2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国家一般職part679

1 :受験番号774:2024/02/28(水) 16:32:33.83 ID:Y0o8VwTG.net
次スレ>>970

前スレ
国家一般職part678
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1707180482/

601 :受験番号774:2024/03/24(日) 13:00:55.30 ID:+E1hm4DI.net
イケメン

602 :受験番号774:2024/03/24(日) 18:03:56.40 ID:kPVSqbjd.net
>>596
高卒コッパン外務省は採用数多くて倍率低いから羨ましい

603 :受験番号774:2024/03/24(日) 20:32:45.16 ID:cmvRbPBR.net
東京大学経済学部経営学科卒業

604 :受験番号774:2024/03/25(月) 01:19:14.42 ID:9vSvVSEs.net
外務省は晩婚が多い
高卒ストレートでも初任地から日本に戻る頃にはアラサー、大卒だと三十路
一度日本出ると5〜7年は戻れないよ。中東やアフリカの貧しい国で5年も暮らす
21歳で知らない国に数年暮らすことになる高卒女子は特に相当な覚悟がいるよ。軽い気持ちで志望するもんじゃない

605 :受験番号774:2024/03/25(月) 08:04:23.91 ID:kH9YBiTK.net
国税のスレ消えてんのなんでや

606 :受験番号774:2024/03/25(月) 09:36:02.52 ID:XqY+2qm8.net
先輩コッパンおじさんから新人さんたちにアドバイス
・給料が安い → 無い。3年前まではそうだったが今はどこでも超勤満額出るんで初年度でも400万にはなる 部署次第だが2年目なら500万は貰えるかもだが家に帰れるとは思うな
・俺は本省だから偉い! → 全く無い。むしろ地方から出向させて帰らせないように努力してるがみんな2年で逃げる 地方>>>本省
・総合職羨ましい → 全く無い。適合できないやつはボロ雑巾になって辞めてくんで残った奴らの精神力はモンスター あの生活をあの給料でやれって言われたら秒で辞める自信ある

有給は用事が社会通念上許されるものなら取得しても課内で許される 体力が辛かったら風邪引いたことにしとけ
男女差別は色濃く残る。ちなみに女性が超有利な側
産休育休モンスターはどこにも居る。他省では最初の半年見ただけでずっと居ない同期(4年目)が居るらしい
管理職には絶対なるな 超勤が無くなったら年収が2-300万減る 手当じゃ割に合わん
平日は36時間勤務や48時間勤務が普通にあるが土日はちゃんと休める
共産党には関わるな

じゃあ4月から頑張れよー

607 :受験番号774:2024/03/25(月) 11:31:40.93 ID:hxzgU3Ry.net
月100残業して500が高い…?w
コッパン貧乏過ぎて感覚おかしくなってるな

608 :受験番号774:2024/03/25(月) 11:37:18.65 ID:eM+dpPTZ.net
本省ならともかく出先で月100時間も残業代請求できんの?

609 :受験番号774:2024/03/25(月) 11:39:53.79 ID:hxzgU3Ry.net
出先は2年目300万の低空飛行な模様

610 :受験番号774:2024/03/25(月) 12:09:54.29 ID:mIc7ltf1.net
>>607
月100時間残業なんて言ってないだろ
文盲?

611 :受験番号774:2024/03/25(月) 12:24:38.75 ID:8DDXJpua.net
>>608
請求はできるけど、そもそも超勤申請が認められないと思う
そんな仕事ねーし

612 :受験番号774:2024/03/25(月) 12:35:21.27 ID:PeZO3Oui.net
4)4)

613 :受験番号774:2024/03/25(月) 15:03:16.02 ID:PeZO3Oui.net
4)

614 :受験番号774:2024/03/25(月) 15:40:36.50 ID:J+aQxGLk.net
>>606
どんなに地域手当低い地域でもそれくらい行きますか?
でも出先はそもそも残業少なくないですか?

615 :受験番号774:2024/03/25(月) 17:14:29.76 ID:hxzgU3Ry.net
>>614
いくわけねーだろ
出先なら35歳400万の粗大ゴミよ

616 :受験番号774:2024/03/25(月) 18:03:25.11 ID:vrKOEcQ1.net
>>615
例えば?

