2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県の高校野球を応援しよう393

1 :宮カス :2024/03/31(日) 14:54:41.62 ID:wMoKi7yd0.net
【兵庫県高等学校野球連盟】
http://www.hyogo-koyaren.or.jp/index.php

【神戸新聞】
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/koya/

【バーチャル高校野球】
https://vk.sportsbull.jp/koshien/hyogo/

前スレ
兵庫県の高校野球を応援しよう392
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1711418013/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

885 :神聖望 :2024/04/16(火) 18:01:55.68 ID:FyEDdQz10.net
>>878

2023夏でこんなもんだったぞ



1○昌平 ●報徳学園
2〇浦学 ●神戸国際大附 
3●山村学園 〇社
4〇農三 ●育英 打力に差
5〇西武台 ●小野
6〇聖望 ●須磨翔風
7●正智 〇滝川第二
8〇滑川 ●西脇工

9〇大宮東 ●神戸学院大附
10●浦和麗明 〇市立尼崎 貧打
11〇本庄東 ●神港学園   貧打
12〇川口市立 ●篠山産業 貧打 
13〇狭山清陵 ●三田松聖
14〇秀明英光 ●東播磨
15●春日部東 〇明石商業
16●武蔵越生 〇市川




お前が何より馬鹿なのは一発勝負でなくト−ナメント戦で行われる事を理解していない事だ。
仮に報徳が埼玉大会出たとして何試合完投できる?何試合先発できる?何試合疲労なく投げれる?
一方、打力の埼玉は全試合その打力を発揮できる。

886 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 18:03:03.62 ID:TR59YdJ0d.net
>>845

>>713 ←お前のレス
>>752 ←お前のレス
お前が岡田東洋と若生埼玉栄を比較したんやで

バカなお前に俺が東洋の事教えてたてってん
>>772 ←俺
>>782 ←俺


東洋大姫路 甲子園20回出場 最後2021春
埼玉栄 甲子園2回出場 最終2000夏

岡田就任時に野球部強化(室内練習場、寮の建設や強化費等を学校が後押し

岡田東洋一期生「甲子園入れ替わり代」
若生埼玉栄一期生「15年連続甲子園未出場」

ブランド力、実績、環境、「選手レベル、層」
全てにおいて比較対象外

東洋と埼玉栄では格が違いますわ

お前も頭の悪さアピールすんな 笑

887 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 18:04:42.61 ID:TR59YdJ0d.net
>>845
高校野球はまず素材が1番やぞ 笑
やから桐蔭や智辯、浦学、花咲等選手集めてるやん 笑

同じ埼玉でも全国から集めてる浦学、花咲は結果残してる 笑

栄との違いなんだ?笑

答えは 選手の質や層

お前は全国から集めてるからすごい、強いってどんな時代遅れの思考してんねん笑

鳥取や島根、山形、福島とかでも全国から来てるぞ 笑

2014 春 ベスト32
2014 夏 ベスト32
2014 秋 ベスト32
若生埼玉栄
2015 春 ベスト32
2015 夏 ベスト32

栄は当時、県でも浦学、花咲、共栄、聖望、本庄一、6番目以下の学校

浦学が13年に春優勝、15年春4強、15夏徳栄8強

この条件で名門でもない15年連続甲子園未出場の学校に全国のから「大物」が若生一期生から集まるわけないやん 笑

お前が中学の監督の立場なら行かすか?
お前が親の立場なら行かすか?
お前が子供なら行きたいか?
当時の子供ら(県外組)は学校名もユニフォームも知らんやろ 笑

選手個々の地元の名門をはじめ全国には名門校、たくさん選択肢がある中、そんな無名で弱い所に大物が行くかよ笑

行かすとなっても最初は様子見の回避でそれなりの結果を残してからやろ


東洋に集まってるのはまず名前がある事
特に親の世代、環境の整備(室内練習場、寮の建設)、監督交代OBの岡田、1番は甲子園に出て再認知された事や

東洋前監督
2021 春 兵庫3位
2021 夏 兵庫ベスト8
2021 秋 近畿8強  センバツ
岡田東洋
2022 春 兵庫準優勝
2022 夏 ベスト32

成績もそこそこ良かったし

888 :神聖望 :2024/04/16(火) 18:07:27.99 ID:FyEDdQz10.net
>>884

枠数が違うだろ、ボケ




743 名前:神聖望 (ワッチョイ 3320-hJEz [133.203.172.64])[sage] 投稿日:2024/04/14(日) 19:38:40.73 ID:OsoG7IKF0 [18/32]
埼玉と兵庫じゃ選抜も出やすさ違う

関東4.5枠(30%)
関東大会2校/15校(13.3%)


近畿6枠(37.5%)
近畿大会3校/16校(18.75%)








千葉はオレが野球教えて勝てるようになったんだぞ




330神聖望 (ワッチョイ 2620-0/V6)2022/08/01(月) 11:15:57.09ID:d4WrsWaY0
>>315

ぜんぜん関係い話してんなよ無能。
神聖望野球による植民地化をしにきているのだよ。
さっそくオレが野球教えた山村から学んで市船は埼玉の傀儡野球で
木器時代の千葉を統治しただろ。
お前たちは埼玉傀儡野球の市船を応援することになる。

これから千葉は強くなるだろう
日本統治により朝鮮が発展したようにな。
昭和野球の千葉野球文化を滅ぼし埼玉野球を植民地化する。
いかにお前たちが無能で間違った事をし続けていたかわかってくるだろう。
ま、勝てるようにはなるんだから悪い事ではないだろ。

889 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 18:10:02.42 ID:TR59YdJ0d.net
>>846

お前は正真正銘のアホやな笑
数の問題じゃなくて質の問題や
単純に質が低いのが多数おるだけやろ笑

対戦相手の上級生 > 埼玉栄の下級生

わかるか?笑
相手のレベルがどうとかではなく
栄の選手の質(能力)が相手(上級生)より低いから負けたんや

当たり前な事言わすな

https://www.hb-nippon.com/2016/04/13/1700580/
ここに書かれてるぞ
この日期待の1年生達は惜しくも結果を残すことができなかった。

秋8強相手にスタメンに新一年4人とか舐めてたから敗けたんやろ笑

前にも言ったけど、中学時代のチーム成績と個人(選抜、代表など)は別な

甲子園優勝したら全員プロに行けんのか?全員六大に行けんのか?

そろそろ理解しろや

埼玉がレベル高いから若生埼玉栄が通用せんかったじゃなくて栄の選手レベルや層が低いから負けただけや

890 :神聖望 :2024/04/16(火) 18:25:37.06 ID:FyEDdQz10.net
>>886



兵庫民論 「兵庫はどこもレベルが高いから分散して飛び抜けたところがでてこない」
神聖望論 「たいした指導者がいないから分散している。いい指導者がいれば兵庫においても集まってくる」

岡田東洋に集まってきたんだろ?オレの言った通りだろ。お前オレに賛同してんだろ?何がおかしいんだ。



埼玉栄の選手層が低レベルだと言うが、圧倒的に素材で栄が勝っている公立進学校の蕨や、選手集めてない慶応志木等に負けてるだろ。
選手層で決まるなら埼玉栄が勝ってないとおかしいだろ。
お前的にはどう説明するんだ?

891 :神聖望 :2024/04/16(火) 18:25:55.93 ID:FyEDdQz10.net
>>887


指導力がある(甲子園に導ける等含め。より正確に言えば「指導力があると思われている」)から素材が集まってくるんだよ
九国は27年甲子園から遠ざかっていたが、
1期生から集まってきたが。
ハイ、論破。





0975名無しさん@実況は実況板で垢版
2017/09/15(金) 21:46:03.41ID:fBwi74T6
2009年より若生の一期生の2008年の方がすごかった!ボーイズ、シニアの日本代表が10人以上いた。二軍で臨んだ1年生大会の9番がバックスクリーンにホームランはビビった





0779名無しさん@実況は実況板で垢版
2017/07/24(月) 06:00:14.07ID:dMFds6NN
九国夏の甲子園

1979年 初戦敗退(八大付時代)
1982年 初戦敗退(八大付時代)
2009年 3回戦進出
2011年 初戦敗退
2014年 初戦敗退
2015年 準々決勝進出
2016年 初戦敗退

途中27年間甲子園に出られない空白期間があった
それが若生さんが監督に就任して甲子園に出られるようになった
その若生の遺産も去年まで
次回の甲子園出場は2030年代と予想する
あれほど強かったPLが廃部となり
柳川も見る影もなくなった
時代の流れを考えると、感慨深いものがある

