2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ID表示】高校野球で球数制限は必要か13

1 :名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 20:17:11 ID:mLtLm/Sa.net
高校野球のため、高校球児のために議論しましょう。

前スレ
【ID表示】高校野球で球数制限は必要か12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1576466646/

730 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 08:44:08.41 ID:+5cOBA9O.net
>>729
ちょっと待ってよ

高校生は学業がある身分で

高校野球はプロ育成組織ではないのは

揺るがない事実だろ

野球だけに集中したいなら

中卒で独立リーグに入れば良いんだよ

731 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 20:04:52.65 ID:1hBi04V6.net
>>726
休養日を増やすのはいいこと
球数制限はごみ
試合と大会を破綻させるから

732 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 20:10:32.75 ID:iVjjMUF4.net
選手権予選終盤の7日間4試合とか普通やがそうよ
決勝は中5日が理想だよ
北海道は日程余裕有るからな

733 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 02:44:03.92 ID:/PsYXbFR.net
GJ

734 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 08:47:45.71 ID:XvFW1Lt9.net
これから、ろ

735 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 08:54:02.48 ID:qSF33Mto.net
センバツで初適用「1週間500球」制限の薄い効果
2019年春の甲子園と比べて投球数は変わったか
https://toyokeizai.net/articles/amp/421882?display=b&amp_event=read-body

736 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 08:58:31.17 ID:qSF33Mto.net
(前略)
本来「球数制限」は、現場の指導者がこうした「板挟み」を回避するために役立つはずだった。「そういうルールだ」とすることで、それ以降の議論は霧消したはずだ。いわばリミッターである。しかしそのリミッターが「1週間500球」と、あまりにも緩すぎたために、実効性がないうえに指導者に厳しい判断を迫る結果となっている。
高速道路の速度制限は「それ以上のスピードを出せば事故のリスクが高まる」という速度に設定される。「100q/h」「120q/h」という制限速度の表示を見れば、ドライバーも速度を緩めようとする。しかしその速度制限が「200q/h」だとすれば、「200q/hまで踏み込める」と思うドライバーから、「それでも安全運転でいこう」と思うドライバーまで判断はさまざまに分かれる。実質的に速度制限の意味はなくなる。
日本高野連が定めた「1週間500球」という基準は、「球数制限」という意識を高校球界に植え付けるという点で一定の意味はあったが、さまざまな解釈が可能なために高校野球の現場に混乱をもたらしかねない。また指導者に無用のプレッシャーを与えかねない。端的に言えば「悪法」だと言えよう。
今夏の甲子園は、春とは異なり地方大会がある。各都道府県大会の段階から「1週間500球」に迫る球数を投げる投手が続出するはずだ。そんな中で本来、投手の健康を守るはずの「球数制限」が、「500球までは大丈夫」という「お墨付き」に変質しないかという危惧さえ抱く。
現在の「球数制限」は、3年間の試行期間を経て2023年度から正式に決定される。「抑止効果」がほとんどない「1週間で500球」という基準は見直して、1試合当たりの上限の投球数と登板間隔を具体的な数字で決めるべきだ。それは選手を守るだけでなく、指導者を無用のプレッシャーから解放することにもなろう。

737 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 09:16:35.44 ID:7t9ZqMVy.net
>>735-736
「1週間500球」制限、球数制限は、球数を減らす為に行うのでは無い。
投手の怪我予防の為に行うのである。

結論:著者はバカ。

738 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 11:37:19.13 ID:P+7AAW/Y.net
>>732
平日に学校をサボって作った

余裕なんてダメだからな

今後は一切の例外を認めずに

そういうのは無くす必要がある

順延予備日も含めて、だ

それで日程が組めない大会は

廃止で良い

739 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 11:39:36.46 ID:P+7AAW/Y.net
★議論の手順
・学業ファースト、学業の最優先を何よりも第一に考える

・次に弱小校、早期敗退チーム、高校で野球は終わる奴の事を考える

・高校より後でも野球を続ける奴の事は一番最後に考える

次 に 弱 小 校

早 期 敗 退 チ ー ム

高 校 で 野 球 は 終 わ る 奴 の 事 を 考 え る

740 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 11:41:53.55 ID:P+7AAW/Y.net
>>736
1試合の制限も

