2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1N1🐹790

1 :ほんわか名無しさん:2024/03/29(金) 01:17:13.24 ID:0.net
イニたんをすこすこするスレ
・sage進行
・派生グル/元練習生の話題は該当スレで
・じょわん/じゃむの話は禁止
・個スレの話題禁止
・他グルsageや比較禁止
・直接リンク等ツイヲチ禁止
・ヲタ認定、メンバーの叩き禁止
・センイル企画及び関連イベントの話は禁止
・婆叩き、〇〇婆は~、あぼは○○推し、じょわんより~、人気順、レート、分量、パート、センター連呼はあぼなのでスルー
・あぼと会話してる人もあぼだからスルー
・プラメの話題はなるべくおーぷんか個スレで
(詳しく話すのはやめましょう)
・次スレは宣言後>>980が立てる

・おーぷんにもいます

前スレ
1N1💒789
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/honobono/1710852529/

509 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 19:39:34.25 ID:0.net
MJのヤジたじにもうざがれたぬ
わりと本気で

510 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 19:39:58.89 ID:0.net
カエラもDJするんかお?

511 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 19:42:11.94 ID:0.net
おじなんでアイドルなったんかぬ

512 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 19:44:18.66 ID:0.net
>>508
おじって最強のDJだったんかお😂

513 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 19:46:09.28 ID:0.net
「悪口を言う人」の心理

アメリカの心理学者であるレオン・フェスティンガーの言葉にもあるように、人間はついつい他人と自分を比較してしまう生き物です。

とくに日本人の場合、集団での和を乱さないためにも、他人の顔色をうかがう、他人の行動や言葉に目を光らせ、自分と比べるなどの傾向が強いと言えます。

コロナウイルスの流行に伴ってあらわれた「自粛警察」と呼ばれる人たちも、自分は自粛のルールを守っているのに、それを守ろうとしない奴がいるという怒りが行動の元になっている。つまり、「他人と比較してしまう心理」が原因にあるわけです。

人間は、他人と自分を比べたときに自分が優れていると「優越感」を抱きます。その逆に、自分が劣っていると感じたときに「劣等感」を抱きます。

劣等感は強烈なネガティブ感情なので、それを何とか払拭したいという衝動にかられる。それを、悪口や誹謗中傷という形で発露したくなるのです。

悪口や誹謗中傷を言うことで、相手をおとしめることができます。自分対相手との比較において、相手を引きずり下ろすことによって、自分の価値を相対的に高めることができる。それによって、内なる劣等感を緩和しようという心理が働いてしまうのです。

最近「自己肯定感」という言葉をよく耳にしますが、自己肯定感が低い人ほど自分に自信が持てません。そういう人は、自分対相手との比較において、自分が劣っていると感じやすい傾向があります。だから、実は自己肯定感の低い人ほど悪口を言う傾向にあるのです。

514 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 19:46:37.83 ID:0.net
悪口は「依存症」である

一方で、悪口が好きな人はなぜそれをやめられないか? それは「悪口は依存症である」と考えると、非常に腑に落ちます。

誰かの悪口を言うと、やる気や快楽に関与するホルモン「ドーパミン」が放出されます。ドーパミンが出ると楽しい気分になります。だから、悪口を言うことは基本的に楽しいことなのです。

しかし、ドーパミンはよくばりな脳内物質でもあり、一度放出されると「より大きな刺激」を求めるようになります。つまり、悪口の回数を増やしたり、より過激な悪口を言わないと、新たにドーパミンが出ず、楽しい気分になれなくなってしまうのです。

結果、悪口を言うことが癖になって、なかなかそれを改善しづらい状態に陥ります。悪口を言えば言うほど深みにはまってしまう。これはアルコール依存症や、薬物依存症と同じ原理です。かくして「悪口は依存症」と言っても、遜色ないのです。

多くの人は、悪口は「ストレス発散になる」と思っているでしょうが、実際は逆です。悪口はストレスを増やします。最悪の場合、脳を傷つけ、寿命を縮める危険性もあります。

東フィンランド大学の研究によると、世間や他人に対する皮肉・批判度の高い人は認知症のリスクが3倍、死亡率が1.4倍も高い結果となりました。批判的な傾向が高ければ高いほど、死亡率は高まる傾向にあったそうです。

また、悪口を言うと、ストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されます。コルチゾールというのは、ストレスを感じたときに放出されるホルモン。先ほどドーパミンが放出されると言ったので快楽を得ていると思いきや、悪口を言っているときは同時にストレスも感じているのです。

心理学の法則で「返報性の法則」というのがあります。人は誰かに親切にされたとき、「その親切をお返ししないといけない」という気持ちが湧き上がる心理です。

「好意の返報性」を上手に使うと、あなたの信頼度を高め、人間関係を深めることが可能です。しかし、残念なことに世の中の多くの人は、「悪意の返報性」を使っています。

ネガティブな感情に対しては、人はネガティブな感情を返したくなるものです。「倍返しだ!」とやり返してしまうのが、正に「悪意の返報性」。そして人に悪口を言うと、やはり「悪意の返報性」で悪いものが帰ってくるのです。

515 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 19:51:12.78 ID:0.net
📁におじいなかったのなんだろうぬ
体調不良じゃないおね?