892 :神聖望 :2024/04/16(火) 18:32:34.99 ID:FyEDdQz10.net
>>889


>>対戦相手の上級生 > 埼玉栄の下級生


蕨戦は若生慕って新入生が入ってくる前の話だぞ
上級生vs上級生で負けた。


秋0-1  地区1回戦敗退(4-5蕨) 蕨は県初戦で聖望に4-5負け



埼玉栄が蕨に負けたのがこれが最初で最後。

893 :神聖望 :2024/04/16(火) 18:39:40.95 ID:FyEDdQz10.net
九国ヲタがうらやむレベルの選手若生は埼玉栄に入れてるんだが(笑)



0243名無しさん@実況は実況板で垢版
2017/02/12(日) 13:35:42.87ID:RG1cCyNT
>>242
若生は東北高校時代からそんな監督だったぞ。
春夏一回も優勝した事ない監督で名将とは言われてなかったし。
あのダルビッシュが居ても勝てなかったほど。
若生はスカウトだけは一流で采配は二流だね。
九国時代のメンバー見るといかにスカウトが一流か分かると思うし埼玉逃げたと思ったら福岡の有望株を強奪するほどだからいかにスカウトだけは優秀なのか。







0246名無しさん@実況は実況板で
2017/02/12(日) 13:59:05.76ID:iQm0r7XL
若生の全国スカウト網は真似できん
九州に来て、九州でも人脈を作り上げて
米倉ら福岡県の球児を大量に
埼玉に越境させてる
それだけ、九州で若生以上のスカウト力や
人脈がない監督ばかりだろうね
横浜や大阪桐蔭や相模には負けるが

フィジカルの強い大型球児が好きだね

894 :神聖望 :2024/04/16(火) 18:40:13.66 ID:FyEDdQz10.net
0356名無しさん@実況は実況板で垢版
2017/04/02(日) 07:20:31.47ID:6WMV1Wxe
若生と比べて確実に球児の質はおちたな
スカウト力はやはり若生のほうが上
フィジカル系でサイズのある豪快な球児がいなくなった
2008年2009年2011年2014年に比べたら格段に落ちる
2015年は野木と冨山の覚醒でなんとか福岡をしのいだが、
2015年が山本以外最もスケールの劣るチームだが
そこからかなりパワーダウンしてる


0411名無しさん@実況は実況板で垢版
2017/04/23(日) 19:41:19.13ID:cEGNf+Zg
とはいえ、打線が深刻で、
去年までは若生最後の球児が残っていて
小粒化しているととはいえ、
まだ打線のレベルは高かったが
今年は深刻だな


0462名無しさん@実況は実況板で垢版
2017/04/30(日) 12:01:18.95ID:jCVN+Yu3
関係ないが埼玉栄公立に大敗コールド負けしてるな
やっぱ素材だけ集めて指導しないからな
九国は佐伯や刀根がいたから良かったが埼玉栄はいいコーチいないんだろうな

895 :神聖望 :2024/04/16(火) 18:40:44.66 ID:FyEDdQz10.net
0528名無しさん@実況は実況板で垢版
2017/05/30(火) 01:05:29.20ID:61e7vW3/
>>523
若生の時はあのモグロの言うことが絶対で選手間で考えてプレーする姿勢もあまり無かったのでは。みんなあのモグロに萎縮してた。それ考えると今の楠木体制はあのモグロ統治下よりもチームとしての結束が見えていいよね。
ところであのモグロが仮病使ってまで福岡から脱走して就任した埼玉の高校はどうなってんの。去年の夏はそこそこ話題に上がってたのに。浮羽から調達した投手はじめ全国から選手集めたのに今春もコールド負けって。
素材一流育成二流采配四流じゃただの死神代行だよな。


0531名無しさん@実況は実況板で垢版
2017/05/30(火) 17:38:36.44ID:OTj2zr2P
>>528
前半2行は同意だが後半3行は埼玉の公立高校に失礼では?
福岡から離れてるからあまり情報は入ってこないが浦学、花咲ですらてこずる試合は多いぞ




0533名無しさん@実況は実況板で垢版
2017/05/30(火) 19:55:03.96ID:fTMDn3Qo
若生が九国に就任して三年目
一期生の仁保や荒木が三年生の
時代は甲子園にいってないが
最後の夏は九州大会優勝の
福岡工業の三嶋ー中嶋
に勝利して、辛島率いる飯塚に
0-1で敗れている
仁保が熱中症で倒れずに
辛島という好投手が
いなければ甲子園は出てる
てか荒木の世代も辛島だけ
攻略できなかっただけで、
最後の夏は二期生に
は匹敵するくらい強かった
榎本もいたし
二期生の国枝や納富や河野の
時代で、一気にブレイクしたね

だから埼玉ではあと2年はかかるだろう米倉が
三年生になるころに
浦学と花徳をくだせるような
レベルになってほしいね

896 :神聖望 :2024/04/16(火) 18:42:14.00 ID:FyEDdQz10.net
0059名無しさん@実況は実況板で垢版
2018/04/28(土) 05:13:23.80ID:CPB0eunS
米倉は九国じゃなく、
埼玉栄。若生は福岡の
中学球児をつかって
浦和や徳栄、春日部共栄のいる
埼玉で勝負






2018/10/08(月) 12:18:38.52ID:AMepTrvZ
埼玉栄は準々決勝で敗れた
福岡よりきついんだ
若生監督お疲れ様



0155名無しさん@実況は実況板で垢版
2018/10/14(日) 20:43:39.78ID:/wOECqxI
森川君は京都の東山ボーイズよね?監督はパイプあるのかな?若生監督の時は京都嵯峨野ボーイズから結構来てたけも





0244名無しさん@実況は実況板で垢版
2018/10/18(木) 16:54:20.77ID:iZFKUAFf
九国は若生がくるまで
全国はおろか九州でも
無名。福岡で県大会に出るのがやっ
とであり、南部の高校にコールド負け
くらったり、北部の高校にも負けたり
完全にカモにされてたよ。
石橋監督のスカウティングじゃ
限界がある。若生がきて、中学オールジャパンの主軸や関西や関東の
全国レベルの球児をスカウトしてから
2009年あたりから、福岡で無双になった。そして九州をとり、三好の代で日大三を倒して、一気に全国区になった。 
やはり、若生の功績は大きい。
いまや、九州のチームは九国の実力を
認めてるようになっている。

897 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 19:11:09.20 ID:8EBOeMUDM.net
>>885
お前それ本気で言ってんのか?
去年の浦和なんぞ甲子園最弱やろが。何試合やっても国際に勝てん。
クソヘボの昌平がどないして報徳に勝てるねん。
お前去年の昌平ー花咲の試合見てへんのか?
贔屓目なしに神戸学院ー東洋(1年だらけ)の兵庫ベスト32よりレベル低かった。
去年のザコタマなら兵庫大会ベスト8入れる高校一個もないやろ。
報徳>仙台育英=神戸弘陵>>>>浦和学院
神戸学院=東洋>>花咲徳栄、昌平

去年のヘボヘボ昌平に秋春連覇されてるザコタマはまじでヘボイで

898 :神聖望 :2024/04/16(火) 19:13:57.57 ID:FyEDdQz10.net
>>897

評価基準はこれな


秋季大会順位順
優劣は夏の県大会試合内容から判断

899 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 19:17:04.41 ID:G8dSRjmld.net
埼玉の事なんかどうでもええねん
さっさとNG入れてシカトしとけや
いちいち反応するアホがおるから終わらんねん

900 :神聖望 :2024/04/16(火) 19:17:09.27 ID:FyEDdQz10.net
>>897

2023夏に昌平、花咲並に打てるとこ兵庫にないだろ
どこがあったんだ?