そこまで投げて良いと

お墨つきを与える事だ

肩じゃなく脇腹を痛めた
達孝太も投げさせて良い

という事になる

(>>704)

741 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 07:36:12.26 ID:WiKk2igV.net
1週間500球がダメだから

1試合あたりの上限に

持って行こうとすると

>>19から>>26に書いてあるような事は

現実味を増す

742 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 14:10:14.69 ID:PRmK1pPq.net
投げるのを止めさせるんじゃなくて

平日に学校をサボって

野球やるのを止めさせろよ

順延予備日も含めてだ

それで日程が組めない大会は廃止で良い

そうしてけば公式戦の

投球数の合計も減るだろう

743 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 14:13:32.74 ID:PRmK1pPq.net
★議論の手順
・学業ファースト、学業の最優先を何よりも第一に考える

・次に弱小校、早期敗退チーム、高校で野球は終わる奴の事を考える

・高校より後でも野球を続ける奴の事は一番最後に考える

学 業 の 最 優 先 を

何 よ り も 第 一 に 考 え る

744 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 14:18:51.61 ID:alcPREm2.net
>>735-736
著者をウオッチするスレ

【甘やかされた小学3年生】 広尾晃・濱岡章文 30戯言目 【銀河のキューティクル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1610054107/

745 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 21:01:45.43 ID:DgXBtoyD.net
阪神−ヤクルトが警告試合に 八回大山に死球 両軍計3死球で不穏な空気が漂う
ttps://www.daily.co.jp/tigers/2021/04/18/0014252590.shtml

 「阪神10−7ヤクルト」(18日、甲子園球場)
 両軍死球を与える展開となり、警告試合となった。八回2死二塁、ヤクルト・梅野が2ボールから阪神・大山に死球を与えると、真鍋球審が場内アナウンス。
両チームに警告するとともに、「警告試合」として再開することが伝えられた。
 この試合は七回に阪神・岩貞がヤクルト・村上に、八回には阪神・加治屋がヤクルト・塩見に死球を与えていた。
八回表に審判員が集まって協議し、不穏な空気が漂っていた。
 また、16日の同戦ではヤクルト・山田、塩見が藤浪から死球を受けていた。

746 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 21:17:58.90 ID:LZahfnHP.net
また自演ニュース貼りか

747 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/28(水) 22:01:36.50 ID:Vewjbh42.net
夏の甲子園休養日が1日増え計3日間に 
3回戦2日目と準々決勝の間
[2021年04月28日16時17分]
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202104280000556.html

748 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 14:09:25.58 ID:4cFs23yZ.net
小倉清一郎(元横浜高校野球部部長)のコラム

【高校野球】「1週間500球」の球数制限より不公平感のない日程プラン|野球|日刊ゲンダイDIGITAL
21/05/02 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/288677

749 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 16:19:07.36 ID:86IyLQmf.net
やっぱ日程だな

・夏季地方大会の開始を早める
→梅雨の関係で厳しい

・8月31日ぐらいまでに日程を伸ばす
→これができたらいいんではないだろうか
阪神に負担がかかるから、序盤の全国大会は甲子園以外で
準々決勝から甲子園でいいのではないか

750 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 16:28:20.73 ID:PVd05jL7.net
別に後半は9月に土日開催でもいいだろ
別に無理してアルプス席作らんでもいいし

751 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 19:15:50.86 ID:7avinsZ2.net
>>749
神宮球場みたいに昼間は学生、夜はプロ野球とか出来ないんかな?と思うな。
高校野球とプロの併用日は、昼間は高校野球やって、午後4時になったら
サスペンテッド(一時停止)にして翌日以降再開するとかやればいいのに。

752 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 13:01:43.33 ID:OhIHAKMG.net
>>749
8月から学校が始まる所は

