2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

香川の高校野球 125  秋季四国大会に向けて

1 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/11(日) 07:41:34.31 ID:5op+lETu0.net

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1598331381/851-950
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

84 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:04:27.55 ID:u0w0iQK20.net
ぶっちゃけ中学軟式野球部の方が良い選手を送り出してるぞ。屋島中なんか、三本松(大久保)英明(黒河)高商(安倍、笠居)JAPANの浅野。要は環境が良ければ中学軟式野球部でも充分やれるって事だよ。

85 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:11:48.61 ID:xh7I7mG50.net
三本松の大久保はいいバッターだったから覚えてる。三年時も甲子園で見たかったな

86 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/14(水) 23:23:10.15 ID:YyOExAvrr.net
桜町中も大して強くないはずなのに何故か何人も高商甲子園メンバークラスの供給元となってたことがあったな
まぁ少し前に校舎横を通りかかったら練習してたんで覗いたら、いかにも現役時代の実績ゼロっぽいおじちゃん先生が必死に怒鳴り散らしながらノック打ってたし
あんな環境じゃいくら素材が良くても花咲くものも咲かないなと失笑したけど
他県だが森木が軟式で発掘されたように裾野が広いのはいいことなんだが、より良い指導者を求めたらやはり硬式クラブになるんかねぇ?

87 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 05:28:14.89 ID:9dMj4E/d0.net
http://kagawa-hbf.la.coocan.jp/2020Fresh/2020fresh.pdf

今年の1年生大会
組み合わせから見ても英明ー尽誠の決勝が濃厚ですね

88 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 05:29:41.54 ID:2v7/Ft9Fp.net
>>86
もう若い指導者が全国的にいないんだろう。野球経験者が教員になっていないんだと思うぞ

89 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 09:24:05.77 ID:P0dwZdW+0.net
>>87
今年の尽誠見たら1年生大会優勝しても3年次には余り影響無いようにも思える

90 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 14:05:08.08 ID:m/haUDvQd.net
1年大会はあくまで1年生に経験を積ませるだの大会。
そこで優勝したからといって必ずしも2年後強いとは限らない。
去年の1年大会の優勝は尽誠、準優勝は坂商だったけど、どちらもトップ4の実力はなかったしね。
下級生で優秀な選手が入ってきたら、チーム状況は変わるし、伸びる選手伸びない選手もいるからね。
あくまで参考。監督や部長も勝敗には拘ってないしね。逆に1年大会優勝や準優勝するくらいなら弱いということもないはず。

91 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 14:29:32.63 ID:lCIc+vYId.net
去年の一年生大会
高商ファンがばくさいで優勝するぞ。尽誠なんか余裕とか言ってたのがフルボッコにされて一年生大会は関係ないって言い出したの思い出した。
今年も尽誠はスタメンが一年主体だし高商は二年主体でエラーしまくりだからフルボッコにされる可能性が高いし楽しみ。

92 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 15:03:20.10 ID:kuT4jX5j0.net
>>91
去年の一年生大会
尽誠優勝。
高商は尽誠にフルボッコ。


でも1年後の今年の秋の県大会の結果はどうなんだ?
さあ。1週間後には高知で秋の四国大会が始まるぞ!!

93 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 15:09:23.93 ID:kuT4jX5j0.net
>>91
今年も尽誠はスタメンが一年主体って?
昨年の一年生大会で優勝した選手はどうしたんだ?
伸び悩みで補欠?
なんかの事情で野球部辞めた?
それとも学校辞めた?

94 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 15:29:15.47 ID:P0dwZdW+0.net
スププにレスする奴ってなんなの?
ガイジ?

95 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 16:00:12.04 ID:ret/I6Tm0.net
>>94
多分なんだが軽い認知症なんだろ。
無視が一番とか言ったヤツが一番相手してるんだから。

96 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 17:18:12.11 ID:bPymJlsS0.net
明徳のエース代木は川之江出身 香川に引っ張ってこれんかったのかね

97 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 17:45:29.01 ID:0PiIZx930.net
>>96
育てられないくせにたられば言うんじゃないよ

98 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 18:20:33.18 ID:tf6ogk1GF.net
高松商って優勝候補なんですか?笑笑
県大見た限りでは失点も多いし守備もグダグダなんだけど

99 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 18:22:23.90 ID:lCIc+vYId.net
あほゆうなwwww

100 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 19:55:12.46 ID:m/haUDvQd.net
むなしい自演やなあ。

101 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 20:53:51.99 ID:/KB3YShWd.net
スププは、波方出身、小豆島出身、尽卒のキ○ガイ、都合が悪くなると直ぐに逃げる、卑怯者だが、今だに反論がないのが、哀れだな。


ところで、コロナは大した事はないのか?

