2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大中京神宮優勝】東海地区の高校野球part117【県岐商ともう1校は?】

693 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 11:42:30.33 ID:XAi83Zmoa.net
>>686
3年前の三重高もその日程だが枚数は2枚揃ってたからな
数合わせなのも含めれば4枚
一報今年の大中京は大黒柱畔柳頼み
弱小海星を抑えた2番手や未知数の新2年はいるだろうが
それ投げさすと舐めプ敗退しそう
いくら関東ではイージーな部類の専松でも初戦は何あるかわからんから
初戦畔柳完投で手堅くとりその後は頼りない源一郎のタクトに任せるのみ

>>687
色々やりくり考える鍛治舍のこった
球数制限とか頭にあったんだろう
勝つなら野崎最後まで投げさせるべきだが
市和歌の次の明豊戦も見据えての交代
ようするに欲が出て初戦の重みを疎かにしてしまった
まあ野崎完投で勝っても明豊に松野が打たれて打ち合いになっても勝てたかどうかわからん

694 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/24(水) 09:51:28.69 ID:AxiSDnUhd.net
>>693
あの時、三重高が初戦(vs日大三)を迎える前に2試合消化したチームがあった気がするが、あれはおかしいと思った

695 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 09:51:55.62 ID:9t9m0KZXa.net
いやはや何とも…危惧した通りの展開になってるというか
これが本来の姿、ザ源一郎を体現した試合だな

まあ専松もそこそこいい投手だろうが関東的には弱い部類
こんなのに手こずっているようでは先の関東勢には勝てん
県岐商みたいに大会1の投手市和歌の小園相手にしてるわけじゃないんだし

696 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 10:06:39.15 ID:9t9m0KZXa.net
いくら専松の投手そこそこいいからって打てないはダメ
これで分かったろ
これが大中京のチームカラー
源一郎体制下での限界

>>669は息してるか?

697 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 10:11:04.09 ID:+aDGXKofp.net
千葉3位で21候補の鎌学といい勝負した専松にこれじゃな
関東ならベスト4も無理だったかも

698 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 10:15:56.39 ID:9t9m0KZXa.net
細江、桑垣、原とか地区レベルではいい打者でも全国にはゴロゴロいて他では下位打つのがやっとというくらいなんだよ
常連の強豪にもなれば下位どころかスタメン落ちやベンチ入りも危ういくらい

699 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 10:40:57.44 ID:9t9m0KZXa.net
ラッキーで点入って勝てそうだが次の常総は試合巧者でそうはいかない
そうなると畔柳の踏ん張りが今日以上に求められる
そう思うと似たチームカラーの専松には2番手柴田投げさせとけばよかったかな
畔柳だからゼロに抑えたって打線でもないから

もちろん弱小の海星よりは打てるから油断は禁物だけど

700 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 10:59:11.81 ID:9t9m0KZXa.net
とりあえず20年ぶりの初戦全滅という最悪のシナリオは回避出来たが
3大会連続(去年空白として2018年三重高、2019年東邦)の上位進出は依然として厳しいまま
近年投手枚数の整備には余念のない源一郎らしくない
畔柳のワンマン頼みで他に全国相手に使えるのがいない
上野の時みたいに最後まで畔柳と心中か
まだ春だから夏には新2年の大江、岩原らのどれかが戦力に数えられるようにはなってるだろう

701 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 11:19:00.57 ID:9t9m0KZXa.net
大江はベンチ入りしてるんだな
俺なら常総相手でも思いきって大江頭から使う
もちろん使える万全な状態と成長あってこそだが
それで途中から柴田も使いまだ競ってる点差の終盤ならそこで畔柳投入
試合壊れてるなら使わない
故障あがりの畔柳を無理させる必要はどこにもない
あくまで本番は勝負の夏

しかし源一郎はそれを分かっておらず普通に中1日の畔柳先発させる
待機でも頭に持ってくるのは柴田だろう
それが源一郎の限界

702 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 22:28:38.05 ID:FWYEX+h90.net
ここでも愛知のとこでも誰も気づいてないようだから書いてやるけど

球数制限

この存在忘れてるつうか、タイブレーク導入時のようにまだ馴染みないようだから言っておく
畔柳の頑張りうんぬんよりこれのせいで投げれない
1週間で500球、これ以上投げれない
今日の初戦130球投げた
中京は日程不利(勝ち進めば、1回戦から準決勝まで1週間以内に4試合を戦う。さらに、2回戦から決勝までも6日間で4試合となる。)は例年でも厳しいが
今年は上記制限がある
控え投手全員出番ありそう、勝ち続けるとの話だが

703 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/25(木) 23:27:37.71 ID:5IHudT9gd.net
>>695
大して強くないのに「大中京」なんて強さを
強調する呼び名は止めろよ、中京大付属を
言いたいなら「中京大付」で充分

704 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 00:01:11.97 ID:tTKI5IBaa.net
愛知中京と岐阜中京でいいんじゃね
そこは
面倒だから大中京にしてるだけ
岐阜は学院とれたから岐阜中京に戻すしかないか

705 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 00:27:21.26 ID:dTibsXeb0.net
>>702に対しての源一郎談
一応頭にあって対策してるようだが、それが本当に対策になればいいのだが

1回戦が大会6日目の中京大中京(愛知)は、1回戦から準決勝までの4試合、2回戦から決勝までの4試合がいずれも6日間と最も過密だ。
高橋源一郎監督は「試合時の状態と練習試合の内容を見て、任せられる信頼感があれば」を条件に、エース右腕の畔柳亨丞(2年)以外の投手で試合に臨むことを考えるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da69dce900e0eba23357276410d39ab8e815f2bd

706 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 02:35:03.35 ID:VXqZlD950.net
>>703
大して強くない学校が甲子園最多優勝&最多勝利?

707 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 03:43:51.64 ID:pOGfpJRDd.net
>>706
そんな昭和時代の実績を強調されてもな(笑)
お爺ちゃん

708 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 06:58:01.88 ID:ksJCs5yz0.net
>>706
実績はあるけど今強いかと言われたらそこまで強くもないだろ

709 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 07:09:16.26 ID:kd8T73zB0.net
2005年以降に甲子園の決勝に進出したチームと当時のエースの出身地

2005春 愛工大名電 豊橋市
2007春 常葉菊川 新城市
2007春 大垣日大 豊橋市
2008夏 常葉菊川 豊川市
2009夏 中京大中京 豊田市
2014夏 三重 豊田市
2019春 東邦 半田市

三河地方の出身が多いね
三河地方はヤクルトの小川やソフトバンク千賀の出身地でもある

710 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 07:46:20.10 ID:bj+eavADd.net
>>708
え??
目、腐ってる?

711 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 09:13:51.40 ID:XmZZ5p4Lp.net
>>710
甲子園でベスト8に残ったのが10年くらい前だろ。1、2勝するのがやっとの高校が強豪なのか?愛知県民以外は大して強いと思ってないぞ

712 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 09:25:01.36 ID:VXqZlD950.net
>>711
まず愛知県大会を勝ち抜くのが大変なので
出ればほぼ甲子園というような強豪校の少ない県と同じにされたら困る

あとさ、なんか君は軽視してるけど、昔も今も強い高校なんてほんと数えるほどしかないんだよ
PLですら解散した

713 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 10:52:48.84 ID:kEQkJXbx0.net
愛知県の強豪校とは?
甲子園で安定して勝てるのは中京と東邦くらいじゃん

714 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 11:22:11.74 ID:VXqZlD950.net
1つもない県が多い中、2つでも多い方だが
東邦も優勝したばかり
少しさかのぼれば名電も強かった
君の理論は無理がある

715 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 11:48:11.63 ID:XmZZ5p4Lp.net
>>712
昔の話なんて全くしてないし今でも全国で強豪かと言われたら中堅くらいだろ。いつまで昭和を引きずってんの?県大会を勝ち抜くのが大変って福岡みたいな群雄割拠でもなくほぼ3強が出てるじゃねーか

716 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 12:30:56.85 ID:VXqZlD950.net
>>715
何を言い出すのかと思えば…
強豪校って過去の積み重ねでそう呼ばれるのでは?

717 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 12:31:59.93 ID:VXqZlD950.net
あと、毎年違う高校が出てた三重の方が群雄割拠なのかね?違うよな
大丈夫かねこの人…

718 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 14:39:51.27 ID:gZ5JWmN00.net
>>673
見る目なしのガチャ野郎、恥ずかしい
鳥取城北0-1東海大相模
三島南は一般枠弱小の下関国際、柴田あたりと当たっていたら勝てていたよ

719 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 15:37:43.21 ID:pjQtkBZA0.net
>>718
柴田めちゃめちゃ打ってたやん
審判のせいで負けたけど

720 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 16:56:41.86 ID:Nq+ofpJya.net
まあそういう見る目ないアホは放っておいて、
明日からの中京のVロードの歩みがほぼ固まった

2回戦 関東勢として初戦のリベンジ期す常総を返り討ち
準々決勝 地区違えど3戦連続関東勢にして愛知出身者多く抱える菅生を直接公開処刑
準決勝 去年夏のリベンジをしに挑んでくる智弁

こうして並べると準々決勝と準決勝で存分に畔柳投げさす意味でも2回戦は畔柳1球も投げずチームの力だけで勝つほうがいいな
もし2回戦投げるにしろ50球以上放らす展開にはしない、させない

721 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 18:25:06.00 ID:ksJCs5yz0.net
>>716
過去の実績ってほぼ昭和じゃねーか。誰もが認める大阪桐蔭だって15年くらい前から強くなったからまだ歴史が足りねーな。昭和の実績ならそこそこの県岐商を誰が強豪校って呼ぶ?せめて平成以降の実績で言えよ

722 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 18:43:06.56 ID:XygJGOjUd.net
センバツ甲子園、2回戦

中京大中京ー常総学院

プロ野球も開幕

中日ドラゴンズ

中京、東邦、名電、享栄

723 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 18:50:46.71 ID:VXqZlD950.net
>>721
昭和以前が凄すぎるだけでその後も普通に強い
ここ十数年で大阪桐蔭くらい勝ってるところは他にないんだよ
君の基準では強豪校は大阪桐蔭だけだ
県岐商は古豪かな

724 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 21:55:27.28 ID:cAnNR6w+d.net
確かに岐阜って大阪桐蔭に唯一複数勝ってる県じゃないか?

