2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らが覚えてる最古の甲子園の試合

1 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 12:58:29.95 ID:4DNs5fAs.net
もちろんテレビ観戦でもOK

207 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:21:11.37 ID:Hdb+NPE6.net
記憶に残る延長戦

東海大相模-土浦日大
銚子商-高松商
仙台育英-高松商

208 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:21:45.13 ID:WlMeALkD.net
>>16
三沢高校の太田だ

209 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:22:15.54 ID:nurtUHTr.net
>>206
163だがそれなら新湊のピッチャーライナー直撃が1997年なのか。
テレビで見て絶叫した「奇跡のバックホーム」より後の出来事だったのか。

あとマニアックな話で青森代表だったと思うが「ハマジ」という名字の選手にクスッとした覚えがある。当時はちびまる子ちゃん見てたから

210 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:22:18.63 ID:Qzepl3CG.net
富山民やが
1980年夏興南-新湊
みんなでバスに乗って甲子園に行き
アルプスは満員で入れんかったもんで、新湊側の内野席で見ました

良い夏の思い出になりました
懐かしいな・・・

211 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:23:22.39 ID:Qzepl3CG.net
>>209
当時おいくつやったんですか?
1997年なら

212 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:23:55.02 ID:WlMeALkD.net
東海大相模の津末のホームランは覚えてる

213 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:24:24.61 ID:6xq6QCrG.net
>>197
桜美林は試合内容よりも校歌の♪イエス イエス イエスと イエス イエス イエスと叫ぼうよ〜♪
が、当時としては、かなりのインパクトがありましたね。

214 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:26:32.31 ID:nurtUHTr.net
>>211
11才かな。
1996年の「奇跡のバックホーム」は10才の秋に熊本に引っ越す直前だったから熊本工を応援してた。
ってことは初めて見た幼少期の試合はあの「奇跡のバックホーム」ってことになるな。
人間の記憶なんて適当なもんだな

215 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:29:11.65 ID:WlMeALkD.net
>>213
あったなあ

216 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:30:12.23 ID:Hdb+NPE6.net
記憶にある最古の大逆転試合

習志野8-7大社

217 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:40:39.31 ID:2J7oxD6L.net
1997年大鉄vs津久見
サヨナラ満塁ホームランの川端選手が自分にとっての初の甲子園のスターです

218 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 20:41:03.98 ID:2J7oxD6L.net
>>217
1977年でした

219 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 21:20:28.99 ID:8+7jnUY4.net
>>195
高知商だったかなぁ

220 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 21:21:20.78 ID:Hdb+NPE6.net
最古の
悲劇のヒーロー

鉾田一の戸田投手

昭和51年選抜2回戦
この大会で優勝した崇徳に
1-0で勝利目前

9回二死走者なし
味方のエラーから
まさかの逆転負け

221 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 21:36:08.82 ID:/1p191xJ.net
1999年岡山理大付-智弁和歌山
9回裏の馬場の逆転サヨナラ
まさか理大が勝つとは思わなかった

222 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 21:46:23.58 ID:jWlAuzYj.net
79年の池田vs東洋大姫路
大雨の中の池田が反撃及ばず負けた試合
まったくボールが見えずなにしてるかわからないこともあるほどの大雨だった

223 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 21:59:17.09 ID:4DNs5fAs.net
>>222
さわやかイレブンの次くらいに池田が勝ち進んだ時ですよね
確か牛島香川の時のセンバツで
さわやかどころかすでに豪打戦の片鱗があった

224 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:10:33.44 ID:4DNs5fAs.net
ピッチャーライナーといえば市立銚子の銚子投手
最古の記憶ではないけど79年の夏の1回戦で対高知高校での悲劇はよく覚えてます

225 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:11:24.50 ID:8+7jnUY4.net
>>222
準々の第4試合かな

226 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:11:38.36 ID:rmbc5RGt.net
>>224
あー、生で見てたかも
名前と校名がいっしょだったのと合わせて覚えてる

227 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:13:28.86 ID:8+7jnUY4.net
2年3年と出場した東北のノーコンピッチャー
のちに巨人にいったと思う。

228 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:15:29.97 ID:FMyDP4tQ.net
>>4
私もこの試合です。
難読校名なので記憶に残っているのかも。

