2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らが覚えてる最古の甲子園の試合

1 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/05(日) 12:58:29.95 ID:4DNs5fAs.net
もちろんテレビ観戦でもOK

309 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 13:44:36.90 ID:wkxMIxAh.net
1983年選手権大会?
PL学園6‐2所沢商
桑田甲子園デビュー戦

初めて甲子園で見た試合がこれ
懐かしいな
所沢商三塁アルプスにいた
PLの人文字に感激したもんだ

310 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 13:47:32.20 ID:5CBKlvnP.net
初めてとかではなくて、最古の記憶にしてよ

311 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 13:51:30.38 ID:WkdwptDs.net
東北と千葉経済大学付属
ダルビッシュが最古の記憶だな

312 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 14:10:26.94 ID:wkxMIxAh.net
>>310
あ〜、最古の記憶か。
スコアまで明確に覚えてる最古の記憶の試合はこれ。


熊谷商12x‐11下関商
ラジオながらにすげえ興奮したな。
81年かな?

313 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 15:03:15.75 ID:Hulr0z5c.net
浦和市立

314 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 16:47:54.30 ID:YPNraM3O.net
↓甲子園にもあった「奈良判定」↓
爆 サイ 第100回全国高校野球選手権記念大会

315 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 16:55:30.17 ID:ARS5VwZp.net
松山商と三沢の決勝の延長18回の試合、
子供の時、夏休みで家族旅行先の駅の待合室のテレビで見て、
帰って家のテレビをつけたらまだやっていた

316 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 17:06:11.02 ID:XdTKjq9H.net
1997夏決勝 智弁和歌山×平安

317 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 17:29:28.93 ID:IVec8QeQ.net
戦前の中京商−明石かな
ラジオだけど

318 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 17:50:57.92 ID:tG7fyTnw.net
成仏してね

319 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 17:56:39.00 ID:o1mxU3iX.net
>>250
当時相模の1年で初甲子園だった。
延長後も定岡のボールに切れが落ちず驚いた、。
神奈川帰ってから打ち切り後の試合話せと言われたの覚えてる。

320 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 18:13:41.92 ID:s+IQRCg/.net
帝京−東北

もっと前の試合を見たことがあるかも知れんが
記録を見る限り記憶がある最古の試合はこれ

321 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 19:28:07.16 ID:8SBsaglp.net
旭川大ー佐久長聖

どっちが勝ったか記憶にないが、史上初のタイブレークだったと思う

322 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 19:34:46.01 ID:ATQgETgj.net
印旛vsPL学園

323 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 19:35:05.55 ID:VkVo3KKq.net
83年の池田×中京

324 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 19:38:04.11 ID:CsAZNcVr.net
池田が多いな
おっさん世代にはやっぱり強烈だったんだな

325 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 19:42:23.41 ID:PZfUVhWm.net
テレビで見たのを覚えているってのなら、PL29-7東海大山形
この年あたりから、断片的な記憶がある
海星11−1和歌山工業の結果だけラジオで言ってるのとか無駄に覚えてる

326 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 19:43:48.01 ID:uMT0b494.net
第一回大会決勝、京都二中vs秋田中の試合を挙げる人がいないのは寂しい
秋田が1点リードし8回に京都が同点、延長13回サヨナラで京都が勝利し
東北はそれから100年以上優勝できない原点の大会

327 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 19:54:50.09 ID:9A3bimk3.net
>>300
校歌といえば、創価高校の「草木は萌ゆる」は、初めて聞いた人にとっては
結構衝撃的だったんじゃないかな。
平成6年夏星稜に勝ってに初めて聞いたけど、格調高いというか何というか。

www.tokyo.soka.ed.jp/senior/kouka/index.html

328 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 19:59:48.52 ID:AEt6f1ch.net
どの高校との試合かは記憶にないけど、フェンス下に手が挟まり、手が抜けなかった試合。

329 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 20:05:18.52 ID:OogP34mi.net
松山商vsPL
金足農vs PL

