2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

国家一般職part678

1 :受験番号774:2024/02/06(火) 09:48:02.85 ID:Tsz7BUfk.net
次スレ>>970

前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1701077336/

756 :受験番号774:2024/02/20(火) 21:09:55.76 ID:L/WlOEf3.net
>>754
県庁は地元ローカル局の株主でもあるから国の出先機関や県内市町村と比べてマスコミに取り上げられる機会が多い
それだけ

757 :受験番号774:2024/02/20(火) 21:17:09.65 ID:8BBwP1An.net
>>755
国鉄→財務局だったね
でも市民対応じゃなくて権力に負けた感じだからやっぱり権力者の相手するほうが神経すり減らすんだよ

758 :受験番号774:2024/02/20(火) 22:23:06.78 ID:JHniRUVB.net
>>754
ググったけど地整と地検が1件だけ出てきたわ
他は特に無さげ
市役所は1回ググっただけで4件(うち1件は3人)出てきた
だから出先が0とは言わないけど出先と市役所県庁では大分差があると思う

759 :受験番号774:2024/02/20(火) 22:31:10.92 ID:/YFGuvZf.net
都庁はハイペースで死んでるけど全然表に出ないな

760 :受験番号774:2024/02/20(火) 22:37:33.17 ID:S2WkiwMi.net
>>758
ああ検察はストレス耐性強くないと
検事からのパワハラも横行してるらしいし

761 :受験番号774:2024/02/21(水) 06:20:22.04 ID:ajpSY+Vs.net
働きながら国家一般職難しすぎ
四国っていくら位で受かるの

762 :受験番号774:2024/02/21(水) 06:20:38.66 ID:ajpSY+Vs.net
死にそう

763 :受験番号774:2024/02/21(水) 08:45:37.06 ID:Gxp69VRV.net
関東近畿は筆記の要求点高めだから働きながらだとそれなりに難しいだろうけど四国はどうにでもなるんじゃね

764 :受験番号774:2024/02/21(水) 10:42:02.65 ID:vI750oFC.net
四国大して勉強してなくても受かるのは簡単だけど採用予定機関が最終合格者数に対して少ないからNNTになる確率は高めだぞ

765 :受験番号774:2024/02/21(水) 12:19:59.75 ID:MVx0QJ/v.net
コッパンなんて問題が易しいんだからそんなに負担にならんでしょ
それでいて筆記倍率も2倍もない

766 :受験番号774:2024/02/21(水) 12:23:09.80 ID:namPoCr+.net
>>754
既卒で4月からコッパン本省やが、自殺せんよう出先に異動希望出そうと思ってたのに

767 :受験番号774:2024/02/21(水) 12:28:01.09 ID:hTDk1clL.net
>>766
本省だとどうせ地方に飛ばされる結果になるかもしれないとこではあるけど、大した理由がないのに管轄外のとこ異動希望出すのは人事の印象最悪だからやめといたほうがいいよ

768 :受験番号774:2024/02/21(水) 13:55:48.22 ID:vI750oFC.net
本省なら基本全国が転勤範囲だけど多くの出先は他局に人を出したがらないからどこの地域で受けるかしっかり考えたほうがいいぞ。例えば四国経産局に入局したら本省へ行く方法以外はずっと四国に縛り付けられる
例外として自衛隊と検疫は全国転勤が前提の人事管理だし入管は基本ブロックだけど希望すれば管区外への異動も認められるらしい

769 :受験番号774:2024/02/21(水) 14:30:55.85 ID:ozAANlau.net
>>766
自殺するほどメンタルやられるのが怖いならなぜ本省受けたんだよ
いや、本省受かるということは君は立派な精神力を持っておると認められたんだから本省落ちで県庁か出先二択のワイの分も胸張って東京で官僚人生歩め

770 :受験番号774:2024/02/21(水) 15:13:16.85 ID:PBFLUBQB.net
コッパンで官僚は笑うからやめて
それ言ってるのコッパンだけだぞw