516 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 19:52:39.86 ID:0.net
悪口を言い続けると、コルチゾールが脳内で過剰に分泌される。すると、記憶の保存に関わる海馬の神経や前頭前皮質のシナプスのつながりを40%破壊するといいます。

悪口=他人を誹謗中傷・攻撃することですが、それが自分の脳にもよくない、ダメージを与えているのです。

悪口で「認知症のリスクが3倍になる」といわれてもピンと来ないかもしれません。

一日に41本以上のタバコを吸うヘビースモーカーの場合、認知症発症のリスクは約2・1倍にまで高まる。つまり、タバコの害以上に脳にダメージを与えていることになるのです。

悪口は、百害あって一利なし。

517 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:05:53.70 0.net
>>500
えーいつの📁?

518 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:16:12.29 0.net
みんなリヒの事優しいって言うけど時々ギョッとするようなキツイ事言うおね

519 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:18:31.92 0.net
それはリヒが普段から優しいから許されてるんだお

520 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:19:43.89 0.net
最近みんな気持ちがバラバラな感じするお

521 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:21:15.90 0.net
そんなことないよ!

522 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:22:30.47 0.net
許すの飴臭そう

523 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:26:48.37 0.net
>>519
誰も興味ないから叩かないだけだお

524 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:28:24.84 0.net
悪口を言い続けると、コルチゾールが脳内で過剰に分泌される。すると、記憶の保存に関わる海馬の神経や前頭前皮質のシナプスのつながりを40%破壊するといいます。

悪口=他人を誹謗中傷・攻撃することですが、それが自分の脳にもよくない、ダメージを与えているのです。

悪口で「認知症のリスクが3倍になる」といわれてもピンと来ないかもしれません。

一日に41本以上のタバコを吸うヘビースモーカーの場合、認知症発症のリスクは約2・1倍にまで高まる。つまり、タバコの害以上に脳にダメージを与えていることになるのです。

悪口は、百害あって一利なし。

525 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:28:26.92 0.net
おじがいない📁評判良くて草

526 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:28:29.20 0.net
リヒはメンバーから好かれてるからぬ

527 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:28:44.06 0.net
おじいらね

528 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:29:06.26 0.net
というか飴が間違ってないかお饅頭で良かったのにお

529 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:30:10.87 0.net
てか早弁だから正解はだいむたんとざきてぃだけだお

530 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:30:42.71 0.net
おにぎりと茹で卵もおけ

531 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:31:57.87 0.net
>>526
リヒはだいむたんとMJの二大巨頭のケミ先だから他婆から感謝されとりゅぬ

532 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:36:58.03 0.net
スタッフちゃんと飴の硬さ確認しろお

533 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:37:44.85 0.net
飴なかったら取れ高ないだろ
バカミニ

534 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:38:36.93 0.net
>>533
饅頭なんかにしたらぬるーっと終わったおね

535 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:39:05.99 0.net
ミニってバラエティわかってなくておもろい

536 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:41:07.07 0.net
😨

537 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:41:09.89 0.net
飴地上波で放送したら炎上してたお

538 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:41:22.34 0.net
なんで?

539 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:42:05.15 0.net
間接ちっすで炎上するんかお?赤ちゃんかお?

540 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:43:13.93 0.net
きまちゃん逃走中映画でる😭

541 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:43:14.13 0.net
ばっちぃで炎上するお

542 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:43:34.01 0.net
イニたんがおもしろい企画やってごめんだお

543 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:43:40.12 0.net
わあも飴は気持ち悪かっちゃ

544 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:45:00.57 0.net
逃走中映画出演者

https://i.imgur.com/8rHALOY.jpg

545 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:46:21.28 0.net
スレチすごお

546 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:47:59.99 0.net
きまさやぁ婆あげまんだぬ

547 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:50:09.26 0.net
きまさやぁ婆いつのまにかいなくなったぬ

548 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:51:06.13 0.net
スレチ推されてるね

549 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:51:08.08 0.net
FC退会して去ったお

550 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:51:49.46 0.net
>>547
オー雑にいりゅ

551 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:51:59.14 0.net
もう降りたから今はただのスレチ婆だお

552 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:53:21.45 0.net
飴はコロナ禍なら炎上してたぬ