901 :神聖望 :2024/04/16(火) 19:19:08.89 ID:FyEDdQz10.net
>>去年の浦和なんぞ甲子園最弱やろが。何試合やっても国際に勝てん。



仙台育英ですらフルボッコくらったんだから劣る国際投手陣なら相当失点するだろ
仙台育英と兵庫打線一緒にするな、ボケ

902 :神聖望 :2024/04/16(火) 19:28:01.90 ID:FyEDdQz10.net
神戸国際なんて神戸第一とタイブレだろ
神戸第一はタイブレで3点負けてて無死12塁から送りバント選択した学校だぞ(笑)
その国際に負けたのが報徳な



神戸第一

2023 7月23日 選手権兵庫大会 準々決勝 神戸国際大付 3-6試合詳細 負け
2023 7月21日 選手権兵庫大会 5回戦 三田学園 4-2試合詳細 勝ち
2023 7月19日 選手権兵庫大会 4回戦 関西学院 5-1試合詳細 勝ち
2023 7月17日 選手権兵庫大会 3回戦 兵庫工 2-0試合詳細 勝ち
2023 7月14日 選手権兵庫大会 2回戦 尼崎双星 1-0試合詳細 勝ち

903 :神聖望 :2024/04/16(火) 19:31:46.06 ID:FyEDdQz10.net
神戸国際は神戸第一に被安打11
浦学は仙台育英に18安打な

神戸国際が打たれまくる光景が目に浮かぶ

904 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 19:36:40.88 ID:CeU0JnEw0.net
今日の巨人の先発山崎伊(明石商)
キャッチャー岸田(報徳) 
ショート坂本(伊丹市立松崎中)
阪神先発村上(南あわじ市立南淡中)
センター近本(社)

905 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8193-+qGW [2001:268:c296:83cb:*]):2024/04/16(火) 19:43:30.33 ID:CeU0JnEw0.net
大阪桐蔭19ー0聖望
報徳学園4 ー1大阪桐蔭
関東最弱県 ダサイタマwww

906 :神聖望 (ワッチョイ 3320-hJEz [133.203.172.64]):2024/04/16(火) 19:44:29.43 ID:FyEDdQz10.net
大阪パイア、報徳パイア使っての数字な

907 :神聖望 (ワッチョイ 3320-hJEz [133.203.172.64]):2024/04/16(火) 19:47:47.34 ID:FyEDdQz10.net
盟主花咲はU18優先で世界一
ここ数年埼玉は甲子園には2番手を送り出してるってとこだ




0308神聖望(おかしい事にはおかしいというリクエスト導入が教育)
2024/02/14(水) 21:04:25.75ID:3UTtYbtW
>>305

にわかだな。
強豪かどうかは主観的な話だからどうでもいいが、
ここ数年U18でチ−ム離れる環境の中やってんだぞ
近年成績落ちるのは当然
明徳だけでなく花咲、智弁学園、沖縄尚学なんかもそう。
馬淵、明徳監督再就任後3期連続甲子園逃したのは現在が初。
5連覇の花咲がその後甲子園0回(2022秋は監督帰国前に敗退)。
秋季大会対兵庫監督就任以来無敗の小坂智弁がU18就任後2試合連続兵庫に敗退で甲子園を逃す。2023はワ−スト失策を記録。
投手が売りの沖縄尚学はU18選出のエ−ス東恩納中心で影響は限定されたがワンマンチ−ムぶりは否めなかった
(2023秋は比嘉監督初の2試合連続コ-ルドスコア負け。3試合連続7失点以上も初。)。



https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202309160000830.html
小坂将商監督(46)はU18W杯日本代表コーチとして世界一を経験。11日夜に奈良に戻ったばかり。チームを3週間近く空けての復帰だったが「走塁が全然ダメでしたね。本塁にかえれたのがいくつもあった。初戦の硬さもあったと思うけど、思い通りに動いてくれないのが新チーム。ちょっとずつ伝えていかないと」と不満げに振り返った。
新主将の知花琉綺亜内野手(2年)は「監督がいない間、チームに甘さが出ていた。主将でチームが変わるということを聞きました。


<秋季九州地区高校野球大会:神村学園9−1沖縄尚学(7回コールド)
敗れた沖縄尚学の比嘉公也監督は「投手力がすべて。これを課題に立て直してきます」と完敗を認め、逆襲を誓っていた。
https://www.hb-nippon.com/2023/10/29/2483021/

908 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8193-+qGW [2001:268:c296:83cb:*]):2024/04/16(火) 19:54:52.52 ID:CeU0JnEw0.net
>>904
阪神 佐藤(仁川)忘れとったw

909 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8193-+qGW [2001:268:c296:83cb:*]):2024/04/16(火) 20:02:51.55 ID:CeU0JnEw0.net
阪神キャッチャー坂本(養父中)
これも忘れとったw
兵庫県出身何人出とるねんw
巨人の抑え大勢(西脇工)もあるな

910 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b19-K2RU [119.25.15.123]):2024/04/16(火) 20:29:08.09 ID:2PuQC2Qx0.net
馬ニートはよホースプレイ何か説明しろや

911 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 21:16:42.18 ID:LFr41YwZd.net
阪神引き分けで良かったわ、糸原犠牲フライで力入ってしまった

912 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 21:19:51.57 ID:LFr41YwZd.net
タイガースユニはアスレチックス

913 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 22:13:04.80 ID:K9Hl8wUN0.net
兵庫の高校のすれやから
へんな、争いはやめましょか

914 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 22:35:38.63 ID:5OQ40Fm30.net
公立の進学校頑張ってほしいわ、彼らにあった野球教える人がおらんのかな
https://youtu.be/Sp2x3-OMUmI

915 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 22:52:51.46 ID:KxplfUx20.net
報徳 5ー4 仙台育英
神港学園(兵庫ベスト32) 2ー4仙台育英
神戸弘陵(兵庫ベスト16) 0ー4仙台育英
ザコタマ優勝校の浦和は貧打仙台に19失点www
その前年もザコタマは19失点www
ヘボ平がザコタマ秋春連覇www

916 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 23:05:24.96 ID:TR59YdJ0d.net
>>890
お前に賛同するわけないやろボケ 笑
何自惚れとんねん 笑

新入生
2023 東洋 兵庫で1番
2024 報徳 兵庫で1番

甲子園に出た年の入れ替わりには良い人材が入学してくるって何回も言ってるやろ

東洋岡田一期生も甲子園入れ替わりがなかったり、室内練習場や寮が建設されへんかったら集まってねーわ


>> お前的にはどう説明するんだ?

選手のレベルも低いくせに監督が舐め采配するから負けるんやろ?笑

前にも言ったよな?
対戦相手の上級生 > 栄の下級生

その証拠に16入学の選手が最上級生になった17秋 ベスト8
18春 ベスト8
18 夏 4回戦
と成績上がってるやん

同級生同士ならそこそこできるんやろ
それぐらいの選手レベルなんやろ

917 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 23:09:26.91 ID:TR59YdJ0d.net
>>891
お前ホンマアホやろ 笑
若生が福岡から甲子園出れたのは就任5年目あたりやろ

当日の福岡は柳川一強やし、特待生の制限もなかった

埼玉就任時と状況がまったく違うのやろ

15年埼玉就任当時

浦学が13年に春優勝、15年春4強、15夏徳栄8強

栄は当時、県でも浦学、花咲、共栄、聖望、本庄一、6番目以下の学校

浦学や花咲が圧倒的に埼玉支配してたやろ

15年は福岡就任時と違って特待生制限付きで、結局、若生埼玉栄一期生は浦学や花咲よりも集められたのか?

↑ お前これに対してはお黙りか? 笑

>> 2017/09/15(金) 21:46:03.41ID:fBwi74T6
2009年より若生の一期生の2008年の方がすごかった!ボーイズ、シニアの日本代表が10人以上いた。二軍で臨んだ1年生大会の9番がバックスクリーンにホームランはビビった

2017年に書いてるやん 笑
ハイハイ 笑
証拠よろしく 笑
お前ホンマど素人やな 笑
それに昔と今では代表選出の方法違うし下手ども代表なれたから 笑

↑ お前は無知やから説明できへんやろ?笑

918 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 23:11:22.45 ID:TR59YdJ0d.net
>>892
栄の場合は監督が舐めた采配するから負けるんやろ?それは証明済み
選手自身にも勝てると思って気の緩みがあったんやろ

負けるって事は弱いからや

こんなん言い出したらキリない

兵庫でも山程ある

919 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/16(火) 23:14:56.18 ID:KxplfUx20.net
2018年以降甲子園で勝ち星上げたのは浦学の3勝と聖望の1勝
5年で4勝、これが埼玉の現実


埼玉スレより。流石にヘボすぎるやろ。
その期間
報徳10勝、明石商 7勝、国際 4勝、社1勝
比較対象に全くなってないのよな

920 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 00:07:08.13 ID:QMUnkk8F0.net
ちなみにここ3年の話やが報徳学園と浦和学院は選抜優勝逃してるのに報知高校野球からベストナインに3人も選出されるという謎快挙を成し遂げとる

2022選抜ベストナイン
右投 山田(近江)
左投 宮城(浦和学院)
捕手 鍋倉(浦和学院)
一塁 丸山(大阪桐蔭)
二塁 星子(大阪桐蔭)
三塁 高橋(大垣日大)
遊撃 金田(浦和学院)
外野 福留(金光大阪)
外野 寺田(市和歌山)
外野 黒田(九州国際)

921 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 00:09:18.29 ID:QMUnkk8F0.net
2023選抜ベストナイン

右投 林謙(山梨学院)
左投 前田(大阪桐蔭)
捕手 堀柊(報徳学園)
一塁 石川(東邦)
二塁 林純(報徳学園)
三塁 清原(慶応)
遊撃 進藤(山梨学院)
外野 岡本(東邦)
外野 斎藤(仙台育英)
外野 石野(報徳学園)

922 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 00:10:28.38 ID:QMUnkk8F0.net
2024選抜ベストナイン
右投 今朝丸(報徳学園)
左投 佐藤(健大高崎)
捕手 能美(星稜)
一塁 斎藤(報徳学園)
二塁 中谷(星稜)
三塁 西村(報徳学園)
遊撃 吉川(青森山田)
外野 対馬(青森山田)
外野 境亮(大阪桐蔭)
外野 正林(神村学園)

923 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 04:18:30.55 ID:KArta5OEH.net
>>919
2018-2024春まで?

