2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大中京神宮優勝】東海地区の高校野球part117【県岐商ともう1校は?】

1 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d689-8xL/ [111.108.20.202]):2019/12/31(火) 14:53:24 ID:D8zXBHhV0.net
大中京神宮優勝で一般3枠となった選抜
その大中京と互角の戦いした県岐商と合わせ2年連続の東海から優勝を期待したい
そして神宮枠が加藤学園、藤枝明誠どちらかも気になるところ

前スレ
【神宮で中京優勝なるか】東海地区の高校野球part116【静岡県勢に喜びを】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1574198967/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

653 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:50:40.60 ID:FCSB38E70.net
>>652
公立高校やから、私立よりも勝負にたいする執念は弱い。監督にノルマとかないやろ。

654 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:10:01.30 ID:cNenCMFHa.net
まあオマケの21世紀枠で非情になれだの勝負師になれとは言いたくないけど
静高戦は植松完投で勝ったんでしょ?
なら今日もそれでよかったんじゃないのというだけ

しかしこれで県岐商は負けられなくなった
成章、豊橋工の時は布陣が整い組み合わせの利もあったため
21世紀枠初戦敗退でも負け越ししない算段あったが
今度ばっかしは大会最注目の本格派相手だから敗色濃厚
下馬評圧倒的に不利

それでも投手のスピードガンだけでなく打者のスイングスピードも数値化してるぐらい
鍛治舍の緻密な野球なことだ
当然相手エースの攻略法くらいお手のものだろう
だから勝たねばならない
明徳みたいに抑えこまれてたり宮崎商みたいに対策してても打てませんでしたでは話にならん

655 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:11:39.58 ID:5eCzab0Pp.net
>>654
お前叩くための前フリしてるだろ

656 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:13:08.44 ID:nxEZXqqG0.net
もう21世紀枠は地区大会進出チームから選ぶようにしてもらいたい。

657 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 16:24:43.96 ID:uTDmSbVx0.net
まあ三島が選ばれたのも神宮枠が無くなって去年の神宮枠が東海だった分のお情けだからね
本来は東海を3枠にするのが筋だが東海を優遇したくないクソ毎日新聞のせめてもの抵抗みたいなもんだし

658 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 00:36:16.27 ID:DjQXhzeF0.net
>>657
去年の神宮枠が東海だったと言うより、
去年の神宮枠出場校が静岡で、今年たまたま静岡の高校が21世紀枠に地区推薦されていたからだろう
もし地区推薦が松阪商だったら選ばれてなかったに違いない

659 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 00:47:08.45 ID:KI533jIxp.net
まあ振りの鋭い桐蔭、仙台、智弁を回避しただけでも三島は良くやった

岐阜商はとにかく投手がいかに踏ん張れるかに尽きる
小園との根比べ
序盤から失点するようでは負ける

中京は畔柳温存とか舐めプさえしなかったら一方的な展開で勝てるはず

660 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 06:06:49.71 ID:A08uGLhTd.net
>>658
去年の神宮枠が東海だったことは間違いない
今年の浮いた神宮枠分を21世紀枠にまわすあたり、毎日の東海冷遇が分かる
静岡を選んでお茶を濁したってとこだろう

661 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 07:23:32.44 ID:YSVGUVHvp.net
しかし今回のリモート抽選会は酷いな
多治見の悲劇を回避するためか
三島南には中四国の第5代表を当てたり
具志川商には八戸と21世紀枠同士を当てたり
一番強い21世紀枠の東播磨には九州ベスト4の明豊を当てたりと
あと近畿の優勝候補同士の桐蔭ー智弁を1回戦から当てるのはけしからん

662 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 07:26:48.75 ID:xuqjt0IXp.net
21世紀枠なんてとっとと廃止しろ

663 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 08:30:47.82 ID:5yZl9wgra.net
市和歌と県岐商は県岐商が不利とか言ってるけど
東海地区で1番に期待出来るチームが県岐商だからな
松野と畔柳はそんな変わらんし、中京は畔柳が投げなければ敗色濃厚なくらい後続投手がいない
それと中京指揮官を分かってるのか?
下手すれば浦野の代であった大垣西戦の荷の前になりかねない

