2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大中京神宮優勝】東海地区の高校野球part117【県岐商ともう1校は?】

1 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d689-8xL/ [111.108.20.202]):2019/12/31(火) 14:53:24 ID:D8zXBHhV0.net
大中京神宮優勝で一般3枠となった選抜
その大中京と互角の戦いした県岐商と合わせ2年連続の東海から優勝を期待したい
そして神宮枠が加藤学園、藤枝明誠どちらかも気になるところ

前スレ
【神宮で中京優勝なるか】東海地区の高校野球part116【静岡県勢に喜びを】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1574198967/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

716 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 12:30:56.85 ID:VXqZlD950.net
>>715
何を言い出すのかと思えば…
強豪校って過去の積み重ねでそう呼ばれるのでは?

717 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 12:31:59.93 ID:VXqZlD950.net
あと、毎年違う高校が出てた三重の方が群雄割拠なのかね?違うよな
大丈夫かねこの人…

718 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 14:39:51.27 ID:gZ5JWmN00.net
>>673
見る目なしのガチャ野郎、恥ずかしい
鳥取城北0-1東海大相模
三島南は一般枠弱小の下関国際、柴田あたりと当たっていたら勝てていたよ

719 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 15:37:43.21 ID:pjQtkBZA0.net
>>718
柴田めちゃめちゃ打ってたやん
審判のせいで負けたけど

720 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 16:56:41.86 ID:Nq+ofpJya.net
まあそういう見る目ないアホは放っておいて、
明日からの中京のVロードの歩みがほぼ固まった

2回戦 関東勢として初戦のリベンジ期す常総を返り討ち
準々決勝 地区違えど3戦連続関東勢にして愛知出身者多く抱える菅生を直接公開処刑
準決勝 去年夏のリベンジをしに挑んでくる智弁

こうして並べると準々決勝と準決勝で存分に畔柳投げさす意味でも2回戦は畔柳1球も投げずチームの力だけで勝つほうがいいな
もし2回戦投げるにしろ50球以上放らす展開にはしない、させない

721 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 18:25:06.00 ID:ksJCs5yz0.net
>>716
過去の実績ってほぼ昭和じゃねーか。誰もが認める大阪桐蔭だって15年くらい前から強くなったからまだ歴史が足りねーな。昭和の実績ならそこそこの県岐商を誰が強豪校って呼ぶ?せめて平成以降の実績で言えよ

722 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 18:43:06.56 ID:XygJGOjUd.net
センバツ甲子園、2回戦

中京大中京ー常総学院

プロ野球も開幕

中日ドラゴンズ

中京、東邦、名電、享栄

723 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 18:50:46.71 ID:VXqZlD950.net
>>721
昭和以前が凄すぎるだけでその後も普通に強い
ここ十数年で大阪桐蔭くらい勝ってるところは他にないんだよ
君の基準では強豪校は大阪桐蔭だけだ
県岐商は古豪かな

724 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 21:55:27.28 ID:cAnNR6w+d.net
確かに岐阜って大阪桐蔭に唯一複数勝ってる県じゃないか?

725 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/26(金) 23:59:16.11 ID:kd8T73zB0.net
2005年以降に甲子園で決勝進出した7チームのうち6チームのエースが三河地方の出身

726 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 00:20:34.51 ID:Sr7A6Jkwa.net
28日は雨で全試合もしくは中京の試合含め一部翌日に順延のほうが畔柳にとってはお得?
連投避けれる見込みであれば2回戦頭から畔柳と割り切るのもいいけど
まだ雨の中で強行の選択もある予報だからな

源一郎はどういう判断下すのか?

727 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 06:59:57.67 ID:vs5qxKIO0.net
愛知県は夏の甲子園ベスト8が10年以上もないから強豪校が多いとは言えないのでは?