771 :受験番号774:2024/02/21(水) 16:03:47.51 ID:ozAANlau.net
バズマフの一般職が官僚言うてるしメディアも九州農政局時代から官僚系ユーチューバー言ってる

772 :受験番号774:2024/02/21(水) 16:12:12.40 ID:MO/0qwzU.net
上昇したいなら国総、まったりしたいなら国般出先
国般本省のメリットどこ?謎

773 :受験番号774:2024/02/21(水) 16:30:13.94 ID:vI750oFC.net
バズマフの人も本当は出先でまったりしたかったのにYouTubeでバズったから本省行かされたとしたら可哀想

774 :受験番号774:2024/02/21(水) 17:48:48.25 ID:zi3mu+MB.net
「本省ならコッパンでも官僚!ソースはバズマフ!」ってアホすぎww

775 :受験番号774:2024/02/21(水) 18:12:49.16 ID:dkRQD8E9.net
ソースはユーチューバーは流石に草
Yahoo知恵袋で答弁書作ってそう

776 :受験番号774:2024/02/21(水) 18:33:41.39 ID:yPD8m35a.net
コッパンは本省だろうと出先だろうと所詮コッパン
ここでは「準キャリア」なる造語を作ってまで、自分たちを過大評価する連中が多いな

777 :受験番号774:2024/02/21(水) 18:43:14.09 ID:SCCCBSH8.net
外から見てると本省へのコンプレックスが丸見えですよ ID変えてまでしなくても…… 何が有ったんですか

778 :受験番号774:2024/02/21(水) 18:45:26.90 ID:SCCCBSH8.net
県庁から本省へ出向して泣いて逃げ帰った口かな

779 :受験番号774:2024/02/21(水) 18:49:45.12 ID:SCCCBSH8.net
出先からの出向者は優秀な方が多くて、こちらから頼んで残って頂く事が有りますが、県庁からの人は変な被害者意識を持って逃げ帰る人が多いのはなぜ

780 :受験番号774:2024/02/21(水) 18:53:04.68 ID:namPoCr+.net
>>769
今地方なんだけど本省に出向経験あるのよ。
長時間労働は慣れてるんだけど、たまには出先でマッタリしたいじゃん。
何十年も終電で帰りたくないやん。

781 :受験番号774:2024/02/21(水) 19:05:34.52 ID:dkRQD8E9.net
いつもの本省コッパンマン怒りの三連投に草
県庁コンプレックス丸出しやね

782 :受験番号774:2024/02/21(水) 19:10:42.41 ID:yPD8m35a.net
逆でしょw
至極真っ当なことを言ってるだけなのに、それを本省コンプだと決めつけることで、本省勤務(志望)の自分は凄いんだぞって思い込もうとしてる

783 :受験番号774:2024/02/21(水) 19:48:03.39 ID:SCCCBSH8.net
感覚的には出先機関の方々は同じグループ企業の人達 県庁、市役所の方々は100%子会社 子会社にコンプレックス持つって ないない 補助金や助成金はどこから貰うの?許認可はどこに申請するのかな

784 :受験番号774:2024/02/21(水) 19:53:43.95 ID:sGK4//Vv.net
地方コンプレックスえぐいなこのおっさん
制度の創設に一ミリも関わらないコッパンの分際で地方が子会社とか例えが頭悪すぎて可哀想
地方全落ちでコッパンにしか拾われなかったクチだね

785 :受験番号774:2024/02/21(水) 20:18:52.86 ID:rjeIBUuZ.net
コッパンとか身近に総合職という絶対に敵わない存在がいる中でのうのうと働ける精神は賞賛に値する
俺なら耐えられないよ

786 :受験番号774:2024/02/21(水) 21:43:28.90 ID:iYOPpFuw.net
えーっと、係長級以上の本省一般職が県庁市役所へ出向したら同年代の方より一つ上の職階に着くことが多いですが地方公務員が本省へ出向したら同年代の一般職の指揮の下で働くことになります

