2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国家一般職part679

1 :受験番号774:2024/02/28(水) 16:32:33.83 ID:Y0o8VwTG.net
次スレ>>970

前スレ
国家一般職part678
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1707180482/

281 :受験番号774:2024/03/10(日) 20:56:31.95 ID:5EZg9JoU.net
>>280
建築職にとってはキャリアかノンキャリアか以上に
建築主事試験に受かったかどうか
建築士資格持ちか無資格者かどうかの方が重要

282 :受験番号774:2024/03/10(日) 21:02:03.87 ID:fF6p6Dnw.net
建築職のガチエリートは20代で主事取るからな
無資格キャリア建築職とか相手にならんよ

283 :受験番号774:2024/03/10(日) 22:48:26.17 ID:DhCCqd40.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20240308/5090026930.html

国出先に流れるのは近畿だけじゃなかったんだな

284 :受験番号774:2024/03/10(日) 22:48:32.90 ID:DhCCqd40.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20240308/5090026930.html

国出先に流れるのは近畿だけじゃなかったんだな

285 :受験番号774:2024/03/10(日) 22:56:14.80 ID:eUrfKCpW.net
沖縄ブロックの国出先でも離島への異動はある所多いと思うけどWLBが県庁よりマシだからいいのかな

286 :受験番号774:2024/03/10(日) 23:52:41.05 ID:uPmyaPE8.net
WLBは圧倒的に県庁<国出先だろう
もちろん県庁も出先があったり、まったり部署もあるが。
変に仕事ができるやつは大変だぞ。

287 :受験番号774:2024/03/11(月) 00:07:23.50 ID:H1rWvFyx.net
>>280
そんなやつおらんやろ
コッパンは格下でゴミだとは思ってるけど

288 :受験番号774:2024/03/11(月) 00:07:33.77 ID:H1rWvFyx.net
>>280
そんなやつおらんやろ
コッパンは格下でゴミだとは思ってるけど

289 :受験番号774:2024/03/11(月) 00:10:12.54 ID:RI+2HH/I.net
キャリアと言っても技官はレベル低いからな
余裕で地上の方が上

290 :受験番号774:2024/03/11(月) 00:32:45.77 ID:Bwqr44OB.net
コッパン出先は本局で県庁出先に毛が生えたレベルの忙しさだからね

291 :受験番号774:2024/03/11(月) 01:52:20.70 ID:A7Cumr0X.net
結局検察庁ってむずいほうなん

292 :受験番号774:2024/03/11(月) 12:00:59.66 ID:m2fl1Thj.net
でも現実には地上蹴ってコッパン出先行く人はめったにいないけどね

293 :受験番号774:2024/03/11(月) 20:33:53.42 ID:OTExnmNw.net
>>291
検察に就職って親戚にも褒められるしカッコイイ響きで人気ある法律の道に憧れる人が催事に次に志望するから難しいけど検察事務官は高卒社会だから高卒でも入った方がいい

294 :受験番号774:2024/03/11(月) 21:01:54.91 ID:xn9v40y9.net
県庁でも都市部に配属されたらいいけど普通に田舎にとばされる。もし年齢制限に引っ掛からなかったら税関職員に転職したい

295 :受験番号774:2024/03/11(月) 21:25:28.48 ID:o9JWmrMj.net
地元で働きたいけど田舎には行きたくない人には県庁所在市の市役所が最高かな

296 :受験番号774:2024/03/11(月) 22:10:17.85 ID:qrm1an33.net
>>294
税関こそ田舎勤務つきものだが

297 :受験番号774:2024/03/11(月) 23:38:55.45 ID:t8J8Am5w.net
税関はブロック転勤、夜勤ありのシフト制、仕事内容が体育会系だから好き嫌いが分かれそうだね
財務省出先だから給与面で恵まれてるのがメリットとして大きいか

298 :受験番号774:2024/03/11(月) 23:54:58.94 ID:o9JWmrMj.net
陽キャラになりきれないけどシフト勤務、空港勤務、夜勤、制服制帽で勤務したい人には検疫が丁度いいよ

299 :受験番号774:2024/03/12(火) 00:06:08.02 ID:u5RBeW5i.net
税関は税務職か公安職扱いならいいんだけど

300 :受験番号774:2024/03/12(火) 06:27:16.87 ID:vgTHCUqb.net
>>293
やっぱり人気なんやなあ
できれば行きたいけどむずそうなんか