330 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 20:06:59.47 ID:W0DRNIUm.net
高校野球見始めた年の平安丸亀戦も印象深いな
ナイターで0-0のまま延長14回までいった試合、当時小学校低学年やったけど鮮明に覚えてるわ

331 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 20:09:42.21 ID:l3vKxlYr.net
カクテル光線に照らされて青白く光った平安のユニフォームが
美しかったのを憶えている。

332 ::2018/08/06(月) 20:16:21.16 ID:lPlM0+gd.net
作新学院vs柳川商 だな

333 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 20:18:27.56 ID:i9UGd2Lz.net
>>322
いつの?
第2の江川か?と言われた菊池投手がいて初戦で0-4の時?
それとも佐藤、月山がいてPLには西川、吉村がいた時の決勝戦(1-2)?

334 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 20:27:56.33 ID:6UhG5UHu.net
スレチだが佐久長聖のナイター試合は98年の佐賀学園戦を思い出した

335 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 20:28:44.60 ID:W0DRNIUm.net
最古やないけど平安丸亀戦があった90年の翌年の大会も記憶に残る試合が多かった
大阪桐蔭秋田戦は言わずもがなの好試合やったけど特に9回ツーアウトランナーなしからの大阪桐蔭の同点劇と
延長に入ってからホームランで達成した沢村のサイクルヒットはよう覚えてるわ
それと池田帝京戦での帝京三沢の満塁ホームラン 池田を応援してただけにがっかりした記憶がある

336 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 20:34:08.54 ID:5mUcLCRx.net
>>300
校歌の録音自分もしてましたわ!

最古の記憶は1983年?東海大一一東海大二 ユニフォーム全く一緒だな…
初めて覚えた選手は箕島一吉田戦で硯選手

337 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 20:40:56.55 ID:W0DRNIUm.net
最古の試合とかやなく甲子園での印象、記憶に残る試合というスレやったらなんぼでも語れるんやけどなあw
やっぱり心なしか甲子園はナイターでの試合の方が好試合が多い印象がある
三重海星早稲田実業戦とかも個人的には甲子園歴代ベスト5に入るな

338 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 20:51:50.31 ID:YvCanLux.net
年度を書いて欲しいな

339 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:06:44.92 ID:pa0N/Ohm.net
>>328
98年の宇部商-日大東北かな?
宇部商の清水選手の打球を追ったレフトの腕がフェンスに挟まり、身動きが取れない間にランニングホームランになったはず。
この試合で勝利した宇部商は次戦サヨナラボークで敗退した。

340 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:19:28.65 ID:LCQdft0V.net
>>295
センターで観てたけど悪送球ちゃうよw

一、三塁で一塁ランナーがスチール、キャッチャー二塁送球も
ショートカットに入った野手がセカンドがアウトのタイミングと見てその場にかがみこむ

結果、セカンドベースには誰も居らず、無人のベース上を送球が空しく通過していった

341 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:20:04.77 ID:qPUweOuj.net
確か広陵ー松商学園だったかな?

342 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:29:22.18 ID:LCQdft0V.net
>>317
「ゲームセット!ゲームセット!6時3…6時4分!6時4分!1α対0!1α対0!」

>>300
校歌録音してたけど60回大会の天理の校歌がその中でも群を抜いていい出来だった
球場全体の割れんばかりの手拍子と質実剛健タイプの方の校歌(大会によって軟弱に聞こえるバージョンもある)が
1-0HRの完封試合と抜けるような青空とあいまってあの日の校歌ライブの出来は秀逸

343 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:35:53.94 ID:zolxj7Ez.net
山口民なのではっきり覚えてるのは89夏の桜ヶ丘-北海かなあ
当時小学1年だっか

でも88夏の広商と福岡第一の決勝も何となく覚えてるような

344 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:37:14.49 ID:nyFwyGMA.net
>>106
池田のP桜間かぁ
この後の池田の記憶が無い 数年前に全国きたんだっけ?