725 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 23:59:16.11 ID:kd8T73zB0.net
2005年以降に甲子園で決勝進出した7チームのうち6チームのエースが三河地方の出身

726 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 00:20:34.51 ID:Sr7A6Jkwa.net
28日は雨で全試合もしくは中京の試合含め一部翌日に順延のほうが畔柳にとってはお得?
連投避けれる見込みであれば2回戦頭から畔柳と割り切るのもいいけど
まだ雨の中で強行の選択もある予報だからな

源一郎はどういう判断下すのか?

727 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 06:59:57.67 ID:vs5qxKIO0.net
愛知県は夏の甲子園ベスト8が10年以上もないから強豪校が多いとは言えないのでは?

728 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 07:33:51.74 ID:aVCRurNad.net
>>727
10年以内の夏ベスト8以上ですか
優勝やベスト16や選抜の成績をうまく排除できましたね
えらいえらい

729 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 08:02:59.93 ID:o6PKs8hC0.net
負けない中京大中京
また連勝記録を目指せ

730 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 08:30:03.24 ID:cBwO/Ybb0.net
去年夏に高橋、畔柳が揃った中京大中京は
選手権が開かれてたらどれだけ無双してたんだろうな
と果てしない夢を見た

731 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 10:05:01.55 ID:oq5uGHks0.net
>>728
愛知県は最近20年で夏の甲子園ベスト8以上は2004年の中京(ベスト8)と2009年の中京(優勝)だけだから強豪校が多い県とは言えないでしょ

732 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 10:40:26.76 ID:ioNuXEcL0.net
>>728
普通の人は10年前なんて覚えてないし2〜3年か長くても5年以内に大して結果も出てないところなんて強いと思わんだろ。県内で強豪でも全国では並でしょ

733 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 11:07:19.88 ID:7T0LLNP3a.net
>>732
人口が多く県内屈指の戦力を集めても夏ベスト16が直近10年で最高成績ってヤバい弱いやん
鳥取も16は行ってるぞ

734 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 11:11:30.83 ID:7T0LLNP3a.net
>>730
やっても2年生中心の智弁に大接戦だったんやったから履正社や桐蔭に負けてるよ

735 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 11:12:27.12 ID:/LJo8EDZa.net
>>730
いい夢見てるとこ悪いが夏はそこまで抑えられないかなと
完成した高橋はもちろん発展途上の畔柳も
打線も予選結果であった1-0のように予選勝ち抜くのやっとで全国で打ち勝てる程ではない
くじ運味方してベスト8ってところかな

選抜なら高橋と打線だけでベスト4かそれ以上狙えた

736 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 12:04:56.33 ID:oRDIAuvY0.net
愛知の高校から同時に複数ドラフト掛かった事って平成以降だと
04の木下水野の東邦と去年の中京くらいか

737 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 12:11:01.52 ID:oRDIAuvY0.net
99年の朝倉岡本の東邦があったな
あれも1位と3位か

738 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 14:30:11.55 ID:aVCRurNad.net
>>733
優勝候補だった去年に大会が無くなったのは痛いね

739 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 14:47:22.03 ID:nE01CJqx0.net
初戦と違いクセがないから打ちやすいのか

740 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 15:00:41.12 ID:NhzNSeZ50.net
明日中止濃厚だけど畔柳は3回まででいいだろって思うのは俺だけ?
念の為5回まで放るのでもいいが、この展開で完投は大反対
仮に逆転負けしても夏へのいい課題だし
とにかく本当の敵である菅生と智弁を打倒するにはここで畔柳は少しでも温存するべき

741 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 15:01:58.70 ID:pcQJn/LL0.net
>>740
そのためにも大量点だ!

742 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 15:12:18.89 ID:NhzNSeZ50.net
5点なら十分だと思うが
これでもビビって過去の継投失敗にトラウマ抱えてる源一郎が畔柳完投させるなら
こいつが監督の間に全国制覇は再度訪れないって断言していいわ

743 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:20:06.96 ID:CIznJSa7d.net
P交代したら別のチームになってるやん

744 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:21:38.82 ID:f8tdpNPB0.net
投手の層薄いんだな
夏は無理だろ

745 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:24:51.31 ID:pcQJn/LL0.net
>>744
去年が凄かったのがお分かりだろうか
大会中止が残念だった

746 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:32:46.79 ID:NhzNSeZ50.net
去年の高橋と松島がいてそこに畔柳も加わるかどうかってハイレベルだからな
野手もドラフト指名の中山に候補だった印出もいて他にも中嶌とかいい選手いた
源一郎の糞采配加味しても全国4強いけたはず

まあ今年は中田抜けた後の浅村らの桐蔭や140カルテットで失敗した後の相模や打線の主力抜けた平沼の気比とか
一昨年の履正社とかみたいな戦力ダウン視からの逆襲で勝ち上がる法則あるかもしれんけど

747 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:52:12.20 ID:nE01CJqx0.net
源一郎大いに語ってるけど
投手陣手薄なのバレちゃったな

748 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:54:54.80 ID:CIznJSa7d.net
今更ながら、専大松戸はいいチームやったな
千葉、茨城と退けて次は東京か
妙に偏る大会やな

749 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 17:42:53.60 ID:idl2P4NQ0.net
今日の菅生見る限り専大松戸の方がずっと強かったな
京都国際が勝っても全然おかしくなかった

750 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 17:45:56.57 ID:NhzNSeZ50.net
とりあえず準々決勝に完勝してからにしような
菅生と専松と常総をあれこれ言うのは

751 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 17:50:51.33 ID:idl2P4NQ0.net
別にいいんじゃないのか。ここまでの試合でのそれぞれの感想だから。
何でも好きに言うのがこういう落書き掲示板だろ

752 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 18:19:58.65 ID:CIznJSa7d.net
>>749
京都国際と競り合った柴田もな
誰かが三島南より弱いとか言ってたけど、全然そんなこと無いと思うで
ヒット打ちまくってたし

753 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 18:21:46.40 ID:CIznJSa7d.net
>>750
専大松戸の投手からヒット3本しか打てなかったのは、紛れも無い事実

754 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 20:01:00.99 ID:gQpTXwZBa.net
これで中京はセンバツ通算勝利数単独1位に返り咲き。
さすが日本一の名門校。

755 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 20:01:19.01 ID:gQpTXwZBa.net
これで中京はセンバツ通算勝利数単独1位に返り咲き。
さすが日本一の名門校。

756 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 22:11:38.66 ID:vs5qxKIO0.net
2005年以降に甲子園の決勝に進出したチームのエースの出身地
2005年 愛工大名電 豊橋市
2007年 常葉菊川 新城市
2007年 大垣日大 豊橋市
2008年 常葉菊川 豊川市
2009年 中京大中京 豊田市
2014年 三重 豊田市
2019年 東邦 半田市

2019年の東邦以外は全て三河出身がエースのとき
しかも2009年の中京大中京はクリーンアップも3人とも三河出身

757 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/28(日) 00:26:33.72 ID:juwoQRiK0.net
三河高校の弱さを物語ってるよね

758 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/28(日) 06:32:43.26 ID:VkAGTX690.net
センバツ通算勝利数一位帰り咲きおめでとうございます
中京大中京は夏のイメージだが春もスゴいんだな

759 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/28(日) 09:53:00.95 ID:GwM8YpvTa.net
中止になって風向きが中京に少し優位になった
高橋純平は連投で準々決勝敗退したが畔柳にはそれが無くなった
まず菅生に勝ってベスト4進出
それで大会前の希望通りの結果をもたらしてくれる

更にこの選抜の東海地区成績は2勝2敗のイーブン
ここで負ければ結局負け越し
ここは何としても勝ってもらい親分として不甲斐ない子分の尻拭いを頼む

760 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/28(日) 10:03:14.40 ID:OsxSdRT7d.net
個人的には地区の勝率なんてどうでもいいが、勝率にこだわるなら21世紀枠は除外しないと。主催者が実力とか無関係で勝手に選んで出した学校の敗戦責任なんて取りたくないだろ。

761 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/28(日) 22:18:09.27 ID:dajybDQT0.net
>>756
記録は尾張に持ってかれてるやないかい

762 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 04:39:00.64 ID:Ez1IqRNe0.net
三河に強い高校がない証拠です
人口だけはいるからたまに優秀な生徒がいたら当然のように他地区の高校に進学します

763 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 06:37:48.19 ID:EI15x8/C0.net
今年の秋の東海大会は愛知開催か。

去年、夏の選手権中止発表の五分後にHPで独自の県大会開催を発表し、更に秋の県大会、1年生大会を有観客で無事開催してくれた愛知県高野連なら
秋の東海大会も有観客としてくれそうだな。

764 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 06:45:51.92 ID:buqpuRZ0p.net
また愛知1位が三重1位を選ぶトーナメント表になるな

765 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 09:18:20.92 ID:zD0hFqcN0.net
>>764
いや、静岡1位でしょ
最近の三重は三重高校、津田学園が出てくると侮れない

766 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 11:37:39.02 ID:TMnAeXcma.net
秋のことは秋に考えればええ
それまでに夏があるし今はまだ選抜で勝ち残ってる春なんだから
まずは大中京に勝ち上がってもらうことだ

767 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 13:13:55.40 ID:zD0hFqcN0.net
静岡高校は栗林が3月31日で退任したから弱体化も考えられる
甲子園ではあれだが、県内、東海地区ではそれなりに有能だったからな

768 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 16:46:09.96 ID:v++hXq+O0.net
今までは畔柳を信用してチラ見程度だったが今大会初めて試合開始から腰を据えて見る

769 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 18:59:15.77 ID:4NTEegy50.net
県岐商は疫病神が左遷だな

770 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:00:25.79 ID:K285+9yO0.net
>>769
2024年に鍛治舎引退だから戻ってくるぞ

771 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:05:33.60 ID:v++hXq+O0.net
んな負けたところのことはどうでもいい

