2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期公務員試験総合スレ Part90

1 :受験番号774:2023/09/16(土) 22:42:55.18 ID:5ODsoCLJ.net
就職氷河期世代向けの公務員試験全般について語るスレです

政府が推進する「就職氷河期世代支援プログラム」(3年間の集中支援プログラム)は、2年延長され24年度まで支援されることが決まりました
しかし決して油断してはいけません
有意義なスレにして、限られたチャンスをモノにしましょう

経験者向け採用試験の話題はスレ違いです
次スレは>>980以降が宣言してから立ててください

前スレ
氷河期公務員試験総合スレ Part88
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1686923701/
氷河期公務員試験総合スレ Part89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1690717912/

782 :受験番号774:2023/10/14(土) 08:36:42.76 ID:zrKpQWCz.net
だいたい、公務員の給料は
労働組合ある企業の平均値に基づいて決まる

それが500万超えるのも難しいのに
1000万楽勝とか何処の世界線ですか?
昭和?ということなんですよ

783 :受験番号774:2023/10/14(土) 10:08:05.57 ID:g/rWVfXl.net
稼いでる人がわざわざこんなスレ来ないからただの可哀想な人なんだろう

784 :受験番号774:2023/10/14(土) 11:03:59.96 ID:f5ExgErx.net
国家の一次会場下見に来た
ぼくの少年時代を散らした女子が通学した短大
硬くて臭い器官だったなぁ

785 :受験番号774:2023/10/14(土) 13:25:54.71 ID:Z3XJnSP8.net
>>782
たぶん環境の違い
1000万の人の環境には大体1000万の人がいるから、それが普通だと思ってしまう
3000万の人の周りにはやはり3000万くらいの人たちが集まるし、500万しか稼げない人の周りには似たような人か集まる

786 :受験番号774:2023/10/14(土) 14:05:11.18 ID:PmbPmV7a.net
あーあしためんどくせー。駅から遠いし。
時間的にもコンビニの入荷が来ない時間の可能性高いから前日の売れ残り買っていかないと。
仮にも昼に開放されてもあんなところ食うところないだろうし。
筆記なんかオンラインでやれよ。

787 :受験番号774:2023/10/14(土) 14:38:38.46 ID:fcVVL1ZK.net
>>779
県受けたけど大卒の過去問そっくりな問題何問か出たな。
難易度調整してボーダー下げているのかも。

788 :受験番号774:2023/10/14(土) 16:00:18.21 ID:zIIV7pn+.net
>>785
これよく言うやついるけど友達とか作って付き合い続けるの苦手なタイプなのか小学校からずっとそういうお受験的な環境にいたのか気になってしまう

789 :受験番号774:2023/10/14(土) 16:34:57.46 ID:X4R0xIxM.net
>>786
新潟県?

790 :受験番号774:2023/10/14(土) 20:16:14.57 ID:kMog8ZQg.net
>>788
昔からの友人が残るかは別として
あながち間違ってもないでしょ
金持ちは金持ちの集まりで儲け話の情報交換するし

791 :受験番号774:2023/10/14(土) 20:33:28.04 ID:kMog8ZQg.net
ほう新潟か~とググったら県市両方終わってる
新潟市は放置再利用という名のレンタチャリ借りたことあるけどメンテするならもっとなんとかしてくれ
好きなのどうぞ云われてもどれもこれもビミョーw

792 :受験番号774:2023/10/14(土) 20:33:42.29 ID:kMog8ZQg.net
ほう新潟か~とググったら県市両方終わってる
新潟市は放置再利用という名のレンタチャリ借りたことあるけどメンテするならもっとなんとかしてくれ
好きなのどうぞ云われてもどれもこれもビミョーw

793 :受験番号774:2023/10/14(土) 20:34:36.08 ID:kMog8ZQg.net
すまん鯖かナニカの調子が悪い

794 :受験番号774:2023/10/14(土) 22:46:20.36 ID:6WsoQokY.net
>>790
日本のサラリーマンとしては相当もらっているほうだと思うがそもそもそんな儲け話のためのコミュニティなんてもんあるのが信じられないわ
ただのマルチまがい集団の話とかしてるの?