728 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 07:33:51.74 ID:aVCRurNad.net
>>727
10年以内の夏ベスト8以上ですか
優勝やベスト16や選抜の成績をうまく排除できましたね
えらいえらい

729 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 08:02:59.93 ID:o6PKs8hC0.net
負けない中京大中京
また連勝記録を目指せ

730 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 08:30:03.24 ID:cBwO/Ybb0.net
去年夏に高橋、畔柳が揃った中京大中京は
選手権が開かれてたらどれだけ無双してたんだろうな
と果てしない夢を見た

731 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 10:05:01.55 ID:oq5uGHks0.net
>>728
愛知県は最近20年で夏の甲子園ベスト8以上は2004年の中京(ベスト8)と2009年の中京(優勝)だけだから強豪校が多い県とは言えないでしょ

732 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 10:40:26.76 ID:ioNuXEcL0.net
>>728
普通の人は10年前なんて覚えてないし2〜3年か長くても5年以内に大して結果も出てないところなんて強いと思わんだろ。県内で強豪でも全国では並でしょ

733 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 11:07:19.88 ID:7T0LLNP3a.net
>>732
人口が多く県内屈指の戦力を集めても夏ベスト16が直近10年で最高成績ってヤバい弱いやん
鳥取も16は行ってるぞ

734 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 11:11:30.83 ID:7T0LLNP3a.net
>>730
やっても2年生中心の智弁に大接戦だったんやったから履正社や桐蔭に負けてるよ

735 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 11:12:27.12 ID:/LJo8EDZa.net
>>730
いい夢見てるとこ悪いが夏はそこまで抑えられないかなと
完成した高橋はもちろん発展途上の畔柳も
打線も予選結果であった1-0のように予選勝ち抜くのやっとで全国で打ち勝てる程ではない
くじ運味方してベスト8ってところかな

選抜なら高橋と打線だけでベスト4かそれ以上狙えた

736 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 12:04:56.33 ID:oRDIAuvY0.net
愛知の高校から同時に複数ドラフト掛かった事って平成以降だと
04の木下水野の東邦と去年の中京くらいか

737 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 12:11:01.52 ID:oRDIAuvY0.net
99年の朝倉岡本の東邦があったな
あれも1位と3位か

738 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 14:30:11.55 ID:aVCRurNad.net
>>733
優勝候補だった去年に大会が無くなったのは痛いね

739 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 14:47:22.03 ID:nE01CJqx0.net
初戦と違いクセがないから打ちやすいのか

740 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 15:00:41.12 ID:NhzNSeZ50.net
明日中止濃厚だけど畔柳は3回まででいいだろって思うのは俺だけ?
念の為5回まで放るのでもいいが、この展開で完投は大反対
仮に逆転負けしても夏へのいい課題だし
とにかく本当の敵である菅生と智弁を打倒するにはここで畔柳は少しでも温存するべき

741 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 15:01:58.70 ID:pcQJn/LL0.net
>>740
そのためにも大量点だ!

742 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 15:12:18.89 ID:NhzNSeZ50.net
5点なら十分だと思うが
これでもビビって過去の継投失敗にトラウマ抱えてる源一郎が畔柳完投させるなら
こいつが監督の間に全国制覇は再度訪れないって断言していいわ

743 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:20:06.96 ID:CIznJSa7d.net
P交代したら別のチームになってるやん

744 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:21:38.82 ID:f8tdpNPB0.net
投手の層薄いんだな
夏は無理だろ

745 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:24:51.31 ID:pcQJn/LL0.net
>>744
去年が凄かったのがお分かりだろうか
大会中止が残念だった

746 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:32:46.79 ID:NhzNSeZ50.net
去年の高橋と松島がいてそこに畔柳も加わるかどうかってハイレベルだからな
野手もドラフト指名の中山に候補だった印出もいて他にも中嶌とかいい選手いた
源一郎の糞采配加味しても全国4強いけたはず

まあ今年は中田抜けた後の浅村らの桐蔭や140カルテットで失敗した後の相模や打線の主力抜けた平沼の気比とか
一昨年の履正社とかみたいな戦力ダウン視からの逆襲で勝ち上がる法則あるかもしれんけど

747 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:52:12.20 ID:nE01CJqx0.net
源一郎大いに語ってるけど
投手陣手薄なのバレちゃったな

748 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 16:54:54.80 ID:CIznJSa7d.net
今更ながら、専大松戸はいいチームやったな
千葉、茨城と退けて次は東京か
妙に偏る大会やな