それより大中京ベスト4で実質3大会連続東海地区から4強以上進出(2018年三重高、2019年東邦、2020年中止を挟んで2021年大中京)
2020年の大中京も今年より上の4強くらいの力はあったから本当は4大会連続4強以上だった

772 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:10:44.08 ID:R4lMD8NOa.net
愛知は中京に選手を集めろ!毎年春夏連覇可能だろう。愛知野球王国だわな

773 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:32:38.62 ID:2VS4W8t40.net
源一郎の采配(畔柳の酷使)に批判があるけど
選手との呼吸がなされた上で起用してるから畔柳のナイスピッチに繋がってると思う。

そもそも5安打で6点。初戦から3安打2点、15安打15点と効率がめちゃくちゃ良い。

至学館相手に14安打して3点しか取れず敗退してた頃でえらい違い
ゲンイチローと批判されていた昔とは違って名将の入り口には立ったと思う。
こうなってくると好素材を中京から奪っていく、享栄・大藤の存在は確かに邪魔くさい。

そのタレントで甲子園で活躍してくれたらまだ良いが
あの堅苦しい野球ではなかなか勝てまいて

774 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:51:07.69 ID:jV+ERjG60.net
愛知が野球強いのはやっぱ戦前の中京の功績がデカイよ。
中京つったら高校野球好きなら誰でも知ってるしな

775 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:52:52.00 ID:koyUScZOd.net
特例で高橋投げさせてあげてほしいw

776 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:57:40.18 ID:koyUScZOd.net
それにしても昨日雨で延びたのに決勝の日が変わらないのって絶句した
これじゃ日程あけたんじゃなくて、ただの予備日じゃん

777 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/30(火) 12:16:39.92 ID:3fbPktxE0.net
>>774
他人の褌で相撲を取る岐阜中京
わざわざ紛らわしい校名に変更w

778 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/30(火) 12:43:33.23 ID:S7AFomrSa.net
大中京と大分、愛知とは全勝のようだが
昔のことで最近は関わりほとんどないのな
岐阜は割とあるのに
マネージャーノック手伝い問題の大分の時に岐阜中京が初戦で当たり大勝
去年夏の交流試合でも希少な確率の中で県岐商と明豊が実現
この春も初戦勝てば2回戦で対戦出来たのだが…

779 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/31(水) 21:00:14.23 ID:UxZ2xZ8Z0.net
明豊が勝ち上がってくるくらいなんだから県岐商も組み合わせよけりゃベスト4くらいいけたのにな

780 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/31(水) 22:23:05.58 ID:24LG7XQCa.net
大中京 まるベスト4

781 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/31(水) 22:23:15.55 ID:24LG7XQCa.net
大中京 まるベスト4

782 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/31(水) 22:37:29.10 ID:24LG7XQCa.net
大中京 ○○○●ベスト4
県岐商 ●初戦敗退
三島南 ●初戦敗退

2021年選抜東海地区=3勝3敗
去年の交流試合(2勝1敗)含む2018年から選抜4年勝ち越しはならずも
4年続けて負け越しなし

これは2004年〜2007年までと同じで近年2番目のいい成績の長さ(2004年〜2007年は勝ち越し)
近年1番は2009年〜2015年まで
2009年と2011年除くあとは全て勝ち越し
ここまで伸ばせるか?

783 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 07:54:04.00 ID:sdTfY+Jrd.net
三島南は数に入れないで!
元々一般選考で出られない成績なんだから

784 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 10:18:20.36 ID:ZcmpGGKS0.net
東海地区の最低ノルマは、春夏ともにベスト4
これを続けていけば、いつか3枠に戻ると信じて頑張って欲しい
特に静岡

785 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 14:47:04.41 ID:6wrH5x3A0.net
>>784
2008常葉菊川以来4強入りのない静岡県さん
愛知も三重も岐阜もそれ以後に複数回4強入りしているだけに目立つわ
もっと言えば平成以降で常葉菊川以外の最高成績は静岡高校のベスト8のみ

786 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 17:36:14.10 ID:ORvJPD48a.net
岐阜と三重は閉鎖的公立王国だが
常葉や藤枝やカト学など私学台頭してるようで静岡もその例に入ってくるという

上で平成からの話されてるが昭和の静岡も静高、静商、浜商、浜工…そこに島田商や韮山が絡んでくるという
私立は今の翔洋や静学くらいじゃないか?

愛知が優勝重ねるのは戦前来より私学の伝統校あることが大きい

787 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 18:21:06.39 ID:lXF1FkjMd.net
>>786
そんなのは別にどうでもよくて、とにかく甲子園でベスト4まで進む学校早く出て来いよ
いつまでも他の3県の足を引っ張ってんじゃねーよ
って話

788 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 18:30:02.28 ID:aQ6zmY3z0.net
>>785
愛知県だって夏は10年以上もベスト8進出がないだろ

789 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 18:33:38.53 ID:sdTfY+Jrd.net
>>788
10年区切りだとギリギリ優勝した年が外れてよかったね

790 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 18:35:09.27 ID:sdTfY+Jrd.net
あと去年大会が無かったのもよかったですね

791 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 18:42:00.40 ID:+TfTjCkaH.net
愛知も東邦や名電あるから大変そう

792 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 19:05:22.68 ID:ORvJPD48a.net
周りは愛知の夏は10年何とかって言うが
愛知にとっては去年夏無かったのは本当痛かった
去年こそ久しぶりの上位進出がこの10年で1番有力視されてた
濱田名電や藤嶋東邦みたいに途中で頓挫した戦力より上の投打に充実したチーム
まあ平成入って10年前後でベスト4入ってるし
(92年東邦→98年豊田大谷→09大中京)
去年逃してもまた近いうちにチャンスは巡ってくるだろ
畔柳重傷でないならば今年のうちにも

岐阜は岐阜中京が勝ち上がって10年ぶりに4強いけたものの今後は俄然厳しい状況のまま
岐阜中京以前の4強09年県岐商の前は40年くらい無かった
岐阜中京が間に入って何とか空白埋めたが今後20年のうちに1度でもチャンスあればいいほう

三重は準優勝の三重高が県勢50何年ぶりの躍進とか言ってる時点でお察し
半世紀どころか今後100年あってもお目にかかれないだろう
事実三重高以降1勝2勝がやっとで上位が全く見えてこない
選抜は3年前みたいなラッキーが今後10年でまたあるかもしれないが
夏は90年代の海星みたいなチームが30年以内に現れたらベスト8はあるかもしれないが
ベスト4は今生きてる人達は死ぬまでに見れないと諦めたほうがいい

793 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 19:14:11.62 ID:Ei+76FRv0.net
上から目線うざ

794 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 20:01:59.54 ID:lXF1FkjMd.net
長文ウザいな
しかも論点そこじゃないし

795 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 20:15:00.32 ID:9FGBeZRWa.net
https://youtu.be/54UO3yVIAbQ

中京に進学するらしい

796 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 20:42:15.38 ID:yK4k+wdo0.net
選抜すらベスト4入りできない東海のお荷物静岡w

797 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 21:07:32.17 ID:aQ6zmY3z0.net
>>792
愛知県は人口も多いんだからベスト4が10年に一度では少ないでしょ
大阪や神奈川はもっと多いよね

798 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 21:30:14.48 ID:V8inOn080.net
>>795
この相手チームの3番ショートで全国大会打率4割の笹岡も岐阜中京入学

799 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 21:40:32.32 ID:59uQC+Nr0.net
>>797
ごもっともです。
でもね参加校多いから戦力が分散するし地元球児中心の
チーム多いから
       まあね言い訳になるかな

800 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 21:52:23.19 ID:yK4k+wdo0.net
岐阜三重より人口多いのに勝てない静岡って

801 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 22:22:55.05 ID:V8inOn080.net
岐阜中京2021新入生
投手
菅澤 高岡ボーイズ MAX143km左腕 村瀬杯富山選抜 北陸大会優勝
杉之原 広島廿日市ボーイズ カープjr 5番投手
前川 大和ボーイズ ボーイズ奈良選抜 4番投手
荘田 長久手ボーイズ 村瀬杯愛知選抜 185cm
清時 春日井ボーイズ

捕手
西山 いわきボーイズ 東日本報知オールスター東北選抜 捕手兼投手
岩木 加古川ヤング 5番捕手 全国ベスト8
西畑 南郷ボーイズ 村瀬杯滋賀選抜 4番捕手

内野手
木村 東海ボーイズ ドラゴンズjr 村瀬杯愛知選抜
中野 高岡ボーイズ 村瀬杯富山選抜
今井 岐阜中濃ボーイズ 村瀬杯岐阜選抜 1番 三塁手
門野 京都宇治ボーイズ 1番遊撃手
中村 相模原シニア 3番遊撃手
嘉味 南風原ボーイズ 2番
南谷 貝塚ボーイズ 4番
笹岡 京都フレンド 3番遊撃手 ヤング全国ベスト4 全国大会打率4割
平田 加古川ヤング 2番二塁手 ヤング全国ベスト8
中原 八王子シニア 一塁手
小倉 東濃ボーイズ 村瀬杯岐阜選抜
桂 神戸須磨クラブ 6番一塁手 ヤング全国準優勝

外野手
平田 瀬戸シニア 4、6番
林 兵庫北播シニア 関西連盟西部ブロック選抜
宮内 神戸須磨クラブ 7、9番 ヤング全国準優勝
坂藤 バンディッツヤング 3番

岐阜中京2020年新入生
投手
瀬戸(豊橋東シニア) 台北AA国際野球大会代表左腕
花川(軟式岐阜代表) 180cm 5番打者投手 140km
吉永(春日井ボーイズ) 186cm 愛知西選抜 村瀬杯ボーイズリーグ府県選抜野球大会優勝
開(バンディッツヤング) ヤングリーグ全国大会ベスト4
中島(諏訪シニア) 日台国際親善野球試合信越代表
増田(西濃ボーイズ) 182cm
藤枝(姫路アイアンズ)、羽渕(高槻中央ボーイズ)、杉山(宇陀シニア)、岡野(藤岡クラブ)、高井(岐阜中津ボーイズ)