795 :受験番号774:2023/10/14(土) 22:59:51.44 ID:Kk+D9+aK.net
>>794
リーマンの話だっけ?
リーマンならリーマンで付き合いのある企業やら勤務先の立地で似たようなのがいるからそこらの店とか出入りすると自然とそうなる
自営だとこういうのやってる人いねーかなあとかで紹介とか
ぶっちゃけるとただの人脈
○○主催のパーティーとか趣味仲間とか
利用金額が大きいとこは必然的にそういう人しか集まらない
無理してる連中は置いとくとしてw

客の民度ガーとかネットでいわれてるだろ、客単価なりの客層になる傾向が強い
良い悪いは別としてね

ま、プライベートバンカーなり金持ち相手の仕事してるのに聴いてくれw

796 :受験番号774:2023/10/14(土) 23:03:28.18 ID:Kk+D9+aK.net
つらつら書いたがこむいん関係ないじゃねーか
明日試験なのに何もしてないぞw
昼飯いるのか?
受験番号弄ってる臭いんだよなあ

797 :受験番号774:2023/10/15(日) 06:52:55.44 ID:AMp0cgA6.net
身バレになるから詳細は言えないが
どこの市とは言わないがいつも採点が胡散臭い
政令指定都市で諦めずに何度も受けてたら
ついに受験票に受験番号が空欄で届いて
受験番号って手加えることがあるんだなって如実に分かったことがある

798 :受験番号774:2023/10/15(日) 09:56:46.49 ID:NF7cxo2K.net
おわかりいただけただろうか
>>797こそが統合失調症患者に多く見られる被害妄想、注察妄想である

799 :受験番号774:2023/10/15(日) 10:00:55.19 ID:Vp4cQHf1.net
>>797
まず病院行け。アタマの。
それ統合失調症に起因する被害妄想だから。

800 :受験番号774:2023/10/15(日) 10:02:37.53 ID:wNsTnTlP.net
当日、受付で番号ふるところあるとか知らないんじゃないか

801 :受験番号774:2023/10/15(日) 11:59:20.24 ID:zfZC6oJQ.net
当日振るとこあるね
今回のは結構あとに申し込んだのに番号が若杉なんだよな

それは置いとき色々オワタ…⸜( ¯⌓¯ )⸝
俺作文が終わったら○○するんだ()
とフラグ立てておき、で
たまにここで出てくるスタンダードつーの初めて受けたがハードとかあんの?

802 :受験番号774:2023/10/15(日) 12:10:14.45 ID:Or7bPbEv.net
いや、当日ふる方式じゃなくて俺のだけ無記なの
全員無記名ならそれで納得するわ

人事研究センターだっけ
あそこのでしょ
lightとlogicalもあるよな
standardか

病気のひとは感応性とかで色目ですぐ差別的になるな恐い恐い

803 :受験番号774:2023/10/15(日) 12:18:21.82 ID:zfZC6oJQ.net
何回も受験してるからそれは遠まわしに受けに来るなと
妥当な線は職員のミス

国とか東京都や一部の区政のとこは自動システム処理で人が介在してないぽいよな

804 :受験番号774:2023/10/15(日) 12:39:56.32 ID:wNsTnTlP.net
ただの事務のミスなだけなのに、そういう思惑がとか言ってるやつどうかしてる。今まで受けてきてびっくりしたのに遭遇したのは、筆記試験の会場ついたら、自分の席がない。前から自分の番号順のところをたどっていったら、自分の席の番号が全然違う番号になってた事務のとんでもミスだったことがあった

805 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:04:48.65 ID:a5tNUywM.net
今年ワーストの試験運営だった
イライラして行政事務(J)のJは書いたけどマークしてねえわ
おわった
寝て金曜日の最終面接に備えてれば良かった

806 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:30:48.04 ID:0oFbC0zg.net
>>805
川崎市ですよね?
何かありました?

