023/09/29(金) 11:20:08.15 ID:oYK0lGLO.net
岐阜県って社会人経験者去年もやってたんだな。
応募者数、合格者数が全くのブラックボックスとなってる。こんなの珍しいよな。

447 :受験番号774:2023/09/29(金) 12:04:20.62 ID:+S+ZkjPI.net
>>442
覚えてるよ、去年もそれ書いてた、同一人物だね

448 :受験番号774:2023/09/29(金) 12:34:11.80 ID:58tnGr02.net
>>444
他にもマイナビ経由じゃないと応募できないところがあったはず
マイナビに入る手数料の関係上マイナビで集客して応募は直接ってわけにはいかないから仕方ない
ビズリーチ経由と指定されてるところもあるね

449 :受験番号774:2023/09/29(金) 12:46:02.77 ID:ztuzd4lj.net
>>448
マジか、初めてだからまるっきり見逃したわ
持ち駒の選考対策しつつもエントリーしなきゃいけないから大変だわ

450 :受験番号774:2023/09/29(金) 16:03:09.98 ID:pFm995Tm.net
>>443
おめ

451 :受験番号774:2023/09/29(金) 19:51:27.69 ID:LdA7ZBXu.net
一次合格した
面接は超得意だから勝ちが見えてきた

452 :受験番号774:2023/09/29(金) 19:57:07.78 ID:36mnWYrh.net
>>451
どこの地方の自治体か教えれる範囲で教えて

453 :受験番号774:2023/09/29(金) 21:17:51.62 ID:LdA7ZBXu.net
>>452
何で身バレするかわからんから伏せる
キャリア的には見た目いいし面接まで行ければと考えてたからありがたい
筆記は昔々勉強してたのがなんとか残ってたおかげ

454 :受験番号774:2023/09/29(金) 22:38:26.45 ID:LdnC+nCt.net
おーやっとるやっとる
俺はプロに頼ってサクッと合格しましたわ

455 :受験番号774:2023/09/29(金) 22:50:53.39 ID:T5UemUe6.net
ワイ市とか町受験したけど、そんな難しい問題見かけなかったな。
国や県とは問題が違うのかね。

456 :受験番号774:2023/09/29(金) 23:43:45.92 ID:fc6ijkVT.net
プロに頼ってる民はだから何なんだよ、おもしろすぎてストレス減るわありがとう

現役公務員の転職活動組だけど、楽しいからこのスレ覗いてしまう

457 :受験番号774:2023/09/30(土) 02:52:42.84 ID:DHdLqkIW.net
日商簿記2級、資格検定欄に書くけど評価してもらえるかな?

458 :受験番号774:2023/09/30(土) 03:20:25.38 ID:/t5AuJux.net
>>457
実務経験あれば、なんだけど有資格無経験だと何の意味もない。簿記2級なんて経理やってた人ならほとんど持ってるよ。

459 :受験番号774:2023/09/30(土) 05:45:53.81 ID:U+dkYyIQ.net
>>455
俺は県受けたけど大卒の過去問そっくりな問題出た。
就職氷河期って高卒程度の問題だよな?って思いながら解いた。
受験者多いし大卒者も多いからボーダー下げるために大卒レベルの問題も入れたのかなと思ったよ。

460 :受験番号774:2023/09/30(土) 06:29:49.36 ID:Qcm1Y2jR.net
>>458
いや、持ってないぞ

461 :受験番号774:2023/09/30(土) 07:03:08.53 ID:U+dkYyIQ.net
>>450
ありがとう。一次倍率3.7倍だったけどなんとか受かった。
問題は二次試験で二次倍率も3.5倍だから気を抜かずやるよ。

462 :受験番号774:2023/09/30(土) 08:27:05.14 ID:gp5rEp77.net
>>457
公務員試験では資格については全くといっていいほど評価しない
とにもかくにも職務経験とコミュ力

資格は、職務経験を裏付けするものであるときだけ意味があるかな

463 :受験番号774:2023/09/30(土) 08:58:32.70 ID:v15+DRIp.net
あとロジカルシンキングな
これできないと100%受からない

意外と評価されるのがアサーション能力
公務員は事なかれに流されて痛い目見ること多いので
ちゃんと相手の立場を考えて自己主張できる人の
評価は想像以上に高い

464 :受験番号774:2023/09/30(土) 09:00:28.63 ID:Rji/Y7y1.net
氷河期世代向けに単身者でも60万円貰えて免許取得費用の補助までつく支援策やってるのに応募者ゼロ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/36d806a9cb877c4207530b16a6c048eca1e50fd0

こういうことが続くと
「氷河期世代は選り好みできるようになった、もう支援を終了しても大丈夫」
と思われるようになるだろうな

465 :受験番号774:2023/09/30(土) 09:54:47.15 ID:1yHUpOGp.net
あと20年もすれば社会保障費用として大きいブーメランとして返ってくるから
決してなくなりはしないよ。
氷河期当時の対応不備はとんでもない倍数で跳ね返ってくる

466 :受験番号774:2023/09/30(土) 09:57:53.56 ID:kgA6vFbk.net
60万もくれるのかと思ったら一時金やん

467 :受験番号774:2023/09/30(土) 10:04:01.95 ID:Qcm1Y2jR.net
>>464
タクシーやバス運転手とか金もらってもやりたくないだろ
宅間が出所後一時バス運転手やってたり、最後の選択肢としてはアリかもしれんが

468 :受験番号774:2023/09/30(土) 10:24:00.96 ID:v15+DRIp.net
>>464
それでいいんじゃない
選り好みできる余裕あるなら支援しなくていいでしょ
税金のムダ

そもそも、氷河期救済って
正社員になりたいのに、社会情勢で他の世代より
それが難しかったから、チャンス与えなきゃが
そもそものスタートじゃなかったっけ?

チャンス与えてるのに活用しない奴のことまで
何で助けなきゃあかんのよ、ふざけんなって話だろ

469 :受験番号774:2023/09/30(土) 10:47:01.63 ID:Rji/Y7y1.net
>>466
これとは別に、2種や大型免許取得補助として最大20万円、大型免許で氷河期世代なら最大50万円が別途貰える

470 :受験番号774:2023/09/30(土) 10:56:48.43 ID:W/Nu5Ap/.net
バス業界、定年退職ラッシュの後に人がおらず詰む 50代以下がいない [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691153527/

20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668924130/

471 :受験番号774:2023/09/30(土) 11:04:35.41 ID:/KMpdUct.net
未だにくすぶってる氷河期世代は例外なく無能だから雇わないほうがいい

472 :受験番号774:2023/09/30(土) 11:31:28.51 ID:Rji/Y7y1.net
>>471
少数の例外を除いて実際そうなんだよな
テストの点数じゃなくて、社交性、積極性、主体性が同世代の中で相対的に大きく劣る
言われたことはちゃんとやるけど、自分が主体になって周囲を巻き込んで課題解決するのが苦手
やるべきことを誰かに決めて欲しい、そしたらちゃんとやるのに、と内心思ってる
高校まではそれでうまくいってたけど、大学以降急に誰も助けてくれなくなってしまいここまで来てしまった

473 :受験番号774:2023/09/30(土) 11:52:10.97 ID:v15+DRIp.net
言われたことはちゃんとやるけど、自分が主体になって周囲を巻き込んで課題解決するのが苦手

それ、定義としてもう非正規の仕事よな
バブル世代でそれでのうのうと正規の席に
座ってるおっさん正規も多いけど、今の世の中じゃ
さすがに肩身狭い、人間扱いされないわな

面接でそれはやんわり面接官が指摘してくるんやから
それで今から変わるか
変わらないで低賃金に甘んじるか
それだけの違いやと思うで
別に後者の方が幸せなら、そうすればええし

474 :受験番号774:2023/09/30(土) 12:48:07.95 ID:Kfa1uayK.net
>>462
経験者で別だけど資格職では当然資格がいる
自分はマイナー資格持ってたから経験者で採用されたけどラッキーだった
取った当時は公務員なんて考えても無かったがこんなに公務員試験で中年を中途採用するとは思わなかった
資格職は人が足りない分野は四十代、五十代でも経験者採用されているし氷河期より倍率が低い
何かしら資格職に引っかかる資格持ってるなら経験者も狙い目

475 :受験番号774:2023/09/30(土) 13:06:47.41 ID:wgu4dmG2.net
氷河期世代はどうのこうのとかスレ違いの話題が多すぎる
他所の板でやれ
運営に荒らし扱いで通報するぞ プロバイダーごと焼かれろ

476 :受験番号774:2023/09/30(土) 14:01:54.38 ID:Rji/Y7y1.net
島牧村 一般事務 応募者たったの5人
ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000708139.pdf
昭和49年4月2日生まれ以降が応募できる氷河期世代も対象の試験

ttps://www.vill.shimamaki.lg.jp/common/img/news/news_20230320_094928.pdf

たった5人しか応募が来ないんだからもう氷河期世代を特別扱いする必要はなさそう

477 :受験番号774:2023/09/30(土) 14:06:08.69 ID:/uYnr+r5.net
>>474
たとえばどんな資格?

478 :受験番号774:2023/09/30(土) 14:23:35.52 ID:Kfa1uayK.net
>>477
なるべくでかい自治体の資格職中途採用の資格眺めてみて
意外と色んな資格募集してるから。自分が持ってたり関係ありそうな資格は無いか
資格取得して実務経験何年というしばりはあるけど

479 :受験番号774:2023/09/30(土) 14:44:31.00 ID:+lJHs8Ao.net
例えば教員免許。これは今定年で大量退職者出ているのに氷河期世代あたりから採用抑制してきたツケで深刻な人手不足になってる
教員免許を持ってる人どなたか紹介してくださいと学校のお知らせ文に載せられるほど
あと最近だと大型運転手の2030年問題とかも言われているが。公務員も民間も資格職がいないと回らない仕事は結構多い。規制規制のお国柄だから
団塊世代が一気に減ってそういう資格職がいないと回らない業界では重宝される。自分の興味や関係する職種の資格で十年後くらいに深刻な人手不足になりそうなのがあったらチャレンジしてみては。公務員試験には間に合わないかもしれないけど今の御時世は80くらいまでは働かないと食っていけなさそうだから
本当は若いうちにそういう資格取るといいんだけど今からでも老後のために

480 :受験番号774:2023/09/30(土) 15:00:57.78 ID:wgu4dmG2.net
そうなんだ!
よ か っ た ね

481 :受験番号774:2023/09/30(土) 15:20:19.97 ID:GCQkPz/c.net
>>464
申し込もうと思ったこともありました
しかーし対象者でなかったのです

482 :受験番号774:2023/09/30(土) 18:07:51.48 ID:mUCZR6nj.net
>>476
氷河期というか過疎地だから…。
薄給で過疎地は無理よ。

483 :受験番号774:2023/09/30(土) 18:27:52.26 ID:Rji/Y7y1.net
薄給で過疎地は無理っていうけど、全国の過疎地で実際にその薄給で公務員やってる人がいるんだから、無理じゃない
自分が求める給与水準、待遇に達していないことを「無理」と表現しているだけ
他に安定的な職についている人、つける人はそれでいい
問題は底辺非正規とか将来詰みそうな状況でこういうのにも応募したほうがいいのに敬遠する人たち

484 :受験番号774:2023/09/30(土) 18:34:33.85 ID:Qcm1Y2jR.net
公務員が高給取りの地域ならお前らもワンチャン結婚できるかもな

485 :受験番号774:2023/09/30(土) 19:28:48.14 ID:/OJOQYVl.net
田舎だと地域手当ないから
氷河期は余裕で手取り20万未満だぞ

486 :受験番号774:2023/09/30(土) 19:35:12.67 ID:1yHUpOGp.net
30年前の国家Ⅲ種初任給は136500円
それに比べればまだマシじゃね?

487 :受験番号774:2023/09/30(土) 19:44:54.38 ID:Qcm1Y2jR.net
>>485
それが高給だったりするんだよ
恐ろしいことに

488 :受験番号774:2023/09/30(土) 19:55:44.18 ID:nnb3wxgV.net
それは経験者枠とかだろ
氷河期だと手取り20万未満だよ

489 :受験番号774:2023/09/30(土) 20:21:23.70 ID:rZrhH7rC.net
そもそも地域愛がないのに続かないと思うぞ
金とか簡単に言うけど、金なんか最初だけだぞ
それが分かってるから面接で地域理解度を聴くんだよ

490 :受験番号774:2023/09/30(土) 21:01:57.04 ID:mhD/0xGs.net
>>483
殆どが地元民で家があるから
この差は大きい

491 :受験番号774:2023/09/30(土) 21:04:13.92 ID:erCpEoOI.net
俺は地域理解度は皆無だったわ
ただ観光で何度も通う程度にはその市が好きだったからそこをひたすらアピールしたかな
その市内の観光スポットはガイドブックの記載内容程度は網羅的に把握して遊び歩いてたからスラスラと市の魅力を回答できた
政策とか難しいことはなーんにも答えられなかった
むしろ聞かれる前に知りませんと言った

492 :受験番号774:2023/09/30(土) 21:12:05.96 ID:HWf+gX6j.net
霞ヶ関本省お勧め
年1200時間の超勤手当を見込めるので職歴無しでも初年度から年収500万円超になる

493 :受験番号774:2023/09/30(土) 21:31:25.30 ID:/uYnr+r5.net
45歳で入庁して65歳まで働く場合、10年で昇給停止、その後5年間は横ばい、最後の5年は7割

給料は採用時額面25万→(少しずつ増加)→55歳で額面29万→(昇給停止で横ばい)→60歳以降7割減で額面20万(これで生活できるの?)
みたいな推移になる。
今の仕事が民間正社員でこれ以上の給料額ならメリット薄

494 :受験番号774:2023/09/30(土) 21:40:09.89 ID:1yHUpOGp.net
それなら退職手当も計算に入れなよ

495 :受験番号774:2023/09/30(土) 21:42:30.60 ID:VdtifODQ.net
ぶっちゃけ別府市の支援策に乗って60万円ゲットプラス2種免許も補助金貰って取って、補助金の返還義務がなくなる5年経過したらさっさと都内に戻って後はずっと都内でタクシーやればそれなりの生涯賃金になりそう
下手したら今から公務員になるより稼げるかも

496 :受験番号774:2023/09/30(土) 21:49:57.79 ID:s8dy5bjN.net
>>493
55歳で昇給は止まるけど、昇格はするんだから給料は上がるよ。
昇格できないくらいに仕事できない人であれば、貴方の想定通りになる。

497 :受験番号774:2023/09/30(土) 22:11:11.33 ID:Qcm1Y2jR.net
退職金なんて1000万もないだろ

498 :受験番号774:2023/09/30(土) 22:12:05.10 ID:Boa33Ou/.net
>>321
御名答
面接は得意だから、筆記通れば楽 ちな最高年齢

499 :受験番号774:2023/09/30(土) 22:13:26.13 ID:KoCdphVw.net
お前ら公務員でさえあれば、清掃局でも介護職でも交通局(公営バス運転士)でも何でもいいの?

500 :受験番号774:2023/09/30(土) 22:14:32.68 ID:Rji/Y7y1.net
>>496
確かに55歳以降も昇格することは妨げないことになっているが、高号俸からの昇格時は昇給幅が縮減されている
昇給抑制の趣旨が「若手・中堅職員の昇進機会を確保し、組織全体としての活力を維持する」となっているので、昇格候補者が複数いれば若い方を優先される可能性がある

また、退職手当は額面29万円になる3級38号俸だとすると、退職手当は約845万円
2級78号俸だった場合は、退職手当は約718万円

501 :受験番号774:2023/09/30(土) 22:45:05.57 ID:sQfh1L6Y.net
>>495
そこだな。金を稼いで心を安定に保ちたいならタクシーがいいよな。肩書きが欲しいなら公務員だけど鬱病になったらほぼ終わりだからな。

502 :受験番号774:2023/09/30(土) 22:56:39.10 ID:EHxRUO23.net
4月入庁の人は晴れて正式採用やな。

503 :受験番号774:2023/09/30(土) 23:02:29.21 ID:Rji/Y7y1.net
>>501
いま都内のタクシーはバブル状態だからな
需要がメチャ増えてコロナ前より稼げるようになってる
ナビどおりに運転すればいいから道を覚える必要もないし
もしかしたら別府なんか行かずに最初から都内でタクシー始めたほうがいいかもしれない

504 :受験番号774:2023/09/30(土) 23:14:56.48 ID:sQfh1L6Y.net
都内でタクシーかオーストラリアでバイトか

505 :受験番号774:2023/10/01(日) 00:03:56.37 ID:wqrznvbh.net
>>476
島でもないのに住むの強要する意味が分からないし事務で免許必須も聞いたことないんだが

506 :受験番号774:2023/10/01(日) 04:35:05.23 ID:SAgaxSgt.net
そ う な ん だ!!!

良かったね!

誰もお前の意味や聞いたことの有無なんて聞いてないよ!

月曜になったらはやく診療内容受診して障害の手帳貰いましょうね!