749 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 17:42:53.60 ID:idl2P4NQ0.net
今日の菅生見る限り専大松戸の方がずっと強かったな
京都国際が勝っても全然おかしくなかった

750 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 17:45:56.57 ID:NhzNSeZ50.net
とりあえず準々決勝に完勝してからにしような
菅生と専松と常総をあれこれ言うのは

751 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 17:50:51.33 ID:idl2P4NQ0.net
別にいいんじゃないのか。ここまでの試合でのそれぞれの感想だから。
何でも好きに言うのがこういう落書き掲示板だろ

752 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 18:19:58.65 ID:CIznJSa7d.net
>>749
京都国際と競り合った柴田もな
誰かが三島南より弱いとか言ってたけど、全然そんなこと無いと思うで
ヒット打ちまくってたし

753 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 18:21:46.40 ID:CIznJSa7d.net
>>750
専大松戸の投手からヒット3本しか打てなかったのは、紛れも無い事実

754 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 20:01:00.99 ID:gQpTXwZBa.net
これで中京はセンバツ通算勝利数単独1位に返り咲き。
さすが日本一の名門校。

755 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 20:01:19.01 ID:gQpTXwZBa.net
これで中京はセンバツ通算勝利数単独1位に返り咲き。
さすが日本一の名門校。

756 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/27(土) 22:11:38.66 ID:vs5qxKIO0.net
2005年以降に甲子園の決勝に進出したチームのエースの出身地
2005年 愛工大名電 豊橋市
2007年 常葉菊川 新城市
2007年 大垣日大 豊橋市
2008年 常葉菊川 豊川市
2009年 中京大中京 豊田市
2014年 三重 豊田市
2019年 東邦 半田市

2019年の東邦以外は全て三河出身がエースのとき
しかも2009年の中京大中京はクリーンアップも3人とも三河出身

757 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/28(日) 00:26:33.72 ID:juwoQRiK0.net
三河高校の弱さを物語ってるよね

758 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/28(日) 06:32:43.26 ID:VkAGTX690.net
センバツ通算勝利数一位帰り咲きおめでとうございます
中京大中京は夏のイメージだが春もスゴいんだな

759 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/28(日) 09:53:00.95 ID:GwM8YpvTa.net
中止になって風向きが中京に少し優位になった
高橋純平は連投で準々決勝敗退したが畔柳にはそれが無くなった
まず菅生に勝ってベスト4進出
それで大会前の希望通りの結果をもたらしてくれる

更にこの選抜の東海地区成績は2勝2敗のイーブン
ここで負ければ結局負け越し
ここは何としても勝ってもらい親分として不甲斐ない子分の尻拭いを頼む

760 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/28(日) 10:03:14.40 ID:OsxSdRT7d.net
個人的には地区の勝率なんてどうでもいいが、勝率にこだわるなら21世紀枠は除外しないと。主催者が実力とか無関係で勝手に選んで出した学校の敗戦責任なんて取りたくないだろ。

761 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/28(日) 22:18:09.27 ID:dajybDQT0.net
>>756
記録は尾張に持ってかれてるやないかい

762 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 04:39:00.64 ID:Ez1IqRNe0.net
三河に強い高校がない証拠です
人口だけはいるからたまに優秀な生徒がいたら当然のように他地区の高校に進学します

763 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 06:37:48.19 ID:EI15x8/C0.net
今年の秋の東海大会は愛知開催か。

去年、夏の選手権中止発表の五分後にHPで独自の県大会開催を発表し、更に秋の県大会、1年生大会を有観客で無事開催してくれた愛知県高野連なら
秋の東海大会も有観客としてくれそうだな。

764 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 06:45:51.92 ID:buqpuRZ0p.net
また愛知1位が三重1位を選ぶトーナメント表になるな

765 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 09:18:20.92 ID:zD0hFqcN0.net
>>764
いや、静岡1位でしょ
最近の三重は三重高校、津田学園が出てくると侮れない

