2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHW】世界観考察スレ

1 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 18:29:27.50 ID:sXaqHos+.net
モンハンシリーズの世界観が好きな人のための妄想スレです。需要があればこのまま伸びてくれと思いますし、なければ落ちるでしょう!
みんなでゼノの正体とか古代文明とかもうそうしようぜ!

2 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 19:41:40.15 ID:u7f4vsXT.net
伸びてほしい

3 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 20:06:51.74 ID:f3G7AlOa.net
こういうのは>>1が広げなくちゃダメでしょ

4 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 20:14:11.62 ID:d8KEuUYs.net
すまんすまん、俺的には古龍は元々普通の生物で、ミラ級の神から龍エネルギーを与えられて進化したと思うんだよね。理由としては、ドス古龍骨格はまんま獣に翼が生えた形だしイカとかタコがいたりするし、何より形が大きく違うのに古龍の血が出る

5 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 20:23:36.54 ID:R9L6t310.net
全く別の古龍から同じ血が出るのは不思議だよな

6 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 20:25:18.14 ID:HUqa4LwQ.net
カプンコがそこまで考えてるわけ無いだろ

7 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 20:48:55.00 ID:d8KEuUYs.net
考えてる考えてないじゃなくて妄想して楽しもうってことよ

8 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 21:07:41.18 ID:uzxP0Pc3.net
瘴気の谷がダラ・アマデュラの死骸説ほんとにぞくぞくする

9 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 21:09:18.24 ID:onAjSGWv.net
>>8
バルキンの寝床の上見たらうおおってなったわ

10 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 21:12:33.71 ID:iO2kwWAa.net
いいねこういうスレ、厨二心をそそられる
そもそも瘴気の谷と陸珊瑚の生態系はどうやって始まったのかね?
ゼノがいなくても古龍の一部があそこで死を迎えるようになったのは何でだろ
W以外なら、アルバは竜機兵の生き残り説が結構好き。竜機兵にしては小さいけど。

11 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 21:13:24.65 ID:uzxP0Pc3.net
>>9
わかる
マップ開いたらくっきり全体書かれてるし説というよりはほぼ確定なんだけどそれでもうおおおってなる

12 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 21:19:41.22 ID:onAjSGWv.net
>>10
瘴気の谷作ったのがそもそもあのダラなんじゃねーかなって思ってる
全体マップ見る限り山をくり抜いたみたいに穴開いてるんだよな
で、ダラが死んでその養分で丘珊瑚形成

13 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 21:26:36.50 ID:uzxP0Pc3.net
連投で申し訳ないけど
ヴァルハザクと鉢合う14で落石が2体目?のダラ・アマデュラの歯っていうの見て周囲見上げたらマジっぽくて1人でおーって言った

14 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 21:28:19.78 ID:onAjSGWv.net
ダラあそこで複数死んでる可能性あるんだよな

15 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 21:53:58.75 ID:sXaqHos+.net
アルバトリオンが竜騎兵説めっちゃ好き
アルバの他に複数の属性を使うモンスターが登場してないんだよな

16 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 21:56:18.38 ID:sXaqHos+.net
ガロンとかギルオスにエラっぽい模様があったり、ヴァルハザクがまんまエソの口してるあの統一性とてもいいな。瘴気をまともに吸わないように出来たエラって解釈もできるよな?

17 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 22:29:30.26 ID:NA5kcQ0U.net
受付嬢の正体はライダー
キャンプからモンスターを遠隔操作している

18 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 22:48:36.74 ID:u7f4vsXT.net
ゼノ・ジーヴァが操るエネルギーは瘴気の谷で死んだダラ由来のものっていう考察があったな
確かにどっちのエネルギーも青白くて削りダメージがある所とかそっくりだ

19 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 22:52:26.18 ID:HYjpJFD4.net
瘴気の谷のオドガロンの寝床のちかくの青い液体?みたいなやつ未だによくわからないんだけどあれなんなんだろう

20 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 22:59:55.00 ID:d8KEuUYs.net
酸の泉と言われてるけど、モンハンのこれまでに描かれてきた酸に青いのはなかった気がするな。ダラの謎の青い光エネルギーと関わり深そう

21 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 23:04:47.59 ID:yDnmQbTe.net
あのダラの死骸なんであんなでかいんだろうな 4のダラは幼体だったんかね

22 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 23:07:55.53 ID:1ZVYxfR5.net
新大陸と言いつつじつは古代文明のなんかとかありそう

23 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 23:14:38.09 ID:tsSD43/K.net
瘴気の谷と陸珊瑚の台地の関係は、腐海の上と下を逆転させたのが元ネタって気がする

そしておばさまがナウシカ

24 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 23:23:46.13 ID:onAjSGWv.net
>>21
ダラオス同様老齢でデカくなったのがあそこで力尽きたんだろう

25 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 23:30:04.34 ID:Fl3F//hF.net
おかさんごにも古龍いないのかなぁ

26 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 23:31:55.90 ID:uzxP0Pc3.net
>>25
キリン「」

27 :名も無きハンターHR774:2018/02/22(木) 23:36:22.71 ID:2IYJWrEx.net
4のダラは公式に400m級と分かってるんだよな
あとダラといえば隕石だけど、これはワールド中にはそれらしきものはないよなあ
赤鉱石はつまるところダラの古龍パワーだし

>>4
むしろ各古龍種のデッドコピーがモンハンのモンスターという妄想
神は自分に似せて人を作ったっていうアレと同じノリ
あとミラルーツについては、もうカプコンのドラゴンという時点でモンハン世界の神なんだろうなと納得してる

28 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 00:04:30.21 ID:bX59S5YC.net
>>25
ハザクが珊瑚に出たらハンマーでグルグル地獄に叩き落としてやるのに

29 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 01:47:34.55 ID:Orgytjv3.net
荒廃した地球を再建するために人が古龍を作って各地に派遣し、寿命が来たら新大陸で新しいにに生まれ変わるって妄想してた。ネルギガンテはバグった古龍を始末するデバッカーの役割

30 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 03:39:33.16 ID:97vPc7pg.net
老山龍骨格の溶山龍が陸を作り
4の巨蛇が陸珊瑚の台地と酸の雨を降らせてる
山を作るのは2のヤマツで森は3のアマツかジエンだろ

31 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 05:20:06.73 ID:Hexq11d4.net
ヤマツカミは設定的に山を食う方なんだが

32 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 06:28:37.30 ID:A9eWpdkN.net
まあ古龍の真相は、ギルドが「生態がよく分からない上に天災級の災害を起こす生物」を全部古龍認定してるだけなんだけどな
龍じゃないキリンも古龍認定されてることも含め、その辺は古龍初出のドスで語られてるよ

33 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 06:44:40.02 ID:38hjtrR1.net
でも古龍骨だったり古龍の血だったり古龍の分類はありそうだけどな

34 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 07:52:44.11 ID:0yGhU4G/.net
ゴマ→シャガルでギルドが飛竜→古龍認定したとたん罠が効かなくなるのもうこれわかんねぇな

35 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 08:50:52.21 ID:c+OyECPB.net
罠効かなくなると古龍認定だぞ

36 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 08:52:17.62 ID:iuHz7oJ7.net
そういう事だったのか

37 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 09:12:03.69 ID:qyT0fRCL.net
ゴアは目がなかったり幼体だから頭が悪いんだぞ

38 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 12:02:35.98 ID:YzOdCBBk.net
>>33
狂走エキスとか竜骨もそうだけど違うモンスターから取れても用途が変わらないから同アイテムとして扱われてるだけなんじゃないの?

39 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 18:01:07.20 ID:MiAsmVOq.net
大辞典によると、同じ成分が含まれるだけらしい

40 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 18:27:26.88 ID:wTT4KUsK.net
つまり古龍の血が罠への耐性を与えている…?飛竜への古龍の血投与実験とかやってないかな。

41 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 18:31:19.87 ID:0DkWrrTg.net
ところで無知と笑われるかもだけど、例えばレウスが卵からあの大きさになるのに何年かかるの?

42 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 18:33:27.75 ID:j4BRjRyh.net
>>38
古龍の血は類人猿の血みたいに結局ひとまとめにされてるんだぞ
知らんけど

43 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 18:55:25.94 ID:bd0EzUTF.net
>>41
そもそもレウス脱皮しなくね

44 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 19:13:08.35 ID:21ylB8MR.net
ここまで意味わからん返信は初めて見た

45 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 19:24:06.84 ID:qyT0fRCL.net
かなりかかりそうだよなー。まあまあ長生きだろうね。

46 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 19:28:19.01 ID:7le3Nn0Y.net
何年もかけて成長しても数分で狩られるんだよな…

47 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 20:02:29.04 ID:EaubW0Y3.net
成長が10年20年単位なら調査団が40年いてもほとんど何もわかってないんじゃなかろうか

48 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 20:54:49.28 ID:gbrGjWF+.net
恐竜だと種類にもよるが性成熟までの成長は割りと急激
ティラノサウルスなんかだと幼体の頃はゆっくりだけどそこから急成長する
リオス種に限らず竜寄りのやつは急にでっかくなるのかもな。獣寄りのは分からんが…
古龍は長生きっぽいが、そもそもどうやって繁殖してるんだろうな…

49 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 20:58:03.85 ID:ta/QJ5yX.net
瘴気の谷の作り込みといいBGMといい優遇されてるよな
瘴気の谷の考察みたら他のマップもなんかあるのかと思って探索で環境生物捕獲しながら日々散歩してる楽しい

50 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 22:11:58.98 ID:qyT0fRCL.net
そういえばオカサンゴのアレからして、元々は海の中だったとかの設定があるんだろうか…。

51 :名も無きハンターHR774:2018/02/23(金) 22:34:06.42 ID:EEaXFK1k.net
アノマロカリス飛んでるしね

52 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 00:41:06.90 ID:/GoZg+Ia.net
ゼノ・ジーヴァ、あれ本当に殺っちゃっていい類のモンスターだったのか?
確かにあんなのが外に出てきたらえらいことになっていただろうが、
新大陸の生態系の肝だろうに

ゲームシステム上、マダオもゼノも何度も戦うことにはなるが、
これをシステムではないと考えると、個体数が少ないだけで何匹もいて、
多少狩った所で問題ないのかもしれんが

53 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 02:13:39.90 ID:qxBpsQOL.net
>>40
Fのアンノウンこと黒レイアは正にそんな感じの化物だったな
妙に攻撃的な外見と色んなモンスターの行動をコピーしてダメージが蓄積されるほど強化されていく
何か自然のモンスターというより人工的に作られたモンスターのキメラというか兵器みたいなやつだったよ

54 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 06:30:49.82 ID:7H7/+YqA.net
>>34
ゴアは???で飛竜扱いされて無かったぞ

55 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 07:28:34.23 ID:051l4Ne1.net
そういえば、ゼノはたまたま新大陸のあそこに産み落とされたゆえにあんなでっかくなったけど、元々は普通に寄生バチみたいな生体の生き物みたいな見解があるみたいだね。3期団の団長がそんなことを

56 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 10:37:27.97 ID:6IKYzt3O.net
>>48
雌雄があるテスカト種は多分普通の有性生殖だろう
マガラ種みたいな異常な繁殖方法もいる
そもそも古龍は生態がよく分からない奴らの総称だしな

57 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 10:55:39.32 ID:rWGsnm70.net
レウスとかも銀になれば罠回復早くなるし
あともうちょっとで中からクシャが出てくるんだう

58 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 10:56:17.83 ID:rWGsnm70.net
クシャは足が足らんかったわ

59 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 11:30:51.60 ID:vxqnp/a/.net
実際ラギア希少種は古龍に片足つっこんでるんだっけ?

60 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 12:40:42.64 ID:051l4Ne1.net
現状普通のワイバーンの古龍が存在しないのってなかなか興味深いよね

61 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 13:55:30.09 ID:j/RhVChS.net
ミラが最強なんすかね?
討伐しないと世界が滅ぶのってこいつだけだよね

62 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 15:05:11.57 ID:MWITZBNe.net
今作の古龍が普通に疲れてくれるのは
老齢の古龍だからだと思ってる。
五匹の竜の話の考察ってあんまりされてない?

63 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 15:14:04.39 ID:VwfO2ytT.net
>>61
何かでみただけだからうろ覚えだが、ミラボレアスは他のモンスターと違って人類に対して明確な悪意があるとかなんとか
ミラをほっとくと世界が滅びるというか、滅ぼしに来るからギルドでは最優先討伐対象

64 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 15:47:44.70 ID:j/RhVChS.net
>>63
おお!そんな設定があるのですね!
自然災害的なワールドのモンスターと違って滅ぼしにくるのかぁ
かっこいい……

65 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 18:52:42.39 ID:051l4Ne1.net
むかしむかし、白いせかいのまんなかに、
五匹の竜と人々がくらしていました。
そこには、太陽と、永遠のときだけがありました。
永遠のときのおかげで、人々はなにも失いませんでしたが、
なにかを得ることもありませんでした。

あるとき、はじまりも終わりもないことを
ふしぎに思った人々が、
竜たちにそのわけをたずねました。
すると竜たちは、口から水をはいて海と空をつくり、
泳いでいってしまいました。

五匹の竜は、海のまんなかへとたどり着き、
体を島に変えました。
一匹は、海にしずんで陸となりました。
一匹は、空を見上げて山となりました。
一匹は、うずくまって湖となり、うろこは雨となりました。
一匹は、眠りについて森となりました。
そしてさいごの一匹は、空にのぼって青い星となり、
島の真上でかがやきました。

人々は、竜たちがなぜ島にすがたを変えてしまったのか、
どうしてもわかりませんでした。
やがて、一人の青年が、竜たちにそのわけをたずねようと、
質素な外套をまとって、冥い海に小船をだしました。
ついに青年は、青い星をたよりに、
竜の島へとたどり着きました。

しばらくたってから、青年がもどりました。
人々はたずねました。
「やあ、竜たちに会えたか」
青年はこたえました。
「ああ、竜たちに会えたよ」
さらに人々はたずねました。
「では、竜たちが島に変わったわけはわかったか」
しかし、青年はそれにこたえず、
外套から竜のかけらを五つ、とりだしました。
そして、人々にかけらをわたすと、
どこかにいってしまいました。

人々は、白いせかいをでて海にゆき、
五つのかけらから
大きな陸を、山を、湖を、森をつくりました。
さいごに、青年をみちびいた星がさびしくないようにと、
あかるい月をつくりました。

大きな陸は太陽をさえぎり、朝と夜を生みました。
山と湖と森は、季節を生みました。
月は、海に波を生みました。
こうして、せかいに時が生まれました。
時がながれだすことで人々は死を得ましたが、
同時に命も得たのです。

人々が大きな陸でくらしはじめてから、
一万回の朝がおとずれ、一万回の夜が去りました。
人々は、竜を忘れ、時が生まれたわけを忘れました。
しかし、五匹の竜がすがたを変えた島は、
海のまんなかのもっともたいせつな場所として、
その後も人がうつりすむことなく、
かわらぬままでありつづけました。

66 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 18:58:44.78 ID:051l4Ne1.net
大きな陸が現大陸で島が新大陸なのはわかった。こうなると現大陸は人間が作った?もので新大陸は龍のユートピアって感じだな。

67 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 19:06:13.03 ID:051l4Ne1.net
あと、現状ゴア骨格の古龍は
ゴア(シャガル)、バルファルク、ネルギガンテ、ゼノなわけだけど、ゴアとゼノは寄生虫みたいな育ち方をするのは世界観的にわかってる事だと思う。
ネルギガンテは古龍を食べるらしいからかなり特殊だし繁殖方法が特異でもおかしくないよね。バルファルクはその変の説明はないのか

68 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 20:25:10.18 ID:uxG21gIH.net
ゴア骨格は翼脚持ちのマガラ種だけであとの奴らは普通にクシャ骨格だろ
ネギとかバルファルクはモーション一部マガラ種の使ってるけども

69 :名も無きハンターHR774:2018/02/24(土) 20:36:44.61 ID:cabH/of5.net
ネギとかのカエルみたいなのはゴア骨格じゃない?

70 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 06:06:29.09 ID:op5keQeQ.net
ネギバルはゴア骨格やで
車高低いじゃろ

71 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 07:19:02.13 ID:nQzf8m9y.net
結晶地4から見える南に山はジエンの死骸なのか?

72 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 07:55:39.21 ID:qvmyZLHb.net
ゼノが度々出てくるのは俺たちが歴戦古龍狩りまくってるからだと思ってる

73 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 08:08:36.54 ID:YWCUb4H/.net
>>72一理ある

74 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 08:11:51.79 ID:bir9CbsD.net
ゼノって古龍の王たらんものって表現されてるけどあれどういう意味なんだ?成体がミラにでもなるのか?
生まれたてであること差っ引いてもしょぼすぎて禁忌には遠く及びそうにもないけどなあ
復活したてっていう似たような状況のミラオスがあそこまでやれるんだし

75 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 09:29:59.05 ID:nKZoHHKJ.net
>>74
ショボいとは思わないが、何かする前に倒されちゃったから危険度がよく分からないとは思う
こいつヤバいんじゃねっていうのは大団長の直感でしかないけど
色んな古龍の生体エネルギーの集合体みたいな存在だし、成長したらそれこそ黒龍を越えて危険になるかもしれない

76 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 09:55:14.56 ID:VdGGcVwL.net
龍エネルギーにつられた大量のネルギガンテを連れ歩くのかもしれない。ヤンキーのリーダーか

77 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 11:48:08.68 ID:gHg3RHTw.net
何か知らないけど怖いオニーサンが群がってついてくる世間知らずの○代目みたいな感じじゃねーかな

78 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 12:33:34.52 ID:64WpRR8X.net
もしかしなくてもゼノが孵化したのって主人公のせいだよな。地脈上で三体も古龍倒しちゃったんだし。撃退にしとけば孵化前に叩けたんじゃ…?

