2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぬこ&でっかいぬこ番組の放送情報スレ その6

349 :ほんわか名無しさん :2022/06/19(日) 03:48:15.36 0.net
>>348の続き


▼ 6月20日(月)▲


◆ 6月20日(月)午前0:00〜0:45 NHKEテレ
 【再放送】地球ドラマチック 選「太古のミステリー〜消えた大型哺乳類〜」

(初回放送:2020年9月5日(土))
ケナガマンモスやサーベルタイガーなど、かつて生息していた大型哺乳類のほとんどは、太古の時代に姿を消した。
なぜ大量絶滅が起きたのか?最新調査で謎に迫る!

太古の時代に地球上を闊歩していた、ケナガマンモスやサーベルタイガーなどの大型哺乳類。
しかしそのほとんどが姿を消してしまった。絶滅した原因は気候変動?それとも私たち人間?
調査を進めると、アメリカの砂漠地帯で、1万年以上前に絶滅したオオナマケモノの足跡化石と共に、
人間が集団で狩りをしていたと思われる証拠が見つかった。その証拠とは?
最新調査報告から、大型哺乳類が絶滅した謎を解明する!
(ドイツ 2019年)

【語り】渡辺徹

https://www.nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3VZ/


◆ 6月20日(月)20:00〜21:00 NHK BSプレミアム /
◆【再放送】6月27日(月)午前8:00〜9:00 NHK BSプレミアム
 ワイルドライフ「アフリカ大草原 5頭のチーター“オルパダン”数奇な運命を追う」

5頭のチーターが作った異例の群れに密着。リーダーの“オルパダン”が脱退し、メンバーと敵対する事件が。
深い傷を負いながらも驚きの狩りやハイエナとの攻防を展開する!

ケニアの草原で見つかった5頭のチーターの群れ。本来、単独生活を好むチーターが、
群れで協力して狩りをしたり、天敵のライオンと縄張り争いをしたり。異例の暮らしを5年に渡って追跡した。
2021年、長年リーダーを務めてきた“オルパダン”が群れから脱退。他の4頭と争い、右目に深手を負う。
孤立無援の中、オルパダンは驚きの狩りの技で活路を見出し、ハイエナにも立ち向かう。
5頭のチーター、果たしてその行く末は?

https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/

総レス数 916
1017 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200