507 :受験番号774:2023/10/01(日) 08:34:52.54 ID:bzPIuWN7.net
>>505
島牧村を地図で見れば分かるけどこれは車ないと生活出来ん場所だし他の街から通勤するのは無理だわ
免許必須ってのは車無い人が間違って来ないためのある意味温情だと思うよ

508 :受験番号774:2023/10/01(日) 08:42:26.91 ID:Fa+6TZ8r.net
>>505
村内に駅は無いし、一番近い駅でも役場から道路距離で50km近くあるんじゃなかろうか。
で、北海道だから冬場は雪も積もるし、海岸沿いだから吹雪くことあるわけで…。
バスも隣接する寿都町から一日3本来てるだけ。
住まなきゃ通勤出来ないと思うよ。

免許については、オートマ限定不可じゃないだけマシかと…。
(役所は知らんけど、一般的な過疎地の採用はマニュアル免許所持に限る、ってところが少なくない。)

ただ、高卒15万、大卒18万はやっぱり安いよねぇ。燃料費だけで結構かかるだろうし。
それでも公営住宅に住んだり出来るんだろうから、村内では恵まれてるんだろうな。

509 :受験番号774:2023/10/01(日) 08:45:14.46 ID:5g4nRrK0.net
>>505
マジレスしてやる

面積は横浜市とほぼ同じ広さ
公共交通機関はバス1路線(土日運休)
村内に鉄道は存在しない
冬季豪雪地帯
村内に住まないと物理的に通勤ができない
特に冬季は免許がないと通勤どころか生きていけない
北海道の人口少ない地域の自治体なんてどこも陸の孤島で現地居住で車所持していないと生活できない

510 :受験番号774:2023/10/01(日) 08:50:31.07 ID:z/CSXJOY.net
待遇見ると割といいな
高卒職歴20年で月給27万弱スタート
これは諸手当・寒冷地手当込みで年収450万越えだな
ぶっちゃけ募集知ってたら応募してたわ

511 :受験番号774:2023/10/01(日) 08:52:32.10 ID:3CTxFiTh.net
こういう過疎村は業務内容がこわい
本当の意味でなんでもやらされそう

512 :受験番号774:2023/10/01(日) 08:56:35.19 ID:mEHR1bHG.net
何でもやらされるに決まってるじゃん
併任だらけだよ

513 :受験番号774:2023/10/01(日) 09:07:42.00 ID:Fa+6TZ8r.net
公務員住宅もさぁ
月額1000円とかなんだろうけど、ボロいアパートに、両隣がクソ上司とかなんだよね。
性格的に合わない奴だと最悪。

514 :受験番号774:2023/10/01(日) 09:19:55.68 ID:YVoIBvK5.net
>>511
東京都島嶼部の町村も同じでは?何でもやらされる。毎年退職者出てる町村あるし。

515 :受験番号774:2023/10/01(日) 09:26:12.07 ID:YVoIBvK5.net
>>476
新城市一般行政職(事務) 応募者たったの9人
ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000708139.pdf
昭和49年4月2日生まれ以降が応募できる氷河期世代も対象の試験

ttps://www.city.shinshiro.lg.jp/shisei/jinji-saiyo/saiyo/bosyucyu/R5shikennittei.html#jimugishihyougaki

たった9人しか応募が来ないんだからもう氷河期世代を特別扱いする必要はなさそう

516 :受験番号774:2023/10/01(日) 09:28:22.19 ID:YVoIBvK5.net
>>476
新城市一般行政職(事務) 応募者たったの9人
ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000708139.pdf
昭和50年4月2日生まれ以降が応募できる氷河期世代も対象の試験

ttps://www.city.shinshiro.lg.jp/shisei/jinji-saiyo/saiyo/bosyucyu/R5shikennittei.html#jimugishihyougaki

たった9人しか応募が来ないんだからもう氷河期世代を特別扱いする必要はなさそう
ここは申込時に卒業証明書、成績証明書提出だから避けられたか?

517 :受験番号774:2023/10/01(日) 09:47:37.80 ID:VF3CMCl+.net
>>516
ラリーやると駆り出されるのか?

518 :受験番号774:2023/10/01(日) 09:57:30.07 ID:Pt0UkwB4.net
氷河期世代採用を高卒扱いにするのやめろよ。本当に高卒ならともかく、大卒なら大卒で雇えよ

519 :受験番号774:2023/10/01(日) 10:16:04.98 ID:7XJHMFfO.net
>>518
高卒と同内容の試験受けてるのにおこがましい
大卒様は専門科目受けてるんだぞ

520 :受験番号774:2023/10/01(日) 10:21:22.23 ID:yT5Tm3yI.net
任用は高卒扱いなのに、給与例は大卒の給与例掲載してる自治体とかあったな。
高卒なら高卒の給与例載せろよ。

521 :受験番号774:2023/10/01(日) 10:37:12.80 ID:gdkwbq1h.net
>>518
大卒対応の上級試験には受からないくせにw

522 :受験番号774:2023/10/01(日) 11:56:38.88 ID:OO70fHG0.net
>>510
東京都八丈町は随時募集で今でも募集してるから応募したら?

523 :受験番号774:2023/10/01(日) 11:57:25.15 ID:OO70fHG0.net
古賀市氷河期採用今日の17時締切

524 :受験番号774:2023/10/01(日) 12:03:04.05 ID:Heu4cIBD.net
>>519
>>521
いや、俺は経験者採用の方で合格したから大卒資格だよ。ただ氷河期世代採用の
倍率見てると合格できる気がしない。氷河期世代採用の創設と同時に経験者採用の
年齢制限がなくなって本当に良かった。個人的には氷河期世代採用の年齢を鑑みて
「高卒と同じ給料でこの後の人生を生きてくのは難しい」と思ってる。やるなら東京都
みたいに大卒用の試験も作ればいいのにそうしないのは、各自治体やる気ないんだろうね

525 :受験番号774:2023/10/01(日) 12:11:55.90 ID:Ji6fwKtP.net
東京都の教員採用、小学校で過去最低1.1倍 質の低下いっそう懸念 (朝日新聞) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696058270/

526 :受験番号774:2023/10/01(日) 12:18:58.18 ID:53lHNmDm.net
国家の一般職の場合は大卒資格とか高卒資格とか関係なく係員級ってだけでしょ?自治体毎の違いはありすぎて一律には語れないけどさ

527 :受験番号774:2023/10/01(日) 12:27:45.74 ID:bbIFLyJo.net
自治体によっては、
試験は高卒と一緒、採用は学歴・職歴考慮、とかあるよ。

528 :受験番号774:2023/10/01(日) 12:56:53.89 ID:/GJQirQs.net
>>516
今は知らんが昔は殺人者が市長だったよ。

529 :受験番号774:2023/10/01(日) 13:19:20.43 ID:850V3c3m.net
>>510
馬鹿なのかな
諸手当って何処まで含めてる?
まさか住居・通勤手当てまで含めてねえよな?

寒冷地手当なんて普通年収に含めないし、完全にアシが出るくらいしかもらえねんだが

530 :受験番号774:2023/10/01(日) 13:22:26.80 ID:850V3c3m.net
>>513
しかも、ネズミ出まくりwww
北海道は知らんが、国家の某官舎行ったら、掲示板に「○月○日ネズミ駆除を行います」ってな貼り紙あってドン引きしたわ
それが過疎地ではなく、東京の官舎だぜ
過疎地になったらもはやネズミと同居確定じゃんwww

531 :受験番号774:2023/10/01(日) 16:22:44.40 ID:8haVXPO9.net
お前らほんと毎日どうでもいいことばっか書き込んでんのな

532 :受験番号774:2023/10/01(日) 18:59:26.22 ID:K24xGme1.net
長かったけど、やっと試用期間が終わった。
これで、友達にも職員って胸張って言える。民間より、試用長すぎだわ。

533 :受験番号774:2023/10/01(日) 19:00:34.33 ID:K24xGme1.net
長かったけど、やっと試用期間が終わった。
これで、友達にも職員って胸張って言える。民間より、試用長すぎだわ。

534 :受験番号774:2023/10/01(日) 19:16:40.18 ID:mfmyQdTa.net
>>532
え、試用期間があるの?

535 :受験番号774:2023/10/01(日) 19:34:39.94 ID:DSBviMeg.net
>>529
お前以前もいた年収計算世間知らず君だな。馬鹿なのはお前の方。
世間一般では、源泉徴収票の支払金額欄の数字を年収として扱うんだぞ。自宅警備員やってないで、ちゃんと社会に出ろ。人とコミュニケーションとって常識を身につけろ。

536 :受験番号774:2023/10/01(日) 20:16:43.55 ID:Orq/nAB1.net
>>534
とある自治体の公務員やってたけどそこは半年間試用期間だった
言うてほぼ採用だよ
普通の仕事のミスなら大丈夫
ちな本採用にならなかったのは毎日遅刻してきたやつとコネで入って数が数えられなかったやつ

537 :受験番号774:2023/10/02(月) 03:43:31.42 ID:u6xzr1c4.net
年収の意味もわからない氷河期世代(笑)

538 :受験番号774:2023/10/02(月) 03:47:09.99 ID:f5IaYoei.net
>>531
どの口が言ってんだ知恵遅れ

>>535
誰と勘違いしてんだよ糞馬鹿知恵遅れが!

源泉徴収の支払金額がすべてと思いこんでるところが知恵遅れそのもの
それをもって年収と言うことがないとは言わないが、
転職市場で年収の話をするときは、通勤手当てだの寒冷地(燃料費)手当だのは除外するのがジョージシキ
なぜなら、単なる実費弁償的性格のものであり、どんなに沢山もらっても可処分所得の増加には寄与しない
個人が使い道選択肢たり、運用したりすることもできない

なのに源泉徴収一択しかないと思いこんでる馬鹿ってニートでろくな職歴がない奴が多い

まさにお前のことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

因みにお前と違って俺は公務員になって数年が経つ
万年受験生の零細企業社畜の雑魚介であるお前と一緒にするなよバーーーーーーーーーーーーーーーーーー力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

539 :受験番号774:2023/10/02(月) 04:47:00.63 ID:qcs3Imst.net
>>533
給料安いし土日出勤やサービス残業あるからここからが地獄だ
ヒラスタートなら係長エンド

540 :受験番号774:2023/10/02(月) 05:59:03.87 ID:j8rBpdhn.net
最終面接高齢者ばっかでビートたけしみたいに
ふごふごもにょもにょ質問ばっかで
一生懸命聞いて答えたがそうじゃないとか
そんなこともう取り組んでる
みたいにキレられて終わった
ショックというか民間にはここまでひどいのはいないので公務員向いてない気がしてきた

541 :受験番号774:2023/10/02(月) 05:59:05.30 ID:j8rBpdhn.net
最終面接高齢者ばっかでビートたけしみたいに
ふごふごもにょもにょ質問ばっかで
一生懸命聞いて答えたがそうじゃないとか
そんなこともう取り組んでる
みたいにキレられて終わった
ショックというか民間にはここまでひどいのはいないので公務員向いてない気がしてきた

542 :受験番号774:2023/10/02(月) 05:59:17.28 ID:j8rBpdhn.net
最終面接高齢者ばっかでビートたけしみたいに
ふごふごもにょもにょ質問ばっかで
一生懸命聞いて答えたがそうじゃないとか
そんなこともう取り組んでる
みたいにキレられて終わった
ショックというか民間にはここまでひどいのはいないので公務員向いてない気がしてきた

543 :受験番号774:2023/10/02(月) 06:33:37.46 ID:u6xzr1c4.net
年収の意味しらんやつの正体はカタカナ発狂おじさんだっのか(笑)

納得(笑)

544 :受験番号774:2023/10/02(月) 07:19:40.56 ID:iBSpxeOZ.net
国家は採用から半年は試用期間だよ
その間に法令違反するとヤバい
例えばスピード違反
半年間はガチで気をつけないとあかん

545 :受験番号774:2023/10/02(月) 08:34:55.53 ID:GEklvDIR.net
>>517
新城市のラリーは今年で終了。他の場所でラリーじゃなかったかな?

新城市から重要なお知らせ
2004年から20年続けて開催してきました「新城ラリー」ですが、競技側から令和5年6月13日に申し出があり、2023年3月に開催した「新城ラリー2023」をもって、その歴史に幕を下ろすこととなりました。
10km以上のSSをこれ以上新城市内で確保できない事や、メイン会場である新城総合公園のキャパシティが不足しているが代替地が新城市内にない事から、新城ラリーの継続は困難と判断し新たな地域でゼロから再スタートさせたいという申し出でした。市としましても、大変残念な決定ではありますが受け入れることといたしました。
新城ラリーは本市の代表的なイベントとして発展し多くの方に認知され、WRCの誘致にも貢献できました。これらは皆様方のご支援あってのものと心から感謝申し上げます。

546 :受験番号774:2023/10/02(月) 08:36:22.41 ID:j7E2bJY7.net
>>538の前スレ居座り感と、悲しい前職自慢


360:受験番号774:[sage]:2023/08/16(水) 12:37:58.21 ID:qp/88lE/ 6/6
>>357
そうだよ、だから住居手当を収入に含めて考えるのは通勤手当を収入に含めて考えるのと同じくらいおかしい。家賃の一部補助であって、キャッシュが増える性質のものではないではないから課税非課税の違いがあるとはいえ、性質は通勤手当と同じ。住居手当込みだとこんなに貰える!というのは、俺遠くから通ってるから通勤手当こんなに貰える!って言ってるのと大差ない

983:受験番号774:[sage]:2023/09/16(土) 22:04:46.29 ID:iEvAM2l5
住宅手当は家賃の一部補助なのだから年収にカウントするのは変でしょ。医療費が年間100万円かかって自己負担以外の7割が共済組合から出たからといって、それを年収が70万円アップしたとは言わないだろ

992:受験番号774:2023/09/16(土) 22:48:30.40 ID:qNoVBXkc
>>764
役不足の意味すら正しく理解してない馬鹿には公務員の仕事は荷が重いだろうな

>>985
>>987
お前等がどんだけショボい企業しか採用されなかったのかが如実に分かるレスだな。俺が前に勤めてた民間なんて、独身の家賃補助は5万数千円、扶養家族がいる世帯主に対する住宅手当てに至っては11万強支給されてたんだが

547 :受験番号774:2023/10/02(月) 08:37:44.27 ID:2uRot1C9.net
スピード違反でも青切符(反則金=行政罰)なら可
赤切符(罰金)なら刑事罰だから危ない
飲酒や無免許なら一発アウト

548 :受験番号774:2023/10/02(月) 08:38:10.25 ID:GEklvDIR.net
>>534
試用期間あるよ。殆どは採用される。
高知県内の某自治体で試用期間で終了した人いたらしい。試用期間中、教えてくれないとかパワハラとかで。雑誌記事より。

549 :受験番号774:2023/10/02(月) 08:38:17.43 ID:GEklvDIR.net
>>534
試用期間あるよ。殆どは採用される。
高知県内の某自治体で試用期間で終了した人いたらしい。試用期間中、教えてくれないとかパワハラとかで。雑誌記事より。

550 :受験番号774:2023/10/02(月) 09:04:01.07 ID:GEklvDIR.net
京都府氷河期採用今日の昼12時締切

551 :受験番号774:2023/10/02(月) 09:42:06.66 ID:7WtxYIPJ.net
大阪府受けた人いる?spiの足切り何点?

552 :受験番号774:2023/10/02(月) 15:35:26.33 ID:NHD+GMqE.net
>>549
どの雑誌に出ていましたか?

553 :受験番号774:2023/10/02(月) 15:58:18.15 ID:GEklvDIR.net
>>552
ttps://president.jp/articles/-/25254?page=1

554 :受験番号774:2023/10/02(月) 16:37:02.24 ID:b95oh7mn.net
>>551
6割

555 :受験番号774:2023/10/02(月) 18:48:21.06 ID:ucPkyO4c.net
田辺市 即戦力確保で初の秋採用 10人のうち8人が女性
10月02日 15時47分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20231002/2040015949.html

556 :受験番号774:2023/10/02(月) 21:28:11.11 ID:tukHmCHL.net
90人のうち10人採用ってずいぶん広き門だな

557 :受験番号774:2023/10/02(月) 21:33:45.05 ID:xWCBIYFr.net
>>534
国家でも多くの地方でも、採用6か月間は「特別評価期間」
公務員は余程のことがない限り免職できないが、被特別評価者については能力不足等を理由に本採用を拒否できる
民間でいう試用期間みたいなもんだが、特別評価後に採用拒否られるなんて滅多にないので安心してくれ

558 :受験番号774:2023/10/03(火) 01:23:45.72 ID:ug1tyxOh.net
>>554
1次受かりましたか?

559 :受験番号774:2023/10/03(火) 07:41:24.29 ID:Q2vtGr5m.net
>>555
サービス業や公務員それに弁護士など経歴はさまざま

税務署職員として県外で働き、夫とともにUターン就職した職員
東京で弁護士として働いていた職員

女性だとこういう人材が応募してくるんだぞ
男性は転職の必要がないからこういう人材はそもそも応募してこない

女性ばかり採用されるのはこういうことだから、別に女性をことさら優遇して選考しているわけじゃない

560 :受験番号774:2023/10/03(火) 07:42:18.35 ID:KaUW2h/k.net
>>557
さすがに面接を勝ち抜いた合格者にはいないだろうけど
選別前の受験者の段階だと、その余程のことをしそうな人が結構いそうなイメージがあるw

561 :受験番号774:2023/10/03(火) 11:54:59.33 ID:CDDuVqqq.net
田辺市の氷河期関係ねえじゃん。
URL貼るやつもリアクションするやつもバカすぎる。
別に氷河期でもなんでもない人らが経験者採用されましたって話でしかない。
スレ違いぐらい理解しろよ。ハッショ。

562 :受験番号774:2023/10/03(火) 13:58:35.69 ID:9pXIEn8u.net
公務員に限らず、氷河期採用は育児ひと段落した主婦が大多数を占めてるよ
人当たりの良さそうな事務職経験有り子供が小学校高学年〜中学生のフルタイム希望の主婦

563 :受験番号774:2023/10/03(火) 14:08:01.56 ID:CDDuVqqq.net
で、だからなに? そのために性転換が必須とでも?
女性にも可能性ありますって話をしたとしてそんなみんなが知っていることを
今5chに書き込みに来て何のメリットがお前と俺等にあるの?

800字以内でお前のブログで書いて

564 :受験番号774:2023/10/03(火) 15:01:30.03 ID:Q2vtGr5m.net
実際、氷河期の影響は男性よりも女性のほうがあって女性はかなり優秀でも正社員ルートに乗れなかった人がいる
子育てが終わった主婦含め、女性の受験者のほうが男性よりも相対的に優秀な人が多い
だから女性が採用されやすいだけなのに、採用者に女性が多いと女性優遇だ不公平だと騒ぐ人が多い
プライドが許さないのかもしれないが、そういう負け惜しみがうるさいからこの際女性受験生のほうが優秀だとハッキリさせておくのはいいこと

565 :受験番号774:2023/10/03(火) 18:12:10.33 ID:83o+m8TP.net
つまり
そんな女性優遇のなか初年度合格した俺は…

受験者の中では相当に優秀なんだな?

ねーわw
俺が優秀なんじゃなくて
周りが酷かっただけかとw

566 :受験番号774:2023/10/03(火) 18:38:46.27 ID:Nl7kpsVY.net
面接まであと4週間

567 :受験番号774:2023/10/03(火) 18:51:15.22 ID:rejlPQna.net
トンカツは都庁の本採用見送り?