国会議員に陳情か電話したか?

102 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/15(木) 21:39:10.89 ID:X7eSuTxEa.net
今年は準決からはテレビやるん?

103 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 09:46:59.73 ID:23NeCg6a0.net
去年はNHKはなくて、ケーブルで放送したんだったかな?

104 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 10:08:21.58 ID:Q3LXLL0yp.net
一年生大会まで無観客試合にしとるな。
毎年ほとんど人いないのに、わざわざ無観客にするとかアホやな。
香川高野連ダメやな。

105 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 11:06:47.10 ID:2TYq2d0Ea.net
そりゃあそうだろう。
観客いないなら
無観客試合にしやすいし
責任が回避出来る。

106 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 11:14:36.86 ID:GLZVaBLdd.net
一年生大会は今後の情勢に関係ないって上の人が言ってるだろw
無観客でもいいだろ。
俺は一年生大会は関係あると思ってるけどね。
優勝は秋大会で一年生が主力で出てる英明か尽誠だろうよ。

107 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 11:27:25.54 ID:hNG9yD/r0.net
尽誠を好きなのは分かるが、一年生の現時点の実力で尽誠を英明と同列に語るのは無理があるだろ。

108 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 12:26:22.86 ID:FXRa6XYBr.net
1年生大会にかける年度もあれば言い方悪いが捨ててる年度もあるだろう各校

要は参考になる時とならない時があるから、1年生大会優勝したからと言って手放しで褒めるものでも2年後の有力候補になるわけでもない

要は優勝した結果よりも、誰々のスイングが良かっとかあそこの1年Pは○○中出身で上背もあり伸びる可能性大とかそういう素材やセンスや将来性を語るのが本来の1年生大会の見方だと思うんだが、ここ現地観戦してるやついないのか?
なんか「優勝したからどう」とかどうでもいいことばっかり話題にするのやめたら

109 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 12:27:10.80 ID:INz13trrd.net
一年生大会を観てたら、来年の楽しみが増える。観戦可能にして欲しいが、このご時世今年は諦めるわな。

110 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 12:30:44.35 ID:pukexF7l0.net
>>108
準決、決勝は毎年観戦してるぞ
昨年の尽誠、坂商、大手前などの上位進出校はどんぐりで強そうなチームはなかった
案の定、この秋は思った通りだ
優勝したから強いとは限らんし強いこともある
実際に観戦すれば分かる

111 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 12:47:29.78 ID:wP6VM3uy0.net
>>110
そいつ玄人ぶったこと書いてるけど試合は見てないし、終わった試合でどーのこーの言う自分の意見すらない後出しマンだから相手にしない方がいいよ。

112 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 12:55:56.98 ID:Q3LXLL0yp.net
>>109
このご時世に諦める理由がないわね。
香川県でコロナ3人、一年生大会20名も観客いないぐらい。これでも危ないんや。
そこらのスーパーよりも少ない人数やぞ。

113 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 14:06:24.25 ID:INz13trrd.net
>>112
マルナカがオープンした時より遥かにガラガラやな。

114 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 14:32:39.48 ID:JzjV/TeYd.net
現状のスタメンに1年が出ている=1年大会は優勝候補。1年大会優勝校は2年後も優勝候補

ていう素人考えはやめたほうがいいって。
1年のスタメンが多いのは2年が実力がないだけの可能性大やしね。
現に大手前も夏の大会に2年多く出てたけど秋に勝てなかっただろ。
スタメンに1年が何人かではなく、投手がとうかだよ。
寒川は1年は投手の松岡君1人だが、松岡君が投げるなら普通に寒川が1年大会も優勝候補だろ。
四国大会もあるから松岡君が投げるかどうかも分からんけどね。

115 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 16:10:00.82 ID:aS6s/PXo0.net
1年生大会優勝校の翌年秋大会と翌々年夏大会の成績

      
    1年生大会優勝校   2年生秋季県大会         3年生夏の県大会

2010年   尽誠         2回戦(高松商)        ベスト4(香川西)           

2011年   大手前        2回戦(英明)          3回戦(丸亀) 

2012年   寒川         3回戦(坂出)          2回戦(坂出商)  
         英明         準優勝              2回戦
        (両校優勝)     四国大会ベスト8

