2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大合格者を輩出した事がある高校野球の強豪校

1 :名無しさん@実況は実況板で :2018/03/20(火) 21:24:30.75 ID:rcyUIfKx.net
作新学院

2 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 21:26:50.02 ID:tJadKrWH.net
横浜高校

3 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 21:28:16.56 ID:8sor1OHZ.net
横浜

4 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 21:28:48.12 ID:F7+5K6Tm.net
東大寺学園

5 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 21:29:15.05 ID:8nvbn8np.net
豊川

6 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 21:31:23.41 ID:tJadKrWH.net
浪商

7 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 21:37:23.09 ID:sdFQFa6N.net
文武別道なら結構あるだろ

8 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 21:50:52.20 ID:K5rBLybg.net
そんなこと言い出したら智弁和歌山や大阪桐蔭なんて毎年いるだろ

9 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 21:54:46.44 ID:NsvZ14JI.net
竜ヶ崎一高  だいぶ前だが、居た。

10 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 21:56:52.42 ID:F7+5K6Tm.net
都立日比谷

11 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 21:57:20.48 ID:QhPq+3Tj.net
普通科とスポーツ科は別の学校です。

12 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 22:03:36.28 ID:Wa2w/9u+.net
野球部から東大合格者が出ているかは知らんが
東筑あたりは時々東大合格者が出るだろ

13 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 22:11:01.86 ID:/xQgLtPN.net
高松商業

14 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 22:38:25.07 ID:uVVoZyI/.net
都立王子工業

本当だよ!

15 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 22:39:01.61 ID:QhPq+3Tj.net
土佐は野球部から東大行くの結構居るな。

現東大監督もそうだし。

16 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 22:41:55.29 ID:XSdMfz9L.net
東大と医学部以外は大学じゃねーよ

17 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 22:42:43.85 ID:kOCXp+I3.net
智辯和歌山は毎年数人合格してる。

18 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 22:46:57.11 ID:tJadKrWH.net
鹿児島実業

19 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 23:03:13.06 ID:q636Lq5I.net
報徳学園

20 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 23:13:49.46 ID:7imL8xHx.net
樹徳

21 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 23:13:53.70 ID:41RqZrL+.net
>>18
樟南もだな
今年も合格したようだ

22 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 23:14:03.46 ID:q636Lq5I.net
学制改革以降、実業系高校からの東大合格者(高校野球強豪限定)

横浜商業 14
高松商業 7
福井商業 6
高岡商業 3
金沢商業 3
長野工業 3
岡谷工業 2
浜松工業 2
新潟商業 2
福島商業 1
宇都宮工業 1
熊谷商業 1
川越工業 1
新潟工業 1
丸子実業 1
静岡商業 1
和歌山工業 1
岡山東商業 1
倉敷工業 1
江津工業 1
広島商業 1
尾道商業 1
広島工業 1
小倉工業 1
三池工業 1
大分工業 1

23 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 23:24:26.13 ID:q636Lq5I.net
大分工業からの東大合格者は野球部の高橋秀明。
大分工業卒業後三菱電機に就職するも半年で退社して上京、
駿台予備校を経て東大文T合格。
東大でも野球部で活躍。
今なお「東大野球部史上最高の捕手」として名高い。

24 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/20(火) 23:50:27.58 ID:IATtx76Q.net
野球部から東大合格にしなきゃ意味がない
文武別道の学校ならいくらでもある

25 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 02:35:37.53 ID:D/yjg66x.net
>>14
スレタイを100回読め

26 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 07:20:59.09 ID:ufcduVQM.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/24/kiji/20180123s00001002307000c.html%3famp=1

27 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 10:11:23.69 ID:eWwF+DWQ.net
10年以上前だが、静岡高校出身の選手が居た。センターを守っていたと思う。
裁量枠の選手ではないと思うが。

28 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 10:22:31.87 ID:YQt62Wa/.net
昔の都立国立のような超進学校で野球の強豪校はなかなかない。秋田、盛岡第一、前橋、湘南、長野、彦根東、鳥取西あたりか。

29 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 10:27:43.52 ID:qKaVCY0y.net
実業高校から東大行ったのって大昔の話やろ?
俺も工業高校だったがカリキュラム的に今は絶対に無理だと思うけどな
中学生レベルの勉強だったぜ

30 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 10:43:49.28 ID:35JFFHVj.net
彦根東ですら年間2人

31 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 11:22:49.46 ID:cnphIeaW.net
丸亀高校ycy

32 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 11:28:41.12 ID:Mv4IhR1A.net
文武別道の高校
札幌南、秋田、小山台、都立城東、静岡、掛川西、郡山、大阪桐蔭、今治西、松山東、東筑、
小倉、済済黌

33 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 11:35:52.12 ID:tzmbty9h.net
千葉の志学館

34 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 11:44:45.42 ID:YzKRc/Qd.net
東大の監督は土佐から東大へ行った人だよね。

35 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 13:56:35.37 ID:R36kLpmV.net
>>32
東大が6大学で5位になった時のエースは掛川西だぞ

36 :sage:2018/03/21(水) 14:08:29.08 ID:vlrlEWti.net
安積高校

37 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 14:08:48.12 ID:nvwCgfmI.net
国立
福岡大大濠
盛岡一
松江北

強豪校か否かはさておき、甲子園出場メンバーから東大合格者が出たのはこれくらいかな?