807 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:38:38.59 ID:dgCf6xYC.net
>>805
運営が良くて
Jをマークしてたら受かってたようないい草

808 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:53:39.86 ID:/eZTm8tk.net
川崎組おつかれ
昼休みに廊下で歯磨きしてるキモデブがいたのが最悪だった

809 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:55:37.22 ID:BknS0BbF.net
提出用にクソ紙使ってる公務員関係者ぽいの何名かいた
あの紙公務員以外で見たこと無い

810 :受験番号774:2023/10/15(日) 14:57:50.04 ID:/eZTm8tk.net
川崎市はstandardとかいう試験だったけど何割くらいとれたらいいんだ
時間足りなくていくつか適当にマークしたわ

811 :受験番号774:2023/10/15(日) 15:12:51.22 ID:0oFbC0zg.net
>>810
8割前後かと。

812 :受験番号774:2023/10/15(日) 15:16:28.12 ID:/eZTm8tk.net
>>811
40問で8割だと32問正解か

813 :受験番号774:2023/10/15(日) 15:31:19.41 ID:a5tNUywM.net
氷河期は何割っていうか面接で捌く予定が
26名とかなら上位26とかな切り方してると思う
なので三割行ってなければ足切りあたりだろうけどどこで通過するかは全く分からん
外注だしなあれ

うちの市郷土資料館にコピーサービスあって10円であのクソ紙コピーできる。面接カードとか書き損じてもいいように使ってる。あえてクソ紙

ずっと他人に絡んでるやつよほどやなことあったのか?かわいそうに。もう人生あと16年で60だろ。なにやってんの

814 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:07:31.04 ID:BknS0BbF.net
8割が妥当なラインかね
けどあの問題出来るやつが解くと多分ほぼ満点

815 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:20:54.09 ID:0oFbC0zg.net
>>814
ちなみに手応えありますか?

816 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:21:34.15 ID:CtIdY7cd.net
氷河期ってほんと報われないね
若者たちは30歳で普通に700万くらい稼げてるのに

817 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:25:06.27 ID:gTGdRf3L.net
355人申し込みぐらいで来た人が60パーセントぐらい、受験者220人でstandard。
A日程B日程落ちた猛者だし満点は10人はいるだろうな。
このあと簡易面接あるんだっけ。
面接呼ばれは40問中33越えあたりかな。

818 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:48:33.37 ID:BknS0BbF.net
>>815
時間かけて解くべき問題をかけずにやったからダメでしょうね
おかげで時間は結構あまりましたがw
もちろん見直しなんかしませんマークミスしてようがへっちゃらですヲイ

作文規定文字数いってないのは勿体ないよな国以外は採点対象なのに

819 :受験番号774:2023/10/15(日) 16:58:43.49 ID:hDbKtSN1.net
上の方で受験番号についてコメントありましたが、自分も気になります。
申込初日に申し込んだんですが、実際は後の方の番号でした。
例:500人申込 申込初日に申請したが、受験番号は480みたいな感じ
で、受験会場にいったら、冴えない人ばかりでした 
年齢的にもかなり上のグループのような感じでした
もう年齢でフィルタかけられてるのかも・・

820 :受験番号774:2023/10/15(日) 17:05:02.33 ID:0oFbC0zg.net
>>818
実力ありそうなのにもったいないですね。やる気が出なかった感じですか?

821 :受験番号774:2023/10/15(日) 18:09:03.55 ID:Qwzg6grr.net
写真貼った受験票に最終学歴とその前を書く意味が激しくわからなかった
筆記試験の監督に見られてるけどあの人たち人事なの?