229 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:20:29.19 ID:4DNs5fAs.net
>>226
銚子の銚子で印象深いですよね
ちなみに、その日の夜の巨人戦で登板した江川が同じくピッチャーライナーを頭抱えて避けたのを
次の日の新聞で勇敢に自分から向かって行って負傷退場した銚子と比較して
卑怯者の江川と叩かれてた

230 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:20:48.54 ID:eTz8H+a5.net
明徳義塾-智弁和歌山(02年)

小2の時の夏決勝だが、当時は高校野球に関する知識に乏しく、ロッテと広島の2軍戦でもやってるのかと思って見ていた記憶が。

231 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:23:28.76 ID:8+7jnUY4.net
>>229
その時のナイターのテレビ解説者が金田正一

232 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:23:45.34 ID:84WSXWo+.net
>>222
行ってたけど箕島、PL、浪商が勝ち当たった後の消化試合で
雨降ってきて寒くなってきたから1回で帰ったわ
家帰ったら泥の中でまだやってて草

233 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:29:14.51 ID:4DNs5fAs.net
>>231
よくそこまで覚えてるな〜
>>232
今だに雨の中の激戦といえばこの試合が一番印象深い

234 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:33:05.85 ID:1WEeu9W+.net
広島商が強かった頃の試合覚えてる

235 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:33:37.97 ID:skm5F0+G.net
江川がフォアボール負けしたのをテレビで見てたな

236 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:33:52.03 ID:fSbLUfGU.net
1988年 日大一対熊本工 日大一はこの年以来甲子園の出場はない。ファミコンの甲子園もこの年のデータだったような気がする。

237 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:35:42.58 ID:X/gSyuN2.net
済美−東北
メガネッシュが逆転サヨナラスリーラン打たれた試合

このスレ年齢層高すぎませんかね…

238 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:36:29.78 ID:6xq6QCrG.net
>>227
東北の中条、懐かしいですね。
2年の春夏、3年の春と結果が出なかったけど、最後3年の夏、開幕戦で長崎の
瓊浦(けいほ)を相手に2安打完封して立ち直ったのは今でも覚えてます。
瓊浦にも後にオリックスで活躍する本西がエースで投げてた。

239 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:36:59.69 ID:eTz8H+a5.net
>>50
03年の試合かな?現広島の小窪がPLの1番を打ってたよね。
最後4番がど真ん中の好球を見逃して試合終了したシーンが印象的。
その1つ前の試合で地元の代表校が選抜優勝校を下す大番狂わせを演じ、その余韻に浸りながら見てたわ。

240 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:44:48.95 ID:8+7jnUY4.net
>>238
そうです!そうです!

241 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:45:22.20 ID:f8I8y7xW.net
京都二中の初優勝かな
懐かしい

242 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:45:36.31 ID:rmbc5RGt.net
>>229
そういう空気感まで覚えてるのが凄いw
あの江川のライナーと同じ日か

243 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:45:38.91 ID:4DNs5fAs.net
>>230
馬渕が泣いたのを見たのは後にも先にもあの時だけ
>>237
甲子園史上で最も2ちゃんねらーに愛された球児がメガネッシュ

244 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:46:02.84 ID:rmbc5RGt.net
>>241
成仏してね

245 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:47:04.31 ID:rmbc5RGt.net
>>237
おっちゃんたちの高校野球観戦歴なめんなw

246 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:47:08.30 ID:540EHB/9.net
オサーンやったら コレ必要やね?

当然、君たちにもね

http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/

247 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:49:25.02 ID:7kCZQpXi.net
PL対高知商の決勝
PLのミラクル逆転優勝

248 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:50:30.49 ID:rmbc5RGt.net
>>247
おれも明確な記憶はこれが最古のだな
うっすらなら、76の桜美林PLなんだが

249 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:50:47.95 ID:u5ygtoFL.net
>>19
アサヒグラフに「いささか品の無い応援」と書かれてしまったPL

250 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:53:04.49 ID:u5ygtoFL.net
74年の東海大相模×鹿児島実のナイトゲームもなかなかのもの
テレビ中継が打ち切りになって、ラジオを聞いた記憶があるが
間違いかもしれない