2013年   英明         優勝                ベスト4(寒川)
                     四国大会優勝 
                     センバツ1回戦敗退

2014年   高松商       準優勝(小豆島)         準優勝(尽誠)
                     四国大会優勝
                    センバツ準優勝    

2015年   英明         3位(高松商)           2回戦(三本松)
                     四国大会1回戦                      

2016年   英明         優勝                 ベスト4(丸亀城西)
                     四国大会ベスト4

2017年   英明         3位(高松商)            準優勝(高松商)
                    四国大会1回戦

2018年   尽誠         優勝                  優勝
                    四国大会準優勝
                    交流試合1勝 

2019年   尽誠        ベスト8

                            

                      
                            (      )はその大会の優勝校


1年生大会で優勝した高校で、
2年生時の秋県大会で優勝または準優勝の高校は、
四国大会・センバツ大会で好成績を残す場合が多い。
ただし1年生大会で優勝した高校は、3年時の夏の県大会では伸び悩む場合が多い。

116 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 18:19:30.53 ID:3T28YKnWd.net
高松商業以外の公立、もっと頑張ってくれ。城西、三本松、坂出商業、志度、観音寺総合あたりにもっと奮起して欲しい。

117 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 18:55:54.54 ID:etByswA0M.net
>>116
来年は、この辺りの高校が県外生を入れまくるよ

118 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 19:16:53.73 ID:plshteRA0.net
>>117
合格者数の上限は、坂商6、城西・三本松が各10、観音寺総合が16(工業部門省く)
高商・志度は0だよ。
これは野球部の数字じゃないよ。1学年全体だよ。

119 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 19:44:00.46 ID:ItW6QXN5a.net
出たら負ける城西と坂出小は出なくていい

120 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 20:08:01.59 ID:BjCCsGIV0.net
出ることを許される公立は16春、19春の勝利実績のある高松商と17夏の勝利実績のある三本松だけだな
後の公立は甲子園への挑戦権すら要らんだろもう特に雑魚出商

121 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 20:16:19.84 ID:FXRa6XYBr.net
敦賀気比相手に生贄になったのが坂出商なだけで英明や寒川や香川西が出てても20点はとられてただろうな
なんせ他の甲子園強豪校ですら2桁、大阪桐蔭ですら9失点くらいしてたろ

122 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 20:29:57.26 ID:hNG9yD/r0.net
坂出商は完全くじ運でラッキー出場ならまだ言い訳できたが、しっかり第一シードと第二シード倒してしかも県大会の安打記録塗り替えて出場したもんだから、ただただ香川のレベル酷いっていう感じになっちゃったな。

123 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 20:49:35.32 ID:aS6s/PXo0.net
>>120
そんな大口叩けるのは
・坂出商の甲子園通算勝利数15勝
・丸亀城西の甲子園通算勝利数7勝
を上回る勝利数を甲子園で上げている高校だけな。
高松商・尽誠の2校。それに城西の7勝を上回る高松一この3校のみ。
後の甲子園で勝てない私立連合は出直してらっしゃい。

124 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/16(金) 21:05:25.12 ID:wP6VM3uy0.net
丸商坂商の敗けが恥ずかしくないなら
どんな負けでも恥ずかしくないよ。

125 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 00:13:34.86 ID:gFxwx+xdM.net
大手前が尽誠に勝ってふわふわしたように坂出商業も優勝出来てふわふわした状態で甲子園に出たんだよ
丸亀城西も完全に燃え尽きていた

126 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 00:34:32.18 ID:FJVh5gcla.net
そら甲子園出場が目標やから 先の事は頭にないわ

127 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 11:26:04.80 ID:KFYJBwJVx.net
香川の場合、

@参加校は少ないのに、どの高校も甲子園で勝つ気無い
A参加校に対して、部員が不祥事起こす甲子園出場校が突出して多い
B県民性がケチで無駄遣いを嫌がり、無駄金使って甲子園で試合するメリットが無い

を理由に香川の高校だけ甲子園での大会出場禁止になったとしても、不満を募らす県民や高校球児はそこまでいなさそう
香川の有望選手が他県の高校に流れたり、坂出ではあんなアホ臭い軽トラでの交通事故も起きてるだけに
(その交通事故の重体者の1人が坂工生である以上、仮に生還出来ても退学は確実だな)

128 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 16:58:55.11 ID:2RIMrXnn0.net
1年生大会

