2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

国家一般職part678

1 :受験番号774:2024/02/06(火) 09:48:02.85 ID:Tsz7BUfk.net
次スレ>>970

前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1701077336/

665 :受験番号774:2024/02/17(土) 12:51:00.68 ID:Fr66CCFZ.net
そもそも今は昔ほど時間外勤務するような時代じゃないだろ

666 :受験番号774:2024/02/17(土) 13:54:43.41 ID:OPkwTnTa.net
昔よりはマシなんだろうけど時間外勤務しまくってるっしょ

667 :受験番号774:2024/02/17(土) 13:58:44.05 ID:lOzPpEs8.net
確かに最近駅弁マーチ卒のキャリアめっちゃ増えてるね
その辺の県庁には旧帝卒がゴロゴロいるのに

668 :受験番号774:2024/02/17(土) 14:01:35.82 ID:cv07s6D3.net
旧帝卒地方公務員なんて落ちこぼれだから考えなくて良いよ

669 :受験番号774:2024/02/17(土) 14:04:41.91 ID:p/uelTvV.net
駅弁MARCH卒のキャリアが増えてるソースは?
事務官なら、すまんがマジで見たことない
MARCHの中だと中央だけは一定数いるけど

670 :受験番号774:2024/02/17(土) 14:08:16.39 ID:lOzPpEs8.net
いまや落ちこぼれは旧帝卒キャリアなんよね
地上落ちキャリアとか普通にいそう

671 :受験番号774:2024/02/17(土) 15:17:42.75 ID:PmUWuyLk.net
掃除機でキンタマ吸うの楽しすぎ🤭
アタマがおかしくなりそう🤔

672 :受験番号774:2024/02/17(土) 17:08:05.01 ID:t9NqSv8T.net
県庁は幹部職員が接客バイトの経験が2年以上ないと不採用にすると話していた

673 :受験番号774:2024/02/17(土) 17:53:32.68 ID:BiM8Sw1z.net
キャリア官僚は大卒以上しかなれないけど県庁職員とか高卒でなれるじゃん

674 :受験番号774:2024/02/17(土) 18:03:03.34 ID:lOzPpEs8.net
キャリアも高卒でなれるぞ
地上の大卒試験は高卒でも受けれるのと同じ

675 :受験番号774:2024/02/17(土) 18:03:03.86 ID:MuC4BOSL.net
一見引越しがなくて楽に見える自治体も色々大変だから国家公務員を考えろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c001809066303a23718cb422912270e479174b5

676 :受験番号774:2024/02/17(土) 18:08:15.04 ID:hBT5shKG.net
県庁は人物試験で親の職歴について何度も何度も問い詰めてきたことがあるから公正な試験でないことは明白だ
不正に金もらって生活している人間らが朝に駅から庁舎まで出勤する様子を見ると吐き気がする

677 :受験番号774:2024/02/17(土) 18:28:04.10 ID:BiM8Sw1z.net
>>674
そんな屁理屈はやめろよ
高卒から枠を設け積極的に採用してるかどうかだ

678 :受験番号774:2024/02/17(土) 18:30:59.18 ID:utrRvhEM.net
コッパンの高卒本省採用と県庁の高卒採用なら県庁の方が上だな

679 :受験番号774:2024/02/17(土) 18:35:04.00 ID:UbjeHG6G.net
県庁市役所もいいけど地元は顔見知りが多すぎてなんか嫌だ。同じ大学からもたくさん入ってるのに加えて初級入庁した中学や高校の同級生もいる
じゃあ縁もゆかりもない自治体のために一生捧げたいかと言われるとそれまで嫌だし

680 :受験番号774:2024/02/17(土) 18:44:40.92 ID:IaGQfejl.net
>>675
こういうのは公務員目指す層の性格にも影響してると思うけどな
野球サッカーバスケ陸上あたりのキツイ運動部に入らず、まじめ君一辺倒で生きてきた人がいきなりゲェジの相手したらそら病むわ