822 :受験番号774:2023/10/15(日) 18:10:54.61 ID:nDxoWew/.net
初日に申し込んでも不備がないかチェックしてたりしてるうちに
申し込み用紙が届いた順番ではなくなっただけだよ気にすんな

823 :受験番号774:2023/10/15(日) 18:45:46.11 ID:DX4MzgeY.net
川崎市部屋が割と広いのに試験官の声がぼそぼそで
後ろの人困惑してたな

824 :受験番号774:2023/10/15(日) 18:47:26.69 ID:O/eD2Yss.net
>>821
採用試験なのに変なこと気にしてて草
面接官だって人事以外の人がやることが多いもんだよ

825 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:01:42.40 ID:gTGdRf3L.net
受験のカードも市によって個性でるね。
川崎のあの4枚セットってパターンはどういう意図なんだって感じだ。
横浜は切って貼り合わせて一箇所パンチして穴開けるっていうクソメンドくさかったな。
公文書管理とかとのパンチとかの事務力ためされているのかな。
もうすぐ人事院だけどあそこは写真の裏に書くこと多すぎて4*3cmでそんなにかけねえって感じ。
どこの市とはあえて言わないが日本の写真規格に存在しない意味不明なクソドデカ正方形サイズを要求して貼ってこいと出してきたあの市はまじでないと思うわ。葬式のときに飾る気かよ。

826 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:02:06.24 ID:hDbKtSN1.net
でも、なにかフィルタみたいなものは感じるよ
転職回数、学歴、年齢など
面接したところでは、当初から採用しない面接に感じたところもあった
そこでは、志望動機や自己PRすら聞かれなかったよ
面接官もやる気なかったしね

827 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:06:11.18 ID:nolb1PdD.net
お前ら行政(事務)職以外は受けないのかよw

828 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:36:23.84 ID:DX4MzgeY.net
面接時間が長いから聞くことなくなっちゃってる感じはある

829 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:43:02.15 ID:YJG5RIo3.net
>>826
転職回数2回、年齢アラフィフ、就職浪人1年、留年1年な俺は終わってるな。。。
そんな過去のこと重箱の隅をつつくみたいにして楽しいのかな奴ら

830 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:49:26.27 ID:zTH1ns+G.net
監督官はただの配布回収係だよ気にしても無駄
筆記試験は人事とそれ以外から駆り出された人で
面接は人事とそれなりの地位のその他部署の人

今更書くのもあれだが
初年度いた博士持ちで講師だかやってた人と二年目複数人で論文添削した人今は何やってるんだろな
何となくだが気にはなる

831 :受験番号774:2023/10/15(日) 19:54:23.15 ID:6wDHlFjO.net
>>829
ワイの経歴に負けとるぞw
それで面接どうこう言ってる位なら提出書類やら面接対策不足と言われても文句は言えん
あ、留年はしてないわ

832 :受験番号774:2023/10/15(日) 21:01:04.95 ID:wNsTnTlP.net
一番面倒なのは、返信用封筒がテープ付きのもの指定。こんな横柄なところ一箇所だけ。

833 :受験番号774:2023/10/15(日) 21:02:24.08 ID:wNsTnTlP.net
事務員の作業手続きラクしたいだけだもの

834 :受験番号774:2023/10/15(日) 21:24:50.74 ID:RrNKRXsS.net
>>819
そんなふうに採用する気がない層の受験番号を固める作業をすることに採用側に何のメリットが?
申込順で受験者数を探ろうとする受験者もいるから予断を与えないようにランダムに受験番号を振ってるだけでは?

835 :受験番号774:2023/10/16(月) 07:32:36.19 ID:nAk6IAWy.net
今日の否定おじさん ID:RrNKRXsS
NGぶちこんでおきましょう

地方はいいなまだ結構試験残り日程あって。
関東圏はもう人事院過ぎたらまじで年内終わりって感じ。
来年まだまだ受けるって感じの勢いあるやついるけど、最大で45歳とかだろ。
公務員になったら逆転があるとか言ってられない年齢だろ。
拾う側も来年はもう公公転職ばっかになりそう。
何をすきこのんでゴミみたいな経歴の新人をおっさんを入庁させるのかメリットがなにもない。
そもそも公務員というものだけに異常に固執するなら会計年度でいいんじゃね。
俺会計課の会計年度職員のとき期末手当とかまで普通にもらえてたぞ。
長いおばさんで再面接合格で6年超えた人もいたし。
まぁもうすぐ今年分も終わりだからかっかしないで身の振り方考えような