79 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 13:33:03.01 ID:7+PgyC+C.net
ゼノはほんとにインパクトなかったなぁ。もっと大胆に形態変化とかあってもよかった

80 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 14:09:39.59 ID:v35H9vpZ.net
まだ序盤なんだしこれからでしょ

81 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 14:33:46.43 ID:969ulu05.net
ゼノはエスタークポジ
デスピサロはこれから出る

82 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 15:42:23.08 ID:nu671PfT.net
竜達のもっとも大切な場所が人間達の調査によって荒らされまくってるけど
そのうちブチ切れてやばそうなの出てきそう

83 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 15:57:27.50 ID:4TeGBazJ.net
>>65
これ読んで思ったのは新大陸がよくわからん場所だって言いたいだけなんじゃないかって
つーか由来は知らんけど古来からある神聖な場所なのに新大陸呼びなのがまずもって意味不明な気がする

84 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 18:24:49.77 ID:op5keQeQ.net
五匹の竜、今のところ禁忌のモンスターは黒龍、紅龍、祖龍、煉黒龍、煌黒龍の五体(ミラ系を一体とするなら3体)だから、ここにゼノを入れてもまだ一体余るね

85 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 18:27:50.77 ID:QuIqqU4a.net
ここまでのストーリーは序章やぞ
これからMHWは始まって行くんや

86 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 18:32:39.98 ID:K270Swhj.net
黒龍と紅龍は普通状態と怒り状態だからまあ一体と数えるとして、祖龍は別でカウントしていいんじゃないか?
それならゼノ入れて五体になる

87 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 18:34:57.36 ID:rlL9H0so.net
>>85
マップしかり拠点しかりまだ未開拓のところあるしわくわくだよな

88 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 18:38:59.32 ID:m8eq0Mi/.net
ゼノ倒した後三期団団長からゼノの生態についての考察が聞けるぞ

89 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 20:01:16.46 ID:XBqNvg1Y.net
瘴気の谷がダラだとすると、半島全体を見たときにラヴィエンテなんじゃないかと思えてくる
渦巻く形状といい、山脈の突起の形似てるような‥似てない?

90 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 20:58:21.53 ID:u7nvYU0g.net
>>89
興味深いけどさすがにデカすぎじゃない?

91 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 21:28:36.10 ID:op5keQeQ.net
ラヴィエンテは別に古龍じゃないんじゃないの?
あとF導入しちゃうともう世界観は崩壊気味になっちゃうよね…。

92 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 21:44:46.01 ID:AMvP5btW.net
ワールドの太陽と月は一方から登って一方へ沈む

93 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 21:54:05.95 ID:AMvP5btW.net
https://i.imgur.com/JKnUEoa.jpg

https://i.imgur.com/giYDhr3.jpg

左の龍に似てるけど輸入くるか!?

94 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 22:05:31.04 ID:Nj6r8aYT.net
レイア???の痕跡集めろ言われたときは「まさか黒レイアか!?」と思ったもんだ

実際にはなんの捻りもなく桜レイアで本当にガッカリした
勿体ぶっといてそれかよ!っていう…

95 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 22:22:27.84 ID:AMvP5btW.net
>>22
コロンブスの新大陸発見と同じような感じだよな。
人間とは…罪深か生き物よ

96 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 22:31:20.23 ID:AMvP5btW.net
青い導きの星って今考えたら地球じゃね?

97 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 22:39:45.16 ID:AMvP5btW.net
>>65
https://i.imgur.com/Y8pdeBP.jpg

これも載せとくか、未だに真ん中の月の満ち欠けみたいなの意味不明

98 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 23:10:33.34 ID:u7nvYU0g.net
>>97
意味深だなあこれは考察のしがいがありそう

99 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 23:21:16.75 ID:VdGGcVwL.net
古代樹初期キャンプの後ろとか、龍結晶の後ろとかに壁画あるよね、考察の材料にならんかな

100 :名も無きハンターHR774:2018/02/25(日) 23:54:51.77 ID:AMvP5btW.net
森になった古龍がいるっぽいけど古代樹じゃないのかな。古代樹も礎になった古龍がいるはずだよな。
あとオカサンゴにも山あるけどなんもなかったな。画像の右上
https://i.imgur.com/xwfZhbh.jpg
受付嬢の持ってた星型の葉っぱもなんでもなかったのが微妙にがっかり

101 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 00:05:35.69 ID:vHZxgSrF.net
テトルーは何なんだろ

102 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 00:12:33.14 ID:26FODyjJ.net
>>101
生放送か何かでアイルーの原種のようなものって言ってたけど、これ地味に重要な話かもしれないね。
新大陸は生物の起源なのかもしれん

103 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 01:18:10.26 ID:CNCPD+0q.net
>>102
起源説か
プケプケとツィツィがゲリョスの下位互換なんじゃなくてプケプケとツィツィが異種交配で生まれたのがゲリョスで
トビカガチがナルガの下位互換なんじゃなくて突然変異種の黒トビカガチがナルガだったみたいな?

104 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 01:33:12.04 ID:vHZxgSrF.net
違う環境に行って進化したんかね

105 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 02:56:18.23 ID:ZUFho79X.net
飛龍はナルガティガ骨格のほうが古いとされてる(アカムウカム)から起源説は否定されてしまいます…。

106 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 03:25:59.60 ID:BgCW/+6W.net
龍結晶の地にてガシャブーのものでもなさそうな謎の落書き発見
場所はエリア4の外周からエリア2に飛び降りられる2ヶ所のうち、高い方の地点で、降りる方を向いて左手の壁の側面
一部ガムートの様な象らしき姿も見えるが…?
画像が添付出来ずに申し訳ない

107 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 03:31:12.57 ID:BgCW/+6W.net
明らかに落書き出来るような場所じゃないし、昔に描かれてそれが地面の隆起と共に高所に登った感じですかね
つまりシリーズ通しての古代文明と繋がりがあるかも…?

108 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 03:54:41.36 ID:LQ0EMLTN.net
>>52
何度も戦えるのはシステムだと思ってるが
それはそれとして本編ゼノは死体が谷の下に落下したから完全に殺れたか分からないんじゃないか
そのうち復活した成体ゼノが古代樹の森の地形を平坦化したり
集会所を流通エリアまで叩き落としたりしてくれるのかもしれない

109 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 06:46:57.33 ID:AeJIbMm3.net
>>99
古代樹キャンプ裏のはキャンプの絵とか書いてるから一期団が上陸した時に作ったんじゃねーかなって思ってる
手形とか一期団メンバー全員で残したんじゃねーかな

110 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 06:55:32.35 ID:vecc4ZWF.net
>>97
月の満ち欠けは時の流れ
左右の竜?は生まれて死んでの流れ?
下のは龍はゼノ?

111 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 07:26:06.01 ID:+GZKZ057.net
>>109
同じような壁画が龍結晶にもあるからどうかな……あとあんまり現代人っぽいセンスの絵じゃないんだよね

112 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 07:36:59.60 ID:5l/hmrJ3.net
真ん中のはネギだよな?

113 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 07:41:35.95 ID:gEO5tOtE.net
古代の森は、確実に要石の部分に古龍の死骸が埋まってそう
それも複数の種類の死体が絡み合っていたりして

114 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 07:51:50.70 ID:n+Xe7fxF.net
五匹の竜の話がモンハンの創世記って線で色々考えてたけど、そうなると古代文明との兼ね合いも考えないと駄目なのに気づいた

新大陸があまりにも古代文明の名残がない
錆びた武器も今回ないから、全くの手付かずの大陸だったことになるけど

115 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 08:00:03.23 ID:2onjh3eh.net
古代文明からしてダブルクロス以前の領域で発展して大挙新大陸進出する寸前に滅亡したとか?

古代人も優れた技術でごく少数の先遣隊だけで古龍巡りの真相をつかんで次は死にかけた古龍をベースに
人造竜を製造する野望に燃えてたりして(笑)

116 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 08:07:42.81 ID:YGqGWq0y.net
拠点の古代樹を強化するのに使った素材ってなんだっけ?意外とそれが伏線になってるかもね

117 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 08:27:52.83 ID:uXlygaav.net
>>116
瘴気の谷の土を腐葉土にしたりしてるけど、、あれは本質はまんま古龍パワー

そういえばヤマツカミの雷光虫も異常成長してるだったっけ?

118 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 08:46:24.10 ID:jXWakR3u.net
>>111
大団長「お前らが着くまで暇だったから俺が描いた」

119 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 09:13:53.59 ID:+GZKZ057.net
>>118
納得した

120 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 09:30:20.90 ID:BgCW/+6W.net
>>106
全然誰も触れてくれないけどこれって既出なの?
>>107 にちらっと書いたけど高所にあることから描かれて相当時間が経っている。→他の地点の模様と似ているため他の模様も昔に描かれたと推測できる
と結構有用そうなんだけど

http://imgur.com/3OiWVNo.jpg
http://imgur.com/qqiWDYP.jpg

121 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 09:53:07.87 ID:+GZKZ057.net
>>120
古代樹の忍耐の種ある場所、初期キャンプ後ろ
龍結晶の地の初期キャンプ後ろのガジャブーの痕跡近く
にも似たような壁画あった。そこは知らなかったな

122 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 10:10:40.88 ID:BgCW/+6W.net
見つかってないだけかもしれないですが、古代樹と龍結晶にしか紋様が無いのは意味ありげですね
伝記に記された昔の青年が島を左回りのルートで古代樹→龍結晶と迂回して、取り敢えずそこで起きたことを壁画として掘った
その後青年が帰った後にダラアマデュラの島渡りで中央の山だった場所に新しい地区、生態系が作られた
よって陸瑚礁と瘴気には例の紋様が無い…とか
もし本当に陸珊瑚と瘴気に紋様が一つもないのなら島の出来事について時系列が特定できそうな予感

123 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 10:17:11.33 ID:BgCW/+6W.net
加えて、上の説が正しいと仮定したとき、何故荒地に紋様が無いかも説明がつきます
全域マップを見れば分かりますが龍結晶→荒地のルートは平野の陸続きではない為、行けそうにはありません
龍結晶で五竜のかけらを拾って行き止まりなので引き返し、直ぐ様報告の為に島を出たと考えられそうです

124 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 10:21:37.29 ID:BgCW/+6W.net
すいません書いといてなんですが上の説9割り方間違ってます
伝記では青年の一人旅でしたが、古代樹のキャンプ裏の紋様には複数の手形がありますね

125 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 10:27:04.15 ID:BgCW/+6W.net
連投しまくって申し訳ないのですが、五竜のお伽噺の背景、日没のシンボルの真上の十字マークがロード画面に出てくる青いマークの一つに酷使してます
ロード画面の5つのマークもなにか関わりがあるかもしれません

126 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 10:31:07.96 ID:dV4wVGPZ.net
古代樹の螺旋のとこはヤマツ戦スタジオだろあれ
Gで天辺の広場解禁だな

127 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 10:36:40.16 ID:i6qsemLP.net
>>125
ロード画面の5つのマークは調査団の各期団のマークでどっかで由来とか話が聞けた気が…

128 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 10:39:35.75 ID:BgCW/+6W.net
>>127
聞けることも知らないなんて考察に交じれるような人間じゃなかったみたいです
ROM専になります

129 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 10:41:38.40 ID:i6qsemLP.net
>>128
いや俺もどこで聞けたか覚えてないし
大辞典みたいなWIKIだったかもしれんから気にしないで

130 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 10:54:15.81 ID:+GZKZ057.net
>>124
あー手形か、俺はキャンプに降る隕石的なものに見えたわ

131 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:04:04.77 ID:26FODyjJ.net
五竜の話の外套をまとった青年って見た目まんま一期団の竜人族だけどどうなんだろ。
あとモンハンの性質上、過去作との矛盾とか考えすぎてもあまり意味ないかも

132 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:06:23.08 ID:+GZKZ057.net
とりあえず撮ってきた。1,2は古代樹、あとは龍結晶
https://i.imgur.com/9SNFN1q.jpg
https://i.imgur.com/aqDrapv.jpg
https://i.imgur.com/bTUv0gB.jpg
https://i.imgur.com/gPDdacY.jpg

133 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:09:11.02 ID:BgCW/+6W.net
>>130
模様一つ一つが大体同じパーツで構成されてるので恐らく何かの写しものかと思い手形と考察してましたが、これ彫られてるっぽいので隕石の可能性もありますね
隕石と捉えるなら右側の海上の魚っぽいのはマグダラオスで、過去にやって来たときに隕石を降らせたか…
でもそうすると島は既に消滅している筈ですし難しいところですね

134 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:13:18.46 ID:BgCW/+6W.net
>>132
これと私が先ほど揚げた龍結晶4番の奴を合わせると丁度5個ですね
5竜のそれぞれの象徴かなにかでしょうか…それにしては龍結晶キャンプの菌みたいなのは謎過ぎますが

135 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:21:03.25 ID:26FODyjJ.net
>>132
手形は竜人族なのかな?
五竜の話で人間は最初、終わりも始まりもない世界で生きていたってことは寿命がないってことだよな。竜人族はめちゃくちゃ長寿だから竜人族の祖先?
昔は竜と人間は仲良く暮らしていて竜から何か力を継続して貰ってたから永遠に生きれたとか?モンハンの防具を着るだけで人間が竜の力を一部スキルとして使えるのはその名残とか。
wiki見たけど竜人族の起源は書かれてないな。
古代竜人は瘴気が効かないみたいだけど上の話を踏まえると祖先に近い感じなのかな?
そもそも竜→竜人→人間って感じで種族が分かれていったのかな?上の手形は竜人族の物にしてはでかい気がするけど上の種族の話が本当だったら昔の竜人はもっと竜のような見た目だったとか?
あとゼノジーヴァの手を最初に見た時やけに人間に似てて気持ち悪いと思ったのは俺だけじゃないはず

136 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:25:20.14 ID:+GZKZ057.net
そういえばダラ・アマデュラが隕石降らせる能力持ってたな、にしてはかなり小さく描かれてるが。ちょっと後で瘴気の谷も調べてこよう

137 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:33:40.29 ID:26FODyjJ.net
五竜の話って人間が何かを得ようとしたことに飽きれて失望した竜達が人間を見限った話かもな〜
いずれ竜の力を得ようとするだろう人間から逃げたって感じ?アダムとイブの楽園追放のような。

138 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:35:36.12 ID:BgCW/+6W.net
>>135
お伽噺では「自然環境ができ時が動きだし死と命の概念が産まれた」と書かれてあり、竜派生説を真とするなら生態系が出来た事を境に竜人は全て一律で人間に変わりうるはずです
ですが人間と竜人が同時に存在してるのですこし怪しいかと
私は「竜と手を取り合っていた〜死と命が産まれた」に関しては、竜の力で狩り狩られをせずとも生きられたが、自然環境ができ生態系が成された事で狩り狩られの関係が産まれた、その事の暗喩かなと

139 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:37:47.25 ID:eY7y3kMO.net
>>31
食った後の排泄物もまた山になるのでは?
排泄物の土が栄養豊富で各地の植物の種子もあれば、どこでも同じような植物が採取できる理由にもなる

140 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:44:23.86 ID:26FODyjJ.net
>>138
まあなんとなく考えた物だから説得力はない
人間と猿みたいなものでは?

141 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:45:43.57 ID:ybQhuEep.net
導虫が古龍だけ青に発光する理由ってゲーム中で説明されたっけ?

142 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:46:19.03 ID:BgCW/+6W.net
>>140
過程に居たものが原型をとどめてる感じですかね

143 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:48:16.60 ID:BgCW/+6W.net
>>141
私は聞き覚えがありませんが、恐らく今作のエネルギーの象徴が青なので、よりエネルギーを持つ個体(歴戦含む)に関しては青く発光してるのではないのですかね

144 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 11:50:34.34 ID:ybQhuEep.net
>>143
なるほど。
でも今作は導虫がわりとキーなのに説明が浅いよなー。
導虫を発見、飼い慣らすに至った手段とか。
そもそも痕跡に反応するのもなぜ?って感じ。

145 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 12:04:52.72 ID:AeJIbMm3.net
>>144
筆頭ルーキーと会話すりゃわかるけど導蟲は総司令が発見してさらに研究重ねて飼育とハンターが使えるようにしたって設定

146 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 12:11:21.51 ID:+GZKZ057.net
キザシヤンマと導虫は共存してたりするのかね

147 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 12:17:38.73 ID:dV4wVGPZ.net
古龍の生体エネルギーに反応して青くなる
地脈を通じて新大陸全土に拡がった生体エネルギーはやがてモンスターに吸収されて龍脈石になる
大団長曰く、肥沃な養分を元に長い年月を掛けて強靭なモンスターが育っていった
ので古龍以外の歴戦個体にも青く反応する

148 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 12:19:13.38 ID:rtXO108F.net
なんか全盛期のオカ板に似た何かを感じるな
落書きはこれからの予兆を記してあるのかただのストーリーの伏線なのか

149 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 12:20:30.46 ID:/Ru9QLor.net
導き青い星〜ってのはmhw世界の慣用句みたいなものなのかな?
昔から言われてる言葉だとすると今作キーになってる青白い光と関係ありそう

150 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 12:25:58.09 ID:xMGhxlQ4.net
蒼き清浄なる世界のために!

