2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

国家一般職part678

1 :受験番号774:2024/02/06(火) 09:48:02.85 ID:Tsz7BUfk.net
次スレ>>970

前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1701077336/

498 :受験番号774:2024/02/15(木) 21:39:26.36 ID:b28hmowu.net
【悲報】自衛隊さん、ブロック勤務を大々的に宣伝し始めたのにこのスレでなかったことにされる

499 :受験番号774:2024/02/15(木) 21:44:22.94 ID:Znt04Tl0.net
全国転勤の原子力規制庁が赴任地の田舎度(地域手当)では群を抜いている
それでも技官で院卒とか普通にいるんだから不思議
監督する側よりされる側の方がよほど待遇が良いだろうに

原子力施設が所在する下記の地域
・北海道岩内郡共和町
・青森県下北郡東通村
・青森県上北郡六ヶ所村
・宮城県牡鹿郡女川町
・福島県南相馬市
・福島県双葉郡楢葉町
・新潟県柏崎市
・茨城県那珂郡東海村
・神奈川県川崎市
・神奈川県横須賀市
・静岡県牧之原市
・石川県羽咋郡志賀町
・福井県敦賀市
・福井県三方郡美浜町
・福井県大飯郡おおい町
・福井県大飯郡高浜町
・大阪府泉南郡熊取町
・島根県松江市
・岡山県苫田郡鏡野町
・愛媛県八幡浜市
・佐賀県唐津市
・鹿児島県薩摩川内市

500 :受験番号774:2024/02/15(木) 21:54:26.97 ID:XbL0ZXZU.net
原子力規制庁は本庁扱いで7回も面接があって大変なんだから自衛隊や検疫と一緒にするなって
入管は基本ブロックで希望すれば全国転勤できる感じ。意向に反して行かされることはないし官庁訪問の時も検疫みたいに全国転勤誓約書は書かされない

501 :受験番号774:2024/02/15(木) 22:45:47.78 ID:zlOfFrTs.net
>>478
出先の不人気官庁に限ると若手の離職率もっと高そうだけどなぁ

502 :受験番号774:2024/02/15(木) 22:58:29.20 ID:xvyZ1ReG.net
結局コッパンって独身率高いから離職率高そう
だって守るものがないなら働く気なくなるからね

503 :受験番号774:2024/02/15(木) 23:03:20.30 ID:eqq6N+c2.net
一般職の国家公務員、なら法務教官とか入国警備官みたいな公安系も入ってくるでしょ?
そのへんが離職率の数字をいくらか引き上げてるんじゃないの

504 :受験番号774:2024/02/15(木) 23:04:49.34 ID:xvyZ1ReG.net
>>500
全国転勤誓約書は笑えるな!
それ書かせるだけでも検疫は嘘をつかないホワイトな組織だわ

505 :受験番号774:2024/02/15(木) 23:06:29.24 ID:xvyZ1ReG.net
まじめに結婚率と離職率相関を公開したほうがいい

506 :受験番号774:2024/02/15(木) 23:09:03.96 ID:xIBmXLOj.net
>>503
特別職の防衛事務官技官が入ったらもっと引き上がりそう

507 :受験番号774:2024/02/15(木) 23:19:52.36 ID:nI+RpWFr.net
「公務員は早く結婚しやすい」は本当か?

国家公務員で見ると、男性は有業者全体と比べてすべての年齢において
大幅に未婚率が低く、35歳時点ですでに20%を割っている
国家公務員の男性は未婚率も低いが結婚時期も早いようだ
25-29歳の時点での未婚率減少幅がもっとも大きい
男性の平均初婚年齢は31歳であるが、それよりも早い段階で結婚している。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b1589797e89d4dacca8c0d71b8272d6e4d9d9739

508 :受験番号774:2024/02/15(木) 23:21:57.45 ID:8u2RcA+x.net
少数精鋭官庁はほとんど離職者出ないよ
大量採用やってる官庁ほど離職者が多いと思う