捕手
古屋(糸島ボーイズ) 4番打者 鶴岡九州選抜、ジャイアンツカップ出場
宮崎(西京ビッグスターズ) 1番打者 軟式全国大会優勝
野田(岐阜中濃ボーイズ) 5番打者 岐阜選抜 全国ボーイズ選手権ベスト4
「野手」
井上(生駒ボーイズ) 180cm 鶴岡一人記念大会関西代表
島田(兵庫北播シニア) 180cm タイガースjr 1番打者 
甚田(西京ビッグスターズ) 3番打者 軟式全国大会優勝
長瀬(岐阜中濃ボーイズ) 178cm 1番打者 岐阜選抜 全国ボーイズ選手権ベスト4
根津(軟式岐阜代表) 4番打者
廣岡(東名古屋ボーイズ) 愛知中央選抜
三浦(津ボーイズ) 三重選抜
上地(南風原ボーイズ) 沖縄選抜
前繁(神戸須磨クラブ) 1番打者 ジャイアンツカップ出場
西川(岐阜中濃ボーイズ) 全国ボーイズ選手権ベスト4
米山(バンディッツヤング) ヤングリーグ全国大会ベスト4
小田(八王子シニア) ジャイアンツカップベスト4

802 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 22:48:16.17 ID:aQ6zmY3z0.net
2000年以降だと愛知県と静岡県の夏の甲子園の勝利数は同じ
これで愛知県のほうが上とか言われてもなw

803 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 22:54:26.61 ID:aQ6zmY3z0.net
しかも愛知県は勝利数のほとんどが中京大中京と東邦だろ
静岡県は公立校とか色々な高校が勝利してる
静岡県のほうが強豪校は多いよな

804 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 22:57:05.45 ID:V8inOn080.net
来年以降、岐阜中京が東海を席巻する
岐阜中京が谷間の今年の間に他の3県は成績残さないと厳しいぞ

805 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:19:05.77 ID:ORvJPD48a.net
ん?ここ20年の夏だと愛知と静岡が同じってことは
東海地区この20年間の夏ツートップは愛知と静岡ってことでよろしいかな?
ちなみにこれは某県スレから拾った、ここ20年の春成績

0257 名無しさん@実況は実況板で 2021/03/30 13:22:14 
【ここ20年のセンバツ成績】

愛知 33勝18敗
岐阜 16勝11敗
静岡 13勝10敗
三重 8勝11敗
【東海・2枠】計70勝50敗




>>274、279、282の拡張版みたいなやつか
このレスでは明らかにされてない内訳としては
愛知(名電優勝1+準優勝1、東邦優勝1、大中京ベスト4が1、豊川ベスト4が1)
岐阜(大垣準優勝1+ベスト4が1、岐阜城北ベスト4が1)
静岡(菊川優勝1)で三重(三重高ベスト4が1)と
それぞれ数字通りの上位数だが…

いやはや愛知ダントツだな
夏だと静岡と変わらないそうだが、選抜では明らかに地区を牽引してる
この奮闘見ずに夏の成績だけで文句言ったらバチが当たるというもの

806 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:20:59.54 ID:yK4k+wdo0.net
愛知ガ〜とかどうでもいいから甲子園で結果出してくれよw
東海のお荷物静岡さんw

807 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:21:59.63 ID:V8inOn080.net
愛知も岐阜中京が怖くなって静岡叩き始めたか

808 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:23:56.71 ID:464x2AOl0.net
内紛すんなよ
東海3県仲良くしようぜ

809 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:24:19.79 ID:464x2AOl0.net
内紛すんなよ
東海3県仲良くしようぜ

810 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:27:08.58 ID:aQ6zmY3z0.net
>>805
夏のベスト4は?
2000年以降だと静岡県と岐阜県は2回のベスト4があるけど愛知県は三重県と同じ1回だけ

811 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 04:38:37.08 ID:iaTt9mtp0.net
そもそも何で何のゆかりもない静岡なんかと同じ地区割りなんだよ
遠いしお互いいいことないだろ

812 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 04:50:11.24 ID:hKFUY99R0.net
>>803
静岡はここ30年は常葉菊川しかいないでしょ 邪道はベスト8が最高だし
昔は浜松商、静岡商がいたけれど

813 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 05:24:36.02 ID:jeFbMkNe0.net
>>797
全国から逸材集めてる府県と一緒にするな。

814 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 07:17:24.14 ID:9hOzk7ub0.net
愛知県は2000年以降の夏の甲子園で2勝以上してる高校が中京と東邦しかない
あとは名電が白山に勝った1勝だけ

815 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 07:48:28.99 ID:ktNBXSWr0.net
>>797
大まかな割合は愛知3、静岡2、岐阜1、三重1
つまり7年の間にベスト4に進出しなければいけないノルマ回数がこれ
分母は14回(春&夏)なのだから、それほどハードルが高いとも思わない
ちなみに三重はこの7年(2014年以降)で2回なのでノルマクリアしている
愛知も2026年までにあと1回ベスト4入りでクリア
岐阜も2019夏の院中京でクリア
静岡はどうなん?って話

816 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 10:17:51.45 ID:3u39Szkma.net
>>815
静岡は一校に有力選手が集中しないで分散、だから三島南なんかの中堅が出ても良い試合が甲子園で出来たりする
裾野や蒲原、浜松の超有力選手は東海大相模、甲府、二松学舎、浦和学院、横浜、山梨学院、桐蔭、報徳、平安、後最近では名電もあるのか、それらに採られたりする
私学三強や院中京、県岐商のように有力選手が集中して集まる土台が静岡県にないのが事実
だから全国では勝ちにくい
静高はまあまあだけど学力が足りないと野球だけでは入れないから中にはちびっ子の代があり微妙な線
ある一部は馬鹿みたいに東海1の有力選手が集まってるとアホなこと言ってるけど
鈴木将平なんかプロ行ったけど蒲原シニア時代は上から数えて5番目ぐらいで野手では巨人に入った加藤や東海大甲府だった川上の方が当時の実力は上

817 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 15:42:21.13 ID:hKFUY99R0.net
>>814
中京大中京13勝5敗、東邦6勝4敗、愛工大名電1勝7敗、至学館1敗、誉1敗、愛産代三河1敗、大府1敗
弥富1敗

818 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 15:52:45.67 ID:hKFUY99R0.net
>>812
ここ20年で常葉菊川11勝4敗、静岡高校2勝5敗、常葉橘2勝3敗、東海大翔洋2勝1敗、浜松商1勝1敗、静岡商1勝1敗、興誠1勝1敗、静岡市立1敗、藤枝明誠1敗

819 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 15:57:43.00 ID:hKFUY99R0.net
>>818
静清工1勝1敗 常葉菊川は11勝5敗だった

820 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 16:09:21.52 ID:0tC3E8V5p.net
>>816
元プロの監督が居てそれは甘えやろ
普通は選手集まるわ

821 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 16:14:42.51 ID:a9IKHwSE0.net
静岡は全国で1勝できる高校が多過ぎる
2〜3校に集中でいい

822 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 17:06:12.75 ID:0uHm7PAma.net
>>817-818
この事から
愛知は大中京頼み、静岡は菊川頼みであることがわかる
しかし勝てるところがあるというのが大事

これを作れない岐阜と三重
岐阜はこの前勝ち上がった岐阜中京でも20年で5勝、その前勝ち上がった県岐商でその時だけの僅か3勝のみ
当時初戦突破で13年ぶりとか言われてそれ以降また10年以上夏の勝利ないどころか
出場自体10年近くないあげく出場かけて戦える権利夏の予選決勝進出も同様に10年近く無い時点でお察し
かつて出ると負けだった暗黒時代のほうがマシとすら思えるほどの見放されよう
結局その県岐商にかわってコツコツ出て地味に勝ち重ねる大垣が岐阜中京と並んで20年で最多の5勝

それより酷いのが三重で海星衰退以降は完全に三重高頼みで
その三重高も大中京や菊川ほど勝ってるわけでない6勝
準優勝後に夏1度も出れてないことが響いてる形に
それでも後続が全然追いついてこずに次がたったの2勝
このうち津田は2度出て2度とも初戦突破と今後勝ち伸ばせる県内唯一の要素あると言っていいだろう

823 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 17:22:48.56 ID:hKFUY99R0.net
>>822
県岐阜商は藤田監督更迭小川ジュニア抜擢という悪手を打ったからなあ
鍛治舎が夏でも勝てるように道筋をつけてくれるのを期待
大垣日大は阪口さんの後継がボンクラだと没落必至、中京もここ2、3年で結果を出さないと橋本が更迭され暗黒期突入もありうる

三重高は監督コロコロをやめないと本物の強さは身につかん気がする
海星高校が健大のスタッフを入れて変われるかどうか
津田学園は指揮官佐川がチームを手のうちに入れてきたので、そろそろ甲子園で上位進出という結果がほしい

824 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 17:23:45.08 ID:puAdNUNk0.net
>>822
三重高が準優勝してるんだからいいじゃないか

825 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 17:27:30.44 ID:hKFUY99R0.net
静岡は常葉菊川が石岡監督に代わってどうなるか、静高の栗林の後任がどうなのか、新星加藤学園が覇権を握るか、選手の質は一番いい藤枝明誠の光岡が確変するか
いろいろな要素がありすぎて予想がつかない

826 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 20:45:45.58 ID:XuqFBSpW0.net
とにかく、大事なのは「東海地区はいつもベスト4に残ってるな」と印象付ける事
近年いい流れで来てるんだから、これを続ける事が大事

827 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 20:55:05.59 ID:C/gHV47+a.net
>>825
菊川は石岡になってチグハグしちゃってるんだよな。思いっきり良さが足りないというか。春も西部大会で負けて夏はノーシード
藤枝明誠は秋は素材の力で優勝出来たりするけど夏にはガラッと別のチームみたいに静岡県序盤で負けるとか弱くなったりすることが多い(チーム力が秋と変わらないのか?)
加藤学園は昨夏の交流試合で勝ったが昨夏の県初戦で負けるとか、よく分からないチーム
裾野シニアの松川さんが強豪チームのスカウトがあれば監督をやる。甲子園で勝つ自信はあるとか言ってるから好素材が集まる明誠辺りの監督とかどうかと思う