836 :受験番号774:2023/10/16(月) 08:04:37.51 ID:LmSzmmsc.net
昇級も55歳ストップで、おまけに定年伸びても60歳からは俸給7割しか
貰えなくなるから、よっぽどのニート非正規零細企業崩れじゃなきゃ
公務員に転職しても旨味がないよな

837 :受験番号774:2023/10/16(月) 08:14:25.87 ID:LqkGU+Bm.net
糖質って自分の病気否定されたら、すぐ逃亡するよな
自己防衛本能なんだろうけど

838 :受験番号774:2023/10/16(月) 08:45:03.56 ID:zuaLh5xA.net
んなもん考えて転職目指すんだから給料低いとかほっとけよ
そういうの込みで承知してるんだよボケ

839 :受験番号774:2023/10/16(月) 09:19:55.33 ID:qJkfN4EN.net
>>835
否定おじさんって自己紹介か?

840 :受験番号774:2023/10/16(月) 09:51:07.28 ID:0YNzsRHB.net
>>775
大企業IT、客もリモート許可、これでもうほぼ自社にも客先にも出社なし
以上だwww

841 :受験番号774:2023/10/16(月) 09:53:54.51 ID:0YNzsRHB.net
>>>777
給与年収1,300万円以外に不動産収入もあるから確定申告してるぞ
兼業FXで目標年5,000万円もあるしな

あっ、自営なんてもうオワコンだから見下してるんだわwww

842 :受験番号774:2023/10/16(月) 09:55:21.72 ID:0YNzsRHB.net
>>781
不動産収入と兼業FXの年目標5,000万円もあるぞ( *´艸`)

843 :受験番号774:2023/10/16(月) 11:32:28.68 ID:fdBDxBYo.net
全然合格発表が来ない…
郵送もHPも来ない…
例え不合格発表だったとしても…
何らかの…何らかの発表はあるはずだろう?!
町村だからなのか…?

844 :受験番号774:2023/10/16(月) 12:47:12.72 ID:0YNzsRHB.net
受かってもアラフォー管理職でたったの年収800万円ぽっちw
公務員なんて糞雑魚〜〜〜〜〜〜www

845 :受験番号774:2023/10/16(月) 13:16:25.95 ID:fdBDxBYo.net
一次受かってた
良かった

>>844
公務員が雑魚雑魚言われるのはいい世の中の証拠なんだよね。
ありがたいことです。

846 :受験番号774:2023/10/16(月) 15:01:24.54 ID:XftEwa2r.net
川崎市の教養これ受験人数的に9割は取らないと無理では?
多く切らなきゃならないんだからもう少し難しくしてくれ

847 :受験番号774:2023/10/16(月) 20:12:00.31 ID:ihsdPS7M.net
>>836
時代に応じた待遇に変わるのに

848 :受験番号774:2023/10/16(月) 20:16:02.69 ID:T/eD1psz.net
>>847
60歳以降給料7割は定年がいくら延長しても継続するよ
高齢者増による給与総額増加を抑制するのが目的だから
定年が延長すればするほど7割への削減の必要性はむしろ高まる
民間が60歳以降もバンバン昇給するように変われば同様に変わるけど、そんな時代は到来しない

849 :受験番号774:2023/10/16(月) 21:21:32.29 ID:KtjDYXhg.net
60歳以上なんてパフォーマンス落ちてるのに雇ってもらえるだけ御の字だろ

850 :受験番号774:2023/10/16(月) 22:02:25.24 ID:sUyI4fgO.net
定年も副業も公務員が率先しないと
民間もやらんだろ

851 :受験番号774:2023/10/16(月) 22:49:29.25 ID:uo7Blsvp.net
60超えの再任用って、全然仕事しないよな。これまで10人以上見てきたけど、まともに働いてくれてたのは1人だけだわ。
定年前はノンキャリ管理職で推定年収950万以上が、再任用週4日勤務で年収500万円(予想)くらいか?400万でも払い過ぎなくらいだわ。