664 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 08:56:17.30 ID:/FFBlmW+0.net
>>663
松野と畔柳が変わらない?寝言は寝て言えよ。

665 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 09:18:43.86 ID:8wkfQWey0.net
S畔柳
B松野

666 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 09:21:29.18 ID:BSn/9bUy0.net
夏の愛知は激戦だろうけどな
現時点だと中京名電享栄は拮抗してるんじゃね

667 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 10:33:52.02 ID:/FFBlmW+0.net
>>666
お互い万全なら中京大中京、名電、享栄の順じゃないかな。
だけど夏は消耗戦。中京大中京は厳しいと思うわ。本命は名電で対抗が享栄だろう。

668 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 10:45:06.72 ID:2OscG4wga.net
2020大中京 投手力S 打力B 守備力A 総合A
2021大中京 投手力A 打力C 守備力B 総合B

2020県岐商 投手力C 打力B 守備力C 総合C
2021県岐商 投手力B 打力C 守備力B 総合B


贔屓目で見てもこんな感じ
大中京のピークは高橋印出中山ら揃えた去年で
今年はそれより一枚も二枚も落ちる
対して県岐商は去年佐々木という主砲いたが下級生主体でバッテリーなど今年が本命
まあどちらも夏の代表は揺るがないような地区では抜けた存在で
この選抜もベスト8はいける戦力だが…

組み合わせは大中京に微笑み県岐商には試練となった
>>626でも言われてるが大会最注目投手と初戦から激突って本当選抜では記憶にない
一昨年優勝した東邦が初戦奥川の星稜と当たるようなもの
こういう滅多にない状況にあるがそれでも勝ち取らねば
大会最注目投手は小園だが、最注目チームは桐蔭
大中京順当に勝ち上がればいずれ当たるが
その前に小園倒し県岐商にも8年前に続き再び挑みそしてまた勝ってもらいたい

669 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 10:55:48.78 ID:xuqjt0IXp.net
どう考えても打力Cはねえわ

670 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/21(日) 14:39:56.16 ID:GUkt8I5rd.net
>>660
神宮枠をそのままストレートに東海に充てれば出場するのは三重高校
ワンクッション挟んで21世紀枠4校目として三島南を出場させる選択肢もある
前年の神宮枠が加藤学園という事もあり、結局後者を選んだという事だろ
冷遇批判をかわすのにも前年神宮枠は好都合だった

671 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/22(月) 07:42:07.18 ID:REOGsAaU0.net
>>670
最低最悪の選択をしたわけです

672 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/22(月) 09:28:38.63 ID:hmmk7vSZ0.net
21世紀枠最弱はどうやら八戸西やな
良かったやん

673 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/22(月) 11:10:43.01 ID:+m8lMIUma.net
具志川が強いだけかも
八戸の投手が鳥取以下とは言いきれない
具志川と東播磨は一般枠寄りの21世紀枠
鳥取は中四国最後にして山陰枠って21世紀枠寄りの一般だし

まあ三島南が大敗の恐れない相手だったのは幸いだった

674 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/22(月) 16:15:48.33 ID:ThbyDHHL0.net
これマジ?三島南には悪いけどこれのほうが三島南の勝敗よりビッグニュースすぎるわw
しかも後任が何とも頼りなさそうなのもポイント
まあ一昨年夏に島田商復活させかけた人で静高OBならそこまで悲観することもないか
さっそく夏と秋の東海に注目してる

静岡高プロ注目高須12K完封 退任監督へ送る1勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/902ffd4b6a09f8bdc579e7b9a125127731c65ffa
静岡高の名将・栗林監督退任 春夏7度センバツ8強
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb9046a611cdaa686ee1c5d34c5b664f5490bb7

後任には、4月に赴任する静高OBで、島田商高の池田新之介監督(43)が有力視される。

675 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/22(月) 23:21:56.38 ID:+m8lMIUma.net
ちょっと気の早い話だが明日県岐商が勝てば夏の交流試合戦った明豊にリベンジのチャンスがあるのか
準々決勝の桐蔭戦を前にこんな機会が訪れるとは
まずは市和歌戦だが、ほんと話題尽きない激戦区入ったものだ
3年前の三重高もそんな感じのブロック入り全てのフラグ消化したが、県岐商も勝ち抜き全部の機会をモノにしてほしい