509 :受験番号774:2024/02/15(木) 23:41:54.13 ID:nI+RpWFr.net
リスクモンスター株式会社が毎年公表している
「この企業に勤める人と結婚したいランキング」が
2023年6月28日に発表されました
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fc09674b430ab64d395c6b8c2323ec63b1989ae
*1位--国家公務員------12.6%
*2位--地方公務員------11.4%
*3位--トヨタ自動車-----9.4%
*4位--パナソニック-----5.5%
*5位--グーグル---------5.1%
*6位--アップル---------5.0%
*6位--ソニー-----------5.0%
*6位--任天堂-----------5.0%
*9位--サントリー-------4.4%
10位--日本航空---------4.0%
11位--花王-------------3.8%
11位--全日本空輸-------3.8%
13位--伊藤忠商事-------3.6%
13位--資生堂-----------3.6%
15位--三菱商事---------3.1%
16位--NTTドコモ--------3.0%
16位--富士通-----------3.0%
18位-三菱UFJ銀行-------2.8%
19位--ソニーミュージック-------2.6%
19位--三井物産---------2.6%
https://limo.media/articles/photo/43024

510 :受験番号774:2024/02/15(木) 23:45:41.81 ID:gg1GLULD.net
外務省高卒を大量採用するくらい離職率高いんなら大卒の俺を入れてくれ

511 :受験番号774:2024/02/16(金) 00:10:37.67 ID:fjqjlVbb.net
外務省は大半は寿退職だぞ
あんなもの結婚して続けられる訳がない

512 :受験番号774:2024/02/16(金) 00:46:09.45 ID:yHm/TWl9.net
>>507
防衛とか検疫は高そう(笑)

513 :受験番号774:2024/02/16(金) 00:49:09.33 ID:yHm/TWl9.net
現役防衛陸だが、結婚して子供がほしい男は来るな、以上
体感男の独身率5割

ただし、女性は99%結婚してる

局も話を聞くと男の未婚は多いよ

よし、これで選択肢を絞り込めたであろうこのスレ民は

514 :受験番号774:2024/02/16(金) 00:54:32.67 ID:2ysa2n6l.net
転勤頻度が多すぎだわ
総合職並みの待遇なら分かるけど一般職なのに転勤しまくるのは割に合わな過ぎる

515 :受験番号774:2024/02/16(金) 00:55:07.66 ID:/QP0332D.net
>>514
そうしないと組織回らんからね

516 :受験番号774:2024/02/16(金) 00:56:31.58 ID:gGjHNNsr.net
>>507
中央省庁勤務の国家公務員は総合職一般職関係なく早くに結婚してるって地方公務員から霞ヶ関に出向してた人が書いてるブログで見たことある
田舎の地方公務員より早くてビックリなんだって
やっぱり本省で働くような人はコミュ強で心身共にタフだからね

517 :受験番号774:2024/02/16(金) 00:57:01.69 ID:/QP0332D.net
出世しない独身男は悲惨
本当に駒のように動かされる

都市部の便利な場所はおばさんが占拠するからね
出し殻みたいなまっずい地域とポストを与えられる

518 :受験番号774:2024/02/16(金) 00:57:53.37 ID:/QP0332D.net
>>516
言っちゃ悪いが、出先コッパン男はコミュ障気味だし、あれじゃ彼女できんわなって思う

519 :受験番号774:2024/02/16(金) 00:58:16.59 ID:/QP0332D.net
俺のことだけども

520 :受験番号774:2024/02/16(金) 00:59:31.42 ID:gGjHNNsr.net
>>514
一部官庁と本省籍除けばブロックだから我慢しろ

521 :受験番号774:2024/02/16(金) 01:00:48.19 ID:NgcFPctk.net
>>520
防衛「お、そうだな」

522 :受験番号774:2024/02/16(金) 06:48:12.56 ID:jBo4/c8K.net
>>516
単に出会いが多いだけでは

523 :受験番号774:2024/02/16(金) 06:49:40.58 ID:jBo4/c8K.net
>>509
国家公務員は省庁別
地方公務員は自治体別
に公表しなきゃダメじゃね

法人番号も別だろ?

