2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大中京神宮優勝】東海地区の高校野球part117【県岐商ともう1校は?】

1 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d689-8xL/ [111.108.20.202]):2019/12/31(火) 14:53:24 ID:D8zXBHhV0.net
大中京神宮優勝で一般3枠となった選抜
その大中京と互角の戦いした県岐商と合わせ2年連続の東海から優勝を期待したい
そして神宮枠が加藤学園、藤枝明誠どちらかも気になるところ

前スレ
【神宮で中京優勝なるか】東海地区の高校野球part116【静岡県勢に喜びを】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1574198967/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

826 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 20:45:45.58 ID:XuqFBSpW0.net
とにかく、大事なのは「東海地区はいつもベスト4に残ってるな」と印象付ける事
近年いい流れで来てるんだから、これを続ける事が大事

827 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/02(金) 20:55:05.59 ID:C/gHV47+a.net
>>825
菊川は石岡になってチグハグしちゃってるんだよな。思いっきり良さが足りないというか。春も西部大会で負けて夏はノーシード
藤枝明誠は秋は素材の力で優勝出来たりするけど夏にはガラッと別のチームみたいに静岡県序盤で負けるとか弱くなったりすることが多い(チーム力が秋と変わらないのか?)
加藤学園は昨夏の交流試合で勝ったが昨夏の県初戦で負けるとか、よく分からないチーム
裾野シニアの松川さんが強豪チームのスカウトがあれば監督をやる。甲子園で勝つ自信はあるとか言ってるから好素材が集まる明誠辺りの監督とかどうかと思う

828 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/06(火) 23:14:19.17 ID:0jiZVM+70.net
愛知岐阜で組み合わせ決まった
愛知は久しぶりに名電と享栄を春季東海で見たい
岐阜はいつもの面子が安定
岐阜中京、市岐商、県岐商から1校と大垣、岐阜第一から1校がベスト

829 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/07(水) 08:12:35.49 ID:cscQjkvV0.net
>>817
東邦は阪口さん時代は1992年の4強以降は夏に勝てなくなった
大阪桐蔭に勝った1勝のみ 朝倉岡本がいた強い世代でも勝てなかった
森田さんに代わってから夏はすべて初戦突破して5勝
監督として脂が乗りきった森田さんが定年退任したのは痛手
森田さんの一番弟子の山田さんがうまく引き継げればいいのだが

830 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/19(月) 11:29:26.78 ID:kS9x9OA7a.net
ここまでの主な敗退校

愛知=春日丘
岐阜=美濃加茂
三重=三重高

(静岡は県大会開催前)

831 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/21(水) 13:16:02.46 ID:+QCV9wC+a.net
静岡の組み合わせも決まっているな
出来れば秋見れなかった注目投手のいる静高と掛西両方見たかったのだが…
この組み合わせではどちらか1つになりそうだ

後の1つはカト学か明誠っていう去年秋の代表になりそうだが
大穴でもいいから三島南を今度こそ東海で見たい
新顔の浜松開誠館でも面白そうだが

832 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/25(日) 15:33:35.44 ID:gbSL0pRXp.net
東海地区有力校敗退

東邦 4-5 名電
中京 4-8 星城
大垣日大 4-5x 岐阜第一 延長11回
市岐阜商 6-3 県岐阜商
三重 4-12 津商 7回コールド

833 :名無しさん@実況は実況板で :2021/04/25(日) 20:38:54.11 ID:ybqZPd0Qa.net
愛知=ベスト4
名電-栄徳
享栄-星城

岐阜=ベスト4
中京-市岐商
大垣商-岐阜第一

三重=ベスト4
津田-松阪商
津商-海星

静岡=ベスト8
静高-桐陽
掛川西-磐田東
三島南-浜松工
藤枝明誠-カト学

834 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/02(日) 21:43:09.59 ID:u22pNUS2a.net
出場校決定
・愛知
1位名電
2位享栄