345 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:37:34.56 ID:ZK/bsLQ0.net
1982年春のPL学園×箕島をテレビで観戦したのが初めて
校名がアルファベットのPLを「面白い名前の学校だなあ」
と思い、応援していた
試合は投手戦で凄いサクサク進んでた記憶
スコアは忘れたが確かPLが勝ったはず

346 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 22:12:55.87 ID:bfcB/pJX4
>>308
控え投手の石部か立岡のどちらかだった。キャプテンの石躍さんは健在で今は議員秘書をしている。

>>336
東海大二(東海大熊本星翔)の方がブルーの縦縞だった。今年復活するまでに30年以上のブランクを要するとは・・・・

>>339
手を挟まれたのは当時二年の渡辺君で新チームではセンターにコンバートされた。甲子園でのトラウマが理由だと思いきやレギュラーにレフトしか守れない選手がいたための配置転換だった(笑)

347 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:40:33.26 ID:j3Sq4zEd.net
PLKKと池田水野かな
やまびこ打線が粉砕された

348 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:45:08.52 ID:IXg8I/Sy.net
49年夏の
静岡商業対福島商業
静岡商業の高橋投手、球が速かった。福島商業は一年生の投手だったと思う。
次は、
同じ年の静岡商業対前橋工業。
前橋工業の向田投手のアンダースローがかっこよくて真似をした。

349 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:46:33.55 ID:utpPjiK9.net
>>344
桜間の3年後ぐらいに2年連続出たよ
それぞれ2勝ずつした
その後は低迷
で2014年に久々にセンバツに出場
現在は徳島ではダークホース的な存在かなと

350 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:51:07.79 ID:zGoJHruB.net
>>348
確か前橋工業がワンチャンスを活かして1対0で勝ったはず

351 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:55:02.19 ID:zGoJHruB.net
>>312
これは多分選抜じゃないかな

352 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 21:56:38.29 ID:2KyQ8YLN.net
早実の荒木が打ち込まれて背番号1の芳賀誠が投げた試合

353 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 22:00:56.09 ID:zGoJHruB.net
手作りのノースリーブユニのチアが一回戦でパンチラ三昧だったことテレビでも余裕で確認できた で2回戦期待してテレビの前に座っていたら短パンに変わっていた(´・ω・`)

354 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 22:02:37.38 ID:IXg8I/Sy.net
347だけど、見たのは叔父の福島県北の叔父の家で。
叔父は浜通りの磐城が甲子園に出ても応援しないって言ってたのを今でも覚えてる。
昔は同じ県内でも地域的に確執的なものがあったんだろうね。

355 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 22:07:12.71 ID:IXg8I/Sy.net
>>350
まさにそれです。
あんなに打った静岡商業が向田投手を打てなくて、さくっとやられたのが印象に残っています。

356 : :2018/08/06(月) 22:13:01.05 ID:ozffKs9X.net
御巣鷹山で墜落事故と甲子園

357 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 22:20:40.32 ID:IXg8I/Sy.net
>>152
準々決勝の習志野16対0磐城。
習志野のバッティング練習状態だった。

習志野の当時の2年生の誰だったから所さんのマネジャーになったんだよね。
所さんのオールナイトニッポンでよくしゃべってたは。

358 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 22:21:45.59 ID:3NN/lroX.net
2004夏開幕試合
天理-青森山田

当時16歳

359 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 22:22:31.14 ID:UGLNeOB9.net
Y校-池田、Y校-PL
Y校イケメン三浦投手目当てで見てました^^;

360 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 22:27:32.55 ID:LCQdft0V.net
>>357
カツミか
秋本治を始末するコーナーに葉書出したなぁ

361 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 22:27:50.84 ID:UbvOnqDR.net
東北対千葉経済大学付属ダルビッシュの最後

362 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/06(月) 23:50:55.13 ID:qPUweOuj.net
俺は>>82だけど、明日の試合で佐賀商業が登場するのがなにげに楽しみだ。佐賀商業は印象
に残る試合が多いからな。特に優勝を決めた年

北海ー佐賀商業  これは道民の俺としては悔しくて眠れなかった
佐久ー佐賀商業  佐賀商負けろと思ったが結局延長戦の末佐賀商業が勝ってしまった
沼南ー佐賀商業  あの満塁ホームランは衝撃的だった