924 :神聖望 :2024/04/17(水) 07:26:18.97 ID:UBRB1Txj0.net
>>915

練習試合の成績か
そんなんでいいなら浦学が健大に勝ったらしいぞ



兵庫パイア使った甲子園の成績出してどうしたの?
そもそもパイア使ってなければ報徳は仙台育英にあたってねぇよ、ボケ




944名無しさん@実況は実況板で2023/03/28(火) 15:55:12.67ID:41/F1xHn>>950>>974
負けるなら仙台や桐蔭に負けたかったな
糞雑魚で万年地元開催の上にパイア連発の高校に負けたのは悔いしか残らん

925 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 07:37:13.16 ID:wMy0ogpN0.net
>>913
ほんまショーもない🤣

926 :神聖望 :2024/04/17(水) 08:14:13.04 ID:UBRB1Txj0.net
>>916





>>甲子園に出た年の入れ替わりには良い人材が入学してくるって何回も言ってるやろ


余所も甲子園出てるだろ。
って事は余所も甲子園の翌年いい選手が入ってくるわけだ。
それが毎年行われる。
それを加味して兵庫は「分散」県なんだろ?
1回甲子園出て分散じゃなくなるなら、今まで甲子園出たところが分散崩してなければおかしいよな。
ハイ、論破




>>東洋岡田一期生も甲子園入れ替わりがなかったり、室内練習場や寮が建設されへんかったら集まってねーわ


新施設によって集まってくるほど余所の指導者は低レベルなんだな(笑)
浪商が東洋と同じ施設作っても大阪桐蔭の方が優れた人材獲得するだろ
武南が東洋と同じ施設作っても花咲の方が優れた人材獲得するだろ
新施設によって集まったというなら他校の指導者はその程度という事だ。
やはり兵庫は低レベル分散。



お前的に、
@岡田監督就任
A甲子園に出た年の入れ替わり
B新施設
どれが人材が集まった主要因だと思ってるんだ?

927 :神聖望 :2024/04/17(水) 08:15:09.88 ID:UBRB1Txj0.net
>>前にも言ったよな?
対戦相手の上級生 > 栄の下級生


 2015  秋0-1  地区1回戦敗退(4-5蕨) 蕨は県初戦で聖望に4-5負け


>>892で教えてやったろ。2015年は若生慕って入ってきた世代入学前だとな。
なんで若生世代入学前に「対戦相手の上級生 > 栄の下級生」になるんだよ(笑)
最上級生使って蕨に負けたんだぞ







これが若生就任からの時系列に沿った対比表な
圧倒的に埼玉で苦戦



2006春?
  夏 ベスト16 筑陽学園11-4            筑陽学園はベスト4            埼玉ではベスト8(9-10白岡) 白岡は決勝で花咲に2-5負け
  秋 ヘスト8 大牟田8-4              大牟田は優勝              地区1回戦敗退(4-5蕨) 蕨は県初戦で聖望に4-5負け
2007春?
  夏 ベスト32  柳川8-4             柳川はベスト16              ベスト16(3-8大宮東) 大宮東は準決勝で聖望に5-6負け 
  秋  地区2回戦 鞍手 7 - 3 九州国際大付    鞍手はベスト8              地区2回戦敗退(1-3慶応志木) 慶応志木は県初戦で花咲に1-9 7回コールド負け
2008春  ベスト8 自由が丘3-1          自由が丘はベスト4              地区2回戦敗退(3-16 5回コールド大宮東) 大宮東は県3回戦で花咲に2-11 7回コールド負け
   夏 ベスト8 飯塚1-0              飯塚は優勝               初戦2回戦敗退(1-2本庄東) 本庄東は5回戦で聖望に2-4負け
   秋 優勝                     -                   ベスト8(2-5山村学園) 山村学園は準決勝で花咲に2-9 7回コールド負け
2009春 優勝                     -                   ベスト8(0-7 8回コールド山村学園) 山村学園は準決勝で浦学に0-1負け   
  夏 優勝                     -                   南埼玉ベスト16(4-7川口市立) 川口市立はベスト8で聖望に3-6負け
  秋 ベスト64 飯塚に1-5            飯塚はベスト4               ベスト8(2-3浦和実) 浦和実準決勝で春日部共栄に0-1負け
 

福岡県内22連勝達成!

928 :神聖望 :2024/04/17(水) 08:20:51.59 ID:UBRB1Txj0.net
>>15年は福岡就任時と違って特待生制限付きで、結局、若生埼玉栄一期生は浦学や花咲よりも集められたのか?


浦学花咲に辿り着く何戦も前に敗退してるんだから比較すべきは対戦した学校とだろ。
わかる?仮に栄が6番手としよう。それがベスト32番手以下に負けてるならそれを分析するにあたって
重要なのは浦学花咲とどっちが素材いいかではなく、その負けたベスト32番手以下の学校とだろ。
そして、そのベスト32番手以下の学校より戦力ありながら負けたんだろ。
そうなると人材以外で何かが問題だったと言う事だろ。



>>2017年に書いてるやん 笑
ハイハイ 笑
証拠よろしく 笑
お前ホンマど素人やな 笑
それに昔と今では代表選出の方法違うし下手ども代表なれたから 笑

↑ お前は無知やから説明できへんやろ?笑




2008年九国にはのちのプロ入り3人な
ちなみに2009年はのべ5人プロ入りが所属な
お前が無知なだけだったようだな(笑)

二保旭
投手 右投右打 181cm / 76kg
行橋リトルシニア 〜 九州国際大付 〜 福岡ソフトバンクホークス 〜 阪神タイガース 〜 千葉ロッテマリーンズ
2008年ドラフト育成2位(ソフトバンク)


納富秀平
投手 -投-打 -cm / -kg
ヤング大野城ガッツ 〜 九州国際大付 〜 法政大 〜 JR西日本

大西健太
投手 右投左打 -cm / -kg
京都嵯峨野ボーイズ 〜 九州国際大付 〜 東日本国際大 〜 カナフレックス


河野元貴
捕手 右投左打 180cm / 83kg
行橋リトルシニア 〜 九州国際大付 〜 読売ジャイアンツ
日米親善高校野球日本代表2009年
2009年ドラフト育成2位(巨人)


榎本葵
内野手 -投-打 -cm / -kg
青葉緑東リトルシニア 〜 九州国際大付 〜 東北楽天ゴールデンイーグルス 〜 東京ヤクルトスワローズ 〜 REVENGE99 〜 富山GRNサンダーバーズ
AA世界野球選手権日本代表2007年
2010年ドラフト4位(楽天)


黒川卓也
外野手 -投-打 -cm / -kg
和泉北リトルシニア 〜 九州国際大付 〜 日本文理大 〜 日本新薬

929 :神聖望 :2024/04/17(水) 08:21:29.17 ID:UBRB1Txj0.net
>>918

>>栄の場合は監督が舐めた采配するから負けるんやろ?それは証明済み
選手自身にも勝てると思って気の緩みがあったんやろ


困って出てきた言い訳がそれかよ(笑)
仮にそうだとしてその程度の指導者でも勝てたのが福岡県な
それが埼玉では通用しなかったということだな。

930 :神聖望 :2024/04/17(水) 08:41:37.25 ID:UBRB1Txj0.net
ちなみに埼玉栄の2015〜2018時代の選手においても複数プロ入りしている。

931 :神聖望 :2024/04/17(水) 09:09:17.37 ID:UBRB1Txj0.net
この出身の公立校の川口市立が埼玉栄に勝つんだから
素材で勝負が決まると思っている奴がいかに無能かわかるだろ
指導力のない兵庫だとそのまま素材勝負になるのかもしらんがな(笑)
指導力のある県は比較的指導力勝負になるんだよ