617 :受験番号774:2024/03/25(月) 18:36:11.96 ID:XqY+2qm8.net
出向中の人の話を聞くと出先では「忙しい」月で60時間くらい
こっちで言う暇な月くらいだな
まあ部署次第なんだけどね

本省→地方は2年間地方手当が維持されることもあって大人気
だけど親の介護とか特別な理由が無いと認められない

あと超勤に申請とかもう無い(少なくともウチは)
機械的に帰るときに出勤簿にやった仕事と残った時間を入れるだけ
予算の縛りが無くなったので「お前多すぎるぞ」とかも無くなった
地方もそう

3月には予算が無くなってるので(お金を要求するために)かなり厳密な超勤の予測を求められるがそんなのできるわけ無い
だからしょうがなく20日くらいで締めて残り10日の超勤申請禁止みたいな事はある

618 :受験番号774:2024/03/25(月) 20:00:55.51 ID:IbHnJtLw.net
地域手当なくても大体広域異動手当5%は付いてるからね
20%に憧れるのはそりゃそうだけど、どうせ家賃でプラマイ0どころかマイナスだし

619 :受験番号774:2024/03/25(月) 22:19:24.04 ID:PepxH9Gz.net
>>618
大半は東京近郊に住む

620 :受験番号774:2024/03/25(月) 23:29:39.50 ID:6S9LNGJI.net
>>600
外務省一般職はコスパ良さそうやな
総合職の綺麗なお姉さんとあれこれしたい

621 :受験番号774:2024/03/26(火) 00:15:31.23 ID:zi0Bycpa.net
どこの省庁や都道府県市役所でも言えるけど公務員は何故か高卒専門卒の方が美男美女多いよ
数ヶ月前までJKだったピチピチ19歳女子と知り合えるだけで役人になる価値はある
大企業だと22歳未満の女子なんていないからな

622 :受験番号774:2024/03/26(火) 00:19:31.27 ID:bgVL7HQN.net
外務省だけだよ
無能の烙印を押され左遷されて、とんでもなく危険な国に行かされる代わりに金だけは出してくれるの
しかし一般職でも大概プライドの高い奴が採用されているから独身時にこれをやられると辞める者も多い

623 :受験番号774:2024/03/26(火) 00:22:24.62 ID:D7owrMuc.net
>>621
低学歴ってだけで恋愛対象からは外れるけど遊ぶにはいいよな
教養無いし頭悪いからセックスくらいしか楽しめないけど

624 :受験番号774:2024/03/26(火) 00:33:24.40 ID:ltCLkCVK.net
行政職なら高卒でも駅弁マーチ卒大卒職員と高校時代の学力そんなに変わらんと思う
大卒で地元県庁に入ったら初級で入庁してた高校時代の同級生と出会ったなんてことも

625 :受験番号774:2024/03/26(火) 00:36:16.34 ID:D7owrMuc.net
高卒専卒入庁で進学校卒はほぼ皆無
大半は商業工業卒の雑魚

626 :受験番号774:2024/03/26(火) 00:39:02.57 ID:zi0Bycpa.net
高卒の中では学があるけど大卒資格がないっていうこと自体が恋愛や結婚相手としてダメなんだろ
学力がどうこうじゃない
いや、でも同じ一般職なんですけどね

627 :受験番号774:2024/03/26(火) 00:42:58.66 ID:ltCLkCVK.net
>>625
商業が評価されるのは税務だけだよ
特に本省だとやっぱり公立の偏差値55〜65くらいの高校出てる人が多いかな

628 :受験番号774:2024/03/26(火) 00:44:59.17 ID:dstH/o9W.net
学歴コンプの本省高卒マンがアップを始めたな
高卒の大卒コンプは闇が深い

629 :受験番号774:2024/03/26(火) 00:51:40.66 ID:bgVL7HQN.net
>>627
本省だと高卒入省してから大学進学する人がいるからな
民間はもうやらなくなったけど

630 :受験番号774:2024/03/26(火) 00:52:13.86 ID:A0ElVHKi.net
>>606
コロナの時の話だけどこの動画の官僚さん正にボロ雑巾って感じで言い得て妙
https://www.google.com/url?q=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3D6dyftw5FIk4&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwjrlITk4I-FAxXtm1YBHTllAT0QwqsBegQIDhAG&usg=AOvVaw0Xagf5qTbor43AP9g4AqaQ