524 :受験番号774:2024/02/16(金) 07:34:50.30 ID:xWWsIGz1.net
>>522
いや、コミュ力あるぞ残念ながら
出先はボソボソメガネくんとか、小太りくん多い

525 :受験番号774:2024/02/16(金) 07:35:32.36 ID:xWWsIGz1.net
>>523
国家公務員とか言いつつ、刑務官は論外とか女様はいいそう

526 :受験番号774:2024/02/16(金) 07:38:35.99 ID:KxKcEkTo.net
コッパン出先は嫌なら辞めろで済まされるからなぁ
本省みたいに待遇改善は難しいだろうね

527 :受験番号774:2024/02/16(金) 07:44:53.26 ID:fjqjlVbb.net
男性外交官の妻 人気あり
女性外交官の夫 人気なし

外交官(外務省職員)は両極端
税金で人材育成しているから民間企業の女性一般職と違い「結婚→退職」は規定ルートではなく男性外交官も早々手を出さない

528 :受験番号774:2024/02/16(金) 07:55:33.25 ID:QrtDQM/t.net
このままコッパンの倍率がどこまで下がっていくのか逆に興味ある
政令市の人気あるところも減少傾向だけどコッパンほどではないし

529 :受験番号774:2024/02/16(金) 08:13:05.72 ID:cczbmsWq.net
>>522
出会いは自分で作るんだよ
狭い空間で半分近くが異性だった環境でなんにもならなかったのに大人になって待っててもどうにかなるわけねーだろ

530 :受験番号774:2024/02/16(金) 08:19:19.26 ID:vKdkW9mN.net
コッパン出先の場合婚活より先に転職活動してみたら?
仮面浪人みたいなことしてる若手も少なくないよ

531 :受験番号774:2024/02/16(金) 08:22:10.97 ID:2bIuBlYI.net
2年でコッパン脱出して県庁を目指すワイ
で腰掛け気分で仕事してるから覚えが悪いワイ
2年後、県庁の星としてちやほやされるワイ
どうや?ワイすごいやろ

532 :受験番号774:2024/02/16(金) 08:26:09.90 ID:2bIuBlYI.net
県庁政令市組からしたら本省組は「すごい!ははー!」と平伏だけど、コッパンは「ふん!県庁政令市組の落武者か」「一応、国だから形だけは敬うか、あくまで形だけ」が現状

533 :受験番号774:2024/02/16(金) 09:21:29.93 ID:9S2c6PAc.net
たとえコッパンでも国は国だからな
コッパン見下して地上行った奴らをへーコラさせるの気持ちええよw

534 :受験番号774:2024/02/16(金) 09:42:59.47 ID:5KaInySP.net
>>529
なおコッパン程度の地位と年収じゃ相手にされなくなってる模様

535 :受験番号774:2024/02/16(金) 09:45:20.83 ID:5KaInySP.net
年々引っ越し難易度が高すぎて、強制ミニマリスト化しなきゃならんのは面倒だな 
物を集める系の趣味を楽しみたい人には不向き

536 :受験番号774:2024/02/16(金) 09:52:31.31 ID:vKdkW9mN.net
>>531
流石に仕事は真面目にしてた方がいいよ
転職失敗したら職場に居場所なくなるから
それに転職活動上手くいく人は職場の人間関係も良好な人が多い
コッパンしか受からなかった人にはそれなりの理由がある

537 :受験番号774:2024/02/16(金) 09:59:14.11 ID:85pq8o4R.net
地上どころか中核市クラスでもコッパン出先よりは上
ド田舎の市役所町役場辺りがコッパン出先と同等くらい

538 :受験番号774:2024/02/16(金) 10:44:06.69 ID:jYuSD/TJ.net
わいの同僚、自衛官長年勤めてコッパン行くらしい
もったいないと思う

539 :受験番号774:2024/02/16(金) 10:47:30.99 ID:SGzahRdR.net
「コッパンは底辺だから…薄給だから…格下だから…」ボソボソ喋ってんなよチー牛
相手を下げることでしか自尊心保てない奴ヤバいって危機感持ったほうがいい
だからお前らは全落ち非モテ