828 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/06(火) 23:14:19.17 ID:0jiZVM+70.net
愛知岐阜で組み合わせ決まった
愛知は久しぶりに名電と享栄を春季東海で見たい
岐阜はいつもの面子が安定
岐阜中京、市岐商、県岐商から1校と大垣、岐阜第一から1校がベスト

829 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/07(水) 08:12:35.49 ID:cscQjkvV0.net
>>817
東邦は阪口さん時代は1992年の4強以降は夏に勝てなくなった
大阪桐蔭に勝った1勝のみ 朝倉岡本がいた強い世代でも勝てなかった
森田さんに代わってから夏はすべて初戦突破して5勝
監督として脂が乗りきった森田さんが定年退任したのは痛手
森田さんの一番弟子の山田さんがうまく引き継げればいいのだが

830 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 11:29:26.78 ID:kS9x9OA7a.net
ここまでの主な敗退校

愛知=春日丘
岐阜=美濃加茂
三重=三重高

(静岡は県大会開催前)

831 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:16:02.46 ID:+QCV9wC+a.net
静岡の組み合わせも決まっているな
出来れば秋見れなかった注目投手のいる静高と掛西両方見たかったのだが…
この組み合わせではどちらか1つになりそうだ

後の1つはカト学か明誠っていう去年秋の代表になりそうだが
大穴でもいいから三島南を今度こそ東海で見たい
新顔の浜松開誠館でも面白そうだが

832 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/25(日) 15:33:35.44 ID:gbSL0pRXp.net
東海地区有力校敗退

東邦 4-5 名電
中京 4-8 星城
大垣日大 4-5x 岐阜第一 延長11回
市岐阜商 6-3 県岐阜商
三重 4-12 津商 7回コールド

833 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/25(日) 20:38:54.11 ID:ybqZPd0Qa.net
愛知=ベスト4
名電-栄徳
享栄-星城

岐阜=ベスト4
中京-市岐商
大垣商-岐阜第一

三重=ベスト4
津田-松阪商
津商-海星

静岡=ベスト8
静高-桐陽
掛川西-磐田東
三島南-浜松工
藤枝明誠-カト学

834 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 21:43:09.59 ID:u22pNUS2a.net
出場校決定
・愛知
1位名電
2位享栄

・岐阜
1位中京
2位岐阜第一

・三重=決勝
津田-津商

決定前
静岡=ベスト4
静高-掛川西
藤枝明誠-浜松工

835 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 14:42:25.13 ID:iU+gOHzj0.net
静岡 4-5 掛川西
浜松工 0-2 藤枝明誠

836 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 14:46:36.77 ID:zo/4of700.net
夏の甲子園
静岡商業 17勝9敗
浜松商業 11勝9敗
常葉菊川 10勝6敗
享栄 6勝8敗
名電 5勝12敗

静岡県のほうが愛知県よりも全国で勝てる高校は多いんだよな〜

837 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 16:05:28.14 ID:p4XVWruna.net
春の東海出場校
S
A 名電
B 享栄 岐阜中京 掛川西
C 藤枝明誠 岐阜第一 津田
D 津商

こんな感じかなぁ
何となくだけど

838 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 16:09:36.41 ID:zo/4of700.net
秋季東海大会2008
準決勝 掛川西4ー0享栄

春季東海大会2009
準決勝 掛川西9ー6愛工大名電
決勝 掛川西12ー7東邦

839 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 18:06:10.07 ID:iU+gOHzj0.net
>>836
恥ずかしいからやめれ
中京と東邦、愛知高を入れないのはおかしい

840 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 19:21:10.11 ID:EObAo9+k0.net
834が厳選した、静岡が勝てる唯一の選抜校なんだよw

841 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 19:30:07.96 ID:iU+gOHzj0.net
静岡は勝率だったら韮山がNo.1だろう

842 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 19:30:11.06 ID:zo/4of700.net
>>840
出場回数が名電や享栄と同じくらいの高校で勝率もそれなりに高い高校を選んだだけだよ
東海大翔洋や島田商業もそれなりに勝ってるわ

843 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 22:09:37.79 ID:gMINNtDgd.net
なぜそんな限定するのかw

844 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 22:15:31.32 ID:zo/4of700.net
春の東海大会で最後に優勝したのは享栄が34年前で名電は27年前

845 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 23:57:56.93 ID:+VzQhrHh0.net
最近の優勝校も久々なとこあるからいいんじゃね

2014年 三重高(42年ぶり)
2015年 静高(56年ぶり)
2018年 東邦(54年ぶり)

今回も最近優勝した津田や初優勝の岐阜第一か藤枝明誠とかより
享栄か名電あるいは掛川西か瑞浪中京の久しぶりの優勝が見たい

846 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 00:02:33.55 ID:dZuOw2Nu0.net
失礼
岐阜第一は平成元年に優勝してたな
今年それ以来の優勝となると32年ぶりだからこちらかも久しぶりのこと

847 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 02:48:24.53 ID:8IaiRp6la.net
静岡は三重開催では2回続けて初戦全滅
18年秋、20年秋

848 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 07:40:05.59 ID:yKsJf+U/0.net
>>845
名門ばかりなのに意外だ
中京と岐阜商ばっかりなのかね

849 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 14:14:25.92 ID:UtjTh7dWa.net
春季は秋季と違い初優勝が多い
よって甲子園のかかる秋と違い地区の強豪でも優勝の間隔空くのが春

大中京は最多だがそのほとんどは昭和までの数字
それに次ぐ三重高も同様
反対に春の優勝回数3番手につける県岐商は全て平成からの優勝というのも面白い

850 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 15:01:17.64 ID:ST8HN+R0a.net
>>849
どうでもいいが大中京と三重の優勝回数は同じ6回

851 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:34:07.17 ID:x4Fsx09I0.net
近年の秋季東海大会優勝校
2014年 静岡
2015年 東邦
2016年 静岡
2017年 静岡
2018年 東邦
2019年 中京大中京
2020年 中京大中京

852 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:44:42.24 ID:x4Fsx09I0.net
近年の春季東海大会優勝校
2013年 常葉菊川(準優勝は静岡)
2014年 三重(準優勝は日大三島)
2015年 静岡
2016年 常葉橘
2017年 至学館
2018年 東邦
2019年 津田学園(準優勝は浜松商業)

やっぱり東海大会は静岡県のレベルが高いわ
夏の甲子園でも安定した成績の高校が多いし

853 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:55:23.22 ID:UtjTh7dWa.net
岐阜の優勝が既に10年前くらいまで遠ざかってるな
一時期は連覇もあり地区の優勝牛耳ってたのに
暗黒期でさえ春の東海優勝はあったのだし
大中京、東邦、静高ら近年の東海覇者のいない今回をチャンスと思い
不名誉な記録更新にそろそろストップをかけないと

854 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 22:11:56.37 ID:x4Fsx09I0.net
秋の東海大会では同じ高校が2年連続優勝ってパターンが何故か多いなw

855 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/05(水) 08:38:58.65 ID:HRmsNw5A0.net
>>852
他の年の準優勝校もちゃんと書きましょう!
比較する時は公平に!でないと誰も信用しません

856 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/05(水) 10:57:57.25 ID:4cbViuyw0.net
愛知県は中京と東邦は凄いけど他の高校は静岡県のライバルとは思ったことはないな

857 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/05(水) 11:12:00.30 ID:4cbViuyw0.net
夏の甲子園
静岡商業 17勝9敗
浜松商業 11勝9敗
常葉菊川 10勝6敗
享栄 6勝8敗
名電 5勝12敗

ちなみに東海大会では常葉菊川は2013年に優勝
浜松商業は前回大会で準優勝

858 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/05(水) 11:22:42.60 ID:HRmsNw5A0.net
三重スレの木本キチ、愛知スレの東三河キチに続き、東海スレに静岡キチがあらわれたということでよい?

859 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/05(水) 11:58:58.76 ID:jj/7B483a.net
>>858
間違いない

860 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/06(木) 22:53:16.31 ID:BUq9w33qa.net
出場校及び順位決定
・愛知
1位名電
2位享栄

・岐阜
1位中京
2位岐阜第一

・三重
1位津商
2位津田

・静岡
1位藤枝明誠
2位掛川西

861 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 09:41:47.22 ID:TXna8DUld.net
組合せ抽選は何時から?

862 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 12:00:16.07 ID:odWvxTvSM.net
>>851
静岡高ほんと東海番長だなw
なんで全国だとあまり勝てないのか

863 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 13:36:46.91 ID:gOXVcmMsa.net
名電-岐阜第一
津商-掛川西
岐阜中京-津田
藤枝明誠-享栄

この組み合わせだと、準決が名電-掛川西と岐阜中京-享栄って楽しみ上位4校そのまま残るけど
組み合わせ的に無理か?

864 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 15:17:54.85 ID:QjwR5VzHd.net
左の山=津商ー掛川西×名電ー岐阜第一
右の山=享栄ー藤枝明誠×中京ー津田学園

865 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 19:51:59.79 ID:RR7mRFsw0.net
静岡民としては掛西のダブルエースがどこまで通用するか楽しみ。

866 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 20:25:15.63 ID:IAQcgWVy0.net
https://twitter.com/Iambanekko/status/1392001541431775233
(deleted an unsolicited ad)

867 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 20:28:14.44 ID:Nl/Z3nNe0.net
●津商vs掛川西○
○名電vs岐阜第一●
●藤枝明誠vs享栄○
○瑞浪中京vs津田●

予想

868 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 22:25:26.09 ID:tmhFueFM0.net
外れますように

869 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 22:42:51.67 ID:K61corYz0.net
優勝は名電か享栄の愛知勢だろ
34年ぶりとか27年ぶりとか久しぶりの見たい

870 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:54:58.28 ID:Uq0OcTYea.net
秋と違い平日開催から始まるという独特の色あった春の東海が
どうやら今年は雨で見れなくなりそうだ
その前に2年続けての中止に追い込まれる瀬戸際にある状況だが


愛知→緊急事態宣言
岐阜→過去最多更新続き今週のうち宣言要請?
静岡→インド株感染者現れる

開催地三重もペースは高くならないものの一定数の感染者続くまん防地域で
何よりちょっとやそっとで知事が大袈裟な対応をするからもしかすると…

871 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/18(火) 19:15:12.80 ID:QC15TaD/0.net
中京と享栄は堅いけど名電と掛西はわからんなあ

872 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/18(火) 19:19:07.03 ID:QC15TaD/0.net
>>837
藤枝はDじゃね?

