2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都特別区経験者採用☆Part72

1 :受験番号774:2023/11/18(土) 06:27:24.28 ID:rE25iwus.net
※前スレ
東京都特別区経験者採用☆Part70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1694255580/
東京都特別区経験者採用☆Part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1698332250/

15 :受験番号774:2023/11/18(土) 22:11:25.62 ID:o09wQIDX.net
>>13
間違いない。
今年は特に二次も大したことなかった。

16 :受験番号774:2023/11/18(土) 22:25:35.88 ID:y1aJl9Rb.net
>>15
確かに政令市は倍率的に難しいと思って受けなかったわ。教養の点数が重要だったりするし。でも、素直に特別区の最終合格はうれしいわ。

17 :受験番号774:2023/11/18(土) 22:32:47.81 ID:EHB5UUAt.net
特別区以外の経験者採用は教養が無勉で通るってのが難しいんだよね
数的の計算問題とか今更できねぇし理科社会とか範囲広すぎだし覚えてねぇしでまず通過が難しい
特別区は勉強しなくても最低限取るべきところで取れれば教養で落ちることはないけど

18 :受験番号774:2023/11/18(土) 23:01:06.55 ID:JaXCwOlI.net
>>17
ある程度の学力がある人は無勉でも通ると思う。
文章理解と英語、一般常識を押さえれば足切り以上はいける
論文は一定の職務経験があればほぼ無勉でOK
文章の組み立て方は試験日の論文開始30分前から
インターネットで調べた程度で通った
手書きで論文を書いたことがなかったので、
途中で手が痛くなって死ぬかと思ったけどw

19 :受験番号774:2023/11/19(日) 06:48:12.70 ID:2xonBbQZ.net
面接官ガチャとかいってるけど、どんな面接官でも受かれるような対策しなかったやつが悪いだろ、優秀なやつはどんな面接官でも受かるよ

20 :受験番号774:2023/11/19(日) 07:44:20.73 ID:7sWeMWcm.net
電話来ない人いるの?

21 :受験番号774:2023/11/19(日) 07:59:54.07 ID:MSBNmQLw.net
>>14
親の介護とかそろそろ考えてやれよ

22 :受験番号774:2023/11/19(日) 08:53:07.92 ID:nP5K8IzR.net
区面接対策とか何かしてますか?

23 :受験番号774:2023/11/19(日) 10:38:41.33 ID:KQtT/+p0.net
このスレでよく塾の名前が書かれている2つの塾は評判悪いね

24 :受験番号774:2023/11/19(日) 10:44:26.86 ID:8LlFTkcJ.net
このスレで受験生が本番の面接前にね、何回も塾の名前を書かないよね、わざわざ良い塾をこのスレで書いて教えないよね

25 :受験番号774:2023/11/19(日) 10:45:47.90 ID:OdNUf9Tm.net
まだ電話きてない人いる?

26 :受験番号774:2023/11/19(日) 11:26:00.88 ID:UdfLv3yM.net
ここから区面接でばっさり落とされる人もいるんだろうな。気が抜けないな。

27 :受験番号774:2023/11/19(日) 11:26:31.09 ID:UdfLv3yM.net
ここから区面接でばっさり落とされるだろうな。気が抜けないな。

28 :受験番号774:2023/11/19(日) 11:29:34.28 ID:I4HTLTFL.net
何回も業者の名前の書込みって
業者自身が書いているってこと
頻繁に業者の名前を何回も、面接を受ける人が書かない
何回も名前を書くわけない

29 :受験番号774:2023/11/19(日) 11:43:39.36 ID:Fp917vtq.net
区面接がどうのこうの言ってるやつ、業者の回し者だろ。不安煽って商売ですかって感じ。

30 :受験番号774:2023/11/19(日) 11:57:48.96 ID:d/v+5so0.net
よく塾の名前が出ているから、良いと思い、模擬面接を予約したが、本番の面接前でもガラガラですぐに予約が取れた。
しかし、模擬面接をして、ガラガラの理由がわかった。面接を盛り上げろとのアドバイスしかなかった。アドバイスは、わけわからない感じで終わり。

31 :受験番号774:2023/11/19(日) 12:00:35.23 ID:bwRIXDCu.net
>>30


32 :受験番号774:2023/11/19(日) 12:03:17.69 ID:4sCUNEuI.net
ラインの会員登録したって何の有益な情報もこないわW動画で3分プレゼンがあるってデマを言っているわW
宣伝はひどく上手いわW

33 :受験番号774:2023/11/19(日) 12:12:39.45 ID:1sWW128p.net
負け犬の遠吠え

34 :受験番号774:2023/11/19(日) 12:36:36.78 ID:XyoPf8yd.net
A川区ってどう?