540 :受験番号774:2024/02/16(金) 10:51:18.58 ID:jYuSD/TJ.net
たしかにコッパンは勝ち組ですよ安泰

541 :受験番号774:2024/02/16(金) 10:55:22.43 ID:gGjHNNsr.net
>>531
そのまま仕事頑張って認められて本省行く方がチヤホヤされるで

542 :受験番号774:2024/02/16(金) 10:56:07.55 ID:gGjHNNsr.net
>>537
A日程市役所は地上みたいなもんだしな

543 :受験番号774:2024/02/16(金) 10:56:37.63 ID:gGjHNNsr.net
>>538
やっぱり自衛隊事務官か

544 :受験番号774:2024/02/16(金) 10:58:39.27 ID:oli+xzI2.net
>>511
高卒一般職女子は同じ高卒一般職男子と結婚して単身赴任させるのかな
それとも専門職やキャリアの外交官を狙うか
でも専門職は一般職と待遇変わらんしな

545 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:00:14.91 ID:5KaInySP.net
独身貴族ならここほど適職なしごとないやろ

546 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:11:12.23 ID:y8rp1yyz.net
>>533
コッパンは単なる「出先」だから「支店・営業所・出張所」扱い
県庁政令市組は、正直、相手にしてない
相手にするのは本省のみ
ヘーコらなんてしない、何なら、コッパン連中が逆に「協力お願いします」と頭下げに来るんだから by首都圏政令市勤めの兄からの話

だからワイは県庁の星になって人生楽しむ!
ワイは出世して本庁の局長か副知事!
でワイは最後に県会議員か市長に出馬するで!
コッパンともあと1年ちょいでお別れ〜
新卒の時、政令市の兄と被って地方公務員になるの嫌だからコッパンになったが、そこだけはアホやったわ!ワイは県庁の星になる!

547 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:18:52.56 ID:1WXdOEN/.net
>>546
コッパン=出先みたいに言われるのは心外だな。本省に採用されて県庁にへーコラされてるコッパンもいるんだから
それより県庁で長く働いたなら知事目指せよ
市長はその市役所で長く働いた人がなるから

548 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:19:42.10 ID:1WXdOEN/.net
>>522
出会いに使える時間は出先のほうが余裕があると思うけど

549 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:21:19.41 ID:y8rp1yyz.net
「県庁」という響きの良さ!
どこにお勤めですかと聞かれて「県庁です!」と言った時の相手の羨望の眼差しの反応
今から興奮する
コッパンじゃぁ「ハローワーク勤めてます」「自衛隊勤めてます」「税務署勤めてます」くらいで「ふ〜ん」で終わり
ワイは県庁の星になってスターになるで!
コッパンの仕事はこれまで通り腰掛け程度にやるで!
ワイは中央大卒やで!法学部ではないが…
中央大卒でコッパンはダメやろ
やはり泣く子も黙る「県庁」やろ!
何度聞いても憧れる「県庁の星」!
県庁でバリバリ政策立案するで!

550 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:31:07.06 ID:y8rp1yyz.net
>>547
本省採用でコッパンは恥ずかしい
世間は本省=キャリア組として見てるから
本省にはヘーコらする
知事になるのは国のキャリア組出身か芸能人上がりか国会議員上がりがやるのが多い
現実的には、県庁組は県内の市町村長をやるのが多い
だから県庁入って県庁の星になる!
そして局長か副知事で退任して市長になって殿様気分で仕事する!
ワイすごいやろ!中央大卒やで!
ワイのコッパン回り、ろくな大卒しかおらん
やはり県庁の星!好きやねん!