873 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/18(火) 20:01:13.56 ID:zHpq4RF50.net
木曜やれそう?
1試合やってもう1試合だけ土日に回るとか可能なのかな

874 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/18(火) 22:12:00.40 ID:qP5rTxVyd.net
>>871
そうはならないと予想

875 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 00:56:36.84 ID:X8DeRGSjH.net
どこか連勝でどこか連敗する初戦かな今年は

876 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 19:09:59.60 ID:+UEFIKBiH.net
最新の天気予報では朝からパラパラ降り昼からもう本降り
翌日は1日大雨
こりゃ平日開幕は無理かね

877 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:35:31.04 ID:9gM8OC0Ga.net
直近の予報じゃ朝から大雨に更新
これじゃあ無理だ
元々そういう傾向にあったのが二転三転して
結局元の鞘に収まった形

878 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:20:35.51 ID:3dFY9BNU0.net
>>867
結果は3つ逆だな 静岡の剛球投手は東海大会で腕名電はが縮まり三重県勢に滅多打ちになるパターン
試合前にイキりまくって東海大会初戦負けがデフォの享栄、しかも静岡勢には相性が悪い
阪口が神ピッチで名電との投手戦を制しそう

879 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:15:28.29 ID:e4129ICea.net
共営欠西の決勝だな

880 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:31:12.20 ID:VRCSMBKi0.net
>>878
津田は?

881 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:45:25.42 ID:0yNsqVLXd.net
藤枝も掛川西も名電享栄にフルボッコされると思うぞ
静岡レベルでは無双できたけどな

882 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:40:48.47 ID:yIRvPmTTa.net
初戦連勝濃厚な県→愛知
初戦5分もしくは連勝の可能性残す県→岐阜、静岡
初戦連敗濃厚な県→三重

新たな日程きたか
土曜日曜月曜の3連戦ときたか
元々これまで金土日でやって予備月曜くらいだったから元来の日程準えた格好
なぜか今年は木曜初日で1日空ける謎日程だった

883 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:53:41.62 ID:qTfz3Miyd.net
>>882
たぶんそうはならない

884 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:40:50.58 ID:Ha1wk9Rk0.net
>>881
2008秋 
掛川西4ー0享栄
2009秋 
掛川西9ー6名電

885 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:43:30.00 ID:Ha1wk9Rk0.net
>>884
掛川西ー名電は2009春の間違い

886 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 07:11:00.52 ID:ZB9mFIIK0.net
>>881
近年の優勝校(秋)
2014 静岡
2015 東邦
2016 静岡
2017 静岡
2018 東邦
2019 中京大中京
2020 中京大中京

887 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 07:17:52.74 ID:ZB9mFIIK0.net
近年の優勝校(春)
2013 常葉菊川
2014 三重
2015 静岡
2016 常葉橘
2017 至学館
2018 東邦
2019 津田学園

近年の優勝回数は静岡高校が1位
8年間で4度の優勝は凄いわ

888 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 16:26:51.71 ID:NjZNgZQsa.net
しかし高須の代になってから1度も東海出れない
それどころか甲子園すら怪しい
まあ出たところでいつものじみ〜に初戦敗退なんだろうけどw
静高がいくら東海で勝っても強いと感じないのは、この甲子園での成績が大きい

889 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:13:20.21 ID:ZB9mFIIK0.net
甲子園の実績でも東海地区で静岡高校よりも格上と言える高校なんて中京大中京と東邦と県岐阜商くらいじゃん

890 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 00:38:55.53 ID:D6JaccxDa.net
そういうことじゃないが上にそれだけいて1位じゃないのに凄ーいってか
開き直りというか茶葉脳は相変わらずよくわからん

2011年
2015年
2019年

その茶葉脳でも触れられたくないのだろうが
この年度見たらハッとするだろう
これが言うところのじみ〜に初戦敗退という静高最近夏の甲子園出場なわけ

そうするとまたその開き直りで選抜の話にすり替えようとするだろうが
選抜でもベスト8の後は1つ勝つのがやっと
ようは勝ち進みがない
それが最近東海優勝複数回してる東邦、三重高、大中京との違い

そこが東海何度制覇しても静高そんな強くないなと思わせる所以
おわかり?

891 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:35:05.42 ID:mjWedwZUa.net
そんなことより試合のほうは面白くなってるな

名電と岐阜第一は9回終わって抜きつ抜かれつ一進一退のまま同点で延長戦
岐阜中京と津田は一旦5回コールドペースで終わりそうになりつつも
投手交代を機に追い上げ相手のミスもあり接戦で終盤へ

892 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:52:59.10 ID:mjWedwZUa.net
中京と津田は最後津田が2点差まで追い上げるも
前半のリードにものを言わせた中京が逃げ切り初戦勝利
名電と岐阜第一はタイブレーク寸前の12回でようやく名電が勝ち越し

893 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:44:43.77 ID:9+7mvfmPd.net
言われるほど差はないってことよ
大中京も東邦も出てないしな

894 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:52:57.90 ID:mjWedwZUa.net
初戦は愛知と岐阜はバカ正直に県大会通りの先発投手立ててるが
(名電=野嵜、享栄=肥田、中京=小田、岐阜第一=阪口)
三重と静岡は控えを先発させる春らしい戦い方と分かれたな

895 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:54:59.79 ID:uTrAQiLcd.net
享栄打線迫力あるな
タレント揃ってるよな

896 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 15:07:10.61 ID:V3r5jUV30.net
>>894
肥田も野嵜も東海大会限定のエースナンバーだよ?
両方とも三羽烏がいるが肥田も野嵜も一番不安定。

897 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:41:46.35 ID:cmXsjm5/0.net
>>867
パーフェクトやね、おめ。

898 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:38:36.72 ID:mjWedwZUa.net
無難すぎるといえ秋から順当勝ち続くな

しかし準決は初戦ほど差がないので予想は難しい
今日先発しなかった掛西の沢山も名電の田村も享栄の竹山も明日は頭から投げてくるだろう
その上で準決はどちらも愛知勢が優位であると論じておこう

●岐阜中京-享栄○
○名電-掛西●

899 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:14:11.18 ID:GUU9o9Lu0.net
三重県スレが埋まった
新スレ立つまでしばらくここ使わせてもらうか

900 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 23:45:32.05 ID:Rr9s+Orb0.net
準決勝で愛知に勝つ可能性あるなら掛川西より岐阜中京

901 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:29:03.93 ID:jIHpGQQI0.net
岐阜中京は谷間世代で投手力がない

902 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:57:13.58 ID:wNrDtIEi0.net
掛川西と享栄が勝つと予想。

903 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:48:14.06 ID:C8pKA6g6d.net
順当に名電と享栄

904 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:04:21.57 ID:4TVaTDg90.net
>>901
打者に専念すべき小田が投げているようじゃ駄目だろうね

905 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:16:59.82 ID:4FdXGbko0.net
お茶が東海に入ってること自体に違和感。リトルシニアだと神奈川と南関東とやらで戦ってるくせにw

906 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:31:32.19 ID:6rLo5R320.net
本来の地域分けで言うなら東海は神奈川静岡愛知だろう、おまけで三重まではわかる
海がない岐阜の東海が一番の違和感w

907 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:55:32.03 ID:zCcdjQWpM.net
掛川西って普通の公立校なのになんで強いの?

908 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:23:48.97 ID:wNrDtIEi0.net
掛川西は県内ではいつもそこそこ強いけど今年はいい投手が二人いるのが大きい。

909 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:24:41.42 ID:JJFnQhPua.net
名電控え投手で3失点
掛西またも沢山立てずに名電の田村の勝負されていずれも凡退などの拙攻で1失点で踏みとどまる

前半からこの展開は誰も予想出来なかっただろう

910 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:32:09.52 ID:vhavbzYcx.net
>>907
特色化推薦じゃねーの

911 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:27:28.48 ID:98c2eo8o0.net
掛川西の左右2枚の好投手は東海随一だね

912 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:30:33.38 ID:4TVaTDg90.net
掛川西も甲子園に出たら借りてきた猫状態になるけどな
21世紀枠のエースに昭和顔と馬鹿にされたあげく、前半にボコボコ打たれて負けた恥ずかしい試合もあったしな

913 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:45:04.11 ID:/FLa+J+E0.net
愛知も夏は出れそうにない2校だしな。

914 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:29:50.05 ID:JJFnQhPua.net
名電の27年ぶりの優勝が消えて掛西の12年ぶりの優勝に王手

享栄は34年ぶりの優勝をかけて決勝へ進めるか?

915 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:34:40.89 ID:p/XAgqNL0.net
享栄と中京の試合、荒れ模様

享栄が先攻
1番 四球
2番 四球
3番 右犠(1-0)
4番 四球
5番 死球
6番 左飛
7番 三ゴ

ノーヒットで先制をラッキーと取るか、満塁で1得点のみを悔いるか

916 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:42:53.51 ID:4TVaTDg90.net
中京も小田以外の投手がポンコツ揃いだなあ

917 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:43:24.49 ID:7iV7ZBQE0.net
掛川西の沢山と榊原は四球が少ないから安定感抜群。沢山は県大会から自責点0。明日は出るか分からないが享栄打線との対決も楽しみ。

918 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:45:12.34 ID:4TVaTDg90.net
>>912
調べたが、1975年選抜以来甲子園では勝ちがない
出ると負け状態で5連敗

919 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 17:00:01.30 ID:JJFnQhPua.net
掛西は応援凄いから甲子園で見たい気もするけど
今のご時世柄完全な応援は難しそうだし
この夏はまだ県外出たことない高須の静高でいいと思う

920 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:13:22.39 ID:9l1ssGWNa.net
>>879
お主やるおるな

921 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 22:11:53.91 ID:4OADIObta.net
>>898
ダッサ

922 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 23:33:55.66 ID:4FdXGbko0.net
東海大会は享栄と名電の決勝か。享栄久々に復活してほしい。

923 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 00:05:31.80 ID:d/bm7ZXW0.net
掛川西は静岡高校の部長だった大石氏が3年前に監督に就任して以降
今まで自分のコネで静高に進学してたような好選手を掛川西に進学させて
レベルアップさせた

逆に静岡高校は大石氏に続き監督の栗林氏も退任して弱体化は不可避
一説ではこれまで選手勧誘のエサにしていた早慶上智や関関同立など
一流大学の指定校推薦を一般入試の生徒や保護者からのクレームで
野球部に回せなくなったせいで選手勧誘が不調になったとか

924 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 01:04:48.59 ID:N99v819Sa.net
>>837で上のほうの強い2校が残ったから妥当な決勝のカードとなった
>>851-852でもあらように最近の東海10大会のうち愛知が5大会優勝で次が静岡の4大会と占拠率実に9割!