681 :受験番号774:2024/02/17(土) 19:09:44.42 ID:KNkCgMJw.net
学生時代に運動部未経験とかそりゃ使い物にならんわ

682 :受験番号774:2024/02/17(土) 19:12:42.95 ID:gSPpwgsz.net
大卒は公務員の上に大手民間企業があってキツイ運動部君はそっち行くから非キツい運動部君でも公務員になれる→職員がメンタル病む
高卒は文系の場合公務員が最上級就職先でただでさえ少ない枠をキツイ運動部君が占める→メンタル病む人少ない

683 :受験番号774:2024/02/17(土) 19:15:14.54 ID:PmUWuyLk.net
エッチしたい😡
生まれつきメチャクチャエッチしたい😡

684 :受験番号774:2024/02/17(土) 19:24:47.48 ID:lOzPpEs8.net
22年ってコロナ真っ盛りな時期だろ
地方の若手はそりゃ病むわ

685 :受験番号774:2024/02/17(土) 19:53:15.21 ID:UbjeHG6G.net
武道や格闘技系よりやっぱ野球サッカーバスケバレー陸上水泳なのかな

686 :受験番号774:2024/02/17(土) 20:22:02.16 ID:MuC4BOSL.net
受験生にはもう遅いかもだけど公務員に限らずあらゆる職業人として実際に役立つ部活はチームプレー系だよ
ここに居ないかもだが新中高生を持つ親御さんにはぜひ我が子を運動部でも文化部でもチームでやるものに入れるよう推しとけ
運動部は分かると思うから例示省くけど文化部なら音楽のオーケストラとかバンドとかが良い

687 :受験番号774:2024/02/17(土) 20:28:59.21 ID:UbjeHG6G.net
>>686
バンドってせいぜい多くても5人グループ
流石に軽音部に運動部や吹奏楽部みたいなイメージはない

688 :受験番号774:2024/02/17(土) 20:39:09.53 ID:MuC4BOSL.net
>>687
要はチームプレーよ
元から向いてない性格の子は部活でも脱落する

689 :受験番号774:2024/02/17(土) 20:41:38.48 ID:IaGQfejl.net
対人ストレスと肉体ストレス受けられるなら何でもいいんじゃね
今の中高生はそういうの避けるし、教師もクレームが面倒だから怒ったりしないけど

690 :受験番号774:2024/02/17(土) 20:43:39.40 ID:dvcnGEik.net
運動部の所属率は年々下がってるんじゃなかったか、ただでさえ少子化なのに
採る方もいよいよ選り好みできなくなるだろな

691 :受験番号774:2024/02/17(土) 20:51:45.59 ID:utrRvhEM.net
部活は草
高卒の面接だと部活くらいしかアピールできないもんな

692 :受験番号774:2024/02/17(土) 20:53:03.46 ID:NF2WJzO2.net
>>691
大卒公務員の面接でも中高時代の部活経験聞かれるんだよなぁ剣道部はダメ?

693 :受験番号774:2024/02/17(土) 21:03:53.90 ID:4kFLrb8f.net
>>670
いねえよあほ

694 :受験番号774:2024/02/18(日) 00:31:03.34 ID:2fEYRPZR.net
エッチしたい😡
とにかくエッチしたい😡
アタマがおかしくなりそう😡

695 :受験番号774:2024/02/18(日) 00:56:24.53 ID:TrhjowxU.net
>>694
去勢してもらえない高齢素人童貞の業www

696 :受験番号774:2024/02/18(日) 08:09:58.26 ID:SBwGToUg.net
>>692 >>691
大卒でも中高時代の部活をきくのは
就職アピールのためニワカ部活の子がいるから
素のその人となりを知るため大学より中高のをきく
だから帰宅部含め一人でどうこうってのは微妙
ただ個人技でも部活に入るとチームとしての連携、協調が求められるから可
部活向いてない人は入ろうとしてもすぐはじき出される