35 :受験番号774:2023/11/19(日) 12:38:53.19 ID:+Fmq3X+l.net
>>33
わんわんお!w

36 :受験番号774:2023/11/19(日) 13:15:10.50 ID:m5UB1zmC.net
>>34
何が?

37 :受験番号774:2023/11/19(日) 13:40:38.41 ID:qsOhqkJE.net
Xで落ちた連中見てると愚痴と不満とキモい投稿ばっか 落とした面接官は見る目あるわ

38 :受験番号774:2023/11/19(日) 14:18:13.83 ID:p3WBgIby.net
独学で受かった人いる?
筆記も論文も面接対策も全部。

39 :受験番号774:2023/11/19(日) 14:19:40.23 ID:UdfLv3yM.net
誰とは言わないけど、受かった奴の投稿でもキモい奴いるが。

40 :受験番号774:2023/11/19(日) 14:46:56.56 ID:xsKF4fK2.net
>>38
おるで

41 :受験番号774:2023/11/19(日) 15:03:31.86 ID:Vh7XrOHN.net
>>38
受かったよ

42 :受験番号774:2023/11/19(日) 15:09:19.13 ID:p3WBgIby.net
>>40 >>41
おめでとう。
筆記、論文、面接、どんな対策法してたか簡単に教えてほしい。
筆記も論文も勉強しないと駄目だろうなと思って受ける勇気が出ない…
ちなみに働きながら?

43 :受験番号774:2023/11/19(日) 15:49:43.53 ID:Xh84RzPW.net
>>42
筆記も論文も過去問があるから、それで苦手だと思った所をやればいいよ
面接は職務経歴書の内容を聞かれるからそれを深掘りされても良いように考えることかな
働きながら2級職で受けたけど、普段からニュースとか新聞を見て考えるくせがあれば特別な対策しなくても大丈夫だと思うよ

44 :受験番号774:2023/11/19(日) 15:57:50.88 ID:IM9BDYUH.net
区面接連絡来て行くけど
川崎の最終通ったら特別区は辞退かな。

45 :受験番号774:2023/11/19(日) 16:17:55.89 ID:XFO2TPtv.net
>>38
4倍程度の倍率ですしほとんどの合格者が独学ですよ。
筆記は15/35点取れれば通ります。
過去問解いてみて5割取ればノー勉でOK。中学入試経験者は恐らくノー勉で6割取れます。

論文は具体的政策などは書く必要なし。
職務経験論文→今までの勤務経験を通して自分個人の取組を書く(※組織ではなく自分の取組)
課題式論文→組織としての取組を書く。

各問題に対する「背景→課題→対策」が書ければOK。よっぽど変な論文でなければ通りますよ。

面接→転職が多かったり空白期間がなければ通ります。

昔の公務員試験みたいに倍率20倍や30倍ではないので予備校は不要です。

46 :受験番号774:2023/11/19(日) 17:15:01.81 ID:lk6LrksI.net
>>30
このスレに最近、書込みされている業者ではないところで、よいところはありますよ

47 :受験番号774:2023/11/19(日) 17:15:02.01 ID:lk6LrksI.net
>>30
このスレに最近、書込みされている業者ではないところで、よいところはありますよ

48 :受験番号774:2023/11/19(日) 17:17:04.47 ID:Fp917vtq.net
Fラン大卒、妻子持ち、安定して勉強できる時間が、早朝の4時から2時間くらい。市販のテキストのみで独学3カ月続けたら最終合格まで貰えたから、予備校はいらないと思うよ。

49 :受験番号774:2023/11/19(日) 17:46:36.92 ID:p3WBgIby.net
ご丁寧にありがとうございます。
来年初めて挑戦してみようと思います。

大変恐縮ですが、二次の面接で落ちてしまう方がいるのは経歴が良くない方や面接で大失敗?してしまった方ということでしょうか?

