2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

国家一般職part678

1 :受験番号774:2024/02/06(火) 09:48:02.85 ID:Tsz7BUfk.net
次スレ>>970

前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1701077336/

132 :受験番号774:2024/02/10(土) 11:40:06.29 ID:R/OAIRym.net
ここの連中の発言はネットで聞きかじった不正確な知識が大半
それかせいぜい行政が出してるパンフレットとか説明会で言われるような薄い知識のみ
そのくせ、頭でっかちで知識だけは豊富なつもりでいるんだからウケるわ

133 :受験番号774:2024/02/10(土) 12:03:18.97 ID:afOOk8/9.net
>>124
いや現職だが…(※会計検査院への転職のためにこのスレを見てる)

県庁→指定都市と渡り歩いたからこそ、
「同格っていうのは幻想だなぁ」って思ったわけで…

そもそも特別自治市構想が上がっている時点で、
同格じゃないのは目に見えてわかるよね

134 :受験番号774:2024/02/10(土) 12:07:52.83 ID:afOOk8/9.net
確かに地方支分部局と指定都市で直接やり取りできる業務もあるけど、
結局は「権限の大きい基礎自治体」である事には代わりない

このスレは地方上級と併願している受験生多いと思うけど、「政令指定都市は県と同じようなもの」と思って入庁すると確実に後悔するから気をつけてね

135 :受験番号774:2024/02/10(土) 12:11:12.02 ID:SKmew19B.net
>>120
建築職だと「特定行政庁」か「特定行政庁ではない市町村」かで権限が全然違ったりするよね

136 :受験番号774:2024/02/10(土) 12:27:27.91 ID:o/eMxoCo.net
てめー等勉強したら?

137 :受験番号774:2024/02/10(土) 12:43:42.76 ID:P5lX0BHC.net
まあ待遇的には県庁も指定都市もコッパン出先も大差無いんだけどね
同じような俸給表を使って同じような昇給の仕方をするのだから当たり前
差がつくのは残業と地域手当くらい
仕事内容と転勤の仕組み当たりで考えて好みにあったところを選べばいいよ

138 :受験番号774:2024/02/10(土) 13:25:19.25 ID:zO1v/590.net
>>127
大臣官房は政策に直接関係ない裏方だからつまらんぞ

139 :受験番号774:2024/02/10(土) 13:25:52.68 ID:+3sHtvsj.net
権限がどこまで政令市に降りてるかは所管官庁によって違う
傾向として国交省、農水省系の事務だと都道府県から政令市に委譲してないケースが多い

140 :受験番号774:2024/02/10(土) 13:26:30.74 ID:zO1v/590.net
県庁と政令市の権力の差って一職員の自分にそんなに関係あるかね
そんなに権力のある組織が良ければ本省行けばいいのに
県庁とかお山の大将じゃん

141 :受験番号774:2024/02/10(土) 13:34:02.30 ID:sBmgpwE7.net
>>139
総務省自治税務局関係もそうだな

税関係の業務については政令市もそれ以外の都市もほとんど変わらん
強いて言えば市県民税の税率ぐらい

142 :受験番号774:2024/02/10(土) 14:56:17.64 ID:oayOPmGq.net
県なんて事実上国の出先機関みたいなものやぞ
法律上は対等ってことになってるけど、国の作った事務要綱でガチガチに縛られてて裁量権なんてあったもんじゃない

143 :受験番号774:2024/02/10(土) 16:38:04.36 ID:xmJf+V8f.net
>>142
うわぁ…
こういう奴には国家公務員になってほしくねえわ

144 :受験番号774:2024/02/10(土) 16:38:54.15 ID:sBmgpwE7.net
>>142
行政法で何勉強してきたんだよ
地方分権一括法であらためられたのを知らんのか?