・岐阜
1位中京
2位岐阜第一

・三重=決勝
津田-津商

決定前
静岡=ベスト4
静高-掛川西
藤枝明誠-浜松工

835 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 14:42:25.13 ID:iU+gOHzj0.net
静岡 4-5 掛川西
浜松工 0-2 藤枝明誠

836 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 14:46:36.77 ID:zo/4of700.net
夏の甲子園
静岡商業 17勝9敗
浜松商業 11勝9敗
常葉菊川 10勝6敗
享栄 6勝8敗
名電 5勝12敗

静岡県のほうが愛知県よりも全国で勝てる高校は多いんだよな〜

837 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 16:05:28.14 ID:p4XVWruna.net
春の東海出場校
S
A 名電
B 享栄 岐阜中京 掛川西
C 藤枝明誠 岐阜第一 津田
D 津商

こんな感じかなぁ
何となくだけど

838 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 16:09:36.41 ID:zo/4of700.net
秋季東海大会2008
準決勝 掛川西4ー0享栄

春季東海大会2009
準決勝 掛川西9ー6愛工大名電
決勝 掛川西12ー7東邦

839 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 18:06:10.07 ID:iU+gOHzj0.net
>>836
恥ずかしいからやめれ
中京と東邦、愛知高を入れないのはおかしい

840 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 19:21:10.11 ID:EObAo9+k0.net
834が厳選した、静岡が勝てる唯一の選抜校なんだよw

841 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 19:30:07.96 ID:iU+gOHzj0.net
静岡は勝率だったら韮山がNo.1だろう

842 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 19:30:11.06 ID:zo/4of700.net
>>840
出場回数が名電や享栄と同じくらいの高校で勝率もそれなりに高い高校を選んだだけだよ
東海大翔洋や島田商業もそれなりに勝ってるわ

843 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 22:09:37.79 ID:gMINNtDgd.net
なぜそんな限定するのかw

844 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 22:15:31.32 ID:zo/4of700.net
春の東海大会で最後に優勝したのは享栄が34年前で名電は27年前

845 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/03(月) 23:57:56.93 ID:+VzQhrHh0.net
最近の優勝校も久々なとこあるからいいんじゃね

2014年 三重高(42年ぶり)
2015年 静高(56年ぶり)
2018年 東邦(54年ぶり)

今回も最近優勝した津田や初優勝の岐阜第一か藤枝明誠とかより
享栄か名電あるいは掛川西か瑞浪中京の久しぶりの優勝が見たい

846 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 00:02:33.55 ID:dZuOw2Nu0.net
失礼
岐阜第一は平成元年に優勝してたな
今年それ以来の優勝となると32年ぶりだからこちらかも久しぶりのこと

847 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 02:48:24.53 ID:8IaiRp6la.net
静岡は三重開催では2回続けて初戦全滅
18年秋、20年秋

848 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 07:40:05.59 ID:yKsJf+U/0.net
>>845
名門ばかりなのに意外だ
中京と岐阜商ばっかりなのかね

849 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 14:14:25.92 ID:UtjTh7dWa.net
春季は秋季と違い初優勝が多い
よって甲子園のかかる秋と違い地区の強豪でも優勝の間隔空くのが春

大中京は最多だがそのほとんどは昭和までの数字
それに次ぐ三重高も同様
反対に春の優勝回数3番手につける県岐商は全て平成からの優勝というのも面白い

850 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 15:01:17.64 ID:ST8HN+R0a.net
>>849
どうでもいいが大中京と三重の優勝回数は同じ6回

851 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:34:07.17 ID:x4Fsx09I0.net
近年の秋季東海大会優勝校
2014年 静岡
2015年 東邦
2016年 静岡
2017年 静岡
2018年 東邦
2019年 中京大中京
2020年 中京大中京

852 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 20:44:42.24 ID:x4Fsx09I0.net
近年の春季東海大会優勝校
2013年 常葉菊川(準優勝は静岡)
2014年 三重(準優勝は日大三島)
2015年 静岡
2016年 常葉橘
2017年 至学館
2018年 東邦
2019年 津田学園(準優勝は浜松商業)