そういえば昨日大会最注目投手と初戦で激突って記憶にないと言ったが
>>643の自分で書いた中に答えがあった
常葉菊川選抜優勝時の初戦仙台育英の佐藤由規
この時は何かBIG3とか言われてたが由規が最注目でいいだろう

地区ではそんなこともあったが岐阜としてはないから
どんな答えが出るのか

676 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 10:10:37.89 ID:XAi83Zmoa.net
点入らんのは想定内だがこのまま勝てんなら3回のチャンスに先制出来なかったことに尽きるだろう
バッテリーは考えてやってるというか、一発ある奴だけ相手しとけば
あとは県大会レベルの相手打線だからヘタさえこかなければ失点することはないだけに
先制逃げ切り図れなかったことは勿体無い

677 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 10:34:59.70 ID:XAi83Zmoa.net
バッテリー勝負だな完全に
勝ち越すのも捕手か投手が打つほう

678 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 10:47:21.09 ID:XAi83Zmoa.net
スコアレスは県岐商のペースではないな
投手力前面に押し出す市和歌のペース
県岐商としては点をとってナンボの試合のペース掴むだけに
これでは勝てん

679 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:03:35.04 ID:htxSy3Ma0.net
県岐負商

680 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:04:28.60 ID:kN3+BwcoM.net
お前ら2枠で充分だろ
わざわざ他所の地区に来て枠よこせなんて贅沢言うな

681 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:04:50.72 ID:XAi83Zmoa.net
静岡に続き岐阜も負け
東海地区負け越し濃厚
情けない
そりゃこのスレも過疎るわ

682 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:09:25.72 ID:zwia1TWpd.net
>>680
馬鹿だねぇお前はw

683 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:10:12.33 ID:pKrBAepHp.net
来年から岐阜中京最強世代が東海の盟主

684 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:13:33.21 ID:bPmHOg4H0.net
まあ延長15回まで点取れそうになかったし
智弁桐蔭を食える可能性ある小園をすり減らさないで良かったよ

685 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:14:39.89 ID:XAi83Zmoa.net
だいたい160ページも何を書いたか知らんけど
そんな昭和の精神論者みたいなの今時の現代っ子では吸収しきれんだろ
要点だけ16ページくらいにまとめて渡せ

686 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:16:43.52 ID:o0HZrf7K0.net
大中京も日程厳しいしこりゃ終わったな

687 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:21:29.78 ID:I+teWv2Ad.net
なんで投手を替えたの?
先発より数段落ちる
明豊にボコボコにされた東播磨投手から2点しか取れなかった市和歌山打線でも打てるぞ

688 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:23:43.95 ID:I+teWv2Ad.net
>>686
日程は関係ないな、専松に負けるし

689 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:24:24.56 ID:zwia1TWpd.net
>>681
21世紀枠は東海の数に入れなくていいと思う
21世紀枠は全て大敗して廃止してほしい

690 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:27:58.67 ID:XAi83Zmoa.net
夏は大中京全国制覇と三重高躍進の前後で連続初戦全滅とか暗黒極まりない時期あったけど
選抜だけは成績良かった今世紀の東海地区

2004年から2007年まで勝ち越し2009年から2015年まで負け越しが1度もなかった
今回大中京がベスト4までに敗退すれば2016-2017年以来の負け越しが決まってしまう

困難なノルマとなったが、不甲斐ない静岡と岐阜の重荷背負って
どうか大中京にはこれをクリアしてもらいたい

691 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:29:57.75 ID:I+teWv2Ad.net
>>681
×負け越し
〇初戦全滅
まあ四国も初戦全滅確実だし
昭和時代の化石同士仲良くしろよ

692 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:34:13.12 ID:zwia1TWpd.net
>>691
近畿を馬鹿にすることにもなるのにいいの?