145 :受験番号774:2024/02/10(土) 16:50:56.90 ID:RGdEojoj.net
現役県職員だけど、>>142はある意味で正しい
法律上は法定受託事務がなくなって自治事務になってるけど、事実上国の支配下にある事例なんて珍しくもない
地方分権一括法が施行されてるから国と地方は対等になったなんてのはいかにも実務を知らない受験生の戯言

146 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:02:48.62 ID:0p2nDlWH.net
現役の公務員で国と地方が対等になったって思ってる人はいないやろ
もしいるとしたら事業を一切担当したことがなく庶務だけやってるような人くらいかな

147 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:03:16.21 ID:rMSkOmlR.net
>>145
ほんとに県職員かよwww
なくなったのは機関委任事務であって法定受託事務(例:国政選挙)は自治事務とは別にあるわ

148 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:05:17.27 ID:T28L7HPH.net
>>146
我々が目指している国家公務員は、都道府県や市町村の職員を見下してはならないし、
このスレにちらほらいる都道府県職員(国家公務員への転職狙い)は市町村職員を見下してはならない

そこを履き違えるから勘違いクソ野郎がうまれるんだよ

149 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:06:28.12 ID:7IfAU960.net
>>142
でも意識高い系の職員は国の出先より都道府県庁とか政令指定都市の方が多いよね

150 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:06:43.50 ID:RGdEojoj.net
>>147
機関委任事務やな
そこは間違い
でも国と地方が対等になったなんて現職で思ってる人はいないと思うぞ
自治事務でも国の事務要綱に従わされたり、半強制的に国と委託契約を結ばされるなんてのは日常茶飯事だし

151 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:08:16.56 ID:7IfAU960.net
>>150
あなたは今年の国家一般職試験受けるの?
もしよければ希望官庁を教えてくださる?

152 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:08:39.03 ID:A/1FLga4.net
コッパンから県庁市役所に転職したい。
経験者いますか?

153 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:09:47.77 ID:Ou/n32Fj.net
出退勤管理は地方の方が恵まれてそうだけどな
(地方はパソコンのログイン・ログアウト時間がタイムカード扱い)

国家は出退勤ハンコやし

154 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:20:12.68 ID:gxd/rVNO.net
>>153
地方公務員のサービス残業の話なんて余裕であるぞ
参考までにこれは2022年の話だが3ヶ月間で70時間・180時間・100時間の残業したのに残業代は10時間・70時間・10時間にされたらしい
https://www.nishinippon.co.jp/sp/anatoku/question/1402/

155 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:21:19.72 ID:zO1v/590.net
>>153
それ出先だけやろ
霞ヶ関来てみろ

156 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:23:07.75 ID:JY8tRVlk.net
>>155
本省は民間企業や都道府県庁みたいに、
パソコンのログイン・ログアウト時間が出退勤時間なの?

157 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:25:06.98 ID:A8+cxzMB.net
>>154
そんな一市役所のそれも1つの部署の話されても…

そんなこと言ったら一部の税務署なんてサビ残だらけだぞ

158 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:26:23.05 ID:oNW9aaAq.net
>>30
商業高卒→税務職員
工業高校→地方整備局
農業高校→農政局
これが一番即戦力

159 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:43:54.37 ID:UBTbCNvD.net
>>152
なんでコッパン辞めたいんですか?
まったりで人間関係も希薄そうで良さげなのに

160 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:45:57.83 ID:WJjIl4di.net
>>159
ヨコからだが、多分結婚したい、したからだと思う

161 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:46:17.66 ID:LxyNBsCA.net
デジタル庁がハンコだったら笑える

162 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:52:48.99 ID:A/1FLga4.net
>>159
やっぱり全国転勤ありなのが大きいです。
後うちの官庁は、人間関係濃密で全くまったりではないです。
分かってて入庁したんですが、将来的なことを考えると転職したいです。
行くにしても検察、法務局あたりにしとけば良かったと本当に後悔してます。隣の芝生は青く見えるだけかもしれませんが…

163 :受験番号774:2024/02/10(土) 17:58:08.11 ID:RgG74WCt.net
>>162
入管か?俺も入管

164 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:03:13.97 ID:A/1FLga4.net
>>163
入管じゃないです。
入管は職場の雰囲気とかどうですか?

165 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:17:01.07 ID:zO1v/590.net
>>164
入管以外で全国転勤といえば検疫か自衛隊
検疫はあっさりしてそうだ人間関係
自衛隊か?