<大会1日目(10/17)の試合結果>

1回戦
 
 高松一 5−3 多度津

 香川中央 9−21 観音寺総合

 小豆島中央 9−1 高松東



トーナメント表

http://kagawa-hbf.la.coocan.jp/2020Fresh/2020fresh_result.pdf

129 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/17(土) 20:30:40.13 ID:Sk/c6gD50.net
高松一 監督変わって徐々に復活するやろ

130 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 02:55:11.39 ID:qycdcw5J0.net
坂出商は目指すべき方向は悪くなかったと思うんだがな
守りカス野球では最早全国では通用しないからとにかく強行で打って打って打ちまくって県の打撃部門の記録更新していざ打たないことには話にならん夏の甲子園へ
このへんは香川の公立私立問わず見習うべきだった
投げるほうもエースの金丸君だっけ?左の軟投派で気比にはボッコボコにされたが、そこまで悪いチョイスではなかったように思う

しかしただでさえ当時の気比の重量級打線を相手しないといけないのに、それに加えて翌年選抜優勝投手になりプロ入りも果たす平沼投手と相対せざるを得なかったのが最大の不運といったとこか
このへんは前年の横浜高に翌年の健大高崎作新と初戦のくじ運があまりに酷すぎたなぁ

131 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 03:02:43.46 ID:qycdcw5J0.net
>>115
なんか私立と高商の独壇場といった感じで全く面白みもないな
確かにその他の公立の突き上げに期待する声も分らんでもない
少し古くて他県の話だがかつて06年頃に鹿児島工が鹿児島の1年生大会で突然優勝して県内中を騒然とさせ
迎えた3年生の代も破竹の勢いで勝ち進み甲子園ベスト4まで勝ち上がったような話が欲しいわ
(珍しく全国1勝した香川西もやっつけられてましたね)

132 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 07:59:44.23 ID:HjeSadVM0.net
浅野君も他校からマークされる中、結果を残せるかが大事ですね

133 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 08:16:50.59 ID:fjifB+Rl0.net
浅野は香川大会でも警戒され過ぎて四球や外野が深すぎてポテンヒットが多い
まともに勝負するとことごとく長打
ライナー性の打球が多いから深い外野も抜かれる
四国大会では3本は放り込んで欲しい
彼が優勝へと導く

134 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 08:35:36.55 ID:GgaTUUuir.net
>>129
一高はまず試合成立も怪しい部員不足を何とかしないと…
このままでは連合チーム組む未来も遠くないぞ

135 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 09:12:20.72 ID:C5aCNKMUd.net
彼は甲子園は出場できないだろうと個人的にはみる。

136 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 09:20:18.73 ID:h+83rtmy0.net
高松商は有力投手が入らないとね。高松一はかまいぐちジュニアがゆっくり時間かけて立て直してくるやろ

137 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 13:57:38.98 ID:Rvx+xQIad.net
スププさんがそう言うなら浅野君はきっと甲子園に行けるだろうな。
「大手前と尽誠の勝ったほうが県大会優勝間違いないのは分かった」って言えるほどの眼識だからね。

138 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 14:09:18.53 ID:qZMdhiVX0.net
>>131
あの時の鹿児島工ってほんとに強かったんだろうなって思う。49番目出場でベスト8以上に進んだ唯一の高校だし

139 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:04:50.64 ID:X5zpfI56r.net
どう見ても強かったろ
エース右腕が良かった
つーか鹿児島代表が弱いことは基本的にない
鹿実、樟南、神村あたりはどの年に出てきても初戦敗退だったとしても強豪と接戦するくらいの強さはある

東北の柴田とか言う初耳の公立?が東北3県の1位校破って東北大会決勝まで言ってて盛り上がってるね
決勝の相手はコールド負けした仙台育英みたいだけど

140 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 17:18:28.58 ID:8nro8yrV0.net
1年生大会

<大会2日目(10/18)の試合結果>

1回戦

 藤 井 8−9 三本松

 高松北 9−1 高松工芸

 志 度 7−1 高松南

 観音寺一 12−8 高 松

141 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/18(日) 18:46:56.66 ID:AM+NoT7x0.net
>>134
令和二年参加全38高紹介みてるが、部員の多い少ないが二極化してるね。多ければ良いというものではないが、A戦B戦が出来る部員は欲しいな。各学年10人程度がベストかな。

142 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 11:44:03.55 ID:gaIRQWnSd.net
四国新聞の四国大会出場の県代表3校の紹介記事を見るかぎり、3校とも背番号変更なし?
高商は坂中君が背番号1で予想オーダーでも先発投手みたいだけど、県大会前のデータをそのまま引用してるだけ?