今の時代は、はいて捨てるほど存在する

8月31日まで夏休みが

存在するつもりで日程を組んではダメ

753 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 13:03:27.37 ID:OhIHAKMG.net
>>750
試合だけ週末にしても

大会に拘束されてる限りは

学校をサボって

地元に戻らないで

調整を続ける学校が出て来るからダメだよ

754 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 13:04:39.73 ID:OhIHAKMG.net
>>751
神宮が、どうやってるかは関係無い

甲子園だとプロ仕様の球場と

高校仕様の球場に設営を切り替えるのに

5日ぐらい、かかる

755 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 13:07:01.59 ID:OhIHAKMG.net
>>751
あと、suspendedで残り数回であったとしても

1日に予定されてる試合数は増やせないから

残り1回だけであっても

必要な負担は丸ごと1試合と同じ事

プロ併用で時間を切られると

日程の消化が危ぶまれる

756 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 13:15:04.35 ID:OhIHAKMG.net
あと、コロナが完全に終わって

スポーツを行って良い状況が戻ったとしても

人数制限は続くのに甲子園球場を

使おうとする、その根性が理解、できない

757 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 13:17:24.02 ID:OhIHAKMG.net
コロナ後も見据えた大会を自由に設計して良いなら

甲子園球場、およびプロ本拠地レベルの球場は

決勝戦も含めて使わない

無観客や人数制限を見据えて

使用料が安い寂れた球場を手配する

758 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 13:23:22.76 ID:OhIHAKMG.net
そして寂れた使用料が安い球場を

複数、使って休みの日は作らずに

ハイスピードで終わらす

順延も含めて、お盆が終わるまでに全部終わらす

これが新しい時代に必要な大会設計ね

759 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 13:23:36.30 ID:jK5Fhel6.net
>>757
使用料金が最も安いのは甲子園球場だ。
なんと、タダ!

760 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 09:54:57.07 ID:SdjY6j2F.net
>>753
個人的に好ましいとは思わないが、それはその学校の問題。
休みをいつにするかは校長の裁量に委ねられている。
野球部員だけ補習を行うとかもできる。

761 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 13:17:17.83 ID:KLuIG1ET.net
>>760
だから、そういうのがダメなんだよ

高校生の夏休みは短縮の傾向に、あるし

プロだって、コロナが終わっても

夜間の試合には制限が継続するから

好き勝手な数字遊びは

止めてくれよな

762 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 13:20:07.53 ID:KLuIG1ET.net
★議論の手順

・学業ファースト、学業の最優先を何よりも第一に考える

・次に弱小校、早期敗退チーム、高校で野球は終わる奴の事を考える

・高校より後でも野球を続ける奴の事は一番最後に考える

学 業 の 最 優 先 を

何 よ り も 第 一 に 考 え る

763 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 13:24:54.87 ID:KLuIG1ET.net
高校生が学業を最優先にしたら

安全性が保証できない大会は廃止で良い

高校生は高校生が本業だ

野球だけに専念したいなら

中退して独立リーグに入れ

764 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 15:52:03.43 ID:KLuIG1ET.net
>>760
好ましいと思わないなら

弁護するのは止めろよ

教育上、良くないし

どうせ補習も、うやむや、だ

どこかが始めたら

「他がやってる」とか真似して、やり始める

高校野球はプロ育成組織ではない

そこまでして守らなければならない

肩なんか無い

765 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 20:13:54.33 ID:Je/MpP9E.net
あと、肩の酷使について

とやかく言う人は

限りなくゼロリスクに近くないと認めてないから

新型コロナも限りなくゼロリスクに近くなければ

試合の開催その物がダメだからな

無観客でもダメ

肩は限りなくゼロリスクを求めるのに

コロナだけ感染のリスクを負ってでも行うなんて

辻褄が合わないでしょ

766 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 23:20:20.47 ID:swTreqWL.net
>>765
コロナの話してんのお前だけ。
何と戦ってんだか。

767 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 17:35:31.33 ID:ZC2bf79e.net
実は高校野球より過酷…酷使される大学生投手の大きすぎる“問題点” | デイリー新潮
2021年5月9日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05091700/