151 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 12:29:09.07 ID:BgCW/+6W.net
あまりにもストーリーと五竜の伝承が関わりないからGへの伏線の可能性も高い
そう考えると次いで落書きもGで回収する予定の何かかもしれない

152 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 12:37:37.49 ID:YGqGWq0y.net
竜人はありえないほど長生きするらしいからな

153 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 12:52:51.30 ID:eY7y3kMO.net
>>146
キザシヤンマの腹部に寄生してるのが導虫とか?
環境生物の研究で腹部から新種を発見
危機を感じ取る(モンスターの気配とかエネルギー的なもの)と発光して味方に知らせる
宿主のキザシヤンマの餌は導虫の餌にもなるし、種の存続にも繋がるので共生関係
それを改良したのがハンターの持ってる導虫とかかな
妄想が捗る

154 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 13:16:50.91 ID:26FODyjJ.net
正直、五竜の話が全く本編と絡まない可能性の方が高そう

155 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 14:00:30.46 ID:A7nvzP7B.net
導きの青い星は五竜を狩っちゃったのかね

156 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 16:06:34.32 ID:4M3hqumu.net
>>153
おお言いたいことを全部言ってくれた。
古代樹の水辺とかにいるホタルみたいなのが導虫の原種だとしたら、キザシヤンマがヤゴの時に寄生するのかもしれない。もしくは水場じゃヤゴはかなり上位の生き物だから捕食を免れるために利用されてるとか

157 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 19:24:15.86 ID:Sy81hKEp.net
>>153
しゅごい

158 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 19:56:10.64 ID:i6qsemLP.net
知的な生物学者曰く導蟲は何らかの潜熱を持つものに集まり、その情報を覚える習性があるらしい

159 :名も無きハンターHR774:2018/02/26(月) 22:18:20.39 ID:YWGfOrfN.net
>>65
一万回の昼と夜って冷静に考えると三十年弱しかないんだよな
以外と最近

160 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 00:37:56.28 ID:rXi8Dhdw.net
まあMHW世界には便利な龍脈って設定があるし

導虫は龍脈のエネルギーに群がる性質がある

一部の動植物は龍脈のエネルギーを取り込んでいるため特殊な性質があり
ハンターはそれを加工してアイテムとして活用している

大型のモンスターはさらに顕著だ
おそらくは龍脈の影響を強く受けているため足跡や身体にある程度の時間付着した自然物でも導虫は反応を見せる
ただ体内の龍脈のエネルギーが強いせいか大型モンスターが軽い興奮状態になると導虫は警戒色を発して巣に逃げ帰ってしまう

古龍には特殊な反応を示す
警戒色ではない青白く光る反応を見せ追跡行動は通常と同じく行う
おそらくはエネルギーの量ではなく質そのものが通常の大型モンスターとは隔絶してるのだろう
こちらも古龍が軽い興奮状態になると警戒色を発して巣に逃げ帰ってしまうのは大型モンスターと同様だ

導虫はおそらく龍脈内に生息していた時期があり
龍脈の量や質に反応する感覚器官を有し危機回避や捕食を行い今に至るまで生き残ってきたのだろう

みたいな感じで行けるんじゃね
まあ縄張り争いなんかでも平気で飛び回ってるからこの妄想も穴だらけだけど

161 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 00:49:24.77 ID:HAPjV1nj.net
5竜の話とストーリーは何か妙に対比されるような事象が多い

竜が海を渡って→古竜渡り
体を島に→死んで大陸の糧
海に沈んで陸に→海への進路変更を行ったゾラ・マグダラオス
眠りについて森→異常な成長を遂げる古代樹
島に輝く青い星→古竜を導くというより誘うゼノ・ジーヴァ
竜の島へ→調査団
竜の欠片を渡す→主人公に龍結晶のかけらを託す
生死の輪廻→新大陸の生態系

強引に解釈すれば、5竜に今回登場する古竜種のいくつかが対比させられるのかもしれんが
例えば鱗の雨は嵐を連れるクシャルダオラ?でも今回そんなそぶりまったくないが
山は火山の象徴でもあるテオか 大陸をはぐくむ肥料と考えれば森はヴァルハザクか

それはそうと5竜の話は単なる御伽噺とか心のよりどころだけじゃなくて、こんな強引な解釈しなくてもいい何かがあって欲しかった

162 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 00:59:18.32 ID:qZE/0SRD.net
>>161
導きの青い星=ゼノジーヴァはミスリードだと思う

163 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 01:11:00.92 ID:+meXS5au.net
ズルズルになる前のヴァルハザクはなんなんだろう
そもそもなんであいだけあんなに腐っちゃったのかな

164 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 01:31:37.70 ID:kmgJx4PX.net
甲殻というか皮膚ではあると思うんだけど、ハザクのあれは腐肉を被ってるだけだと思ってた
元はゼノと同じ固体というか似た種族だったんだろうか

165 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 01:55:50.25 ID:XKHZ/OKD.net
顔の部位破壊するとその様子が顕著に現れるけど恐らくあれは腐肉を纏ってるだけ
20pt貰える痕跡も腐肉だし
元々ヒョロガリだったけど腐肉食ってたら瘴気操れるようになっちゃった!みたいな割とふわふわした感じじゃないのかな

166 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 02:19:34.45 ID:VLq+zxPp.net
>>159
そもそも遠い時間の中で人間は竜も伝承も忘れてるはずなのに伝わってるおとぎ話ですし
とはいえこの手のおとぎ話でいう1万回の〜とかは正確な数字じゃなくてめちゃくちゃ長い間って意味合いなんだろうど

167 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 02:52:23.12 ID:5+dUkCOP.net
壁画の手形4本指じゃね?

蟻塚 東キャンプとレイアの巣
谷 中層キャンプとエリア5
にもある。陸珊瑚はエリア4の上昇気流地点の地面しか分からん

168 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 05:01:15.44 ID:aIfPAjGE.net
こんなスレを探してたんだありがとう
この新大陸がモンスターの起源という話について、今回登場したアンジャナフが見た目まんまT-rexなのは関係あるんだろうか

169 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 05:32:25.22 ID:qeMrF/xk.net
あれも最近毛が生えてたって説になったから生やしたんじゃないの
そんな深く考えてないと思う

170 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 07:06:25.61 ID:L+Ng/xX7.net
出来心で作ったスレが割と盛り上がってくれてほんとに嬉しいぜ

171 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 07:23:38.59 ID:XKHZ/OKD.net
紋章大量にあんじゃん
4本の指を持つ部族が過去に現ハンター同様テントでも貼ってたのか?

172 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 07:26:43.68 ID:KMkUvsQB.net
>>167
モンハン世界の人間か竜人どっちか忘れたけど四本指って設定無かったか?

173 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 07:34:43.40 ID:XKHZ/OKD.net
>>172
一部の竜人族は4本なんですって

174 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 07:38:04.94 ID:L+Ng/xX7.net
劇中の竜人は全員四本な気がする

175 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 07:55:39.73 ID:XKHZ/OKD.net
それと話が逸れるかもしれないけれど、陸珊瑚のエリア11って何の為のエリアなんだろうか
特別なにかモンスターが来るわけでもなく強いて特徴を挙げるならテトルーが奥にいるだけだし
全然使われないエリアの割には凄く凝って作られてる希ガス

176 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 09:50:28.51 ID:J7/GU4Eg.net
昔からメラルーの住み処かとフレーバー的なエリアはあったからその発展じゃない?

>>160
あの世界虫のスペックも高ければ、人間側の改良技術、操虫技術もぶっ飛んでるで、単純に強いモンスターを追跡してこいって教え込んだだけでもいけそう

177 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 10:10:38.51 ID:RTXUWr8a.net
ガジャブーのお面取ったら猫が出て来るのかな?

178 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 11:37:46.89 ID:BTNULS0Q.net
MAP見ると右上明らかにボカしてあるし、次回以降の構想があるんだろうな
今作の売れ行き次第でどんどん新大陸が広がっていく

179 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 12:09:11.33 ID:orRAxOuW.net
現状じゃとても大陸と呼べるスケールは感じないしな
四国といわず沖縄本島、いや、彼岸島とどっこいのスケールでしょ

180 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 12:11:12.87 ID:02sSrojm.net
彼岸島広いんだよなぁ・・・

181 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 12:25:02.28 ID:PP35uhsG.net
>>97
この絵、ずっとアイルーの顔だと思ってたんだよなぁ……月の一番右と左が目で、下の龍が猫の口っぽいし

182 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 12:39:45.35 ID:5f402q9R.net
>>181
そう言われると猫に見えて来た

183 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 12:41:09.91 ID:MpnYfURf.net
飛竜種以外のモンスターが本土と同じ形をしてるのも謎
マグダラオスが歩ける程度の海だから潮の満ち引きで他大陸と繋がるのか
それとも地殻変動が起こったのか

184 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 12:45:37.30 ID:Bl2bsVfV.net
闘技場やるために連れてきたのが逃げた説

185 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 13:20:40.50 ID:yDLdvGPj.net
>>163
他の人も言ってるけど、部位破壊し(纏ってる腐肉剥がし)たら見える元々の鱗はきれいな銀色してるよ

多分纏ってる肉がヴァルハザクの纏う濃い瘴気で変質したのが素材の「屍套龍の被膜」で、他の生物の屍(肉)を套ってる(被ってる)から屍套龍なんじゃないかな

186 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 14:13:07.11 ID:xcW6qhno.net
ヴォルガノス小さくなってない?気のせい?

187 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 15:10:52.55 ID:kmgJx4PX.net
>>186
大きくなってしまった個体が旧大陸に渡ったのかもしれない。生息地息狭いような気がするし

188 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 15:25:30.21 ID:m4vEPSF2.net
ヴォルガノスはFからP2Gに持ってこられた時点で8m近く縮んでる

189 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 15:32:54.06 ID:L+Ng/xX7.net
魚竜種のアホみたいなでかさはなんか緩和されたな

190 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 15:40:36.54 ID:xcW6qhno.net
投網で死ぬガノトトスさんの悪口は止めなよ!

191 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 15:40:36.69 ID:qZE/0SRD.net
ゼノジーヴァの手を見ると人間との繋がりを感じざるを得ないんだけど関係ないのかな?

192 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 15:55:18.67 ID:L+Ng/xX7.net
竜から竜人になったとして竜人は指4本なのが引っかかるね。ゼノは種としての形を持っていなくて、エネルギーを大量に得た結果として最大に発達した人間型の手を得たとか。

193 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 16:19:53.47 ID:HAPjV1nj.net
>>162
言っている意味がよく分からない 詳しく

194 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 16:32:01.34 ID:nTbZ8WKR.net
>>191
古龍=竜人説?

195 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 16:50:42.73 ID:+UNNn6yS.net
>>193
>>162
>言っている意味がよく分からない 詳しく
超横からだけど自分も勘で引っ掛けかと思った
もし青い星がゼノでも、幼体じゃなくて
成体のことを指してて、Gで出そう
っていうか出て欲しい。

196 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 17:30:59.34 ID:qZE/0SRD.net
>>194
そうなるんかね

197 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 17:33:28.93 ID:qZE/0SRD.net
>>193
なんか本当に導きの青い星とするなら、もっと決定的な扱いになると思うんだよね。ゼノジーヴァはなんとなく扱いが小者。
ストーリー的にもゼノジーヴァが古龍達をおびき寄せたんじゃないか?ってい不確実な感じだったし、なんかモヤが晴れないんだよね。

198 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 17:41:14.08 ID:HAPjV1nj.net
>>195
>>197
聞いてよかった いいねそういう展開ワクワクする
ただ、そこまで言ってもらわないと面白みが伝わらん

199 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 18:32:06.66 ID:BTNULS0Q.net
古龍渡りが10年に1度なら、ゼノジーヴァ沢山いそうだな
次回作以降は成体も出てきそう

200 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 18:49:19.98 ID:qsc58bKv.net
近年早まってきた→ゼノがいたから
なんじゃないの?

201 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 20:55:27.03 ID:qZE/0SRD.net
>>200
近年早まってきたって言ってたっけ?

202 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 20:58:20.78 ID:v5CWFjGJ.net
数十年に一度あるかないか→十年に一度

203 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 21:04:00.43 ID:E8zvM8am.net
伸びねえなこうゆうの好きなんだがな
フロムゲーはあんまり売れないが考察スレは結構伸びるが
やっぱモンハンの客層と違うんだろうな

204 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 21:38:23.42 ID:ljwCzKAK.net
思ったより伸びてるぞ
こんなふうにのんびり妄想してこう

205 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 21:55:29.47 ID:cNrKXvXo.net
ゼノの話題ばかりだけどネルギガンテもかなり異色だと思うんだよね
古龍の死骸のエネルギーを集めたのがゼノだけどネルギガンテは古龍を直接捕食してるのってかなりヤバくない?

206 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 21:56:18.41 ID:NsUheiX0.net
キリンの大事なトコロかじる猿もいたし別におかしくない

207 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 22:04:38.13 ID:1EECmYgp.net
調査団の旗は五竜の話をモチーフにらしいけど、
白い風みたいなシンボルがクシャ
炎の風みたいなシンボルがテオ
黒紫の歯車みたいなシンボルがハザク
青い星のシンボルがゼノでいいのかな
そして、五つ目の旗がない

208 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 22:18:24.52 ID:ljwCzKAK.net
普通に、各期団事の特徴をシンボルにしてるだけかと

209 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 23:28:53.25 ID:qZE/0SRD.net
>>205
古龍討伐後の古龍の死骸の扱いが気になる…
ネルギガンテくんなら持ち前の再生力で復活してゼノジーヴァの骸の元へ向かって捕食なんて展開来たら泣く。
ネルギガンテは食べるだけじゃなくて能力も自分の物にするなんて能力持ってたりしないかなぁ…古龍だけを捕食対象にしてる理由がまるっきりないからね。

210 :名も無きハンターHR774:2018/02/27(火) 23:46:53.98 ID:Jcr/4Ot0.net
>>34
罠君は肩書きでビビって手のひら返すタイプ

211 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 00:13:47.17 ID:qf8oXCYy.net
ネルギガンテが「再生」をテーマにしてるなら復活くらいして欲しかったなぁ。まぁGで文字通りフッカツスルカモシレンカ

212 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 00:18:37.80 ID:qf8oXCYy.net
ネルギガンテが「再生」をテーマにしてるなら復活くらいして欲しかったなぁ。まぁGで文字通りフッカツスルカモシレンカ

213 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 00:29:56.88 ID:EWSwdh1F.net
ネルギガンテは古龍を捕食してエネルギーを集め龍結晶の地で果てる事でゼノに転生する事が本能だよ、命ある内に目的を果たそうとする生物とは根本的に違った本能を持った生物だよ
ソースは無いよ

214 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 00:56:30.98 ID:Gycj5GCS.net
>>209
むしろゼノ・ジーヴァがそれならテンション上がったんだがなぁ…

215 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 02:27:25.78 ID:jyg7FztY.net
>>214
ゼノジーヴァはデカすぎてなんかそそらない…
プレイした時のつまらなさが影響してるのかもしれないけど…
ゼノジーヴァってエネルギーがテーマだと思うけど復活して強化されるならエネルギーが増して凝縮したって事にして身体小さくして欲しいな。シンゴジラ並みのビーム放って良いからさ

216 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 02:39:42.28 ID:6wzFsyjd.net
確かに小さい個体なのに強く、溢れるエネルギーのせいで制御できない感じだったら新大陸の異質感もでてよかったかも

217 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 03:09:02.88 ID:YOUzC+24.net
Gのゼノ完全体はクシャ風圧(瘴気付き)の後のハンターにテオノヴァして、フィールド全体に落雷させながら着地してくるから楽しみにしてろよな!

218 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 04:42:46.77 ID:BhjUl8jC.net
現状のぬるさで考えるとそれぐらいやってくれてもいい気さえしてくる

219 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 04:48:36.83 ID:xQ3eSEDw.net
お前らあんまりヌルいヌルいとか言ってたらカプコンが獰猛化や極限化してくるかもしれんぞ

220 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 08:12:06.17 ID:r4DBkuTo.net
獰猛化も極限化も、正直やり込み要素で良かったよ。

221 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 08:20:52.13 ID:W+xYmg02.net
>>207
多分5つの竜の話とテオクシャハザクは関係ない気がする
陸、山、森、湖&雨、青い星になったらしいけど関係なさそう

しいて言うならゼノが青い星かも

もしリークが本当なら
ジエン、ラオ、マガツ、ヤマツカミが他の4つ?