766 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 11:37:39.02 ID:TMnAeXcma.net
秋のことは秋に考えればええ
それまでに夏があるし今はまだ選抜で勝ち残ってる春なんだから
まずは大中京に勝ち上がってもらうことだ

767 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 13:13:55.40 ID:zD0hFqcN0.net
静岡高校は栗林が3月31日で退任したから弱体化も考えられる
甲子園ではあれだが、県内、東海地区ではそれなりに有能だったからな

768 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 16:46:09.96 ID:v++hXq+O0.net
今までは畔柳を信用してチラ見程度だったが今大会初めて試合開始から腰を据えて見る

769 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 18:59:15.77 ID:4NTEegy50.net
県岐商は疫病神が左遷だな

770 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:00:25.79 ID:K285+9yO0.net
>>769
2024年に鍛治舎引退だから戻ってくるぞ

771 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:05:33.60 ID:v++hXq+O0.net
んな負けたところのことはどうでもいい

それより大中京ベスト4で実質3大会連続東海地区から4強以上進出(2018年三重高、2019年東邦、2020年中止を挟んで2021年大中京)
2020年の大中京も今年より上の4強くらいの力はあったから本当は4大会連続4強以上だった

772 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:10:44.08 ID:R4lMD8NOa.net
愛知は中京に選手を集めろ!毎年春夏連覇可能だろう。愛知野球王国だわな

773 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:32:38.62 ID:2VS4W8t40.net
源一郎の采配(畔柳の酷使)に批判があるけど
選手との呼吸がなされた上で起用してるから畔柳のナイスピッチに繋がってると思う。

そもそも5安打で6点。初戦から3安打2点、15安打15点と効率がめちゃくちゃ良い。

至学館相手に14安打して3点しか取れず敗退してた頃でえらい違い
ゲンイチローと批判されていた昔とは違って名将の入り口には立ったと思う。
こうなってくると好素材を中京から奪っていく、享栄・大藤の存在は確かに邪魔くさい。

そのタレントで甲子園で活躍してくれたらまだ良いが
あの堅苦しい野球ではなかなか勝てまいて

774 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:51:07.69 ID:jV+ERjG60.net
愛知が野球強いのはやっぱ戦前の中京の功績がデカイよ。
中京つったら高校野球好きなら誰でも知ってるしな

775 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:52:52.00 ID:koyUScZOd.net
特例で高橋投げさせてあげてほしいw

776 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/29(月) 19:57:40.18 ID:koyUScZOd.net
それにしても昨日雨で延びたのに決勝の日が変わらないのって絶句した
これじゃ日程あけたんじゃなくて、ただの予備日じゃん

777 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/30(火) 12:16:39.92 ID:3fbPktxE0.net
>>774
他人の褌で相撲を取る岐阜中京
わざわざ紛らわしい校名に変更w

778 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/30(火) 12:43:33.23 ID:S7AFomrSa.net
大中京と大分、愛知とは全勝のようだが
昔のことで最近は関わりほとんどないのな
岐阜は割とあるのに
マネージャーノック手伝い問題の大分の時に岐阜中京が初戦で当たり大勝
去年夏の交流試合でも希少な確率の中で県岐商と明豊が実現
この春も初戦勝てば2回戦で対戦出来たのだが…

779 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/31(水) 21:00:14.23 ID:UxZ2xZ8Z0.net
明豊が勝ち上がってくるくらいなんだから県岐商も組み合わせよけりゃベスト4くらいいけたのにな

780 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/31(水) 22:23:05.58 ID:24LG7XQCa.net
大中京 まるベスト4

781 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/31(水) 22:23:15.55 ID:24LG7XQCa.net
大中京 まるベスト4

782 :名無しさん@実況は実況板で :2021/03/31(水) 22:37:29.10 ID:24LG7XQCa.net
大中京 ○○○●ベスト4
県岐商 ●初戦敗退
三島南 ●初戦敗退

2021年選抜東海地区=3勝3敗
去年の交流試合(2勝1敗)含む2018年から選抜4年勝ち越しはならずも
4年続けて負け越しなし

これは2004年〜2007年までと同じで近年2番目のいい成績の長さ(2004年〜2007年は勝ち越し)
近年1番は2009年〜2015年まで
2009年と2011年除くあとは全て勝ち越し
ここまで伸ばせるか?