768 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 15:34:37.18 ID:ECs3jQMW.net
大学はリーグだからな

負けても投げさせられる

769 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/14(金) 17:30:13.77 ID:VW6Im8pA.net
空振りになってもいいから肩の酷使は避けよう

770 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 19:14:34.71 ID:bpxFmY66.net
腹部にボール直撃で翌日死亡…25歳のフットサルGKに悲劇 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621313309/

1:首都圏の虎 ★ 2021/05/18(火) 13:48:29.67 ID:CAP_USER9
至近距離から腹部にボールを受けたGKが亡くなる痛ましい出来事があった。

『Record』によれば、亡くなったのは、25歳のリカルド・コスタさん。

ポルトガルのフットサルチームのディレクター兼GKだった彼は土曜日の試合で腹部にボールが直撃。

すぐにメディカルの手当を受けた後、軽傷者として病院に搬送されたものの、容態が悪化して翌日に息を引き取った。

チームはリカルトさんの死を悼むメッセージをSNS上で発表している。

海外ファンたちは「フットサルのボールはしゃれにならない。GKを7年やったけれど、何度かボールで大参事に遭った。
特につま先のシュートの時は。本当に痛い」などと反応していた。

ttps://news.livedoor.com/article/detail/20211139/

771 :名無しさん@実況は実況板で:2021/05/27(木) 17:58:33.17 ID:s0I9Jr5T.net
>>770
肩の酷使よりも

硬式野球のボールが

頭に当たる方のが危険だな

772 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 13:35:10.82 ID:NsKUIkH6.net
1試合あたりの上限に

持って行こうとすると

>>19から>>26に書いてあるような事は

現実味を増す

773 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:45:01.32 ID:04x3RDd9.net
「昔は暑くなかった」と言ったって

最低限、義務教育で

直近の9年間の夏の気候は

経験して、承知した上で

高校で運動部を、やっているんだが。

774 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/15(火) 21:07:40.12 ID:j9GWJbrc.net
まあ球数制限というデメリットだらけの
バカルールは反対するのが当たり前
こんなもの賛成してるのはアホと高校野球人気を落としたい
糞だけ

775 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 18:32:13.89 ID:nE8LG9UR.net
>>750
インターハイが7日で6試合、6日で6試合してるんだから
3回線までを約10日でやり、残り3試合の準決勝、決勝を中1日で
やってる甲子園は過密日程じゃないから今のままで問題無いだろ
問題無いことを無理矢理問題にするクレーマーは害悪そのものだな

776 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 00:01:40.03 ID:ZeqjceT5.net
>>736
広尾とかいうアホの記事かw
こいつはバカなことしか言わんアホだからな
そもそもどれだけ投げれるかは実力だからな、これを否定したら野球じゃ無い
決められた球数で打者を押さえる競技じゃ無いからな
競技の根本を変え、大会の公平性もたもてなくし、どの競技にも無いプレイ量に制限を
かけてまで怪我を予防する必要は無い

777 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 21:28:56.01 ID:R8YCirLC.net
>>747
さらに休養日が増えるのか、正しい改革だな高野連は高体連と違って
優秀だな、球数制限は間違った改革だけど
これだけ休養日が増えれば球数制限は必要ないな、もとから必要ないけど
1週間500球アホルールはやめるべきだし、やめさせないといけないな
これだけ休養日が増えても球数クレーマーは
理不尽批判をするだろうけど、本当こいつらは害悪ども

778 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 16:06:07.11 ID:r9sq2SSp.net
シーズンなので定期上げ
地方大会はなかなか球数が見れませんね

779 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 23:44:45.96 ID:EoYyOxnw.net
>>778
ぶっちゃけ、学校関係者のコロナ感染で辞退させられる高校が出るなど、
それどころじゃないからな・・・。

780 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 09:07:13.78 ID:J34/SpL2.net
>>778
インターネットで

全ての人が自由に見られる形で

球数を公開しないと

議論すら出来ない。

これは以前から指摘されてた事

地方大会も含めた全ての公式戦に適用するだなんて

範囲が広過ぎる

781 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 00:07:53.80 ID:uAN6DTT6.net
>>778
地方大会はテレビ中継で球数表示が無いからな
かなりいい加減だよ、まあ数えるのも負担かかるんだろ