697 :受験番号774:2024/02/18(日) 08:16:43.80 ID:7A7FncJK.net
運動部経験は体力があることの証明にもなるしな
本省や県庁で女子は運動部経験なくても採用されてるけど男で中学すら運動部経験ない人はあんまり見たことない

698 :受験番号774:2024/02/18(日) 08:28:40.82 ID:Pe//sHlK.net
男でスポーツ経験ないってどうしても頼りない印象を持たざるを得ない
代わりに生徒会長でもやってたらまだマシかな
労働法務の職員も趣味はフルマラソンです、登山です、テニスサークルで汗流しますとか言ってる

699 :受験番号774:2024/02/18(日) 09:29:36.76 ID:xO/Y167S.net
男で運動部未経験とか一発アウトやろ
面接官からすると今まで何をしてたんだろうって不思議を通りすぎて恐怖感すら覚える

700 :受験番号774:2024/02/18(日) 09:32:09.65 ID:NRLGv7oE.net
大卒程度試験で聞かれる内容の主軸は大学時代のバイトやサークルだろ
中高時代の部活なんて聞かれないことの方が多い

701 :受験番号774:2024/02/18(日) 09:47:09.80 ID:A5Lr3/Df.net
まあスポーツ経験あるかどうかなんて見りゃわかるしな

702 :受験番号774:2024/02/18(日) 10:03:07.76 ID:o6Ojtu54.net
コッパンで言うほどチームワーク発揮する機会ないけどな
自分の所掌範囲の仕事をサボるために協調性を使う奴がいると周りが迷惑

703 :受験番号774:2024/02/18(日) 10:37:11.30 ID:vSE97TaH.net
コッパンの仕事にチームワークがどれだけ重要かは置いといて、単純に運動部未経験の男とか採用したくないやろ
異端すぎて何をしでかすか分からないし

704 :受験番号774:2024/02/18(日) 10:39:08.42 ID:uV5WBYHe.net
昨年受験です
運動部、絶対お薦めです
インターンシップどころか説明会もオンラインを1回しか受けてないのに
本省、地上、東京都、裁事、国税すべて内定貰いました
部活のおかげだったと思います
中高と運動部の部長をしていたとシートに書きましたが
どこでも必ず深堀されました

705 :受験番号774:2024/02/18(日) 10:39:41.02 ID:uV5WBYHe.net
質問された内容と頻度
◎部長は自薦ですか 他薦ですか(必ず聞かれました)
◎部員全員で成し遂げた事は何かありますか
◎部長をしていて最も大変だった事は何
〇皆を引っ張っていくのに心がけた事は
〇部員は何人くらいいましたか
〇辞めたいと思った事は有りますか
△最高成績は

706 :受験番号774:2024/02/18(日) 10:40:29.19 ID:uV5WBYHe.net
部活の話に時間を使い
おかげであまり自信のない政策だとか志望動機、ガクチカ等は
シートに書いた事を確認されて終わりという楽な展開でした
県庁、本省が特に時間をかけて聞かれましたね
県庁は面接官に同じ競技経験者がいて
競技について二人で雑談のようになりましたが
今から思えば探られていたのかもしれません

707 :受験番号774:2024/02/18(日) 10:41:26.28 ID:uV5WBYHe.net
>>690
高校はいわゆるナンバースクール出身です 時代遅れの文武両道、質実剛健がモットーでした
教師は現役東大が減少している事よりも入部率が下がっている事を深刻に受け止めていました
受験勉強などは一浪すれば良いだけ 学生の時は学生の時しかできない事をやれ
そういう先生のいる学校でした

