2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場@ 各県予選情報 ★★★★

1 :名無しさん@実況は実況板で :2018/08/12(日) 01:57:33.84 .net

2019年選抜の出場権を獲得するのはどこだ
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 02:05:08.44 .net
選手権スレは立てても立ててもすぐ埋まってしまうのでもう懲り懲り
しかも誰もスレ立てに協力しようともしない
これからはまったりと秋の話でもしよう

3 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 02:17:03.31 .net
ここでは今やってる選手権の話は厳禁
そういう話は他のスレでやってくれ
このスレでは新チームの話題のみ可

4 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 02:34:19.43 .net
太陽を見ると目が痛いよう

5 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 02:47:01.96 .net
一つ言い忘れた
このスレはコテ書き込み禁止だから
前のスレもコテに潰されたようなもんだから

6 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 02:54:35.80 .net
私は強いし美人だわ

7 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 10:07:47.03 .net
うんち漏らして逃走中の青火

8 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 15:48:21.10 .net
北九州市内新人大会
1回戦 九国10−0東筑紫学園
2回戦 九国14−1八幡
準々決勝 九国12-2東筑

9 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 17:36:35.61 .net
秋の九州王者は救国で決まりかな。

10 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 19:33:28.28 .net
いきましたね?

11 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 20:06:53.28 .net
>>8
すべて5回コールド

12 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 20:39:00.54 .net
まじかい
相手全部今年の福岡チャンピオンじゃん

13 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 20:42:04.71 .net
他地域の者ですが。
長崎は優勝候補の創成館がくじ運に恵まれず、事実上の決勝であったかもしれない戦いに惜敗しましたね。
審判も創志よりで結果的には負けましたが、内容には差がなく、むしろ実力では上回っていたという評価のようですね。

秋は新創成館をはじめ、西や星稜の奥川、横浜の及川以上の素材と言われる桝谷の長崎商など、
大阪桐蔭、浦和学院、高知商以上の強力打線と言われる名門海星などが凌ぎを削り合っているようで、
すでに全国の高校野球界では注目されていますね。

運悪く早期に負けたことも、準備に取り掛かる上では有利となり、すでに九州における脅威となっているようで、
我が地元もセンバツ、選手権と長崎代表とは当たらないよう今から願う次第です!

14 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 20:43:25.65 .net
秋九は熊本で、来年の春九は鹿児島でいいの?

15 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 22:35:09.66 .net
秋九は浅田の有明、崎村の秀岳館、蒔田の九州学院、ダブルエースの熊本工業。熊本勢は要注目。

16 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 22:48:54.78 .net
明豊か大分工業が優勝する

17 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 23:07:46.83 .net
>>8
ヤバイね
カチカチだね

18 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 23:30:52.07 .net
>>16
大工?
鶴工か大商の間違いだろ?

19 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/12(日) 23:33:34.67 .net
>>15
熊本は信用出来ないね。九州No.1とか強い強い詐欺には騙されんぞ。

20 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 02:19:36.76 .net
>>15
秀岳館 新戦力
ピッチャー 崎村 nomo Japan
キャッチャー 居石 ジャパン九州 3番
ファースト 近縄 軟式中学全国ベスト8 4番
セカンド 藤森 枚方ボーイズ
サード 倉崎 ジャパン九州 4番
ショート 田浦 ジャパン九州
レフト 木田
センター 中ノ原 ホークスJr.
ライト 西川 枚方ボーイズ
控え
有田 ジャパン九州
西山 ジャパン九州
大橋 中学軟式全国準優勝ピッチャー
他、194センチサウスポーなどなど、
歴代最強との噂です

21 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 02:46:31.38 .net
もう秋のスレかww
ホント九州人はアホだよな・・・

22 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 03:27:51.23 .net
>>20
九鬼、松尾世代に憧れて入学してきた子達ですね!

23 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 04:01:33.89 .net
タイガーウッズが復活してる!

24 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 04:48:09.42 .net
>>20
このメンツで熊本大会負けたら笑い者だなw

25 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 05:46:03.89 .net
早くも九州土人諦めの境地でワロタ

26 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 06:13:39.93 .net
>>8
九国は下村、葛城、中川なんかの春九優勝メンバーがかなり残ってるから秋は相当優位だろ。ただ選手個人能力がチーム成績に反映できない場合も多いから油断は出来ないね。

27 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 07:20:08.43 .net
>>13
長崎は来年もレベルが高そうですね。

28 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 08:16:08.87 .net
昨年秋の九州大会で九州学院を8回まで2安打に抑えた
宮崎、都城東のプロ注目左腕武藤が楽しみ
他にも宮崎日大の147キロ右腕日高や全中九州選抜で台湾遠征2試合先発の日南学園183センチ一年生左腕辰嶋にも注目

29 :島人魂:2018/08/13(月) 08:18:11.26 .net
今度の秋九州はどこで開催ですか?