222 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 08:50:02.86 ID:85aose11.net
大半の武器に付いてる盾みたいなマークってなんだろう

223 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 09:16:30.12 ID:rv7v8/4F.net
竜の素材を使った技術が最高潮を迎え、人類は大きく繁栄する
しかし、繰り返される竜たちの虐殺に激昂したミラ一族と古龍たちが人類を滅ぼすために宣戦布告する
人類は超兵器や人造兵器で応戦し、両者は互角のまま滅亡寸前まで陥いるも、ついに人類は敗北
生き残った僅かな人類は同じ過ちを繰り返さない為に禁忌の技術を封印、生態系を管理する為にギルドを設立する

近代、シュレイド王国が禁忌の技術である人造兵器を発掘
兵器転用に試みるも、察知したミラボレアスによって滅ぼされる

俺の脳内設定はこんな感じ
臭くてすまん

224 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 09:51:21.21 ID:rSyvMn8d.net
>>222
ハンターズギルドの紋章

225 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 10:31:51.70 ID:85aose11.net
>>224
なるほど武器デザイナーの自己満足かと思ったけど昔から存在したマークだったのね
なんか微妙に形が違う気もするけど

226 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 11:26:25.82 ID:yRckAeGF.net
竜人族のハンターが
「拠点を出て無性に調査したくなったのは自分もゼノに惹かれたのかもねw冗談だよw



いや、あながち冗談ではないのかもしれない」(意訳)
とか言い出して怖い

227 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 11:56:44.28 ID:1MLGw8uv.net
>>100
遅レスでごめん、空から降ってきて受付嬢が手にしたのは珊瑚の赤ちゃんなんじゃないだろうか?新しい命
昔話でもあるけど死があるから新しく生まれる命が出来たっていうのが今回のテーマだと思うけど

228 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 12:26:19.46 ID:qf8oXCYy.net
創世記的に新大陸が出来たなら、確実にミラとかの神に位置づけられたものは新大陸にいたと考えるのがよさそうかもな。

229 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 13:01:43.87 ID:9jxDxpH3.net
夜空を見上げたら北斗七星があった。地球なのか?
文明崩壊後の未来?モンスターは生物兵器の成れの果てとか?
古龍クラスの生物兵器が暴走したら文明滅びそう。

230 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 13:18:15.04 ID:r4DBkuTo.net
北斗七星は俺も気づいた。地球なのかねぇ

231 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 13:31:55.97 ID:UImoQmGX.net
地球だとしたら大陸の形が変化しているけど遥か未来の地球なのか太古の地球なのかどっちかになるな

232 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 14:20:54.53 ID:rwYSH/b1.net
4Gルーツのムービーとか別の世界から来たように見えるから
何かの拍子に龍が地球に現れたとか妄想が捗る

233 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 14:24:44.03 ID:A2SaMeYJ.net
惑星のサイズも気になるな。まだ他にも新大陸残ってるんだろうか

234 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 17:23:01.16 ID:jyg7FztY.net
ん?今とんでもないこと思い出したけど一期団の星の船があの場所にあるのって高潮が原因って言ってたけど、これってもしかして竜たちが口から水をはいて海と空を作った時期と重なる?
一万回の朝と夜っていうのが事実だとしたら…?

235 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 17:27:10.65 ID:FKhH9TKs.net
>>234
古龍が海とかを作ってそれを捜索しに1期が出て難破して高潮で断念
高潮は月の引力によるものだから>>97の満月(月の満ち欠け)の落書きはそれを表してる?

236 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 17:27:21.59 ID:9lEq+ixd.net
おとぎ話に正確な記述があると思うような知能で考察の真似事なんかするなよ

237 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 17:28:39.64 ID:qxQ9KvgY.net
>>236
白けるわ

238 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 18:39:34.42 ID:E9tFLqzH.net
リアリティを勘違いしてるなぁ…

239 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 19:59:51.61 ID:h7wIZjrR.net
ゼノは導蟲の進化先なんじゃないかと思ったけど虫と竜じゃ違いすぎるか

240 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 20:10:15.91 ID:hphdxSne.net
顔の感じは虫っぽくはある。まあ導きの青いっていうワードのはゼノだけじゃなく導虫にもかかってるだろうし少しなら関係もあるんじゃない?

241 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 20:11:00.04 ID:DBRaErke.net
一期団の時点で青き星の話はあったんじゃなかったっけ
いくらなんでも今を起点に一万日の訳は無いだろう

242 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 20:39:23.98 ID:cUve/9m4.net
俺はゼノの顔がルーツの顔に見えた

243 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 21:10:02.55 ID:wsqUiycy.net
このスレを見て、改めて瘴気の谷を見て回ったら本当にダラが居て驚いたわ
しかも顎の数的に2体は居たってことだよね
大峡谷は馬鹿でかい複数のダラが這いずり回って出来たものなのかな

244 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 22:54:25.08 ID:jyg7FztY.net
>>243
瘴気の谷には何故かダラアマデュラの死骸が二体いるんだよな。たまたま本能的にそこを選んだのか、はたまた繁殖のために巡り合ったのか。

245 :名も無きハンターHR774:2018/02/28(水) 23:00:01.40 ID:jyg7FztY.net
ディアブロスの流砂はオウマディアブロスみたいに捻れながら天井に突っ込んで欲しかったわ

246 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 04:02:51.60 ID:cFxv2s1p.net
導虫は生物のエネルギー、特に古龍のエネルギーに反応する性質を持ち青白く光るのはそれを吸収して飽和状態になるから
本来は限られた場所にしか居ないが新大陸では古龍のエネルギーの結晶体に惹かれてか多く存在する(受付嬢がエネルギーを感じると言ったのはそれ)
で、逆に言えば導虫がいる所は生物の繁殖力が高くエサが豊富と言えるので導虫の存在を検知しそこに狩りに来るものもいる
ただそいつは大体の場所しか解らないのでそのへんに絨毯爆撃を仕掛けて死体を食う、という方法を使う
というバゼルの設定はどう?

247 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 09:11:43.67 ID:AEZNliSA.net
バゼルの設定がしっかりしてる前提ならバゼルはとても重要な意味を含んでいそう
生態系の中でも浮いてるし生物感が無い
肉食のイメージも弱い、ブロス系の様に草食だが縄張り意識が非常に強いというよりただ古龍以外を殺戮する破壊衝動のみの機械に感じる
ネギの様にメインテリトリーも無く、ティガの様に捕食という明確な理由もなく彷徨う様は不気味

実際は意味もなく喧嘩売りまくるチンピラにしか見えないが

248 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 09:26:54.11 ID:AEZNliSA.net
>>244ウロボロスイメージなのかな?
永遠(破壊と再生)とか
永遠が死んだ状態を破壊と再生と取ることもできるけど
死体を活用するヴァルハザクもキーになりそう、ゼノと対になる存在ならもっと意味ある古龍になれたかも

249 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 09:48:27.56 ID:ba0ezU2U.net
正直最初は瘴気の谷の生態系がよくわかなかった
ドスギルオスは分かるとしてラドバルやガロンみたいなモンスターがなぜここにいるのか
でも骨や肉片の上で戦ってるとラドバルの異様な性質や異様な動きのガロンは一番初めの無印には絶対に出てこないようなモンスターだってことは分かった
こいつらは幾多のモンスター・モンハンの歴史を経て生みだされたモンスターなのよね
つまり瘴気の谷の骨や死骸は世界観的にはモンスターの墓場だがある意味これは今までハンター達が倒してきたモンスター達と理解することもできる
これだけのモンスターを倒してきたことによってこういうモンスターが生み出された・こんなモンスターを生み出すしかなかった
つまり異様な性質や動きのモンスターの登場は実はハンター達の歴史と一心同体であるという本質を諭してくれてるのかもしれないな

250 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 09:53:45.27 ID:fpKIZfoW.net
>>244
尻尾の本数から三体以上いるぞ

251 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 10:06:05.68 ID:4KXpuOpP.net
>>247
上位から怪我をして帰ってくるハンターが増えたって辺りで
上位はバゼルギウスメインなのかと思ったらそんなことなかった。

なんだかんだでわりと好きなモンスだし、その辺の補完はg級で欲しいなぁ

252 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 10:29:58.60 ID:AEZNliSA.net
>>249そうだよね、今までのシリーズを過去のものにする(死)程の作品にしてリスタート(産)ってのがコンセプトにあるみたいだけどモンハンの世界観と良く合ってると思った
もう一つのコンセプトのシームレスって点も生と死の連続性と考える事も出来る、メタ的な視点だけど世界観考察に作者の全体の意図を中心に据えるのは手っ取り早いかとも思う

253 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 10:31:11.58 ID:s2WOaWUg.net
瘴気の谷の考察はよく見るけど古代樹とかあれだけ複雑に作りこんでるのに何も無いってのはちょっと勿体ないよな

254 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 10:36:22.65 ID:AEZNliSA.net
>>251リーク見て財宝ドラゴンがバゼルだと思ってたから凄く特別な存在だとずっと思って最後までいったが何もなかったねw
初登場も別のクエ行ったらイベントも無く普通に歩いてたし

255 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 10:39:40.09 ID:hEAB6fyU.net
他のハンター達の強さも割と謎
優秀な奴は、既に龍結晶の地の先を調査してそうだけど

大団長からして情報とか早めに共有しないし、自由人ばっかりで問題あるわ調査団

256 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 11:05:54.39 ID:AEZNliSA.net
>>255人間味薄いよな、モンハンシリーズらしいと言えばそうだけど
エンディングでみんな残って当たり前みたいな空気感からしてみんなポジティブだなと思ったよ、現実ならみんな帰りたくて仕方なないだろうに
そもそも新大陸調査という国運を左右する事業がハンターズギルド独占ってのは力持ちすぎじゃないのかと思う、ハンターズギルド以外のギルドの存在って設定あるの?

257 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 11:18:12.73 ID:GKjUrahN.net
この世界モンスター素材とかがいたるところに使われてたりするから、モンスター素材を扱うことが出来るっていうのは結構な利権なんだろうね。いわゆる職人、商人ギルドなんかはハンターズギルドに入ってるのかもしれない

258 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 11:38:28.37 ID:AEZNliSA.net
もはや文明そのものだよなハンターズギルドってのは
実質世界征服してると思う

259 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 11:39:04.59 ID:PGaqrIQz.net
爆○イのMHWスレにもその辺のこといろいろ書かれてたぞ;;;;;;;;;;

260 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 11:50:37.00 ID:AEZNliSA.net
ゼノを野放しにすると世界がヤバイってのは
様々なエネルギーが捕食により段階を経て古龍に集まり
古龍が死ぬことで細菌がエネルギーを分解して新しい生態系が出来るってサイクルを無視した存在で
ゼノが繁殖すると最終的にエネルギーがゼノからゼノを生むだけになり
この世はゼノだらけになるって事なのかな?

261 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 12:01:08.72 ID:m7sE+0M9.net
>>253
古代樹に何かあるとしたらあのデカい木の下だからなぁ

262 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 12:02:39.02 ID:m7sE+0M9.net
>>256
4のゲリョスクエの会話見る限りモンスター素材の流通もギルドが牛耳ってるからな

263 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 12:14:33.86 ID:GKjUrahN.net
拠点の古代樹が瘴気の谷の土で成長したってことは、古代樹の下には古龍か大量のモンスターが埋まってる可能性あるよね。
植物関連ならとヤマツカミとかかな、でっかい歯が落ちてたとか報告ない?

264 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 12:23:51.92 ID:LI2dConR.net
>>262流通もかw科学、資源、武力、開拓、商流通、工業に影響力あるとか
王女とかいたから権力者が居るみたいだけど何をもっての権力者なのか
ギルドの元締めが王なのか、ギルドって同業者組合だと思ってたが

265 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 12:27:47.54 ID:LI2dConR.net
>>263
ラオシャンロンってどっかで見たけど思い違いかな

266 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 12:54:55.89 ID:pyLkL8tR.net
そういえばバゼルギウスぐらいかな?ムービー無いの。イビルジョーみたいな迫力はなかったし、なんかモンスターハンターの世界から悪い意味で浮いてる気がする。

267 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 13:29:30.98 ID:FWuEnO5+.net
あいつだけなんか生物というより自立型の兵器みたいな生態してるように感じる

268 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 13:30:40.09 ID:kKhMZ8Vh.net
古代樹の下には古代文明の遺跡が眠っていて、バゼルギウスはその番人なんだよ
もちろん最終的には島ごと空を飛んで滅びの呪文で遺跡部分の底が抜ける

269 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 13:49:53.06 ID:v2ivvfaH.net
古代樹の地下に洞窟マップとか出てフルフルと戦いたいけど雷属性3体目と考えたらギギネブラかなと妄想なのにマイナス思考になる

270 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 14:39:59.76 ID:Ff7IBQL5.net
>>268
答えを聞こう

271 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 15:00:43.02 ID:NmkIJ3st.net
>>270
3分だけ待ってて

272 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 19:55:06.87 ID:IeEHVMoj.net
バゼルギウスは兵器っぽいよね
あんな無差別爆撃して得する生き物なんて実際いないでしょ

273 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 20:26:06.02 ID:yG1iGqe6.net
バゼルは顎が小さいのも気になるよね。焼畑農業みたいに焼き払う役割があるとか?

274 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 21:22:11.65 ID:kIJWxTBk.net
>>260
生物凝縮のように各モンスターのもつエネルギーが上位の捕食者に濃縮されていくと考えると、生態系の頂点に立つ古龍の中にはあらゆるモンスターのエネルギーが蓄積されていることになるから、異なる古龍が同様の古龍血を持つことも説明できるな。

275 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 22:34:45.56 ID:EN+r4vqD.net
滅びの呪文「バゼル」

276 :名も無きハンターHR774:2018/03/01(木) 22:47:29.23 ID:gEV0drhH.net
カジャブーの巣に太刀っぽい剣が刺さってるけどあれなんだろな?

277 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 00:36:22.09 ID:zPi/2yeZ.net
メタ的に考えるならモンスターの名前からも色々紐解けそうだね。

278 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 04:09:17.21 ID:ZgOW0i2a.net
>>226
これ確かにゼノを青い星と仮定して、竜人が御伽噺の人類の末裔だとするなら…
あからさますぎてミスリードかもしれないけど

279 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 04:18:52.22 ID:utHl7n8C.net
>>274確かに、古竜特有のエネルギーが存在する訳では無く、ある一定以上に濃縮されたエネルギーを持つ血液を古龍の血と表現してるだけに過ぎないのかも
現実世界と違い生物がヒエラルキの上に向かって完全上位互換の様になって行く事も説明出来る
そうなるとより人類やハンターの存在が異質な存在となるわけだが

280 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 04:28:46.03 ID:utHl7n8C.net
>>278
運命的な意味合いで言えばゼノは確かにハンターを導いた
古龍はホルモンなり本能で導かれている点から両者は決定的に違うと言えそう
ゼノが意識上か無意識かは別として古龍を集め産まれ出る計算上にハンターは無くイレギュラーな存在だったと思う。

281 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 04:30:48.03 ID:utHl7n8C.net
>>278
竜人に限って言えば導かれた可能性もありそう、ゼノの手が人より竜人に似てたらもっと可能性あった様に思う

282 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 04:55:22.02 ID:yA0gqItx.net
>>94
俺も UNKNOWNだと思ったわ

283 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 04:57:27.16 ID:o0fMv6bW.net
>>273
世界観関係無い妄想だけど
バゼルは本来ネルギガンテポジで発案されたのでは無いだろうか
竜結晶で集まった生物を焼畑してゼノへの肥料にする
爆鱗がネルギの再生殻と同じギミック
第1弾追加が同じ乱入枠のジョー、ジョーは本来元々居るはずだったから追加が楽だった
デザイン諸々でメインモンスはきついとなって乱入枠に変更、体の特徴に合わない古代樹等にも出張するはめに
メインモンス時の設定使えず説明不足の存在に

284 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 05:13:24.65 ID:t65pxsTm.net
ゼノジーヴァの防具の花嫁の意匠が
生まれる前に死んだ子のために正装を手向ける感じがする

285 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 07:30:15.53 ID:oXp2i0ZU.net
ワイガイジ、ダラの死骸が谷のどこにあるのかわからない

286 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 07:37:11.83 ID:iHAOmZGA.net
>>285
https://www.youtube.com/watch?v=obsfpVD1cI8&t=4s

287 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 09:54:53.42 ID:LnU5ab90.net
>>285
キャンプ1降りて周辺全体ダラの死骸
通路の壁とかダラの扇刃よ

288 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 13:42:00.02 ID:ORNFP2Gd.net
>>285
ラドバルキンのおうちはダラの口の中だよ

289 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 18:15:02.75 ID:RX+lRgcm.net
それにしてもこのモンハンの世界の固有名詞を呼ばない文化は一体何なんだろうな
一応それでも問題なく社会が回っているようだが、おかげで無個性な感じをずっと受ける

290 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 19:02:11.88 ID:Z4LSz+cE.net
アステラとかバルバレとかタンジアとか、村だったり拠点の名前は固有名詞だよね。こだわりが感じられる。NPCに名前つけないのも俺は好きだよ

291 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 20:41:15.64 ID:s+17aBeA.net
モンハンはユーザーが色々な要素に名前付ける事が多いからね。飛鳥文化アタックとかウケツケジョーとか。
日本である限りならこのスタンスで良いと思うけど海外はこういうのどうなのかね