787 :受験番号774:2024/02/21(水) 21:48:15.99 ID:v5wP0Dqs.net
本物の本省職員はまだ帰宅してないと思うけど

788 :受験番号774:2024/02/21(水) 21:48:21.96 ID:fKiVYakm.net
>>785
俺は敵わないような優秀な人と働きたいんや

789 :受験番号774:2024/02/21(水) 21:54:42.74 ID:dkRQD8E9.net
本省コッパンマンが県庁に何しにいくん?
コッパンじゃ県庁の業務についていけんだろ

790 :受験番号774:2024/02/21(水) 22:22:44.27 ID:VWjmvUHm.net
>>785
情けないな本省じゃ普通に高卒が東大卒と机並べて働いてると言うのに

791 :受験番号774:2024/02/21(水) 22:38:16.69 ID:PBFLUBQB.net
机並べてるだけで同格になった気でいるのか
幸せな脳みそしてるんだな

792 :受験番号774:2024/02/21(水) 22:44:43.61 ID:Po2nzaWo.net
>>738
自衛隊は内部のクレーマーが一番やばいからな

793 :受験番号774:2024/02/21(水) 23:04:33.84 ID:uSmazgMt.net
>>761
2023行政大卒試験 合格ボーダー
地区-------1次--最終
北海道-----253--429
東北-------279--454
関東甲信越-345--507
東海北陸---345--537
近畿-------351--536
中国-------275--467
四国-------294--457
九州-------313--509
沖縄-------272--446

794 :受験番号774:2024/02/21(水) 23:06:04.91 ID:cIuvS127.net
>>768
ワイ厚労省の検疫で全国勤務
海港や空港勤務がメイン
海港は港湾合同庁舎勤務だから街の中心部から離れてる場所での勤務
空港は夜勤や土日祝日勤務あり
全国転勤したい人や平日休みたい人にはおすすめ。制服も着れるよ。
仕事自体は楽。コロナの時は少し忙しかったけど。全体で1000人ほどの小規模官庁だから、和気あいあいとした官庁なので学生諸君ぜひ!

795 :受験番号774:2024/02/21(水) 23:28:09.75 ID:qN+4S1CW.net
市民対応が一番嫌だな

796 :受験番号774:2024/02/21(水) 23:39:33.34 ID:vI750oFC.net
>>793
中国四国が興味深いな
一次は中国<四国なのに最終は四国<中国になってる

797 :受験番号774:2024/02/22(木) 00:13:32.29 ID:niPhs3+l.net
東大卒の国家一般職

798 :受験番号774:2024/02/22(木) 00:16:39.04 ID:GqRrnvS9.net
>>794
パンフレットの飾らない所が素敵
職員の趣味も素直にインドアの映画とか読書とか書いてて好印象

799 :受験番号774:2024/02/22(木) 00:23:03.01 ID:GqRrnvS9.net
>>784
どっちもお互いにコンプレックスは持ってる人少ないと思うよ
本省入るような人は地方も受けただろうけど滑り止めの一つだったでしょう、地方公務員で本省落ちも中にはいると思うけど地方公務員第一志望者はコッパンはわざわざ時間と手間のかかる本省は考えず滑り止めとして出先を受ける人が多いからね
そもそもお互い目指す方向が違うんだから

800 :受験番号774:2024/02/22(木) 00:32:57.98 ID:21pMT+/N.net
キャリア蹴り地上が当たり前の時代だしな
万年滑り止めのコッパンはいずれにしても負けよ

801 :受験番号774:2024/02/22(木) 07:38:27.00 ID:39IPYSR9.net
>>798
優しくておとなしい人が多いよ
デスクワーク半分、フィールドワーク半分
検疫所は、地元から出たい、東京や大阪などで働きたい人にはおすすめ