782 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 15:23:24.96 ID:/Da9oZIW.net
情報公開は必要だよね、制限の有無にかかわらず。ゆ

783 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 17:42:59.42 ID:Q10kODVr.net
>>780
ネットも大事だがテレビ新聞で情報を「絞る」ことの方が大事じゃね?
20年前の方がスマホも地デジもなかったけど当時の方が平均年収も出生率も高いし豊かだったなw

784 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/27(火) 20:25:01.54 ID:jA28pmTe.net
球数制限派はオリンピックのソフトボールでの上野の連投なども批判すべき。

785 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/27(火) 20:45:03.47 ID:48brImtX.net
>>784
ソフトボールの下手投げ投法は、人間の自然な動きに近いので、たくさん投げても安全だ。

786 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/28(水) 06:48:36.30 ID:H9ImXSEi.net
>>785
昔ソフトボール部でピッチャーやってたけどちっとも自然じゃないよ
ウィンドミルはかなり不自然な投げ方
肩への負担は大きいよ

787 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/28(水) 06:50:13.28 ID:Ak5gZhJe.net
>>786
うーん。硬式野球のピッチングに比べてだ。。。。

788 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/28(水) 10:26:54.69 ID:H9ImXSEi.net
ソフトボールの方が硬球より重いし大きい
握るのだけでもかなり大変
それをあんなにくるくる腕を回して投げるんだぞ
肩ばかりクローズアップされるが、腰にも妙に強い負荷がかかる
硬式野球のピッチングに比べてより自然だとは思わないな

789 :名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 01:19:04.80 ID:KsRJDDkA.net
そもそもスポーツなんて体に負担がかかる動作をするもんだろ
負担がかからない競技なんてない
試合中マラソンダッシュを繰り返し、フィジカルコンタクト、タックルをするサッカーラグビー
ジャンプをたくさんするバスケバレー、他いろいろ競技あるが
プレイ量に制限をかけてまで怪我を予防してる競技は無いからな
この時点で投手の一試合でのプレイ量に制限をかける球数制限がいかにおかしなルールかがわかる

790 :名無しさん@実況は実況板で:2021/08/28(土) 14:02:59.87 ID:vVVyYpAp.net
智弁和歌山は不戦勝や投手陣あついのもあって
疲労があまりない
あえて言えば準決勝でエースだけに投げさせたのが決勝でどう響くか

智辯学園は対象的に準決勝はエースを温存できたとこが大きい
智弁和歌山は継投を上手に使えるかがカギ
智辯学園はエースと前川がどうでるか

791 :名無しさん@実況は実況板で:2021/08/28(土) 15:09:25.36 ID:2vmnOq2V.net
>>790
肝心な累計の

球数が「パっと」出て来ない、あたり

やっぱり円滑な運用は無理だと思う

まともに球数を

集計する事も出来ない

792 :名無しさん@実況は実況板で:2021/09/25(土) 15:43:27.47 ID:PStOwRSR.net
いらなう

793 :名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 17:14:26.87 ID:8RjR5NZt.net
健康第一

794 :名無しさん@実況は実況板で:2021/10/26(火) 15:20:52.36 ID:yN0L+2w+.net
上げ

795 :名無しさん@実況は実況板で:2021/10/26(火) 15:26:46.06 ID:yN0L+2w+.net
【日程・結果】明治神宮大会2021年⚡組み合わせ•出場校 | 高校野球ニュース
2021.10.26
https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/meijijingu2018/

第52回明治神宮大会(高校野球・大学野球)は、2021年11月20日(土)〜11月25日(木)までの日程で神宮球場で開催予定。

796 :名無しさん@実況は実況板で:2021/12/04(土) 11:21:00.02 ID:lgXiV/mN.net
れんしゅうのやりかたがわるい

797 :名無しさん@実況は実況板で:2021/12/17(金) 20:19:43.31 ID:AMSWXoJ2.net
パワプロに洗脳された愚民

798 :名無しさん@実況は実況板で:2022/01/25(火) 19:23:10.69 ID:EgIFwSNE.net
798

799 :名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 20:48:39.17 ID:QQ5gk+Tm.net
代表決定あげ