568 :受験番号774:2023/10/03(火) 20:06:56.18 ID:9pXIEn8u.net
>>565
すごい

569 :受験番号774:2023/10/03(火) 20:47:36.90 ID:YvJfr0G9.net
今度はこっちやな

570 :受験番号774:2023/10/03(火) 20:51:56.40 ID:L+NShal3.net
ほんまそれ

某政令市の試験会場、500人が受験してたが、ぱっと見て負ける気しなかったわ
実質ライバルなんて20人くらいだったろう
2人に1人受かる試験なら分は慝くない

571 :受験番号774:2023/10/03(火) 20:55:34.31 ID:EnTPCgc1.net
今までの倍率がクソ高かったせいで、2倍ならいけるんじゃね?って思っちゃうよねー

572 :受験番号774:2023/10/03(火) 23:49:15.95 ID:gNfEzFHc.net
面接で坊主頭はよくないかな?

573 :受験番号774:2023/10/04(水) 07:28:00.64 ID:Kjx7foQ1.net
岐阜の社会人、SPI何割あれば一次通過できる?

574 :受験番号774:2023/10/04(水) 07:28:07.49 ID:Kjx7foQ1.net
岐阜の社会人、SPI何割あれば一次通過できる?

575 :受験番号774:2023/10/04(水) 07:31:08.77 ID:I+cJhlkp.net
>>573
ボーダーわかる人なんて存在する訳ないじゃん
毎回難易度は違い
受験者数も少ない
それでわかる人間いるの?
何故ここで聞こうと思った?

576 :受験番号774:2023/10/04(水) 08:47:13.63 ID:xkxQHTQy.net
そんなハッキリ言ってやるな
この手のバカは低いボーダー言ってもらえば安心するんだから
適当に「4割取れてれば十分だよ。本番は面接だから。」って答えとけばOK

577 :受験番号774:2023/10/04(水) 10:55:34.01 ID:vqYY/C2I.net
テスト

578 :受験番号774:2023/10/04(水) 11:08:01.84 ID:1QrzIAJm.net
栃木県受験票発行超早いな。受理審査OKなら発行。
他もこうすればいいのに。発行はx日とか受験票決め打ちにする法的理由とかあるんだろうか。

579 :受験番号774:2023/10/04(水) 12:16:35.66 ID:k2TbEK3k.net
某市一次受かってた

二次以降受かる気がしないけど
頑張る~

580 :受験番号774:2023/10/04(水) 13:29:12.24 ID:hxXUAbaJ.net
>>573
あれはSCOAだ。
SPIではない。

581 :受験番号774:2023/10/04(水) 13:53:47.87 ID:9pyYfxhh.net
栃木県は教養できる気がしない

582 :受験番号774:2023/10/04(水) 14:31:36.39 ID:Vq+XN2kG.net
>>578
システム面の準備もあるが、体制面でも決め打ちで対応したほうが効率はよい
随時発行だと審査作業が随時発生するし問い合わせも随時来てしまう
時期を決めて対応したほうが楽というところが多いのではないか
逆に、受験生サイドが発行日まで待つのではなくすぐに受験票の発行を希望する理由は何だろうか

583 :受験番号774:2023/10/04(水) 14:33:12.61 ID:Xe9lf3fl.net
秋冬の日程が終わると氷河期世代採用延長期間は来年でおそらく政府としては最期
そもそも自治体も今年でもういいってところも増えるだろう
やっても今年と同じやつがくるんだから
来年はもうオラは諦めよ
二次や最初に進んで切られるとか自治体研究したところほど嫌いになったわ
このスレも再来年はないだろうなみんな悔いなきよう

584 :受験番号774:2023/10/04(水) 16:43:33.57 ID:9pyYfxhh.net
人足りないにしてもお上の圧がなきゃ
新卒枠と経験者枠増やすだろうしな

585 :受験番号774:2023/10/04(水) 17:56:18.88 ID:1QrzIAJm.net
そもそも、これから人口8000万人へ日本は真っ逆さまだから、
自治体も人は減って丁度いいだろう

23区や大阪、福岡とか大都市にだけ人が集まってあとは過疎
過疎に氷河期採用されても団塊のケツぬぐいでしかない。
今年でかいところに内定貰えたら勝ち組で、来年はもう別のこと考えたほうが。

586 :受験番号774:2023/10/04(水) 18:13:13.20 ID:Vq+XN2kG.net
別の(まともな)ところに行けるような人はもう残ってないと思う
もしかしたら公務員になって人生逆転できるかも、という幻想にとりつかれた救いようのない人だけが残ってる
受験だけは毎年させてあげて、夢を見せてあげながら、このまま静かに75歳くらいまで現状のまま働いてもらう
それが穏便で平和な対応方法だと思う

587 :受験番号774:2023/10/04(水) 18:44:22.12 ID:nF89IlW+.net
栃木は去年と同じレベルならかなり取らないとダメと思う

588 :受験番号774:2023/10/04(水) 18:57:02.83 ID:uWd3K/dV.net
>>579
堺市?

589 :受験番号774:2023/10/04(水) 18:57:13.56 ID:uWd3K/dV.net
>>579
堺市?

590 :受験番号774:2023/10/04(水) 19:06:52.86 ID:Rff503lN.net
職場から帰ってきてID変わってると思うけど
>>579です
堺市じゃないです

591 :受験番号774:2023/10/04(水) 19:15:41.31 ID:Rff503lN.net
追加で書類出さなきゃいかんから
頑張る。

592 :受験番号774:2023/10/04(水) 19:22:17.30 ID:tR/7Hs4D.net
さいたまは昨日だな

593 :受験番号774:2023/10/04(水) 19:28:03.43 ID:Rff503lN.net
自分は今年初めてこの試験知った。
だいたい書類で落とされてたから、面接まで行けて感激だ。
頑張るよ。

594 :受験番号774:2023/10/04(水) 19:29:24.24 ID:E3QQdF9v.net
公務員の人気が落ちているとはいうけれど
民間企業はどこも駄目になっているし
一時期は良くてもどうせ45歳でいらない扱いされて子会社出向ばかり
外資系金融やコンサルでさえも転職者が商社とかやめたことを後悔している

595 :受験番号774:2023/10/04(水) 19:33:21.44 ID:E3QQdF9v.net
公務員の人気が落ちているとはいうけれど
民間企業はどこも駄目になっているし
一時期は良くてもどうせ45歳でいらない扱いされて子会社出向ばかり
外資系金融やコンサルでさえも転職者が商社とかやめたことを後悔している

596 :受験番号774:2023/10/04(水) 19:42:14.81 ID:b5QMOj9y.net
トレード才能あればインセンティブてFIRE可能
外資コンサルは一定年齢までにパートナーになれればおけ
最近はコンサル下流工程あるからそこでもよくね?
上2つも総合商社も会社によって社風違うしなあ
民間別にだめになってないと思うがな、もともと駄目な要因抱えているとこが駄目なだけで

597 :受験番号774:2023/10/04(水) 19:47:33.64 ID:7HAjdTKQ.net
新島村職員(一般行政職)の募集について

https://www.niijima.com/kyuujin/news/2023-0927-0020-24.html
https://www.niijima.com/kyuujin/news/files/bosyuyouo20244.pdf

598 :受験番号774:2023/10/04(水) 20:42:53.94 ID:E3QQdF9v.net
よく1奥あればそでの運用でとかいうけど
1臆あったらそれをくずすだけで生活する

599 :受験番号774:2023/10/04(水) 20:45:32.86 ID:XT8BJ3Np.net
和歌山県は来年氷河期ないぽいな
記事通りでそれ以外ないなら社会人、年齢制限は不明

600 :受験番号774:2023/10/04(水) 21:05:19.75 ID:/5QA4zu8.net
HPで合格発表したのに、郵送遅くない?
面接日いつなのか気になる

601 :受験番号774:2023/10/04(水) 21:33:09.88 ID:E3QQdF9v.net
夢のような話でどこでも行けるならどこに行くべきだろうか

602 :受験番号774:2023/10/04(水) 22:28:43.04 ID:GjntI4cp.net
全く縁もゆかりもない都会→地方役所に受かって働いてる奴いる?

603 :受験番号774:2023/10/04(水) 22:28:56.59 ID:Vq+XN2kG.net
梼原町
http://www.town.yusuhara.kochi.jp/town/kakuka/soumu/entry-2011.html
10/5必着
明日町役場に直接持ち込めばギリギリ間に合う

604 :受験番号774:2023/10/04(水) 22:55:05.08 ID:HLRS2t+F.net
>>563
性転換しないでも性自認は自由だから。私の性自認は女ですと言って受験するのもできるかもな。男女欄書かせないとこもあるし
性自認より結局はコミュ力の高さで男でも女でも高いのが有利
能力の多少の出来不出来よりもコミュ力の無いのを雇うリスクを気にしてるんだよ
多少能力あってもコミュ力低いのよりコミュ力高い人材を好むから女の方が自然と採用されやすくなる

605 :受験番号774:2023/10/04(水) 23:55:02.36 ID:JAdmvvJi.net
コミュ力しかないのもいるけどな

606 :受験番号774:2023/10/05(木) 00:03:34.09 ID:jj6NjGkk.net
和歌山県・来年度(2024年度)から採用試験を大幅改正へ
2023年10月03日 19時21分

https://news.wbs.co.jp/189686



県の職員採用試験 大幅に変更
2023-10-03(火) 19:02

https://www.agara.co.jp/sp/article/311429



和歌山県、職員採用を大幅見直し 面接を重視、公務員試験対策不要で多様な人材確保へ
(2023年10月04日 14時30分 更新)

https://www.agara.co.jp/sp/article/311429



早期募集など大幅変更 県職員採用試験
23年10月04日 06時59分[社会]

https://www.wakayamashimpo.co.jp/2023/10/20231004_119831.html

607 :受験番号774:2023/10/05(木) 08:53:34.84 ID:ryjoG+6/.net
地方は結構穴場で、高い年齢でも受けれるところがあるよ
最近はコネとか地縁はなくなっている
ただ、色んな仕事をするので大変と思う

608 :受験番号774:2023/10/05(木) 08:54:03.71 ID:ryjoG+6/.net
地方は結構穴場で、高い年齢でも受けれるところがあるよ
最近はコネとか地縁はなくなっている
ただ、色んな仕事をするので大変と思う

609 :受験番号774:2023/10/05(木) 09:14:05.68 ID:+wylRs9k.net
専門試験丸ごと削るなんて極端なことしないで不要な科目だけ削ればいいのに
県庁職員に経済だの国際関係だのの知識なんてどう考えても意味ないからそういうのは削ればいいけど憲法と民法と行政学くらいは流石に残してほしいな

610 :受験番号774:2023/10/05(木) 10:16:07.50 ID:yfyCtrYd.net
そんな試験科目だけの問題がないのに何言ってんだ。和歌山県が独自に問題作ってないからどうしろって言うのか

611 :受験番号774:2023/10/05(木) 10:21:23.53 ID:dSGANN8r.net
ポンセを見習って大型免許取ってトラック運転手になろうぞ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/39139940f297ca9c12323983b5b6b15fa3da0af8?page=1

612 :受験番号774:2023/10/05(木) 11:09:41.40 ID:6AeeuKxm.net
どんどん面接重視になるね

613 :受験番号774:2023/10/05(木) 12:16:35.84 ID:KdUEjpWe.net
アッシュールバニパルのニネヴェ図書館(ニネヴェ)より発掘され、ヘンリー・レイヤードによって修復された。7つの粘土板にアッカド語で刻まれており、その文章量は7つを合計して約1,000行(1枚に115 - 170行)に及ぶ。第5板の大部分は欠落しているが、それを除けばテキストはほぼ原型をとどめている。第5板の複製は、トルコのハラン遺跡から発見された。他にもバビロニアやアッシリアにおいて、様々な翻訳・複製品が発見されている。

614 :受験番号774:2023/10/05(木) 12:16:54.37 ID:KdUEjpWe.net
アッシュールバニパルのニネヴェ図書館(ニネヴェ)より発掘され、ヘンリー・レイヤードによって修復された。7つの粘土板にアッカド語で刻まれており、その文章量は7つを合計して約1,000行(1枚に115 - 170行)に及ぶ。第5板の大部分は欠落しているが、それを除けばテキストはほぼ原型をとどめている。第5板の複製は、トルコのハラン遺跡から発見された。他にもバビロニアやアッシリアにおいて、様々な翻訳・複製品が発見されている。

615 :受験番号774:2023/10/05(木) 13:26:00.42 ID:KdUEjpWe.net
大清帝国皇帝

616 :受験番号774:2023/10/05(木) 13:29:33.64 ID:KdUEjpWe.net
「処女懐胎」によって「神の子」を生むという場合、当然のことながら、その「神」は男神であることになるが、生まれた「神の子」が母から、遺棄などによって分離するということは、その「神の子」は女性の世界・原理から引き離されて男性の世界・原理で育つということであり、「母からの分離」の背後には、始祖の神話とは女性原理ではなく男性原理で語られるべきものであるという考え方が存在していたと考えられる。

617 :受験番号774:2023/10/05(木) 14:23:48.66 ID:jj6NjGkk.net
新潟県氷河期1次合格発表日ですが、受けた方、結果はいかがでしたか?

618 :受験番号774:2023/10/05(木) 14:44:55.14 ID:NoqJaWw5.net
>>603
成績証明書がいるので昨日の時点で速達郵送は無理。

619 :受験番号774:2023/10/05(木) 14:47:29.28 ID:NoqJaWw5.net
>>599
年齢制限はそのまま45歳以下。来年は昭和54年4月2日以降生まれ。

620 :受験番号774:2023/10/05(木) 15:05:21.04 ID:KdUEjpWe.net
「ローマ最古の道が到達した地点は、牛市場と、とくに、その名のとおりの役割を担った「塩の道」(サラリア街道)であった」が、「ティベリナ島を渡ることかできるようになると、この道の正面にはカンパーナ街道か続き、この道はテヴェレ川河口の塩田(カンプス・サリナルム)、換言すればオスティアの塩田へ通じている」のであった。

621 :受験番号774:2023/10/05(木) 15:33:36.23 ID:KdUEjpWe.net
「徴税のために市民を「トリブス」という単位に編成したのは、セルウィウスであったとされる」

622 :受験番号774:2023/10/05(木) 15:35:03.94 ID:h2h3LIqf.net
ヘラヘラと外面だけがよくていい脚本が作れる奴が得をする時代

623 :受験番号774:2023/10/05(木) 15:54:38.90 ID:dSGANN8r.net
>>618
昨日の時点で学校に直接行ってその場で成績証明をもらい、その足で町役場まで直接行って窓口提出していれば間に合った

624 :受験番号774:2023/10/05(木) 16:30:06.52 ID:qVHDLyCC.net
明日横浜の一次発表か通過したやつは教えてくれ。(一次の出来や論作文になに書いたかとか)

あと、本気の活動なら、雇入れ時健康診断と成績証明書は手元に置いておくのがいいと思うぞ。
そんなの要らないとか吹いてたやつがいたけど要るところは要るし、経験職とかは職務証明出して貰うとか更に大変なところもあるべ。
たかだか成績証明書でピーキーいってたら公務員できるか。

625 :受験番号774:2023/10/05(木) 20:50:43.19 ID:mGvtFk2g.net
そんなもん要求されてから取得しても十分間に合う
大概証明書の類は3ヶ月~6ヶ月以内に発行されたもの指定されるから
無駄な仕事と経費増やすなハゲ

626 :受験番号774:2023/10/05(木) 20:51:12.91 ID:mGvtFk2g.net
そんなもん要求されてから取得しても十分間に合う
大概証明書の類は3ヶ月~6ヶ月以内に発行されたもの指定されるから
無駄な仕事と経費増やすなハゲ

627 :受験番号774:2023/10/05(木) 21:40:31.66 ID:dSGANN8r.net
最近〇ヵ月以内に発行されたもの、という条件は住民票とか健康診断とか、内容が変動するものに限られるから
卒業証明書とか成績証明書とかは最近だろうが古かろうが内容に変動はないから、直近〇ヵ月以内発行の条件はつかない

628 :受験番号774:2023/10/05(木) 22:13:59.77 ID:NoqJaWw5.net
>>623
高知大学とだと可能だが、俺の母校の大学は遠方にあるから無理。

629 :受験番号774:2023/10/05(木) 22:16:14.59 ID:5uoaCmcX.net
職歴ちょっと盛ったんだけど(在職期間)大丈夫かな?

630 :受験番号774:2023/10/05(木) 22:18:57.34 ID:NoqJaWw5.net
>>627
卒業証明書も成績証明書も発行は3〜6ヶ月以内じゃないか?
あと、大学卒業後20年過ぎたら成績証明書は発行できない大学あるよ。

631 :受験番号774:2023/10/06(金) 05:48:33.41 ID:+xIBg9CZ.net
テスト

632 :受験番号774:2023/10/06(金) 07:28:13.43 ID:IW9oOYqH.net
>>629
職歴や学歴の偽装は一ヶ月盛っただけでもアウトだよ
公務員試験では一番アウト
絶対にやってはいけないやつ
だからチェックは厳しいし
採用されても発覚した瞬間に遡って免職になるくらいやばい

というか合格後に
指定様式で職歴証明書が送られてくるので
それを過去に経験したすべての会社に送付して社印付きで書いてもらわなきゃいけないからね
書くのはたいてい代表取締役だしね
あと貰えませんでしたは通用しない
まあマジやばいよ

633 :受験番号774:2023/10/06(金) 07:32:44.03 ID:4AubPYEw.net
逆に短いの書かなかったらどうなるんだろうな

634 :受験番号774:2023/10/06(金) 08:32:54.33 ID:w77Qo6YB.net
>>632
ちょっと調べればうそだってわかる。
職歴は、ハロワ行けばすぐわかるから、嘘はダメだ。7年ではデータ消えない

635 :受験番号774:2023/10/06(金) 09:24:04.73 ID:0qko4RH2.net
>>629
受験資格に『民間経験○年以上』であるならアウト!