決勝静岡が勝てば愛知と並んで直近10大会で5大会優勝
愛知が勝てば後続を話す6大会優勝
学校単位で享栄34年ぶりの優勝か掛西12年ぶりの優勝かも気になるが
今後の東海地区を占う上でも注目の試合になるだろう

攻撃面では享栄、投手面では掛西に分がありそうだが
総合力では享栄有利か

決勝予想
○享栄-掛西●

925 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:39:37.33 ID:+S81Nx/Ga.net
準決名電戦に続き享栄相手でも掛西リードで試合後半へ
春の東海ではこんなにも強かったのか掛西?
元々近年の相性柄静岡は愛知勢を得意にしてるといえ
よもやよもやだ

926 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:34:35.12 ID:uUJ0EA6/a.net
春季東海大会 歴代結果

優勝校 (準優勝校)
2021年 掛川西 (享栄)
2019年 津田学園 (浜松商業)
2018年 東邦 (いなべ総合)
2017年 至学館 (大垣日大)
2016年 常葉橘 (県岐阜商)
2015年 静岡 (いなべ総合)
2014年 三重 (日大三島)
2013年 常葉菊川 (静岡)
2012年 県岐阜商 (近大高専)
2011年 大垣商業 (大垣日大)
2010年 県岐阜商 (宇治山田商)
2009年 掛川西 (東邦)
2008年 常葉橘 (愛知啓成)
2007年 宇治山田商 (中京大中京)
2006年 静岡学園 (四日市工業)
2005年 岐阜中京 (大府)
2004年 中京大中京 (宇治山田商)
2003年 岐阜中京 (浜松商業)
2002年 沼津学園 (浜松商業)
2001年 春日丘 (菰野)

静岡県 優勝8回 準優勝5回
岐阜県 優勝5回 準優勝3回
愛知県 優勝4回 準優勝5回
三重県 優勝3回 準優勝7回

927 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:36:44.21 ID:lGnW2MKK0.net
>>924
はい外れ

928 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 12:40:25.34 ID:lGnW2MKK0.net
今年に関しては静岡県からは夏は掛川西が出たほうがいい
投手の2枚看板がいるから、組み合わせ次第で2つは勝てそうだし、強敵相手でもいい試合はできそう
邪道は高須のノーコン治らな限り甲子園大敗の危険があるので邪魔しないでほしい

929 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:00:38.30 ID:+S81Nx/Ga.net
掛西が秋に負けたのどこだっけ?静高?常葉?

930 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:03:57.27 ID:6i8X05Jn0.net
>>924
見る目無し
もう2度と語るなよ

931 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:07:24.39 ID:wi7PKTk80.net
静岡県の構図は、今後暫くは静高から掛西に変わりつつあるね。

932 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:17:16.39 ID:VlspqRd4a.net
>>929
めいせい

933 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:24:41.64 ID:0Brb7QxI0.net
2008秋 掛川西4ー0享栄
2009春 掛川西9ー6名電
2009春 掛川西12ー7東邦
2021春 掛川西6ー1名電
2021春 掛川西5ー1享栄

934 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:30:06.65 ID:VlspqRd4a.net
>>933
夏頑張りなさい
1975年以来甲子園で勝ってないらしいぞ

935 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:34:32.42 ID:0Brb7QxI0.net
>>934
平成以降の夏の甲子園なら享栄も勝ててないし名電も白山に勝った1勝だけじゃん
愛知県って、なんで他県にはそんなに厳しいのよ?w

936 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 13:36:38.85 ID:0Brb7QxI0.net
>>935
間違えた
享栄も1勝してたわ

937 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 14:47:54.52 ID:gwk5Ucn+0.net
掛川西は静高より藤枝明誠のほうが嫌な相手だろう
秋春負けて2度あることは3度ある

938 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:36:52.16 ID:PiLS9nJYp.net
平成以降夏の甲子園 愛知県成績

1989 東邦     初戦敗退
1990 愛工大名電  1勝
1991 東邦     初戦敗退
1992 東邦     3勝(4強)
1993 享栄     初戦敗退
1994 愛知     2勝
1995 享栄     1勝
1996 愛産大三河  初戦敗退
1997 豊田大谷   1勝
1998 豊田大谷   4勝(4強)
1998 愛工大名電  初戦敗退
1999 東邦     初戦敗退
2000 中京大中京  1勝
2001 弥富     初戦敗退
2002 東邦     1勝
2003 愛工大名電  初戦敗退
2004 中京大中京  3勝(8強)
2005 愛工大名電  初戦敗退
2006 愛工大名電  初戦敗退
2007 愛工大名電  初戦敗退
2008 東邦     2勝
2008 大府     初戦敗退
2009 中京大中京  6勝(優勝)
2010 中京大中京  1勝
2011 至学館    初戦敗退
2012 愛工大名電  初戦敗退
2013 愛工大名電  初戦敗退
2014 東邦     1勝
2015 中京大中京  2勝
2016 東邦     2勝
2017 中京大中京  初戦敗退
2018 愛工大名電  1勝
2018 愛産大三河  初戦敗退
2019 誉      初戦敗退

939 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:43:28.82 ID:2bx4ASyZp.net
>>938
結構な初戦敗退率

940 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:48:43.65 ID:PiLS9nJYp.net
中京大中京 出場6回 13勝 5敗
東邦    出場8回  9勝 8敗
愛工大名電 出場9回  2勝 9敗
豊田大谷  出場2回 5勝 2敗
享栄    出場2回  1勝 2敗

941 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 15:55:05.39 ID:PiLS9nJYp.net
まぁ、平成31年間で初戦敗退が半数以上というのも情けない

942 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 17:24:03.84 ID:fOQWLqvV0.net
掛西の沢山は生でも見たが本当にいい投手。名電、享栄相手でも無失点は素晴らしいね。

943 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 18:59:42.73 ID:RqVu8krha.net
>>942
秋の立ち上がりが悔やまれる
榊原先発で夏もいくか
牛若丸の心中やいかに

944 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:01:55.00 ID:fOQWLqvV0.net
>>943
あの敗戦があったからここまで成長できたとも言える。コントロールがかなり良くなったし。

945 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:21:47.97 ID:jI1ESdala.net
>>926
2006年の静岡学園てもしかしてあの静岡学園?
野球部あったんだ

946 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:29:08.68 ID:b7NRnt7fH.net
>>938
1989年 東邦 優勝
2004年 名電 準優勝
2005年 名電 優勝
2014年 豊川 ベスト4
2019年 東邦 優勝
2021年 大中京 ベスト4


愛知はこっちのおかげで東海地区をリード出来る存在でいられる

947 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:34:05.82 ID:RqVu8krha.net
>>944
いや悔やまれる
夏やいかに

948 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 19:35:01.06 ID:RqVu8krha.net
>>945
現監督は名電OB

949 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 03:31:21.52 ID:8Ayn5qnQ0.net
>>939
変なとこや名電が出るとだいたいそうなる

950 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 09:56:55.22 ID:PKTmSGu/0.net
愛知県は2000年以降の夏の甲子園では中京と東邦の2強以外では白山に勝った1勝だけ

951 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:06:51.49 ID:sncUQaolp.net
>>949
他県も同じようなもんじゃね

952 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 13:10:05.71 ID:2jf5NyCtd.net
他県に名電はないのて…

953 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 18:14:13.79 ID:DmFfWxdg0.net
2001年以降の夏の甲子園
愛知県代表 19勝20敗

中京大中京 12勝4敗
東邦    6勝4敗
その他   1勝12敗

954 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 18:34:48.07 ID:VHWud28sa.net
>>953
ヒデーなオイw
これでいきってんのかw

955 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 18:59:57.20 ID:JUjgRU0lp.net
まあ、愛知県はセンバツに助けられているな

2001以降のセンバツ成績 34勝22敗

愛工大名電 13勝6敗 (優勝1、準優勝1、8強1)
東邦     9勝6敗(優勝1、8強1)
中京大中京  7勝5敗(4強1、8強2)
豊川     3勝1敗(4強1)
その他    2勝4敗

956 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:01:01.49 ID:2jf5NyCtd.net
その他高校にはご遠慮いただきたい

957 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:08:48.29 ID:JUjgRU0lp.net
愛知県のチームは打力が弱く、投手力に秀でている傾向が強かった だからセンバツでは比較的好成績を残している

夏は県大会での疲労が抜けず、また1回戦から登場するクジが多いことも初戦敗退が多い理由の1つだろう
打ち勝つチームが少ないことも勿論あるが

958 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 19:28:57.55 ID:pntpXUn8d.net
>>957
言うほど愛知の打力は低くないけどな、私学3強が出るときは。
夏の大会の成績が悪いのは全国屈指のアホなスケジュールと日本一の酷暑による疲労の残りと、とにかく初戦の入り方の下手くそな監督のせい。
特に倉野。
今世紀に入ってから倉野がどれだけやらかしたか。

959 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/25(火) 22:15:41.63 ID:JUjgRU0lp.net
初戦の入り方が下手という意味では東邦の阪口さんも結構やらかしてたな 阪口時代の東邦も初戦敗退率が高い
後任の森田監督は春夏7回出場で初戦敗退は1回のみ
打撃のチームに変えたのが功を奏したのかもな

960 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:13:00.89 ID:mIk5VMBg0.net
>>958
愛知県は現役のプロ野球で活躍してる選手も少ないしスケジュールとか関係ないと思う