800 :名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 20:49:49.70 ID:QQ5gk+Tm.net
上がってないw
まあ今年は開催できるかもわからんけどね

801 :名無しさん@実況は実況板で:2022/01/28(金) 21:32:38.78 ID:OLVK/W/g.net
球数制限の試行期間は2020年から3年間。今年は3年目なのだが、大した中間報告が出ていないな。
この2年、そしてこれから1年も球数制限よりもまだまだコロナが話題の中心だろう。

802 :名無しさん@実況は実況板で:2022/02/07(月) 20:44:31.87 ID:tZOdk+PE.net
ghfd

803 :名無しさん@実況は実況板で:2022/03/03(木) 19:22:03.92 ID:ZvZ1lGaI.net
803

804 :名無しさん@実況は実況板で:2022/03/15(火) 12:59:36.06 ID:4iiXHtHQ.net
拡大

805 :名無しさん@実況は実況板で:2022/03/30(水) 13:39:05.47 ID:iVAbDAwY.net
球数制限の問題でてきたか
明日の試合展開にどう響くかだな
無情の交代が出るかどうか微妙な球数(省エネ投球でいければ完投可能な球数)

806 :名無しさん@実況は実況板で:2022/03/30(水) 18:11:18.78 ID:0CAY/LVw.net
【センバツ】4戦連続完投の近江・山田陽翔、近づく球数制限500球 決勝戦は116球が上限に
ttps://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202203300000469.html

<センバツ高校野球:近江5−2浦和学院>◇30日◇準決勝

近江(滋賀)のエース山田陽翔投手(3年)は11回を170球で2失点完投。
1回戦から4試合連続完投で、総投球数は549球に達した。

今大会も球数制限があり、1人の投手は1週間で500球以内。
500球に到達した打者の打撃完了まで投球できる。
山田が30日の決勝で投げる場合、25日の2回戦からが1週間となり、この間は384球を投げている。
決勝で投げた場合、116球で制限の500球に達する。
決勝進出を決めた直後、山田の起用について多賀章仁監督(62)は「明日のことは考えていない」と語った。
果たしてエースは5戦連続で先発するか?


◆山田の今大会の投球数

20日1回戦 長崎日大戦165球(13回)

25日2回戦 聖光学院戦87球(9回)

28日準々決勝 金光大阪戦127球(9回)

30日準決勝 浦和学院戦170球(11回)

807 :名無しさん@実況は実況板で:2022/03/30(水) 18:12:10.25 ID:h+e9Hw64.net
まあ無理
途中交代待ったなしだな

808 :名無しさん@実況は実況板で:2022/03/30(水) 23:38:13.76 ID:iVAbDAwY.net
それにしても急遽出場でよくやる
夏に向けて頑張るつもりがいきなり本番だもんな
コンディションの準備も照準合わせてやってないだろうし、
怪我への影響があるかないか

809 :名無しさん@実況は実況板で:2022/03/31(木) 17:11:52.65 ID:GJTsTUdf.net
【高校野球】近江監督、山田の先発は「間違いだった」 前日170球も…葛藤の決断に沈痛な表情
https://news.yahoo.co.jp/articles/36f0c1606d2eff78a7752a6a393ba8ff2099549c

810 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/10(日) 17:24:46.85 ID:I0RVQxPw.net
こういうのを見ると、佐々木の決勝回避は英断だったのかなって思う
まあまだ発展途上中だけど

811 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/10(日) 19:13:24.51 ID:M8+VJxiv.net
というわけで来年の見直しで300球くらいにしようか

812 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/10(日) 19:15:07.23 ID:u/WIdNCg.net
済美も二度と出てこないで!