551 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:38:29.11 ID:gGjHNNsr.net
中央大は東京なんだから都庁でしょ

552 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:39:59.21 ID:wKgxvTSx.net
コッパンろくな大卒しかいなくてよかったやん

553 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:43:04.06 ID:lIVMcl/O.net
大卒しかおらん官庁も珍しい
俺の周りは高卒2割専門卒3割Fラン2割地方国立マーチ関関同立3割

554 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:50:24.90 ID:Y6aFGi2A.net
>>553
地方の出先だとマジでこんな感じ
上の世代になればなるほど大卒の割合が減る

555 :受験番号774:2024/02/16(金) 11:54:45.19 ID:S/s+QFUj.net
>>550
残念ながら県庁政令市が本省のコッパンにへーコラしてるのが現実です
大卒で県庁政令市に入ろうが高卒本省コッパンよりも立場は下
地上でも田舎だと給料はコッパン出先と大差ないだろうね

556 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:02:35.93 ID:0iu8bJkk.net
県庁も高卒専門卒はいるんだよなぁ

557 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:05:09.20 ID:0sS4gsRT.net
労働局は同期見てると高卒少し、専門1割、駅弁7割、Uターン(国立)2割、それ以外少しって感じだよ

上の世代は高卒半分駅弁半分とかじゃないかな、知らんけど

558 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:09:14.37 ID:0iu8bJkk.net
上の世代の高卒でも二通りいて若手は高卒だけを贔屓する高卒上司は仕事できないクソな人が多い
逆に若手の大卒高卒関係なく評価する高卒上司は人柄がすごくよくて仕事もできる人望が厚い人が多い

559 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:12:41.78 ID:gGjHNNsr.net
ハロワで高校出たばかりの18、19の少年に求職相談するってどうなん...

560 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:12:56.18 ID:5KaInySP.net
正直行政職出先の殆どは、高卒で十分定期
検察事務官だって毎年一年前までJK女子が大量に入ってくる

561 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:19:35.52 ID:5KaInySP.net
一年前っつーか3月までが(笑)

562 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:22:50.91 ID:0sS4gsRT.net
>>560
んなこといったら一部の専門職研究職以外は高卒でいいことになるわ
選別する側の負担を減らして差別云々って騒がれない方法だと学歴で分けるしかないんだよ

563 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:30:48.09 ID:5KaInySP.net
つうか🇯🇵一🍞スレは毎年同じような流れで笑ってしまうな
うかうかしてるともう受験の日になりますよ

564 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:36:31.70 ID:aByBEdss.net
>>547
県庁の人間は賢いから相手がキャリアかコッパンかすぐわかるよ
コッパン相手はポンコツだって一瞬でわかるから馬鹿にされてるぞw

565 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:39:37.38 ID:fGKwxxOk.net
世の中の仕事の大半は高卒で勤まるけど、今は高卒就職者が少なくて高卒だけじゃ採用枠が埋まらないかは大卒も採用してるってだけ

566 :受験番号774:2024/02/16(金) 12:59:43.00 ID:/ZIMw6LW.net
本省>地上>市役所>コッパン出先

これで済む話

567 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:01:25.75 ID:acU6QT/1.net
2021年 国家公務員一般職 合格者数
順位 大学名 偏差値 人数
*1位  岡山大 55.0 203
*2位  中央大 65.0 173
*3位  明治大 62.5 160
*4位 立命館大 57.5 151
*5位 早稲田大 67.5 139
*6位  広島大 57.5 130
*6位  日本大 57.5 130
*8位 同支社大 60.0 128
*9位  関西大 57.5 108
10位  九州大 60.0  98
10位  琉球大 50.0  98

568 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:02:00.01 ID:acU6QT/1.net
12位  新潟大 52.5  97
13位  熊本大 52.5  95
13位  法政大 60.0  95
15位 北海道大 62.5  89
16位  千葉大 57.5  88
17位 北海学園 45.0  86
18位 関西学院 60.0  81
19位  山口大 52.5  80
20位 大阪市立 60.0  77
21位 西南学院 55.0  75
22位  東北大 60.0  67
23位  福岡大 50.0  65
24位  香川大 50.0  64
25位  愛媛大 50.0  63
26位  富山大 52.5  61
27位  神戸大 62.5  60
28位  大阪大 65.0  58
29位 名古屋大 60.0  56
29位 鹿児島大 50.0  56
29位  専修大 55.0  56