やっぱり東海大会は静岡県のレベルが高いわ
夏の甲子園でも安定した成績の高校が多いし

853 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 21:55:23.22 ID:UtjTh7dWa.net
岐阜の優勝が既に10年前くらいまで遠ざかってるな
一時期は連覇もあり地区の優勝牛耳ってたのに
暗黒期でさえ春の東海優勝はあったのだし
大中京、東邦、静高ら近年の東海覇者のいない今回をチャンスと思い
不名誉な記録更新にそろそろストップをかけないと

854 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/04(火) 22:11:56.37 ID:x4Fsx09I0.net
秋の東海大会では同じ高校が2年連続優勝ってパターンが何故か多いなw

855 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/05(水) 08:38:58.65 ID:HRmsNw5A0.net
>>852
他の年の準優勝校もちゃんと書きましょう!
比較する時は公平に!でないと誰も信用しません

856 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/05(水) 10:57:57.25 ID:4cbViuyw0.net
愛知県は中京と東邦は凄いけど他の高校は静岡県のライバルとは思ったことはないな

857 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/05(水) 11:12:00.30 ID:4cbViuyw0.net
夏の甲子園
静岡商業 17勝9敗
浜松商業 11勝9敗
常葉菊川 10勝6敗
享栄 6勝8敗
名電 5勝12敗

ちなみに東海大会では常葉菊川は2013年に優勝
浜松商業は前回大会で準優勝

858 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/05(水) 11:22:42.60 ID:HRmsNw5A0.net
三重スレの木本キチ、愛知スレの東三河キチに続き、東海スレに静岡キチがあらわれたということでよい?

859 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/05(水) 11:58:58.76 ID:jj/7B483a.net
>>858
間違いない

860 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/06(木) 22:53:16.31 ID:BUq9w33qa.net
出場校及び順位決定
・愛知
1位名電
2位享栄

・岐阜
1位中京
2位岐阜第一

・三重
1位津商
2位津田

・静岡
1位藤枝明誠
2位掛川西

861 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 09:41:47.22 ID:TXna8DUld.net
組合せ抽選は何時から?

862 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 12:00:16.07 ID:odWvxTvSM.net
>>851
静岡高ほんと東海番長だなw
なんで全国だとあまり勝てないのか

863 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 13:36:46.91 ID:gOXVcmMsa.net
名電-岐阜第一
津商-掛川西
岐阜中京-津田
藤枝明誠-享栄

この組み合わせだと、準決が名電-掛川西と岐阜中京-享栄って楽しみ上位4校そのまま残るけど
組み合わせ的に無理か?

864 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 15:17:54.85 ID:QjwR5VzHd.net
左の山=津商ー掛川西×名電ー岐阜第一
右の山=享栄ー藤枝明誠×中京ー津田学園

865 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 19:51:59.79 ID:RR7mRFsw0.net
静岡民としては掛西のダブルエースがどこまで通用するか楽しみ。

866 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 20:25:15.63 ID:IAQcgWVy0.net
https://twitter.com/Iambanekko/status/1392001541431775233
(deleted an unsolicited ad)

867 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 20:28:14.44 ID:Nl/Z3nNe0.net
●津商vs掛川西○
○名電vs岐阜第一●
●藤枝明誠vs享栄○
○瑞浪中京vs津田●

予想

868 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 22:25:26.09 ID:tmhFueFM0.net
外れますように

869 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/11(火) 22:42:51.67 ID:K61corYz0.net
優勝は名電か享栄の愛知勢だろ
34年ぶりとか27年ぶりとか久しぶりの見たい

870 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/16(日) 18:54:58.28 ID:Uq0OcTYea.net
秋と違い平日開催から始まるという独特の色あった春の東海が
どうやら今年は雨で見れなくなりそうだ
その前に2年続けての中止に追い込まれる瀬戸際にある状況だが


愛知→緊急事態宣言
岐阜→過去最多更新続き今週のうち宣言要請?
静岡→インド株感染者現れる

開催地三重もペースは高くならないものの一定数の感染者続くまん防地域で
何よりちょっとやそっとで知事が大袈裟な対応をするからもしかすると…

871 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/18(火) 19:15:12.80 ID:QC15TaD/0.net
中京と享栄は堅いけど名電と掛西はわからんなあ

872 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/18(火) 19:19:07.03 ID:QC15TaD/0.net
>>837
藤枝はDじゃね?