631 :受験番号774:2024/03/26(火) 07:51:46.78 ID:zSZvbSH9.net
コッパン出先現職だけど、コッパンきか受からなかった人は働きながら公務員試験受け続けた方がいい
待遇もステータスも仕事内容も出先のコッパンなんかより地上の方が良いよ

632 :受験番号774:2024/03/26(火) 09:27:41.97 ID:Brcf40ud.net
ただのデスクワークではなく地方公務員では経験できないような特殊な仕事をやりたいなら出先コッパンもあり

633 :受験番号774:2024/03/26(火) 18:09:37.84 ID:KbK8PuEq.net
それは場所によるのでは?
うちはつまらなくて何のキャリアにもならない仕事ばかり
仕事内容を民間で働いてる人に言うと笑われるよ
そんなショボいことやってんのか、やっぱ公務員てそんな仕事しかしないんだなって
まともな民間で働いてる連中の話聞いてるとレベルが違いすぎて恥ずかしくてたまらない

634 :受験番号774:2024/03/26(火) 18:40:38.89 ID:tIyXIDBl.net
一度きりの人生ウンコッパンでええんか...

635 :受験番号774:2024/03/26(火) 18:41:00.48 ID:vr1m787k.net
仕事内容分かってなさそう

636 :受験番号774:2024/03/26(火) 19:57:38.71 ID:zC9+SMAo.net
>>633
その民間企業にもその業界にも監督官庁が有る

637 :受験番号774:2024/03/26(火) 20:13:52.42 ID:D7owrMuc.net
監督される方が待遇も社員のレベルも圧倒的に上なのが悲しいよな
総務省とかNTTやNHKや電力会社の待遇見て死にたくならんのかな

638 :受験番号774:2024/03/26(火) 20:26:56.48 ID:zC9+SMAo.net
仕事内容のレベルの話でしたよね
職務ですから必ずしも監督する側が優秀で有る必要は無いかと
国の大勢を占める中小、零細企業勤務の方々も元気に働いているのに何故死にたくなるのでしょう

639 :受験番号774:2024/03/26(火) 20:58:05.98 ID:zi0Bycpa.net
>>637
金より権力が欲しい人もいるでしょ
本省係長級でも全国の担当するその業界に与える影響は絶大

640 :受験番号774:2024/03/26(火) 21:11:33.33 ID:D7owrMuc.net
>>639
コッパンが権力…?
天下のキャリア様でも議員の犬なのに…?
つか本省の担当(しかもコッパン)ごときが業界に与える影響なんて一ミリもねーよw

641 :受験番号774:2024/03/26(火) 21:17:56.55 ID:qcAWOz7B.net
パン職じゃないけど、B区分の監督官になれば元請けするような会社に対しては神になれるよ
下請けの猿達にとってはそんなの関係ないから神にはなれないけど

642 :受験番号774:2024/03/26(火) 21:19:18.97 ID:VtDbG3ey.net
さすがにキャリアの話だろ
コッパンが権力持ってるとか世間知らずの知的入ってる高卒ガキくらいしか思ってないわ

643 :受験番号774:2024/03/26(火) 22:43:54.89 ID:vr1m787k.net
>>642
知的入ってるってどういう意味か詳しく

644 :受験番号774:2024/03/26(火) 22:48:32.15 ID:qZW24lKW.net
こりゃパワハラがなくならないわけだ

645 :受験番号774:2024/03/27(水) 07:55:35.65 ID:BdlwC54I.net
男がゴッパンはオカマだよな?笑

646 :受験番号774:2024/03/27(水) 08:16:46.79 ID:QPxF2TRO.net
コッパンの法務局とか労働局辺りの出先で第一志望ってあまり見たことない

647 :受験番号774:2024/03/27(水) 10:53:16.39 ID:Oq+X04c/.net
男で一般職はちょっとね

648 :受験番号774:2024/03/27(水) 12:24:46.87 ID:uE3tH4LT.net
実際、国葬は薄給であんなに頑張ってくれるのは、出世すれば監督する民間業界や🇯🇵壱🍞に対して偉そうにできるからってのがモチベになると思うよ
>>639レベルでも自己顕示欲を満たせられるとかさ

表面上偉そうな態度を出す出さないかは人によるが、大多数の監督立場にある公務員はそれがモチベだよ
国じゃないけど自治体の建築主事なんて、市長ですら決定を覆せない権力がある
建築主事になることができるなら、民間の建築会社で2倍は給料をもらえるからね