292 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 20:49:23.71 ID:4tn7/pzT.net
4の森だかでもバカデカイ骨あったよね。恐竜じゃないけど昔のモンスターはもっとデカかったのかな。

293 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 20:49:28.33 ID:z40fCEon.net
何が問題なのか

294 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 22:04:38.45 ID:f3J80Srr.net
欧米ではNPCやサブキャラに名前ついてないゲームは不人気って聞いたことある。ソースはない

295 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 23:12:43.02 ID:DTfXwv6P.net
海外ではウケツケジョーはジャージャービンクスって言われてるぞ

296 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 23:18:32.35 ID:gT04jz0+.net
意味は分からないがろくでもないことなのは分かる

297 :名も無きハンターHR774:2018/03/02(金) 23:26:52.06 ID:z40fCEon.net
分からないって…

298 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 00:04:49.28 ID:+LnlSDow.net
ユラユラの頭装備みてるとゼノを思い出した……
「ユラユラゼノ・ジーヴァ説」

299 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 09:08:11.96 ID:BGEknUsb.net
https://twitter.com/MH_official_JP/status/967237305340592129

300 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 09:27:48.98 ID:vWyawIoy.net
モンハンの世界って国家はいくつぐらいあるんだろう
人間、竜人、獣人によって国が違うのかな
ドンドルマが大老殿もあるし古龍戦で街ごと戦闘するし首都っぽい感じするんだけど
あと今作日本語だけど前シリーズは何語かよく分からなかったよね

301 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 11:09:50.85 ID:B97j2nFx.net
ラドバルキンはウラガンキン亜種ではないのか
ジュラトドスはヴォルガノス亜種ではないのか
どう見ても亜種扱いされそうなのに
もしかするとゲームのストーリー上の都合で桜レイアで初めて亜種と遭遇させたかっただけなのか

302 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 11:23:19.27 ID:/5UQ3G1f.net
ラドバルキンは確かにあれどう見ても亜種とか近縁だろとは思ったので新大陸のガンキン枠なんだなあ……
とか思ってたらガンキンも出てきて笑ったな

303 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 11:39:23.43 ID:JS/Nvswy.net
>>301
どちらかというと原種じゃね
ジュラは泥からマグマへ進化
ガンキンは骨から鉱石へ
ウルヴァリンだってアダマンチウムを注入されるまでは骨が出てたんだぜ

304 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 11:40:40.60 ID:JS/Nvswy.net
>>303
うわ…
今気づいたけど、自分が以前にここで言った新大陸は生物の起源説ががぜん有力になってきたな……

305 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 11:48:29.57 ID:JS/Nvswy.net
ちなみにテトルーもアイルーの原種

306 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 12:18:31.22 ID:029jbQcP.net
そういやガンキンは鉱石食べてるけど、バルキンは何食べてるんだろ。骨?

307 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 12:22:29.21 ID:JS/Nvswy.net
>>306
骨だよ

308 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 13:32:21.28 ID:DNm/eWCx.net
瘴気の谷ってなんの死体埋まってる?
ダラ、レイア、ディアは埋まってるの見たけど

309 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 13:32:30.24 ID:G3MVa8V8.net
新大陸の生態系ってどういう順序で成り立っていったんだ?
龍結晶が元?瘴気が先?

310 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 14:15:58.10 ID:9B/sWHAI.net
>>308
レイアとディアの死体なんかあったっけ?

311 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 14:21:42.44 ID:DNm/eWCx.net
>>310
初期キャンプ降りてガジャブー近くの坂降りた閃光羽虫が2匹いるとこにレイアとディアあ2匹づつ埋まってる

312 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 14:37:22.06 ID:029jbQcP.net
プケプケとパオウルムーの羽が同じ形なことに使い回し以外の理由を見つけたいなあ

313 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 14:46:06.31 ID:9B/sWHAI.net
>>311
ぽいのあったわ
レイアの尻尾みたいなのもあった

314 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 21:49:21.01 ID:JS/Nvswy.net
フロンティアにはいたと思うけど磁気をテーマにした古龍こんかな〜武器の刃が空中に浮いてるとか面白そう
あとは最強の矛と盾をテーマにしたモンスター

315 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 22:59:48.41 ID:029jbQcP.net
か……蟹……

316 :名も無きハンターHR774:2018/03/03(土) 23:04:56.60 ID:vWzEPYHe.net
そういえばワールドで蟹出てこないな

317 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 02:14:59.49 ID:1oO8egqi.net
矛と盾は蟹やな

318 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 02:17:06.15 ID:1oO8egqi.net
プケプケのデザインラフだと完成系まで羽の丸っこいのはついてないんだよね。だから完全に流用しやすかっただけだと…。悔しい!

319 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 02:24:08.46 ID:Qtqi+hbZ.net
>>317
あ、二つなか
まあバレないバレない…

320 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 06:47:45.76 ID:UsOeW6Q6.net
>>309
龍結晶が先じゃないと他の古龍は何に惹かれて来たのか説明つかんな

321 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 10:04:35.35 ID:Qtqi+hbZ.net
元々は死に場所を求めて新大陸に来たところにゼノが生まれただけじゃねーの

322 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 12:30:12.26 ID:vRhIqmJD.net
エンディング見てないのか

323 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 16:31:44.24 ID:dNJAL0/+.net
古龍が4ぬとそのエネルギーが地脈に流れる
だからゼノはフェロモンのようなものを出して古龍を呼び寄せそのエネルギーを吸収して
羽化する(大団長)だっけか
俺が気になるのは受付嬢のネギはゼノを捕食しようとしたのが目的説 
蛹状態のゼノを捕食し本懐をとげたハイパーネルギガンテ君登場を希望する

324 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 18:06:07.02 ID:uL0jMPLH.net
コアが赤く光ってブレスとビームを身につけ更に巨大化し、超再生の棘は高温まで備えたゼノ・ギガンテ

を裸一貫でボコボコにするハンターとネコ

325 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 18:37:31.86 ID:Qtqi+hbZ.net
巨大化は単純につまらないからどうか大きさは変えないで〜

326 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 18:52:37.76 ID:+T91w7SP.net
ゼノがデカいのは拍子抜けだったなぁ。フリーザも最後は小さくなるじゃねぇか…。

327 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 18:54:06.24 ID:jmOrqeHS.net
ゼノがハンターに懐いたらライダーに転職するのか

328 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 22:00:36.64 ID:Rrm4/Ygb.net
>>232が書いてるある日突然
地球に竜がってのを読んで
地球の空を舞うレウスのイメージ画を思い浮かべた
映画とか絡めてくることないよな?

329 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 22:02:32.04 ID:BN6VAEUF.net
あぁ…実写映画とかなんかあったな…

330 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 22:20:48.60 ID:Qtqi+hbZ.net
実写映画のワンシーンヨウツベにあるけどレウスがティガレックスみたいな骨格になってたゾ

331 :名も無きハンターHR774:2018/03/04(日) 22:23:48.04 ID:jmOrqeHS.net
実写レウスとか空港を襲って民間人相手にオラつくけどすぐに米軍に狩られて死にそう

332 :名も無きハンターHR774:2018/03/05(月) 11:06:10.56 ID:UJidGsX8.net
団長が一期団が大陸に着いた時よりも大分気候や環境が変わったとか言ってたからそのうち寒冷期が来て古代樹に雪が積もったりすんのかな

333 :名も無きハンターHR774:2018/03/05(月) 12:14:34.55 ID:S3hb/mRz.net
寒冷期なんて来たら全マップ雪原化しちまうやん

334 :名も無きハンターHR774:2018/03/05(月) 12:18:36.97 ID:F2lKUow6.net
せっかく来たジョーが凍死する

335 :名も無きハンターHR774:2018/03/05(月) 13:06:25.31 ID:9HjzDKgS.net
モンハンの世界って生きた古龍を核につかった巨大兵器とかないのかな
龍きへいしゃないやつ

336 :名も無きハンターHR774:2018/03/05(月) 13:31:35.68 ID:hF+Y13nM.net
>>314
岩バリアが最初クソウザかったルコディオラさんはノーサンキュー
磁力じゃないが体に水銀を纏ってて武器に変化させて戦うハルドメルグは格好良かった

337 :名も無きハンターHR774:2018/03/05(月) 13:58:44.28 ID:Ae7K4Ha6.net
>>335
そもそも捕獲出来ないんだし無理なんじゃない?

338 :名も無きハンターHR774:2018/03/05(月) 14:25:41.73 ID:iWo1J0Mv.net
>>335
モンスターの素材使った兵器なら小説の火竜砲やら巨龍砲とかある

339 :名も無きハンターHR774:2018/03/05(月) 14:34:04.92 ID:9HjzDKgS.net
>>337
まー今作みたいに大勢で作戦立てれば出来んことはないっぽいじゃん

340 :名も無きハンターHR774:2018/03/05(月) 15:27:56.64 ID:euOYlXhV.net
>>335
ちょっとちがうけどイコールドラゴンウエポンとか

341 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 10:06:00.39 ID:Hye7u187.net
そういえばスリンガーって2期団が開発したってことだったと思うんだが
OPで主人公たちはなんでスリンガー装備してるんだ?
まあ技術は旧大陸に渡ってただろうしおかしくはないけど
新大陸に行くからには向こうに合わせようってことで装備しといたんかな
と書いてて思ったけどギルドから初期装備として貰ってたらなにもおかしくないな

342 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 10:24:54.61 ID:RR2sr7BU.net
ギルド内では既に体系化されてスリンガースタイル
もしくはアステラスタイルみたいな名前が付いてるかもね

343 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 10:54:54.08 ID:xBblM9/1.net
二期団がスリンガーを開発したんじゃなくて
スリンガーを開発した人が二期団なだけじゃね

344 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 12:10:25.30 ID:R2KnkekU.net
ネルがボルボロスを棘まみれにしたのはなんか意味があったのかな?
蟻塚の近くならなんかのエネルギーに惹かれてネルが来たって見方も出来るけど沼地だったよね?

なんで荒地に来たのかわからないけどとりあえずボルボロスぶっ殺した
でも古龍のようなエネルギー持ってないのわかったから食いはしなかったってことなんかな

345 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 12:19:30.02 ID:y+PatyZV.net
一期団が渡って40年、レウスとかはともかくドスジャグラスくらいは頻繁に狩ったり捕獲したりしてる筈
当然調査も進めて肉質も素材も把握しているはずなのになぜ新大陸に渡って来たハンターにはそのデータを渡さないのか
大蟻塚に調査に出る際になぜ一言ボルボロスやレイアがいる、あるいは出やすいと説明してくれないのか

346 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 12:28:46.22 ID:EcugHC3j.net
スリンガーは二期団の親方が腰を痛めた時に必要に駆られて作ったマジックハンド的な物を改造した物だから、現大陸にも医薬品コーナー辺りで取り扱ってるのかもしれない

347 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 12:55:12.07 ID:q04YZMLi.net
>>344
確かに謎
恐ろしさを伝えたかったんだろうけど理由付けがイマイチやね
ムシャクシャしてやったがムシャムシャできなかっただけなんかなぁ

348 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 12:56:51.08 ID:I8wyLia3.net
棘の生え替わりに巻き込まれただけ説

349 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 13:09:20.59 ID:BD176CrK.net
ラージャンみたいに好戦的で凶暴らしいからたまたま目について殺っちゃった☆だけじゃないかな
それでもあたりかまわず暴れ回らなかったのはマグダラオスを追いかけるのを優先してたからとか

350 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 13:18:26.82 ID:VzKS9uCq.net
>>346
腰というより肩じゃね?
40肩とか50肩で石ころが投げられなくなった

351 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 13:49:00.35 ID:jvrcq5tT.net
>>344
ボルボロスの方から喧嘩売っちゃったんじゃね

352 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 14:11:36.21 ID:ilOdAOGV.net
>>344
メキシコのマフィアの死体を街の柵とかに吊り下げとくようなのと同じだと思うぞ。もっと言うと顔の皮が剥がれた死体とかだけど。
あのボルボロスの死骸には同じような意図が感じ取れる。わざと惨殺して人間たちへの警告ってことだろ。
その証拠に植物研究所の所長は至近距離でその様子を見ているのにも関わらず殺されなかった。ネルギガンテの恐怖のメッセンジャーってことだよ。

353 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 14:13:39.76 ID:iF8uOT8r.net
>>351
ディアに突進勝負挑むような奴だからありえる

354 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 14:16:51.83 ID:ilOdAOGV.net
俺の説が正解…かな♪

355 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 14:37:09.04 ID:N/tcMwX+.net
ゾラの痕跡があったってことはあの辺もゾラが通ったんだろうし、それをネルが追いかけてる途中で、そこにいたボルボロスが巻き込まれたんだろうな…

356 :名も無きハンターHR774:2018/03/06(火) 14:55:26.34 ID:CunoRKFx.net
ネギだけはこっちが何もしなくても視界に入れば戦闘状態になるんだから
ボロスがうっかり視界に入ったんだろ

357 :名も無きハンターHR774:2018/03/07(水) 07:38:39.25 ID:7JqM/YXh.net
やばいな、過疎ってしまう…。
作り込まれてないからこその過疎なのかね。悲しい

358 :名も無きハンターHR774:2018/03/07(水) 15:47:44.33 ID:rrXztO/N.net
山 ラオ
海 ナバル
陸 ゾラマグ
星 ダラ

このへんは分かるけども

359 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 00:27:54.71 ID:Gza5s0MO.net
つか思ったんだがゾラ捕獲の時にネル追っ払ってたが
ネルが食ってゾラ弱らせてたらゾラが龍脈行くこと無かったんじゃね

また一つ総司令無能伝説追加されたかな?

360 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 00:59:26.32 ID:865k1ZZI.net
ゾラの貯め込んだエネルギーが暴発したらヤバいから一応あそこでネル追い払うのは正解

361 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 02:09:12.24 ID:zcy4TmGc.net
古龍渡りは5回
クシャ、テオ、キリン、ハザク、マダオの5体で良いのかな?
……追加あるの?

362 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 02:21:32.54 ID:MmF1wOUg.net
この糞作品でモンハン世界の成り立ちが明らかにならないことを祈る

363 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 03:05:29.82 ID:f0BJgL/s.net
キリンってどうやって海渡るの

364 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 03:08:42.08 ID:865k1ZZI.net
瞬歩連続か亜種に凍らせて貰って一緒にきたか

365 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 07:25:42.75 ID:0xIGwt73.net
古流渡りしてたのはダラとかジエンとかでかいのだけで、今作の古流はふつうに元からいたんだろ

366 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 07:47:22.99 ID:5rOlYZ67.net
>>365
古龍渡りは寿命を悟って行われるのであれば巨大古龍だけしかって説はないんだと思う

367 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 09:58:17.33 ID:rCbBj4zq.net
古龍渡りって死にかけた古龍が死に場所求めてやるんだよな?それにしては随分とテオもクシャルも元気やんけ

368 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 10:00:30.00 ID:865k1ZZI.net
テオクシャは龍結晶のエネルギーに釣られただけだろ

369 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 12:02:56.58 ID:1L6x5pJJ.net
そもそも実は古龍にとっては新大陸ではない可能性
日本も昔は地続きだったわけだし

370 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 12:05:14.80 ID:865k1ZZI.net
何を当たり前のことを
人間にとって未知の大陸ってだけでモンスター側にとっちゃ何でも無い
昔からそこにあるんだから

371 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 12:06:12.45 ID:1L6x5pJJ.net
>>345に関しては調査団に選ばれても実力は分からんし
そもそもその辺に負けるようなハンターなら帰れ的な意味があるかも

372 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 12:08:58.28 ID:865k1ZZI.net
五期団以前の肝心のハンター連中が行方不明の有様ですし

373 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 12:09:03.43 ID:1L6x5pJJ.net
>>370
そうそう
だから老齢な古龍ばかりじゃなくめ
元気な古龍が居てもそこで育ってる奴がいるからおかしくないんじゃないかと

374 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 12:20:39.27 ID:OGs153EC.net
>>372
1ー3期のハンターは皆帰っちゃって残ってる人はとても少ないってモブの誰かが言ってた
まあ導虫やスリンガー開発前だろうし、素材玉の材料も無い新大陸でペイントボールも閃光玉も無しで複雑怪奇な古代樹レウスレイアと戦ってね!って言われたら帰りたくなると思う

375 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 13:20:24.00 ID:PECEgA8F.net
一期団ハンターは5人残して引退
二期団は技術者メイン
三期は研究者
四は物流とハンター少し

376 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 13:44:26.14 ID:F9P72w15.net
もし>>371が正しければ調査団は極めてブラックな思想のもと貴重な人員を浪費する無能でおまけにギルドは実力のわからない奴らを推薦する無能だよね
調査団の目的はハンターを英雄にする事ではなく調査を完遂させる事だから情報共有は必須だと思うな

377 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 13:49:09.09 ID:m6xTEVy9.net
渡る前に渡されてたけど主人公とジョーは遭難しちゃって無くしちゃったことにしとこう

378 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 13:59:56.74 ID:1L6x5pJJ.net
>>376
実際に情報共有されてないし
自分の目で目で見るまで情報もないし正に調査団がその集団に当てはまってしまうと思うんだけどな
偉いさんの推薦で来ても実力見るまで信用ならんは
命かける現場ならそうであって欲しいなあ

379 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 14:38:26.17 ID:c/gLJqCL.net
作品毎の時間経過が気になるな、取り敢えず今時のハンターは防具が剣士ガンナー共通でスリンガー標準装備なのは分かった

380 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 16:07:21.22 ID:S7dLXgU4.net
ウケツケジョーがクシャルと初めて対峙した時、新大陸にも居たんだ〜って言ってたし
テオ、クシャ、ヴァル辺りは新大陸に住んでる古龍なんだろ。
ていうか古龍って伝説級のモンスターじゃなかったんですかねぇ…

381 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 16:53:05.24 ID:wbvUJOrx.net
古龍は天候の一種みたいなもんになっちまってるな
今日は晴れのちクシャルダオラの予報です。強風に注意しましょう。的な

382 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 18:51:35.16 ID:ZlcJqGhv.net
古龍の設定がシリーズごとにバラバラすぎる

383 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 19:10:36.20 ID:JoQUCMC3.net
>>381
まぁ実際天候変わるしねw

384 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 19:13:43.08 ID:4+2C5YAo.net
そういえば古代竜人ってなんだったんだろうな
そもそも竜人てなんだ

385 :名も無きハンターHR774:2018/03/08(木) 19:18:04.83 ID:pyojKrmO.net
古代文明(現代の機械技術)が滅んだ後残った人間と自然環境に適応した人種じゃなかったか

386 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 00:28:39.40 ID:k/2ATfof.net
古代文明ってブレスオブファイアと何か関係あんのかな
ファンサービスで片付けるには流用されてる物が多すぎるから昔から気になってた

387 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 01:05:23.26 ID:uK8Ux/s9.net
>>323
俺もそう思う

388 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 02:24:54.36 ID:37hek9S8.net
>>323
モンハンワールドのロゴは二頭の龍が上に2匹いるけどまさか双子ってことかね?