636 :受験番号774:2023/10/06(金) 09:31:28.88 ID:3dG4Uu5x.net
職歴証明書で役員が印押すって社労士とかの区分ぐらいじゃね?
事務レベルで求められるか? 俺もう2社倒産しているけど。
そもそも、雇用保険の履歴と厚生年金の加入脱退(裏を言えば国民年金の加入脱退は役所でハロワ使わずに端末叩けば全部出る)
は分かるからそれ見て事実確認は容易と思うんだが。

短いの書かない場合とかも分からんよな、結局ちょっと疑義があるけどグレーでセーフと、
完全に怪しすぎるでブラックでアウトは人事委員会が決めることなんじゃね。

短期任期職員していたときは、直近の単発3つの会社しか出してと言われて出してそれだけだし、
バス申請していたけど、晴れた日は原付使ってたが特に何も言われなかったぐらい。
素行が悪い・嫌われている人はパスモとかをカードリーダー読まされて履歴をプリントアウトされて
おかしいじゃねえかって懲罰食らうとは聞いていたが、みんなから好かれていたら切るほうが損するからな…

まぁ市によってバラバラだろうし、内情は分からん

637 :受験番号774:2023/10/06(金) 09:33:52.71 ID:3dG4Uu5x.net
社労士じゃねえや、社会福祉士。

638 :受験番号774:2023/10/06(金) 09:51:22.57 ID:nm0ce6Dj.net
>>636
雇用保険や年金記録では雇用形態つまり正社員か非正規かまではわからない
正社員とただのバイトでは給与規定が違ってくるんよね?
バイトやパートを正社員だと盛ったり出来ないように、やはり証明書じゃないとダメなんでしょね

639 :受験番号774:2023/10/06(金) 10:12:13.53 ID:3dG4Uu5x.net
ttps://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/bosyusaiyou/seiki/kyouinsaiyou/forexaminee1.files/R5syokureki.pdf
まぁ氷河期の事務でそこまで求められるかは分からんが基本はこのPDF的な範囲と思うが・・
ちなみに時効で退職後2年以上経過したら書くかどうかは会社側の任意になるとのことで、
なきゃないでマイナポータルからの履歴で証明は可能とあるので「こいつもしかしてバイトだったんじゃね」
とか言うかどうかはまじで人事委員会次第だろうなぁ・・

640 :受験番号774:2023/10/06(金) 10:17:46.32 ID:NJvKm21k.net
基本在職期間等証明書(在職した法人・会社が証明)提出
派遣会社転々としていて履歴書と証明書の期間が1ヶ月程度のズレが生じてる
場合とかは問題ないだろうけど採用の根幹となる学歴職歴の詐称は
内定取り消されるよ。そのために証明取ってるんだから
特に民間経験5年以上をパスするために盛ったなら問答無用

641 :受験番号774:2023/10/06(金) 10:35:27.39 ID:dAyQhLBm.net
>>632
これ騙されしゃいけない。合格した後で数ヶ月程度間違えてましたといえば大丈夫だよ。実際大丈夫だったし。数年単位だと分からんが

642 :受験番号774:2023/10/06(金) 10:39:13.70 ID:PjjsIbLf.net
コソコソと職歴誤魔化してる奴多くて笑えるw

643 :受験番号774:2023/10/06(金) 11:17:50.58 ID:NJvKm21k.net
民間は盛れとハロワですら指導するけど
公務員試験は盛ったら合格した後困ることになるから
やめておけ

644 :受験番号774:2023/10/06(金) 11:23:31.53 ID:3dG4Uu5x.net
昨日今日合格発表系の報告ゼロか
ほんとに口ばっかで動いてないって分かる世代だな

645 :受験番号774:2023/10/06(金) 11:27:49.75 ID:kgvncbY2.net
>>644
同世代の中でダメな奴が揃ってるから
20年間あっても浮き上がれず、さらにその人たちを対象にした試験を数年やって1度も採用得られず、という、ダメな人の中の更にダメな人の集まり
どの世代にもそういうダメな奴はいるが、他の世代は人手不足のおかげでそれでも採用されてやっていけてる
その結果、氷河期世代の中のダメな奴が目立ってる

646 :受験番号774:2023/10/06(金) 11:54:03.43 ID:dPuHqfQl.net
>>644
愛知県庁の氷河期なら受かりました。
がんばります。

647 :受験番号774:2023/10/06(金) 11:54:12.25 ID:dPuHqfQl.net
>>644
愛知県庁の氷河期なら受かりました。
がんばります。

648 :受験番号774:2023/10/06(金) 12:13:34.99 ID:I9MaSCo8.net
>>645
そんな貴方は何をしにこのスレに?ストレス発散?こんなスレを探してストレス発散の為に書き込むのだとしたらかなり病んでるよ

649 :受験番号774:2023/10/06(金) 12:25:24.64 ID:FLvz1oAm.net
横浜の面接日は書類で送られてくる感じか

650 :受験番号774:2023/10/06(金) 12:28:00.66 ID:LNSSEjOx.net
>>649
横浜市一次合格ですか?
おめでとう御座います!

651 :受験番号774:2023/10/06(金) 12:30:44.40 ID:wG2ng8j8.net
最近郵送って遅いよね
月曜日発表されたのに、やっと昨日届いた

652 :受験番号774:2023/10/06(金) 13:46:57.20 ID:DRlp1jTS.net
横浜の合格番号、最初と最後飛びすぎだな

653 :受験番号774:2023/10/06(金) 14:20:14.09 ID:ZcmtidlU.net
1次通過2つしたけど簡単な職務経歴書書いてくれってだけで会社への証明書とかは聞いたけどそこまでしないとは言われたな
基礎給与額は分かるから履歴がデータと合ってるならそれでいいとか
まあ自治体によって違うと思うが進んでない人向け情報な
経験者採用よりそのへんは厳しくはなさそう

654 :受験番号774:2023/10/06(金) 14:26:04.15 ID:I9MaSCo8.net
>>653
それは面接用だから
合格したら別に提出必要

655 :受験番号774:2023/10/06(金) 14:45:01.62 ID:dAM+9Dhk.net
新潟県から封書が届いたらしい。
怖い。

656 :受験番号774:2023/10/06(金) 14:56:14.88 ID:3dG4Uu5x.net
>>654
その人そのあとに必要になるか聞いたって書いてるだろどんだけ発達障害なんだよ壁と会話してろガイジ

657 :受験番号774:2023/10/06(金) 14:56:16.99 ID:3dG4Uu5x.net
>>654
その人そのあとに必要になるか聞いたって書いてるだろどんだけ発達障害なんだよ壁と会話してろガイジ

658 :受験番号774:2023/10/06(金) 15:25:16.65 ID:xzDQaWBn.net
とりあえず今とこ3つ受かりますた。

659 :受験番号774:2023/10/06(金) 15:45:11.99 ID:iIYn+3wq.net
不合格・・氷河期かつ障がい
もうだめぽ

660 :受験番号774:2023/10/06(金) 15:52:07.71 ID:wG2ng8j8.net
>>658
おめでとう
今自分は手持ち2つで今月また1か所受ける予定
公務員倍率下がってるのかな

661 :受験番号774:2023/10/06(金) 18:44:41.84 ID:I9MaSCo8.net
>>636
まともな日本語書けない奴が何言ってるの?

662 :受験番号774:2023/10/06(金) 19:22:07.63 ID:qP9d/BD0.net
バイトの職歴が1、2ヶ月違ってたぐらいならセーフにしてくれるとは思うが

663 :受験番号774:2023/10/06(金) 19:27:52.45 ID:YQ9b19uf.net
>>647
ナカーマ

664 :受験番号774:2023/10/06(金) 19:35:49.60 ID:YQ9b19uf.net
あっ県庁かゴメン
自分は名古屋市だ

665 :受験番号774:2023/10/06(金) 19:54:00.09 ID:NJvKm21k.net
>>653
>基礎給与額は分かるから履歴がデータと合ってるならそれでいいとか
これ何のこと言ってるんだろか
国家税務か地方税務あたりが勝手にデータ引っ張っているのか?

666 :受験番号774:2023/10/06(金) 20:56:37.70 ID:xTpJDWsk.net
>>659
障害者枠の試験なら氷河期よりたくさんありそうじゃない?

667 :受験番号774:2023/10/06(金) 21:58:21.47 ID:Spb9/XSi.net
他に受験したとこって、素直に書かなきゃダメ?

668 :受験番号774:2023/10/06(金) 22:26:04.02 ID:0qko4RH2.net
>>651
普通郵便は配達遅いよ。土曜日配達しないし。同じ配達局内でも翌日配達は無い。
配達日数1日→2日、2日→3日、3日→4日。
急ぐなら速達郵便かレターパックで。

669 :受験番号774:2023/10/06(金) 23:17:46.80 ID:ugXSJi64.net
現業だが受かったわ

670 :受験番号774:2023/10/06(金) 23:23:54.60 ID:Ukp0jORk.net
>>669
労務職?

671 :受験番号774:2023/10/07(土) 04:50:55.17 ID:zjo/BvhE.net
>>666
40超えて受けられるのはそんなにないよ
だいたい39歳まで
60まで受けられるのもあるけど受かる気しねーわ

672 :受験番号774:2023/10/07(土) 11:14:23.05 ID:4gOGtIPu.net
>>671
障害は60までオケの官庁や自治体が多いから諦めるな

673 :受験番号774:2023/10/07(土) 11:15:34.29 ID:4gOGtIPu.net
横浜市氷河期筆記なんとか通過したんで面接受けるやつらよろしくな

674 :受験番号774:2023/10/07(土) 11:59:16.60 ID:FLzNPXBH.net
氷河期世代でこれまで一度も正規雇用されずずっと非正規または無職という人は「身体障害」「精神障害」に並ぶ第3のカテゴリ「社会的障害」という扱いにして障害者雇用にカウントすることにしたらいいのにな
そしたら公務員も民間も一気に採用への道が開けると思う

675 :受験番号774:2023/10/07(土) 12:57:14.84 ID:k47FGIWe.net
障害者枠って障害者限定の氷河期みたいな感じだよね 給料とか仕事面含めて

676 :受験番号774:2023/10/07(土) 14:12:19.13 ID:fBghOdy6.net
英語を話せます。

677 :受験番号774:2023/10/07(土) 14:34:47.13 ID:fBghOdy6.net
氷河期

678 :受験番号774:2023/10/07(土) 15:09:26.13 ID:zjo/BvhE.net
>>675
仕事は一緒だが

679 :受験番号774:2023/10/07(土) 15:18:06.23 ID:Qb08zUu8.net
>>673
おめでと。高倍率の中よく受かった。ナンパーぐらいとれました?

680 :受験番号774:2023/10/07(土) 16:03:38.00 ID:NKn3LFfC.net
横浜、1次で272人受験で31人合格だったんか。
筆記重視で最初っから落としていくスタイルなんやね。

自分が1次合格したところはたいして人数しぼって無いから、集団面接になるんかなぁ。

681 :受験番号774:2023/10/07(土) 16:07:02.46 ID:8v3gHdUD.net
面接6倍は全然絞ってないよ

682 :受験番号774:2023/10/07(土) 16:07:50.01 ID:Qb08zUu8.net
来週の川崎はもっとムズイ。次の東京も

683 :受験番号774:2023/10/07(土) 16:12:12.34 ID:Frh6n10A.net
さいたま市の1次合格12人で倍率低いと思ったら3人募集か、それでも4倍だからおいしいな
でも以前のさいたま市って氷河期5人じゃなかったか
先輩氷河期のできが悪くて募集減らされたのか

684 :受験番号774:2023/10/07(土) 17:05:27.41 ID:k47FGIWe.net
>>678
給料だって1級張り付きで一緒でしょ

685 :受験番号774:2023/10/07(土) 18:46:34.54 ID:rLKpTinp.net
7つ各地回って受けてみてムズいムズくないとかより、単純に二次に何人回したいかだけだなこれ。
横浜とかは上位30人とかなら入れないなと終わった瞬間に思った。
遠征にいった地方は申し込み数少なくて何書いても一次受かるだろって思ったら「来た人は」全員一次受かってた。
ただまぁ面接だけはわかんねーわ。ニコヤカ路線も落とされたし、サラリーマン時代霞が関と戦ってきた時代の
サムライ路線も落とされた。基本うちの水に合うか合わないかが全てで、清潔とニコヤカが正義であとは運な気がする。
川崎とか特別区とか地獄だろうな。もう通過するやつ満点前提だろ。むしろ公務員試験満点とか人としてアスペってそう。

とりあえず改めて 有意義なスレにして、限られたチャンスをモノにしましょう

686 :受験番号774:2023/10/07(土) 19:03:16.80 ID:HOgSuttK.net
川崎は試験前に提出物あるぜよ
そして自動返信でなく手動なので読んでるかもな

687 :受験番号774:2023/10/07(土) 19:24:30.71 ID:rLKpTinp.net
何言っているのかよく分からないから試験要項見てきたけど他の電子申請の自治体とやり方は全く同じでは?

688 :受験番号774:2023/10/07(土) 19:50:01.95 ID:Frh6n10A.net
自分が受からない筆記はアスペ認定とかカッコ悪いぞ
特別区なんて氷河期では倍率低くて論文の配点高いのになに見当外れなこといってんだ

689 :受験番号774:2023/10/07(土) 19:55:21.32 ID:ZwMKF9/T.net
自宅から200km以上離れた自治体を受けてるアホもいるのか?

690 :受験番号774:2023/10/07(土) 19:58:42.23 ID:rLKpTinp.net
そ う な ん だ!
よ か っ た ね

次から手元のノートに書いて主治医に見せるといいよ!

691 :受験番号774:2023/10/07(土) 20:17:36.14 ID:3oIsYMcH.net
千葉県5人募集で合格者の推移が
R2:14人
R3:18人
R4:6人

埼玉も募集5→3人に減らしてるし
氷河期はもうめぼしい人は合格しちゃったんだろうな

692 :受験番号774:2023/10/07(土) 21:02:51.70 ID:Udhgnvwo.net
氷河期の面接って、下っ端仕事がんばりますって意識を出せばいいのかな?
どうせ昇任で同年代新卒プロパーの人には絶対勝てないし。

693 :受験番号774:2023/10/07(土) 21:57:06.39 ID:dxMANCBP.net
>>692
一番大事なのはハングリー精神だと思う

694 :受験番号774:2023/10/07(土) 22:24:57.66 ID:5OCKgnhW.net
俺ら受験してるだけ同世代の中ではエライよな。

695 :受験番号774:2023/10/07(土) 22:53:02.07 ID:swKNopzJ.net
>>694
同世代で最初から新卒で公務員なり大企業に就職し
今も続けてる奴らの方が偉い。

696 :受験番号774:2023/10/07(土) 22:55:20.99 ID:RFp03K9J.net
そんなやつは自己評価高いだけ。ちゃんとしたやつは採用されてる

697 :受験番号774:2023/10/07(土) 23:11:17.87 ID:VS/og6Hq.net
>>690
受かる自信は無いが、コイツが、なんかの病気だという自信はある

698 :受験番号774:2023/10/07(土) 23:31:05.87 ID:8xyPlaYJ.net
同世代でちゃんと結婚して子育てしてる奴らの方が偉い

699 :受験番号774:2023/10/07(土) 23:40:11.46 ID:hUCf2LTu.net
40代
イケメン
細マッチョ
20代の嫁
子供2人
氷河期世代採用試験初年度合格

今日もこのスレを高みの見物
いやまあ氷河期世代受けるくらいだから職歴は汚いし学歴はボロボロだし
試験受けるにあたって努力はめちゃくちゃしたけどね
それでも一番仕事したのは生まれ持って恵まれた容姿に救われたと言っても過言じゃないわ

700 :受験番号774:2023/10/07(土) 23:45:27.76 ID:RcdTRw0E.net
はいはい、むなしくならないか

701 :受験番号774:2023/10/08(日) 00:03:18.73 ID:iJkjrbqa.net
1級の安月給で家族養えるの?

702 :受験番号774:2023/10/08(日) 01:13:18.24 ID:Z3av2cPb.net
言うだけ番長またきたよw

703 :受験番号774:2023/10/08(日) 04:15:09.08 ID:ZjHbIAHm.net
草おじさん、ほかのスレとかわりばんこにここ見てて1日中張りついてる
単発草が身にしみてるのは、VIP後発世代かな
2ch歴流そう 本当に手帳貰ってさもっと幸せになってここにこないでくれ
限られたチャンスを有意義にするスレなんだわ

704 :受験番号774:2023/10/08(日) 07:54:57.27 ID:mcwN+i53.net
氷河期の給料で子供二人はきついな

705 :受験番号774:2023/10/08(日) 09:24:35.48 ID:DSoCJss3.net
>>698
そういう人たちもこの地獄の試験対策に
耐えられるかっていうと別ジャンル
日本有数の人格否定試験だから

706 :受験番号774:2023/10/08(日) 09:41:36.56 ID:uRsIycVz.net
組合の新聞に「氷河期と障害者の1級8年問題は何とかする」って人事院の見解出てたぞ
一次が始まったの4年くらい前だしそこから順に2級にしてくれるんじゃね?

707 :受験番号774:2023/10/08(日) 09:56:06.15 ID:L3PHnIWR.net
組合の新聞でなんとかしたい(願望)
具体策が無くなんとかしたいでなかなか動かないパターンっぽいな
給料や労働条件は法できっちり決められてるから特例とかで増やすのは難しい
減らすのは理由つけて頑張りそうだが

708 :受験番号774:2023/10/08(日) 10:28:58.57 ID:LtfwZ8c9.net
公務員なんか目指さず熊本に行けばいいんじゃないの?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/89068fd9f4b662d8cf92aba91b4028398a997a50

709 :受験番号774:2023/10/08(日) 10:40:43.08 ID:j218m1wm.net
半導体って数年サイクルで需要の好不況が来るから
前に半導体不況が来た時に一斉に工場畳まれたから地元は警戒してるんだよな
またすぐ職がなくなるかもと。だから人が集まらないから時給も高くなる
短期で割り切って稼ぐ人にはいいかも

710 :受験番号774:2023/10/08(日) 11:02:19.02 ID:/RssRNJ0.net
パワー系だから少し動きは違うけどね
ソニー分は違うけど

711 :受験番号774:2023/10/08(日) 11:07:35.33 ID:Xr5sf3/f.net
>>687
首都圏の区政の幾つかとは違いがある

712 :受験番号774:2023/10/08(日) 11:50:54.57 ID:Qp9uwHtK.net
>>688
横浜市の試験当日は9割は固いとか書かれててこのスレは優秀な人らの集まりかと思ってた

713 :受験番号774:2023/10/08(日) 12:37:06.92 ID:ZjHbIAHm.net
9割ぐらいできてないと厳しそうだなーみたいな感想はあった気がするけど
俺は「9割出来た」みたいなのはないだろ
いちいちつまんねえレスしてんじゃねえよハッショ

川崎受けないけど受験地見たら、駅から結構遠いな
バス時刻分かる人はバスでいったほうがいいよ
なんであんな川崎競馬の更に奥の場所なんか選ぶんだ(場所がないのか)
20代後半のころあのへんでTCGの草の根大会で数回足運んだけど
毎回遠くてうんざりするぐらい遠いから共有しておく

今年もあと数回の試験枠で終わりますね 限られたチャンスをものにしましょう

714 :受験番号774:2023/10/08(日) 13:27:20.94 ID:hL66TA7x.net
>>692
謙虚(年齢高いが新人だし)で組織の色に馴染む・近い人

↑これ。生かせる経験あれば、なおよし。

715 :受験番号774:2023/10/08(日) 19:25:05.82 ID:8Eldyur9.net
みんな本採用される中、ひとりされないのってどんな思いなのか聞いてみたい
もう復職は考えてないのか

716 :受験番号774:2023/10/08(日) 19:37:53.99 ID:aF+WkINl.net
>>715 誰のこと言ってるの?