649 :受験番号774:2024/03/27(水) 16:58:33.98 ID:jPCeVq5e.net
いまや業者の方が立場強いし対等ならまだしも高圧的な態度取ったら即干されるわ
コッパンとかいう雑草のモチベを全ての公務員にあてるなよアホ
例に挙げてる建築主事は法令で強い権限が付加されてる特殊な資格職だから参考にならんし、何から何までずれてるな

650 :受験番号774:2024/03/27(水) 17:44:29.39 ID:br/qx1F0.net
監督官庁だから民間より上とかそんなアホみたいな認識のやつがいるのか

651 :受験番号774:2024/03/27(水) 19:01:12.72 ID:4Osm/W8e.net
>>648
権力といっても決裁必要だけどな

652 :受験番号774:2024/03/27(水) 19:47:14.18 ID:WUbc9Wpv.net
本省職員は問い合わせてきた地方公務員や地方局職員に対して威張れるぞ

653 :受験番号774:2024/03/27(水) 20:37:21.09 ID:15eiLmOz.net
>>649
>いまや業者の方が立場強いし対等ならまだしも高圧的な態度取ったら即干されるわ

だから原子力規制庁って国民から信頼されないんだろうな

654 :受験番号774:2024/03/27(水) 21:15:08.23 ID:WUbc9Wpv.net
>>622
貴重な20代のうち5年近くも辺鄙な国で過ごすのは惜しい気も、、出稼ぎ気分使い道ないし溜まりそう
欧米や中国韓国せめて東南アジアくらいならいいんだろうけどね

655 :受験番号774:2024/03/27(水) 22:14:46.68 ID:WjoQKdUK.net
地方整備局だけど、公共工事は書類の手間がかかるわりに儲からないから工事の指名をしても受けてくれる業者がなくて結構困ってる
いろんな業者に頭を下げて何とか受注して貰ってるのが現状

656 :受験番号774:2024/03/27(水) 22:42:42.89 ID:/u0ryT7y.net
偉そうにするために一流大学卒業して国家公務員総合職になったってか…
そんなことないと思うけどな
そんな卑屈なことばっか考えてたら疲れるぞ

657 :受験番号774:2024/03/27(水) 23:39:02.28 ID:GpcbmR1Y.net
>>655
出先は残当

658 :受験番号774:2024/03/28(木) 00:17:20.43 ID:0W1lZO76.net
肩書きや憧れだけで続く人は少ないよ

659 :受験番号774:2024/03/28(木) 07:42:59.73 ID:BQE/hKEW.net
コッパンの中でも出先に行くメリットが良くわからん
地方上級でよくね?

660 :受験番号774:2024/03/28(木) 08:40:08.78 ID:tGICUTXv.net
やりたいことは人それぞれだからな
気象台とか地方上級では無理だし

661 :受験番号774:2024/03/28(木) 09:38:16.83 ID:uQazhp7F.net
仕事が地上より圧倒的に楽

662 :受験番号774:2024/03/28(木) 10:38:31.43 ID:uIPxQuV2.net
仕事が地上より楽だとしても待遇が地上と比べるとはるかに悪いからなぁ

663 :受験番号774:2024/03/28(木) 12:08:41.13 ID:uIPxQuV2.net
地上蹴って出先行く奴より出先蹴って地上行く奴の方が圧倒的に多いのが答え

664 :受験番号774:2024/03/28(木) 12:25:12.70 ID:uhpRj/tj.net
>>655
公共工事は本当崩壊してるよな
うちも、まともな業者は利益率の悪い公共工事なんて手を出さないから、結局受注してくれるのは他の案件が回ってこないヤバい業者ばかり
結果手抜き工事が横行してたり、1から10までこっちで進捗管理してあげないといけないから時間外は増える一方

665 :受験番号774:2024/03/28(木) 15:42:24.11 ID:0W1lZO76.net
>>659
経産や整備運輸みたいなのは地方公務員と被ってるから意味わからんけど地検や公安庁、防衛局自衛隊等地方公務員では絶対にできじゃ絶対に経験できない仕事も多いから