783 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 07:54:04.00 ID:sdTfY+Jrd.net
三島南は数に入れないで!
元々一般選考で出られない成績なんだから

784 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 10:18:20.36 ID:ZcmpGGKS0.net
東海地区の最低ノルマは、春夏ともにベスト4
これを続けていけば、いつか3枠に戻ると信じて頑張って欲しい
特に静岡

785 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 14:47:04.41 ID:6wrH5x3A0.net
>>784
2008常葉菊川以来4強入りのない静岡県さん
愛知も三重も岐阜もそれ以後に複数回4強入りしているだけに目立つわ
もっと言えば平成以降で常葉菊川以外の最高成績は静岡高校のベスト8のみ

786 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 17:36:14.10 ID:ORvJPD48a.net
岐阜と三重は閉鎖的公立王国だが
常葉や藤枝やカト学など私学台頭してるようで静岡もその例に入ってくるという

上で平成からの話されてるが昭和の静岡も静高、静商、浜商、浜工…そこに島田商や韮山が絡んでくるという
私立は今の翔洋や静学くらいじゃないか?

愛知が優勝重ねるのは戦前来より私学の伝統校あることが大きい

787 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 18:21:06.39 ID:lXF1FkjMd.net
>>786
そんなのは別にどうでもよくて、とにかく甲子園でベスト4まで進む学校早く出て来いよ
いつまでも他の3県の足を引っ張ってんじゃねーよ
って話

788 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 18:30:02.28 ID:aQ6zmY3z0.net
>>785
愛知県だって夏は10年以上もベスト8進出がないだろ

789 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 18:33:38.53 ID:sdTfY+Jrd.net
>>788
10年区切りだとギリギリ優勝した年が外れてよかったね

790 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 18:35:09.27 ID:sdTfY+Jrd.net
あと去年大会が無かったのもよかったですね

791 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 18:42:00.40 ID:+TfTjCkaH.net
愛知も東邦や名電あるから大変そう

792 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 19:05:22.68 ID:ORvJPD48a.net
周りは愛知の夏は10年何とかって言うが
愛知にとっては去年夏無かったのは本当痛かった
去年こそ久しぶりの上位進出がこの10年で1番有力視されてた
濱田名電や藤嶋東邦みたいに途中で頓挫した戦力より上の投打に充実したチーム
まあ平成入って10年前後でベスト4入ってるし
(92年東邦→98年豊田大谷→09大中京)
去年逃してもまた近いうちにチャンスは巡ってくるだろ
畔柳重傷でないならば今年のうちにも

岐阜は岐阜中京が勝ち上がって10年ぶりに4強いけたものの今後は俄然厳しい状況のまま
岐阜中京以前の4強09年県岐商の前は40年くらい無かった
岐阜中京が間に入って何とか空白埋めたが今後20年のうちに1度でもチャンスあればいいほう

三重は準優勝の三重高が県勢50何年ぶりの躍進とか言ってる時点でお察し
半世紀どころか今後100年あってもお目にかかれないだろう
事実三重高以降1勝2勝がやっとで上位が全く見えてこない
選抜は3年前みたいなラッキーが今後10年でまたあるかもしれないが
夏は90年代の海星みたいなチームが30年以内に現れたらベスト8はあるかもしれないが
ベスト4は今生きてる人達は死ぬまでに見れないと諦めたほうがいい

793 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 19:14:11.62 ID:Ei+76FRv0.net
上から目線うざ

794 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 20:01:59.54 ID:lXF1FkjMd.net
長文ウザいな
しかも論点そこじゃないし

795 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 20:15:00.32 ID:9FGBeZRWa.net
https://youtu.be/54UO3yVIAbQ

中京に進学するらしい

796 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 20:42:15.38 ID:yK4k+wdo0.net
選抜すらベスト4入りできない東海のお荷物静岡w

797 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 21:07:32.17 ID:aQ6zmY3z0.net
>>792
愛知県は人口も多いんだからベスト4が10年に一度では少ないでしょ
大阪や神奈川はもっと多いよね