553 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:55:08.96 0.net
>>544
これいつ撮ったんだお
まさやぁの映画どこいった

554 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:55:09.72 0.net
コロナ禍なら早弁企画自体ないでそどこもかしこも黙食だったんだから

555 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 20:57:55.07 0.net
>>553
割と最近たぶん逃走中の映画撮ってるって話題になってたお

556 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:00:14.47 ID:0.net
悪口ばかり言う人の末路

周囲からの信頼を失う
因果応報の如く、悪口を言われる側になる
困った時に助けてもらえない
周囲から人が離れていく
離れていく人や、社会を恨んでしまう
孤独感を感じ明るい気持ちになれない
天涯孤独になる

557 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:02:44.13 ID:0.net
1:文句や愚痴が多い

文句や愚痴の多いのが、不平不満ばかり言う人の特徴。「仕事がつまらない」「お給料が低くて困る」など会社の悪口から、社内の人の陰口など、口にするのはネガティブな内容ばかり。小さなことに目くじらを立てて、文句を言うのが習慣になっているようです。作業をしながら、「なんで私ばかり大変なんだろう」などと自分が一番頑張っていることをアピールすることも。

2:人の意見を否定するけど提案はしない

人の意見を否定するにも関わらず、自分からは提案しないのも、不平不満ばかり言う人の特徴。他人が言ったことに対して「それはどうかな…」「難しいんじゃない?」などと否定するのはお手の物。けれど、具体的な案を出したり、アドバイスをすることはあまりありません。人の粗探しをしてばかりいるので、不平不満が多くなってしまうのかもしれませんね。

3:自分勝手

不平不満が多い人は、自分のことを棚に上げて文句を言うことが多いので、自分勝手という印象を抱かれがち。不平不満を言って自分の思い通りにしようとしたり、無理やり他人を従わせようとすることも。あまり周囲の人のことを考えることがなく、自分中心で物事を考えてしまいます。

558 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:03:13.97 ID:0.net
きまやさぁ婆がまさやぁ捨てて木全に行った瞬間から仕事増えてて草

559 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:03:37.14 ID:0.net
不平不満が多い人は、どんな気持ちから文句や愚痴を口にしているのでしょうか? 不平不満が多い人の心理状態を見ていきましょう。

1:自分だけが損をしていると感じている

不平不満ばかり言ってしまうのは、自分だけが損をしているという感覚を持っているため。家庭での役割や会社でのポジションなどに対して、「不平等なのではないか」「自分ばかりが損をしているのではないか」と考えていると、自然と愚痴が多くなってしまいがち。相手や組織に対して不信感を持っていることが考えられます。

2:自分が望んだ生き方ができていない

好きな仕事に就けなかったり、恋人が欲しいのにできないなど、自分が望んだ生き方ができないと不平不満が多くなってしまうもの。望んだ生き方ができていないことから、自分がかわいそうに感じられ、生い立ちや他人のせいにしてしまうのでしょう。「本当はこんなはずじゃなかったのに」と満たされない想いを抱えているため、不平不満が多くなってしまうのです。

3:他人と比べてしまう

他人と比較してしまうことも、不平不満が多くなる原因の一つ。「あの子の方が後に入社したのに」「あの人ばかり得をしていてズルイ」など、ネガティブな感情に囚われてしまいます。他の人の方が自分よりも恵まれているという考えが根底にあるため、ついキツい言い方をしたり、相手の意見を否定してしまいたくなるのです。

560 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:04:31.75 ID:0.net
スレチも飽きたって言ってたお

561 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:05:24.79 ID:0.net
>>553
3/2
スタッフが一般人に暴言吐いて炎上した時に撮影してたのが逃走中の映画だったはずだお

562 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:06:02.61 ID:0.net
もう戻ってこないみたいだしもはやどうでもいい存在だお

563 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:08:51.70 ID:0.net
虚言癖のタイプ

虚言癖には嘘の内容によって、以下のような障害の可能性が考えられます。

虚偽性障害/作為症

明らかな外的報酬がない中で、病気または外傷の兆候または症状について事実を曲げて述べる、擬態する、またはそれらを引き起こす目的で不正行為を行っていることを示す場合、虚偽性障害とされます。これは、自分に病気があると訴える場合と、他者(子どもやペットなど)に病気があると訴える場合があります。

具体的には、摩擦熱を使って発熱を装ったり、砂糖を尿に混ぜて糖尿病だと主張したり、自分で繰り返し傷をつけて治らない傷を作るなどの方法を使うことがあります。

演技性パーソナリティ障害

演技性パーソナリティ障害の場合、自分を実際以上によく見せたいという思いから虚言を話すことがあります。妄想を事実のように語ったり、有名人や権力者と知り合いであるかのように振る舞ったりします。また、自分に注目を集める動機でも虚言を話すことがあります。