50 :受験番号774:2023/11/19(日) 17:55:36.35 ID:wOZWX2O1.net
>>45
特別区限定だがな。

51 :受験番号774:2023/11/19(日) 18:10:12.21 ID:Q8bc2LVJ.net
>>30
この塾の30分の模擬面接を何回受けても無駄
塾長は隠しているけどすぐに公務員を辞めた
なぜすぐに公務員を辞めたか聞きたい(笑)
逆質問したい(笑)

52 :受験番号774:2023/11/19(日) 18:34:24.99 ID:f8F3nlKq.net
Twitterで不合格者の恨みつらみが蔓延してるな

53 :受験番号774:2023/11/19(日) 19:10:54.61 ID:09cUnem3.net
落ちました。受かるつもりでもう今の職場は辞めることしか考えてなかったから、頭が切り替えられない。マジで辞めたいのにどうしたらいいんだろう。

54 :受験番号774:2023/11/19(日) 19:19:59.60 ID:9/+r6ot3.net
職歴証明書って自分で社印ついて作ればええんかな

55 :受験番号774:2023/11/19(日) 19:55:09.80 ID:l4F9Z3kq.net
旧Twitterから自滅の刃が消えてた

56 :受験番号774:2023/11/19(日) 21:05:14.49 ID:AmfhUoDL.net
>>30
このスレでよく書込みされている2つの塾への不合格者の恨みつらみが蔓延してるな

57 :受験番号774:2023/11/19(日) 21:21:08.51 ID:vEW0aqTd.net
>>54
区面接受けるのに、職歴証明書必要なんですか?参考に教えてほしいです。

58 :受験番号774:2023/11/19(日) 21:24:28.77 ID:wOZWX2O1.net
>>53
なぜ特別区に拘るの?
他も受けてれば良かったのに。

59 :受験番号774:2023/11/19(日) 22:01:47.38 ID:js3/TKQ7.net
>>55
なんか臭い人やったん?

60 :受験番号774:2023/11/19(日) 22:52:12.27 ID:sDKa9St5.net
落ちてる理由が、面接官ガチャって言ってる人Twitterでまあまあいるな。
確かに面接官に当たり外れはあるとしても、それをちゃんといなすのもコミュニケーションの一つじゃないか。まして経験者採用だぞ。コミュニケーションできて当然。やる気があるのは大前提、みんなそう。自分の職歴でなにを特別区に貢献できるか伝える場。
ハズレを引いたとしても、今回のチャンスを掴み取るために事前準備を徹底して、運の要素を極限まで減らす努力をするものではなかろうか。
受かる自信があって、落ちたと思っている人はなぜ落ちたのか自省しないのか?全て面接官ガチャのせいなのか?ガチャにならないようにするために3人も面接官いるのではないか?
自分で落ちた理由がわからないなら、改善できないのだから、当然毎年落ちると思わないのか?
まして何回も落ちていたら、面接官はこいつ大丈夫か?って余計に怪しむ可能性もあるのだから、何か変えないといけない。
落ちた理由が、面接態度なのか職歴なのか年齢なのかちゃんと把握して、それを変える努力はしないのか?それを把握もしないで、受験の継続するのは人生の無駄では?
ここに書いている業者が嫌ならば、tacやら大原なり大手を使って、借金してでも、模擬面接や相談をして自分が変わる方法を見つけないと。
ガチャと言ってる人の考えが理解できなさすぎて、書き込んでしまった...

61 :受験番号774:2023/11/20(月) 02:28:44.62 ID:vuemVsac.net
>>49
面接で大失敗よりも経歴が全てですね。
転職が多かったり空白期間がある方は論文で高得点を取りたいですね。
特別区は経験者採用では珍しく択一試験が
足切りで使われるだけで、しかも高卒レベルなので他の自治体を併願する場合は教養試験の勉強もマストです。
ちなみに県庁や政令市の教養試験はほぼ大卒程度です。

62 :受験番号774:2023/11/20(月) 06:30:49.74 ID:fsjKmSIH.net
>>61
なるほど。ありがとうございます。
転職歴なし、現職10年目なので来年チャレンジしてみたいと思います!
ありがとうございました。

63 :受験番号774:2023/11/20(月) 06:38:10.30 ID:jinwdpIQ.net
>>60
そういう人達だから落ちるんじゃないですかね?面接官はそれこそ何百人何千人?と面接してきてるから人となりとか分かっちゃうと思いますよ。何度面接しようが結果は同じでしょうね。

64 :受験番号774:2023/11/20(月) 08:26:26.62 ID:v/Re0P0Y.net
>>61
経験者採用の多くがSPI導入してるけど、SPIの場合は正答率で見るから、全部足切り程度にしか使われないぜ。あと、最近増えてる社会人基礎試験もね。どちらも特別区の教養より簡単。教養試験が足切り程度ってところは多い。
まぁ、でも特別区みたいな教養試験の問題形式で足切り程度ってところは確かに珍しいかもだけどね。

65 :受験番号774:2023/11/20(月) 09:27:34.56 ID:XdRo4uYw.net
江東区長選より大作が亡くなった方が影響ありそう

66 :受験番号774:2023/11/20(月) 10:54:47.27 ID:lt7/H3Jg.net
>>48
Fラン大学とのことですが…どのあたりですか?
大東亜帝国あたりですか?