川口市立

順 守 選手名 年 経歴
1 中 中村祐太 3年生
川口市立幸並中 - 川口市立
2 - 黒木達斗 2年生
川口リトルシニア - 川口市立 - 城西大
3 三 松原秀馬 2年生
差間フェニックス - 川口市立北中 - 川口クラブ - 川口市立
4 一 稲生稜也 3年生
差間フェニックス - 川口リトルシニア - 川口市立 - 八戸学院大
5 左 品田敬悟 2年生
川口市立安行中 - 川口クラブ - 川口市立 - 獨協大
6 二 阿部俊輔 3年生
戸田東リトルシニア - 川口市立
7 遊 桜田航希 3年生
戸田東リトルシニア - 川口市立
8 捕 遠藤圭悟 3年生
差間フェニックス - 蕨リトルシニア - 川口市立
9 - 星山祥輝 3年生
川口市立安行中 - 川口市立 - 東京農業大

932 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 12:44:54.65 ID:8aVYvsTD0.net
>>931
そんなもん、いちいち兵庫県来て言うなよ、高知でも言ようし。自慢にもなんにもならへんど。

933 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 12:47:54.97 ID:i2iOuO3Nr.net
厄病神死ね

934 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 15:10:19.17 ID:i2iOuO3Nr.net
ボーイズJAPAN
関西からは

明石 大◯
紀州 高◯
播磨 瀬◯
湖南 山◯
橿原 逢◯

935 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 16:43:33.06 ID:DZkVapN2d.net
わしクラはんはテラコウはんですか?

936 :神聖望 :2024/04/17(水) 17:42:12.58 ID:UBRB1Txj0.net
 
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20210728-12

指導者人生の集大成。翌16年には福岡県出身の本格派右腕・米倉貫太(現Honda)が入学するなど、全国から若生監督を慕って有力選手が集まってきた
。若生野球のモットーである「バント、走塁、カバーリング」を徹底してきたが、激戦区・埼玉の頂点には届かなった。

937 :神聖望 :2024/04/17(水) 17:46:14.56 ID:UBRB1Txj0.net
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2017/09/30/___split_47/

埼玉栄に「ダルビッシュ2世」が入学してきた――。

 そんな噂を1年半前から耳にしていた。そして今秋、埼玉栄の試合を実際に見てみると、「ダルビッシュ2世」はいなかった。
ただし、誰かと重ね合わせなくても、投球練習をたった1球見ただけで「ただ者ではない」と確信できる右腕はいた。おそらくもう一皮、もう二皮剥ければ、来秋のドラフト1位を狙えるはず。その投手の名前は「米倉貫太(よねくら・かんた)」といった。
スラリと伸びた長身、しなやかな腕の振り、リリース後に右腕が左脇を通り過ぎて背中まで届く力強いフィニッシュ。そのポテンシャルの高さは十分に伝わってきた。
 埼玉栄には他にも嶋田航という本格派左腕がいて、打線も渡部壮大ら強打者が並ぶ。個々の能力の高さは全国でも指折りだろう。
 だが、埼玉栄は今秋の埼玉大会準々決勝で新鋭の山村学園に2対5で敗れた。







「闘争本能が全然ないんだよな。今どき珍しいくらい、人間的にいい子なんだけど、それが勝負の世界でいいことなのかどうなのか......。
あれだけのボールを持っていたらさ、普通は『打てるものなら打ってみろ』と投げて、打たれないものじゃない。
入学した頃に比べれば少しは強くなっているけど、まだまだ。持っているものからすれば、まだまだ物足りないですよ」



そりゃ、強打埼玉相手だと打たれまくるんだから自信なんかつかんだろ(笑)

938 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 19:19:26.03 ID:N9A0numP0.net
おまえもう巣に帰れ!
埼玉が糞弱いのもパイアのせい
兵庫が強いのもパイアのせい
大阪桐蔭19ー0聖望もパイア
2年連続で報徳が大阪桐蔭に勝ったのもパイア
そうなんだろ?
わかったから埼玉のスリッパ村に帰れ!

939 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 19:52:57.26 ID:b/chNjAtd.net
>>926
分散の理由は組み合わせ方法が他県と違うやろ
秋 県大会かやフリー抽選 シードなし
夏 4回戦以降毎回抽選

埼玉は投票シード制やから浦学と花咲は高確率で別山やからくじ運に左右されへん 笑
中学生は選びやすいやろ


>>新施設によって集まってくるほど余所の指導者は低レベルなんだな
新施設によって集まったというなら他校の指導者はその程度という事だ

今の子供たちは施設や練習環境や寮を重要視してるケース多い。自分が成長できる環境かどうかや
そんな事も知らんとか素人か?笑
だから、どこも金掛けてるやろ
中学レベルでも専用球場持ってる時代や

以下の高校もか?笑
動画以外の学校も山程あるぞ 笑

https://youtu.be/l7gzeJcWawk?si=7PbrqH51dZH0VzmO

https://youtu.be/_4VOKs3pNfg?si=cQCsai4MYgmkGWzG

https://youtu.be/Gpi9kXSeUIM?si=u6Jn9eGAkAnfzcBC

https://youtu.be/6K-TdzYGdh8?si=KOkbEq0DogoF185J

https://youtu.be/7dmr9xhqNgs?si=17bIJHHGTcLvrOe_


岡田は就任条件に学校のバックアップ、室内練習場、トレーニングルーム、寮の建設を要望してる

本人も阪神間に比べて立地条件の悪い姫路は環境を整わせないと人が集まりにくいと考えてたんやろ

+甲子園出場の入れ替わりが追い風で一期生から選手があった流れや

指導者について否定はしないが今はネットの時代や
誰でも元プロの理論や練習法、専門家の理論や科学的トレーニングを取り入れる事ができて、それを活かす事ができる環境や指導者が求めてられてる時代

高校野球のアマチュア指導者が元プロや専門家より細かい技術指導や専門知識を指導できんのか?

今どき高校野球の指導者より中学硬式の指導者の方が経歴すごいやつ沢山いるぞ

940 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 19:55:01.56 ID:b/chNjAtd.net
>>928
そもそもの論点は岡田東洋一期生と若生埼玉栄一期生の比較だろ?

>>827 岡田東洋は浦学級やぞ
>>833 若生埼玉一期生と岡田東洋一期生比較

↑ お前この違いに関してお黙りか?笑

お前が岡田東洋と若生埼玉栄の比較したんやろ?
全くスタートラインの条件が違うやろ 笑
お前はまだ理解できんのか?


>>891 ← お前のレス
お前ここで「若生九国一期生から集まった」をテーマで話してるぞ

若生九国一期生はシニア、ボーイズの日本代表が10人以上いたんやろ? 笑

証拠まだ?笑

論点すり替えんなて 笑
若生一期生(06〜08)のプロはニ保だけやろ

941 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 19:59:37.66 ID:b/chNjAtd.net
>>929
>>931
前監督時代の残りやろ 笑
横浜の平田(神奈川3連覇)も兵庫に来て初年度は夏2回戦負 秋地区2回戦負けや

いちいちキリねーよ 笑

序盤敗退試合 (格下公立、私立)

東洋
07 秋近畿王者 選抜4強 夏初戦敗退 北条
08 秋近畿8強 春準優勝 夏初戦敗退 市尼
09 秋兵庫4強 夏2回戦 西宮今津
14 秋 3回戦  星稜 夏3回戦 伊丹北
16 夏 4回戦 西宮今津
17 春 初戦敗退 西脇工 夏2回戦 西脇工
18 春 2回戦  姫路南 夏初戦  姫路工
18 秋 初戦  武庫之荘総合
19 夏 4回戦 飾磨

育英
08 夏2回戦 市西宮
10 秋 2回戦 伊川谷 夏 初戦 北須磨
12 夏 2回戦 須磨学園
15 春 2回戦 西脇
17 秋 地区 星稜
19 春 3回戦 姫路南
21 春 地区 神戸一 夏 2回戦 神戸一
21 秋 初戦 夢の台
22 春 初戦 北須磨
23 夏 2回戦 龍野北
23 秋 3回戦 尼崎工

神港
13 夏 3回戦 松陽
14 春 2回戦 滝川 夏 4回戦 姫路南
14 秋 2回戦 関学
18 春 2回戦 須磨翔風
18 秋 初戦 六甲アイ 19春 地区 神戸高塚
22 秋 3回戦 小野 23春 地区 須磨友ガ丘


06 夏 3回戦 西宮今津
07 夏 初戦 神戸西
10 春 2回戦 柳学園
10 秋 3回戦 洲本
13 夏 5回戦 六甲アイランド
14 秋 2回戦 尼崎工
17 夏 2回戦 北須磨
18 春 地区 津名 春 三田学園
19 秋 2回戦 長田