知性が高い場合は権力志向の人物という評価になることが多いですが、大抵の場合は周囲との利害調整ができず、嘘がばれて社会的制裁を受けたり、詐欺などの犯罪行為を起こすことがあります。

564 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:09:31.02 ID:0.net
妄想性パーソナリティ障害

妄想性パーソナリティ障害の場合、根拠のないことを真実だと信じ込んでしまうことから結果的に嘘をついてしまうことがあります。例えば、自分が皇室の人間だと思い込み、それを信じて疑わないために周囲からは嘘つきだと思われてしまうようなことがあります。


反社会性パーソナリティ障害

反社会性パーソナリティ障害の場合、自分の利益や欲求のために繰り返し嘘をつきます。人を騙してお金を奪ったり、性交渉のために身分を偽って異性に近づくなどの嘘です。他者が金銭的、精神的被害に遭うことも多く、ときには犯罪行為で逮捕されることもあります。

565 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:10:22.26 ID:0.net
虚言癖の人に多い性格

パーソナリティ障害とも関係してきますが、虚言癖を持つ人は以下のような性格であることが多いです。

他者の気持ちを考えられない

反社会性パーソナリティ障害の特徴でもありますが、自分の行動によって他者がどう思うかを考えられない人が多いです。他者の気持ちより、自分の利益や欲求を優先してしまいます。

目立ちたがり

演技性パーソナリティ障害の特徴でもありますが、自分に注目が集まっていないと不機嫌になったりしてしまいます。しかし、こうした人は周囲から敬遠されがちで、自分に注目してもらうためにさらに嘘をついてしまうことが多いです。

頑固で意地っ張り

妄想性パーソナリティ障害に多いですが、他人の意見を全く聞き入れようとしない事が多いです。自分の考えを曲げることができず、周囲から孤立しがちになります。

物事を損得でしか考えない

こちらも反社会性パーソナリティ障害に多いですが、基本的に自分のメリットしか考えておらず、すべての物事を損得で考える傾向にあります。周囲からは薄情で打算的な人だと思われ、距離を取られる事が多いです。

自己中心的、わがまま

虚言癖を持つ人は自分中心に世界が回っていると思っていることが多いです。嘘をついて注目を集めようと思っているため、相手が自分に合わせることを当然だと思っています。

プライドが高い

虚言癖の人は尋常じゃなくプライドが高いことがあります。嘘で自分をお金持ちに見せたり、有名な人とつながっていると言って権威性をアピールしたりします。また、少しでも他人に何かを指摘されたりすると機嫌が悪くなってしまうため、付き合いにくいと思われる事が多いです。

寂しがり

虚言癖を持つ人は他者から注目されたいという思いが強く、その裏側には寂しさがあることが多いです。幼少期にあまり人間関係をうまく構築できなかったり、親の愛情不足で過ごしてきた人もいるかも知れません。

566 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:11:32.71 ID:0.net
>>560
ナリがオー雑にいりゅ

567 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:12:26.33 ID:0.net
https://pbs.twimg.com/media/GKjz4TQakAAe3_4?format=jpg&name=large

568 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:18:44.81 ID:0.net
演技性パーソナリティ障害の患者は継続的に注目の的になることを求め、しばしば他者の注目を引きつけるために不適切に誘惑的かつ挑発的な形で衣服を着用して行動したり、自分を非常に劇的に表現したりします。
演技性パーソナリティ障害の診断は、注目の的になっていないことによる不快感、不適切に誘惑的または挑発的な他者との交流、劇的な行動や感情の表現などの特定の症状に基づいて下されます。
基礎にある葛藤に焦点を当てた精神療法が役立つことがあります。
パーソナリティ障害(人格障害とも呼ばれます)とは、本人に重大な苦痛をもたらすか、日常生活に支障をきたしている思考、知覚、反応、対人関係のパターンが長期的かつ全般的にみられる人に対して用いられる用語です。

演技性パーソナリティ障害の患者は、自分の身体的外見を利用し、他者から注目されるように不適切に誘惑的または挑発的な形で行動します。他者からの注目をつなぎとめるために服従的に行動することもよくあります。

演技性パーソナリティ障害は米国の一般集団の約2%にみられます。女性の方が多く診断されますが、男女で同じように生じることを示す研究もあります。

他の病気もしばしばみられます。次のうち1つ以上の病気がみられます。

他のパーソナリティ障害(反社会性、 境界性、 自己愛性)
身体症状症(受診の理由となることがあります)
うつ病または 持続性抑うつ障害
変換症

569 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:19:11.20 ID:0.net
注目されたいという欲求