30 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 08:27:38.33 .net
>>29
熊本県

31 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 08:38:35.77 .net
>>29
コテ禁止らしいぞこのスレ

32 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 08:40:45.56 .net
熊本の秋九の会場って八代も会場になったりする?熊本市内から遠すぎなような。

33 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 08:42:24.95 .net
熊本はベスト4に常時入る高校がほぼ限られてて
その他の高校とかなり力の差があるから3・4回戦
までは割と楽なんだよな。

鹿児島、長崎も様相が似てる。

混戦なのが福岡と沖縄。次が大分。

34 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 08:51:06.24 .net
>>26
センスがあるのと試合に勝てるのとは別ってことだな。

35 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 08:57:09.53 .net
>>34
選手能力に任せた長打待ちの試合だからハマれば大勝する力があるのは確か。リードされた時や接戦時も監督の戦術プランがそれしか無いので、全国の競合にあるようなしぶとさを発揮する事なく淡々と負ける事あり。だから旧チームでも若松や折尾愛真なんかに負けたりする。

36 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 09:10:08.06 .net
>選手能力に任せた長打待ちの試合だからハマれば大勝する力があるのは確か
>全国の競合にあるようなしぶとさを発揮する事なく淡々と負ける事あり

それにつきる。

過去を蒸し返したくないが、清水・古澤・山本といった超高校級の強打者が
いた2014」年?も軟投派投手に対してチャンスで三振の連続だった。

6−0で勝っててホームラン打つより、プレッシャーがかかる場面で打って
こそ価値ある。

済美の精神力を見習ったようがいい。

37 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 09:10:49.51 .net
うちの父親が退職金で中古の家を買って引越したんだが
町内会の会合の席で多岐川裕美のことを「多岐川裕美子さん」と言ってしまい
それ以来いじめられているらしい
九州って怖いところなんだな

38 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 09:11:33.93 .net
ようがいい  ⇒  ほうがいい

39 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 09:15:26.17 .net
>>33
大分は明豊一強、他に大分、大分商、柳ヶ浦などほぼ毎年決まってるだろ
沖縄も興南か沖縄尚学だけ
毎年強いところが入れ替わる混戦は福岡、佐賀、宮崎

40 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 09:21:04.50 .net
>大分は明豊一強、他に大分、大分商、柳ヶ浦などほぼ毎年決まってるだろ
>沖縄も興南か沖縄尚学だけ

結果論。

内容は常に薄氷
現に明豊は今年は完敗。

41 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 09:22:47.29 .net
たまに佐賀北や2013年の延岡学園のように
その時だけ何かの弾みで甲子園の決勝までいくチームもあるが
そんなのは稀で
毎年安定して甲子園で勝ち星あげる常連校は間違いなく監督の力量がすごい
強くなるもならないも監督しだい
九州は力のある監督が一人もいない

42 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 09:30:07.96 ID:HGJ68T54J
おはよう
さて、やっと沖田

43 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 09:28:29.40 .net
他県民だが福岡は人口が多いし
全国的にそこそこ有名な九国や福大大濠や西短附は選手が集まって
横浜や東海大相模のような安定した巨大戦力になれそうなのになれないのはなぜなんだろう

44 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 09:42:51.69 .net
>>43
絶対的な強さが無いからだろ。

45 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 09:44:30.44 .net
絶対的な強さてなんだよ
その条件とは

46 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 10:12:29.06 .net
鹿児島県民ですが、
今秋も長崎が九州を牽引して、福岡や沖縄、熊本がついていくという感じのようですね。
羨ましい限りです。

47 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 10:15:56.47 .net
>>46
アホかwww

48 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 10:24:52.67 .net
長崎は確変終了
ここだけ見ると今のところ秋の九州戦線は九国が大きくリードかなと
あとは未知数

49 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 10:47:52.45 .net
秀岳館は監督がダメだからね
今年のチームも監督に反発しまくりで
ふて腐れとったし、やる気も?だった。
まとまれば強いのは間違いない
まずは現実受けとめて監督自身が変わらないと
高校野球は監督の力大きいから。

50 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 11:05:28.92 .net
>>32
秋の九州大会開催は藤崎台と八代市営球場だろうね
熊本ってまともな球場はこの2つだけだし
山鹿市にもあるけど遠すぎるからな
鹿児島や昨年秋の宮崎みたいに徒歩車で移動数分なんて全国でも稀なケースだよ

51 :名無しさん@実況は実況板で:2018/08/13(月) 11:26:20.13 .net
>>36
2014年は前監督だけどね。

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200