873 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/18(火) 20:01:13.56 ID:zHpq4RF50.net
木曜やれそう?
1試合やってもう1試合だけ土日に回るとか可能なのかな

874 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/18(火) 22:12:00.40 ID:qP5rTxVyd.net
>>871
そうはならないと予想

875 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 00:56:36.84 ID:X8DeRGSjH.net
どこか連勝でどこか連敗する初戦かな今年は

876 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 19:09:59.60 ID:+UEFIKBiH.net
最新の天気予報では朝からパラパラ降り昼からもう本降り
翌日は1日大雨
こりゃ平日開幕は無理かね

877 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/19(水) 23:35:31.04 ID:9gM8OC0Ga.net
直近の予報じゃ朝から大雨に更新
これじゃあ無理だ
元々そういう傾向にあったのが二転三転して
結局元の鞘に収まった形

878 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 11:20:35.51 ID:3dFY9BNU0.net
>>867
結果は3つ逆だな 静岡の剛球投手は東海大会で腕名電はが縮まり三重県勢に滅多打ちになるパターン
試合前にイキりまくって東海大会初戦負けがデフォの享栄、しかも静岡勢には相性が悪い
阪口が神ピッチで名電との投手戦を制しそう

879 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:15:28.29 ID:e4129ICea.net
共営欠西の決勝だな

880 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:31:12.20 ID:VRCSMBKi0.net
>>878
津田は?

881 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 12:45:25.42 ID:0yNsqVLXd.net
藤枝も掛川西も名電享栄にフルボッコされると思うぞ
静岡レベルでは無双できたけどな

882 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:40:48.47 ID:yIRvPmTTa.net
初戦連勝濃厚な県→愛知
初戦5分もしくは連勝の可能性残す県→岐阜、静岡
初戦連敗濃厚な県→三重

新たな日程きたか
土曜日曜月曜の3連戦ときたか
元々これまで金土日でやって予備月曜くらいだったから元来の日程準えた格好
なぜか今年は木曜初日で1日空ける謎日程だった

883 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 18:53:41.62 ID:qTfz3Miyd.net
>>882
たぶんそうはならない

884 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:40:50.58 ID:Ha1wk9Rk0.net
>>881
2008秋 
掛川西4ー0享栄
2009秋 
掛川西9ー6名電

885 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/20(木) 19:43:30.00 ID:Ha1wk9Rk0.net
>>884
掛川西ー名電は2009春の間違い

886 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 07:11:00.52 ID:ZB9mFIIK0.net
>>881
近年の優勝校(秋)
2014 静岡
2015 東邦
2016 静岡
2017 静岡
2018 東邦
2019 中京大中京
2020 中京大中京

887 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 07:17:52.74 ID:ZB9mFIIK0.net
近年の優勝校(春)
2013 常葉菊川
2014 三重
2015 静岡
2016 常葉橘
2017 至学館
2018 東邦
2019 津田学園

近年の優勝回数は静岡高校が1位
8年間で4度の優勝は凄いわ

888 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 16:26:51.71 ID:NjZNgZQsa.net
しかし高須の代になってから1度も東海出れない
それどころか甲子園すら怪しい
まあ出たところでいつものじみ〜に初戦敗退なんだろうけどw
静高がいくら東海で勝っても強いと感じないのは、この甲子園での成績が大きい

889 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/21(金) 21:13:20.21 ID:ZB9mFIIK0.net
甲子園の実績でも東海地区で静岡高校よりも格上と言える高校なんて中京大中京と東邦と県岐阜商くらいじゃん

890 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 00:38:55.53 ID:D6JaccxDa.net
そういうことじゃないが上にそれだけいて1位じゃないのに凄ーいってか
開き直りというか茶葉脳は相変わらずよくわからん

2011年
2015年
2019年

その茶葉脳でも触れられたくないのだろうが
この年度見たらハッとするだろう
これが言うところのじみ〜に初戦敗退という静高最近夏の甲子園出場なわけ

そうするとまたその開き直りで選抜の話にすり替えようとするだろうが
選抜でもベスト8の後は1つ勝つのがやっと
ようは勝ち進みがない
それが最近東海優勝複数回してる東邦、三重高、大中京との違い

そこが東海何度制覇しても静高そんな強くないなと思わせる所以
おわかり?