569 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:02:32.22 ID:acU6QT/1.net
32位  近畿大 55.0  55
33位  金沢大 57.5  54
34位 北九州市 50.0  53
34位  愛知大 50.0  53
36位  東洋大 55.0  52
37位  慶應大 67.5  49
38位  静岡大 52.5  48
39位  筑波大 65.0  47
40位  福島大 55.0  46
41位  山形大 55.0  45
41位  中京大 55.0  45
41位  都立大 60.0  45
44位  立教大 60.0  44
45位  京都大 67.5  42
45位  埼玉大 55.0  42
47位 東京理科 62.5  41
48位  三重大 55.0  39
48位  龍谷大 52.5  39
50位  長崎大 52.5  38

570 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:07:44.87 ID:h5npr0si.net
コッパンなんてC日程市役所にすらバカスカ蹴られてるレベルなのに地上勢がコッパンなんか眼中にあるわけないやん
反対に地上に嫉妬してるコッパン勢は多いみたいだけど

571 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:13:50.20 ID:l/9Cn6BZ.net
コッパンほど第一志望者少ない公務員試験って他にある?
市役所とか県庁とか色々受けたけど、面接辞退者はほとんどいなかった
一方でコッパンの人事院面接前の待合室は空席が結構目立ってた

572 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:28:57.49 ID:l/9Cn6BZ.net
>>558
労働局の採用数見てるけど高卒はそれなりに採ってるよ

573 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:33:07.87 ID:x7TK4lKc.net
>>571
国税

574 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:34:33.23 ID:m1WU5SMw.net
MARCH以上でコッパン出先がもったいないのは同意
同窓会行ったら年収一番下だったとか珍しくないだろ

575 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:43:39.70 ID:2bIuBlYI.net
>>566
そのとおり!
だからワイは県庁の星になる!
2階級特進や!
早く県庁行きたいー!
職業欄に○○県庁と書きたいぜ!

576 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:45:58.79 ID:2bIuBlYI.net
>>574
中央大卒のワイがそれや
もったいないワイ
法学部ではないが中央大卒やで!
で現在コッパン
恥ずかしくて職業聞かれたら○○省と答えて、いかにも本省勤めを演じてるワイ!
すごいやろ!中央大卒やで

577 :受験番号774:2024/02/16(金) 13:52:00.95 ID:2bIuBlYI.net
県庁や政令市組になると東大京大がいると、政令市勤めの兄貴が言うてるから覚悟しているが、コッパンにはいないわ中央大卒以上
ワイは高卒や専門卒好きやで純粋やから
たち悪いのは、2流3流大卒のくせに威張ってやがる連中!上司がまさにそれ!
ワイは県庁の星になる!

578 :受験番号774:2024/02/16(金) 14:06:22.13 ID:gGjHNNsr.net
>>564
係長や課長補佐だとはっきりわからないんだよな昇進が遅いキャリアかもしれないし昇進が早いコッパンかもしれない
それに本省受かるようなコッパンから見れば地上の方がポンコツだろ

579 :受験番号774:2024/02/16(金) 14:14:43.59 ID:j8xY7QpE.net
>>576
中央大クラスだと

580 :受験番号774:2024/02/16(金) 14:16:04.52 ID:j8xY7QpE.net
>>576
中央大クラスだとコッパン行った人の中でも本省行った人の方が多いでしょ

581 :受験番号774:2024/02/16(金) 14:48:25.94 ID:eaUMS/mM.net
ワイなんか阪大やが

582 :受験番号774:2024/02/16(金) 14:53:36.33 ID:POf7AaLh.net
中央って毎年コッパン採用者数トップ3くらいに入ってるしむしろコッパンのボリュームゾーンやろ

583 :受験番号774:2024/02/16(金) 14:57:57.17 ID:peI9nkq2.net
上の合格者一覧見る限りMARCHより上の大学だけでも1000人以上受かってるし中央大学レベルなら本省より出先の方が多そうに見えるわね

584 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:03:23.38 ID:2bIuBlYI.net
>>581
何で阪大様がコッパンなんですか?
中央大卒のワイより上じゃないですか
お勤め、お疲れ様です(_ _)
もしかしたらキャリア組の方でしょうか?