802 :受験番号774:2024/02/22(木) 09:04:31.04 ID:HBo67JYF.net
キャリア蹴り地上とかいないからw
キャリア蹴りは大抵民間の総合職に行く
公務員専願とかレアケース

803 :受験番号774:2024/02/22(木) 09:16:30.56 ID:n2z/GTDc.net
普通にいるけども
家族や自分の時間を大切にするワークライフバランス重視派は増えてきている。
社会的欲求はSNS等で満たすって人も多い。

804 :受験番号774:2024/02/22(木) 09:36:44.17 ID:niPhs3+l.net
都庁の管理職で東大卒は多いし大阪市役所は京大工学部の学閥があるらしいしな

805 :受験番号774:2024/02/22(木) 10:58:38.11 ID:Y+/Uh0V9.net
キャリア蹴り地上は当たり前にいるのに認めないアホはなんなんだろう
コッパンにとってのヒーローが地上に取られてる現実が直視できないのかな

806 :受験番号774:2024/02/22(木) 12:18:33.84 ID:CjPU4Lp6.net
最終合格はしてるけど蹴って地上はいるけど、キャリアの内定を蹴って地上はいない
最終合格と内定を一緒くたにしてるやつがいるな

807 :受験番号774:2024/02/22(木) 12:46:45.93 ID:phMLGbiw.net
もしかしたら滑り止めの国葬のためにわざわざ官庁訪問対策を徹底して何日も面接に通い詰めて内定を獲得して結局地上に行く変態がいるかもしれないだろ!

808 :受験番号774:2024/02/22(木) 13:16:56.26 ID:GqRrnvS9.net
>>801
東京や大阪の配属が多いの?空港が多いと言うことかな

809 :受験番号774:2024/02/22(木) 13:19:40.82 ID:EwImxNFE.net
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1

810 :受験番号774:2024/02/22(木) 13:41:13.85 ID:GqRrnvS9.net
>>807
国葬第一志望で頑張ってきたけど親に説得されて結局地元に残ったって受験生は割といると思う

811 :受験番号774:2024/02/22(木) 13:43:32.28 ID:NbPq8tsI.net
>>808
配置数が多いのは
空港で言うと成田空港>関西空港>羽田空港=中部空港などなど
海港で言うと東京>大阪>名古屋>横浜>福岡>広島などなどという具合
だいたいの感じ。国家公務員一般職の地方勤務だと、大抵はブロック内だけの勤務になるけど、東京や大阪などで働きたい場合は検疫所おすすめですよという意味。
ワイはいま某空港勤務だけど、夜勤あったり土日祝日あったりだけど、夜勤明けは休みなので実質は週4日勤務みたいな感じで今日も休み
海港は所によって違うけど、前にいた所は、基本的に土日祝日休みで、たまに月一回くらい土日出る感じ

812 :受験番号774:2024/02/22(木) 13:49:05.17 ID:NbPq8tsI.net
>>810
ワイの中学の時の友人、慶大法に進んで神奈川県庁と横浜市役所に合格して横浜市役所に行ったよ。ワイは普通高校から3流大学に進んだので県庁と市役所受からなかった…
まあワイには検疫所の仕事がちょうどいい

813 :受験番号774:2024/02/22(木) 19:14:22.09 ID:OqAqmXjr.net
空港で働ける公務員目してる人一定数いるみたいだけど税関入管が人気であとは地域によっては航空局だから検疫は穴場だな

814 :受験番号774:2024/02/22(木) 19:30:55.30 ID:93VTPvAe.net
地域手当ゼロっ実際の暮らしぶりはどうなの?
空港ってゼロの地方空港も多いけど

815 :受験番号774:2024/02/22(木) 19:42:33.51 ID:nHFZixYK.net
地域手当ゼロって言っても、異動範囲広いとこは常に広域異動手当10%付いてるだろ

816 :受験番号774:2024/02/22(木) 19:50:36.87 ID:GqRrnvS9.net
>>814
税関入管は国際線のある空港だけだからある程度は都会が多いのでは
航空局は国内空港も対象だから地域手当0も多い