ワールドg冒頭
いつもと変わらない日々を過ごす調査拠点の団員たちの元に大慌ての大団長からある報告が入る…
それは龍脈の収束地をもう一度調べたところゼノジーヴァがもう一体いたということが判明したということだった。
ゼノジーヴァ討伐時のエネルギーに呼応し、あの後羽化したと思われるが
見つかったのは繭だけで、その大きさから推測するに討伐したゼノジーヴァを凌ぐ成熟度ということも判明する。
そして近くにはネルギガンテの物と思われる痕跡も発見された。ネルギガンテも生きていたことが判明するが、
落ちている棘や皮膚の断片からかなりの重症を受けていることが分かる。
こうして団長の命により大波乱を巻き起こす
ゼノジーヴァとネルギガンテの大捜索が始まった!

それでストーリーが進むにつれて、ネルギガンテの物と思われるが通常とは変異した痕跡が見つかり
竜人族のハンターがネルギガンテは重傷を負ったのではなくゼノジーヴァを捕食し繭のそばにあった物はネルギガンテの脱皮によるものだということに気付く!
そして龍脈の収束地に謎のモンスターが現れて…?

こんな感じかなwターニングポイントとするならなかなか良い始まりだと思うw

389 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 05:08:02.39 ID:UpIAM7Ev.net
新大陸にも奇面族がいるみたいだけどチャチャンバたちとは違う種族かね
言葉話せないみたいだし動きがどちらかというとメラルーっぽい

390 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 07:04:29.57 ID:tcxfXC2P.net
>>389
ちゃんとあいつらの言語で話してるし依頼進めりゃ会話出来るようになるぞ

391 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 08:50:59.67 ID:BPW+HIk0.net
ギルオスの体表が時間経つとボロボロになっていくのはなんで?
障気の耐性が完全じゃないってこと?

392 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 12:31:46.43 ID:dmRV2N/D.net
アンドレイアーを元の持ち主みたいに剣で使いたい

393 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 15:09:32.32 ID:37hek9S8.net
>>391
そういうことだと思う。大型モンスターは瘴気の影響受けないっぽいしね。
ハザクが直接出す瘴気は別だと思うけど

394 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 18:04:26.81 ID:M29e68dp.net
>>379
筆頭ルーキーが居るからせいぜい4GやXXの数年後じゃないか
新大陸にはネンチャクソウやセッチャクロアリといった本土じゃ当たり前に使ってる素材が無いせいでガラパゴス進化をせざるを得なかった説を推してみる

395 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 18:26:26.08 ID:SOlhmzk5.net
新大陸の植物とかは栄養豊富な場所で育ったからアオキノコと混ぜなくても回復薬として機能するとか、個人的にはサシミウオがわからん。栄養満点なウロコって何よ

396 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 18:50:02.03 ID:K/ONvPm9.net
世界観とはちょっと違う話だけど、陸珊瑚の台地と瘴気の谷のモチーフはやっぱナウシカの腐海なのかな
陸珊瑚にムカシマンダゲラとか飛んでるの凄く腐海っぽさあるし
瘴気の谷でモンスター死んでその養分で陸珊瑚が育つってのも腐海っぽい
そしておばさまのモチーフは年取ったナウシカ、ヴァルハザクのモチーフは腐った巨神兵に見える
瘴気の谷には酸の海もあるしな…

397 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 18:50:30.51 ID:lxE2fLKV.net
情報共有されないのではなくて、情報共有できないが正しいのだと思う
生態研究所のじいさんが渡りの度に生態マップを書き換えなければならないと嘆いていた

398 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 20:59:40.65 ID:qdoBtZ88.net
ゾラの移動方々がオープニングから行動出来るようになるまでの見る限り陸に潜り込んで行ってるからな
おそらく今回の渡りでめちゃくちゃ生態マップ変化したんだろう

399 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 21:04:42.92 ID:scMofKnU.net
今回の渡りで調査済みのモンスターが軒並み奥地へ引っ込んだんや。ランポスの詳細な調査レポートとかあったんだけどなーザンネンダナー

400 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 22:01:29.02 ID:kFXea+YY.net
生息域が変わっちゃったからは分かるけど弱点部位とか生態までは変わらないと思うんですが
その辺の情報共有は…あっ現地調査ですかハイ行ってきます…

401 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 22:17:58.37 ID:Y2nZlecw.net
シンリンシソチョウって陸にいる時クック走りするのな、そのうちクック先生とかゲリョスが渡ってきそう

402 :名も無きハンターHR774:2018/03/09(金) 22:47:30.78 ID:K/ONvPm9.net
クックとゲリョスが交配して生まれたのがプケプケだったりして

403 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 01:34:57.45 ID:n5n2B/8r.net
弱点部位は変わらない?
弱点属性とか弱点部位とか、シリーズごとに割りと変わっていたけど
あれは地域ごとの差だと自分は思っている

生態マップが変わるというのはそういうことだ

404 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 01:51:33.44 ID:71eop/ew.net
たとえば旧シリーズで森丘のレイア原種と砂漠のレイア原種で弱点などが変わってたことがあるの?
生息域はその森丘と砂漠の差に過ぎず「新大陸」という地方内で「古代樹」や「荒野」という生息域が変わってるだけだから生物としての特性がほんの数年単位で変わるとは思えない
それに叩き台としての旧データをくれても問題無いと思うけど

405 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 02:03:50.40 ID:CC8S6hYn.net
単にリオレイアと言っても、若干違う別種なのかも

406 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 02:34:00.57 ID:QfFRu7TO.net
痕跡を調べたときハンターが匂いを嗅ぐような動作と音がすると思うんだけど、ハンター自身も匂いで痕跡を判別できるのか?

407 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 02:37:08.67 ID:0SissbWD.net
>>404
森丘でも砂漠でも密林、砂原、孤島、渓谷等でもレイアの弱点は頭のままだったから
変わるというのがどこのモンハンの話なんだろう

408 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 02:58:21.62 ID:x7US4iUJ.net
そんな難解なことカプコンが考えられる訳ないだろ

409 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 03:41:36.53 ID:iCq8YxKo.net
モンハンはワールドが始めてでつい昨日ゼノジーヴァを倒しての個人的な見解なんだけど
調査団が新大陸にきて五十年で死んだ団員もいただろうし
龍脈に流れるエネルギーに新たに人間由来のものが混入したことによって変異が起こったってことはないかね

410 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 09:07:56.24 ID:T0GzzxZM.net
情報の引き継ぎが上手く行かないような組織だから40年もうだうだしてたんだよきっと
1期団とかただの脳筋冒険者パーティーだったっぽい雰囲気あるし

411 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 09:25:22.89 ID:n5n2B/8r.net
何で比較対象が地域の個体差が少ないレイアだけなんだ そのレイアにしたって肉質危険度色々細かい部分は初代から違うんだけど
弱点部位は頭 そんなの他のモンスターにしたって多くがそうだろ 一部例外がいるだけで

412 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 10:07:27.68 ID:H+jvqRTf.net
このスレで言うのも無粋かもしれんけど初めから情報MAXだとゲームとして成り立たんからそこは仕方ないでしょ
古龍渡りのたびに一応最初から調査しとくか的な感じでいいじゃん

413 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 11:15:00.35 ID:71eop/ew.net
自分が言ってるのはパッケージ毎に、つまりココット、ジャンボ、あるいは新大陸と言った大きな地方ごとにレイアでもディアブロスでも弱点属性などの細かい数値が違うのは認める
でも同一パッケージ内、つまり新大陸の古代樹、新大陸の荒野の2つのエリアに生息するレイアが細かい数値が違うのかと尋ねてるんだ
複数のエリアで出現するモンスターならなんでもいいんだよ

414 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 11:52:17.98 ID:lEwhBOSH.net
しね

415 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 12:19:42.29 ID:FYcyxkm2.net
>>403はシリーズ毎と言ってるのに何と戦ってるのか

416 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 13:02:52.04 ID:0SissbWD.net
弱点部位が変わると言ってたのがいるから
そりゃあ聞くだろう

417 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 14:15:33.14 ID:KINQEnv+.net
脳筋って言うけど筋肉だけじゃ絶対ハンターなんて職業できないと思うのは俺だけ?

418 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 14:40:58.37 ID:OY+W9T1p.net
>>409
ゼノジーヴァの手は人間の形してるね…

419 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 14:48:10.39 ID:OY+W9T1p.net
人間が龍に似たパターンじゃなくて龍が人間に似たパターンの可能性の方が高いか…
人間は旧大陸から何を持ち込んだんだ……

420 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 16:10:03.64 ID:UYoMvU78.net
一連の騒動は新大陸に人間が来たせいで起こったんだと思ってる

421 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 17:11:48.32 ID:uRQk90Ci.net
ゼノの手が人間くさいのはそれって感じか
なかなかいい考察だと思う

422 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 17:53:22.62 ID:8o7v8zVw.net
むん

確かに体型も他の化け物や恐竜っぽくないな

お陰で鬼神切り当たらんことw

423 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 17:59:32.04 ID:uBPBLrkt.net
新大陸が「死んだ古龍を生命のスープとして命をはぐくんでいる」
とするなら、ここで命を落とした人間もスープの材料にしてるのかもな

424 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 18:01:06.93 ID:+WGBwpeK.net
ここんとこヴァルハザクのスープばっか飲まされてうんざりしてそう

425 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 18:05:59.59 ID:CYNAFH70.net
手形の話が出てたけど荒地の草食竜の卵取れる巣の真上にもあるよね。見つけた時気持ち悪かった。5匹の竜の話は歴代ボス遡るとか?
Wはゾラ
山になった龍はダラ(千剣山
海?湖?雨?はナバルorアマツ?
…アカムウカムで当てはまらんか。

426 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 18:11:13.18 ID:n5n2B/8r.net
>>413
森丘や砂漠で地域差がない>生息域変わっても記録できないほど変わるわけない
って言いたいのはわかる

だが、古龍渡りの度に爆発的に植物繁殖したりして環境変化しまくってんのに今まで通りに行くわけ無い
生物が数年単位で変わるとは思えないとか、航空力学無視した巨体が空を飛んで、自身のブレスで喉焼けてもすぐ再生する生物が存在していて、さらにそういう生物の常識覆すのが古龍であり古龍渡りで、「今更」としか言いようがない

環境適応による肉質変化が起こっても不思議ではない状態で正確な記録を残せるか
しかもマダオ来た直後でどう変わっているか分からない古い情報なんか渡したら、ハンターに死ねと言っているようなもん

>>416
変動の少ない最大の弱点部位である頭しか見ていない時点で見えてなさすぎとしか言いようがない
その頭だって攻撃の通り方が違う
脚の肉質なんか特に弱点になったりそうでなかったりと結構変化してるのに

特に顕著なのがヴォルガノスだよな あれは部位自体が変わる

427 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 18:34:04.43 ID:IlXCWPk9.net
瘴気の正体が裏ありそう
谷でモンスターが死ぬ→エネルギーが地脈を通してゼノのいる結晶地に流れる→ゼノの廃棄物が地脈を通り谷に破棄される→瘴気(バクテリアのようなもの)
胎児だって尿するしな

体力を吸い取る瘴気は本来ゼノ由来の能力で、吸い取った体力もまた地脈を通りゼノに流れる→人間種の遺伝子が流れ指が人型に近くなった(暴論)

ヴァルハザクも関連付けたい

428 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 20:42:54.44 ID:GETb9Fua.net
>>426
古龍渡りで環境が激変して住みにくくなったからモンスターが移動するので生態マップが変わるのであって、環境が激変したらそこにいた種も変異する、のは違うと思う
古龍が生物の常識を覆す存在なのは理解しているがそれがやってきたら何故他の生物の生態系でなく種としての特色が変化するのか、例えば環境生物や人間達も変化しているのか、植物も変わるのか(何故か薬草とかはそのままみたいだけど)
あと、古いデータは叩き台として傾向を理解する上では役立つと思う

で、こんな話を不愉快に思う人もいるようなのでここまでにします
空気を悪くしてすいませんでした

429 :名も無きハンターHR774:2018/03/10(土) 20:43:51.79 ID:GETb9Fua.net
あ、自分は>>413です

430 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 02:09:00.59 ID:QTn7Zr+c.net
ゼノの手が人間の要素を取り込んで反映されてるんだとしたら、今後より人間に似たモンスターが出てきたりすんのかな
生物を参考にするにも限界があるし人間のデザインも取り入れると幅は広がりそうだけど

431 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 05:43:59.97 ID:/CUr8H9O.net
>>425
ダラがうずくまって湖(陸珊瑚)になって雨(酸の雨)を降らせてるんだゾ

432 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 18:33:15.63 ID:GuOgCmXa.net
ゼノの古龍を呼び寄せる能力は人間にも僅かながらに有効で、無意識的に調査を遅らせ新たな人員を送り込ませることにより地脈に混入する人間のエネルギーをより多く集めようとしていた、ってのはどうよ
1期団から4期団までいてあれしか調査が進んでなかったのにも説明がつく
スターシップトゥルーパーズ3みたいな感じで

433 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 19:50:24.41 ID:EivZfdO4.net
>>432
少なからず竜人とか感性鋭い人間には影響してたと思う
竜人族のハンターとか三期団団長とか受付嬢とか

434 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 19:53:05.67 ID:EivZfdO4.net
調査遅れてたのはそもそも大峡谷あったからその先行けなかっただけだろうけど
飛び越えようとしてもギエナの襲撃食らって墜落もしてたし

435 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 21:07:02.57 ID:DdFxG2hx.net
大峡谷に3期団が気球で行って墜落したんだよな

436 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 21:07:56.23 ID:wERB2224.net
飛行船から閃光弾撃ってれば良かったよなあれ

437 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 21:44:49.35 ID:1wNnj4sf.net
ゼノって初見時は生まれるシーンがあって尻尾にヒラヒラがない(戦闘中に生えてくる)
それ以降の個体はすでに収束の地にいてヒラヒラも生えてる状態だから
初見時のもストーリー終わった後に出てくるのも
全部同一個体って説あるよね

実際ストーリーの時は最後地割れに飲み込まれてるし
それ以降出現する個体も剥ぎ取り終わった後どう処理されてるかわからない
あと尻尾切った後もヒレが本体と同じように動いてる(そういうグラなのかもしれないけど)

討伐されてもエネルギー吸収やらでその都度蘇ってるのかもしれない

438 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 22:21:44.50 ID:vCiqqpIK.net
妄想
なんとなくヴァルハザクのモーションがゼノに似てるなー
ヴァルが巨神兵みたいに、ゼノになりかけの途中でエネルギー足りないまま生まれたのかなー
エネルギー足りないからそのへんの吸収しまくり、瘴気吸いまくってあんなふうになったのかなー

439 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 22:30:29.42 ID:rFt49a8y.net
>>437
古龍全部に言えるけど討伐後の動向は不明だよね。
ネルギガンテなら3回剥ぎ取ったぐらいだったら余裕で再生しそう

440 :名も無きハンターHR774:2018/03/11(日) 23:48:09.60 ID:rFt49a8y.net
新大陸の白き風クリアした。
みんなから空から来たハンター?って言われてるけど今後、空から来た古龍がやっぱり来そうだな…
それでそいつが青い星で調査班リーダーから空から来た者どちらが上か、確かめてこい!って感じで送り出されそう

441 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 00:20:50.63 ID:V7mRvm4W.net
狩りの繰り返しと個体数に関しては考察自体が無駄といあかナンセンスというか野暮だろう
マグダラオスとゼノジーヴァに関しては、ゲームシステム的には何回も狩れて素材も貰えるが、世界観としてはあくまで回想という位置付けだと思う
マグダラオス再戦クエの、懐かしきアーベントロートってのはつまり、初クリア時の夕焼けに沈んで行く光景を指しているのでは
ゼノの方も回想っぽい説明文だったはず、それにしては調査しますとか直接的なこと書かれてたような気もするが

442 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 00:25:47.02 ID:V7mRvm4W.net
>>65
この御伽噺、初期にちらっと読んだだけで内容をそこまで覚えずにストーリーを進めてしまい、関連性を考察し切れなかった

ゼノジーヴァ戦で竜人が船を漕いで行くところは明確に、青年が襤褸を纏って船を漕ぎ出すシーンと重ねた演出だと感じた
多分その他にもストーリー上で、御伽噺と暗示的に重なっている演出があると思うんだけど、どこか気付いた人いる?