717 :受験番号774:2023/10/08(日) 23:04:38.37 ID:kPi1Gar5.net
>>713
単に施設利用料の問題かも、なんせ自分とこの資産だし
というか金ねーのかも
図書館2箇所人件費が削れるとかやってるし、どうなったか分からんが横浜市営延伸の予算執行してないだか、とか
大師線は金なく頓挫したな、費用対効果らしいが
隣のとこでも蒲蒲線は揉めてるな

718 :受験番号774:2023/10/09(月) 10:13:42.85 ID:x7quZ1r+.net
やっぱり氷河期試験は太ってるやつに厳しいのかな 
170cmで80kあるから毎回一次で落とされるわ

719 :受験番号774:2023/10/09(月) 10:57:39.05 ID:gnhaaCWs.net
>>718
何処の試験に行っても、太ってるやついるよ。合格したかは知らんが。

720 :受験番号774:2023/10/09(月) 15:37:31.79 ID:hT2UctUg.net
市役所ってぽっちゃりした人いるしぽっちゃりNGはないと思うが

721 :受験番号774:2023/10/10(火) 06:21:33.57 ID:H71LLfmg.net
>>718
俺らの年齢で170cm80kgは太ってるってほどでもないだろ
ちょっと腹出てる程度だ
お前が採用されないのは外見じゃなく中身がスカスカだからだよ

722 :受験番号774:2023/10/10(火) 06:36:03.46 ID:5LXlQZ3u.net
氷河期の一次って今のところ全国で見ると
ほぼ筆記(Light、SPI3など)の点数でふるいだから
一次落ちなら違うと思う

二次や最終で過度な肥満は厳しいかもしれんがそのBMIはなんともないと思う
窓口業務で、本庁じゃないところは立ち続けだったり、結構動く課もあるし、
そういうのに支障がある人だと思われたらダメだとは思う
スポーツ系の動けるデブとかはむしろガリガリのひ弱より有利かもしれん

あとはそんなものないおじさんがいるけど、実際あるんだから仕方ないが
二次か最終で雇入れ検診指定用紙に書いてもらってこいとかあるんだけど
それで脂質異常とか異常がでるぐらいの肥満はリスクとして雇入れ出来ないと思う

723 :受験番号774:2023/10/10(火) 17:51:56.07 ID:HkTUx/3L.net
沢山釣れたので喜んでいるんじゃない?

724 :受験番号774:2023/10/11(水) 06:01:40.13 ID:vAe4sEcj.net
まあそうだろね。しかし釣って何が楽しいのか。

725 :受験番号774:2023/10/11(水) 06:58:05.44 ID:N2APuZi1.net
人事院の受験票来たな(受験しないでここを荒らしているおじさんは知らないだろうけど)
今年はこれが最後っていう人も多いだろうし情報共有などして
限られらたチャンスをものにしましょう
氷河期世代採用 来年は無くて当たり前 あって偶然の精神で

726 :受験番号774:2023/10/11(水) 08:19:12.47 ID:KyKoq15C.net
聞きたいことあるかと書いても誰も反応しませんやん

727 :受験番号774:2023/10/11(水) 08:45:17.38 ID:1PYEMr3p.net
ttps://www.sushiacademy.co.jp/__/tags/t05
40代以上は今から公務員になるより、すしアカデミーに入って海外目指すほうがよさそう

728 :受験番号774:2023/10/11(水) 10:09:10.42 ID:AskJ9CSy.net
令和5年度岐阜県職員(社会人経験者)採用選考(事務一般)第1次合格者(令和5年10月1日実施)
記事ID:0324411 2023年10月11日更新

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/324411.html

729 :受験番号774:2023/10/11(水) 10:20:28.20 ID:b9dSyRpC.net
あの織田信長さえ捨てたど田舎岐阜なんかに必死こいていくやつおんの?

730 :受験番号774:2023/10/11(水) 11:05:46.94 ID:NwWFlepA.net
岐阜市なら名古屋近いし、高速や新幹線通ってて関西や関東にも行きやすい。結構恵まれた立地
山が多くて県面積も結構広いから白川郷とか富山寄りは雪とか大変そうではある

731 :受験番号774:2023/10/11(水) 11:42:14.39 ID:jMCH0CiO.net
>>725
人事院に問い合わせした
来年までやるのは確定してるってよ
再来年以降は知らないとのきと

732 :受験番号774:2023/10/11(水) 11:42:29.68 ID:jMCH0CiO.net
>>725
人事院に問い合わせした
来年までやるのは確定してるってよ
再来年以降は知らないとのきと

733 :受験番号774:2023/10/11(水) 12:18:14.62 ID:hQzw0oWF.net
最初から二年延長言ってたような

734 :受験番号774:2023/10/11(水) 13:06:47.82 ID:FYAQBipn.net
>>728
採用予定20だろ?経験者の割にはかなり面接倍率低いな。
まあ実際は合格14とかってやってきてもおかしくないけど。

735 :受験番号774:2023/10/11(水) 13:08:10.99 ID:N2APuZi1.net
みなさん これが発達障害です

736 :受験番号774:2023/10/11(水) 13:35:15.29 ID:iL6dLquH.net
>>729
といっても信長じゃねえし

737 :受験番号774:2023/10/11(水) 15:06:41.17 ID:0lS+CTJ1.net
SCOAって、時間配分間違うと大変なことになるね。

738 :受験番号774:2023/10/11(水) 15:32:56.93 ID:w4ArhLr+.net
SCOAって進め方があるからね

739 :受験番号774:2023/10/11(水) 15:33:06.80 ID:w4ArhLr+.net
SCOAって進め方があるからね

740 :受験番号774:2023/10/11(水) 18:19:30.00 ID:E3HEf7SY.net
公務員は安泰じゃないよ。

辞めようかな。

741 :受験番号774:2023/10/11(水) 18:19:30.30 ID:E3HEf7SY.net
公務員は安泰じゃないよ。

辞めようかな。

742 :受験番号774:2023/10/11(水) 18:19:33.39 ID:E3HEf7SY.net
公務員は安泰じゃないよ。

辞めようかな。

743 :受験番号774:2023/10/11(水) 18:58:19.42 ID:ypksjrav.net
願によりショックをメンズ

744 :受験番号774:2023/10/11(水) 22:39:53.52 ID:umWvzARw.net
公公転職で氷河期採用含め受験中。
退職金引き継ぎは知ってたが、給与は号級の引き継ぎはなく、3〜5万は減りそうと気づいて悩み中。

745 :受験番号774:2023/10/12(木) 13:17:30.67 ID:35MRoP2h.net
千葉市文化振興財団で職員を募集しています。
https://www.f-cp.jp/information/r5saiyouannai/

746 :受験番号774:2023/10/12(木) 19:28:15.42 ID:EbJatrNS.net
公財の職員って募集少ないよね。

747 :受験番号774:2023/10/12(木) 19:29:17.33 ID:9YmeIQAf.net
財団系は働きやすいらしいね

748 :受験番号774:2023/10/12(木) 19:44:26.21 ID:yMJDnSE8.net
>>747
給料やばめだけど。

749 :受験番号774:2023/10/12(木) 20:27:06.40 ID:7ySooph6.net
>>745
平成元年以降生まれって氷河期世代じゃなくね

750 :受験番号774:2023/10/12(木) 20:34:46.03 ID:HQDGL6uU.net
>>746
>>747
天国だよ

751 :受験番号774:2023/10/12(木) 22:15:56.44 ID:b/n8ee1P.net
>>749
思いっきり氷河期だよ

752 :受験番号774:2023/10/13(金) 03:28:38.44 ID:517tvJ6z.net
氷河期の国家公務員の受験票みたら試験会場は目白大学新宿キャンパスでした。みなさんはどんな場所ですか?

753 :受験番号774:2023/10/13(金) 05:08:08.43 ID:cNRV9xHN.net
氷河期のなにか分からんし40前後ならもう少しちゃんと書こうよ。
時期的に人事院かな。特別区と同じでまた明大。
人事院結構人が多いから会場バラけてるんじゃないの。

あー。川崎試験まじで憂鬱になってきた。
350とか来て通過が20とかで最終5とかでしょ。
絶対残れるようなのは神がかった高スペだけでしょ。
もうそういう人は氷河期採用荒らしとかやめて普通にコンサルとかで高収入転職すればいいのに。
めんどくせー。。。

754 :受験番号774:2023/10/13(金) 06:59:42.92 ID:JPaVIIFm.net
何言ってるの?氷河期試験で面接の倍率4倍なんて緩いほうじゃん。

755 :受験番号774:2023/10/13(金) 07:51:39.32 ID:cNRV9xHN.net
>>754
よ か っ た ね

756 :受験番号774:2023/10/13(金) 07:52:50.88 ID:cNRV9xHN.net
文盲のガイジは試験の前にインターネット解約しろ

757 :受験番号774:2023/10/13(金) 09:46:46.40 ID:JPaVIIFm.net
>>755
いんや、別によかねーよ

758 :受験番号774:2023/10/13(金) 10:28:39.14 ID:VzQz/0yn.net
面接前にインフルになったでござる
ギリ治るとは思うけど、治らなかったら…
ワイの人生、所詮こんなんよなぁ…

759 :受験番号774:2023/10/13(金) 10:49:30.98 ID:hIAIYhP1.net
公務員ってアラフォー管理職でも年収800万円ぽっちだろw
貧しいねぇ〜〜〜〜〜〜w

760 :受験番号774:2023/10/13(金) 11:46:21.18 ID:lz9yJoJH.net
東京都や国家の氷河期ってこれからだけけど、
過去の倍率見たら、これ無理だろ
どんな層が受けてるんだろ
しかも、給与安いし・・
年収ダウンでも公務員なりたいのかな・・

761 :受験番号774:2023/10/13(金) 11:46:36.62 ID:lz9yJoJH.net
東京都や国家の氷河期ってこれからだけけど、
過去の倍率見たら、これ無理だろ
どんな層が受けてるんだろ
しかも、給与安いし・・
年収ダウンでも公務員なりたいのかな・・

762 :受験番号774:2023/10/13(金) 12:00:50.75 ID:59bmDI8z.net
俺はおそらく、というか確実に給料は下がるけど営業の過度なストレスから解放されるために受けるよ。
はっきり言って共働きだから辛うじて生きていければそれで十分。仕事にやりがいなんて求めてないし。

土日休みとはいえ客の都合でそれが簡単に吹っ飛ぶなんて心配もなくなるしな。

763 :受験番号774:2023/10/13(金) 12:01:17.45 ID:59bmDI8z.net
俺はおそらく、というか確実に給料は下がるけど営業の過度なストレスから解放されるために受けるよ。
はっきり言って共働きだから辛うじて生きていければそれで十分。仕事にやりがいなんて求めてないし。

土日休みとはいえ客の都合でそれが簡単に吹っ飛ぶなんて心配もなくなるしな。

764 :受験番号774:2023/10/13(金) 12:05:16.20 ID:hIAIYhP1.net
俺は大企業民だけど年収1,300万円、これからもずっとフルリモート通勤なし、月トータルで残業なし、休日祝日は勿論休み、年休・外出自由、退職金たっぷり
夫婦だと世帯年収2,000万円超えるし年金もたっぷりな上に二人分w

公務員の給与も労働条件もマジで鼻で笑ってるよ(^^)/

765 :受験番号774:2023/10/13(金) 12:30:14.57 ID:4iLvKic6.net
w

766 :受験番号774:2023/10/13(金) 12:31:57.79 ID:VAoUcd4R.net
よかったねぇ恵まれた環境に感謝しなさいよ^ ^

767 :受験番号774:2023/10/13(金) 12:43:36.02 ID:ann/SYL2.net
>>764
10年前の古い煽りして楽しい?
それとも頭が10年前で止まってるか?

768 :受験番号774:2023/10/13(金) 12:53:27.28 ID:hIAIYhP1.net
自分が望むものは自分で掴み取るもんだぞ?
誰かから与えられるものだと勘違いしていないか?
さすが公務員、根本からズレまくっとるwww

769 :受験番号774:2023/10/13(金) 12:55:39.72 ID:hIAIYhP1.net
>>767
どういう事?
事実しか言ってないけど詳しく説明してくれ
公務員はK田が喋ってる事にしろ役所から送ってくる文書にしろ何にしろ、何言ってんのか意味分からんのよ

770 :受験番号774:2023/10/13(金) 13:00:49.17 ID:VzQz/0yn.net
そりゃあ景気が良い時に公務員になるのは負け組だったもんね。
氷河期スレでそんな事言われてもさ。

771 :受験番号774:2023/10/13(金) 13:11:01.28 ID:/T9CdyIz.net
国家氷河期おもいっきり地方経験者2次日程被せてきたから今年は受験無理そうやな
マジついてないわ

772 :受験番号774:2023/10/13(金) 13:28:47.72 ID:hIAIYhP1.net
このフルリモートの時代に今の公務員の働き方は負け組だろw
氷河期とか何も関係なしwww

773 :受験番号774:2023/10/13(金) 13:47:53.80 ID:v/h44/7a.net
国家は定期的な転勤がちょっと

774 :受験番号774:2023/10/13(金) 14:11:02.92 ID:e6ot/iiK.net
>>761
国家は地方に比べたらまだ可能性あると真剣に信じてるけど間違い?
マジレス頼む

775 :受験番号774:2023/10/13(金) 14:15:10.63 ID:ann/SYL2.net
>>772
フルリモートか
嘘ってバレちゃったね

じゃあ、どんな形態でフルリモートで
ビジネス成立させてるか具体的に書いてよ
年収1000万超えの頭脳なら秒で書けるはずだから

776 :受験番号774:2023/10/13(金) 18:48:03.87 ID:e/5AYqm7.net
>>772
源泉徴収票だせる?

777 :受験番号774:2023/10/13(金) 19:22:15.82 ID:66G/3IFI.net
1300万かぁ
自分で確定申告しなくていいから楽でいいね

778 :受験番号774:2023/10/13(金) 22:48:54.90 ID:P6nz+6X9.net
うちの役所、コロナ全盛期にリモート導入が命令されたが仕事柄個人情報だらけで持って帰れるわけないから、ただの自宅待機と化した。
普通にゲームしてたまに定時報告するだけのわけわからん状態だった。

779 :受験番号774:2023/10/13(金) 23:05:55.24 ID:avzttZ7p.net
>>774
横からだが、国はまだまともな合格点になってる方なんじゃ
通常の公務員合格ラインが合格点ぽい
問題レベルも毎年調整してる

780 :受験番号774:2023/10/14(土) 00:24:48.89 ID:5jdS4D8t.net
一時だけは。問題は二次面接だろ。省庁を見極めて、しかも自分の仕事と無理やり関連付けて志望理由を書いていかないいかないといけない。

781 :受験番号774:2023/10/14(土) 02:50:14.00 ID:sX3DCbbT.net
お前ら嫉妬しすぎや
新卒で就職できた人なら35歳で1000万超えるの普通だし、ダブルインカムなら世帯年収2000万あっても不思議じゃないだろ
わいの同級生もみんなそんな感じだ
別に嘘ってことはなかろう

他人は他人だいちいち気にすんな
成功して億り人やってる人から見れば500万も2000万も変わらんよ

782 :受験番号774:2023/10/14(土) 08:36:42.76 ID:zrKpQWCz.net
だいたい、公務員の給料は
労働組合ある企業の平均値に基づいて決まる

それが500万超えるのも難しいのに
1000万楽勝とか何処の世界線ですか?
昭和?ということなんですよ

783 :受験番号774:2023/10/14(土) 10:08:05.57 ID:g/rWVfXl.net
稼いでる人がわざわざこんなスレ来ないからただの可哀想な人なんだろう

784 :受験番号774:2023/10/14(土) 11:03:59.96 ID:f5ExgErx.net
国家の一次会場下見に来た
ぼくの少年時代を散らした女子が通学した短大
硬くて臭い器官だったなぁ

785 :受験番号774:2023/10/14(土) 13:25:54.71 ID:Z3XJnSP8.net
>>782
たぶん環境の違い
1000万の人の環境には大体1000万の人がいるから、それが普通だと思ってしまう
3000万の人の周りにはやはり3000万くらいの人たちが集まるし、500万しか稼げない人の周りには似たような人か集まる

786 :受験番号774:2023/10/14(土) 14:05:11.18 ID:PmbPmV7a.net
あーあしためんどくせー。駅から遠いし。
時間的にもコンビニの入荷が来ない時間の可能性高いから前日の売れ残り買っていかないと。
仮にも昼に開放されてもあんなところ食うところないだろうし。
筆記なんかオンラインでやれよ。

787 :受験番号774:2023/10/14(土) 14:38:38.46 ID:fcVVL1ZK.net
>>779
県受けたけど大卒の過去問そっくりな問題何問か出たな。
難易度調整してボーダー下げているのかも。

788 :受験番号774:2023/10/14(土) 16:00:18.21 ID:zIIV7pn+.net
>>785
これよく言うやついるけど友達とか作って付き合い続けるの苦手なタイプなのか小学校からずっとそういうお受験的な環境にいたのか気になってしまう

789 :受験番号774:2023/10/14(土) 16:34:57.46 ID:X4R0xIxM.net
>>786
新潟県?