38 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 14:48:46.39 ID:Xtz37hJb.net
大濠って白鶴なら軟式上がりでしょ?

39 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 17:53:07.73 ID:eWwF+DWQ.net
現役の選手だと、国学院久我山出身の選手が一人いるね。
国学院久我山から東大野球部は初めてじゃないかな。・・

40 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 18:49:25.19 ID:9CTzlz9+.net
東大ではないが、大阪桐蔭を抑えた甲子園投手が群馬大医学部現役合格
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/12/06/kiji/20171206s00001002085000c.html

41 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 19:04:15.73 ID:WItng0ZZ.net
最近は甲子園に出れてないけど神奈川の桐蔭学園。

42 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 19:09:16.84 ID:EIEZlLwU.net
>>34
東大は毎年雀の涙位しかいない
今年もたったの2人だそう

43 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 19:24:28.47 ID:H1Q2xNbv.net
松江北の楠は選抜後に退部。一浪で東大。
なお東大では活躍できなかった模様。

44 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 19:24:46.03 ID:POO8Dr4k.net
下関西

45 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 19:33:39.51 ID:Mxday/iN.net
神奈川の県立希望が丘(母校)
今は落ちぶれているが、30年前は名門だった。

46 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 19:49:20.43 ID:X11oYGVE.net
>>42
それでも創立以来東大合格者を切らした事が無いよな。
今年も野球部からは国立医大と旧帝大が居るし。

47 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 20:09:55.52 ID:haIwrasR.net
歴代東大野球部のスタメン出身高校に興味がある

48 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 20:10:08.36 ID:9iIUmo0s.net
>>32
大きな声じゃ言えないのだが・・・
文武両道を地で行く愛媛の進学校、松山東と今治西が共に今年は東大合格者ゼロ
他スレでは絶対言うなよ・・・絶対だぞ!

49 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 20:25:01.79 ID:vr87s5gi.net
高松高校

第1回選手権大会出場校
最高位4強

関西を含む西日本で東大合格者39名の
公立高校最高記録を持っている

東大出身のプロ野球選手
松家卓弘(横浜→日ハム)も
同校出身である

50 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 20:38:59.36 ID:a3WDg3J8.net
今年のセンバツ出場校からの東大合格者数は
静岡11、智弁和歌山7、東筑5、膳所4 
彦根東3、大阪桐蔭・智弁学園1

51 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 20:45:33.94 ID:nKNrOtEt.net
>>50
智弁と大阪桐蔭は除外で。
実質別学校。

52 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 22:01:13.96 ID:RpcDf35a.net
静岡は別クラスではないが…

53 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 22:35:16.36 ID:H1Q2xNbv.net
高松高校は野球部からの東大進学を10年以上継続中だと思う。

54 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 22:51:32.70 ID:5Mw99WTj.net
>>50
それから膳所は強豪校じゃないから
スレタイ読め

55 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 23:02:33.14 ID:gRJM6/nz.net
静岡高校は東大目指す選手複数ベンチ入っている
地元紙に写真実名で書いてある
裁量枠でも今年現役で、国立医学部出した

56 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 23:25:02.81 ID:Hw+hCx/E.net
静岡県からの東大野球部はここ20年ぐらいでは暁秀のマネージャーぐらいしかいなかったはず
準硬式ですら最近ではレギュラーは韮山の選手ぐらいか

57 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/21(水) 23:56:02.94 ID:/VlF8H8b.net
東海大仰星はたまに野球部から東大や京大合格者を出しているな。
東海グループではちょっと異色な感じ。

58 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 00:44:23.57 ID:EM4ubT5C.net
>>36
それなら磐城だろ。

59 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 01:21:08.13 ID:svn/DmPd.net
>>55
背番号もつ一人は、学年4位で入っているので、東大が期待できる。現役合格は難しいだろうけど

60 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 02:05:52.81 ID:O14uZsWe.net
静岡は裁量枠の野球バカしかいないよ
東筑もほぼ全員野球推薦
じゃなきゃ甲子園なんか来れんよ

61 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 02:53:34.76 ID:oRhN5ct/.net
>>40
スゲーなおい

62 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 03:08:07.34 ID:FfHkoTzY.net
2年前のセンバツ出場の土佐の1浪組から京大経、一橋商、神戸医医などが合格
一橋はレギュラー。でも大学では誰も野球はしないかな。

63 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 04:41:30.09 ID:0ksdTiuw.net
野球部から東大はべつに普通だろ、東大野球部ほぼ全員そうじゃん。
甲子園レギュラーからの東大なら結構凄いが

64 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 05:35:41.70 ID:povZ6yYg.net
>>35
リーグ戦5位じゃなくて2位だろ、山崎諭投手でな。
 

65 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 19:50:49.20 ID:b/Kh3kVv.net
>>64
そうだったわ、すまんな

66 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 21:00:53.38 ID:gTQqPw9L.net
>>28
>>37
昭和53年夏盛岡一のサードで1年ながら出場した八重樫永規を思い出す。
現役で東大合格だったな。

67 :名無しさん@実況は実況板で:2018/03/23(金) 00:04:21.93 ID:8i/iuEiN.net
八重樫は開成蹴りの盛岡一。
野球への未練を断ち切れなかったのだろうが結果は吉と出た。
東大卒業後は外務省。

総レス数 135
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200