301 :受験番号774:2024/03/12(火) 08:18:24.73 ID:MyFwpDtb.net
>>300
本省に比べたら誰でも実現可能性があるし全然難しくない
他県ではなくなぜここか

302 :受験番号774:2024/03/12(火) 08:46:50.34 ID:0aE5Tlp9.net
税関と検察はコッパン出先の中じゃ割りと人気ある方だけど、いうてコッパン出先だから難易度自体は並よね
第一志望もいるけど滑り止めも多いから
地上よりは簡単なのは間違いない

303 :受験番号774:2024/03/12(火) 10:18:34.40 ID:2SHUJhcP.net
転居必須の田舎県庁と国出先ならどっちがいいんかね

304 :受験番号774:2024/03/12(火) 10:41:13.57 ID:V1dDwVPN.net
どこの出先かにもよるが…
経産局みたいな基本転勤なしか地域手当つく都市部のみの転勤しかないコッパン出先と田舎県庁ならコッパン
そうでない不人気コッパン出先と田舎県庁なら田舎県庁ってところかな
まぁ都市部の地上受かるならそっち行った方がいいよ

305 :受験番号774:2024/03/12(火) 11:57:53.55 ID:GHBG1oQW.net
国立大卒で法務局って勝ち?負け?普通?
周り皆県庁とか政令市受かってるから肩身狭い

306 :受験番号774:2024/03/12(火) 11:58:40.80 ID:S+6GxGoc.net
キャリアに任用替えもできるから勝ち組み

307 :受験番号774:2024/03/12(火) 12:03:03.39 ID:v3lDYetj.net
法務局と労働局は地元の駅弁がほとんどだし、まあ地上落ちたやつが行く場所としては普通

308 :受験番号774:2024/03/12(火) 12:14:37.17 ID:TaBRZES7.net
国立MARCH以上の大学入ってバイト、サークル、勉強を“普通に”やってれば公務員試験受けてコッパン以外全滅みたいなことにはならんでしょ

309 :受験番号774:2024/03/12(火) 12:32:37.75 ID:fpwh5fsA.net
コッパン本省>地上>中核市>一般市≧コッパン出先>町役場
これが正解

310 :受験番号774:2024/03/12(火) 12:40:24.71 ID:thtkhaRI.net
地上>中核市>コッパン本省>一般市≧コッパン出先>町役場
所詮コッパンだしこれが正解

311 :受験番号774:2024/03/12(火) 12:47:57.69 ID:9e0ZU0wF.net
コッパンに限らず公務員自体負け組でしょ

312 :受験番号774:2024/03/12(火) 12:50:24.39 ID:nz8hyorA.net
>>305
負けやろ。

313 :受験番号774:2024/03/12(火) 13:17:55.89 ID:nz8hyorA.net
>>308
MARCH未満でも余裕だろ
10年以上前は倍率も高かったからMARCH以上かもしれんが、今は大東亜以上で行けるだろ

314 :受験番号774:2024/03/12(火) 13:27:10.05 ID:3RTUGsDt.net
今年度は本省をやたらと持ち上げる奴が常駐しているけど
言うて本省なんて出先経由で簡単に行けるやろ
出先から本省出向が不人気なのを知らなすぎる

315 :受験番号774:2024/03/12(火) 13:27:49.10 ID:3RTUGsDt.net
今年度は本省をやたらと持ち上げる奴が常駐しているけど
言うて本省なんて出先経由で簡単に行けるやろ
出先から本省出向が不人気なのを知らなすぎる

316 :受験番号774:2024/03/12(火) 13:42:54.56 ID:MyFwpDtb.net
>>300
地検はライバル意識が強いからなぜ他県ではなくここの地検か説得できないとね

317 :受験番号774:2024/03/12(火) 13:46:42.97 ID:VBgqgxaN.net
>>315
出先経由で行っても原則往復切符で優秀だと本省の人に認められた人だけ本省籍になれるがそれでも本省プロパー一般職より出世が若干遅れる
本省籍になるには初めから本省採用で入るのが一番
内閣府のように本省採用じゃなきゃ入れないところもあるし