817 :受験番号774:2024/02/22(木) 19:54:55.30 ID:QRK2lb/+.net
>>806
俺の地上の同期で国総蹴ってきたが自慢のやつがいたけど、よく聞いたら最終合格しかしてなかった
国総なんて最終合格なんてザルで官庁訪問からが本番なのに、なんであんなに自慢できるんだろうと不思議だった

818 :受験番号774:2024/02/22(木) 21:09:33.66 ID:39IPYSR9.net
>>813
検疫所は穴場だよ
広域異動手当て付いてる
検疫所も国際線あるところだけの配属

819 :受験番号774:2024/02/22(木) 23:05:35.40 ID:d7ocISlQ.net
電車で通勤っていうのが怠いから車バイク自転車で通える勤務地がいい

820 :受験番号774:2024/02/22(木) 23:06:24.57 ID:d7ocISlQ.net
理想は自転車で15分以内

821 :受験番号774:2024/02/22(木) 23:31:36.61 ID:mWH+au3I.net
>>810
そんなのあまりおらんやろ…
とりあえず両方全力で受けて合格、親と相談して、地方ならありそうだけども…

822 :受験番号774:2024/02/22(木) 23:41:31.09 ID:GqRrnvS9.net
>>812
県庁と県庁所在市なら前者は田舎にも飛ばされるが後者ならずっと県都に居られるからそっち選ぶ人多いよ
でも県庁とA日程市役所って同日試験じゃなkったっけ

823 :受験番号774:2024/02/22(木) 23:55:31.39 ID:n2z/GTDc.net
>>821
今は功名心というか知名度しか見えてないと思うけど、働き方って本当大事だからね。
普通に国葬内定する実力の人でも地元市役所選ぶ人は少なくない。

824 :受験番号774:2024/02/23(金) 00:07:50.62 ID:yW4zlqSn.net
名より実を取る

825 :受験番号774:2024/02/23(金) 00:09:30.13 ID:yW4zlqSn.net
キャリア蹴り地上でもワークライフバランス重視するなら県庁より市役所だね

826 :受験番号774:2024/02/23(金) 00:13:33.67 ID:JRizcmHJ.net
エッチしたい😡

827 :受験番号774:2024/02/23(金) 00:39:47.17 ID:HjkZ/vES.net
ワークライフバランスなら県庁の出先やろ

828 :受験番号774:2024/02/23(金) 00:45:35.44 ID:bSHw5rO+.net
県庁の出先は人気あるからなかなかずっと出先というわけにはいかないよ
それに出先を転々としてたら中山間地域めぐりになって単身赴任になるから家族と一緒に入れなくてWLB下がる

829 :受験番号774:2024/02/23(金) 02:26:31.00 ID:3X0pH71u.net
県庁はそんなに単身赴任は多くねーよ
北海道とかはあるかもしれないが

830 :受験番号774:2024/02/23(金) 04:12:14.57 ID:nMDTfA3Z.net
国総は試験日程早いから、一次の筆記だけ腕試しで受けてから地上を受けるってよく聞く
人事院で受かっても採用はされないだろうから途中辞退が多いが

831 :受験番号774:2024/02/23(金) 09:39:07.44 ID:Zsi+bolL.net
国総の内定までもらったけど蹴って地上とか絶対いない
最終合格まではしたけど官庁訪問に行かずに地上ならあり得るけど
他の併願先と日程が被るからそっちを辞退しないといけないのに、2週間も拘束される国総の官庁訪問にわざわざ行くわけがない

832 :受験番号774:2024/02/23(金) 09:55:23.66 ID:H99Sq4Af.net
国総の最終合格や官庁訪問をコッパンと同じだと勘違いしてるんだろうな
コッパンは最終合格≒内定だけど、国総は最終合格者のうち内定が貰えるのはそのうち2割程度
最終合格まではただの足切りで、本番は官庁訪問からって言われてるくらい
コッパンの官庁訪問は大抵1日とかだけど、国総の場合は一週間とかはザラにあるしな