708 :受験番号774:2024/02/18(日) 10:41:52.87 ID:SBwGToUg.net
チームプレーが具体的にどう必要か言わないとイメージできないもんな
たとえばこう
電話を受ける→関係ありそうな係に振る
たったこれだけの仕事でも簡単そうに見えて、どういう振り方をするかでその後の成り行きが大きく変わってくる
人間は感情を持ってるから尚更で、振られた方が「丸投げするんじゃねー」というネガティブを如何に想起させないようにするか、実務上もその聞いた情報だけで担当係が実施のため過不足ないか
など、実務上必要なコンテンツと受ける側の感情の両面での想像力、必要な情報を収集し言葉に配慮が求められる

709 :受験番号774:2024/02/18(日) 10:54:00.01 ID:/kZy9k+M.net
>>707
仙台人かよ

710 :受験番号774:2024/02/18(日) 10:58:53.35 ID:SBwGToUg.net
コンピュータ同士の通信の場合なら、規定上のフォーマットで流し(フォーマットが違えばエラーになる)、受けた側は必要な情報がないか問い合わせるし、必要情報が足りてないとそこで処理が停止する
人間同士でも必ずしも必要十分な情報が電話で流れてこない、このとき電話受け者が単純に右から左への転送をすると担当係は実行するには情報が足りないので、ここはどうなんだあれはどうなんだと打ち返しをしなくちゃならない
その量が毎度多いと担当係も負担になり、人間だとその負担が負の感情を生起させ電話を受けたものへ向けられる
これを防ぐには電話受者は振る係に関わらず最低限必要な情報はなにかを事前に把握する必要があるフィードフォワード対応になるので、その前に常識や経験からのフィードバックが求められるが、ここに経験や能力の差が出る
これは勉強でなく人間同士の通信つまり部活や人付き合いで得られる

711 :受験番号774:2024/02/18(日) 11:18:15.80 ID:4lYmaRC3.net
面接官からすると志望動機とかどうでもいいんだよね
予備校とかでもたまに志望動機が一番大事みたいな間違った指導をしてるところもあるみたいだけど
それより過去に頑張った経験を聞けばそこから人となりは自然と見えてくる
だからコンピテンシー面接を課すところが多いわけ

712 :受験番号774:2024/02/18(日) 11:47:59.76 ID:d8fDc5UQ.net
志望動機がどうでもいいってことは流石にないけど
経験と関連付けられない志望動機は何言ってもダメな気はする

713 :受験番号774:2024/02/18(日) 12:05:48.47 ID:SBwGToUg.net
「第一志望は水産庁でしたが泳ぎ上手じゃないないし基本はアウトドア志向てキャンプやってたんでまぁ自然つながりってことで林野庁にしました。」
当然ムッとするはずだが、ここで
「あっ、すいません、ゴメンなさい。自然志向でここに、ほんとすんません」とフォロー
で人気省庁だと即退場、そうでもないところだと諌められてチャンスあるかも

714 :受験番号774:2024/02/18(日) 12:57:00.57 ID:qDUMDC41.net
確かに志望動機とかどうでもいいよ
欲しいのは仕事ができる人であって素晴らしい志望動機を持ってる人ではない
極論志望動機とかなくても仕事さえしてくれればそれでいい
コッパンみたいな兵隊組ならなおさらそう

715 :受験番号774:2024/02/18(日) 13:17:21.58 ID:7A7FncJK.net
逆に言えば中高時代に運動部で活発にやってたら大学で多少だらけてても面接官は評価してくれるんだよ
それはそうと国家公務員って本省や地方合同庁舎のフットサルサークルに入ってる人が多い気がする

716 :受験番号774:2024/02/18(日) 13:44:24.30 ID:UIpbca+z.net
英語使う機会がある官庁の面接でさ英語部で県の弁論大会で優勝した経験で英語話せますアピールしたのに面接官が渋い顔してたのはそういうことなにゃね

717 :受験番号774:2024/02/18(日) 14:24:28.32 ID:t/mL4A/+.net
ある特定技能が当然求められる省庁でその分野に長けてるのは当然の必要条件であって十分条件では無いからな
専門分野の能力は必要最低限でよくて、それ以外の分野で加点要素がないといけない