666 :受験番号774:2024/03/28(木) 22:17:47.28 ID:u2Jq6WyS.net
でも地方受かったら地方行くだろ

667 :受験番号774:2024/03/28(木) 22:24:31.59 ID:0W1lZO76.net
公安スパイになりたい人はそれ一筋でしょ

668 :受験番号774:2024/03/28(木) 23:38:16.99 ID:BQE/hKEW.net
コッパン出先第一志望とかこのスレくらいでしかお目にかかれない超激レアだよ
大半が地上の滑り止めだし

669 :受験番号774:2024/03/29(金) 00:05:15.33 ID:GlWHiZjv.net
地上ですら人材を確保できずに苦労してるのに、コッパンはその地上に行けない人をかき集めてる
相当質は低い

670 :受験番号774:2024/03/29(金) 10:08:48.83 ID:soFMrXQQ.net
それなりの高校大学出てコッパン出先に行く羽目になった人、とりあえずドンマイ
同窓会に行くと自分が年収最下位なんて珍しくないので気をつけてね
官庁次第ではFラン専卒高卒も多いので変なプライドは捨てよう
あと公務員試験はなるべく受け続けた方がいい
裏で転職活動してる若手も少なくないから
4月から頑張ってね

671 :受験番号774:2024/03/29(金) 10:43:00.67 ID:l3mzWoMa.net
県下公立トップの進学校だったけど同級生に高卒で労働局と検察に入った人いた
あとは初級県庁市役所や裁判所もいた

672 :受験番号774:2024/03/29(金) 11:51:02.09 ID:cALEr3+L.net
高卒なら十分だよ
大卒の高学歴でコッパン出先行くのはちょっとな

673 :受験番号774:2024/03/29(金) 12:07:22.27 ID:tsCs5UZk.net
高学歴でコッパンの出先行く奴ってそんなに居らんやろ

674 :受験番号774:2024/03/29(金) 12:09:30.67 ID:1Ftyqwj8.net
でも合格体験記見てると同志社卒法務局とか立教卒税関とか名大卒検察とか結構いる

675 :受験番号774:2024/03/29(金) 12:11:42.56 ID:WPmrk49A.net
消費者庁が地方移転を断念したのは
地方なんかに移転したら女子がやめてしまうだろ?女性活躍に水を差す気かごらぁ?で断念させたのは草生える

676 :受験番号774:2024/03/29(金) 12:16:31.19 ID:WPmrk49A.net
田舎でイオンくらいしかねえ上につまんねえ低賃金男と結婚するくらいなら、東京で外資系の年収1500万の男を捕まえる夢を見たいのが女の本音
地方移転が進まない理由

677 :受験番号774:2024/03/29(金) 12:16:37.88 ID:WbdaQ7ns.net
マーカン旧帝早慶なら地上受かるのそんなに難しくないやろ

678 :受験番号774:2024/03/29(金) 12:21:23.78 ID:on9Gg3gK.net
2023.02.21時点のデータ
年齢別国家公務員の平均年収
年代---年収------月収
20代 300〜450 25〜38
30代 500〜600 42〜50
40代 650〜800 54〜67
50代 800〜900 67〜75

年齢別地方公務員の平均年収
20代 300〜400 25〜33
30代 400〜500 33〜42
40代 550〜650 46〜54
50代 650〜800 54〜67

公務員の平均年収は民間企業より約200万円高い

国税庁によると、民間企業の平均年収は約443万円です。
国家公務員の平均年収は約677万円、地方公務員は約660万円のため、
公務員の平均年収は民間企業より約200万円高いと分かります。
https://syngroup.jp/moneypedia/purpose/household/4668.html

679 :受験番号774:2024/03/29(金) 12:49:37.80 ID:l3mzWoMa.net
地元県庁なら地元国立でしょ

680 :受験番号774:2024/03/29(金) 12:50:50.30 ID:l3mzWoMa.net
>>676
そう言う人のために本省一般職があるけど文化庁の京都移転は反対されてないから京都はokなんだね

681 :受験番号774:2024/03/29(金) 14:18:26.12 ID:nH+3ER6V.net
>>679
地元の県庁や市役所に受からなかった人の受け皿がコッパン

682 :受験番号774:2024/03/29(金) 15:26:00.19 ID:a3JgTOrY.net
MARCHの採用者数上位にコッパンあるけど大半が本省じゃないの?