あと印象に残ってる試合

浦和市立ー佐賀商業 確か70回大会だったと思う。佐賀商業が苦もなく負けた試合。親と一緒に
田舎に帰る車のラジオ中継で聞いてた試合だけど、この試合に駒苫の香田監督が出場していたのを
知ったのはつい最近のことだったな。

363 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 00:33:51.50 ID:pB3drdIA.net
親にはじめて甲子園に連れて行ってもらった
1974夏 準決勝
防府商vs鹿児島実
銚子商vs前橋工
うっすらしか覚えてないけど

364 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 00:35:45.68 ID:lXQBPdl8.net
始めて番狂わせを意識した試合

新湊-拓大紅陵

というか未だに最高級のアップセットだと思う
これを越えるのってなかなか思い付かない

365 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 00:39:35.30 ID:olqz2uUH.net
如水館に政岡って投手がいた時の試合

366 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 00:43:04.12 ID:/goX8lxf.net
俺は小学生の夏にばーちゃんちで見て高校野球ファンになった1986年の天理vs松山商だな
子供ながら本橋選手みて泣いたw

367 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 00:47:12.46 ID:/goX8lxf.net
>>339
あん時かー懐かしいな
藤田くんだね。あれは泣けたわ

368 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 00:51:05.32 ID:XRMUUo+Y.net
>>365
2005センバツやな
東筑紫学園との試合

369 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 00:55:22.85 ID:zUUUX/Fh.net
親戚の家に泊まりに行った時の、あの箕島対星稜戦
夕飯時に高校野球をやっていて見てたが、どちらが勝ったかは覚えてない

370 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 00:56:06.83 ID:iprLBof0.net
78年・高知商業ーPL学園

371 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 00:56:28.32 ID:VSINRABU.net
記憶にある最古は昭和48年、藤沢商ー萩商

372 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 01:01:12.62 ID:T19xFXr9.net
郡山北工ー松山商

373 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 01:36:41.73 ID:nZspF1Ea.net
三田学園×広陵の再試合じゃない方

374 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 01:45:42.13 ID:qWBxxFBE.net
対戦カードまで記憶している試合となると87年の東海大山形−徳山かな
普通に負けたと思って席を立とうとしたら悪送球になってその後逆転勝ち
一体何がどうなっているのかしばらく理解できなかった思い出がある

それ以前にも見ていた記憶はあるんだがさすがにどの試合なのかは覚えてない

375 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 01:56:45.96 ID:n0IcnbZB.net
>>371
開幕試合

376 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:06:45.78 ID:e9mG1hze.net
>>372
まさかの負けが悔しくて鉛筆バキバキに折った少年の日の思い出
翌年も新居浜商が日大山形に惜敗して鉛筆に八つ当たりした訳だが

377 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:09:13.09 ID:0KP2FqJa.net
>>372
これこの世の終わりかと思った最大級の番狂わせだったな
今から思えばPLの初優勝の年だし、松山商、習志野、銚子商とかの古豪の終焉を告げてたのか
あの最後のファーストライナーダブルプレー試合終了は

378 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:17:47.45 ID:lnofbnCN.net
1984取手二の表彰式と、試合をちゃんと見たのは1986松山商の進撃。
沖水戦と浦学戦は熱かった。
40代前半愛媛県民です。

379 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:18:48.07 ID:B4ofZOQP.net
>>356
応援に向かった東農大二の選手の父親が帰らぬ人になってしまったんよな

380 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:26:12.12 ID:KNkXz1N5.net
リアルタイムで見たやつだと熊工福知山成美やな

381 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:29:02.12 ID:uRnJps1h.net
75年センバツ
倉敷工業16-15中京の強烈な開幕バカ試合

382 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:31:24.53 ID:uRnJps1h.net
>>184
ああ、これ。
東海大相模に次ぐ優勝候補の岡山東商(エース寒川)が
無名の日南に開幕試合で逆転負け。