演技性パーソナリティ障害の患者は継続的に注目の的になることを求め、そうなっていない場合にしばしば抑うつを生じます。患者はしばしば活発、劇的、情熱的でなれなれしく、新しい知人を魅了することもあります。

この病気の患者は、潜在的な恋愛的関心によってだけでなく、職場や学校などの様々な状況でしばしば不適切に誘惑的かつ挑発的な形で衣服を着て、行動します。患者は自分の外見で他者に印象づけたいと考え、そのためしばしば自分の外見にとらわれています。

感情に関する問題

感情を急に消したり、見せたりすることがあり、そのため、他者には浅はかにみえることがあります。同時に、感情はしばしば大げさに表現されます。話し方は劇的で、強い意見を述べますが、その意見を裏付ける事実や詳細はほとんどありません。

感情的または性的に親密な関係を得ることが困難な場合があります。患者は、しばしば自覚することなく、ある役割(被害者の役割など)を演じることがあります。誘惑的または感情的操作を利用してパートナーを支配しようとする一方で、パートナーに強く依存するようになることがあります。

その他の症状

演技性パーソナリティ障害の患者は他者や最新の流行にすぐに影響を受けます。患者は非常に暗示を受けやすくなります。また非常に人を信用しやすく、特に、自分の問題をすべて解決してくれるかもしれないと考える権威者を盲信します。

患者はしばしば自分と他者との関係を実際よりも親密であると考えます。

演技性パーソナリティ障害の患者は、目新しいものを無性に欲しがり、すぐに飽きる傾向があります。このため、仕事や友人を頻繁に変えることがあります。見返りを得るまで待たなければならないことにいらだちを覚えやすいため、患者の行動はしばしば即座の満足を得ることを動機としています。

570 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:28:52.52 ID:0.net
>>555
>>561
じゃあもっと前に撮ったまさやぁの映画ガセだぬ

571 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:33:42.85 ID:0.net
映画って撮影1年後に情報解禁とかザラにあるお

572 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:39:19.62 0.net
確かに逃走中は逆に早すぎるお
まさやぁの映画本当ならそろそろ情報出てもおかしくはないけどまだガセとかは分からんお

573 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:42:39.16 0.net
このスレだけスク来ないの草

574 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:48:08.80 0.net
>>571
大体1年後に公開開始が一般的でまさやぁ映画あるならもう情報来てないとかなり遅いお

575 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:51:08.42 0.net
あの目撃情報なんだったん

576 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:53:32.13 0.net
まあガセだと思うならそれでいいお
話引っ張られてもわあらにも分からんしお

577 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:56:10.70 0.net
目撃情報て夏〜秋頃だおね?まだ余裕で待てるでそ

578 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 21:59:31.04 0.net
>>567
これはコケるぬ

579 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:00:35.38 0.net
明らかな低予算だおね

580 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:01:16.54 0.net
コケるって分かってながら撮影しなきゃいけないスタッフに同情するお

581 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:04:02.28 0.net
嫉妬草

582 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:04:18.16 0.net
ミニいっつも嫉妬しててわろちゃ

583 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:04:37.44 0.net
まさやぁの仲間がたろのバックダンサーやらされてたのかお

584 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:06:41.69 0.net
逃走中って映画で何するんだお?逃げる以外に変なストーリー付けられても微妙だおね

585 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:07:24.97 0.net
1:文句や愚痴が多い

文句や愚痴の多いのが、不平不満ばかり言う人の特徴。「仕事がつまらない」「お給料が低くて困る」など会社の悪口から、社内の人の陰口など、口にするのはネガティブな内容ばかり。小さなことに目くじらを立てて、文句を言うのが習慣になっているようです。作業をしながら、「なんで私ばかり大変なんだろう」などと自分が一番頑張っていることをアピールすることも。

2:人の意見を否定するけど提案はしない

人の意見を否定するにも関わらず、自分からは提案しないのも、不平不満ばかり言う人の特徴。他人が言ったことに対して「それはどうかな…」「難しいんじゃない?」などと否定するのはお手の物。けれど、具体的な案を出したり、アドバイスをすることはあまりありません。人の粗探しをしてばかりいるので、不平不満が多くなってしまうのかもしれませんね。

3:自分勝手

不平不満が多い人は、自分のことを棚に上げて文句を言うことが多いので、自分勝手という印象を抱かれがち。不平不満を言って自分の思い通りにしようとしたり、無理やり他人を従わせようとすることも。あまり周囲の人のことを考えることがなく、自分中心で物事を考えてしまいます。

586 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:07:28.67 0.net
>>583
まさやぁの仲間ならしりりの仲間なんじゃ

587 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:07:40.44 0.net
不平不満が多い人は、どんな気持ちから文句や愚痴を口にしているのでしょうか? 不平不満が多い人の心理状態を見ていきましょう。