790 :受験番号774:2023/10/14(土) 20:16:14.57 ID:kMog8ZQg.net
>>788
昔からの友人が残るかは別として
あながち間違ってもないでしょ
金持ちは金持ちの集まりで儲け話の情報交換するし

791 :受験番号774:2023/10/14(土) 20:33:28.04 ID:kMog8ZQg.net
ほう新潟か~とググったら県市両方終わってる
新潟市は放置再利用という名のレンタチャリ借りたことあるけどメンテするならもっとなんとかしてくれ
好きなのどうぞ云われてもどれもこれもビミョーw

792 :受験番号774:2023/10/14(土) 20:33:42.29 ID:kMog8ZQg.net
ほう新潟か~とググったら県市両方終わってる
新潟市は放置再利用という名のレンタチャリ借りたことあるけどメンテするならもっとなんとかしてくれ
好きなのどうぞ云われてもどれもこれもビミョーw

793 :受験番号774:2023/10/14(土) 20:34:36.08 ID:kMog8ZQg.net
すまん鯖かナニカの調子が悪い

794 :受験番号774:2023/10/14(土) 22:46:20.36 ID:6WsoQokY.net
>>790
日本のサラリーマンとしては相当もらっているほうだと思うがそもそもそんな儲け話のためのコミュニティなんてもんあるのが信じられないわ
ただのマルチまがい集団の話とかしてるの?

795 :受験番号774:2023/10/14(土) 22:59:51.44 ID:Kk+D9+aK.net
>>794
リーマンの話だっけ?
リーマンならリーマンで付き合いのある企業やら勤務先の立地で似たようなのがいるからそこらの店とか出入りすると自然とそうなる
自営だとこういうのやってる人いねーかなあとかで紹介とか
ぶっちゃけるとただの人脈
○○主催のパーティーとか趣味仲間とか
利用金額が大きいとこは必然的にそういう人しか集まらない
無理してる連中は置いとくとしてw

客の民度ガーとかネットでいわれてるだろ、客単価なりの客層になる傾向が強い
良い悪いは別としてね

ま、プライベートバンカーなり金持ち相手の仕事してるのに聴いてくれw

796 :受験番号774:2023/10/14(土) 23:03:28.18 ID:Kk+D9+aK.net
つらつら書いたがこむいん関係ないじゃねーか
明日試験なのに何もしてないぞw
昼飯いるのか?
受験番号弄ってる臭いんだよなあ

797 :受験番号774:2023/10/15(日) 06:52:55.44 ID:AMp0cgA6.net
身バレになるから詳細は言えないが
どこの市とは言わないがいつも採点が胡散臭い
政令指定都市で諦めずに何度も受けてたら
ついに受験票に受験番号が空欄で届いて
受験番号って手加えることがあるんだなって如実に分かったことがある

798 :受験番号774:2023/10/15(日) 09:56:46.49 ID:NF7cxo2K.net
おわかりいただけただろうか
>>797こそが統合失調症患者に多く見られる被害妄想、注察妄想である

799 :受験番号774:2023/10/15(日) 10:00:55.19 ID:Vp4cQHf1.net
>>797
まず病院行け。アタマの。
それ統合失調症に起因する被害妄想だから。

800 :受験番号774:2023/10/15(日) 10:02:37.53 ID:wNsTnTlP.net
当日、受付で番号ふるところあるとか知らないんじゃないか

801 :受験番号774:2023/10/15(日) 11:59:20.24 ID:zfZC6oJQ.net
当日振るとこあるね
今回のは結構あとに申し込んだのに番号が若杉なんだよな

それは置いとき色々オワタ…⸜( ¯⌓¯ )⸝
俺作文が終わったら○○するんだ()
とフラグ立てておき、で
たまにここで出てくるスタンダードつーの初めて受けたがハードとかあんの?

802 :受験番号774:2023/10/15(日) 12:10:14.45 ID:Or7bPbEv.net
いや、当日ふる方式じゃなくて俺のだけ無記なの
全員無記名ならそれで納得するわ

人事研究センターだっけ
あそこのでしょ
lightとlogicalもあるよな
standardか

病気のひとは感応性とかで色目ですぐ差別的になるな恐い恐い

803 :受験番号774:2023/10/15(日) 12:18:21.82 ID:zfZC6oJQ.net
何回も受験してるからそれは遠まわしに受けに来るなと
妥当な線は職員のミス

国とか東京都や一部の区政のとこは自動システム処理で人が介在してないぽいよな

804 :受験番号774:2023/10/15(日) 12:39:56.32 ID:wNsTnTlP.net
ただの事務のミスなだけなのに、そういう思惑がとか言ってるやつどうかしてる。今まで受けてきてびっくりしたのに遭遇したのは、筆記試験の会場ついたら、自分の席がない。前から自分の番号順のところをたどっていったら、自分の席の番号が全然違う番号になってた事務のとんでもミスだったことがあった

805 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:04:48.65 ID:a5tNUywM.net
今年ワーストの試験運営だった
イライラして行政事務(J)のJは書いたけどマークしてねえわ
おわった
寝て金曜日の最終面接に備えてれば良かった

806 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:30:48.04 ID:0oFbC0zg.net
>>805
川崎市ですよね?
何かありました?

807 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:38:38.59 ID:dgCf6xYC.net
>>805
運営が良くて
Jをマークしてたら受かってたようないい草

808 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:53:39.86 ID:/eZTm8tk.net
川崎組おつかれ
昼休みに廊下で歯磨きしてるキモデブがいたのが最悪だった

809 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:55:37.22 ID:BknS0BbF.net
提出用にクソ紙使ってる公務員関係者ぽいの何名かいた
あの紙公務員以外で見たこと無い

810 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:57:50.04 ID:/eZTm8tk.net
川崎市はstandardとかいう試験だったけど何割くらいとれたらいいんだ
時間足りなくていくつか適当にマークしたわ

811 :受験番号774:2023/10/15(日) 15:12:51.22 ID:0oFbC0zg.net
>>810
8割前後かと。

812 :受験番号774:2023/10/15(日) 15:16:28.12 ID:/eZTm8tk.net
>>811
40問で8割だと32問正解か

813 :受験番号774:2023/10/15(日) 15:31:19.41 ID:a5tNUywM.net
氷河期は何割っていうか面接で捌く予定が
26名とかなら上位26とかな切り方してると思う
なので三割行ってなければ足切りあたりだろうけどどこで通過するかは全く分からん
外注だしなあれ

うちの市郷土資料館にコピーサービスあって10円であのクソ紙コピーできる。面接カードとか書き損じてもいいように使ってる。あえてクソ紙

ずっと他人に絡んでるやつよほどやなことあったのか?かわいそうに。もう人生あと16年で60だろ。なにやってんの

814 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:07:31.04 ID:BknS0BbF.net
8割が妥当なラインかね
けどあの問題出来るやつが解くと多分ほぼ満点

815 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:20:54.09 ID:0oFbC0zg.net
>>814
ちなみに手応えありますか?

816 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:21:34.15 ID:CtIdY7cd.net
氷河期ってほんと報われないね
若者たちは30歳で普通に700万くらい稼げてるのに

817 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:25:06.27 ID:gTGdRf3L.net
355人申し込みぐらいで来た人が60パーセントぐらい、受験者220人でstandard。
A日程B日程落ちた猛者だし満点は10人はいるだろうな。
このあと簡易面接あるんだっけ。
面接呼ばれは40問中33越えあたりかな。

818 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:48:33.37 ID:BknS0BbF.net
>>815
時間かけて解くべき問題をかけずにやったからダメでしょうね
おかげで時間は結構あまりましたがw
もちろん見直しなんかしませんマークミスしてようがへっちゃらですヲイ

作文規定文字数いってないのは勿体ないよな国以外は採点対象なのに

819 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:58:43.49 ID:hDbKtSN1.net
上の方で受験番号についてコメントありましたが、自分も気になります。
申込初日に申し込んだんですが、実際は後の方の番号でした。
例:500人申込 申込初日に申請したが、受験番号は480みたいな感じ
で、受験会場にいったら、冴えない人ばかりでした 
年齢的にもかなり上のグループのような感じでした
もう年齢でフィルタかけられてるのかも・・

820 :受験番号774:2023/10/15(日) 17:05:02.33 ID:0oFbC0zg.net
>>818
実力ありそうなのにもったいないですね。やる気が出なかった感じですか?

821 :受験番号774:2023/10/15(日) 18:09:03.55 ID:Qwzg6grr.net
写真貼った受験票に最終学歴とその前を書く意味が激しくわからなかった
筆記試験の監督に見られてるけどあの人たち人事なの?

822 :受験番号774:2023/10/15(日) 18:10:54.61 ID:nDxoWew/.net
初日に申し込んでも不備がないかチェックしてたりしてるうちに
申し込み用紙が届いた順番ではなくなっただけだよ気にすんな

823 :受験番号774:2023/10/15(日) 18:45:46.11 ID:DX4MzgeY.net
川崎市部屋が割と広いのに試験官の声がぼそぼそで
後ろの人困惑してたな

824 :受験番号774:2023/10/15(日) 18:47:26.69 ID:O/eD2Yss.net
>>821
採用試験なのに変なこと気にしてて草
面接官だって人事以外の人がやることが多いもんだよ

825 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:01:42.40 ID:gTGdRf3L.net
受験のカードも市によって個性でるね。
川崎のあの4枚セットってパターンはどういう意図なんだって感じだ。
横浜は切って貼り合わせて一箇所パンチして穴開けるっていうクソメンドくさかったな。
公文書管理とかとのパンチとかの事務力ためされているのかな。
もうすぐ人事院だけどあそこは写真の裏に書くこと多すぎて4*3cmでそんなにかけねえって感じ。
どこの市とはあえて言わないが日本の写真規格に存在しない意味不明なクソドデカ正方形サイズを要求して貼ってこいと出してきたあの市はまじでないと思うわ。葬式のときに飾る気かよ。

826 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:02:06.24 ID:hDbKtSN1.net
でも、なにかフィルタみたいなものは感じるよ
転職回数、学歴、年齢など
面接したところでは、当初から採用しない面接に感じたところもあった
そこでは、志望動機や自己PRすら聞かれなかったよ
面接官もやる気なかったしね

827 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:06:11.18 ID:nolb1PdD.net
お前ら行政(事務)職以外は受けないのかよw

828 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:36:23.84 ID:DX4MzgeY.net
面接時間が長いから聞くことなくなっちゃってる感じはある

829 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:43:02.15 ID:YJG5RIo3.net
>>826
転職回数2回、年齢アラフィフ、就職浪人1年、留年1年な俺は終わってるな。。。
そんな過去のこと重箱の隅をつつくみたいにして楽しいのかな奴ら

830 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:49:26.27 ID:zTH1ns+G.net
監督官はただの配布回収係だよ気にしても無駄
筆記試験は人事とそれ以外から駆り出された人で
面接は人事とそれなりの地位のその他部署の人

今更書くのもあれだが
初年度いた博士持ちで講師だかやってた人と二年目複数人で論文添削した人今は何やってるんだろな
何となくだが気にはなる

831 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:54:23.15 ID:6wDHlFjO.net
>>829
ワイの経歴に負けとるぞw
それで面接どうこう言ってる位なら提出書類やら面接対策不足と言われても文句は言えん
あ、留年はしてないわ

832 :受験番号774:2023/10/15(日) 21:01:04.95 ID:wNsTnTlP.net
一番面倒なのは、返信用封筒がテープ付きのもの指定。こんな横柄なところ一箇所だけ。

833 :受験番号774:2023/10/15(日) 21:02:24.08 ID:wNsTnTlP.net
事務員の作業手続きラクしたいだけだもの

834 :受験番号774:2023/10/15(日) 21:24:50.74 ID:RrNKRXsS.net
>>819
そんなふうに採用する気がない層の受験番号を固める作業をすることに採用側に何のメリットが?
申込順で受験者数を探ろうとする受験者もいるから予断を与えないようにランダムに受験番号を振ってるだけでは?

835 :受験番号774:2023/10/16(月) 07:32:36.19 ID:nAk6IAWy.net
今日の否定おじさん ID:RrNKRXsS
NGぶちこんでおきましょう

地方はいいなまだ結構試験残り日程あって。
関東圏はもう人事院過ぎたらまじで年内終わりって感じ。
来年まだまだ受けるって感じの勢いあるやついるけど、最大で45歳とかだろ。
公務員になったら逆転があるとか言ってられない年齢だろ。
拾う側も来年はもう公公転職ばっかになりそう。
何をすきこのんでゴミみたいな経歴の新人をおっさんを入庁させるのかメリットがなにもない。
そもそも公務員というものだけに異常に固執するなら会計年度でいいんじゃね。
俺会計課の会計年度職員のとき期末手当とかまで普通にもらえてたぞ。
長いおばさんで再面接合格で6年超えた人もいたし。
まぁもうすぐ今年分も終わりだからかっかしないで身の振り方考えような

836 :受験番号774:2023/10/16(月) 08:04:37.51 ID:LmSzmmsc.net
昇級も55歳ストップで、おまけに定年伸びても60歳からは俸給7割しか
貰えなくなるから、よっぽどのニート非正規零細企業崩れじゃなきゃ
公務員に転職しても旨味がないよな

837 :受験番号774:2023/10/16(月) 08:14:25.87 ID:LqkGU+Bm.net
糖質って自分の病気否定されたら、すぐ逃亡するよな
自己防衛本能なんだろうけど

838 :受験番号774:2023/10/16(月) 08:45:03.56 ID:zuaLh5xA.net
んなもん考えて転職目指すんだから給料低いとかほっとけよ
そういうの込みで承知してるんだよボケ

839 :受験番号774:2023/10/16(月) 09:19:55.33 ID:qJkfN4EN.net
>>835
否定おじさんって自己紹介か?

840 :受験番号774:2023/10/16(月) 09:51:07.28 ID:0YNzsRHB.net
>>775
大企業IT、客もリモート許可、これでもうほぼ自社にも客先にも出社なし
以上だwww

841 :受験番号774:2023/10/16(月) 09:53:54.51 ID:0YNzsRHB.net
>>>777
給与年収1,300万円以外に不動産収入もあるから確定申告してるぞ
兼業FXで目標年5,000万円もあるしな

あっ、自営なんてもうオワコンだから見下してるんだわwww

842 :受験番号774:2023/10/16(月) 09:55:21.72 ID:0YNzsRHB.net
>>781
不動産収入と兼業FXの年目標5,000万円もあるぞ( *´艸`)

843 :受験番号774:2023/10/16(月) 11:32:28.68 ID:fdBDxBYo.net
全然合格発表が来ない…
郵送もHPも来ない…
例え不合格発表だったとしても…
何らかの…何らかの発表はあるはずだろう?!
町村だからなのか…?

844 :受験番号774:2023/10/16(月) 12:47:12.72 ID:0YNzsRHB.net
受かってもアラフォー管理職でたったの年収800万円ぽっちw
公務員なんて糞雑魚〜〜〜〜〜〜www

845 :受験番号774:2023/10/16(月) 13:16:25.95 ID:fdBDxBYo.net
一次受かってた
良かった

>>844
公務員が雑魚雑魚言われるのはいい世の中の証拠なんだよね。
ありがたいことです。

846 :受験番号774:2023/10/16(月) 15:01:24.54 ID:XftEwa2r.net
川崎市の教養これ受験人数的に9割は取らないと無理では?
多く切らなきゃならないんだからもう少し難しくしてくれ

847 :受験番号774:2023/10/16(月) 20:12:00.31 ID:ihsdPS7M.net
>>836
時代に応じた待遇に変わるのに

848 :受験番号774:2023/10/16(月) 20:16:02.69 ID:T/eD1psz.net
>>847
60歳以降給料7割は定年がいくら延長しても継続するよ
高齢者増による給与総額増加を抑制するのが目的だから
定年が延長すればするほど7割への削減の必要性はむしろ高まる
民間が60歳以降もバンバン昇給するように変われば同様に変わるけど、そんな時代は到来しない

849 :受験番号774:2023/10/16(月) 21:21:32.29 ID:KtjDYXhg.net
60歳以上なんてパフォーマンス落ちてるのに雇ってもらえるだけ御の字だろ

850 :受験番号774:2023/10/16(月) 22:02:25.24 ID:sUyI4fgO.net
定年も副業も公務員が率先しないと
民間もやらんだろ

851 :受験番号774:2023/10/16(月) 22:49:29.25 ID:uo7Blsvp.net
60超えの再任用って、全然仕事しないよな。これまで10人以上見てきたけど、まともに働いてくれてたのは1人だけだわ。
定年前はノンキャリ管理職で推定年収950万以上が、再任用週4日勤務で年収500万円(予想)くらいか?400万でも払い過ぎなくらいだわ。

852 :受験番号774:2023/10/16(月) 22:53:28.45 ID:KV1vs/TO.net
大企業だとアラフォー駆け出し管理職で年収1,300万円、まだまだ上がる
公務員なんて糞雑魚

853 :受験番号774:2023/10/17(火) 01:41:33.10 ID:Y26GedFB.net
そりゃ大手民間と比べたら公務員はしょぼいよ
この試験受けてるのはしょぼい公務員にも及ばない、社会の底辺中の底辺層なんだよ
察してくれ

854 :受験番号774:2023/10/17(火) 07:44:53.37 ID:uAMPneVH.net
昇給途中で止まるとか一般企業と比べてとか、そんなのは100も200も承知の底辺層向けの試験なんだからその手の話はもういいよ

855 :受験番号774:2023/10/17(火) 08:36:13.86 ID:2Py86fpI.net
>>854
いや、誤解したり希望的観測で間違った認識してる人がいるからしつこいくらい繰り返したほうがいい
>>847とか
>>49とか

40代中盤以降は、そろそろ本気で公務員を諦めたほうが幸せになれるかも

856 :受験番号774:2023/10/17(火) 08:48:15.77 ID:uAMPneVH.net
じゃあもうテンプレに入れたらば?
年収の話ばっかり何度も延々と繰り返してるし…
もはや年収スレ立ててもいいレベルでループしてる、確かに国や各地方で色々違いもあろうけどね