318 :受験番号774:2024/03/12(火) 13:48:33.53 ID:MyFwpDtb.net
>>306
法務局のそれってどれくらい可能性があるんだろう
キャリアに任用替えされたら本省で働くになるのかな

319 :受験番号774:2024/03/12(火) 14:04:16.43 ID:fpwh5fsA.net
本省のコッパンが県や市に出向できたときは上席に就いてるのが現実だけどね

320 :受験番号774:2024/03/12(火) 14:09:31.96 ID:8CwGuVoS.net
>>318
ここのスレ住民には無理だから気にしなくていい
出世した人たちの中でも更に飛び抜けて出世してようやく可能性出てくるくらいだから、途方もないくらい狭き門
それに法務省は法曹資格者じゃないとキャリアでさえ出世に限界あるからね

321 :受験番号774:2024/03/12(火) 14:14:09.49 ID:S+6GxGoc.net
>>320
任用試験受けるだけだから普通にいけるよ
ライフワークバランス考えて受けない人が多いだけで。

322 :受験番号774:2024/03/12(火) 14:54:32.91 ID:HTwz7WP9.net
本省に夢みがちな奴多いけど地上本庁の比にならないほどの残業地獄や長距離通勤でWLBいまいちやろ
本当に人気なら全国募集なんかしないわ

323 :受験番号774:2024/03/12(火) 14:55:11.33 ID:HTwz7WP9.net
会計検査院とか特許庁みたいな例外はあるけど
厚労省とか行きたいか?

324 :受験番号774:2024/03/12(火) 15:00:33.45 ID:60J+61gi.net
>>323
絶対イヤ

325 :受験番号774:2024/03/12(火) 15:05:54.76 ID:vgTHCUqb.net
>>308


326 :受験番号774:2024/03/12(火) 15:06:45.01 ID:vgTHCUqb.net
>>316
あんま関係ない区分で出したからきびいな
そうなんやね三月

327 :受験番号774:2024/03/12(火) 16:22:37.82 ID:thtkhaRI.net
本省コッパンごときが県庁政令市に出向とかまずないよ
定年間際に雑魚市町村にちょろっと行って終わり

328 :受験番号774:2024/03/12(火) 16:55:36.26 ID:IRg54gWy.net
>>321
受けたら誰でも受かるみたいなノリだけど勘違いも甚だしいな
本当にそうならコッパンがこんなに不人気なわけないだろ

329 :受験番号774:2024/03/12(火) 17:00:27.46 ID:nz8hyorA.net
>>322
全国募集しないとか訳わからんわw

330 :受験番号774:2024/03/12(火) 17:01:38.15 ID:nz8hyorA.net
>>327
省庁によるが普通に出向はあるぞ。

331 :受験番号774:2024/03/12(火) 17:03:05.37 ID:uKRZNBNX.net
>>330
キャリアはそりゃな
コッパンごときが出向とかほぼねーよw

332 :受験番号774:2024/03/12(火) 17:30:26.87 ID:S+6GxGoc.net
>>328
受かるんだよなぁ
対して給料も上がらないのに責任だけ重くなるからね

333 :受験番号774:2024/03/12(火) 18:32:02.41 ID:MyFwpDtb.net
>>327
あるわ

334 :受験番号774:2024/03/12(火) 18:36:38.33 ID:uKRZNBNX.net
>>333
ねーよアホ

335 :受験番号774:2024/03/12(火) 18:55:22.37 ID:xnVYSJqj.net
>>305
負け
職員のほとんどは高卒だよ

336 :受験番号774:2024/03/12(火) 19:32:39.53 ID:J8gbv/sh.net
コッパン出先、森林管理局、次年度も係長採用あるのかな?林野はどうですか?

337 :受験番号774:2024/03/12(火) 19:39:15.79 ID:J8gbv/sh.net
コッパン出先、森林管理局、次年度も係長採用あるのかな?林野はどうですか?

338 :受験番号774:2024/03/12(火) 20:18:45.06 ID:LD45vpF7.net
高卒入庁者が多い出先コッパンに国立大まで出て就職する理由って何?
高卒の時点で就職すれば良くないか?

339 :受験番号774:2024/03/12(火) 20:45:19.82 ID:S+6GxGoc.net

やりたいことがあるからじゃないの?