1:自分だけが損をしていると感じている

不平不満ばかり言ってしまうのは、自分だけが損をしているという感覚を持っているため。家庭での役割や会社でのポジションなどに対して、「不平等なのではないか」「自分ばかりが損をしているのではないか」と考えていると、自然と愚痴が多くなってしまいがち。相手や組織に対して不信感を持っていることが考えられます。

2:自分が望んだ生き方ができていない

好きな仕事に就けなかったり、恋人が欲しいのにできないなど、自分が望んだ生き方ができないと不平不満が多くなってしまうもの。望んだ生き方ができていないことから、自分がかわいそうに感じられ、生い立ちや他人のせいにしてしまうのでしょう。「本当はこんなはずじゃなかったのに」と満たされない想いを抱えているため、不平不満が多くなってしまうのです。

3:他人と比べてしまう

他人と比較してしまうことも、不平不満が多くなる原因の一つ。「あの子の方が後に入社したのに」「あの人ばかり得をしていてズルイ」など、ネガティブな感情に囚われてしまいます。他の人の方が自分よりも恵まれているという考えが根底にあるため、ついキツい言い方をしたり、相手の意見を否定してしまいたくなるのです。

588 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:09:25.14 0.net
>>584
役名もあるからストーリー仕立てだお

589 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:10:08.10 0.net
>>583
いつメンのアフロの人っぽいお

590 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:10:08.37 0.net
それまでは同年代の他の者と同じように過ごしていたものが、多くは思春期以降に、話しにまとまりがなく、脱線し、会話のキャッチボールができなくなります。見られている、聴かれているなどと被害的なことを言い、他人のしぐさやまわりの変化が、自分に関係していると述べ、大変なことが起こる、自分は高貴な人間だなど明らかに現実離れした内容のことを話し、相手の話を聞かず、自己主張が強くなります。考えていることが外に漏れている、自分の考えが、何者かに抜き取られると言い、訂正が困難になります。
 現実には存在しない声が聞こえる、あるいは存在しない人物などが見えるなどと言い、幻の声の内容は、死ね、バカなど本人を中傷する内容のものが多く、その声と会話しているかのような独り言があり、時にけんかしているような乱暴な言葉を発します。落ち着きがなく、行動はまとまりに欠け、目的が不明な奇異な動作がみられます。一方的に怒り、時に攻撃的な態度をとり、興奮することもあります。  喜ぶことがなく、趣味や読書やテレビなどを楽しまなくなります。家族や友人との交流がなくなり、学校や仕事に行かず、外との関係性を断ち、閉じこもります。
 昼夜の生活リズムが逆転し、昼間寝て、夜中に起きているようになります。食事は不規則で、同じ物しか口にせず偏食し家族と食卓を囲むことがなくなります。時に、食事に毒が入っていると言い、販売されている包装された食品しか口にしなくなります。入浴を拒否し、着替えをせず不潔な身なりをし、ひげや毛髪の手入れをせず、髪の毛や爪は伸びたままで気にも留めなくなります。暑い日にセーターやオーバー、寒い日にTシャツや短パンで過ごすこともあります。
 周囲の制止にもかかわらず毎日多量に飲酒し、一日数十本喫煙することもあります。生活全般がだらしなくなります。
 おおよそ100人に1人にみられます。男女差はありません。
 精神科を受診しましょう。発病後早期の受診を推奨します。

591 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:12:04.39 0.net
 うつ状態は、ゆううつな気分、理由もなく悲しい気持ち、何事にも興味がわかず、喜びを感じない、仕事や勉強や家事に意欲がわかない、体が重く動かない、いらいらが強い、疲労感、気力がわかない、自身の無価値観、罪深く思い、金銭的な心配が強い、思考力がなくなった、集中力がない、決断力がない、眠れないあるいは寝すぎてしまう、食欲がないあるいは食べ過ぎる、体調不良を感じ体に何か病気があると思い、死にたい気持ちがある。 これらの変化を自覚するか他人から指摘される。このような変化がほとんど一日中ほとんど毎日続き、学校に行くこと、仕事すること、家事をすることなどができなくなります。
 躁(そう)状態は、気分が著しく高揚し、怒りっぽく、活動的になり、自尊心が大きく、異常におしゃべりで、話が止まらず、いろいろな考えが出てまとまらず、注意散漫になります。疲れを知らず、睡眠時間が著しく短く、倫理観に欠けた言動がみられ、お金の使い方が荒くなり浪費します。これらのために、学校や仕事や家事など日常の社会生活を続けることができなくなります。このような状態がほぼ毎日、一日の大半にみられる場合は躁状態の可能性があります。また、これらの状態が比較的軽い軽躁状態もよくみられます。
 これらのうつあるいは躁状態のあらわれ方には個人差があります。うつ状態を繰り返した後に躁状態になるタイプ、躁状態から発病するタイプなど。うつだけを繰り返すうつ病と思っていても、本人も周囲も気づかない軽い躁状態をうつ病相と次のうつ病相の間に認めていることもあります。うつ病と双極性障害では治療の方法が異なるため、正確な診断が必要です。
 おおよそ50人に1人にみられます。男女差はありません。
 精神科を受診しましょう。発病後早期の受診を推奨します。