942 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 20:00:21.50 ID:b/chNjAtd.net
>>929
>>931

序盤敗退試合 (格下公立、私立)

滝川二
06 夏 4回戦 尼崎北
07 秋 2回戦 神戸西 春 2回戦 洲本
09 秋 初戦 三木北
10 夏 2回戦 連合チーム
11 夏 3回戦 和田山
11 秋 2回戦 左用
12 秋 2回戦 西脇工
14 夏 3回戦 神戸第一
16 春 地区 須磨友ガ丘
17 春 2回戦 尼崎小田
18 秋 3回戦 東播磨

報徳
17 秋 地区 甲南 18春 地区 関学
19 夏 3回戦 加古川西

国際
08 秋 2回戦 西脇工
11 秋 3回戦 洲本
13 夏 2回戦 伊川谷
15 秋 3回戦 六甲アイランド
19 春 地区 須磨翔風

序盤戦やけど格下に負ける波乱なんか山ほどあるで 笑

943 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 20:01:17.95 ID:b/chNjAtd.net
>>931
教えくれよ
何で桐蔭や智辯や浦学や花咲や横浜や山梨学院、健大高崎、仙台育英などは毎年全国から金かけて素材集めてんねん?

指導力があるなら何で埼玉出身プロで活躍する選手おらんねん?笑

残念やけど、ど素人のお前は騙せてもプロのスカウトの目を騙す事はできんレベルな笑

兵庫は指導力が高いから私学、公立問わずいろんな学校からプロ入りして活躍してるんやろ

944 :神聖望 :2024/04/17(水) 20:17:01.89 ID:UBRB1Txj0.net
>>938

実際そうなんだから仕方あるまい。
散々証拠出しただろお前ら反論できないでいるだろ。

945 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 20:22:57.82 ID:yuICTWZG0.net
>>944
ホースプレイの意味はよ教えてや

946 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 20:30:48.01 ID:Z6CirN/80.net
>>944
ダボ!

947 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 20:50:55.82 ID:OKlPS48n0.net
20日の姫球熱すぎやろ
東洋に国際かよ

948 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/17(水) 20:59:11.72 ID:OKlPS48n0.net
さいたまのやつ東洋に喧嘩売ったらあかんわw
阪神ファンみたいに熱狂コアファン多いのにw

949 :神聖望 :2024/04/17(水) 22:10:12.04 ID:UBRB1Txj0.net
>>939

その兵庫で東洋には集まってるんだから組み合わせ方法はあまり関係ないだろ





>>高校野球のアマチュア指導者が元プロや専門家より細かい技術指導や専門知識を指導できんのか?



若生埼玉栄が素材で劣る公立に負けたのはなんでだと思ってるんだ?
もし敗因がお前の言う精神面だというならその指導ができなかったのだから
若生より公立の指導者の方が総合的に優れてたんじゃないか。
メンタル面も含めて「指導力」だろ。








>>今の子供たちは施設や練習環境や寮を重要視してるケース多い。自分が成長できる環境かどうかや
そんな事も知らんとか素人か?笑





上達の決め手は基本的に施設より指導者だろ
彩星工科も平田になって県外から集まってきてるだろ

950 :神聖望 :2024/04/17(水) 22:11:01.12 ID:UBRB1Txj0.net
>>そもそもの論点は岡田東洋一期生と若生埼玉栄一期生の比較だろ?


違う。
そもそもの論点は、「埼玉は若生を返り討ちにしたが、兵庫は岡田を若生ほどに返り討ちにできていない(今後できない)でいる事について」だ。
返り討ちにできていないから兵庫はレベルが低いって話に繋がる。
 それに対してお前は「人材レベルが埼玉栄より東洋の方がレベルが高いから返り討ちにできないんだ」と反論しているんだろ。
オレは「人材よりむしろ指導力によってレベルが決まる。よって指導力の差で返り討ちにできないでいる」と言っている。
(ここでお前が論点からズレたどっちが人材レベルが高いかを一方的に論じ始めた。
なぜ「一方的」と言えるかというとオレは人材より指導力が重要だと言っているにもかかわらず、人材に価値を置き優劣をつけようとしているからだ。)。
それに対し人材より指導力が重要だという証拠として、「栄は人材で上回っているにもかかわらず、公立に試合で負けているだろ」と証拠を突き付けた。
それに対してお前は「人材では上回っているが精神面が弱いから栄は負けるんだ」と反論してきた。
それに対しオレは「もしお前の言うように精神面で負けたと言うなら精神面の強化も含めて指導力だろ。つまり、指導力の差で負けたんだろ。」と反論した。←今ここ。

951 :神聖望 :2024/04/17(水) 22:11:30.80 ID:UBRB1Txj0.net
>>若生一期生(06〜08)のプロはニ保だけやろ

08年に九国に所属している選手でプロは3人な
お前が言ってるのは08年時点の3年生がニ保だけだと言ってんだろ
27年甲子園出てなくても1期目からプロ入りするようなのが集まってるだろ
指導者が優れていると思われてるからくるんだろ、ボケ




>>
>>891 ← お前のレス
お前ここで「若生九国一期生から集まった」をテーマで話してるぞ



1期生から集まっていたかを話しているぞ。
実際、集まっているだろ。
お前が勝手に「東洋と栄でどっちが集まっているか、そして、集まっている方がそれだけで強い」と言ってるんだろ。
オレは「人材に指導力等を加味して強さは決まる」と言っている。
その論拠として、栄が公立に負けた話出して「人材だけで決まらない」を証明してお前が論破された状態なんだろ





>>若生九国一期生はシニア、ボーイズの日本代表が10人以上いたんやろ? 笑
証拠まだ?笑


1期生から集まっている話出したんだぞ
証拠も出したよな。実際集まってたんだろ?違うの?

952 :神聖望 :2024/04/17(水) 22:12:19.03 ID:UBRB1Txj0.net
>>941

>>前監督時代の残りやろ 笑
横浜の平田(神奈川3連覇)も兵庫に来て初年度は夏2回戦負 秋地区2回戦負けや




平田のとこと一緒にするな
平田はこのチ-ム引き継いでの2回戦負けな
栄は夏ベスト8のチームの翌チ−ムで公立に地区初戦敗退だ


年 日付 出場大会 回戦 対戦校 試合結果 勝敗
2022 7月11日 選手権兵庫大会 2回戦 六甲アイランド 0-5試合詳細 負け
2022 7月9日 選手権兵庫大会 1回戦 浜坂 8-0試合詳細 勝ち
2022 7月3日 選手権兵庫大会 1回戦 浜坂 (中 止)
2022 3月28日 春季兵庫大会 神戸B1回戦 兵庫 4-10 負け
2021 8月26日 秋季兵庫大会 神戸敗者復活1回戦 伊川谷 0-4 負け
2021 8月21日 秋季兵庫大会 神戸D1回戦 神戸学院大付 2-10 負け
2021 7月18日 選手権兵庫大会 3回戦 報徳学園 0-8試合詳細 負け




>>何で桐蔭や智辯や浦学や花咲や横浜や山梨学院、健大高崎、仙台育英などは毎年全国から金かけて素材集めてんねん?


それらの学校みてみろ。
どれも指導力あって(あると思われて)の素材集めだろ
浦学や花咲が全国から集めてるなんて言われるが、
それが可能になったのは全国で勝ってからだぞ。



>>指導力があるなら何で埼玉出身プロで活躍する選手おらんねん?笑


飛ぶ金属バット野球の指導力な
「埼玉は高校野球レベルが高い」といつも言ってただろ。





>>兵庫は指導力が高いから私学、公立問わずいろんな学校からプロ入りして活躍してるんやろ


だから高校野球レベル低いと言っただろ
高校野球は金属バットでやるんだぞ(飛ばないバットにかわってからは変化するが)。
お前らも「飛ばなくなれば兵庫有利になる」言ってただろ
金属バットなのに木製の練習してたから高校野球レベル低く弱かったんだよ(笑)

兵庫はパイア使って無能がプロ入りできるしな
水上なんかプロレベルじゃねぇだろ(笑)
スカウトも見る目たいしてないよ。
飛ばない用具になったら高卒野手減るぞ
その程度なんだよ。

953 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 07:38:22.33 ID:BprWq6or0.net
社と天理は結果はどないなんや?

954 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 08:08:54.69 ID:Kjgt5u+F0.net
5回戦からの再抽選やめよや

955 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 10:47:38.46 ID:FnXxYAZKH.net
する意味何なん?