857 :受験番号774:2023/10/17(火) 08:51:54.82 ID:wR/UL6hj.net
年収とかに固執したりしている(1000万の話ずっとしているハッショ)とか草で煽るやつとか
1日貼り付いてなにか書き込みがあると否定して食いかかってるやつは多分、1人か2人が延々とやっているだけなので
本当に無視したほうがいいよ。40前後でそういうことやっていて、多分23歳ぐらいから今までそうやって生きていて
60や70になっても、ここでもXでもヤフコメでも同じことしていつか自分は救われると勘違いしたまま死ぬんだよ。
死ぬまで無視でいいよ。

858 :受験番号774:2023/10/17(火) 09:09:32.22 ID:37JoTr5L.net
エリート公務員様煽りたいなら、国家公務員受験する若者のスレ行けばいいのにね。
よく分かんねーや。

それに公務員が本当に悲惨なのは、年収だのテレワークだのじゃなくて、
公僕だから民間が逃げ出す仕事も最後までやらなきゃいけない事なんだよね。

それでも自分の性分に合ってると思うから目指すのさ。
てか民間でも何の仕事でもそんなもんだよね。
全ての仕事に対して煽り倒す気なんだろうかね。

859 :受験番号774:2023/10/17(火) 12:16:29.00 ID:ID87TvTz.net
こっちは公務員野郎は低年収で能力はポンコツなんだから勘違いすんなよと明確に認識させたいだけ
何かテメーに都合がいい現実を作ってる奴がいるけど頭おかしいとしか思ってないから

合掌

860 :受験番号774:2023/10/17(火) 12:46:50.17 ID:lCC9cf4A.net
受験生に言ってどうすんだよ

861 :受験番号774:2023/10/17(火) 12:59:58.18 ID:ID87TvTz.net
はぁ?
事実を正しく認識させるのはいい事だろ
受験野郎にも現役にも

862 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:04:31.20 ID:xD/Gg7hC.net
低年収上等、そういう底辺層の人達のスレですよ、勘違いしようもない程にね
一千万とか何とか、高収入を期待して受験する人は誰もいないでしょう、委細承知の人々の集まり
大きなお世話はもう必要ありませんよ、よそでお願いします

863 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:11:21.03 ID:ID87TvTz.net
なーーーんだ、ウンコが喋ってるだけか

864 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:14:06.13 ID:uAMPneVH.net
なんとも低レベル、小学生がこんなとこに来るとは…

865 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:14:26.29 ID:ID87TvTz.net
[訂正前]有意義なスレにして、限られたチャンスをモノにしましょう
[訂正後]世の中に何の生産性も生まないスレであり、限られたウンコでも無いよりマシだと思うのでモノにしましょう

866 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:15:55.69 ID:ID87TvTz.net
読者のレベルに合わせたレスって大事だからね

867 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:18:02.02 ID:ID87TvTz.net
>>862
ちな公務員アラフォー管理職でも年収800万円いくかどうかなんだから現役も1,000万円いかないからな
もしかして現役が勘違いしちゃったパティーンか?

合掌

868 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:29:29.21 ID:C6cKsjRz.net
>>857
その一人があぶり出されたみたいですね(笑)
このエネルギーを他に有用活用して欲しいものですw

869 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:36:04.47 ID:ID87TvTz.net
そう思いたいのは分かった
やっぱり公務員って惨め
余裕でなれるけどならなくてマジ良かったぁ〜

870 :受験番号774:2023/10/17(火) 18:45:40.84 ID:/n1hjUdc.net
まずはハローワークで求職申込みからお願いしますね

871 :受験番号774:2023/10/17(火) 21:22:05.96 ID:tCrgo6Ue.net
また池袋の立教かよ

872 :受験番号774:2023/10/17(火) 21:47:55.53 ID:EP3swVXu.net
ID:ID87TvTzさんは勝ち組でうらやましぃなー

1000万とか稼いでる優秀なのにわざわざ氷河期公務員スレに来てくれてるんだから、僕たちになにかアドバイスしてよ

873 :受験番号774:2023/10/17(火) 21:49:07.05 ID:ymXhHHPa.net
立教が空いてんだろ、ターミナルでもあるし駅からの距離的にも便利な方だと思うけどな
各停のみだが早稲田理工は平日だけ駅直結w
六大学で考えたが無駄に乗換強いるとこ立地が多い
東京市外は考慮せず

立教は信号の数的問題もあるけど地下の案内通りに歩くと若干遠回りだぞ

874 :受験番号774:2023/10/17(火) 22:28:36.54 ID:tCrgo6Ue.net
去年は日大法学部とかどの方角からでもすげー便利な所じゃなかったか
試験受けに埼玉なんていきたくねーよ

875 :受験番号774:2023/10/17(火) 22:40:44.64 ID:q5o4aOLt.net
>>872
・何事も自己責任
・捻くれるな、素直になれ
・難しく考えるな、もっとシンプルに考えろ、簡潔に言え
・もっと粘れ、諦めたらそこで試合終了
・てか、まずバッターボックスに立て

876 :受験番号774:2023/10/18(水) 04:32:02.24 ID:bOCqY859.net
氷河期採用の年収は凡そ400万
400万を必死でほしいと思うか、公務にやりがいを覚えるか、いずれかの受験生がほしいだろうね
後者のパターンなら地主でもやることはあるはず
子育てを終えた主婦もね
氷河期採用が全員負け組ではない

877 :受験番号774:2023/10/18(水) 05:21:38.29 ID:MYiiBx6K.net
年収の話したらまた奴が来るよ(笑)

878 :受験番号774:2023/10/18(水) 06:41:38.72 ID:rKas3Oww.net
>>875
ほら勝ち組様から素晴らしいアドバイスいただいたぞ(笑)

879 :受験番号774:2023/10/18(水) 06:50:43.93 ID:DR545bLa.net
1000万勝ち組様の降臨を待つスレか(笑)

880 :受験番号774:2023/10/18(水) 08:32:23.97 ID:tze6nCNc.net
地方公務員すらなり手不足に 数十倍とかあった時代が嘘みたいだな [118990258]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697531617/

881 :受験番号774:2023/10/18(水) 09:29:28.78 ID:Cdnlaiil.net
公務員はやっぱりしょっぱいな、給与も労働条件もw

882 :受験番号774:2023/10/18(水) 12:06:24.71 ID:r7snMtuX.net
そら俺たちには金よこせお前らはタダ働きしろなのばっかだし
何かやるにはコストかかるのガン無視
というか人間がゴミだしなあ

883 :受験番号774:2023/10/18(水) 14:55:03.38 ID:dAfp8Ejm.net
俺たちは中小零細勤務で年収300万前後(もしくはそれ以下)だから
氷河期採用が年収400万だろうが55歳で昇給ストップだろうが
60歳から俸給7割になろうが、それでも全然美味しいんだよボケ!

884 :受験番号774:2023/10/18(水) 15:26:24.57 ID:MYiiBx6K.net
そうそうそういう事、今より条件良くなる人のための試験(笑)
なので年収の話はまったく無意味

885 :受験番号774:2023/10/18(水) 15:57:08.61 ID:S2TgDaM2.net
>>883
年収400万円の7割は280万円で、今の300万円前後より低くなるよ?
それとも、その中小零細っていうのも、60歳になったら300万円前後から更に7割になっちゃうの?

886 :受験番号774:2023/10/18(水) 16:52:02.28 ID:eZPE0NMe.net
愛知県庁面接終了。
お疲れ様でした。

887 :受験番号774:2023/10/18(水) 17:16:08.07 ID:6l0ztjXF.net
>>886
お疲れ様でした。

888 :受験番号774:2023/10/18(水) 20:25:26.17 ID:fuQoppeK.net
>>885
お前バカだろ
当たり前だろ!
大手でさえ再雇用等は大幅減額なのに
零細がそのままの賃金で雇う筈ねえだろが

ちったあコドオジ部屋から出て世間ってものを知れよ

889 :受験番号774:2023/10/18(水) 22:38:45.25 ID:kRZ9hNS0.net
試験前日に地下アイドルのライブで遊ぶ計画をしている奴は最初から試験受けんな

890 :受験番号774:2023/10/18(水) 22:40:16.33 ID:kRZ9hNS0.net
試験前日に地下アイドルのライブを見て遊ぶ計画を立てている奴は最初から試験受けんな

891 :受験番号774:2023/10/18(水) 22:40:35.74 ID:kRZ9hNS0.net
試験前日に地下アイドルのライブを見て遊ぶ計画を立てている奴は最初から試験受けんな

892 :受験番号774:2023/10/18(水) 22:41:54.78 ID:kRZ9hNS0.net
試験前日に地下アイドルのライブを見て遊ぶ計画立てている奴は最初から試験受けんな

893 :受験番号774:2023/10/18(水) 23:17:54.94 ID:HOsl4GIM.net
大事なことだから4回も書き込んだのですね、わかります

894 :受験番号774:2023/10/18(水) 23:50:47.38 ID:mkzoKTOF.net
試験前日に遊んでた奴に負けたのがよっぽど悔しかったんだろうなw

895 :受験番号774:2023/10/19(木) 01:15:53.69 ID:ewV2/rHo.net
>>885
45で採用年収400
ならば、55になる頃には年収500万になっている
その7割だから、350万ということになるね

896 :受験番号774:2023/10/19(木) 03:43:26.47 ID:RnICRk+j.net
もう年収の話はやめろ
400万も500万も1000万も庶民であることに変わりないわ
試験の話しろ試験の

897 :受験番号774:2023/10/19(木) 05:33:57.61 ID:z6SBaq9h.net
年収の話がしたい人は、公務員年収スレでも立ててみればどう?
確かにお金の話は大事だが試験スレでは普通にスレ違いの話題

898 :受験番号774:2023/10/19(木) 10:40:55.78 ID:5xoPKQiu.net
俺たちは年収300万前後しか貰っていない
中小零細か非正規のワーキングプアなんだから
公務員の年収400万は喉から手が出るほど眩しい高待遇なんだよ!

899 :受験番号774:2023/10/19(木) 11:47:54.32 ID:oQSMEfSn.net
経済も国防も、世界の常識に合わせていかなければいけない時期ですね。そのためには、旧態依然の政治家や官僚主義を変えていかなければ、何も変わらないかと。

900 :受験番号774:2023/10/19(木) 12:01:16.05 ID:oQSMEfSn.net
起承転結で非常に分かりやすいです。

901 :受験番号774:2023/10/19(木) 16:06:28.58 ID:Mi1gh/HW.net
>>871
周辺のビジホは満室で地方から行くのを辞めました。
筆記試験頑張ってください。

902 :受験番号774:2023/10/19(木) 16:06:46.86 ID:Mi1gh/HW.net
>>871
周辺のビジホは満室で地方から行くのを辞めました。
筆記試験頑張ってください。

903 :受験番号774:2023/10/19(木) 18:09:23.94 ID:oQSMEfSn.net
佐藤瑠璃色玉手箱

904 :受験番号774:2023/10/19(木) 18:19:39.78 ID:oQSMEfSn.net
(9

905 :受験番号774:2023/10/19(木) 18:21:27.78 ID:oQSMEfSn.net
「皇帝」と名付けられた奴がいたが
もう自分で起業するしかないぐらい名前が勝ちすぎてる

バイトの皇帝さん
派遣社員の皇帝さん
主任の皇帝さん
係長の皇帝さん

なんて嫌すぎる

906 :受験番号774:2023/10/19(木) 18:22:47.67 ID:oQSMEfSn.net
うちのクラスで頭いいのは秀巳、修一、健太郎、一葉
まあ全員読めるな

907 :受験番号774:2023/10/19(木) 19:08:17.52 ID:oQSMEfSn.net
我に任せよ
敵は東より来るであろう
ゆめ疑うなかれ

ゆめ疑うなかれ
我は汝等の正邪を知らず
されど汝等が強弱の弱なるは知る
弱きを救うは仁
正しきを救うは智
我は仁者にあらず
知者にあらず
我は損得を顧みる
弱を救うが損なればこそ
我は汝を救うのだ
我は義者にあらず
得を選ばぬ事と損を選ぶ事は異なる
得を選ばぬが義
損を選ぶが侠
我は侠者なり
利得は無く
合理も無い

908 :受験番号774:2023/10/19(木) 19:16:06.47 ID:oQSMEfSn.net
Ich bin dieselbe Person
Der Feind rückt nach Osten vor
ゆめFrage うなかれ
Ru
ゆめFrage うなかれ
Ich weiß, was unter euch gut und was böse ist.
されど汝Wartenがstark und schwachの schwachなるは知る
Schwach
正しきをうは智
Ich bin ein wohlwollender Mensch
Derjenige, der es weiß
Ich habe den Verstand verloren.
Schwach を speichern う が Schaden な れ ば こ そ
Ich werde dich retten
Ich bin ein gerechter Mensch
Es ist eine gute Sache, es ist eine schlechte Sache, es ist eine schlechte Sache.
Es ist die richtige Wahl
Der Held des Verlustes wird ausgewählt
Ich bin der Held Naru
Es gibt keinen Gewinn
Vernünftig

909 :受験番号774:2023/10/19(木) 19:19:22.75 ID:oQSMEfSn.net
Saya orang yang sama
Musuh datang ke timur
ゆめpertanyaan うなかれ
Ru
ゆめpertanyaan うなかれ
Aku mengetahui apa yang baik dan apa yang jahat di antara kamu.
されど汝Menungguがkuat dan lemahの lemahなるは知る
Lemah きをsimpan うは人
正しきをうは智
Saya orang yang baik hati
Orang yang tahu
Saya sudah kehilangan akal.
Lemah を simpan う が kerusakan な れ ば こ そ
aku akan menyelamatkanmu
Saya orang yang saleh
Itu hal yang baik, itu hal yang buruk, itu hal yang buruk.
Itu pilihan yang tepat
Pahlawan yang kalah telah dipilih
Aku adalah pahlawan Naru
Tidak ada keuntungan
Wajar

910 :受験番号774:2023/10/19(木) 19:23:21.53 ID:oQSMEfSn.net
ኣነ ሓደ ሰብ እየ
ጸላኢ ናብ ምብራቕ ይመጽእ ኣሎ።
ゆめሕቶ うなかれ

ゆめሕቶ うなかれ
ኣባኻትኩም እንታይ ጽቡቕን ክፉእን እፈልጥ እየ።
されど汝ምጽባይがሓያልን ድኹምንの ድኹምななるは知る
ድኹም きをsave うは人
正しきをうは智 ጌሩ
ኣነ ገባሪ ሰናይ ሰብ እየ
እቲ ዝፈልጥ
ኣእምሮይ ስኢነ ኣለኹ።
ድኹም を ምድሓን う が ዕንወት な れ ば こ そ
ኣነ ከድሕነካ እየ
ኣነ ጻድቕ ሰብ እየ
ጽቡቕ ነገር እዩ፡ ሕማቕ ነገር እዩ፡ ሕማቕ ነገር እዩ።
ቅኑዕ ምርጫ እዩ።
ጅግና ናይቲ ክሳራ ይምረጽ
ኣነ ጅግና ናሩ እየ
መኽሰብ የለን
ምኽንያታዊ

911 :受験番号774:2023/10/19(木) 19:40:24.02 ID:fwE6qHQX.net
かゆうま

912 :受験番号774:2023/10/19(木) 20:17:57.97 ID:bKga1Vr/.net
コロナの時はホテル代安くて良かったな
今は連休やイベントと重なると値段高騰する
地方は泊まれるホテルのキャパが少ない
池袋だったら埼玉まで足を伸ばすか、ネカフェかサウナとかか

913 :受験番号774:2023/10/19(木) 20:19:54.37 ID:bKga1Vr/.net
コロナの時はホテル代安くて良かったな
今は連休やイベントと重なると値段高騰する
地方は泊まれるホテルのキャパが少ない
池袋だったら埼玉まで足を伸ばすか、ネカフェかサウナとかか

914 :受験番号774:2023/10/19(木) 21:30:51.12 ID:juPwQLmc.net
何年落ち続けて受け続けてんだよww

915 :受験番号774:2023/10/19(木) 21:37:35.66 ID:fwE6qHQX.net
待つわ いつまでも待つわ
たとえあなたが
氷河期試験落ち続けていたとしても

916 :受験番号774:2023/10/19(木) 22:12:52.92 ID:TJCjbZe0.net
>>914
一昨年受かったからコロナ中で良かった
色んなとこのビジネスホテル泊まれて楽しかったな
当時のホテル相場の感覚で最近ホテル探したら高くてびっくりしたわ

917 :受験番号774:2023/10/19(木) 22:56:27.52 ID:VyaykKDv.net
久しぶりにロスジェネマン来てんね

918 :受験番号774:2023/10/19(木) 23:01:34.56 ID:SquL33OX.net
今見たら1月くらいまで埋まってるホテル多いな 1次試験なら最悪泊まるとこなくても夜行バスでなんとかなるだろう
問題は二次だ 地方住みで国家の本省受ける人は12月の面接期間に数泊滞在する必要があるけどもう抑えてるのかな

919 :受験番号774:2023/10/19(木) 23:01:48.20 ID:SquL33OX.net
今見たら1月くらいまで埋まってるホテル多いな 1次試験なら最悪泊まるとこなくても夜行バスでなんとかなるだろう
問題は二次だ 地方住みで国家の本省受ける人は12月の面接期間に数泊滞在する必要があるけどもう抑えてるのかな

920 :受験番号774:2023/10/19(木) 23:58:43.10 ID:piYTX/+z.net
ビジホで二万だしなワロエン
人手不足で泊まらないようにするため上げてるとこもあるようだが
土日じゃなきゃ泊まれたりするだけどね

921 :受験番号774:2023/10/20(金) 00:01:49.97 ID:1/25iT0c.net
特別区の一次発表くるか

922 :受験番号774:2023/10/20(金) 02:09:57.35 ID:zTI2ATnQ.net
来るだろ

923 :受験番号774:2023/10/20(金) 02:10:05.40 ID:zTI2ATnQ.net
来るだろ

924 :受験番号774:2023/10/20(金) 02:49:26.53 ID:hnurtZO3.net
泊るところなんてエアビーで探せばまだまだ安く泊れる
それもダメなら最悪ビデオ屋とかラブホでいい

925 :受験番号774:2023/10/20(金) 03:07:24.26 ID:8jLWi6jo.net
5ちゃんの不調は続いてる訳だが、書き込みでタイムアウトしても再度書き込みボタンを押してはいけない
一見失敗したように見えても書き込めてるから2度押すと必ず2重投稿になってしまう

926 :受験番号774:2023/10/20(金) 06:53:22.48 ID:MI6AUQuU.net
無能で氷河期世代という時代のせいにして何の努力もしない君たちにアドバイスを送るよ


・何事も自己責任
・捻くれるな、素直になれ
・難しく考えるな、もっとシンプルに考えろ、簡潔に言え
・もっと粘れ、諦めたらそこで試合終了
・てか、まずバッターボックスに立て

927 :受験番号774:2023/10/20(金) 07:20:03.33 ID:ElCYbLIA.net
一千万越え勝ち組様のご登場です♪

928 :受験番号774:2023/10/20(金) 07:20:13.26 ID:8jLWi6jo.net
一千万越え勝ち組様のご登場です♪

929 :受験番号774:2023/10/20(金) 07:32:26.60 ID:d/HWX2C7.net
留年とかしんどくて仕事辞めたとかは何て答えるのが王道なの?