592 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:12:14.78 0.net
逃走中普段の放送も一応ちゃんと話繋がってたりストーリーメインみたいな回もあったんだお
アニメもやってたしその辺の設定はあるんじゃないかお

593 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:13:06.98 0.net
 「不安性障害」とは、精神疾患の中で不安を主症状とする疾患群をまとめた名称です。その中には、代表的なものに「パニック障害」があります。さらに、公共の場、電車・飛行機の中、狭い空間、人前のなど特定の場所、状況や環境において不安が生じる「恐怖症」、漠然とした持続した不安に苛まれる「全般性不安性障害」、意味がないと理解していても頭から離れない観念やイメージや行動に支配され不安を生じる「強迫性障害」などがあります。
 「不安性障害」を有する生涯有病率は9.2%(H14-18年度の厚労省の研究班・主任、川上憲人調査)で、その内訳をみると、「恐怖症」が最も多く、次いで、「パニック障害」、「全般性不安性障害」、「外傷後ストレス障害(PTSD)」、「強迫性障害」となっております。そして、「不安性障害」は一定期間に二つ以上の疾病の併存を経験することが多く、例えば電車の中でパニック発作を経験してから、電車への恐怖症と予期不安に悩み社会生活を送るのに困難を生じている方など、多くみられます。
 この病気の原因は、まだ十分には解明されていません。どんな病気もそうですが、精神障害の発症には、生物学的(身体的要因)、心理的(心因)、および社会的要因がいろいろな度合いで関わっていると考えられています。不安性障害も、かつては心理的要因(心因) が主な原因であると考えられてきましたが、近年、心因だけでなくセロトニン神経などの脳内神経伝達物質系の障害や、大脳辺縁系にある扁桃体を中心とした「恐怖神経回路」の過活動が関係しているとの脳機能異常(身体的要因)があるとする説が有力になってきています。

594 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:16:23.56 0.net
わあの他グル推しは!!!😭
個人仕事ゼロズ😭

595 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:16:51.20 0.net
梅婆もう意味ないからやめておここにはもう3人しかいないお埋めても次が立つんだお梅婆もっと他の事に時間使ってお

596 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:18:30.16 0.net
>>595
確かにそうだぬ

597 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:19:28.57 0.net
――SNSが当たり前となった現在、しばらく前から「SNS疲れ」という言葉が登場したり、SNSを通じた誹謗中傷、炎上なども問題になっています。スマホを手放せなくなった現代人としては、SNSとどのように向き合っていけばよいのでしょうか?

 「スマホユーザーが増え、SNS疲れを感じている人は非常に多いでしょう。SNSに関する調査で『SNS疲れの経験がある』と答えたのは、全体の42.7%。もっとも高かったのは20代の女性で、なんと65.0%にも及んでいました。このSNS疲れはそのまま放置していると、脳疲労やうつの原因になるので看過できませんね。では、どのように向き合えばいいのか。心理学の『ヤマアラシのジレンマ』の概念に、そのヒントがあるように思います」

――『ヤマアラシのジレンマ』とは、どんなものなのでしょうか?

 「寒さの中、2匹のヤマアラシがいたとします。離れていると寒いので体を寄せ合いたい。しかし、近づきすぎるとお互いの針が相手に刺さって痛みを感じてしまう。2匹は近づいたり離れたりを繰り返しながら、お互いに傷つかず、ちょうど良い距離を見つけるのです。このたとえは、心理的に“適度な距離感”が重要だと教えてくれています。SNSはあくまでも道具です。ですから、リアルなコミュニケーションの補完ツールとして扱うのが良いでしょう。SNSの世界がメインになってしまうと、SNSに振り回され、疲れが生じます」

598 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:20:35.87 0.net
――最近、よく話題に上がる誹謗中傷や炎上についてはいかがですか?

 「良いことを書けば良いリアクションが、悪口を書くとネガティブなリアクションが返ってくる傾向があります。なぜなら、ネガティブな文章を読む人は、そもそも悪口が好きだから。ネガティブがネガティブを引き寄せるんです。つまり、SNSは物理学でいう“作用・反作用の法則”が適用されます。炎上系YouTuberがバッシングの対象になるのは、元をただせば当たり前の話ですね。自分でも、なにかネガティブな発信をしていないか、ネガティブな事柄の拡散を行っていないかなど、注意してみることをお勧めします」

――ネガティブな発信をしないためには、どうしたらいいのでしょう?