833 :受験番号774:2024/02/23(金) 09:57:50.33 ID:H99Sq4Af.net
たまに国総の最終合格までして地上に行って、国総を蹴ってきたとか自慢してる人がいるけど、あれ恥ずかしいよ
東大の共テ足切りを突破しただけで、東大受かったとか言ってるのと同じだし

834 :受験番号774:2024/02/23(金) 10:03:24.40 ID:4yuO50lv.net
>>833
やめたれw
官庁訪問全落ちはトラウマなんやろw

835 :受験番号774:2024/02/23(金) 10:24:28.66 ID:agMYsJfo.net
コッパンすらよく知らないんじゃない?
コッパンだって国葬に比べたら格段に温いってだけで何割かは普通に官庁訪問で落ちてるわけで最終合格=内定ってのは典型的な地方公務員受験者の思い込み
そもそもコッパンの官庁訪問を知ってて国葬との違いを知らないなんてのは信じがたい

836 :受験番号774:2024/02/23(金) 10:43:46.05 ID:m0H5EnzP.net
国葬内定蹴り地上は普通にいるのにな
県庁蹴りコッパンとかいう空想上の人間よりは確実にたくさんいるよ

837 :受験番号774:2024/02/23(金) 10:59:10.28 ID:bSHw5rO+.net
都庁と特別区って面接1回だけだから集団討論と面接複数回ある県庁市役所より人物試験は簡単だと思う

838 :受験番号774:2024/02/23(金) 11:09:18.43 ID:yW4zlqSn.net
>>712
高卒が本省志望する時って自分の経験に基づいて書くの難しそうだけどどうしてるんだろうね
何をやってるのか分かりづらい内閣府の志望動機は特に難しそう

839 :受験番号774:2024/02/23(金) 11:21:54.80 ID:ytq6KHuv.net
国総(最終合格)蹴り地上なら普通にいるけど、国総(内定)蹴り地上は聞かないなあ
もしいるなら、予備校の合格実績でもいいからリンクを貼ってほしい
国総(内定)蹴りの人は大抵民間に行くし、公務員試験は国総しか受けてないって人も多い

840 :受験番号774:2024/02/23(金) 11:23:41.00 ID:1QgbUB0K.net
>>822
神奈川県の昨年は県庁,横浜,川崎,相模原,全て6/18でした
都庁と特別区も同日でしたし、県庁と政令市が併願できないのは改善してほしい
ヘタレな私は難易度高い横浜市、都庁を避けて県庁と特別区を併願先に選びました
幸い第一志望の国家官庁から内定を頂けました
ですから>>812さんのご友人の話は勘違いか
もしくは第一志望内定なのに県庁の秋募集を受けたかですね

841 :受験番号774:2024/02/23(金) 11:24:29.12 ID:1QgbUB0K.net
>>812
神奈川県庁は三流大学全然オッケーですよ
偏差値35の神奈川県の誇るFラン東海大学から昨年、7人合格してます
コッパンと違い学科で落とされる事がありません 一次試験で39名しか落ちません
グループワークのテーマは何でした? 
去年は「今後努力義務になりそうなもの」でした
驚くほど低レベルの人が複数いて「ここでは働きたくない」と思いました

842 :受験番号774:2024/02/23(金) 11:25:08.63 ID:1QgbUB0K.net
国家公務員一般行政職一次試験2023
受験者数 16,318名
合格者数 9,125名
不合格者数 7,193名(44%)

神奈川県庁一次試験2023
受験者数 616名
合格者数 577名
不合格者数 39名(6%)