693 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:42:30.33 ID:XAi83Zmoa.net
>>686
3年前の三重高もその日程だが枚数は2枚揃ってたからな
数合わせなのも含めれば4枚
一報今年の大中京は大黒柱畔柳頼み
弱小海星を抑えた2番手や未知数の新2年はいるだろうが
それ投げさすと舐めプ敗退しそう
いくら関東ではイージーな部類の専松でも初戦は何あるかわからんから
初戦畔柳完投で手堅くとりその後は頼りない源一郎のタクトに任せるのみ

>>687
色々やりくり考える鍛治舍のこった
球数制限とか頭にあったんだろう
勝つなら野崎最後まで投げさせるべきだが
市和歌の次の明豊戦も見据えての交代
ようするに欲が出て初戦の重みを疎かにしてしまった
まあ野崎完投で勝っても明豊に松野が打たれて打ち合いになっても勝てたかどうかわからん

694 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/24(水) 09:51:28.69 ID:AxiSDnUhd.net
>>693
あの時、三重高が初戦(vs日大三)を迎える前に2試合消化したチームがあった気がするが、あれはおかしいと思った

695 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 09:51:55.62 ID:9t9m0KZXa.net
いやはや何とも…危惧した通りの展開になってるというか
これが本来の姿、ザ源一郎を体現した試合だな

まあ専松もそこそこいい投手だろうが関東的には弱い部類
こんなのに手こずっているようでは先の関東勢には勝てん
県岐商みたいに大会1の投手市和歌の小園相手にしてるわけじゃないんだし

696 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 10:06:39.15 ID:9t9m0KZXa.net
いくら専松の投手そこそこいいからって打てないはダメ
これで分かったろ
これが大中京のチームカラー
源一郎体制下での限界

>>669は息してるか?

697 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 10:11:04.09 ID:+aDGXKofp.net
千葉3位で21候補の鎌学といい勝負した専松にこれじゃな
関東ならベスト4も無理だったかも

698 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 10:15:56.39 ID:9t9m0KZXa.net
細江、桑垣、原とか地区レベルではいい打者でも全国にはゴロゴロいて他では下位打つのがやっとというくらいなんだよ
常連の強豪にもなれば下位どころかスタメン落ちやベンチ入りも危ういくらい

699 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 10:40:57.44 ID:9t9m0KZXa.net
ラッキーで点入って勝てそうだが次の常総は試合巧者でそうはいかない
そうなると畔柳の踏ん張りが今日以上に求められる
そう思うと似たチームカラーの専松には2番手柴田投げさせとけばよかったかな
畔柳だからゼロに抑えたって打線でもないから

もちろん弱小の海星よりは打てるから油断は禁物だけど

700 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 10:59:11.81 ID:9t9m0KZXa.net
とりあえず20年ぶりの初戦全滅という最悪のシナリオは回避出来たが
3大会連続(去年空白として2018年三重高、2019年東邦)の上位進出は依然として厳しいまま
近年投手枚数の整備には余念のない源一郎らしくない
畔柳のワンマン頼みで他に全国相手に使えるのがいない
上野の時みたいに最後まで畔柳と心中か
まだ春だから夏には新2年の大江、岩原らのどれかが戦力に数えられるようにはなってるだろう

701 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 11:19:00.57 ID:9t9m0KZXa.net
大江はベンチ入りしてるんだな
俺なら常総相手でも思いきって大江頭から使う
もちろん使える万全な状態と成長あってこそだが
それで途中から柴田も使いまだ競ってる点差の終盤ならそこで畔柳投入
試合壊れてるなら使わない
故障あがりの畔柳を無理させる必要はどこにもない
あくまで本番は勝負の夏

しかし源一郎はそれを分かっておらず普通に中1日の畔柳先発させる
待機でも頭に持ってくるのは柴田だろう
それが源一郎の限界

702 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 22:28:38.05 ID:FWYEX+h90.net
ここでも愛知のとこでも誰も気づいてないようだから書いてやるけど