166 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:18:43.78 ID:WJjIl4di.net
ほらね、彼女ができても別れざるを得ない、ペットを飼いたくても飼えない
引っ越しのたびに金が飛ぶ

これでやめる人多いよ

167 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:19:34.10 ID:WJjIl4di.net
真面目に独身男性だらけ
薄給だから婚活もうまくいかんとかね(笑)

168 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:21:35.38 ID:WJjIl4di.net
俺は独身でnisafireするつもりだからここは天職

169 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:23:21.11 ID:zO1v/590.net
>>162
法務がマッタリなのは認めるけど同じ法務省系でも検察はこのスレにいるよな性格の人には息が詰まりそうな雰囲気の職場だから気をつけろ
公安職俸給表(二)の仕事だ

170 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:28:02.86 ID:1XinGdOb.net
係長採用出先だけど、
地方21年の職歴だけど、
給料めちゃくちゃいいじゃん
安いんかと思ってたわ

171 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:28:48.83 ID:WJjIl4di.net
>>170
地方の民間賃金は死んでるからね

172 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:29:10.37 ID:oNW9aaAq.net
全国転勤の航空局行ったやつはすごく充実してそうだったな

173 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:29:14.96 ID:A/1FLga4.net
>>169
私の職場も息がつまりそうです。
次の出勤日のこと考えると、ほんとにしんどいです。
法務局おすすめですか?

174 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:30:54.73 ID:WJjIl4di.net
説明会でよく言われる勤務地考慮云々は女性向けだよ
男は問答無用で飛ばされる
なぜならそうしないと組織が回らんから

175 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:33:34.89 ID:oNW9aaAq.net
>>171
地方公務員勤続21年という意味だと思うけど

176 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:36:50.21 ID:zO1v/590.net
>>173
法務局はおすすめ
労働局と比べられることが多いけど労働よりももっと緩い雰囲気
休日の自分の趣味しか興味がない人ばかりだよ

177 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:45:28.72 ID:1XinGdOb.net
係長採用出先でも給料安いゆう人いるけど、
かなりいいから、びっくり
なんでこんなにいいの?間違いか?

178 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:46:04.83 ID:1XinGdOb.net
>>173
ちなみにどこですか?本省?

179 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:48:26.89 ID:A/1FLga4.net
>>176
ありがとうございます。
国家一般職再受検した場合は、法務局も選択肢の一つに入れようと思います。
法務局と関わりあるんですか?

180 :受験番号774:2024/02/10(土) 18:49:02.71 ID:A/1FLga4.net
>>178
違います。
全国転勤ある出先です。

181 :受験番号774:2024/02/10(土) 19:02:51.43 ID:UBTbCNvD.net
>>177
民間等の経験が何年あっていくらくらいですか?

182 :受験番号774:2024/02/10(土) 19:23:49.02 ID:gxd/rVNO.net
>>157
あくまでも1例挙げただけで地方公務員のサビ残なんてググればいくらでも出てくるしなんなら過労死のニュースだって出てくるぞ

183 :受験番号774:2024/02/10(土) 19:57:31.82 ID:xmJf+V8f.net
>>182
じゃあ国家はサビ残ないのか?あるだろ

184 :受験番号774:2024/02/10(土) 19:58:12.11 ID:xmJf+V8f.net
>>150
そう言えば希望官庁教えてもらってなかったね

185 :受験番号774:2024/02/10(土) 21:01:45.25 ID:1XinGdOb.net
>>181
20年ちょいあり
俸給32まん

186 :受験番号774:2024/02/10(土) 21:07:35.96 ID:oNW9aaAq.net
公務員から係長経験者採用って行けるにかな

187 :受験番号774:2024/02/10(土) 21:26:50.84 ID:1XinGdOb.net
>>186

公務員から行けるよ
行ってるし

188 :受験番号774:2024/02/10(土) 21:28:30.66 ID:adEOmvIg.net
係長経験者枠って部下を少々使って一つのまとまった仕事をしたことがある枠だね

189 :受験番号774:2024/02/10(土) 22:31:10.49 ID:9pPKB5kl.net
>>145みたいなホームラン級の馬鹿を見れば分かるけど、
公務員の低レベル化ほんと著しいよな
機関委任事務と法定受託事務の違いとか地方初級レベルでも試験に出るところやろ

190 :受験番号774:2024/02/10(土) 22:53:02.85 ID:+pfSDrHe.net
このスレどういうわけか高卒枠の人多いしね

191 :受験番号774:2024/02/10(土) 23:46:00.74 ID:zO1v/590.net
都道府県庁の高卒行政職

192 :受験番号774:2024/02/11(日) 00:42:30.23 ID:Sj39itj4.net
地方公共団体の自治事務であっても、事実上国が監督してる例なんて大量にあるよ
技術的助言とかいう事実上従わざるを得ない通達がごまんとあるのが現実
地方分権一括法があるから国と地方が対等なんてのは実務上あり得ない

193 :受験番号774:2024/02/11(日) 00:49:12.24 ID:OR4LgNwU.net
事実上て(笑)
もう一回義務教育受け直して大学入ってきな?