843 :受験番号774:2024/02/23(金) 11:25:43.52 ID:1QgbUB0K.net
>>836
公務員試験は併願当たり前です
私も複数併願しましたが、日程が重ならない事を祈る毎日でした
そのようなスケジュールの中、最も拘束時間の長い総合職を併願先にするような
コスパの悪いバカはいないだろうと皆さんは言っているのではありませんか
常識的に考えて、総合職の官庁訪問を耐え内定までたどりつく人は第一志望の人だけでしょう
私も一次試験に合格した後、他に注力するため二次試験を辞退(逃亡)しました

844 :受験番号774:2024/02/23(金) 11:27:27.49 ID:WlrYy3oY.net
>>843
毎回毎回連レスキモいんだよコッパン老害
コッパンしか受からなかった雑魚が妄言垂れ流すなカス

845 :受験番号774:2024/02/23(金) 11:41:44.97 ID:1QgbUB0K.net
老害 申し訳ありません、生意気言ってますが新卒です
雑魚 はい、これは当たりです でも内定は複数頂けました
妄言 どの部分が間違っているか訂正していただければ幸いです

846 :受験番号774:2024/02/23(金) 11:47:56.12 ID:m0H5EnzP.net
>>845
まず生年月日が確認できる資料と内定複数貰ってる証拠だしてねー
これができなきゃ全てお前の妄言だからな?w

847 :受験番号774:2024/02/23(金) 12:01:21.35 ID:1QgbUB0K.net
個人特定できるような事はできません
間違っている事を指摘すれば済む話ではありませんか
何がそんなに癇に障ったのでしょう
間違いが有れば訂正してお詫びさせて頂きます
ちなみに神奈川県庁の合格通知はPDFげ来ました
1ページ目は黒岩知事に祝辞で2ページ目が合格通知です
辞退は県のホームページからしました

848 :受験番号774:2024/02/23(金) 12:01:50.14 ID:yW4zlqSn.net
>>840
県庁に受かってて市役所の秋日程受けたのかも

849 :受験番号774:2024/02/23(金) 12:04:12.54 ID:yW4zlqSn.net
格好だけ気にするなら本省一般職でいいよ
総合職と同じスーツ着て霞ヶ関で働いてるだけでと外部の国家公務員以外の人と関わる時いろいろいい思いできる

850 :受験番号774:2024/02/23(金) 12:05:47.41 ID:m0H5EnzP.net
>>847
結局逃げるのだっせーなー
なんの証拠にもならないって理解できないの?
普段から虚言垂れ流して周りから嫌われてそうw

851 :受験番号774:2024/02/23(金) 12:08:15.68 ID:1QgbUB0K.net
裁判所事務官は東京高等裁判所から電話できました
辞退する旨伝えるとメールで辞退書を送るように指示されました
ちなみにですがと内定先も聞かれました

852 :受験番号774:2024/02/23(金) 12:10:44.75 ID:m0H5EnzP.net
>>851
お前の虚言でスレ流すのやめてくれない?
荒しで通報してくるわ

853 :受験番号774:2024/02/23(金) 12:21:10.63 ID:1QgbUB0K.net
一番面倒だったのは特別区です
辞退書を郵送するように言われました
テンプレのダウンロードもなく、自分で書いてくださいと
冷たい対応でしたね やはり内定先は聞かれました
事実の証明のつもりでしたが、ではこの辺で止めましょうね
皆さんお騒がせして済みません
コッパン現職の方、4月よりよろしくお願いいたします
そういえば>>852さんはどこを受験なさったんですか

854 :受験番号774:2024/02/23(金) 12:22:53.95 ID:m0H5EnzP.net
>>853
だから虚言垂れ流すなよ荒らし
コッパンしか受からなかった雑魚がいくら嘘ついてもバレバレ

855 :受験番号774:2024/02/23(金) 13:28:21.74 ID:KTHN72RF.net
地上の試験日程って国総の官庁訪問の後半クールに被ってるから、国総内定まで行った人は地上を受けるのって現実的じゃないんだけど、そのへんは理解した上で発言してるんかな?

236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200