891 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:35:05.42 ID:mjWedwZUa.net
そんなことより試合のほうは面白くなってるな

名電と岐阜第一は9回終わって抜きつ抜かれつ一進一退のまま同点で延長戦
岐阜中京と津田は一旦5回コールドペースで終わりそうになりつつも
投手交代を機に追い上げ相手のミスもあり接戦で終盤へ

892 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 13:52:59.10 ID:mjWedwZUa.net
中京と津田は最後津田が2点差まで追い上げるも
前半のリードにものを言わせた中京が逃げ切り初戦勝利
名電と岐阜第一はタイブレーク寸前の12回でようやく名電が勝ち越し

893 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:44:43.77 ID:9+7mvfmPd.net
言われるほど差はないってことよ
大中京も東邦も出てないしな

894 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:52:57.90 ID:mjWedwZUa.net
初戦は愛知と岐阜はバカ正直に県大会通りの先発投手立ててるが
(名電=野嵜、享栄=肥田、中京=小田、岐阜第一=阪口)
三重と静岡は控えを先発させる春らしい戦い方と分かれたな

895 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 14:54:59.79 ID:uTrAQiLcd.net
享栄打線迫力あるな
タレント揃ってるよな

896 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 15:07:10.61 ID:V3r5jUV30.net
>>894
肥田も野嵜も東海大会限定のエースナンバーだよ?
両方とも三羽烏がいるが肥田も野嵜も一番不安定。

897 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 16:41:46.35 ID:cmXsjm5/0.net
>>867
パーフェクトやね、おめ。

898 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 17:38:36.72 ID:mjWedwZUa.net
無難すぎるといえ秋から順当勝ち続くな

しかし準決は初戦ほど差がないので予想は難しい
今日先発しなかった掛西の沢山も名電の田村も享栄の竹山も明日は頭から投げてくるだろう
その上で準決はどちらも愛知勢が優位であると論じておこう

●岐阜中京-享栄○
○名電-掛西●

899 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 20:14:11.18 ID:GUU9o9Lu0.net
三重県スレが埋まった
新スレ立つまでしばらくここ使わせてもらうか

900 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/22(土) 23:45:32.05 ID:Rr9s+Orb0.net
準決勝で愛知に勝つ可能性あるなら掛川西より岐阜中京

901 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 06:29:03.93 ID:jIHpGQQI0.net
岐阜中京は谷間世代で投手力がない

902 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 07:57:13.58 ID:wNrDtIEi0.net
掛川西と享栄が勝つと予想。

903 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 08:48:14.06 ID:C8pKA6g6d.net
順当に名電と享栄

904 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:04:21.57 ID:4TVaTDg90.net
>>901
打者に専念すべき小田が投げているようじゃ駄目だろうね

905 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:16:59.82 ID:4FdXGbko0.net
お茶が東海に入ってること自体に違和感。リトルシニアだと神奈川と南関東とやらで戦ってるくせにw

906 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 10:31:32.19 ID:6rLo5R320.net
本来の地域分けで言うなら東海は神奈川静岡愛知だろう、おまけで三重まではわかる
海がない岐阜の東海が一番の違和感w

907 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 11:55:32.03 ID:zCcdjQWpM.net
掛川西って普通の公立校なのになんで強いの?