961 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:33:24.14 ID:H9nI2v2f0.net
愛知出身のレジェンド級の選手たちが引退した直後だからな

962 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:35:25.32 ID:d9t7wf3Pd.net
プロ野球選手輩出と甲子園実績には何の関連もない。

963 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:45:07.12 ID:YMkPBd4kp.net
愛知県が参加校が多く、県大会が厳しいスケジュールなのは間違いないが、大阪、神奈川あたりも似たような状況だからな 県大会でバテてしまって甲子園で実力を発揮出来ないというのは本当の実力が無いとも言える
大阪桐蔭、履正社、東海大相模あたりは激戦区を勝ち抜いた上で甲子園でも勝ち進むことが多い

964 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:49:58.02 ID:d9t7wf3Pd.net
だからスケジュールの問題だけじゃないって。愛知は監督がヘボくて対戦相手分析能力ないしピーキングも下手。
更に言うと関東や近畿の強豪私学に比べて甲子園経験が少なすぎる。経験が生きるのが初戦。実力が試されるのは2回戦以降。
明徳見ればわかるだろ。

965 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:53:17.53 ID:d9t7wf3Pd.net
あと、東海地区がセンバツで好成績なのに夏に弱いのは野球スタイルもある。
センバツこそきっちりした東海地区型の野球が生きるし夏はパワーと勢い。
夏は集大成と言うが結構杜撰な野球でも勝ち上がれる。
タイとなスケジュールと猛暑の中だからな。

966 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 07:58:50.32 ID:YMkPBd4kp.net
正直盛り上がるのは夏だし、集大成という面があるからセンバツより夏の方が価値が高いというのが一般的な見方だろうけど、センバツの方が本来の実力を発揮しやすいとも言える 特に投手は
夏は好投手でも暑さや疲労で打たれることが多いし

967 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:22:34.20 ID:mpksV+ByM.net
大阪は府の予選日程をギリギリ後ろにしてるから。
いつも最後に決勝やってるじゃん。
愛知も真似すれば、日程楽になるかもよ。

968 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:37:45.51 ID:YMkPBd4kp.net
愛知県は終業式が終わるまでは平日に試合させないのが一番の原因 それが解消されればかなり楽になる

969 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 08:39:09.96 ID:YMkPBd4kp.net
東京とか埼玉とか甲子園に直結しない春の大会とかでも普通に平日に試合しているのに

970 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 09:38:21.35 ID:4oGZWEmJa.net
>>950-953
その線で他県の夏の名電レベル倉野レベルだと

四工、いなべの尾崎…2勝3敗
小物…0勝2敗
久居農林、松阪の松葉…0勝2敗

三重はこういうところが思い当たる
静岡はやはり静高かな
2010年以降のうち3度夏に出ていずれも初戦敗退
まあここの場合選抜の成績で帳尻合わせ出来るだけマシ
選抜の成績足すと余計悪くなる三重のソレよりかは

971 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 13:19:19.07 ID:cwL7hbZEx.net
>>970
倉野も選抜で帳尻

愛知は強豪県面するけど
甲子園優勝は一昨年森田するまで
阪口以降大藤以外では倉野だけだったからな

972 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 13:36:27.63 ID:3NcvNPtTp.net
それを言ったら岐阜、三重、静岡はどうなの?
いつ優勝した?何回優勝した?

973 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 15:33:27.02 ID:C8aZ7zPn0.net
強豪県じゃないから比較対象ではないね

974 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 17:53:01.39 ID:skPMQj8P0.net
強豪県面してないからな

975 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 17:56:01.66 ID:Wq0g3xPOa.net
東海地区というか中部地方では、愛知県だけではないか
Sクラスの強豪県面するのは

976 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 18:17:48.63 ID:DaoPt/yG0.net
2001年以降の夏の甲子園
愛知県代表 19勝20敗
 
中京大中京 12勝4敗
東邦    6勝4敗
その他   1勝12敗

2強以外では三重大会を優勝するのも難しいのでは?

977 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 19:37:54.20 ID:4oGZWEmJa.net
愛知、三重、静岡には夏の負け越し先行のとこ抱えてるが
岐阜はその点意外と優秀

選手権の4強記憶に新しい岐阜中京は今世紀勝ち越し
その前に達成した県岐商は負け越しなものの選手権4強の威光で大目に見れる
大垣日大は五分と県の3強全てで健闘光る

後はどこも負け越しだが20世紀含め複数出たとこは
みな初戦突破経験ありなど地味に勝ってる

978 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/26(水) 22:42:29.93 ID:/Sb33WLD0.net
>>963
大阪神奈川は準々決勝ぐらいまでは3番手4番手投手でもコールド勝ちで勝ち進めるぐらい
強豪と雑魚の実力差があるからエースが消耗しないで甲子園にやってくる。

智辯和歌山の元監督の高嶋も「県大会1回戦からエースを投げさせるようなバカな真似はしない
そうしないと勝てないような実力ならその年は甲子園に行けないし行けても全国で通用しない」
って言ってた。

979 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 05:58:31.27 ID:Dr5LgqG7p.net
1つの県で全国大会レベルで通用する学校が2校あるなら充分だと思うけど
3つ目以降に期待する方が間違っている

980 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 07:08:15.69 ID:IK9WTkk70.net
3番手以降の高校なら大阪や神奈川よりも愛知県のほうがレベル高いって言われても2011年の夏に大阪と愛知がともに2強以外の高校が対戦したけど結果は大阪の完勝だったよね

981 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 07:48:16.99 ID:tTL0Bczvp.net
東大阪大柏原と至学館なんか比べても意味ないよ
両方ともポッと出のスポット校だし

982 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/27(木) 07:53:52.46 ID:tTL0Bczvp.net
大阪なら2強に続く3番手グループは近大付や関大北陽あたりだろ
昔はともかく最近はこの2校はたまに甲子園来ても殆ど勝ってないだろ

983 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/30(日) 15:58:45.06 ID:zi+icOto0.net
選抜の裏で地味に岐阜のフェスタやってたのは時期的についてた
愛知の招待試合は有料でやるのか?
見るのは余程持て余したのかこのご時世的にバカか

984 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 21:10:45.33 ID:co2P5b3F0.net
>>971
この言い方が地味に面白い
どんな強豪県もしょぼく出来る

985 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/31(月) 23:30:17.83 ID:31KeUiDUx.net
>>984
大阪は桐蔭履正抜き

神奈川は相模抜き

986 :名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 20:32:36.70 ID:nRcKnHw70.net
358 名無しさん@実況は実況板で 2021/06/15(火) 09:33:33.44 ID:L05vRu/o
抽選会
06/05(土) 神奈川
06/08(火) 千葉 沖縄
06/15(火) 南北海道【札幌】
06/16(水) 北北海道【旭川、十勝、釧根】埼玉 大分 
06/17(木) 北北海道【空知、名寄、北見】南北海道【函館、小樽】佐賀
06/18(金) 南北海道【室蘭】群馬 島根 福岡 長崎
06/19(土) 東東京 西東京 長野 愛知 和歌山 鹿児島
06/21(月) 福島
06/22(火) 三重 滋賀 兵庫
06/23(水) 茨城 宮崎
06/24(木) 岩手 秋田 山形 栃木 山梨 石川 熊本
06/25(金) 宮城 鳥取 香川
06/26(土) 新潟 岐阜 京都 岡山 広島 山口 高知
06/27(日) 静岡 愛媛
06/28(月) 大阪 徳島
06/29(火) 青森
06/30(水) 福井
07/01(木) 富山
07/02(金) 奈良

987 :名無しさん@実況は実況板で :2021/06/15(火) 22:05:52.57 ID:Y26AtrCk0.net
>>958
愛知は監督を県外から連れてこないとダメだな
糞采配しか出来ない馬鹿ばっか

988 :名無しさん@実況は実況板で :2021/06/20(日) 18:50:39.72 ID:Q+X9D6dp0.net
ちなみにサッカーのインハイは静岡同士の決勝
春季東海に続き静岡勢好調ですな
しかし夏は3強(掛西、明誠、静高)のうち1校しか見れない、3強以外の代表もあるかもしれない
どうなるか・・・静岡の組み合わせまであと1週間

なお昨日組み合わせ決まった愛知は順当に私学四強が勝ち上がれそう

989 :名無しさん@実況は実況板で :2021/06/27(日) 15:31:06.28 ID:pFS2rCwy0.net
静岡はえらい偏りあるブロックになった
掛西、カト学のとこに開誠館、島田商、駿河総合、浜商、聖隷、伊東商と
こういうのがあると格差感じる半面盛り上がりが生まれる
シードと序盤でノーシード爆弾の対戦なしで盛り上がりに欠ける三重の組み合わせとはえらい違い

岐阜でも県岐商と岐阜第一という山場があるんだし

990 :名無しさん@実況は実況板で :2021/06/27(日) 17:54:04.01 ID:L/LL1i3f0.net
>>989
第1シードは藤枝明誠なんですね。東海大会優勝の掛川西は第2シード。

991 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/23(金) 01:38:21.22 ID:u0gb3RzNd.net
989

992 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/23(金) 07:45:03.35 ID:dxsOSBDLd.net
東海

993 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/23(金) 22:24:29.29 ID:xsmDhgHI0.net
991

994 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/24(土) 17:20:27.49 ID:tu066NFsd.net
>>28
> 高校野球ではフェンスに沢山朝日新聞の旗が付いてるのに
> そこには絶対に触れない反日朝鮮猿

995 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/25(日) 02:19:18.13 ID:1QCPFDZ0d.net
中京

996 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/25(日) 16:34:49.30 ID:1QCPFDZ0d.net
994

997 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/26(月) 06:44:57.35 ID:fFu+0nStd.net
おはよう

998 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/26(月) 08:08:09.23 ID:fFu+0nStd.net
静岡

999 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/26(月) 08:10:08.04 ID:fFu+0nStd.net
岐阜県

1000 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/26(月) 08:12:35.08 ID:fFu+0nStd.net
見栄

1001 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/26(月) 08:13:13.18 ID:fFu+0nStd.net
愛知県

1002 :名無しさん@実況は実況板で :2021/07/26(月) 10:24:15.95 ID:0oKQrmNad.net
おちんぽみるく

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200