251 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 22:55:42.64 ID:fEg4HgiY.net
>>162
その試合を少年ジャンプあたりで漫画化されているのを見た記憶がある
さすがに検索しても出て来ないけど

252 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:00:34.59 ID:4DNs5fAs.net
成仏といえば
お盆の墓参りに行く道中の車内で聞いてたラジオ中継の試合も妙に記憶に残ってるな
昭和56年夏の熊谷商−平安の乱打戦とか

253 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:01:40.37 ID:rmbc5RGt.net
>>250
ラジオのみになったらしいですが、鹿児島では継続してくれっていう電話が殺到したので、急遽ローカルで差し替えて放送したらしいですね

254 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:03:16.11 ID:6xq6QCrG.net
>>250
この試合のTV中継打ち切りに関しての投書が元になったらしいのですが、翌75年から、
夏の大会限定でNHKが教育テレビ(今のEテレ)も利用して、完全中継を始めました。

当初、教育テレビを使ってスポーツ中継を行うとは何事だ!との抗議もNHKにありましたが、
NHK曰く、「高校野球は教育の一環として行われてるのだから中継は問題なし」とコメント。

ですからEテレでは高校野球以外のスポーツ中継は本来はNGなのですがね・・・。

255 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:05:19.73 ID:qfa19mUi.net
大鉄桐生

256 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:06:07.21 ID:8+7jnUY4.net
>>253
そうそう、多分鹿児島と神奈川だけテレビ放送があったはず。自分はラジオで聞くしかなかった。
>>254
あ、そうだったんですか!

257 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:09:59.02 ID:4DNs5fAs.net
最古記憶がわりと桜美林−PLって多いね
東京vs大阪対決だった影響もあるのかな?
三刀屋ー旭川龍谷の視聴率の高さも謎だし

258 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:13:10.87 ID:vkpd00xb.net
>>15
oh!一緒や

259 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:14:47.05 ID:rmbc5RGt.net
>>257
桜美林ていう校名も
PLて校名も
割と印象に残りやすい感じがしますね

260 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:18:33.38 ID:84WSXWo+.net
>>242
違う
江川の一面かざったライナー避けた日は開会式予行演習の日
五面にジャンボ宮城と香川の写真が載ってる日の新聞

261 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:23:31.18 ID:rmbc5RGt.net
>>260
へーえ
いずれにしろ、確か銚子商の試合は開幕日の第3試合だっと記憶してるから、一両日くらいのスパンの話なんだね

262 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:25:02.12 ID:rmbc5RGt.net
間違えた 市立銚子か

263 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:27:33.28 ID:IihUUx0u.net
平塚学園対日南学園の馬鹿試合が記憶に残ってる
98年だっけ

264 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:28:42.80 ID:w5uVxbWw.net
平塚学園は初戦の九州学院戦もバカ試合だったよね

265 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:31:06.63 ID:osGyC8F0.net
06智辯和歌山ー帝京
偶然みてたこの試合をきっかけに高校野球を見るようになった

266 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:31:06.70 ID:+8g3jI3O.net
豊田大谷が好きだった
まだ学校はあるのかな?

267 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:43:02.55 ID:4DNs5fAs.net
そうか同日は記憶違いだったか

268 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:50:13.34 ID:O/K6OKOl.net
1975年の試合 特に上尾や新居浜商業の試合は良く覚えている。上尾は初戦で小倉南の
二保投手?終盤まで完全に抑えられ確か8回に中村捕手の3ラン、9回に岩城のタイムリー
で追いつき延長で塚原のサヨナラホームランで奇跡的に勝って波に乗った大会だった。
新居浜商業も似たような雰囲気、チームだった。竹場選手のまるで聖徳太子のような髭顔
は印象深い。当時は優勝した習志野の選手も監督も勝っている間は縁起をかついで髭も剃ら
ず、ユニホームも洗濯しないというチームも多かった。特に竹場選手はあれだけの髭は高校
生とは思えないほど立派だった。今そんな選手がいれば絶対注目の的だよ。

269 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:55:08.55 ID:CJdYO77L.net
1990年夏、済々黌対花巻東