194 :受験番号774:2024/02/11(日) 07:21:51.56 ID:8WWhquxN.net
地方はサビ残あるけど国家はサビ残ないとか
国家は格上、地方は格下とか
そういうマインド持つのは良くないんじゃない

195 :受験番号774:2024/02/11(日) 07:40:17.30 ID:8WWhquxN.net
地方上級おちて国般出先に就職したとして、
都道府県や政令市からの照会に高圧的な態度で臨んでいる人もいるってことかね

196 :受験番号774:2024/02/11(日) 08:14:10.88 ID:X/5L8COS.net
いやだわたくし現職コッパンですけど
コッパンごときが地上様を見下すわけないじゃありませんの
オホホホホホホホホホホホホ

197 :受験番号774:2024/02/11(日) 09:28:08.52 ID:8WWhquxN.net
>>196
じゃあなんでこのスレに…
受け直すの?

198 :受験番号774:2024/02/11(日) 09:39:33.72 ID:T2KLfFA4.net
地方側で、国と地方が対等なんて思ってる現職はいないやろな
明確に上下関係はある
地方分権一括法とか挙げてる人は学生なんかな?

199 :受験番号774:2024/02/11(日) 09:42:19.92 ID:8WWhquxN.net
>>198
公務員試験板なんだから学生と転職希望の20代しかいないだろ…
コッパン転職を考えていない現職がこのスレ見ていたらドン引きだわ

200 :受験番号774:2024/02/11(日) 09:48:56.35 ID:T2KLfFA4.net
>>199
まあそれもそうか
それなら、行政法とか行政学の講義で聞き齧った知識しかないくせに、「地方分権一括法があるから国と地方は対等」とか言わなきゃいいのに

201 :受験番号774:2024/02/11(日) 09:53:31.55 ID:8WWhquxN.net
>>200
このスレの142が燃料投下したのが良くなかったね

0142 受験番号774 2024/02/10(土) 14:56:17.64
県なんて事実上国の出先機関みたいなものやぞ
法律上は対等ってことになってるけど、国の作った事務要綱でガチガチに縛られてて裁量権なんてあったもんじゃない

202 :受験番号774:2024/02/11(日) 09:54:19.09 ID:8WWhquxN.net
>>200
んで、あなたはどこに転職希望なの?

私は会計検査院と財務局、国税を狙っているけど

203 :受験番号774:2024/02/11(日) 10:03:16.99 ID:T2KLfFA4.net
>>201
>>142はあながち間違ってないしなあ

204 :受験番号774:2024/02/11(日) 10:23:16.13 ID:UuE7vWim.net
国家、地方、両公務員の残業の計上に誤解があるといけないの経緯を説明させて下さい
2018年6月「働き方改革法案」が成立、2019年4月から「働き方改革関連法」が順次施行されています
その中の一つに「時間外労働の上限規制の導入」があり
労働者の残業時間の上限が、「月45時間・年360時間」となります
建設、流通などの一部業種の猶予を除いて
大企業:2019年4月〜 中小企業:2020年4月〜の施行です

205 :受験番号774:2024/02/11(日) 10:23:40.01 ID:UuE7vWim.net
法律上、労働三法が適用されない国家公務員は、規制の対象から漏れる恐れがあり
また国会対策等で時間規制が無理で有る事を鑑み、次善の策として
2021年河野太郎規制改革相が国家公務員の残業代満額支給を約束しました
一方、労働基準法が適用される県庁職員等は、各自治体が「月45時間・年360時間」を守らなくてはなりません
国家公務員と違って不服のある場合は労働基準監督署で取り扱ってもらえます
当然、残業には上限が設定されます ですが時間内に仕事が終わらない部署もある
これがサビ残の横行する原因だと思います
地方公務員のサビ残撲滅は各自治体の首長の責任です
もしくはスレの上の方が言っているような国の強権発動でも無いと解決しないのかもしれません
総務省や厚労省が動かないと解決しないのではと考えます