340 :受験番号774:2024/03/12(火) 20:59:23.46 ID:uKRZNBNX.net
コッパンに何ができるんだよw

341 :受験番号774:2024/03/12(火) 21:10:58.98 ID:XM1aLJCZ.net
>>339
そのやりたいことを早いうちから考えとかなかったのが悪い

342 :受験番号774:2024/03/12(火) 21:15:26.56 ID:wBh5lypY.net
>>332
受からないよ
コッパンに夢見すぎ
君みたいなのがコッパンに入ったら現実思い知って地方に転職していく

343 :受験番号774:2024/03/12(火) 21:35:16.09 ID:MyFwpDtb.net
>>322
高卒受験で関東甲信以外で受けたから本省行けなかった身からすると逆に羨ましい
全国を管轄する業務をやってるんだから全国採用は何もおかしくないと思うけどな

344 :受験番号774:2024/03/12(火) 21:36:12.70 ID:u5RBeW5i.net
単なる事務作業をやるだけならどう考えてもコッパンより地元市役所か町役場の方が良いわ

345 :受験番号774:2024/03/12(火) 21:37:51.80 ID:wksRTJVx.net
>>323
厚労省って医療、福祉、社会保障、労働問題を所管してるから社会問題に対する意識高い学生には割と人気ある印象

346 :受験番号774:2024/03/12(火) 21:40:31.75 ID:N4OkimDH.net
コッパン現職だけどウチは高卒いないな
だからどうとか思ったこと無い

347 :受験番号774:2024/03/12(火) 21:49:43.21 ID:S+6GxGoc.net
>>342
例えば?

348 :受験番号774:2024/03/12(火) 22:31:49.79 ID:wksRTJVx.net
>>338
経産省は本省で高卒採用してるけど出先ではしてないぞ

349 :受験番号774:2024/03/12(火) 22:49:17.28 ID:uKRZNBNX.net
本省高卒コッパンとか色々拗らせてそうで怖いわw

350 :受験番号774:2024/03/13(水) 06:41:47.14 ID:NcEkMSvO.net
>>345
だったら総合職で受けろや
一般職はコスパ悪い

351 :受験番号774:2024/03/13(水) 06:42:38.00 ID:NcEkMSvO.net
>>343
やはり夢見がちで草

352 :受験番号774:2024/03/13(水) 07:35:00.49 ID:13Dhq8TW.net
公公転職スレでコッパン行きたいって人が皆無なのが答え
コッパン現職はたくさんいるのに

353 :受験番号774:2024/03/13(水) 09:27:28.38 ID:3IQhRYT+.net
>>214
なお東大生、、、

354 :受験番号774:2024/03/13(水) 10:03:56.89 ID:1qnCMKM5.net
本省持ち上げている奴って高卒採用なのか?
大卒で本省行きたいやつって普通は総合職で行こうとするよね

355 :受験番号774:2024/03/13(水) 10:06:42.72 ID:I66jGlNq.net
大卒でも特定分野のスペシャリストになりたい人は一般職で入るぞ
例えば総務省でもキャリアで入ると全分野を浅くやるが一般職なら行評だけとか自治だけで専念できる

356 :受験番号774:2024/03/13(水) 10:06:43.40 ID:I66jGlNq.net
大卒でも特定分野のスペシャリストになりたい人は一般職で入るぞ
例えば総務省でもキャリアで入ると全分野を浅くやるが一般職なら行評だけとか自治だけで専念できる

357 :受験番号774:2024/03/13(水) 10:20:22.69 ID:wfcfFTBm.net
一生自治体の評価したいです!w

なんて奴いねーよアホ
コッパンがスペシャリストとか笑わせんなアホ

358 :受験番号774:2024/03/13(水) 10:57:26.11 ID:4Qusx2hw.net
大卒でも学歴微妙だと一般職じゃないと厳しいからそういう層が第一志望にしてるんじゃね?
高学歴ならそりゃ総合職目指すんだろうけどさ

359 :受験番号774:2024/03/13(水) 12:04:28.30 ID:t8oC31Pz.net
コッパン以外全落ちって公務員試験全落ちと大差ないから
予備校でも滑り止め扱いだし、民間企業の方が待遇まともな所多い

360 :受験番号774:2024/03/13(水) 12:35:20.30 ID:WfGErr6Z.net
微妙な大卒なら本省行っても同級生の総合に出くわす可能性低い

361 :受験番号774:2024/03/13(水) 13:29:24.83 ID:tHEau3nL.net
技官って全て総合職でも採用してるの?