 「SNSは開かれた世界であり、多くの人の目にとまります。今、あなたが1000人の前で壇上に上がって講演をしているとして、そこで堂々と言えないことを書かないことですね。例えば、そこで有名人の悪口を言うとすると、1000人もいればその人のファンは絶対に1人はいます。すると当然、批判が来ます。つまり、リアルでは言えないことは書かない。SNSは顔が見えないのでネガティブなことを書きやすいでしょうが、こうした意識を持つことで、発信していいこと、悪いことの判断はつきやすくなります」

599 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:20:59.06 0.net
KCONのカバーにイニたん無さそうなの鬱だお
カバーないならポッピア歌わせてもらえるとかあるかぬ

600 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:25:39.29 0.net
すごいことしたな

601 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:29:50.67 0.net
>>599
そうなのかお?
日本だから扱い良いはずだし勝手にあると思ってお

602 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:30:49.37 0.net
 「誹謗中傷する人は、『ネガティブな承認欲求』を抱えている人が多いので、反応すると喜んでしまいます。ですから、スルーするのが正解。また『好意の1対7対2の法則』というものがあります。あなたのことを嫌いな人が1人いたとしたら、中立は7人、あなたのことを好きな人は2人いるということです。中立はサイレントマジョリティであり、“プチ好意派”と考えてよいでしょう。つまり、1つの誹謗中傷があっても、プチ好意派を含めると9倍はあなたの味方がいるということです。そもそも、全員から好かれようと思っていることのほうが異常なんです。SNSを見てくれる10人のうち、あなたを支えてくれる2人を大切に、その人に向かって発信すればよいのではないでしょうか」

――承認欲求にも、ネガティブとポジティブがあるんですね。

 「あります。またSNSをやる際、承認を求めすぎないほうがよいと思えます。アドラー心理学のアルフレッド・アドラーは、『他者からの承認を求め、他者からの評価ばかりを気にしていると、最終的に他者の人生を生きることになる』と説いています。他人の承認を求め、“いいね”ほしさに行動すると、いつの間にか他人に迎合する生き方になってしまう。また、ネット内だけの世界に浸りすぎていると、“いいね”を1つでも増やすことに躍起になり、現実を見失ってしまいます。きちんと現実世界に根ざすこと。先ほども言いましたが、SNSはリアルなコミュニケーションの補完ツールとして扱うのが正解だと私は考えます」

603 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:32:00.82 0.net
>>405
裏がジャニドラマなんでしょ

604 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:49:21.39 0.net
>>601
カバー4つしかなくてアイリットじょわんけぷらぁトゥースって言われてりゅ

605 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 22:56:36.66 0.net
Kコン土曜しか行けないから土曜だけチケ取ったけど正直金曜の方が沢山見れそうだおね
土曜大した出番無さそうで配信でも良かったかもしれないと思ってきたお

606 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 23:13:22.49 0.net
最近ここより味園が激アツだからうめ婆あっちいけお

607 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 23:19:37.64 0.net
「アホ」「バカ」「ブス」

こういった言葉は残念ながら日常にあふれています。
実はこの言葉、SNSに書き込むと「侮辱罪」が成立します。

昨今、インターネット上で悪口を書かれて深く傷つき、自ら命を絶ってしまうという痛ましい事件が起こっています。
こうした社会の流れを受けて、2022年7月7日、侮辱罪の法定刑が引き上げられ、より厳しく罰せられるようになりました。

608 :ほんわか名無しさん:2024/04/07(日) 23:20:37.70 0.net
(1)侮辱罪の成立要件

もう少し、侮辱罪の成立要件をかみ砕いてみます。

事実を指摘せずに
不特定または大勢の人が認識できる状況の下で
他の人や法人をおとしめる(社会的評価を低下させる)言葉を示した
1. 事実を指摘しない場合は「侮辱罪」、事実を指摘した場合は「名誉毀損罪」というすみ分けになっています。

例えば、「〇〇(被害者名)はケチ」とSNSに書くと侮辱罪に当たる可能性があります。
他方で、「〇〇(被害者名)はお金があるのに給食代を払っていない」とSNSに書くと名誉毀損罪に当たる可能性があります。

2. 実際に不特定の人または大勢の人が、その悪口を見たかどうかは関係ありません。誰もが見ることができるインターネット上で悪口を書くと、「公然と」侮辱したことになります。

3. 「アホ」「バカ」「ブス」といった言葉は、「侮辱」に該当します。

総レス数 1001
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200