206 :受験番号774:2024/02/11(日) 10:24:07.10 ID:UuE7vWim.net
河野太郎規制改革相は22日の記者会見で、国家公務員の超過勤務手当に関し
「残業時間はテレワークを含めて厳密に全部付け、残業手当を全額支払う」と語った。
麻生太郎財務相の理解を得たと説明した。
「不正があれば私に言ってほしい。『やらない、やらせない、見逃さない』を徹底したい」とも強調した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE224R00S1A120C2000000/

207 :受験番号774:2024/02/11(日) 10:47:46.06 ID:81C6l4vp.net
さんざん国家下げといて市役所が下げが始まったらピーピー言うのダサすぎる

208 :受験番号774:2024/02/11(日) 11:01:03.14 ID:Sj39itj4.net
>>205
地方公務員も労基法適用除外だろ
根拠は地方公務員法第58条
だから、当然労基署も関与しない

本当ここで言われてることってむちゃくちゃやな

209 :受験番号774:2024/02/11(日) 11:03:02.77 ID:U/hyJ/0x.net
民間はしかし残業しなきゃ潰れることもあるわけで
ゆとり的勤務で潰れましたでは本末転倒
したがって帳尻合わせの皺寄せはどこかに発生するのは必然で
社会的注目を浴びコンプライアンス厳守を謳う大企業で守られるならばその皺がどこに発生するかもまた必然

210 :受験番号774:2024/02/11(日) 11:25:38.41 ID:OR4LgNwU.net
>>208
地方公務員は"一部"適用除外な
法文読める高卒コッパンマンガチで0説濃厚

211 :受験番号774:2024/02/11(日) 11:30:44.77 ID:UuE7vWim.net
申し訳ありません
県庁職員は労働基準監督署には相談できませんでした

労働基準監督署に相談できる地方公務員
地方公営企業の職員
単純労務職員
特定独立行政法人の職員
労働基準法別表第1第1号〜10号および13号〜15号に該当する職員
特別職

労働基準監督署に相談できない地方公務員
一般行政職
教員
警察官、消防職員

各自治体の人事委員会の取り扱いになります
申し訳ありませんでした

212 :受験番号774:2024/02/11(日) 11:37:02.79 ID:Sj39itj4.net
>>210
お前こそ法文読めてないんだな
いかにも机に向かって勉強した気になってるだけの引きこもり的発想
労基法の適用対象となる地方公務員なんて現業職員だけで、ここにいる人が志望するような行政職は全員適用除外

213 :受験番号774:2024/02/11(日) 11:47:11.29 ID:OR4LgNwU.net
>>212
落ち着け高卒
机に向かって勉強すらできないから高卒コッパンマンになったんだぞ?

214 :受験番号774:2024/02/11(日) 12:50:33.98 ID:gik4vZip.net
>>213
大卒出先コッパンマンが高卒本省コッパンマンに向かって言えるのか

215 :受験番号774:2024/02/11(日) 12:51:09.36 ID:gik4vZip.net
>>193
やり直せるなら高3で地方初級受ける絶対に

216 :受験番号774:2024/02/11(日) 12:52:25.17 ID:gik4vZip.net
高卒県庁職員が羨ましい

217 :受験番号774:2024/02/11(日) 13:13:07.03 ID:7nwEpqW3.net
機関委任事務がなくなったとか言ってもそれは形式的なものだけで、実際はまだ現存してるのが現実
形式的に大臣と知事名で委託契約書を取り交わすようになっただけで、機関委任事務時代とさほど変わってない
その契約締結だって地方側に拒否権はないしね

218 :受験番号774:2024/02/11(日) 13:23:02.95 ID:ieEgPIBa.net
改正は地方自治を一層推進し地方活性化するためでなく
国の忙しさを少なくするためだったんだろうな
あくまて国の決定権が最強
辺野古の工事とか県が承認しなかったので結局国がグイッと代執行して進められる

219 :受験番号774:2024/02/11(日) 16:07:50.61 ID:uNcV7JuT.net
このスレ役に立たないわね。

220 :受験番号774:2024/02/11(日) 17:22:32.07 ID:bmWFA4IX.net
生活保護なんて、支給は法定受託事務で指導助言は自治事務って建付けになってるが、指導助言にも国が手取り足取り関与してるしなあ
土木だって県道や市道の管理にすら国にお伺いを立てる必要があるのが現実
受験生は行政法や行政学の知識だけ齧って地方分権改革で地方の裁量が増えたなんて思ってる人もいるみたいだけど、現実はそう簡単には変わってないよ