362 :受験番号774:2024/03/13(水) 15:01:21.11 ID:I66jGlNq.net
>>327
政令市はあんまりないけど田舎県庁はよくあるぞ
補佐級なりたて40代で出向なら県庁課長級ベテラン50代補佐級なら部長級

363 :受験番号774:2024/03/13(水) 17:33:20.86 ID:JXEMTttk.net
行評って楽そうだけど何のやり甲斐も無さそう
下手したら取り潰しになるかもと思うと安定性すら怪しい

364 :受験番号774:2024/03/13(水) 17:40:51.81 ID:aGpl295+.net
全国各地のプロ国民とも言うべきクレーマーを相手にしなければならないんだから達成感はあるんじゃないかな(笑)

365 :受験番号774:2024/03/13(水) 17:42:06.06 ID:tHEau3nL.net
春闘、満額回答だらけ
コッパン出先や基本給住居手当ケチっている自治体は厳しい戦いになる

366 :受験番号774:2024/03/13(水) 18:03:16.69 ID:Q4FBFFnC.net
コッパン出先行く羽目になった人は公務員試験受け続けた方がいいよ
実際そうしてる若手職員も少なくない

367 :受験番号774:2024/03/13(水) 18:08:06.81 ID:KgGEBcO1.net
やっぱ地上がいいんかな?

368 :受験番号774:2024/03/13(水) 18:09:05.58 ID:mCMlBeYi.net
コッパンは国家公務員カーストの中で最底辺

369 :受験番号774:2024/03/13(水) 18:17:36.39 ID:xh7iWL8A.net
>>355
総務省の自治やりたいならそれこそ総合職だろ…
あえて一般職狙うのは特許庁とか内閣情報調査室みたいなところの志望者をいうんだよ
申し訳ないが自治狙いで総合職受けないとか負け惜しみにしか聞こえない

370 :受験番号774:2024/03/13(水) 18:18:01.56 ID:xh7iWL8A.net
>>358
今どき学歴微妙でも総合職普通に受かるわ

371 :受験番号774:2024/03/13(水) 18:21:44.23 ID:i5XDD5o4.net
民間の待遇どんどん改善されていくね
コッパンの倍率がどこまで落ちていくか楽しみ

372 :受験番号774:2024/03/13(水) 18:23:37.92 ID:LoOMyIIR.net
>>370
最終合格まではな
官庁訪問で微妙な学歴なのは軒並み消える

373 :受験番号774:2024/03/13(水) 18:50:08.73 ID:xh7iWL8A.net
>>372
エアプだな
最近の官庁訪問は人物本位だから
択一と論文さえできれば学歴に関係なく採用される

本当の高学歴はコンサルに流れるんだから

374 :受験番号774:2024/03/13(水) 18:51:46.16 ID:zINv4y4S.net
民間が好調でないと、平成中盤みたいに官舎も退職金もボーナスも公務員なんて税金に巣食うシロアリだし贅沢だからカットしろ論調になる
ボーナスもバブル期は5.5ヶ月とかあった
10年以上かけて4.5に回復してるけど

375 :受験番号774:2024/03/13(水) 19:33:38.09 ID:I66jGlNq.net
>>373
それは一般職だな高卒も採用してるんだし
大卒だけの総合職は学閥はある

376 :受験番号774:2024/03/13(水) 19:42:03.07 ID:BpB7qnhq.net
>>362
コッパン40歳が本省補佐になれるわけないだろ草

377 :受験番号774:2024/03/13(水) 19:45:07.17 ID:xh7iWL8A.net
>>375
高卒採用しているかどうかは関係ない
役所に学歴厨がおもっているほど学閥はないよ

378 :受験番号774:2024/03/13(水) 20:04:36.09 ID:OjNQSg8K.net
>>326
なんで縁もゆかりもない地域で

379 :受験番号774:2024/03/13(水) 20:17:55.17 ID:KC67RxXx.net
>>376
省庁にもよるがなれるぞ?
潰れなきゃ40前後でなるだろ

380 :受験番号774:2024/03/13(水) 20:33:24.27 ID:Rei+A6y/.net
てか補佐級なんて滅茶苦茶いるんだから40ちょいで補佐なんて珍しくもない

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200