球数制限

この存在忘れてるつうか、タイブレーク導入時のようにまだ馴染みないようだから言っておく
畔柳の頑張りうんぬんよりこれのせいで投げれない
1週間で500球、これ以上投げれない
今日の初戦130球投げた
中京は日程不利(勝ち進めば、1回戦から準決勝まで1週間以内に4試合を戦う。さらに、2回戦から決勝までも6日間で4試合となる。)は例年でも厳しいが
今年は上記制限がある
控え投手全員出番ありそう、勝ち続けるとの話だが

703 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 23:27:37.71 ID:5IHudT9gd.net
>>695
大して強くないのに「大中京」なんて強さを
強調する呼び名は止めろよ、中京大付属を
言いたいなら「中京大付」で充分

704 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 00:01:11.97 ID:tTKI5IBaa.net
愛知中京と岐阜中京でいいんじゃね
そこは
面倒だから大中京にしてるだけ
岐阜は学院とれたから岐阜中京に戻すしかないか

705 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 00:27:21.26 ID:dTibsXeb0.net
>>702に対しての源一郎談
一応頭にあって対策してるようだが、それが本当に対策になればいいのだが

1回戦が大会6日目の中京大中京(愛知)は、1回戦から準決勝までの4試合、2回戦から決勝までの4試合がいずれも6日間と最も過密だ。
高橋源一郎監督は「試合時の状態と練習試合の内容を見て、任せられる信頼感があれば」を条件に、エース右腕の畔柳亨丞(2年)以外の投手で試合に臨むことを考えるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da69dce900e0eba23357276410d39ab8e815f2bd

706 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 02:35:03.35 ID:VXqZlD950.net
>>703
大して強くない学校が甲子園最多優勝&最多勝利?

707 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 03:43:51.64 ID:pOGfpJRDd.net
>>706
そんな昭和時代の実績を強調されてもな(笑)
お爺ちゃん

708 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 06:58:01.88 ID:ksJCs5yz0.net
>>706
実績はあるけど今強いかと言われたらそこまで強くもないだろ

709 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 07:09:16.26 ID:kd8T73zB0.net
2005年以降に甲子園の決勝に進出したチームと当時のエースの出身地

2005春 愛工大名電 豊橋市
2007春 常葉菊川 新城市
2007春 大垣日大 豊橋市
2008夏 常葉菊川 豊川市
2009夏 中京大中京 豊田市
2014夏 三重 豊田市
2019春 東邦 半田市

三河地方の出身が多いね
三河地方はヤクルトの小川やソフトバンク千賀の出身地でもある

710 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 07:46:20.10 ID:bj+eavADd.net
>>708
え??
目、腐ってる?

711 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 09:13:51.40 ID:XmZZ5p4Lp.net
>>710
甲子園でベスト8に残ったのが10年くらい前だろ。1、2勝するのがやっとの高校が強豪なのか?愛知県民以外は大して強いと思ってないぞ

712 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 09:25:01.36 ID:VXqZlD950.net
>>711
まず愛知県大会を勝ち抜くのが大変なので
出ればほぼ甲子園というような強豪校の少ない県と同じにされたら困る

あとさ、なんか君は軽視してるけど、昔も今も強い高校なんてほんと数えるほどしかないんだよ
PLですら解散した

713 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 10:52:48.84 ID:kEQkJXbx0.net
愛知県の強豪校とは?
甲子園で安定して勝てるのは中京と東邦くらいじゃん

714 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 11:22:11.74 ID:VXqZlD950.net
1つもない県が多い中、2つでも多い方だが
東邦も優勝したばかり
少しさかのぼれば名電も強かった
君の理論は無理がある

715 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 11:48:11.63 ID:XmZZ5p4Lp.net
>>712
昔の話なんて全くしてないし今でも全国で強豪かと言われたら中堅くらいだろ。いつまで昭和を引きずってんの?県大会を勝ち抜くのが大変って福岡みたいな群雄割拠でもなくほぼ3強が出てるじゃねーか

716 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 12:30:56.85 ID:VXqZlD950.net
>>715
何を言い出すのかと思えば…
強豪校って過去の積み重ねでそう呼ばれるのでは?