383 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:33:16.65 ID:e9mG1hze.net
>>378
今も浦学戦6回連打の大会記録残ってるな
むう懐かしい

384 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:33:28.42 ID:fdTyf/y+.net
小学校の低学年
福島県から甲子園は遠かった
浪商のドカベンのホームランを見て感動した

385 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:38:20.65 ID:KNkXz1N5.net
おっさんばっかやないか

386 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:41:07.96 ID:54qbtfSo.net
半分以上キチガイの自演

387 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:42:30.68 ID:WvQLF6yD.net
>>385
30過ぎたらもれなくオッサンやぞw

388 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:43:48.99 ID:54qbtfSo.net
質問・疑問→コピペ回答

389 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 02:46:49.70 ID:WvQLF6yD.net
精神の病かな?
本当は触っちゃ駄目な人

390 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 03:12:52.11 ID:Ye/v8gbk.net
昔のテレビはなんでバックネット裏から撮ってたんだ

391 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 03:15:30.37 ID:JJoB8V5K.net
PJが東海大山形から最多得点29点取った試合

392 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 04:22:13.22 ID:up+VS6L2.net
PJって新しいタバコか何かですか?

ここもクソスレだな

393 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 05:48:45.02 ID:GL4aLmv4.net
地味だけどテレビで観た75年夏の磐城ー諫早。
当時、小学3年生。
この時の大会で、他にも習志野、新居浜、上尾、相模、洲本といった小学生にとっては難読の地名を覚えて、まわりの大人たちにほめられたものだ。

394 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 05:52:52.63 ID:97fEP1Ig.net
>>392
PJではなくてKK時代のPLじゃないの?
俺もこの試合が最古の甲子園の試合だけどな

395 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 07:16:55.41 ID:YCArShTw.net
山口県民だが1981年下関商と熊谷商の試合かな
下関商が7回に6点差を一気に追い付くも
同点の最終回、敬遠悪送球で11-12のサヨナラ負け
衝撃的な試合だった記憶

396 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 09:42:55.99 ID:2AVQABev.net
PL×砂川北
もう勘弁してやれよ、と思ったら砂川北の反撃。

397 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 10:14:40.38 ID:1EMkxFsx.net
池田0-7PLの試合
授業中に見させられた(北海道)

398 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 13:19:26.43 ID:aujykZWG.net
地元でもなんでもないけど
久留米商のナイターの試合。
確か盗塁されて刺そうとして失敗してサヨナラ負けだった記憶。

399 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 13:26:59.57 ID:Ye/v8gbk.net
84.85年ぐらいかな。取手二を強烈に覚えてる
これなんか何年前ぐらいから低迷してるんだ

400 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 13:41:24.16 ID:fgyPg8eC.net
>>399
取手二は1984年の優勝以来甲子園出てない

401 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 14:35:49.57 ID:O2IdKaEr.net
前橋の松本完全試合を親に連れられて見に行った
神戸に住んでおったが、父が卒業生だってんで前橋からも親戚が泊まりに来て甲子園に繰り出したのさ

かち割りを度々買っては足の下に置いたり首にくっつけて体温を下げた記憶があるが試合の覚えはない。小学生の記憶はこんなものである

なお次の試合も見に行って大負けしたのは覚えている

402 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 14:43:52.97 ID:iCqz1qVl.net
テレビは浪商尾崎
現地は下関商池永

403 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 15:08:33.20 ID:bji12XGE.net
1980年夏 習志野高VS東北高

404 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 15:30:54.93 ID:O8GxfxoA.net
尾崎の頃ってまだ一般家庭にテレビなんて普及してないはず
せいぜいラジオなのに嘘松披露かよw

405 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 15:37:47.51 ID:2Y1UfkoJ.net
前橋育英−近大附

406 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 15:40:14.18 ID:v1PZqZt7.net
1986年天理vs松山商

407 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 15:46:03.48 ID:pWNOiQma.net
仙台育英−佐伯鶴城

408 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/07(火) 15:56:18.09 ID:EKmvaPqA.net
>>407
ノムケンいたよな

総レス数 849
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200