718 :受験番号774:2024/02/18(日) 14:40:16.91 ID:PLyljjB6.net
コッパンごときが英語使う機会なんてないしな
特技はお茶くみですとか言った方が評価高いだろ

719 :受験番号774:2024/02/18(日) 14:48:30.35 ID:2fEYRPZR.net
エッチしたい😡
チンチンとれるくらいエッチしたい😡
エッチしたすぎてアタマがおかしくなりそう😡

720 :受験番号774:2024/02/18(日) 14:54:30.45 ID:d8fDc5UQ.net
税関入管みたいに言うほど英語力の重要性高くないところで英語力アピールしたとかじゃないの?
そこを勘違いして英語英語言ってたらこいつ分かってないなってみなされて落ちるでしょ

721 :受験番号774:2024/02/18(日) 17:18:21.56 ID:2fEYRPZR.net
エッチが好き😊
ハッキリ言ってとんでもなくエッチが好き😊
生まれつき異常にエッチが好き😊

722 :受験番号774:2024/02/18(日) 18:00:32.61 ID:UIpbca+z.net
>>720
海外留学や在外への職員の派遣を大宣伝してた本省だよ

723 :受験番号774:2024/02/18(日) 18:15:32.27 ID:EOnb1KvE.net
>>722
本省(外務省含む)税関入管も入庁前の一般職に語学力は要らんよ。必要なら入ってから習得すればいいだけ。だって高卒からも採用してるんだから高卒でもできる仕事ってこと
面接官が見てるのは三つの力(コミュ力、精神力、体力)+協調性だからそれが身につくのはやっぱり体育会

724 :受験番号774:2024/02/18(日) 18:28:23.52 ID:Rjd94yli.net
体力って運動能力ではなく短眠で寝ずに文章をサクサクといくらでも量産できて説明し続けられる能力とかそんなだろ

725 :受験番号774:2024/02/18(日) 18:29:01.66 ID:7A7FncJK.net
>>705
自薦他薦ってどっちがいいの?
自薦のいいところ 自主性がある
自薦の悪いところ 周囲からの人望があったかわからない
他薦のいいところ 周囲からの人望があったとわかる
他薦の悪いところ 自主性がない

726 :受験番号774:2024/02/18(日) 19:50:58.43 ID:pPr9B0rM.net
>>722
そういう本省なら英語力は大前提として語学力をアピールするなら英語以外の言語ですべきなのでは?
海外派遣の機会が多い本省なら英語くらい出来て当たり前で他の言語も出来る人で採用枠は埋まるんじゃないかな
英語力の強調は「英語しか出来ない」とマイナスに取られてもおかしくないかと

727 :受験番号774:2024/02/18(日) 20:04:07.79 ID:EOnb1KvE.net
トリリンガルでも非体育会の男はやっぱり仕事できなさそう通訳にでもなれよ
日本語しか話せないけどチームプレーが得意で初対面のカウンターパートともうまく調整できる人のほうが使える

728 :受験番号774:2024/02/18(日) 21:30:01.33 ID:2fEYRPZR.net
チンチン🍆

729 :受験番号774:2024/02/19(月) 00:15:45.23 ID:+zt5+xq/.net
>>727
業務隊管理科にいたら全然陸自以外の人と関わらないからわからないしわかりたくもない

730 :受験番号774:2024/02/19(月) 08:14:22.19 ID:3I9z9GSH.net
114 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spe7-ZWIR) 2016/05/04 12:16:54
ID:8LuW9no2p
最近公務員スレ立つたびにパニック障害を起こして病院に行くんだが、医師に「あなたは心満たすための何か趣味に打ち込むといいですね」と言われた
「じゃあ公務員を恨みます」と言ったら「公務員のことは忘れた方がいいと思います」と言われた
でも結局忘れられなくて今も過呼吸気味になってる