717 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 12:31:59.93 ID:VXqZlD950.net
あと、毎年違う高校が出てた三重の方が群雄割拠なのかね?違うよな
大丈夫かねこの人…

718 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 14:39:51.27 ID:gZ5JWmN00.net
>>673
見る目なしのガチャ野郎、恥ずかしい
鳥取城北0-1東海大相模
三島南は一般枠弱小の下関国際、柴田あたりと当たっていたら勝てていたよ

719 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 15:37:43.21 ID:pjQtkBZA0.net
>>718
柴田めちゃめちゃ打ってたやん
審判のせいで負けたけど

720 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 16:56:41.86 ID:Nq+ofpJya.net
まあそういう見る目ないアホは放っておいて、
明日からの中京のVロードの歩みがほぼ固まった

2回戦 関東勢として初戦のリベンジ期す常総を返り討ち
準々決勝 地区違えど3戦連続関東勢にして愛知出身者多く抱える菅生を直接公開処刑
準決勝 去年夏のリベンジをしに挑んでくる智弁

こうして並べると準々決勝と準決勝で存分に畔柳投げさす意味でも2回戦は畔柳1球も投げずチームの力だけで勝つほうがいいな
もし2回戦投げるにしろ50球以上放らす展開にはしない、させない

721 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 18:25:06.00 ID:ksJCs5yz0.net
>>716
過去の実績ってほぼ昭和じゃねーか。誰もが認める大阪桐蔭だって15年くらい前から強くなったからまだ歴史が足りねーな。昭和の実績ならそこそこの県岐商を誰が強豪校って呼ぶ?せめて平成以降の実績で言えよ

722 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 18:43:06.56 ID:XygJGOjUd.net
センバツ甲子園、2回戦

中京大中京ー常総学院

プロ野球も開幕

中日ドラゴンズ

中京、東邦、名電、享栄

723 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 18:50:46.71 ID:VXqZlD950.net
>>721
昭和以前が凄すぎるだけでその後も普通に強い
ここ十数年で大阪桐蔭くらい勝ってるところは他にないんだよ
君の基準では強豪校は大阪桐蔭だけだ
県岐商は古豪かな

724 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 21:55:27.28 ID:cAnNR6w+d.net
確かに岐阜って大阪桐蔭に唯一複数勝ってる県じゃないか?

725 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 23:59:16.11 ID:kd8T73zB0.net
2005年以降に甲子園で決勝進出した7チームのうち6チームのエースが三河地方の出身

726 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 00:20:34.51 ID:Sr7A6Jkwa.net
28日は雨で全試合もしくは中京の試合含め一部翌日に順延のほうが畔柳にとってはお得?
連投避けれる見込みであれば2回戦頭から畔柳と割り切るのもいいけど
まだ雨の中で強行の選択もある予報だからな

源一郎はどういう判断下すのか?

727 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 06:59:57.67 ID:vs5qxKIO0.net
愛知県は夏の甲子園ベスト8が10年以上もないから強豪校が多いとは言えないのでは?

728 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 07:33:51.74 ID:aVCRurNad.net
>>727
10年以内の夏ベスト8以上ですか
優勝やベスト16や選抜の成績をうまく排除できましたね
えらいえらい

729 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 08:02:59.93 ID:o6PKs8hC0.net
負けない中京大中京
また連勝記録を目指せ

730 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 08:30:03.24 ID:cBwO/Ybb0.net
去年夏に高橋、畔柳が揃った中京大中京は
選手権が開かれてたらどれだけ無双してたんだろうな
と果てしない夢を見た

731 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 10:05:01.55 ID:oq5uGHks0.net
>>728
愛知県は最近20年で夏の甲子園ベスト8以上は2004年の中京(ベスト8)と2009年の中京(優勝)だけだから強豪校が多い県とは言えないでしょ

732 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 10:40:26.76 ID:ioNuXEcL0.net
>>728
普通の人は10年前なんて覚えてないし2〜3年か長くても5年以内に大して結果も出てないところなんて強いと思わんだろ。県内で強豪でも全国では並でしょ

733 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 11:07:19.88 ID:7T0LLNP3a.net
>>732
人口が多く県内屈指の戦力を集めても夏ベスト16が直近10年で最高成績ってヤバい弱いやん
鳥取も16は行ってるぞ