143 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 12:34:12.62 ID:TzJDzKX+p.net
>>141
各学年10人ってなかなか大変な時代じゃない?
都市部の高校と、強豪校だけでは。

144 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 12:49:27.58 ID:LbpQbOFY0.net
>>142
高商の背番号6番が
渡辺升君から向井君へ。

145 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 13:25:14.29 ID:FkvJE9aq0.net
>>144
四国新聞の四国大会紹介記事では2年生、県大会の紹介記事では1年生になってるが渡辺升くんは1年生だよね?

146 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 18:37:40.19 ID:9EQ6QgOu0.net
香川でも部員不足の高校が多くなってるけど
香川より人口減の激しい他の3県ってヤバいんじゃないかな
その内四国全県で100校ぐらいになるのでは

147 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 19:05:51.15 ID:zDMXneds0.net
>>145
1年生です。

148 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 19:16:32.77 ID:FkvJE9aq0.net
四国新聞の紹介記事ってスマホからだと最後まで読めない仕様なの?

149 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 20:27:51.01 ID:DNHpPymC0.net
>>147
あのショートいらんやろ

150 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 20:31:47.41 ID:M83+nOY/0.net
>>148
スマホどころかパソコンからでもなかなか見れないよ。
昨年までの表示に戻して欲しいわ。

151 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 21:24:18.31 ID:6U1f+nYF0.net
>>149
こういうのこそイラン
この世に

152 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/19(月) 22:57:14.05 ID:PZ3bJW5R0.net
>>143
そうですね、二極化するね。そして高松一高は終わるような気がする。新校舎建設後、流れが変わればいいが。

153 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 02:22:59.06 ID:Xg49lDvqd.net
部員不足の原因は負担が大きすぎるから。
ユニフォームをはじめとする道具の整備や、
試合の送迎などの金銭的な負担など。

親が絶対にさせたくないわけ。拒絶される。
少年野球なんてもうジリ貧。

154 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 04:58:06.83 ID:bA7dwXgzp.net
中学硬式で120〜150万円かかるよ。
貯蓄ない、できない我が家は諦めるしかないよね

155 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 07:39:39.89 ID:kBE5kh98r.net
甲子園ももう関東か関西の私学しか優勝してないでしょ
数十年後甲子園が今の形で存続してるかも怪しい

156 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 08:44:25.73 ID:m010d5o+0.net
>>149
そんな言い方ないと思うわ!

157 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 08:47:40.84 ID:m010d5o+0.net
>>148,150
Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safariの最新版なら最後まで読めるそうです。

私は、Google Chromeを利用しています。

158 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 12:23:29.21 ID:Eo+Tf3jZx.net
寒川と高商は高知高と同じブロックに入った場合にベスト4に進めるか・・・

159 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 12:29:34.65 ID:jgdpa9Z2d.net
確かに親の負担が大きいかな

160 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 12:47:50.53 ID:h/pRl9aM0.net
>>158
そのような組み合わせ抽選はないよ。

161 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 15:44:00.87 ID:ruXY8e4w0.net
鳴門(城南ー中央)
明徳(英明ー徳北)

寒川(渦潮ー小松)
聖カ(高知ー高商)

残念 チャンスあるのは寒川だけやな

162 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 15:52:21.76 ID:2aLENDTn0.net
高商 初戦の森木は無理ゲー
英明 徳島北に勝てても初戦の代木は無理ゲー
寒川 全校チャンスありのブロック

163 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 16:09:06.44 ID:ruXY8e4w0.net
四国のこと思うとベストは鳴門明徳高知か
智ちゃんとか出れば負けやし

164 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 16:32:06.43 ID:140VQ0had.net
高商は、初戦勝てば決勝迄いけるかも、希望ですが。

165 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 18:38:45.23 ID:8u4hSNUWd.net
英明は一つは勝てそう。
次の明徳はかなりキツい。
高商は、森木君先発ならほとんどチャンスなし。
下手したらコールド。森木君先発じゃなければチャンスあり。
寒川は一番ベスト4の可能性あり。一番いいくじ運。
さて、どうなるか。

166 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 19:11:06.09 ID:O8KkXZcaM.net
まぁ香川県民にとったら最悪の籤運になったな。