798 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 21:30:14.48 ID:V8inOn080.net
>>795
この相手チームの3番ショートで全国大会打率4割の笹岡も岐阜中京入学

799 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 21:40:32.32 ID:59uQC+Nr0.net
>>797
ごもっともです。
でもね参加校多いから戦力が分散するし地元球児中心の
チーム多いから
       まあね言い訳になるかな

800 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 21:52:23.19 ID:yK4k+wdo0.net
岐阜三重より人口多いのに勝てない静岡って

801 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 22:22:55.05 ID:V8inOn080.net
岐阜中京2021新入生
投手
菅澤 高岡ボーイズ MAX143km左腕 村瀬杯富山選抜 北陸大会優勝
杉之原 広島廿日市ボーイズ カープjr 5番投手
前川 大和ボーイズ ボーイズ奈良選抜 4番投手
荘田 長久手ボーイズ 村瀬杯愛知選抜 185cm
清時 春日井ボーイズ

捕手
西山 いわきボーイズ 東日本報知オールスター東北選抜 捕手兼投手
岩木 加古川ヤング 5番捕手 全国ベスト8
西畑 南郷ボーイズ 村瀬杯滋賀選抜 4番捕手

内野手
木村 東海ボーイズ ドラゴンズjr 村瀬杯愛知選抜
中野 高岡ボーイズ 村瀬杯富山選抜
今井 岐阜中濃ボーイズ 村瀬杯岐阜選抜 1番 三塁手
門野 京都宇治ボーイズ 1番遊撃手
中村 相模原シニア 3番遊撃手
嘉味 南風原ボーイズ 2番
南谷 貝塚ボーイズ 4番
笹岡 京都フレンド 3番遊撃手 ヤング全国ベスト4 全国大会打率4割
平田 加古川ヤング 2番二塁手 ヤング全国ベスト8
中原 八王子シニア 一塁手
小倉 東濃ボーイズ 村瀬杯岐阜選抜
桂 神戸須磨クラブ 6番一塁手 ヤング全国準優勝

外野手
平田 瀬戸シニア 4、6番
林 兵庫北播シニア 関西連盟西部ブロック選抜
宮内 神戸須磨クラブ 7、9番 ヤング全国準優勝
坂藤 バンディッツヤング 3番

岐阜中京2020年新入生
投手
瀬戸(豊橋東シニア) 台北AA国際野球大会代表左腕
花川(軟式岐阜代表) 180cm 5番打者投手 140km
吉永(春日井ボーイズ) 186cm 愛知西選抜 村瀬杯ボーイズリーグ府県選抜野球大会優勝
開(バンディッツヤング) ヤングリーグ全国大会ベスト4
中島(諏訪シニア) 日台国際親善野球試合信越代表
増田(西濃ボーイズ) 182cm
藤枝(姫路アイアンズ)、羽渕(高槻中央ボーイズ)、杉山(宇陀シニア)、岡野(藤岡クラブ)、高井(岐阜中津ボーイズ)

捕手
古屋(糸島ボーイズ) 4番打者 鶴岡九州選抜、ジャイアンツカップ出場
宮崎(西京ビッグスターズ) 1番打者 軟式全国大会優勝
野田(岐阜中濃ボーイズ) 5番打者 岐阜選抜 全国ボーイズ選手権ベスト4
「野手」
井上(生駒ボーイズ) 180cm 鶴岡一人記念大会関西代表
島田(兵庫北播シニア) 180cm タイガースjr 1番打者 
甚田(西京ビッグスターズ) 3番打者 軟式全国大会優勝
長瀬(岐阜中濃ボーイズ) 178cm 1番打者 岐阜選抜 全国ボーイズ選手権ベスト4
根津(軟式岐阜代表) 4番打者
廣岡(東名古屋ボーイズ) 愛知中央選抜
三浦(津ボーイズ) 三重選抜
上地(南風原ボーイズ) 沖縄選抜
前繁(神戸須磨クラブ) 1番打者 ジャイアンツカップ出場
西川(岐阜中濃ボーイズ) 全国ボーイズ選手権ベスト4
米山(バンディッツヤング) ヤングリーグ全国大会ベスト4
小田(八王子シニア) ジャイアンツカップベスト4