813 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/11(月) 00:19:58.18 ID:7DbA02RT.net
佐々木朗希(大船渡)の岩手大会決勝登板回避ってやっぱり正しかったな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1649023009/l50

814 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/11(月) 00:30:47.10 ID:h1ye0zRb.net
>>811
なに寝ぼけた事を言っている

試行期間をもってして

球数制限は廃止だよ

815 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/11(月) 00:35:50.03 ID:h1ye0zRb.net
佐々木朗希の完全試合をもってして

球数制限派が調子づく理由が

よく、わからない

高校野球はプロ育成組織では、ないんだから

そんなに生来(笑)が大事なら

退部なり退学なり、すれば良いだけだろ。

816 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/11(月) 10:53:07.41 ID:DU0rADQb.net
まだ生きてるんだな

817 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/11(月) 21:53:26.84 ID:uCcIvKpi.net
>>815
お前はスポーツ大会自体の開催反対なんだろ、引っ込んどけや

818 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/12(火) 16:37:44.74 ID:gysCap3w.net
国保陽平叩いてたやつはごめんなさいを
しようねw

819 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/12(火) 16:41:37.82 ID:1G0nZcN+.net
>>818
高校野球はプロ育成組織では、ない

プロ入り後の成績は

関係ない

820 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/12(火) 16:45:47.96 ID:zDnqssct.net
>>819
それは議論の摺り替えであって
球数制限の反論にはなってない

821 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/12(火) 17:35:01.76 ID:XOKx3e99.net
>>819
そうそう、その調子
(*^_^*)
甲子園だけが生き甲斐のヘタレ自慰さんは誰からも同情されないから悔しいのーw
(*^_^*)
佐々木朗希見事活躍 顔真っ赤にして発狂しとけやw
(*^_^*)

822 :名無しさん@実況は実況板で:2022/04/14(木) 21:00:01.43 ID:rv/fNkxY.net
「正解は選ぶものではなく自ら作るもの」。佐々木朗希の「岩手県大会決勝登板回避」を改めて考える<SLUGGER>
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f84d2fd2bb3400fac669ff5182903120e0a5937

823 :名無しさん@実況は実況板で:2022/05/14(土) 14:24:54.45 ID:Ge3/mGT9.net
今年度中に高野連は報告を出すはずだが、どうなるかな

824 :名無しさん@実況は実況板で:2022/06/25(土) 12:19:09.92 ID:c4f6Wasa.net
球数制限は廃止がいいよ!

投げたいやつには投げさせてやれよ、

それも青春!

825 :名無しさん@実況は実況板で:2022/06/25(土) 13:40:06.42 ID:3usUj6xT.net
制限より日程だよなぁ

826 :名無しさん@実況は実況板で:2022/07/25(月) 06:12:12.93 ID:JyurPbLy.net
岩手県の決勝戦が球数制限の制約を受ける…

盛岡中央・斎藤響介、佐々木麟太郎に2安打浴びるも7K2失点完投 球数制限あと133/岩手 - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツ
[2022年07月24日09時06分紙面から]
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202207240000093.html

827 :名無しさん@実況は実況板で:2022/07/25(月) 10:38:02 ID:FgqGVzlT.net
>>824
高校野球ヲタクよりも、大谷や佐々木が上のレベルで活躍するのを楽しんでる野球ファンの方が圧倒的多数だから無理だろうな。甲子園廃止論がトレンドになるくらいだし。

828 :名無しさん@実況は実況板で:2022/07/26(火) 00:59:41.02 ID:K/AB3zWL.net
>>826
ちょっと日本語が、おかしい

制約なら全ての選手が初戦から受けている

1試合だけで500球、投げるかもしれないんだし

正しくは「現実的に球数制限が視野に入って来た」

829 :名無しさん@実況は実況板で:2022/07/26(火) 01:09:33.42 ID:65nmJ1Z+.net
>>828
おや?
改行、生きていたか
コロナに罹ってあの世行きか?と思っていたwww

830 :名無しさん@実況は実況板で:2022/07/26(火) 07:49:23.99 ID:qOSeq2aG.net
>>828
相変わらず読点の使い方とか日本語が壊滅的だな

総レス数 871
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200