930 :受験番号774:2023/10/20(金) 08:10:51.32 ID:isAtz5+G.net
留年はもう潔く己の怠惰を認める。もう10年以上たってるしそこを責めてくるような下らない自治体ならそこまでの組織ってこと。
しんどくてやめたのは知らん。考えろ。

931 :受験番号774:2023/10/20(金) 08:40:04.31 ID:hnurtZO3.net
その答えを他人に求めるメンタリティがまずダメ
問題集の解答ページを見るみたいに、聞けばなんでも正解を教えてもらえると思って生きてきたでしょ

932 :受験番号774:2023/10/20(金) 09:16:55.09 ID:E5CHOD8O.net
特別区一次発表 何時頃?(去年受けた人)
受験者1000人近いんだろうし テンプレ

特別区一次【合格/不合格】
筆記の概ねの自己採点【】
※問題用紙持ち帰りできるので回答は公表されているのでマークが分かる人は正確な点数が分かる
論文テーマ【図書館/イベント】
どんなことを書いたか

以上

933 :受験番号774:2023/10/20(金) 10:01:02.35 ID:8VKq+ZmU.net
特別区採用HP重いなあ

934 :受験番号774:2023/10/20(金) 10:01:21.78 ID:8VKq+ZmU.net
特別区採用HP重いなあ

935 :受験番号774:2023/10/20(金) 10:02:25.17 ID:8VKq+ZmU.net
リンク貼っておきます
https://www.union.tokyo23city.lg.jp/jinji/jinjiiinkaitop/gokakuhappyo/r5/hyogakiichiji.html

936 :受験番号774:2023/10/20(金) 10:13:20.77 ID:E5CHOD8O.net
特別区一次【不合格】
筆記の概ねの自己採点【14点】
論文テーマ【図書館】
蔵書の電子化を促進に省スペース化、利便性や盗難防止性などを向上を主に記載

所見
図書館は書きやすいようで悪手だった。既存の問題点と解決策がない。
イベントにしたらよかった。

937 :受験番号774:2023/10/20(金) 10:27:51.05 ID:WGi6Py+9.net
>>936
来年、捲土重来を期しますか?

938 :受験番号774:2023/10/20(金) 10:29:10.44 ID:NqkddB5w.net
図書館で普通に通ったけどな

939 :受験番号774:2023/10/20(金) 10:43:40.07 ID:E5CHOD8O.net
>>937
しない。来年お金が余っててよほど暇なら考えるけど。
SPIなど傾向の分かる教養じゃないからあんまり対策しようがないし、
働いて金稼ぐことのほうが優先。ニートじゃないしそこまで固執しない。

>>938
あっそ。で? テンプレもかかずにマウント?
死ねば? 有意義性がないんだけど。

940 :受験番号774:2023/10/20(金) 10:58:53.47 ID:lPLBHDvL.net
何故か通ってた
論文対策2週間前からなのにマジで謎
教養は受験の知識以外ほぼ無し

941 :受験番号774:2023/10/20(金) 11:07:33.82 ID:RS4B5SIx.net
特別区一次【合格】
筆記の概ねの自己採点【24点】
論文テーマ【イベント】
コロナ禍後のイベント実施の仕方についてオーソドックスに書いた

所見
筆記で結構やらかしてたからダメかと思ったけど通ってた。でも合格者多いから、最終合格は厳しいだろうな。討ち死に覚悟でがんばるわ。

942 :受験番号774:2023/10/20(金) 11:09:15.85 ID:NqkddB5w.net
論文対策なんて何もしてないわ
面接対策も特にしないでそのまま受けるぜ

943 :受験番号774:2023/10/20(金) 11:15:31.30 ID:IzhcVQNA.net
図書館で偏差値高そうな内容で書いて合格
でも実は具体性なくて中身すっからかん

944 :受験番号774:2023/10/20(金) 11:35:33.60 ID:vfi0Ce3B.net
正直糞みたいな論文だったけど人数多めだからか通ったな
諦めてたから自己採点はそもそもしてない

945 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:05:22.93 ID:63eTQUuh.net
特別区一次【合格】
筆記の概ねの自己採点【21点】
論文テーマ【イベント】
事前準備もせず、要約するとコロナ脳化した老害をハブる内容の作文wだったのだが、アレで通ったのは奇跡かも?実は一次ではそんなに見ていない可能性もあるな。

946 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:10:54.84 ID:lZy4XdB8.net
去年もこんくらい通したっけ?

947 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:14:22.16 ID:lPLBHDvL.net
例年採用予定の5倍くらいじゃないの

948 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:14:30.94 ID:lPLBHDvL.net
例年採用予定の5倍くらいじゃないの

949 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:14:54.56 ID:XqRX04D5.net
特別区一次【合格】
筆記の概ねの自己採点【14】

論文テーマ【イベント】
イベントをする際のコロナの対策、コロナ禍が終わったとはいえ近年コロナ感染者が増加しているのでそれを踏まえた対策をし、イベントを開催する。大型災害が起きた場合の避難訓練を主催者は実施しておく。
正直小学生レベルの論文でした。

950 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:31:53.55 ID:WYQ8rUu9.net
特別区一次【不合格】
筆記の概ねの自己採点【17】

論文テーマ【イベント】
国際化時代におけるイベントの在り方

来年も受ける予定だが駄目な奴は何回受けても駄目そうな試験だな

951 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:37:11.70 ID:78YX4q2C.net
落ちてたー
もうナマポか自殺の二択だわ

952 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:39:31.57 ID:78YX4q2C.net
精神科の診察代っていくらくらい?

953 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:46:30.21 ID:C7TyGmSF.net
特別区落ちた…

954 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:57:32.97 ID:alTg0Ppu.net
筆記も論文も落ちる訳ないと思ってたし
無事に筆記通過

955 :受験番号774:2023/10/20(金) 12:58:10.11 ID:vfi0Ce3B.net
さすがに教養7割は取ってから嘆けよ

956 :受験番号774:2023/10/20(金) 13:21:54.94 ID:r0s28tPu.net
特別区一次【合格】
筆記の概ねの自己採点【21】
論文テーマ【図書館】
?(区民にとっての)図書の充実 ?学習ルームの充実 ?イベント等の開催 ?併設施設の充実 ?IT化による充実
筆記の時事と資料解釈がほぼ0点なのが痛かった。最終合格しなさそうだと思っている。

957 :受験番号774:2023/10/20(金) 13:23:57.92 ID:HlbKQJEQ.net
結局面接ゲー

958 :受験番号774:2023/10/20(金) 14:20:30.73 ID:rXtIFXHu.net
面接のためにエピソード作らないとね

959 :受験番号774:2023/10/20(金) 15:50:49.17 ID:oOYyDYPF.net
特別区一次【合格】
筆記の概ねの自己採点【多分18】
論文テーマ【図書館】
公立図書館だからあまり予算をかけずに住民に興味を持ってもらえるよう
また、住民が使って活用していけるようになることを適当に書いた

英語が難しくて教養の自己採点すらまともにやる気起きなくて
そろそろ発表だから一応やるかレベルだったけど何か受かってた

履歴書ダウンロードしなきゃいかんのに郵送待ちはまどろっこしいなあ
(仕事しながら丁寧な字で手書きで仕上げるのめんどいのに…)

960 :受験番号774:2023/10/20(金) 17:14:21.49 ID:+uha+n83.net
特別区一次【合格】
筆記の概ねの自己採点【17】

論文テーマ【イベント】
>>949の方とかなり似た内容

961 :受験番号774:2023/10/20(金) 18:30:00.92 ID:JuaQfDda.net
おお合格者多いな

962 :受験番号774:2023/10/20(金) 18:55:47.25 ID:luVSbwLY.net
受かりたい。

963 :受験番号774:2023/10/20(金) 19:28:48.24 ID:i0BxHLg8.net
40問だっけ、半分以下しか答えてないのに通過できるのか

964 :受験番号774:2023/10/20(金) 19:29:51.24 ID:i0BxHLg8.net
特別区は珍しく成績順だから面接で挽回とか難しいのかも

965 :受験番号774:2023/10/20(金) 19:40:04.56 ID:tk/YbbR4.net
論文の比重が高いから教養できなくても挽回可能シリーズなうちの1つ

966 :受験番号774:2023/10/20(金) 20:44:26.33 ID:lGdgBJG7.net
論文からになったのは、それと関係あるかも。今までみたいにあの教養試験受けたあとに論文とか、もう教養ボーダー超えてないから適当に書くとか、中には棄権するやついそう

967 :受験番号774:2023/10/20(金) 20:47:24.47 ID:lGdgBJG7.net
今回通過して人って過去の試験は合格者ラインとそんなに差がなかったのだろうか。いつもより合格者多いと思う

968 :受験番号774:2023/10/20(金) 20:58:32.75 ID:ydskGN4X.net
去年は855人受験一次合格164人
今年は720人受験一次合格206人

去年に比べると合格者増えてるね
ただ、去年は採用予定34人で今年41人だから少し増えてる

969 :受験番号774:2023/10/20(金) 21:28:42.39 ID:lGdgBJG7.net
5人に一人ってかなりの低倍率。

970 :受験番号774:2023/10/20(金) 21:45:28.77 ID:ydskGN4X.net
去年は最終合格53名と20名近く多く合格させてる。
だから今年は60-65名合格させるかも。二次未受験も考慮すると、実際は3倍くらいかな

971 :受験番号774:2023/10/20(金) 22:43:12.79 ID:hdMGA+UQ.net
>>936
テンプレ&情報提供ありがとうございます。

972 :受験番号774:2023/10/20(金) 23:25:10.19 ID:EDv3dT0p.net
面接最初の組で呼ばれるのが成績上位って本当かな

973 :受験番号774:2023/10/21(土) 00:47:09.46 ID:yM5Ps2IZ.net
わい国家現職
最初のうちは深夜2時3時でもメールが飛び交うことに面食らっちまうけどすぐに慣れるで

974 :受験番号774:2023/10/21(土) 01:39:10.00 ID:RfgPWmta.net
京都市之面接受けた人何聞かれたか教えて

975 :受験番号774:2023/10/21(土) 06:20:37.61 ID:0LNehBAr.net
一次試験合格した人たち、とりあえずおめでとう。
ただし公務員試験の本番は面接
筆記なんて受かってあたりまえなんだ

・何事も自己責任
・捻くれるな、素直になれ
・難しく考えるな、もっとシンプルに考えろ、簡潔に言え
・もっと粘れ、諦めたらそこで試合終了
・てか、まずバッターボックスに立て

諸君らの健闘を祈る

976 :受験番号774:2023/10/21(土) 07:52:40.83 ID:PL6RMi/a.net
きっしょ

977 :受験番号774:2023/10/21(土) 08:45:56.25 ID:gmQL6pbq.net
一千万越えの勝ち組さんは言う事違うよね(笑)

978 :受験番号774:2023/10/21(土) 08:47:28.62 ID:glmLwhNC.net
特別区一次【合格】
筆記の概ねの自己採点【12点+塗り絵分】
論文テーマ【イベント】
住民の多様化を受けて協働するべきなどと書いたような気がする

979 :受験番号774:2023/10/21(土) 08:47:47.67 ID:glmLwhNC.net
特別区一次【合格】
筆記の概ねの自己採点【12点+塗り絵分】
論文テーマ【イベント】
住民の多様化を受けて協働するべきなどと書いたような気がする

980 :受験番号774:2023/10/21(土) 09:16:11.97 ID:gI136fEX.net
国家公務員の初任給が結構上がるらしいが
来春の氷河期にも適用されるんかね

981 :受験番号774:2023/10/21(土) 10:37:38.82 ID:wv0JGNyO.net
中途には適用されない

982 :受験番号774:2023/10/21(土) 11:00:28.26 ID:eGkgOiCg.net
>>964
面接はキチガイをはじくためのものだろう

983 :受験番号774:2023/10/21(土) 11:24:54.64 ID:XHDZGFhf.net
>>980
されると思う
ただ、おそらく30代前半くらいまでの若手の給料を厚くするからオジオバにはあまり恩恵ないかもよ
職歴がひどすぎて5年目あたりと大して給料変わらない氷河期なら大いに影響受けるかもだが

984 :受験番号774:2023/10/21(土) 11:31:59.11 ID:KRpAZHHE.net
若手に手厚くということは、どちらかというと1~3級くらいの中の低めの号俸が手厚く上がる
1級でも高い号俸のところはあまり上がらないだろう
高齢の氷河期採用は1級の高めの号俸になるから恩恵はあまりなさそう

985 :受験番号774:2023/10/21(土) 12:30:00.56 ID:ABSQslzF.net
国家氷河採用初年度合格組のワイ
地方氷河期採用に軒並み合格中
問題は面接だがw

986 :受験番号774:2023/10/21(土) 13:34:53.69 ID:yaKjyzYK.net
俸給が下の方なら該当するかと

987 :受験番号774:2023/10/21(土) 13:36:48.50 ID:yaKjyzYK.net
書き忘れた、初任給のスタート地点変えるだけなら、全く関係ないな
記憶違いじゃなきゃ民間(それなりの会社)より上がってないな初任給、この云十年

988 :受験番号774:2023/10/21(土) 14:06:46.14 ID:stnMRQyv.net
おそらくだけど試験合格による初任給の額 高卒1-5大卒1-25総大卒2-1
この周辺の額を引き上げて号俸が上にいくに従って
現在よりさらに上がり幅が縮小するような調整をすると思われる
早い内に昇格する新卒に比べ中途は恩恵ゾーンを通り抜けた
あたりから初任給スタートするからあまり期待しない方がいいんじゃないかな

989 :受験番号774:2023/10/21(土) 14:46:26.19 ID:vlneukzP.net
>>984
号あまり関係なく級で増額決まってなかったか
1級は増額えらいことになってた
2級のワイもそこそこ恩恵あり
3級は微増
4級以上はほぼ関係なし

990 :受験番号774:2023/10/21(土) 14:48:26.84 ID:vlneukzP.net
>>988
おそらくもクソも1か月前に増額の通達出てただろ
通達事務連絡ちゃんと見とけよ

991 :受験番号774:2023/10/21(土) 18:34:34.58 ID:CAoxPw0/.net
シンガポール政府が中国系のマネー1000億円以上を刈り取り!

992 :受験番号774:2023/10/21(土) 18:35:50.66 ID:CAoxPw0/.net
(94

993 :受験番号774:2023/10/21(土) 18:36:25.13 ID:CAoxPw0/.net
おはようございます。今朝も情報と解説を有り難うございます。
昔はシンガポールというと「逃亡先」というイメージでしたが
逃亡者から美味しくいただくという洗練された手法があるのですね。
怪しい金持ちからお小遣い稼ぎをして、労働力不足を補うAI技術に投資するという
強かさを日本政府には持って欲しいと拝聴して思いました。

994 :受験番号774:2023/10/21(土) 18:36:49.75 ID:CAoxPw0/.net
いつも鋭い意見と考察、視聴する側にとっても励みになります。これからも視聴を続けていきたいと思います。

995 :受験番号774:2023/10/21(土) 18:37:20.35 ID:CAoxPw0/.net
川口市のクルド人問題で、大きな問題になっているのに、まだ解決できていない。
日本は、シンガポールのように対応できないと思います。
一度、移民が入って来たら、なかなか追い出すことができないので、入口を厳しくして欲しいと思います。

996 :受験番号774:2023/10/21(土) 18:37:48.38 ID:CAoxPw0/.net
お話の筋が最後は日本へ。いつも注意喚起に感謝です。
CCP内外でドロドロに流れる許家印の濁マネーも近々解説よろしく🙏

997 :受験番号774:2023/10/21(土) 18:38:39.39 ID:CAoxPw0/.net
おはようございます。
「次の移民先は日本かもしれません。」
いい加減にしてくださいは、全くもって同意します。
でも岸田だったら やりそうで怖いです。
いつも有益な配信ありがとうございます。毎日楽しみにしています。

998 :受験番号774:2023/10/21(土) 18:39:05.55 ID:CAoxPw0/.net
毎回ありがとうございます。何かうまいこと脚本書いたらクリミナルアクション映画にでもなりそうな話ですね。日本の脇の甘さを思えばそうも言っていられないですよね。警戒心がなかったためにドードーという鳥は絶滅したのですから。

999 :受験番号774:2023/10/21(土) 18:39:46.07 ID:CAoxPw0/.net
いつも有用な情報と分析ありがとうございます。台湾のTSMC誘致が環境汚染や国内半導体の下請けを壊す危険性について話題ですが、大陸情報なので畑違いでしたらスルーして欲しいのですが

1000 :受験番号774:2023/10/21(土) 18:40:15.29 ID:CAoxPw0/.net
いつも為になるお話を有難うございます。
以前、テレビ東京「ガイアの夜明け」で日本の不動産を爆買いする中国人たちを取材してましたが…
大量の日本円を出して支払う姿に不快な思いをしました。
自分らが住むのではなく、やはり投資目的であり、
更に日本に不動産が有ると永住権を取りやすいと言ってました。
日本政府は一体、何をしてるのやら😖

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200