956 :宮カス :2024/04/18(木) 11:06:25.53 ID:CPm082Rg0.net
公平性を出すためちゃうか

957 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 13:53:44.38 ID:XcNmWCgmM.net
2018年以降甲子園で勝ち星上げたのは浦学の3勝と聖望の1勝
5年で4勝、これが埼玉の現実


埼玉スレより。流石にヘボすぎるやろ。
その期間
報徳10勝、明石商 7勝、国際 4勝、社1勝
比較対象に全くなってないのよな

958 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19c3-+qGW [2001:268:c292:8447:*]):2024/04/18(木) 18:27:35.40 ID:73dTtVpN0.net
>>952
昨年の報徳は堀や石野みたいな打てるバッターもいたけど今年はこのスレでも「打てない」「貧打」と言われていたのが甲子園に出場すると強豪を次々と撃破
準優勝したよね
好投手守備力で勝ち上がるってスモール・(ベース)ボールそのもの
従来の金属バットに頼る野球では勝てない
これからはスモール・ボールの時代
某埼玉県の高校がビッグ・ボールの野球を目指して
大阪桐蔭19ー0はないわwww
某バカ「高校野球は金属バットでやるんだぞ」
金属バットの野球をやって19ー0w
笑わしよんなw草生えるわw

959 :名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-NLMK [49.104.19.122]):2024/04/18(木) 19:28:30.12 ID:JyIqUcSUd.net
>>949
組み合わせ関係あるし甲子園の入れ替わりが重要って何回言わせんねん

2023 東洋兵庫1 2022 入れ替わり
2024 報徳兵庫1 2023 入れ替わり

>>934
動画で証明したように強豪校は施設や環境に金使ってるし、中学生も環境を重要視している子が多い事は無視か?笑

↑お前これに関してはお黙りか?
何で答えへんねん?笑

お前の考えである指導者 > 環境の理論が崩れてるからやろ 笑


>>上達の決め手は基本的に施設より指導者だろ彩星工科も平田になって県外から集まってきてるだろ

まずは素材、上達は二の次な

100周年を記念に校名変更や新校舎や施設建設と同時に23年からスポーツコースを作ったからや

金かけとる

学校の後押しがないと現在では集めるのは難しい
集める選手レベルにもよるが

960 :名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-NLMK [49.104.19.122]):2024/04/18(木) 19:30:12.65 ID:JyIqUcSUd.net
>>950
>>それに対してお前は「人材レベルが埼玉栄より東洋の方がレベルが高いから返り討ちにできないんだ」と反論しているんだろ。
オレは「人材よりむしろ指導力によってレベルが決まる。よって指導力の差で返り討ちにできないでいる」と言っている。


人材のレベルは東洋の方が遥かに高い

岡田、若生が就任した当時の戦力(在校生)
東洋 > 埼玉栄

岡田、若生の一期生の戦力
東洋 > 埼玉栄

ブランド力、実績、環境(設備、寮)
東洋 > 埼玉栄

東洋の方が結果残して当たり前やろ笑
東洋と埼玉栄はスタートラインが違うって何回言わせんねん


>> オレは人材より指導力が重要だだという証拠として、「栄は人材で上回っているにもかかわらず、公立に試合で負けているだろ」と証拠を突き付けた。
それに対してお前は「人材では上回っているが精神面が弱いから栄は負けるんだ」と反論してきた
もしお前の言うように精神面で負けたと言うなら精神面の強化も含めて指導力だろ。つまり、指導力の差で負けたんだろ。」と反論した。←今ここ


>>941
>>942
ここに2000年以降、甲子園複数回出場経験のある学校が序盤に格下に負けた試合のせてるぞ

お前の理論に当てはめたら格下の学校が強豪校に勝ったんやから「兵庫県は指導力があるレベルの高い学校が多い」でいんだよな?

961 :名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-NLMK [49.104.19.122]):2024/04/18(木) 19:31:41.64 ID:JyIqUcSUd.net
>>951
一期生でプロ入りは二保だけ

>>891 ←お前のレス
2009年より若生の一期生の2008年の方がすごかった!ボーイズ、シニアの日本代表が10人以上いた

「二期生の2009」は関係ない「一期生2008」の話や

若生九国一期生2006入学時にボーイズ、シニアの日本代表が10人以上いた 

証拠だせや
何回同じ事言わせてんねん笑 

後のプロ入りの人数とか証拠にならんわ
プロの話とか聞いてない

「一期生入学時に日本代表が10人以上おったか聞いてんねん」

962 :名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-NLMK [49.104.19.122]):2024/04/18(木) 19:34:22.60 ID:JyIqUcSUd.net
>>952
>>栄は夏ベスト8のチームの翌チ−ムで公立に地区初戦敗退だ

新チームが弱かっただけやろ 笑
当たり前の事言わすな 笑
それに就任数ヶ月で何ができんねん?笑
4月就任、7月夏、新チームは8月くらいやろ


>>それらの学校みてみろ。
どれも指導力あって(あると思われて)の素材集めだろ

環境や設備が整ってるやろ 笑


>> 飛ぶ金属バット野球の指導力な
「埼玉は高校野球レベルが高い」といつも言ってただろ。

時代遅れの無知がいつまでも昔の話すんなよ 笑
プロで活躍する選手出せよ 笑

大阪桐蔭なんかプロで活躍する奴が少ないから叩かれる時代やぞ

963 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9e8-WeJ8 [210.142.255.146]):2024/04/18(木) 20:10:52.07 ID:XlvjtmpH0.net
兵庫
5年で22勝
埼玉
5年で4勝
これが全て。

964 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/18(木) 21:12:59.76 ID:9g17DiV3d.net
甲子園は佐藤輝明のためにあるのか

965 :宮カス ◆TOYO..2SFo :2024/04/18(木) 22:08:21.30 ID:CPm082Rg0.net
ちがうやろ

966 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 00:34:48.34 ID:X/1xM/JD0.net
大山が目覚めたら阪神また一気に行きそうやな

967 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 01:57:16.69 ID:Gy/LCjcq0.net
高校野球は飛ばないバットやけどプロ野球は飛ばないボールとか言われとるね
プロでも京セラや甲子園ではホームランろくに出んしな、他でも出んけど

つか兵庫絡みやと今季はオリ東が特に楽しみやわ

968 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 03:41:03.44 ID:6hAXRD3qH.net
>>963
春夏?やな
けど埼玉は15年にすると2回も優勝あるよな
夏もあるし浦学で春勝ちまくってるし
5年はて低迷長いね
神聖望の分析はこの辺は?

969 :神聖望 :2024/04/19(金) 09:27:47.88 ID:nNwYpOMh0.net
>>959


>>組み合わせ関係あるし


オレは関係ないなんて一言も言ってないぞ
その上で論破済み。
見直してみろ。



>>甲子園の入れ替わりが重要


これも論破済み。
見直してみろ。




>>動画で証明したように強豪校は施設や環境に金使ってるし、中学生も環境を重要視している子が多い事は無視か?笑

無視ではなく否定していないだけ。
「重要」という表現は定性的なものだろ。
指導力と比較した場合施設の重要性は劣るという事をオレは言っている。
指導力より劣るからといって施設単体が重要だったり重要でなかったり決まるものではないだろ。

どこに指導者より施設の方が進学先選定において重要という証拠動画があるんだ?うん?

970 :神聖望 :2024/04/19(金) 09:28:18.76 ID:nNwYpOMh0.net
>>959


>>100周年を記念に校名変更や新校舎や施設建設と同時に23年からスポーツコースを作ったからや



その理屈で集まるなら彩星工科以上に金かけてる埼玉栄は集まってないとおかしいよな
彩星工科以上に施設等に金かけてる若生埼玉栄は彩星工科以上に集まってるのか?集まってないのか?
どっちなんだ?

971 :神聖望 :2024/04/19(金) 09:30:40.09 ID:nNwYpOMh0.net
>>962


@まず、埼玉栄が全国から集めている話をしたのは東洋より素材が上か下かを論じるためではなく、
以下の>>784を論破するためだぞ。
>>784のお前の言ってる事は間違っているよな
仮に東洋の方が集めてたとしても「東洋以上に集めていなければ集めた事にはならない」なんてことにはならないよな。



784 名前:名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-2ImD [49.106.206.127])[] 投稿日:2024/04/15(月) 04:02:26.56 ID:d9Zckl4Gd [3/9]
>>780

スカウト面については?