731 :受験番号774:2024/02/19(月) 13:22:55.11 ID:XRBhFcpU.net
まあ市民応接の仕事は戦いというか如何に相手の気持ちを理解しつつ同意した上で説得させるかの対人関係技術が要るな
たぶん普通の市役所でも国の窓口でもそんな研修してないだろ
民間の研修あるから公費で受講させたらいいのに

732 :受験番号774:2024/02/19(月) 14:15:48.40 ID:ZLo2rrVB.net
その辺は研修でどうにかなるもんじゃない
国と地方の対一般人比べたら天と地の差がありそう

733 :受験番号774:2024/02/19(月) 17:33:10.30 ID:+zt5+xq/.net
対人能力高い人ほど本省行っちゃうから国民市民に窓口対応するのはそういうのが苦手な人ばかりになる

734 :受験番号774:2024/02/19(月) 18:16:07.19 ID:cE3SM2JP.net
まあ窓口なんて大して重要な業務じゃないし
優秀な職員を窓口で使い潰すのも人材の無駄遣い

735 :受験番号774:2024/02/19(月) 18:22:40.49 ID:bNKpaYCi.net
本省にもクレーマーはいるぞ
わざわざ本省に電話するようなマジモンのやつが

736 :受験番号774:2024/02/19(月) 23:09:49.36 ID:Mi7JBzeW.net
地方局の出先で市民対応あるのって整備局と法務局と労働局ですか?

737 :受験番号774:2024/02/19(月) 23:21:11.00 ID:+zt5+xq/.net
整備局の市民対応は何があるの

738 :受験番号774:2024/02/19(月) 23:28:26.30 ID:+zt5+xq/.net
出先なら大抵どこでも一般市民と接する機会あるような気がする
防衛局 反戦市民団体
農政局 農民
経産局 地元の商店街や中小企業
入管 空港旅客 在留外人
税関 空港旅客 
検察 被害者やその遺族
自衛隊 地元住民
運輸局 車検に来た人
クレームに合うのはどこでもある
でも本省で議員や圧力団体の人を相手にするより楽だよ

739 :受験番号774:2024/02/20(火) 00:09:55.31 ID:2JG6b0Wx.net
実際市民対応なんて全然大変じゃないからな
議員とか関係団体とかの方がめんどくさい

740 :受験番号774:2024/02/20(火) 00:21:48.76 ID:B2QxlkYn.net
市民対応の方が面倒

741 :受験番号774:2024/02/20(火) 00:46:35.75 ID:S2WkiwMi.net
>>740
市民なんて適当に遇らっとけばいいけど有力者はそうはいかない

742 :受験番号774:2024/02/20(火) 00:50:54.82 ID:FY+shMui.net
自分も市民対応の方が嫌だな

743 :受験番号774:2024/02/20(火) 07:32:08.23 ID:UfLYVlri.net
>>741
炎上させてすぐ係長とかにつないでそう

744 :受験番号774:2024/02/20(火) 08:30:15.91 ID:2oSbBerZ.net
圧力団体の事務の女とかやたら高圧的だからこっちも態度悪くなる

745 :受験番号774:2024/02/20(火) 08:59:38.72 ID:EMeiZUn9.net
市民対応の方が大変とか言ってるのは間違いなくエアプ

746 :受験番号774:2024/02/20(火) 09:03:23.52 ID:qS9elj6/.net
住民対応で自殺した職員とかいるのか?
総理の配偶者とかの方が大変でしょ

747 :受験番号774:2024/02/20(火) 09:41:12.56 ID:S2WkiwMi.net
政務三役の秘書室も大変らしいな
ワガママな大臣もいるもんで

748 :受験番号774:2024/02/20(火) 12:09:31.16 ID:Mzi5uSrv.net
>>746
なにその比較対象笑
ならアフリカの子供達のが大変だな