908 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:23:48.97 ID:wNrDtIEi0.net
掛川西は県内ではいつもそこそこ強いけど今年はいい投手が二人いるのが大きい。

909 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:24:41.42 ID:JJFnQhPua.net
名電控え投手で3失点
掛西またも沢山立てずに名電の田村の勝負されていずれも凡退などの拙攻で1失点で踏みとどまる

前半からこの展開は誰も予想出来なかっただろう

910 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 12:32:09.52 ID:vhavbzYcx.net
>>907
特色化推薦じゃねーの

911 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:27:28.48 ID:98c2eo8o0.net
掛川西の左右2枚の好投手は東海随一だね

912 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:30:33.38 ID:4TVaTDg90.net
掛川西も甲子園に出たら借りてきた猫状態になるけどな
21世紀枠のエースに昭和顔と馬鹿にされたあげく、前半にボコボコ打たれて負けた恥ずかしい試合もあったしな

913 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 13:45:04.11 ID:/FLa+J+E0.net
愛知も夏は出れそうにない2校だしな。

914 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:29:50.05 ID:JJFnQhPua.net
名電の27年ぶりの優勝が消えて掛西の12年ぶりの優勝に王手

享栄は34年ぶりの優勝をかけて決勝へ進めるか?

915 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 14:34:40.89 ID:p/XAgqNL0.net
享栄と中京の試合、荒れ模様

享栄が先攻
1番 四球
2番 四球
3番 右犠(1-0)
4番 四球
5番 死球
6番 左飛
7番 三ゴ

ノーヒットで先制をラッキーと取るか、満塁で1得点のみを悔いるか

916 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:42:53.51 ID:4TVaTDg90.net
中京も小田以外の投手がポンコツ揃いだなあ

917 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:43:24.49 ID:7iV7ZBQE0.net
掛川西の沢山と榊原は四球が少ないから安定感抜群。沢山は県大会から自責点0。明日は出るか分からないが享栄打線との対決も楽しみ。

918 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 16:45:12.34 ID:4TVaTDg90.net
>>912
調べたが、1975年選抜以来甲子園では勝ちがない
出ると負け状態で5連敗

919 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 17:00:01.30 ID:JJFnQhPua.net
掛西は応援凄いから甲子園で見たい気もするけど
今のご時世柄完全な応援は難しそうだし
この夏はまだ県外出たことない高須の静高でいいと思う

920 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 20:13:22.39 ID:9l1ssGWNa.net
>>879
お主やるおるな

921 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 22:11:53.91 ID:4OADIObta.net
>>898
ダッサ

922 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/23(日) 23:33:55.66 ID:4FdXGbko0.net
東海大会は享栄と名電の決勝か。享栄久々に復活してほしい。

923 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 00:05:31.80 ID:d/bm7ZXW0.net
掛川西は静岡高校の部長だった大石氏が3年前に監督に就任して以降
今まで自分のコネで静高に進学してたような好選手を掛川西に進学させて
レベルアップさせた

逆に静岡高校は大石氏に続き監督の栗林氏も退任して弱体化は不可避
一説ではこれまで選手勧誘のエサにしていた早慶上智や関関同立など
一流大学の指定校推薦を一般入試の生徒や保護者からのクレームで
野球部に回せなくなったせいで選手勧誘が不調になったとか

924 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 01:04:48.59 ID:N99v819Sa.net
>>837で上のほうの強い2校が残ったから妥当な決勝のカードとなった
>>851-852でもあらように最近の東海10大会のうち愛知が5大会優勝で次が静岡の4大会と占拠率実に9割!

決勝静岡が勝てば愛知と並んで直近10大会で5大会優勝
愛知が勝てば後続を話す6大会優勝
学校単位で享栄34年ぶりの優勝か掛西12年ぶりの優勝かも気になるが
今後の東海地区を占う上でも注目の試合になるだろう

攻撃面では享栄、投手面では掛西に分がありそうだが
総合力では享栄有利か

決勝予想
○享栄-掛西●

925 :名無しさん@実況は実況板で :2021/05/24(月) 11:39:37.33 ID:+S81Nx/Ga.net
準決名電戦に続き享栄相手でも掛西リードで試合後半へ
春の東海ではこんなにも強かったのか掛西?
元々近年の相性柄静岡は愛知勢を得意にしてるといえ
よもやよもやだ

総レス数 1003
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200