443 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 00:36:18.81 ID:jrEWajBt.net
ちょっと話ズレるけどそれぞれの期団の旗印?みたいなの
あれの歯車の下に三つの三角があるのはリーダーズがいつも座ってるとこ模してると思った
3期団の旗印かな?マカ錬金のとこにあるマークはそのままマカ錬金の釜から湯気出てるとこだな、と
他のも探したらあるのかも

444 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 01:09:08.86 ID:l41mqhgp.net
>>441
フリクエは完全に隔離して考えるのが普通だよな。

445 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 01:12:09.14 ID:l41mqhgp.net
>>443
総司令のとこに全部の旗なかったっけ

446 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 01:30:42.55 ID:M2wr/YiD.net
マグダラオスとグランミラオスって見た目も名前も似てるけど関係あるのか

447 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 02:32:48.56 ID:v7Q8GVJ0.net
流石に禁忌のモンスターとは関連ないだろう

448 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 03:33:52.91 ID:l41mqhgp.net
ラオシャンロンはミラボレアスから逃げてきて
ゾラマグダラオスはグランミラオス…
それぞれの組みの体格は酷似してるな…
まさかね……

449 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 06:49:12.86 ID:4P9J5kAW.net
4ではダラで黒龍伝説再現してたけど今作はゼノに惹かれてたって設定あるし

450 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 06:50:20.28 ID:q6VObDTH.net
モンハンwiki読んでたらゴグマジオスの元の姿は青白い体色の龍と書いてあった。もしあのままゼノが育っていったら多少骨格が違えどゴグマジオスの様になってたかもしれんね。
今作はアマデュラの死体もあるしなんとなく4関連のモンスターにスポットが当たってる気がする。

451 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 07:35:53.85 ID:aq9ePOPv.net
そういえば、ゼノありきの古龍渡りだったのか?
ゼノいなくても古龍渡りは起こるんだよな

452 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 07:46:08.05 ID:4P9J5kAW.net
巨大なダラが死んで瘴気の谷形成→そのエネルギー目当てにゼノが住み着いてさらに古龍おびき寄せるようになったんじゃね

453 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 08:29:25.06 ID:wfgqH5xj.net
そういや一期団の船の位置があまりにもあまりな高さなのと陸珊瑚の高低差の違和感から本当に40年かそれより前は新大陸もっと陸地少なかったんじゃないかと思った

454 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 09:20:36.28 ID:l41mqhgp.net
>>453
当時は高潮だったって説明で終わってたけど30mぐらい海面上昇してるな。

455 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 09:28:36.82 ID:ukGldSzG.net
たった数十年でそれだけ海抜が変動するとか天変地異そのものだが

456 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 09:38:58.11 ID:l41mqhgp.net
上昇じゃなくて低下か

457 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 11:11:28.36 ID:YEXppa/5.net
この手の物語のお約束だと、島自体が生き物でたまに寝返りうったりして地殻変動してる感じか

458 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 12:04:05.02 ID:1fCT3lUU.net
もともと陸珊瑚は海だったけど古龍渡りで環境が変わって今みたいになったとか

459 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 13:39:12.72 ID:QL5dQT1R.net
産後が海だったのはありそう。
明らかに海と深海の生態系だし、牙竜が海竜と骨格が似ててさらにドスギルオスとガロンくんはエラもあるしね。原始的な牙竜は海竜と近いのかもよ

460 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 19:16:32.73 ID:almZm6Up.net
水中にしたかったけどシステム的にやめたんだろう

461 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 19:21:59.27 ID:ukGldSzG.net
水中戦は黒歴史になるのか
せっかく綺麗な水の表現できるプラットフォームなのになー

462 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 20:54:40.25 ID:l41mqhgp.net
オカサンゴは陸だからこそ良いんだろ…

463 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 21:10:29.33 ID:vBRPeVNC.net
>>379
防具とかスリンガーとかは新大陸流の狩り方じゃなかった?

464 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 21:10:54.67 ID:TTc+1jWE.net
ゼノは倒されたけど、地脈を捻じ曲げて龍結晶の地にエネルギーが集まるのはそのままだよな
となるとゼノがいなくなった分余ったエネルギーでモンスターが更に強化されても不思議は無い
これでG級モンスター実装フラグが整ったな

あとはゾラあたりが持て余したエネルギーでハッスルして大陸の北側に行ってくれれば
ゾラの跡を使って調査団も北側に行けるようになって、G級新マップ実装フラグも整う
北側は隔離されてたから別の生態系になってることにすれば新モンスター実装フラグも整う

これで新モンス新マップ付きのG級実装確定だ、やったぜ!!

465 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 22:54:08.39 ID:1fCT3lUU.net
ゼノは実は疑似餌みたいなもんでもっとでかいのがいたらいいなあ

466 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 23:54:22.62 ID:l41mqhgp.net
防具は鍛冶屋のおっちゃんがなんか言ってたな
生き残るにはガンナーと剣士の防具を一緒にするしかなかった。だがみんなそれを分かっていたから抵抗はなかった
みたいなこと言ってたね。

467 :名も無きハンターHR774:2018/03/12(月) 23:57:25.63 ID:8zOuzpGn.net
まぁ武器のグラすら作り分けできなかったからガンナー防具まで作れなかっただけなんだけどね

468 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 00:04:54.56 ID:L1VW9hT0.net
この手のスレでメタな発現する奴何なん?

469 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 00:05:41.17 ID:AfgLMgPo.net
空気読めないやつだろ

470 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 00:06:41.62 ID:jrDP82YV.net
あれ全部ベニヤで出来てて工房の親父がそれっぽく描いてんだよ

471 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 00:36:26.61 ID:g+ozPVrV.net
鎧の構造上の理由でガンナーと剣士を分けてるのかと思ったら一緒でええんかーいって思ったな
今までおしゃれか何かで分けてたのか?

472 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 00:58:06.28 ID:bx9crQ4Q.net
αとβあるから多少はね?
雑魚の装備は知らん

473 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 01:10:35.66 ID:4TedTjTZ.net
新大陸の物資不足が執拗に描写されてるから、整備性を上げるために動きにくさ・性能ダウンを容認してるんだと思う
プレイヤーが古龍をバンバン狩りまくってるのは偽史で、精子的にはストーリーの敵くらいしか倒してない気がする

船長が頻繁に大陸間航海やってるのもゲーム的な都合で、本来なら本国の救援物資は貴重品
弾丸調達とか、武器のメンテとか、そのへん新大陸のありあわせでやってるような状況なんだろう

>>363
泳いで渡ったんだと思う。モチーフ元であろうユニコーンはめちゃくちゃ泳ぎが達者だったはず
大洪水の時に箱舟に乗せてもらったユニコーンは、処女厨をこじらせてたので船内で交尾中の動物を殺して回った
せっかく助けた動物を絶滅させんなボケ!!とマジギレしたノア船長はユニコーンをボコボコにして海に投げ飛ばした
だがユニコーンが泳いで追いかけてきたので鳥の群れをけしかけて両眼を抉り取らせたのだという

474 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 02:08:25.02 ID:gOS4L+7C.net
今までは防具作る所に剣士組合とガンナー組合の2つがあって、片方に許可を取らないと防具が作れなかったんだよ。今作は新大陸で少人数で自由に武器防具作れるから、武器デザインとかに多様性がない代わりに剣士ガンナー共通なんだよ

475 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 02:49:16.92 ID:6ihZ2zoe.net
見た目は男キャラ装備が剣士
女キャラがガンナーって感じがするのは俺だけ?

どっちがとかじゃなく差別されてる感じして嫌なんだよね

476 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 03:02:13.35 ID:6tG5wGNw.net
ゼノジーヴァはそれこそ環境生物のトカゲみたいななんでもない存在が古龍のエネルギーぶっ込まれて異形に変容した感じだと思ってる

生殖機能を持たず、あの巨体を維持するためのエネルギーを補給する手段もない
外界に出たところで生まれ持ったエネルギーを使い切るまで暴れた後は死ぬ運命なのではないか

477 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 06:39:46.18 ID:EetVWe49.net
ゼノは初見時黄色い目と骨格、ブレスの吐き方から見てハザクも若い頃は綺麗だったんだなーと思ってた

478 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 07:15:56.84 ID:v5lzMfxE.net
「天災級の災害を起こし生態がよく分からない生物」が古龍認定の条件で
ヴァルハザクは瘴気が無きゃ何も出来ないただのご当地モンスターなんだから
古龍認定外してやってもいいとおもうんだがな

479 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 07:20:28.70 ID:IIyeNhM4.net
あいつ瘴気自分で作り出しそうな気がするが
地形ダメージ無効にしてもあいつの瘴気は無関係にダメージ受けるあたりそもそもその辺の瘴気と同じものなのかも怪しい

480 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 07:27:09.94 ID:mvduhqWZ.net
ハザクがいつからいるのかは気になるよな。谷ができてからなのか。

481 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 07:43:18.43 ID:+r4uT4m0.net
>>479
瘴気とは共生関係、つまりジンオウガと大雷光虫の関係。やっぱ骨格以外古龍要素無いな。

482 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 08:15:12.09 ID:IIyeNhM4.net
>>481
その瘴気を自ら誕生させられるんじゃないの?って話
古龍なら自分に利のある生物の創造くらいやってもおかしくないだろ

483 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 08:35:59.97 ID:iXuDrRDJ.net
モスの頭って
なんで苔むしてるん?

プーギーはあんなに懐いてたのに
飼い主がハンティングにちょっと忙しくしてたら
なんですぐ忘れるん?

484 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 09:00:38.90 ID:Er4hLEcS.net
あの世界って猫系と猪(豚)系の知能の差が凄いよね

485 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 09:21:18.45 ID:+r4uT4m0.net
>>482
共生関係にある生物を自ら生み出すってなんか違和感あるな。否定する根拠は無いけど。流石の古龍でも生物を直接創造するのは前例無いんじゃないか?Fとかで居るかも知れんが。
環境生物を強化して自衛に使うのはモンハン界では良くある事だしアイツの周りの瘴気だけ強いのはおかしくない。

486 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 09:45:53.30 ID:muDoI9JH.net
瘴気って生物なん

487 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 10:02:12.37 ID:KVtUFG9g.net
少なからず瘴気の毒素強化する器官はありそう

488 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 10:28:55.12 ID:iUGexKeI.net
ハザクの能力はブラキに近いと思っていて、瘴気を発生する微生物を活性化してるだけじゃないかな
ハザクが古龍種なのは発見されたばかりだからで、生態が判明すればラージャン、アカムのように他種に再分類され得ると思う

489 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 10:50:19.24 ID:rmC4lCdu.net
そもそもよく分かんないから古龍っていうの自体がギルドのフェイクなんでは
本当は古龍には共通する何かがあるけど伏せるために誤魔化してるとか

490 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 11:40:17.70 ID:+r4uT4m0.net
古龍の血という共通項はある。「瘴気と共生関係にある」とされている以上瘴気自体が生物で確定してる。

491 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 11:41:13.83 ID:DxOP/uKH.net
瘴気はバクテリアみたいなものって言ってたよね

492 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 12:02:25.82 ID:DxOP/uKH.net
新大陸の奥地発言とマップの半分隠れてるやつからみても
アプor G確定だから楽しみだな

493 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 12:30:08.78 ID:1TaF1W3p.net
>>485
植物かなんか生やすのがFにはいると聞いた記憶が
無から生み出す訳では無いにしろ例えば繁殖力を超強化してばらまく能力くらいはある気がする
この能力あればどこに行っても体に飼ってる分増やして周囲を瘴気の谷みたいに出来るから不自由しなそう

494 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 12:38:05.15 ID:NeAaxWuH.net
このスレ絶対何割かフロムゲー出身者いるだろ
考察大好きです

495 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 12:39:26.02 ID:IHtdyyUG.net
ハザクは粘菌の方が本体で、古龍の死体を粘菌が動かしている可能性は

496 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 13:16:18.76 ID:JmK9nCPI.net
瘴気に侵されたモンスターが攻撃的になるのは体力が減る→生命の危機ってなるからかな、瘴気が死肉で繁殖するとしてハザクが死体背負ってるのは培養施設みたいなもんだと思った

497 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 13:22:25.00 ID:DxOP/uKH.net
竜人族が話題に出てたけど、竜人族のハンターもこっからさらに
ストーリーに関わってくるかな、全てを超えた先で会いたいなぁ

498 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 13:36:44.44 ID:bx9crQ4Q.net
>>483
豚は犬並みに頭良いんだけどねw

499 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 13:37:36.83 ID:bx9crQ4Q.net
ギルドは古龍について重大な事実を知っているが隠蔽してる説

500 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 13:50:28.68 ID:/ksvHVGr.net
>>496
何もしてないときは屍肉に埋まってるしね

501 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 14:02:13.25 ID:JmK9nCPI.net
そういや犬っていないな

502 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 14:21:00.52 ID:wYw6sF5q.net
>>501
ガロン

503 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 15:40:43.21 ID:OFSMt9Md.net
優秀なハンターは、既に龍結晶の地の先を調査してそう。
あいつらホウレンソウ出来ないからな

504 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 15:50:29.45 ID:khSaMotg.net
関係ないけど拠点マップの右側と全体マップの右側に空間があるのって今後増える予定なのかな?

505 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 15:56:03.58 ID:09zC5Kp7.net
これからgが出るにあたって登場人物どうするんだろ。
大大団長がいて更に特大団長がいるとかは無いよな?
調査班リーダーの親が話には出てきたけど、また新大陸に来んのかね

506 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 16:57:13.08 ID:auMFLYSj.net
残ってる一期団のハンター5人って誰だ
ソードマスター、大団長、竜人族…総司令は足悪いみたいだけどハンター?
あとはフィールドマスター?

507 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 18:03:34.17 ID:L1VW9hT0.net
第3期団団長の話では正気の谷に住むバクテリアが腐肉を分解する過程で正気を生み出しているといっているので、瘴気=生物ってのはさすがにないな
ヴァルハザクの纏っている瘴気は腐肉と一緒に共生しているバクテリアが生み出していて、その瘴気から栄養や攻撃手段を得ている
何で強力な瘴気かは詳しいことは分かってはいない

近年見つかったせいで古龍認定、すなわち罠くんがビビッて効かないせいで捕獲できてないけど
古龍の癖に雑魚は消えないし、オドガロンとは縄張り争いするし、実は違いましたみたいなことになりそうではある
今作は特に、古龍骨や古龍の血は剥ぎ取りや捕獲報酬で出ない=クエスト報酬、つまり、ギルドで保管してある奴を渡される=ヴァルハザクに古龍と同じ成分を含む骨や血があるとは立証されていない

508 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 18:08:36.80 ID:IHtdyyUG.net
罠が効かない→古龍認定だと、
ジンオウガにシビレ罠効かないぞ!こんな見た目だけど古龍だよコイツ!→いや落とし穴に落ちたよ→じゃあ違うか
ってやり取りが昔あった可能性が

509 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 18:14:21.00 ID:L1VW9hT0.net
>>508
勘違いしているかも知れないから一応書いておくが、俺が書いたのは
罠が効かないから古龍認定ではなく
古龍認定されたから罠くんがビビッただからな

ただそのやり取りは個人的に好き

510 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 18:26:30.21 ID:OWeypLmE.net
そもそも人間がいなければこの世界は平和なんじゃなかろうか。

511 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 18:47:26.20 ID:+r4uT4m0.net
>>507
【共生】
異種の生物が相手の足りない点を補い合いながら生活する現象。

512 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 18:55:08.90 ID:mvduhqWZ.net
一応4本足に翼があるやつは全部古龍だろうな。現実世界の内骨格の生物で自由に動かせる肢が6本ある者はいないし、そういう意味で異質。

513 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 18:57:20.18 ID:mvduhqWZ.net
俺の考えだと古龍は古龍の血を与えられた普通の生物。ハザクは元々深海にいたホウライエソ?が古龍になった感じ。魂吸引する技もあるし古龍感は普通にあるよ

514 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 19:00:04.18 ID:+r4uT4m0.net
>>512
ゴア・マガラ「良い事言った。」

515 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 19:07:12.46 ID:BUZJxIZU.net
瘴気って滅んだアンブレラの科学兵器の名残り
つまりあそこは大昔アンブレラの研究機関があったのだ

516 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 19:18:48.74 ID:iXuDrRDJ.net
>>515
オドガロンってなんとなくバイオに出てくる犬と似てるよね

517 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 19:42:47.83 ID:mvduhqWZ.net
>>514
ゴアはシャガルの子供だから古龍でいいでしょ。
別の名前してるから変なだけ。オタマジャクシをオタマジャクシという種だとしたら魚類っぽいけど両生類じゃん。

518 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 19:51:42.40 ID:jobpq6ge.net
古龍に罠が効かないのは古龍の不思議な力とかじゃなくてたんに仕様上の理由だと思う

519 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 20:01:36.85 ID:T+LwWfH5.net
>>510
つアルバトリオン

520 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 20:52:43.63 ID:mvduhqWZ.net
古龍は知能が高いから罠に気づいて壊しちゃうっていう設定があったはず。

521 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 20:53:00.29 ID:mvduhqWZ.net
ゴアは幼体だから知能が未発達なんだろうね

522 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 20:56:45.50 ID:v5lzMfxE.net
知能が高く怒り時に落し穴を避けるガルルガ教官は古龍だった・・・?