直近の甲子園出場の名門や参加校の少ない県ならなんとかなるが

馴染みのない見知らぬ土地に移転してすぐに選手が集まるとでも思ってんか?笑

どうやって選手集めるんや?笑
実績のない学校にどこの中学のチームが選手送るんや?笑
送ってもどのレベルの選手や?笑

埼玉栄 甲子園2回 1998 2000
弥富 甲子園1回 2001
東農三 甲子園 0回



Aで、埼玉栄が集めているとお前が認めた上での次の話として、
 集めているにもかかわらず公立に負けただろ。
 つまり、素材で決着つくわけではないという事だ。
 つまり、指導力等次第で素材の差は覆せるという事だ。
 東洋は素材で強いというお前の論を前提とした上で、
 指導力等で覆せる(差を縮められる)というオレの論を合わせると、
 兵庫の他校は東洋の素材レベルを覆せない指導力なんだろ

972 :神聖望 :2024/04/19(金) 09:31:28.21 ID:nNwYpOMh0.net
>>それらの学校みてみろ。
どれも指導力あって(あると思われて)の素材集めだろ

環境や設備が整ってるやろ 笑


歴代で環境や設備が整ってはいるが指導力がない中、環境や設備に魅力を感じて選手が集まって夏全国制覇したとこどこがある?
逆パタ-ンは取手二を挙げておく。








>> 飛ぶ金属バット野球の指導力な
「埼玉は高校野球レベルが高い」といつも言ってただろ。

時代遅れの無知がいつまでも昔の話すんなよ 笑
プロで活躍する選手出せよ 笑

大阪桐蔭なんかプロで活躍する奴が少ないから叩かれる時代やぞ




99%がプロ行かないだろ。
金属バットで野球やめる奴が大半なのになんで木製指導してんだよ(笑)
兵庫球児は馬鹿なの?そんなだから流出するんだろ
埼玉はプロ野手養成校の花咲は木製打ち兵庫より圧倒的にうまい。
U18の打撃指導した花咲監督は歴代最高チ-ム打率で世界一にした。
また、現U18の県別最高打率は埼玉な。
次のU18の4番も花咲から選出だろう。
埼玉は目的に応じて全国トップレベルですみわけができている。
なんにせよ金属バットの高校野球レベルが低かったのが兵庫な

973 :神聖望 :2024/04/19(金) 09:32:01.11 ID:nNwYpOMh0.net
>>958

従来金属バットで兵庫の指導レベルが低い事をようやく認めたか

パイアなければ本来なら名電戦で負けな。
打てたと言ってるが球審がストライクゾ-ン狭めてくれるんだから
そりゃ打ちやすい。

本来はU18で育成不十分だった花咲が代表な。


社は飛ぶバットで初戦2安打完封負けだろ(笑)
これはコロナ以降ワ-スト記録な
失点に換算するとワーストとなる20失点以上(笑)
聖望は1つ勝って2回戦な



>>従来の金属バットに頼る野球では勝てない


勝てないとは言わんが勝ちにくくなっよな


>>某埼玉県の高校がビッグ・ボールの野球を目指して
大阪桐蔭19ー0はないわwww

ド素人すぎ。聖望は千葉に千葉野球いわれるチ-ムだぞ
初戦も2死3塁からセ-フティバントで1点とってたしな。
お前がいうような野球やろうとしてるのは山村や昌平。

聖望は履正社岡田に勝率10割だけど兵庫は東洋岡田にボコられるwww

聖望>履正社岡田>東洋岡田>兵庫

974 :神聖望 :2024/04/19(金) 09:32:42.11 ID:nNwYpOMh0.net
>>957
>>963

@選抜枠が埼玉と兵庫では数が全然違う
 近畿や兵庫はインチキ枠だらけ

関東4.5枠(30%)
関東大会2校/15校(13.3%)
近畿6枠(37.5%)
近畿大会3校/16校(18.75%)

A兵庫パイアで後押し

一例。大会本部が球審を電話で呼び出し明石商有利に判定を覆すように指示。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/21/kiji/20220320s00001002751000c.html

当時の球審を務めた戸塚俊美氏(現・明大野球部助監督)は「私の位置からは落球は見えなかった」と振り返る。
ただ、ネット裏で試合を見ている幹事審判から「二塁上で落球しているようにも見える」と連絡があったため、
審判団を集めたという。



B本来なら甲子園に出るはずの花咲が監督U18就任で
 育成不十分。基本的に全国決勝経験監督のみ
 就任できるグランドチャンピオン大会的位置づけの世界大会で
 グランドチャンピオンに輝く。
 世界一>>>>>日本一 


0308神聖望(おかしい事にはおかしいというリクエスト導入が教育)
2024/02/14(水) 21:04:25.75ID:3UTtYbtW
>>305

にわかだな。
強豪かどうかは主観的な話だからどうでもいいが、
ここ数年U18でチ−ム離れる環境の中やってんだぞ
近年成績落ちるのは当然
明徳だけでなく花咲、智弁学園、沖縄尚学なんかもそう。
馬淵、明徳監督再就任後3期連続甲子園逃したのは現在が初。
5連覇の花咲がその後甲子園0回(2022秋は監督帰国前に敗退)。
秋季大会対兵庫監督就任以来無敗の小坂智弁がU18就任後2試合連続兵庫に敗退で甲子園を逃す。2023はワ−スト失策を記録。
投手が売りの沖縄尚学はU18選出のエ−ス東恩納中心で影響は限定されたがワンマンチ−ムぶりは否めなかった
(2023秋は比嘉監督初の2試合連続コ-ルドスコア負け。3試合連続7失点以上も初。)。


https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202309160000830.html
小坂将商監督(46)はU18W杯日本代表コーチとして世界一を経験。11日夜に奈良に戻ったばかり。チームを3週間近く空けての復帰だったが「走塁が全然ダメでしたね。本塁にかえれたのがいくつもあった。初戦の硬さもあったと思うけど、思い通りに動いてくれないのが新チーム。ちょっとずつ伝えていかないと」と不満げに振り返った。
新主将の知花琉綺亜内野手(2年)は「監督がいない間、チームに甘さが出ていた。主将でチームが変わるということを聞きました。

<秋季九州地区高校野球大会:神村学園9−1沖縄尚学(7回コールド)
敗れた沖縄尚学の比嘉公也監督は「投手力がすべて。これを課題に立て直してきます」と完敗を認め、逆襲を誓っていた。
https://www.hb-nippon.com/2023/10/29/2483021/

岩井隆監督(53)は台湾で開催されたU18W杯で世界一となったU18日本代表にヘッドコーチとして同行し、約3週間チームを離れていた。「ちょっとずれている感じがあった。もう1回仕切り直してチーム作りをしなきゃいけない」と話した。
花咲徳栄は、齋藤 海外野手(2年)、増田 空内野手(2年)、柴田 樹捕手(2年)、新井 大貴内野手(2年)と旧チームのメンバーが半数残る。それもあり昨秋はAシードであったが、岩井監督がU-18のため不在、
エース飯島 大聖投手(2年)が投げられない状態の初戦で敗れるという不本意な結果となった。


何度も同じ話繰り返すな、無能

975 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 10:10:25.02 ID:AuUCRWhUr.net
>>974
お前病気やろ!

976 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 10:54:30.44 ID:eo798uzad.net
かつては浦学に向いてた病的なこだわりが、なぜか兵庫に向き始めた性棒爺

977 :甲子園の魔物 :2024/04/19(金) 11:11:01.28 ID:IDrstNvM0.net
>>976
前までは千葉にも来てたよ

978 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 11:55:14.24 ID:iBGoF5RU0.net
スレが伸びてる割にコメントが少なすぎると思ったらまた埼玉が暴れてるのか。
お前らもいちいち煽るな。煽るからこうやって発狂し続けるんやぞ

979 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b63-+qGW [2001:268:9ac9:28f4:*]):2024/04/19(金) 12:19:58.08 ID:+/fLWv4l0.net
>>978
本間にな。相手するやつも病気や。

980 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 12:47:23.51 ID:AuUCRWhUr.net
>>978
お前もやん!

981 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 12:48:17.43 ID:AuUCRWhUr.net
>>979
お前も同類よ!
お〜ん!

982 :神聖望 :2024/04/19(金) 13:14:45.19 ID:nNwYpOMh0.net
>>976

浦学はモリシクビにし一段落

千葉は飛ぶ金属バット時代木総習志野を甲子園に2度といかせない公約達成

次は兵庫によるインチキの是正

983 :名無しさん@実況は実況板で :2024/04/19(金) 17:16:42.02 ID:5xUpk4+k0.net
>>982
兵庫県のなにがインチキなのか詳しく説明してもろていいですか?

984 :宮カス :2024/04/19(金) 17:16:49.84 ID:xMy8rhRk0.net
澤田壮一郎

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200