734 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 11:11:30.83 ID:7T0LLNP3a.net
>>730
やっても2年生中心の智弁に大接戦だったんやったから履正社や桐蔭に負けてるよ

735 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 11:12:27.12 ID:/LJo8EDZa.net
>>730
いい夢見てるとこ悪いが夏はそこまで抑えられないかなと
完成した高橋はもちろん発展途上の畔柳も
打線も予選結果であった1-0のように予選勝ち抜くのやっとで全国で打ち勝てる程ではない
くじ運味方してベスト8ってところかな

選抜なら高橋と打線だけでベスト4かそれ以上狙えた

736 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 12:04:56.33 ID:oRDIAuvY0.net
愛知の高校から同時に複数ドラフト掛かった事って平成以降だと
04の木下水野の東邦と去年の中京くらいか

737 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 12:11:01.52 ID:oRDIAuvY0.net
99年の朝倉岡本の東邦があったな
あれも1位と3位か

738 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 14:30:11.55 ID:aVCRurNad.net
>>733
優勝候補だった去年に大会が無くなったのは痛いね

739 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 14:47:22.03 ID:nE01CJqx0.net
初戦と違いクセがないから打ちやすいのか

740 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 15:00:41.12 ID:NhzNSeZ50.net
明日中止濃厚だけど畔柳は3回まででいいだろって思うのは俺だけ?
念の為5回まで放るのでもいいが、この展開で完投は大反対
仮に逆転負けしても夏へのいい課題だし
とにかく本当の敵である菅生と智弁を打倒するにはここで畔柳は少しでも温存するべき

741 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 15:01:58.70 ID:pcQJn/LL0.net
>>740
そのためにも大量点だ!

742 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 15:12:18.89 ID:NhzNSeZ50.net
5点なら十分だと思うが
これでもビビって過去の継投失敗にトラウマ抱えてる源一郎が畔柳完投させるなら
こいつが監督の間に全国制覇は再度訪れないって断言していいわ

743 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:20:06.96 ID:CIznJSa7d.net
P交代したら別のチームになってるやん

744 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:21:38.82 ID:f8tdpNPB0.net
投手の層薄いんだな
夏は無理だろ

745 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:24:51.31 ID:pcQJn/LL0.net
>>744
去年が凄かったのがお分かりだろうか
大会中止が残念だった

746 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:32:46.79 ID:NhzNSeZ50.net
去年の高橋と松島がいてそこに畔柳も加わるかどうかってハイレベルだからな
野手もドラフト指名の中山に候補だった印出もいて他にも中嶌とかいい選手いた
源一郎の糞采配加味しても全国4強いけたはず

まあ今年は中田抜けた後の浅村らの桐蔭や140カルテットで失敗した後の相模や打線の主力抜けた平沼の気比とか
一昨年の履正社とかみたいな戦力ダウン視からの逆襲で勝ち上がる法則あるかもしれんけど

747 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:52:12.20 ID:nE01CJqx0.net
源一郎大いに語ってるけど
投手陣手薄なのバレちゃったな

748 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:54:54.80 ID:CIznJSa7d.net
今更ながら、専大松戸はいいチームやったな
千葉、茨城と退けて次は東京か
妙に偏る大会やな

749 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 17:42:53.60 ID:idl2P4NQ0.net
今日の菅生見る限り専大松戸の方がずっと強かったな
京都国際が勝っても全然おかしくなかった

750 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 17:45:56.57 ID:NhzNSeZ50.net
とりあえず準々決勝に完勝してからにしような
菅生と専松と常総をあれこれ言うのは

751 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 17:50:51.33 ID:idl2P4NQ0.net
別にいいんじゃないのか。ここまでの試合でのそれぞれの感想だから。
何でも好きに言うのがこういう落書き掲示板だろ

752 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 18:19:58.65 ID:CIznJSa7d.net
>>749
京都国際と競り合った柴田もな
誰かが三島南より弱いとか言ってたけど、全然そんなこと無いと思うで
ヒット打ちまくってたし

総レス数 1003
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200