802 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 22:48:16.17 ID:aQ6zmY3z0.net
2000年以降だと愛知県と静岡県の夏の甲子園の勝利数は同じ
これで愛知県のほうが上とか言われてもなw

803 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 22:54:26.61 ID:aQ6zmY3z0.net
しかも愛知県は勝利数のほとんどが中京大中京と東邦だろ
静岡県は公立校とか色々な高校が勝利してる
静岡県のほうが強豪校は多いよな

804 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 22:57:05.45 ID:V8inOn080.net
来年以降、岐阜中京が東海を席巻する
岐阜中京が谷間の今年の間に他の3県は成績残さないと厳しいぞ

805 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:19:05.77 ID:ORvJPD48a.net
ん?ここ20年の夏だと愛知と静岡が同じってことは
東海地区この20年間の夏ツートップは愛知と静岡ってことでよろしいかな?
ちなみにこれは某県スレから拾った、ここ20年の春成績

0257 名無しさん@実況は実況板で 2021/03/30 13:22:14 
【ここ20年のセンバツ成績】

愛知 33勝18敗
岐阜 16勝11敗
静岡 13勝10敗
三重 8勝11敗
【東海・2枠】計70勝50敗




>>274、279、282の拡張版みたいなやつか
このレスでは明らかにされてない内訳としては
愛知(名電優勝1+準優勝1、東邦優勝1、大中京ベスト4が1、豊川ベスト4が1)
岐阜(大垣準優勝1+ベスト4が1、岐阜城北ベスト4が1)
静岡(菊川優勝1)で三重(三重高ベスト4が1)と
それぞれ数字通りの上位数だが…

いやはや愛知ダントツだな
夏だと静岡と変わらないそうだが、選抜では明らかに地区を牽引してる
この奮闘見ずに夏の成績だけで文句言ったらバチが当たるというもの

806 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:20:59.54 ID:yK4k+wdo0.net
愛知ガ〜とかどうでもいいから甲子園で結果出してくれよw
東海のお荷物静岡さんw

807 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:21:59.63 ID:V8inOn080.net
愛知も岐阜中京が怖くなって静岡叩き始めたか

808 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:23:56.71 ID:464x2AOl0.net
内紛すんなよ
東海3県仲良くしようぜ

809 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:24:19.79 ID:464x2AOl0.net
内紛すんなよ
東海3県仲良くしようぜ

810 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/01(木) 23:27:08.58 ID:aQ6zmY3z0.net
>>805
夏のベスト4は?
2000年以降だと静岡県と岐阜県は2回のベスト4があるけど愛知県は三重県と同じ1回だけ

811 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 04:38:37.08 ID:iaTt9mtp0.net
そもそも何で何のゆかりもない静岡なんかと同じ地区割りなんだよ
遠いしお互いいいことないだろ

812 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 04:50:11.24 ID:hKFUY99R0.net
>>803
静岡はここ30年は常葉菊川しかいないでしょ 邪道はベスト8が最高だし
昔は浜松商、静岡商がいたけれど

813 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 05:24:36.02 ID:jeFbMkNe0.net
>>797
全国から逸材集めてる府県と一緒にするな。

814 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 07:17:24.14 ID:9hOzk7ub0.net
愛知県は2000年以降の夏の甲子園で2勝以上してる高校が中京と東邦しかない
あとは名電が白山に勝った1勝だけ

815 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 07:48:28.99 ID:ktNBXSWr0.net
>>797
大まかな割合は愛知3、静岡2、岐阜1、三重1
つまり7年の間にベスト4に進出しなければいけないノルマ回数がこれ
分母は14回(春&夏)なのだから、それほどハードルが高いとも思わない
ちなみに三重はこの7年(2014年以降)で2回なのでノルマクリアしている
愛知も2026年までにあと1回ベスト4入りでクリア
岐阜も2019夏の院中京でクリア
静岡はどうなん?って話

総レス数 1003
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200