585 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:05:07.92 ID:gGjHNNsr.net
>>581
阪大なら流石に本府省だよね

586 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:08:27.41 ID:2bIuBlYI.net
>>583
中央大卒だが本省ではない
ワイは出先だ
首都圏の某出先官庁で働いてるとだけ言うとく
中央大卒なのにコッパン…
ワイは県庁の星になる!
必ずなる!

587 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:09:44.38 ID:1QTPyFuY.net
本省コッパンは学歴より職員に一緒に働きたいと思ってもらえるかが重要

588 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:21:11.53 ID:/nacstyk.net
ステータスは県庁の方が上かもわからんが働きやすさではコッパン出先か市役所やろ
ソースは公務員受験サークルの先輩達

589 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:21:57.40 ID:/nacstyk.net
市役所は政令市含む

590 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:31:31.75 ID:eNIIHx3K.net
>>578
本省でもコッパン採用なら地上の足元にも及ばんよ
コッパンのレベルの低さ舐めすぎな

591 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:40:07.41 ID:2bIuBlYI.net
ワイの夢は県庁に入り
まず政策局で企画立案するで!
で総務局財政課で県予算を差配!
商工労働局あたりで地域経済の振興!
係長になって出先へ課長級で出向!
夢は広がるわ〜副知事までの道のりは長いが
仕事バリバリやるで
Z世代だが昭和大好きやから仕事命!
ワイ中央大卒やで!法学部ではないが悔
ワイより上の大学、このスレにおるか?
先ほど、阪大様がいらっしゃたけど
本当だとしたらおそらくキャリア組の方だと思う、コッパンにはワイより上はおらん!

592 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:41:40.56 ID:3VmW7EMp.net
旧帝大卒だと流石に本省コッパンでももったいない
財務省とか警察庁みたいな上位クラスならまだわかるけど
というか国家総合職以外なら大手民間行った方がいいと思うが

593 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:47:20.78 ID:bDXbv1l9.net
自称コッパン現職の中央大くん業務中のはずだけどずっとこのスレに張り付いてて草

594 :受験番号774:2024/02/16(金) 15:56:28.40 ID:2bIuBlYI.net
>>593
ワイ、年休を消化中
2月3月はちょこちょこ休むで!
一年目だけど!
あと1年したら県庁の星になるから
今の所は腰掛け程度でやってるから

595 :受験番号774:2024/02/16(金) 16:00:21.98 ID:2bIuBlYI.net
県庁で局長か副知事になるか見といてや!
中央大卒で関東の県庁で、コッパン出身の局長か副知事出て来たらワイやから!
まぁあと30年後だけど
思い出してや!応援してや!
コッパンの釜の飯を食うた仲やから

596 :受験番号774:2024/02/16(金) 16:03:45.98 ID:2bIuBlYI.net
ただ県庁や政令市組は高学歴が多いから中央大卒で副知事まで上り詰めれるかは微妙であるのは認める
法学部卒じゃないからな
中央と言えば法学部だから
そこだけは悔しい!
でも頑張る!そして県庁の星になる!

597 :受験番号774:2024/02/16(金) 16:59:48.24 ID:E5tRq7fu.net
>>575
出先から本省行って転籍できれば3階級特進だぞ
>>590
本省の官庁訪問と県庁の2次試験両方受けたけど本省はしんどすぎてレベチ

598 :受験番号774:2024/02/16(金) 17:06:26.92 ID:gGjHNNsr.net
国の本省局長級以上に一般職でなった人は高卒だけで大卒がいないのに都道府県庁政令市で局長級以上になるのは大卒だけで高卒がいないのはなんでだろうって思ってたけど自分なりに考えてみた
国の本省一般職は確かに平均レベルで見ると都道府県職員よりすごいかもしれないけど東大卒京大卒はまずいない。一方で都道府県職員には地元だからという理由で東大卒京大卒も入ってくる
この違いだと思うね

236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200