270 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 23:57:38.21 ID:QlmC3y+Z.net
>>252
熊谷商12−11下関商かな

271 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 00:05:16.53 ID:ETJafQJU.net
1982年夏の池田vs広島商
畠山で優勝したやつ

272 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 00:06:39.10 ID:LCQdft0V.net
>>267
急に書いた日にち間違ってないか不安になってさっき調べた

春の一番古い記憶は東海大相模と高知が同日に出た/75年だったけど
夏の始めての記憶自体が実際に観にいったは58回大会の開会式で東海大相模が第一試合
センバツも夏も初記憶試合がどっちもファンでもないのに東海大相模

273 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 00:16:26.12 ID:6fo//p3T.net
なんだかんだ池田

274 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 00:19:07.12 ID:NldllkOD.net
1996年 奇跡のバックホームの年の松山商の準決勝
幼少だったので、対戦相手は覚えてないが、現地観戦した

275 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 00:20:59.66 ID:PBEXnuVS.net
1975年夏 銚子商-磐城

276 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 00:23:58.67 ID:hvv7TFty.net
97年の市船と文徳の試合
壮絶な打ち合いだったのと文徳のユニが青だったのが印象に残ってる

277 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 00:36:06.17 ID:DaqkV20/.net
82年 1回戦 池田ー静岡(5-2)

当時 従兄弟が静高で甲子園に出場したので親戚大勢で応援
に行った。子供だったので相手が強いとか知らなくて、池田の
投手の球が速すぎて驚いた。あっという間に試合が終わった
気がする。それでも従兄弟がヒットを打ったので大はしゃぎした
記憶はある。

278 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 00:48:30.71 ID:XO0NsNo3.net
1994年夏の佐賀商vs樟南
史上初決勝での九州対決は9回表に佐賀商西原の満塁HRで決着

279 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 01:11:21.03 ID:EcU9Z6lt.net
いつだったかの福井商業
ズラ商最近どうしてるんや?

280 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 01:16:11.12 ID:37/BLJeM.net
千葉史上最強
木更津総合の武士達

1 中 東 横浜の板川、及川から1イニング二本のフェン直
2 遊 神子 打率4割超 守備は今大会No. 1ショート
3 捕 山中 父は東邦V時の主将。サラブレッド
4 三 野尻 岐阜選抜では根尾とバッテリー。根尾を退け四番
5 左 神山 打率4割超 野尻が歩かされた後の掃除屋
6 右 太田 決勝戦、先制されるもすかさず逆転ツーラン
7 一 大久保 打率4割超 広角に打てる安打製造機
8 二 小池 兄はU18主将 センス抜群で一年生からレギュラー
9 投 白井 U15 打撃も良く中軸でも違和感なし

控え投手
根本 Max149kmの大型右腕 体格も申し分なし
篠木 素晴らしい直球を持つスーパー一年生 一見の価値有り
田中 コントロール抜群の精密機械
吉鶴 父はソフトバンクバッテリーコーチ 一年生でMax135左腕

281 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 01:35:18.94 ID:ojsRj6hK.net
>>84
ちなみに監督はイェーイでキャプテンはモリタキャッチャーは解説の大矢
愛知の50以上のおっさんならみんな知っている

282 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 01:41:54.84 ID:l3vKxlYr.net
東北対瓊浦 俺も印象深い

東北の中条が今年もやらかすと楽しみにしてたら(御免なさい)
懸念された立ち上がりの初回3者連続三球三振だった。

283 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 01:47:18.70 ID:tIiLaOK6.net
26だが
2001年の四日市工業対日南だと思う
小学三年の時
裏で巨人の試合がやってたんだが、寺原の球がプロより速くて驚いた記憶がある

284 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 01:48:35.63 ID:kjkLHCFt.net
三重海星vs仙台育英
すげー緊張感ある好ゲームだった記憶
あれきっかけで野球始めた

285 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 01:57:44.88 ID:zYty9nN7.net
>>108
片寄だな。
エース川越の時だから91年。

286 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 02:06:21.42 ID:KJ5RV8QN.net
大正六年の杵築vs長野師範かな
祖父経由だから口伝だけど

287 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 02:29:23.96 ID:3ROpWfbj.net
>>275
75年夏に銚子商は出ていない