67 :受験番号774:2023/11/20(月) 11:28:14.58 ID:I3htXQZK.net
やべえ、ictのスキル全然ないのに最終まで通ってしまった。もし採用されてもスキル詐称?で解雇やぞ。。

68 :受験番号774:2023/11/20(月) 12:15:27.13 ID:yT0yB6nz.net
やべえ、ictのスキル全然ないのに最終まで通ってしまった。もし採用されてもスキル詐称?で解雇やぞ。。

69 :受験番号774:2023/11/20(月) 12:17:50.03 ID:v/Re0P0Y.net
>>67
技術職みたいに元々受けるのに必須の資格があるわけじゃないから大丈夫じゃね。
受験資格を詐称していたなら解雇は有りうるだろうけど。

70 :受験番号774:2023/11/20(月) 12:48:10.40 ID:Utv42ROb.net
細えことはいいんだよ!

71 :受験番号774:2023/11/20(月) 13:09:50.86 ID:UNGYtzPQ.net
自滅の刃転生してるな やってられないに名前変わってるけど無能感がすごい

72 :受験番号774:2023/11/20(月) 14:24:11.60 ID:qjzFsjFw.net
最終合格した者だけど順位が記載されたはがきはいつ届くのかな
面接カードに同封?

73 :受験番号774:2023/11/20(月) 15:08:25.11 ID:nDqI0YKd.net
今日ハガキ来るのか。順位、気になるね

74 :受験番号774:2023/11/20(月) 15:45:17.13 ID:OZA8SkhO.net
アラアラ

75 :受験番号774:2023/11/20(月) 15:59:56.00 ID:CqbYcqXV.net
周りのせいにばっかしてグチグチ言ってる奴は5年やっても10年やっても一緒

76 :受験番号774:2023/11/20(月) 16:26:42.65 ID:I3htXQZK.net
>>69
嘘ではないんだから結構盛ったんだわ、、

77 :受験番号774:2023/11/20(月) 16:40:41.71 ID:mAsIn7Mv.net
1級職不合格の方にお伺いします。
総合得点は何点でしたか?

78 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:02:25.70 ID:y6IOl6Ht.net
真面目に落ちるつもりなんて1ミリもなかったから成績開示にチェックしてなかったけど、こうしたらもう順位知る方法はないの?

79 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:02:26.42 ID:y6IOl6Ht.net
真面目に落ちるつもりなんて1ミリもなかったから成績開示にチェックしてなかったけど、こうしたらもう順位知る方法はないの?

80 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:14:21.95 ID:v5xxOTIq.net
>>79
人事委員会に電話すればいいよ。

81 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:18:45.98 ID:UOCxuJcw.net
第一希望区から連絡きたから上位合格たったのか余裕じゃんwとか思ってたらかなりギリギリの順位の合格でビビった…
同着の人数多いしあと1、2点下回ってたら落ちてたのか…

82 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:28:12.33 ID:9PDKQyFf.net
区面接って、採用予定数を超えて呼ばれることってある?例えば5人の枠に10人呼ばれるとか。

83 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:40:08.78 ID:1XFHfRyA.net
1級で140番台、点数150台だった。みんなはどう?

84 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:44:30.74 ID:79nkInTz.net
ミスった、
420番台
150点台
です

85 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:44:34.64 ID:79nkInTz.net
ミスった、
420番台
150点台
です

86 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:45:21.27 ID:79nkInTz.net
ちなみに1級です

87 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:50:08.48 ID:v/Re0P0Y.net
まだハガキ見れてない!

俺も第一希望区から電話来たけど、募集人数多いところだったから、たぶん順位が高いわけではないんだろうなー

88 :受験番号774:2023/11/20(月) 17:51:07.42 ID:UOCxuJcw.net
多分230点前後がボーダーかな

89 :受験番号774:2023/11/20(月) 18:00:39.91 ID:Cy/OZ4kS.net
ハガキに選考結果の表示がない...
試験時にチェックいれたんだけどな。

90 :受験番号774:2023/11/20(月) 18:04:47.54 ID:v/Re0P0Y.net
>>89
2級ですか?
2級なら順位出ないとかだったような気がしますが。間違ってたらすいません。

91 :受験番号774:2023/11/20(月) 18:06:23.72 ID:v5xxOTIq.net
>>89
2級?

