2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1980年代の高校野球を語ろう 35

31 :名無しさん@実況は実況板で:2017/05/05(金) 22:46:37.11 ID:W0E4UJk5.net
「球道即人生」とやらのご立派なことを言っておいて
何度も何度も暴力事件が問題になるような上下関係を報知し続けた中村順司

 読んで字のごとく、野球のグラウンドは人生の縮図だと思うんです。
 例えば、キャッチボールは相手が取りやすいボールを互いに投げ合うことで初めて成り立ちます。
 人間社会でも同じことで、会話ひとつ取ってみても相手への思いやりや敬意がなくては成り立ちません。
 http://www.sankei.com/sports/news/160920/spo1609200001-n2.html

ほう、たいそうなご立派な論理やな
で、
あんたの一番の自慢の弟子である清原はプロ引退後どうなった?
コーチや監督にもなれず、バラエティー番組にチンピラみたいな恰好で出演しては
高校時代の暴力や上下関係を笑って話して出演料貰ってたこともあったが、最近テレビで見ないんやけどな
清原の二年後輩の橋本もな

総レス数 1033
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200