852 :受験番号774:2023/10/16(月) 22:53:28.45 ID:KV1vs/TO.net
大企業だとアラフォー駆け出し管理職で年収1,300万円、まだまだ上がる
公務員なんて糞雑魚

853 :受験番号774:2023/10/17(火) 01:41:33.10 ID:Y26GedFB.net
そりゃ大手民間と比べたら公務員はしょぼいよ
この試験受けてるのはしょぼい公務員にも及ばない、社会の底辺中の底辺層なんだよ
察してくれ

854 :受験番号774:2023/10/17(火) 07:44:53.37 ID:uAMPneVH.net
昇給途中で止まるとか一般企業と比べてとか、そんなのは100も200も承知の底辺層向けの試験なんだからその手の話はもういいよ

855 :受験番号774:2023/10/17(火) 08:36:13.86 ID:2Py86fpI.net
>>854
いや、誤解したり希望的観測で間違った認識してる人がいるからしつこいくらい繰り返したほうがいい
>>847とか
>>49とか

40代中盤以降は、そろそろ本気で公務員を諦めたほうが幸せになれるかも

856 :受験番号774:2023/10/17(火) 08:48:15.77 ID:uAMPneVH.net
じゃあもうテンプレに入れたらば?
年収の話ばっかり何度も延々と繰り返してるし…
もはや年収スレ立ててもいいレベルでループしてる、確かに国や各地方で色々違いもあろうけどね

857 :受験番号774:2023/10/17(火) 08:51:54.82 ID:wR/UL6hj.net
年収とかに固執したりしている(1000万の話ずっとしているハッショ)とか草で煽るやつとか
1日貼り付いてなにか書き込みがあると否定して食いかかってるやつは多分、1人か2人が延々とやっているだけなので
本当に無視したほうがいいよ。40前後でそういうことやっていて、多分23歳ぐらいから今までそうやって生きていて
60や70になっても、ここでもXでもヤフコメでも同じことしていつか自分は救われると勘違いしたまま死ぬんだよ。
死ぬまで無視でいいよ。

858 :受験番号774:2023/10/17(火) 09:09:32.22 ID:37JoTr5L.net
エリート公務員様煽りたいなら、国家公務員受験する若者のスレ行けばいいのにね。
よく分かんねーや。

それに公務員が本当に悲惨なのは、年収だのテレワークだのじゃなくて、
公僕だから民間が逃げ出す仕事も最後までやらなきゃいけない事なんだよね。

それでも自分の性分に合ってると思うから目指すのさ。
てか民間でも何の仕事でもそんなもんだよね。
全ての仕事に対して煽り倒す気なんだろうかね。

859 :受験番号774:2023/10/17(火) 12:16:29.00 ID:ID87TvTz.net
こっちは公務員野郎は低年収で能力はポンコツなんだから勘違いすんなよと明確に認識させたいだけ
何かテメーに都合がいい現実を作ってる奴がいるけど頭おかしいとしか思ってないから

合掌

860 :受験番号774:2023/10/17(火) 12:46:50.17 ID:lCC9cf4A.net
受験生に言ってどうすんだよ

861 :受験番号774:2023/10/17(火) 12:59:58.18 ID:ID87TvTz.net
はぁ?
事実を正しく認識させるのはいい事だろ
受験野郎にも現役にも

862 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:04:31.20 ID:xD/Gg7hC.net
低年収上等、そういう底辺層の人達のスレですよ、勘違いしようもない程にね
一千万とか何とか、高収入を期待して受験する人は誰もいないでしょう、委細承知の人々の集まり
大きなお世話はもう必要ありませんよ、よそでお願いします

863 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:11:21.03 ID:ID87TvTz.net
なーーーんだ、ウンコが喋ってるだけか

864 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:14:06.13 ID:uAMPneVH.net
なんとも低レベル、小学生がこんなとこに来るとは…