683 :受験番号774:2024/03/29(金) 15:47:00.27 ID:WPmrk49A.net
>>680
まあ京都はそこまで田舎じゃねーしな

684 :受験番号774:2024/03/29(金) 16:33:11.32 ID:WPmrk49A.net
所得が増えるから子育て支援金程度で負担増にはならない理論考えるようなこども家庭庁とか入りたくない

「子ども・子育て支援金」であなたの負担はどうなる?保険加入者1人平均月350円~600円 被保険者 最高950円 | NHK | 少子化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240329/k10014404931000.html

685 :受験番号774:2024/03/29(金) 16:33:35.48 ID:WPmrk49A.net
なお、内閣府なんて雲の上の存在だから入らねえけど笑

686 :受験番号774:2024/03/29(金) 18:40:56.15 ID:l3mzWoMa.net
内閣府なんて大卒一般職と同じ人数を高卒一般職からも採用してる官庁なのに

687 :受験番号774:2024/03/29(金) 21:18:34.55 ID:G7CqPFrV.net
詳しくて草

688 :受験番号774:2024/03/30(土) 00:11:35.00 ID:w7recBMF.net
>>684
実際所得は増えてるじゃん民間5%増だっけ?
だから今年の人勧も期待してんだけど

689 :受験番号774:2024/03/30(土) 00:42:04.13 ID:pq5+/B6J.net
>>682
公務員試験ジャーナルに毎年各機関の新卒採用者の出身大学一覧載ってるけど、普通に出先もMARCH関関同立地方国立がボリュームゾーンだよ
出先でも旧帝とか早稲田も珍しくないし
このスレずっと出先をネガキャンしてるやついるけど、どうせライバル減らそうとしてるとか落ちた恨みとかだろうから鵜呑みにしないほうがいいよ

690 :受験番号774:2024/03/30(土) 00:48:54.68 ID:Uo+fRY5F.net
そう考えたら益々総合職以外の公務員目指す人は高卒でなる方がいいな
公務員なりたいから法学部に進学しました!とか情弱すぎ。進学実績を出したい高校の先生に踊らされないで自分で進路について調べればよかったのに
実際大学行かなきゃ事務職公務員にはなれないと思ってる学生多いし

691 :受験番号774:2024/03/30(土) 07:00:16.38 ID:We4LJ1D8.net
人生に対する価値観の違い
俺は、大学卒業してからでも公務員になれるのになぜ高校卒でなるんだろう と疑問に思う

692 :受験番号774:2024/03/30(土) 07:13:21.71 ID:We4LJ1D8.net
この四年間で生涯の師や友も得たし、
若い今しか出来ない事もたくさんあった。公務員はこの先何十年も出来る 仕事や収入を得る事は人生の極一部

693 :受験番号774:2024/03/30(土) 07:39:51.49 ID:w7recBMF.net
高卒公務員は家庭の事情だろ
バカ私大に4年通う金もバカにならんからな

694 :受験番号774:2024/03/30(土) 08:26:49.69 ID:Uo+fRY5F.net
>>693
専門はバカ私大くらい金かかる

695 :受験番号774:2024/03/30(土) 08:37:56.45 ID:IH3rQd+i.net
>>690
×総合職以外←専門職でも大卒程度試験しかないところが多い(労基、管制官など)
○国家一般職、裁判所事務官一般職、その他一般職、地方公務員(非資格職)

696 :受験番号774:2024/03/30(土) 08:59:05.64 ID:ReclL/Bw.net
高卒入省して大学進学する人もいるくらいだし人生色々

697 :受験番号774:2024/03/30(土) 10:53:55.22 ID:CQzsCqj8.net
なんで高卒とか専門学校の話になってるのか理解に苦しむ

698 :受験番号774:2024/03/30(土) 12:49:35.44 ID:Uo+fRY5F.net
大卒限定とは書いてないし国家一般職の話なら大卒も高卒も経験者(係員)でもありだよ

699 :受験番号774:2024/03/30(土) 14:34:54.65 ID:e9rvHa2r.net
コッパンに限って言えば大卒より高卒の方が優秀

700 :受験番号774:2024/03/30(土) 14:36:36.12 ID:7fDx0nB1.net
>>698
経験者試験はそれ用のスレがある
ここは普通に考えて国家一般職大卒試験用のスレ
高卒用試験の話がしたいなら専用スレ立ててそちらでやってください

701 :受験番号774:2024/03/30(土) 14:46:30.66 ID:WbC4Dl3J.net
>>699
高卒で公務員試験受ける層はそれなりに優秀だからな

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200