92 :受験番号774:2023/11/20(月) 18:10:52.23 ID:Utv42ROb.net
逆にハガキに何を書いて送りつけてくるのかw

93 :受験番号774:2023/11/20(月) 18:13:57.97 ID:Cy/OZ4kS.net
2級です。
2級は順位出ないんですね。
ありがとうございます!

94 :受験番号774:2023/11/20(月) 18:37:46.42 ID:79U9vkaA.net
1次試験は緑のハガキで
登録通知は金っぽい色になるのちょっと嬉しい

95 :受験番号774:2023/11/20(月) 19:00:02.43 ID:jinwdpIQ.net
上位合格って何位まで?

96 :受験番号774:2023/11/20(月) 19:14:17.92 ID:0O3Ahghj.net
2級は登録番号が順位じゃないの?

97 :受験番号774:2023/11/20(月) 19:32:29.85 ID:fqpzZ192.net
1級160点台で、300番台(300〜309)でした。
順位的には惜しいように見えるけど、よく言われてるボーダーとは60点以上も離れてるから全然惜しくはない。論文も面接もどちらも足りてない結果でした。
論文はともかく、面接であと4〜50点盛れる気がしない。

98 :受験番号774:2023/11/20(月) 19:38:18.72 ID:/1y2Cobm.net
>>95
定義とかなくね?
半分より上なら上位っていう考え方もできるし

99 :受験番号774:2023/11/20(月) 19:41:28.48 ID:MIwMFWMj.net
不人気のA区希望してる人、私の他にいますか?

100 :受験番号774:2023/11/20(月) 19:44:11.08 ID:k9aIMES8.net
1級職で241点でちょうど100位でした。同順位は32人と書いていました。ちなみに自己採点になりますが、教養は12点です。恐らく足切りギリギリの点数だと思われます。

101 :受験番号774:2023/11/20(月) 20:44:48.51 ID:mAsIn7Mv.net
1級職の配点わかる人いますか?

102 :受験番号774:2023/11/20(月) 20:49:00.98 ID:VjcExUuh.net
>>101
私も知りたいです

103 :受験番号774:2023/11/20(月) 20:50:52.21 ID:tLvzJ4ey.net
1級職の事務の配点内訳の予想は以下の通りだと思う。

面接
a評価200点 b評価150点 c評価100点 d評価50点
e評価0点

論文
0点〜100点

最高満点300点
二時試験の最低点数50点

おそらくボーダーは170点ぐらい?

104 :受験番号774:2023/11/20(月) 20:59:02.96 ID:mAsIn7Mv.net
ちなみに40代の方で最終合格された方いらっしゃいますか?

105 :受験番号774:2023/11/20(月) 21:14:42.98 ID:qruTr/HW.net
質問とかする時は1級か2級か書いてください。大分違うと思うので

106 :受験番号774:2023/11/20(月) 21:18:07.90 ID:mAsIn7Mv.net
>>105
1級職受けた方で40代で合格したかたいますか?

107 :受験番号774:2023/11/20(月) 21:31:13.34 ID:qSE9yktC.net
落ちたのは仕方無いとして、それなりに準備してかすりもしてなかったのは悔しいな。
来年どーすっかなー。

108 :受験番号774:2023/11/20(月) 21:38:07.31 ID:UOCxuJcw.net
>>100
100位との点差が10点未満なのに間に150人以上いるのやば
相当なだんご状態だね

109 :受験番号774:2023/11/20(月) 22:05:56.81 ID:IRPWrHIf.net
ガザ地区と足立区の違いを教えてください

110 :受験番号774:2023/11/20(月) 22:34:00.40 ID:peh7/2Ze.net
2級、154点で125位。あと1点だったか?来年今年より準備してもむしろ下がることもあるのが論文と面接だけの試験の難しいとこだな。

111 :受験番号774:2023/11/20(月) 23:11:25.83 ID:/eyK+jXs.net
市と面接被らないかドキドキする

>>109地下トンネルが無いのが足立

112 :受験番号774:2023/11/20(月) 23:17:39.95 ID:MCrye+oI.net
>>108
たぶん、自分と同じ順位だ。
恐らくボーダーだよね。笑
とりあえず受かったからよかった。
配点内訳の予想はたぶん違うかな…

113 :受験番号774:2023/11/20(月) 23:30:04.91 ID:vuemVsac.net
墨田区決まった人いますか?
内示後に飲みに行くので時間空けといて下さい。

114 :受験番号774:2023/11/20(月) 23:34:05.41 ID:ATTyVsve.net
>>106
1級で40代とか全く必要ない。

総レス数 480
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200