865 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:14:26.29 ID:ID87TvTz.net
[訂正前]有意義なスレにして、限られたチャンスをモノにしましょう
[訂正後]世の中に何の生産性も生まないスレであり、限られたウンコでも無いよりマシだと思うのでモノにしましょう

866 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:15:55.69 ID:ID87TvTz.net
読者のレベルに合わせたレスって大事だからね

867 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:18:02.02 ID:ID87TvTz.net
>>862
ちな公務員アラフォー管理職でも年収800万円いくかどうかなんだから現役も1,000万円いかないからな
もしかして現役が勘違いしちゃったパティーンか?

合掌

868 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:29:29.21 ID:C6cKsjRz.net
>>857
その一人があぶり出されたみたいですね(笑)
このエネルギーを他に有用活用して欲しいものですw

869 :受験番号774:2023/10/17(火) 13:36:04.47 ID:ID87TvTz.net
そう思いたいのは分かった
やっぱり公務員って惨め
余裕でなれるけどならなくてマジ良かったぁ〜

870 :受験番号774:2023/10/17(火) 18:45:40.84 ID:/n1hjUdc.net
まずはハローワークで求職申込みからお願いしますね

871 :受験番号774:2023/10/17(火) 21:22:05.96 ID:tCrgo6Ue.net
また池袋の立教かよ

872 :受験番号774:2023/10/17(火) 21:47:55.53 ID:EP3swVXu.net
ID:ID87TvTzさんは勝ち組でうらやましぃなー

1000万とか稼いでる優秀なのにわざわざ氷河期公務員スレに来てくれてるんだから、僕たちになにかアドバイスしてよ

873 :受験番号774:2023/10/17(火) 21:49:07.05 ID:ymXhHHPa.net
立教が空いてんだろ、ターミナルでもあるし駅からの距離的にも便利な方だと思うけどな
各停のみだが早稲田理工は平日だけ駅直結w
六大学で考えたが無駄に乗換強いるとこ立地が多い
東京市外は考慮せず

立教は信号の数的問題もあるけど地下の案内通りに歩くと若干遠回りだぞ

874 :受験番号774:2023/10/17(火) 22:28:36.54 ID:tCrgo6Ue.net
去年は日大法学部とかどの方角からでもすげー便利な所じゃなかったか
試験受けに埼玉なんていきたくねーよ

875 :受験番号774:2023/10/17(火) 22:40:44.64 ID:q5o4aOLt.net
>>872
・何事も自己責任
・捻くれるな、素直になれ
・難しく考えるな、もっとシンプルに考えろ、簡潔に言え
・もっと粘れ、諦めたらそこで試合終了
・てか、まずバッターボックスに立て

876 :受験番号774:2023/10/18(水) 04:32:02.24 ID:bOCqY859.net
氷河期採用の年収は凡そ400万
400万を必死でほしいと思うか、公務にやりがいを覚えるか、いずれかの受験生がほしいだろうね
後者のパターンなら地主でもやることはあるはず
子育てを終えた主婦もね
氷河期採用が全員負け組ではない

877 :受験番号774:2023/10/18(水) 05:21:38.29 ID:MYiiBx6K.net
年収の話したらまた奴が来るよ(笑)

878 :受験番号774:2023/10/18(水) 06:41:38.72 ID:rKas3Oww.net
>>875
ほら勝ち組様から素晴らしいアドバイスいただいたぞ(笑)

879 :受験番号774:2023/10/18(水) 06:50:43.93 ID:DR545bLa.net
1000万勝ち組様の降臨を待つスレか(笑)

880 :受験番号774:2023/10/18(水) 08:32:23.97 ID:tze6nCNc.net
地方公務員すらなり手不足に 数十倍とかあった時代が嘘みたいだな [118990258]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697531617/

881 :受験番号774:2023/10/18(水) 09:29:28.78 ID:Cdnlaiil.net
公務員はやっぱりしょっぱいな、給与も労働条件もw

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200