749 :受験番号774:2024/02/20(火) 19:39:55.69 ID:bkLtkZm/.net
住民対応に起因して内部からの突き上げがあってそれでメンタル病んだり自殺してるんだよ
コッパンの頭じゃ理解するのは難しいかもしれんが

750 :受験番号774:2024/02/20(火) 19:43:33.04 ID:8BBwP1An.net
そもそも出先入るような人は精神力がないと見られて本省や県庁市役所落ちてきてるからしゃーない

751 :受験番号774:2024/02/20(火) 19:51:57.95 ID:HZPaRSsh.net
俺コッパン第一志望で県庁も受かったけど蹴ったわ
繰り上げで県庁入った人間がいるなら俺に感謝して欲しいね

752 :受験番号774:2024/02/20(火) 19:58:59.92 ID:RtJLPAPL.net
市民対応も議員、業界団体対応どっちも大変なんだし
国家公務員だろうと地方公務員だろうと
どうせ国民にとっては同じ「税金泥棒」なんだから仲良くしようよ

753 :受験番号774:2024/02/20(火) 20:04:24.40 ID:S2WkiwMi.net
>>751
出先?

754 :受験番号774:2024/02/20(火) 20:08:23.96 ID:S2WkiwMi.net
出先で自殺する奴なんているのか?
県庁は定期的に自殺者が出て地方のローカルニュースに取り上げられる
本省はもっと死んでるんだろうけどいちいち全国ニュースで取り上げられないのか封印されてるのか
市役所で自殺もあんま聞かない

755 :受験番号774:2024/02/20(火) 21:06:49.94 ID:9vEvY2Gx.net
>>754
赤木俊夫氏はコッパン出先

756 :受験番号774:2024/02/20(火) 21:09:55.76 ID:L/WlOEf3.net
>>754
県庁は地元ローカル局の株主でもあるから国の出先機関や県内市町村と比べてマスコミに取り上げられる機会が多い
それだけ

757 :受験番号774:2024/02/20(火) 21:17:09.65 ID:8BBwP1An.net
>>755
国鉄→財務局だったね
でも市民対応じゃなくて権力に負けた感じだからやっぱり権力者の相手するほうが神経すり減らすんだよ

758 :受験番号774:2024/02/20(火) 22:23:06.78 ID:JHniRUVB.net
>>754
ググったけど地整と地検が1件だけ出てきたわ
他は特に無さげ
市役所は1回ググっただけで4件(うち1件は3人)出てきた
だから出先が0とは言わないけど出先と市役所県庁では大分差があると思う

759 :受験番号774:2024/02/20(火) 22:31:10.92 ID:/YFGuvZf.net
都庁はハイペースで死んでるけど全然表に出ないな

760 :受験番号774:2024/02/20(火) 22:37:33.17 ID:S2WkiwMi.net
>>758
ああ検察はストレス耐性強くないと
検事からのパワハラも横行してるらしいし

761 :受験番号774:2024/02/21(水) 06:20:22.04 ID:ajpSY+Vs.net
働きながら国家一般職難しすぎ
四国っていくら位で受かるの

762 :受験番号774:2024/02/21(水) 06:20:38.66 ID:ajpSY+Vs.net
死にそう

763 :受験番号774:2024/02/21(水) 08:45:37.06 ID:Gxp69VRV.net
関東近畿は筆記の要求点高めだから働きながらだとそれなりに難しいだろうけど四国はどうにでもなるんじゃね

764 :受験番号774:2024/02/21(水) 10:42:02.65 ID:vI750oFC.net
四国大して勉強してなくても受かるのは簡単だけど採用予定機関が最終合格者数に対して少ないからNNTになる確率は高めだぞ

765 :受験番号774:2024/02/21(水) 12:19:59.75 ID:MVx0QJ/v.net
コッパンなんて問題が易しいんだからそんなに負担にならんでしょ
それでいて筆記倍率も2倍もない

236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200