221 :受験番号774:2024/02/11(日) 17:52:34.17 ID:s8HnPg3h.net
>>203
おまえ>>202の質問には答えないのかよwwww
受験生でもないのに試験板でくだらない持論展開するとかきめえ

222 :受験番号774:2024/02/11(日) 17:54:22.58 ID:XLBDObQV.net
権限の強さ裁量の大きさで地方に行くか国に行くか選んでるのか

223 :受験番号774:2024/02/11(日) 17:56:41.80 ID:s8HnPg3h.net
>>220

>>218

>>217
受験生スレで偉そうに持論講釈して情けないと思わないのか?

224 :受験番号774:2024/02/11(日) 17:57:45.77 ID:s8HnPg3h.net
>>222
一連の書き込み見ると「国家は格上、地方は格下」論を述べている人は受験生ではない

その証拠に「志望官庁は?」という質問には一切答えていない

225 :受験番号774:2024/02/11(日) 19:16:42.36 ID:gik4vZip.net
>>202
財務局と言わないで財務省本省にしなよ

226 :受験番号774:2024/02/11(日) 19:25:21.31 ID:iAWydGJV.net
どうでもいいけど、ネットで調べりゃ出てくるようなことをわざわざ読みにくく書き直して書き込んでるのは文系大学生のレポートって感じで安心感がある

227 :受験番号774:2024/02/11(日) 19:46:34.87 ID:+tpX0Fgy.net
俺らはもうすぐ国家公務員になる。
俺は今年も県庁など公務員の女子トイレ盗撮のニュースを見て勃起した。興奮してシコッた。
女子トイレ盗撮の趣味は一般人に知られると気まずいけど、女子トイレを覗く面白さを数値で表すと1000万円を得たときの満足度に匹敵するから公務員になってからのストレス対策として無視できないと思っている。
女子のスカートの中や女性のトイレの中を覗く行為は戦略性や集中力を必要とするため狩猟本能を刺激するスポーツのようなものだ。
この行為によりテストステロンが分泌される。そして、テストステロンは脳内でドーパミンという幸福物質を分泌させる。
これにより、幸福感が生じると考えられる。
ネットにあるチアガールや女子大生の和式トイレ盗撮動画を見た後に興奮して集中力が1.5倍くらい上がってしまい自分でも驚いたことがある。
国家系の資料解釈、判断推理の問題を通して女子トイレ盗撮系の動画を見た後は集中力や記憶力の向上を確認できた。
都庁の専門記述の答案もまるでカメラ撮影のように記憶できた。また、賢者のように落ち着いた心を得られた。
公務員になってからも試験期間中に使用したオカズ動画はネットでお気に入り登録しておいて定期的にシコっておくとストレスに強いスーパー公務員(いや、スーパー社会人)になれる。

228 :受験番号774:2024/02/11(日) 20:14:54.04 ID:ENQm+9wj.net
森林管理局は楽って聞くけど全然人気ないよな
最近アウトドアブームだし検疫と違ってブロック転勤なんだけどなんでだろうなあ

229 :受験番号774:2024/02/11(日) 20:19:20.93 ID:C4iM8wKg.net
森林管理局は東京大阪札幌を除いて本局も僻地だからだろ
東北は秋田だぞ

230 :受験番号774:2024/02/11(日) 20:35:27.96 ID:/osWUVWT.net
このスレ、理由は不明だけど高校生や専門学生で高卒採用を目指している人が多いんでしょ?

高卒程度を目指している人にとっては、地方初級や市役所より国家一般職の方が人気だったりエリート視されるの?

231 :受験番号774:2024/02/11(日) 20:39:24.32 ID:ZqtN9Duq.net
>>230
ほぼほぼ大卒受験者だぞ
大卒試験シーズンと大卒官庁訪問終了後でスレの消費スピードダンチや

232 :受験番号774:2024/02/11(日) 20:49:49.38 ID:4Hrfi7aw.net
このスレに高卒が多いとか何を根拠に言ってるんだか

236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200