2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

香川の高校野球 125  秋季四国大会に向けて

1 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 07:41:34.31 ID:5op+lETu0.net

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1598331381/851-950
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 07:47:44.86 ID:5op+lETu0.net
・組み合わせ抽選会:10/20(火)

・日程:10/24(土) 25(日) 31(土) 11/1(日)

・開催:高知県   春野球場・高知球場

3 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 07:48:55.87 ID:5op+lETu0.net
・愛媛(3枠)|@聖カタリナ学園 A松山城南 B小松

4 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 07:49:21.36 ID:5op+lETu0.net
・徳島(3枠)|@鳴門 A鳴門渦潮 B徳島北

5 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 07:49:50.82 ID:5op+lETu0.net
・高知(3枠)|○高知 ○明徳義塾 ○土佐塾or高知中央 ※10/11決勝・3位決定戦

6 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 07:50:21.80 ID:5op+lETu0.net
・香川(3枠)|○英明 ○藤井学園寒川 ○高松商業or大手前高松 ※10/11決勝・3位決定戦

7 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 17:29:26.28 ID:Jxzh/4cB0.net
>>6
・香川(3枠)|@藤井学園寒川 A英明 B高松商業

8 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 21:25:55.18 ID:j9KnD3Es0.net
尽誠が勝ってもなんともないけど、寒川、香川西だけは勘弁してほしい。
なんでこんな人気ないんやろな。
関西の三流の寄せ集めだからか。

9 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 21:37:16.80 ID:7I1OMFrQ0.net
寒川はOBでもあるココリコ遠藤のイメージでだいぶ緩和されとるな
遠藤がいなかったら満場一致で忌み嫌われる香川西みたいな扱いを受けてたやろう
どちらもプロで成功した一流OBとかもおらんからなぁ

10 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 21:51:44.53 ID:LPJ54k+qr.net
英明、寒川、香川西の3校が統合したらそれなりに強くなりそうなんやけどな もったいねえな

11 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 22:47:56.68 ID:/46dbuiv0.net
寒川は四国で2番目に設備整ってるってティモンディの高岸がテレビで言ってた。そりゃ英明のあの激狭いグラウンドで甲子園言った智ちゃんなら、県制覇くらい余裕なのかもな

12 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 23:25:02.96 ID:K0mOQdPe0.net
寒川はヤクルトのエース西村がおったやろ

13 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 23:26:11.95 ID:K0mOQdPe0.net
>>8
甲子園の結果が散々やからやろな

14 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 23:55:48.83 ID:7I1OMFrQ0.net
>>12
あぁ西村龍次がいたな
しかしあの人の場合広陵かどっかからの転校組に加えて
寒川がまだヤンキーだらけでイメージ最悪野球も中堅どまりのド底辺高校だった時代の選手だから印象が極めて薄いか
中日今中を大阪桐蔭OBとしてカウントするくらいの違和感だ
(調べたら寒川における第1次智ちゃん政権は81年から94年らしいので西村も遠藤も智ちゃんチルドレンということになるのか)

15 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 00:03:58.98 ID:E5XTQUV8r.net
高松商は丸高西高戦の(主に守備の)出来でボロクソ言われてた割には
同じ高松地区で選手獲得競争含めて覇権を争う英明に惜敗、同じく大手前には相手に助けられた面もあるにしろ辛勝で3位に滑り込むと
なんとか面目躍如といったところか
大手前は今日の四国新聞の準決後の談話でキャプテンが堂々と「今まで勝てなかった尽誠にやっと勝ててみんなふわふわしてた」と認めてたな
それを1週間引きずって寒川に完敗して更に次の試合まで持ち込むとは思わなかったがw

16 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 00:11:07.68 ID:f1tRqsFS0.net
>>15
香川はドングリーズだから、実際のところ、寒川、英明、高商、大手前、尽誠の5校はほとんど実力差はないと思うよ。
大手前は夏の代表の尽誠に勝ったところで気持ちが少し切れてしまった感がある。
ただ言い方悪いが尽誠に勝ったくらいで、その後の試合に影響が出てしまうメンタルのチームなら、この世代のチームは厳しいと思う。

17 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 00:26:06.26 ID:GVm/bDo90.net
そういや準決前に大手前の陣容見ようと学校公式の野球部紹介ページ見たら
コーチスタッフ欄に前監督の山下さんの名前があって二度見したな
吉森さんに監督交代して追い出されたと思ったがまだ部には在籍してるのか?珍しいパターンやな

18 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 00:37:28.19 ID:sAfh+yO30.net
大手前、気持ちがふわふわしたままなのが打線の低調さにも現れてたけど、昨日今日の投手陣の制球難もそれが原因なのか?だとしたらもっと試合間隔が短くてメンタルの持って行き方が難しい夏は厳しそう。

結局コントロールのいいPがいて守備のミスも最小限で済んだのが寒川だった。それだけのことなんだろうな

19 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 01:59:21.61 ID:zDbIwYZKr.net
寒川は逆に夏の段階ではコロナ禍で県外生が寮から帰省→再集合もまた解散を繰り返したと
県内の野球部で一番コロナの影響受けたチームとして取り上げられてたし
(まぁ賛否ある県外人ばかり集めたチーム作りするならそうしたデメリットも織り込んどけよと思うが……)
智ちゃんも指揮官がコロコロ変わった点も含めて選手達は環境に左右されて気の毒だった旨を夏の初戦敗退後に嘆いたコメント出してたが
その早期敗退した利点で新チームのスタートが早まったことを生かして秋に躍進したのは、さすが経験豊かなベテランってとこか

20 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 05:55:38.49 ID:L16xKPlh0.net
2014年の英明秋四国優勝以降で唯一選抜切符逃した大会になってる2016年も
選抜準Vメンの植田弟や真鍋が残る1位の高松商にプロ注の藤井が大黒柱の英明もありとそこまで期待値は低くなかったな今思うと
結果的に香川キラーと化した帝京五に高商がボコられ英明もあと一歩で押し切られて、一般枠出場に手が届く寸前ではあった
あの年と比べても今年の三校の戦力は2,3枚落ちそうやなぁ

21 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/12(月) 08:11:21.08 ID:L8hRmgGKa.net
やはり監督の力は大きいよ。高知県民からしたら智彦さんの采配力は怖い。あくまで四国限定なのかもだけど(笑)

総レス数 1007
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200