288 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 02:47:33.23 ID:akx1j9aO.net
一番古い記憶は90年やな 天理優勝の大会
南、谷口のツインタワーが印象深い
あの頃の天理の選手は長身揃いで髪型が全員角刈りやったよな

289 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 03:31:09.28 ID:8fY0v+wZ.net
負けたことがない明訓高校が
岩手から山田太郎を倒すためにチームが作られた弁慶高校の試合

この時の武蔵坊数馬は高校生離れした身体と精神的タフさに圧巻された

290 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 04:27:38.51 ID:vPfmGl0h.net
拓大紅陵vs西日本短大付属の決勝
準決勝9回に逆転2ランを打った拓大立川が再び一点差9回2アウトで登場。

291 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 06:51:28.30 ID:yhJBAvWr.net
92 星稜-明徳
親が松井のことゴジラと呼ばれてると教えてくれた

当時は野球のルールよく知らなかったからどっちが勝ったかとかは当時は全く覚えてなかったが

292 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 07:32:17.26 ID:UcXaEl1R.net
東洋大姫路と東邦の優勝戦が最初。小学校一年生の時で、サヨナラホームランという結末に痺れた。その前にも見ていたかも知れないが、全く記憶に残っていない。

293 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 07:49:24.70 ID:2GIVGYxR.net
当時小坊だった2001年の日南学園の寺原が154出した試合
野球に興味持ち始めて覚えてる限りでは最初に注目して見るようになった甲子園
子供ながらこいつは巨人行って上原と一緒にすげえピッチャーになると妄想したんだが

294 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 08:19:36.15 ID:pUr7qIX2.net
京都商-宇都宮学園

押されっぱなしの京都商がワンチャンをものにしたスクイズで1-0勝利。
野球の醍醐味が詰まった試合でトリコになってしまった。

295 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 08:53:18.82 ID:v/cee2wm.net
甲西vs久留米商
キャッチャーの2塁悪送球で甲西がサヨナラ勝ちした
ミラクル甲西と呼ばれてたのを覚えてる

296 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 09:37:07.74 ID:mpvFL+Gp.net
>>295
オレが初めて甲子園に行った時の試合やん!
同級生のお兄さんが控え投手やってた。
ミラクル甲西と涙の源さんのときだね。

大魔神佐々木の東北にも勝ってベスト4。
準決勝ではKKのPL学園に2-15で負けるんだけど、
あのPLに10点は仕方ない。差し引き3点差の負けやね。
みたいなことを監督が試合後に言ってた。

297 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 09:54:34.94 ID:SPNBrcww.net
大鉄×東邦

298 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 10:30:15.65 ID:Y7GTD3YM.net
星稜vs箕島
帰りの新幹線の都合で延長に入って帰路に
最後までみたかったな

299 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 11:10:30.26 ID:PhwjI9fg.net
岩倉と大船渡の試合をばあちゃん家で見ていたのが最古の記憶

300 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 11:34:31.14 ID:9ssm872Q.net
>>213
そして銚子商の校歌は短くてあっという間に合に終わると記憶が

子供だった自分は校歌を録音してた

301 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 11:39:47.68 ID:ecpVy6/P.net
最古じゃないが春センバツ簑島×東海大相模
島本投手

302 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 11:42:11.64 ID:dRL9GV0i.net
スレチ失礼
銚子高校の銚子くんは、プロいったんだね
横浜大洋→広島

303 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 11:44:33.15 ID:dO7mvk0S.net
センバツ決勝
三重ー堀越(東京)

304 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 11:45:16.63 ID:ecpVy6/P.net
最古じゃないが春センバツ簑島×東海大相模
島本投手

305 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 11:50:46.09 ID:qWZ9Toh/.net
>>>271
雨で順延が多かったのだろう
決勝が始業式の次の日で授業中にこっそりラジオ中継を聞いていた

306 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 11:57:25.07 ID:cPWOOS/0.net
星稜1-4桜美林 小松と松本

307 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 12:26:23.12 ID:pWWgt64R.net
豊見城対広島商
確か豊見城が延長だったか9回だったか同点ホームラン打った試合

総レス数 849
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200