純香川県民の高松商は初戦敗退確実。
クオーターの英明は次戦で敗退確実。

寒川が唯一いい籤引いたが香川県民0の他府県代表やから関係なし。

考えうる最悪のクジ。

167 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 19:16:28.35 ID:2aLENDTn0.net
監督が香川県民だからセーフ

168 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 19:21:44.16 ID:6LFsQtfY0.net
鳴門渦潮、小松はあんまり情報が無いので強いんか弱いのかわからん
まぁ勝ったとしても
準決で高知か聖カタリナに大敗下手したらコールドで負けて
甲子園無しになりそう

169 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 19:36:00.20 ID:2aLENDTn0.net
>>168
渦潮のエース右腕はアホみたいに打ってた鳴門打線を唯一終盤まで抑えた。小松も県大会ではノーノーあったみたいだし、どっちも投手は良さそう。あとは各県のレベルがどうかによるけど、こればかりは四国大会が始まらないことには分からない。

170 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 19:44:24.42 ID:PSYBoadH0.net
>>166
高松商はセカンドの末浪が奈良県の天理中出身だから純ではない。

171 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 19:50:39.87 ID:6LFsQtfY0.net
鳴門に白鳥中の子がおる

172 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 19:52:32.41 ID:jbGDUWqXa.net
監督かアレの寒川が一番ヤバい

173 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 19:57:14.84 ID:Vwz2yUDP0.net
11/14(土)・15(日)の智辯学園和歌山の招待試合は、
入場料:大人600円、小人200円(中・高校生)
とあるので、一般入場可能という事でしょうか?

174 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 20:14:23.29 ID:ruXY8e4w0.net
まあ智ちゃんが強い時は香川が弱い時や 
いつものことなら

175 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 20:56:12.24 ID:mnbqDMKWd.net
>>173
有観客と書いてあるよ

176 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 20:58:26.97 ID:UJvkTvIIH.net
英明は寒川松岡に抑えられたように左腕打てない疑惑あるから初戦の徳島北戦も何気に不安だな
高商の徳田渡邊からはさすがに得点重ねたがこれはエラー絡みも多かったし旧チームは松田レベルに抑えられて終戦した
まぁ次の明徳代木は更に上を行く全国レベルで端から無理ゲーだから色々考えるだけ無駄かもしれんが

>>171
坂東君?2年生で背番号2桁後半ながら身長体重179/77は立派だな
身長で野球やるわけじゃないとはいえ代表校でこの体格を明確に上回ってるのは185/81の高商の控え徳久君しかおらん
鳴門わかめなんかで腐らせておくのは勿体ない、せめて三本松あたりに・・・
というか英明4番池本も打席ではかなりゴツく見えるが縦は177止まりか、ファーストならそんなもんかな

177 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 21:00:03.01 ID:Vwz2yUDP0.net
>>175
ありがとうございます!

178 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 21:10:57.23 ID:h/pRl9aM0.net
県大会ではバックネット裏にいる昔からの高商ファン(OB?)の爺さんは県外で開催する四国大会にも応援に来るのかな?

179 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/20(火) 22:46:36.81 ID:rJa3FW2b0.net
ネット裏でよく見た熱心なお爺さん、最近見ない。うるさい爺さんも居るが共通しとるのは皆野球好き。
全く知らない人だが気になるわ。

180 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 04:52:51.09 ID:Q1i6sJG70.net
可能性あるのは寒川だな。
英明も明徳にワンチャンありえる。
高商は初戦敗退濃厚。
寒川は香川さんになって流れが全ていい方向になってきてる。

181 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 07:33:55.84 ID:aaVIggmD0.net
昨日の組み合わせ抽選、予備抽選の結果、高知、愛媛、徳島、香川の順でくじを引いたみたい。
結果的に寒川は残り福が残ってたみたいだね。
高知が初戦で高商、準々決勝で寒川と対戦する、どちらのくじを引くのか2分の1の確率で高商のほうを引きあてたのか。

182 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 08:52:29.47 ID:gGNEtquHd.net
>>181
1位校がクジを引くと2位校と3位校は自動的に入る場所が決まる抽選方法みたいですね。訂正します。

183 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 10:08:08.88 ID:O6ZKXTLh0.net
11月の招待試合、予定通りあるんですね。良かった。

184 :名無しさん@実況は実況板で :2020/10/21(水) 14:46:54.36 ID:k+GLJwxH0.net
おい この土日ケーブルテレビ中継ないやんけボケが

総レス数 1007
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200