523 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 21:58:03.23 ID:p1Zj4ItC.net
前はドスラン系や蟹、デァアとかは落とし穴無効、ゲリョスはシビレ罠無効
地中に潜る系、ラー、ガル、ジンオウガ等は罠も破壊したよな

524 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 22:10:12.41 ID:ZXqCs4PW.net
ラーは怒り中だけ落とし穴行けたんじゃなかったかな?

525 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 22:28:37.65 ID:mvduhqWZ.net
普通のやつにも知能が高いのはいるけど古龍は軒並み高いんだろうな

526 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 22:40:03.34 ID:jrDP82YV.net
脳味噌どんくらいあるんだろうか

527 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 22:51:25.71 ID:iUGexKeI.net
寝てる時も罠にノーリアクションな時点で罠を回避する知能って設定は死んでる気もする

528 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 23:00:50.59 ID:bx9crQ4Q.net
ゲームの楽しむ面に深く関わってる要素は考察しても仕方ない

529 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 23:04:07.74 ID:bx9crQ4Q.net
モンハンの良いところって設定が結構ガバガバだけど普通に世界観を楽しめるところだと思うからゲームの要素を肯定するための設定は深く追求しなく良いと思うよ

530 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 23:14:44.73 ID:v5lzMfxE.net
軽くでもいいから何らかの説明があると色々考察も膨らむんだけど
XXの獰猛化や二つ名みたいに説明一切無しだと考察しても100%妄想になっちゃうから膨らまないんだよな

531 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 23:37:38.36 ID:uwyUqryq.net
竜と龍は存在そのものが全くの別設定は無印からずっと継承されてるからねぇ

532 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 23:42:22.43 ID:zjc7ddjS.net
飛龍なのに罠を無効化するアカムウカム
同じようなサイズのガムートは罠通用するんで単純に大きすぎるからとかの理由ではないんだよな

533 :名も無きハンターHR774:2018/03/13(火) 23:50:09.62 ID:zjc7ddjS.net
無効化以前にあいつらいるフィールドは罠置けんかったわ
失念してた

534 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 00:39:09.42 ID:v05j454x.net
前足後ろ足翼で可動肢6本だもんな
虫かなんかの遺伝子含まれててもおかしくないわな
遺伝子とかそういうのがあればだが

535 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 01:03:22.16 ID:s+ZgDwZ9.net
でもそういうリアルな話しはじめるとそもそもあの翼であの巨体を飛ばすのは可能なのか?ってなっちゃう
滑空とかじゃなくて飛ぶとなったら身体の方は中身スカスカってぐらい軽くないと駄目なんじゃ

536 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 01:34:04.38 ID:+qZ578hJ.net
それぞれの能力をうまく使って飛んでるんじゃないかな、ネルギガンテ君はミッチミチに肉詰まって重そうだけど持ち前の再生能力を活かして筋肉を限界まで酷使して飛んでるかもしれん

537 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 01:43:54.38 ID:cveMzF4l.net
テオは熱で、クシャはそのまんま、ハザクは瘴気に持ち上げてもらってる
よしOK

538 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 02:53:21.84 ID:yymuTEyx.net
>>508
シビレ罠効くんだよなぁ
エネルギー食われるけど

539 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 02:55:22.02 ID:yymuTEyx.net
>>530
銀嶺とかの一部は説明無かったか?
銀嶺は確か長寿の個体だったはず

540 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 03:42:06.05 ID:FpSxqDse.net
古龍の調査が進まない理由として大体の死骸がすぐ自然へ帰っちゃうからかもな。今作の古龍が死ぬと新たな生態系が生まれることを考えると元々自然に帰りやすい性質があるのかねぇ…古龍達の肉を啄むニクイドリが変質しないのもそのため的な

541 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 05:25:54.39 ID:uTyXht1+.net
自分の中では罠が効かない云々は、ゲーム的には全てシビレ罠だったり落とし穴だったりする罠も、実はモンスターによって微妙に作りを変えてるからじゃないか…って考えて納得してる
だからよくわからんとされる古龍や古い種のアカムウカムには効かない…みたいな

542 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 05:36:10.44 ID:nK4MzfCd.net
>>535
地球上で作られた物理法則等がそのまま適用されるかどうかすら怪しいんだから
まずその考えが正しいか否かが先になるんだが

543 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 05:37:37.24 ID:aoVehmd2.net
アカムウカムは単純に携行できるレベルの罠に嵌めるにはあまりにもでかすぎるからという理由な気もするが

544 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 06:55:02.10 ID:d6sD6PLN.net
>>542
スカイツリーレベルの高さから平然と飛び降りるハンターさんとか居るしな

545 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 07:32:21.70 ID:mZIyitC+.net
知能が高いから罠がかからない姿勢で寝てるんだろ

546 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 07:42:23.09 ID:y5vhyn5w.net
罠に関してはもう考えるのやめてるわ
辻褄合わせできねぇ
あれはゲームシステムよ

547 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 08:28:40.63 ID:KuJY0Sjq.net
アカムウカムはデカ過ぎて痺れても全身に回らないてきな。

548 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 09:33:45.73 ID:XXnkF19C.net
そもそも古龍渡りとかいう人間に何の害も関係もない現象にわざわざ何十年も時間かけて大陸渡って解明しようとしてた意味が全然分からないんですけど

549 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 09:57:51.13 ID:NM314s7X.net
大型古龍が歩くだけで街が滅茶苦茶になるんだから生態調査くらいしとくべきでしょ

550 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 10:03:48.25 ID:yymuTEyx.net
>>548
古龍の目的知って上手く共存出来ていく関係探るためだし
放置してたらゼノ生まれて成体になってヤバかったろうしな

551 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 10:04:45.82 ID:yymuTEyx.net
世界観考察スレ来といてストーリーで話されてることすらちゃんと把握してないって頭悪いとしか

552 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 10:26:23.02 ID:cveMzF4l.net
>>548
人間に何の害も関係もないと判断するためにも調査しないとダメじゃないですかね

553 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 13:14:19.57 ID:nK4MzfCd.net
ラオにしても解明調査したから周回ルートが判ってそのルートにあらかじめ砦を作り
討伐か撃退でルート変えさせる作戦を到来シーズンごとにやってるし
ドントルマやバルバレギルドとかには古龍観測班がいたし
ドントルマ等城塞都市として古龍迎撃用の施設がある訳だしね

554 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 16:37:11.96 ID:zh8lncpZ.net
少なくとも
「ビルみてぇなでっかい生き物が一定周期で同一ルートを通って海の向こうに消えていくけど……まあいいか!」
とはならんよなw

555 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 20:45:32.20 ID:hPI4gd8T.net
水属性を担ってるのがジュラトドスしかいないってバランス悪いから
ナバルデウスかアマツマガツチが新大陸に渡ってこないかなぁ

556 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 20:56:11.73 ID:FaL3EGS8.net
ガノトトス「おっしゃ任せとけ」

557 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 22:02:35.28 ID:mZIyitC+.net
アマツは海竜骨格だからねぇ〜

558 :名も無きハンターHR774:2018/03/14(水) 23:55:14.04 ID:MrBWIT/L.net
ロアルドロス「ヤツは水属性で最弱」

559 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 00:45:25.16 ID:SVbUWXng.net
赤蟹・青蟹「「我々の出番か」」

560 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 01:45:34.38 ID:4Tv93PXd.net
アステラのやつら装備が古代樹止りなのスゴく頼りなく感じちゃう
終盤とか古竜の調査に出るわ、みたいな意気込み語るけど痕跡集めだけなのか?
実はバチバチやりあってるハンターは稀少で基本は生態調査という名の観測メインなんかね

561 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 01:54:42.66 ID:2KN3Lpyt.net
装備の見た目に関してはプレイヤーキャラの重ね着実装が遅れてるだけだから…

562 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 04:15:26.47 ID:95sbck3T.net
拠点の捕獲したモンスターが寝てる場所、骨組みにめちゃくちゃデカイ牙が使われてるけど何だろうかあれは

563 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 05:13:42.46 ID:BvWrtylm.net
>>562
過去作で言えば
この世界にはプレイヤーが狩猟する大きさのモンスターよりも、巨大なモンスターが存在するってのを示すために
そういった装飾で表現してるっていう裏話があった
最初に乗ってた船の底がでかい骨で補強されてたり
今作にはいないけどダイミョウザザミの背負ってる骨とかもそんな感じ

564 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 08:31:24.69 ID:PRaQKepW.net
古龍は罠にかからんけど罠にかからんから古龍ではないわな

565 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 13:02:46.98 ID:LVASNGpS.net
>>563
フィールドにもクソデカな骨あるし、組織で採取してるんやろ。

566 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 16:00:38.60 ID:ltgMZXAc.net
モンスが小さい翼で飛び回れるのは多分モンハン星の大気圧が
地球と比べてかなり高いからだと思う
人が数十メートル落っこちて無事でいるにはどのくらいの気圧が必要かはわからんけど

567 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 18:35:54.18 ID:IRHI1GTj.net
>>563
ダイミョウザザミのヤドが普通の骨格よりでかいのは分泌物によって変質・肥大化するため
ソースは2のジャンボ村うろついてるハンター

568 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 19:52:51.69 ID:JQkFCgfy.net
気圧の話はおもしろいね

569 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 19:59:35.50 ID:B44h8KkQ.net
>>560
そもそも古龍はドンドルマみたいな大きな街の人間が団結してようやく撃退止まりって存在だから
単独で撃破できるのは主人公補正とゲームだからって言ってもいいくらい

570 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 20:03:28.17 ID:6nR+nzJs.net
ヘルブラザーズ「それはどうかな?(単独でラオ亜ナナ討伐)」

571 :名も無きハンターHR774:2018/03/15(木) 20:20:49.52 ID:xcVxdawX.net
瘴気の谷と龍結晶の地ってあの世をイメージしてデザインされてるっぽいよね
瘴気の谷は三途の川みたいな場所で死神(ハザク)が守ってる
龍結晶の地は死人の魂(古龍のエネルギー)が集まるあの世で、最奥に冥界の主(冥灯龍)が居る

572 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 08:01:29.44 ID:BsYj8QCf.net
確かにステージが輪廻を表してるように見えるね
上のとちょっとズレるけど古代樹が繁栄、大塚蟻が衰退、珊瑚があの世とこの世の境、瘴気があの世であり墓場、龍結晶が生命の誕生てな感じで

573 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 09:10:56.28 ID:Je+TrWq7.net
マップが増えたら無意味になってしまう気がするけども

574 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 10:27:06.83 ID:hGhvgZZP.net
荒地は言うほど荒れてないよなぁ…森あるし湿地あるし

575 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 10:35:13.20 ID:/8KZyjan.net
爆掲示板のMHWスレの方で話題になってるよ?;;;;;;;;;;

576 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 11:42:36.14 ID:9kp8fJMy.net
大団長はネルギガンテ亜種

577 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 13:30:33.95 ID:xFApNeDl.net
気圧が低い方が飛びやすいんじゃないの

578 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 14:47:57.08 ID:LR5owin1.net
公式の生態考察本では重力が弱いのではって書かれてたな

579 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 15:11:27.51 ID:yBqXWhuS.net
何でもありじゃねーか

580 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 15:45:12.65 ID:3ffWypVF.net
>>574
それ荒地とは言わない理屈にはならないぞ

581 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 19:47:43.04 ID:Xy77sLT0.net
大気構成が違うとか、龍エネルギーとかいうよくわからんエネルギーとかもあるんだから現実に即して考えすぎるのもね

582 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 19:48:37.05 ID:aXbkDxwS.net
ミノ粉みたいなもんだな

583 :名も無きハンターHR774:2018/03/16(金) 23:38:29.67 ID:m1lhUaK2.net
火吐いたりできるし、空気より軽い気体を充填する器官が体内にあるのかも
パオウルムーなんかは特にそうなんじゃないかと思ってる

584 :名も無きハンターHR774:2018/03/17(土) 01:56:53.53 ID:3XJBt7bj.net
五匹の竜

585 :名も無きハンターHR774:2018/03/17(土) 07:20:06.20 ID:2NUq0em+.net
それはワールドが正統なナンバリング継承作品であることの証左

586 :名も無きハンターHR774:2018/03/17(土) 17:00:11.09 ID:Qv06Mdlm.net
そこはアタリハンテイ力学や

587 :名も無きハンターHR774:2018/03/18(日) 14:37:33.44 ID:JtO52bIg.net
ファンタジーなんだし空気や気圧が存在する、重力が存在する、という大前提から崩してもいいんじゃない

588 :名も無きハンターHR774:2018/03/18(日) 19:28:48.85 ID:cWp/MdcC.net
ギルカの背景選択にある機械龍の住む世界が気になる
なんかのコラボ背景だっけ?

589 :名も無きハンターHR774:2018/03/18(日) 19:40:36.18 ID:XEZKIbnc.net
Horizon Zero Dawnのコラボだよ
アーロイもオトモの機械獣コスも全部そう

590 :名も無きハンターHR774:2018/03/18(日) 21:52:02.80 ID:gGlNz0ip.net
主人公は何者?
1人のために出航遅らせたり重要人物の一期団である男の孫である受付嬢のパートナーにさせられたり

591 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 00:26:45.57 ID:Cra3G3OJ.net
>>590
受付嬢が一期団員の孫って設定あったっけ?

592 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 00:46:49.31 ID:DvVL234C.net
>>591
作中で何度か言及されてる
大団長とソードマスター達と肩を並べる人物だったらしい

593 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 01:23:09.38 ID:+imHDYar.net
5期団の代表として会議に呼ばれるくらいだから、
主人公コンビは推薦組の中でも主席クラスなんだろうね

594 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 03:36:15.13 ID:qvVkouaq.net
主人公が遅れた理由も国の重大任務らしいし、かなり信用と実績のあるハンターである事には間違いないよな

595 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 06:37:58.54 ID:42aoH1uV.net
実は4系の主人公設定を引き継いでる可能性もあるかもな

596 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 07:11:39.57 ID:2Mrpnt//.net
それだとルーキー君と顔見知りになるはずでは

597 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 07:34:28.43 ID:QS09I5Vb.net
意味合いが違うかもしれないけど、総司令直々に「君をこの地に呼び寄せて正解だった、それが誇り」みたいなこと言ってたし、名の知れたハンターだったのかも

598 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 08:12:46.30 ID:B7DQJQr8.net
どっかの代の主人公であることは間違いないのではないか

599 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 09:30:41.63 ID:6BzoyZtK.net
ソードマスターが2gの主人公説出てるけど
テオ倒してぇ!的なこと言ってたからドスじゃないのかな

600 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 10:02:55.50 ID:9Mrsq+CV.net
>>599
ドスの主人公は4Gで大長老から言及されてて
ミララースクリアした後に同じように黒龍を撃退だか討伐したハンターがって話聞けるからテオ程度で躓くような奴ではないと思う

601 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 11:05:45.60 ID:uRsxeDep.net
opに出てた人説があるだけで主人公とは違うでしょ

602 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 12:32:10.10 ID:4HKwb2k/.net
なんだ、役者か

603 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 14:16:30.01 ID:cmVD/OCw.net
久しぶりにマグダラオス戦やったんだけど、マグダラオスの前足も人間っぽい形してるね
ゼノジーヴァ特有の特徴ってわけでもないのか

604 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 15:09:43.73 ID:SOABnFZr.net
導きの青い星についてはゼノ・ジーヴァについての伝承ってわけじゃなくて、「青い星を空に浮かべて云々」っていう部分ももあくまで抽象化された表現で、
青い星に導かれる=地球の生態系に帰属する者としての本能に導かれるってことじゃないかと思ってる
だから古龍渡りが先かゼノが先かについては古龍渡りが先にあったんじゃないかなと考えてるし、
「星に駆られて」ってメインテーマのタイトルもその方がモンハンらしくてドラマチックな気がする

605 :名も無きハンターHR774:2018/03/19(月) 19:54:35.10 ID:9suIrVAC.net
ふと思ったんだけど、竜人にも龍属性が効きやすいとかあるんだろうか
もし効くなら竜人族のハンターがあの龍属性ビームで倒れてしまうのも無理ないんじゃないかと思って

606 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 02:04:01.57 ID:weP8RTey.net
ゼノジーヴァは指の長さとか完全に人間

607 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 02:08:01.74 ID:weP8RTey.net
龍が竜人になって、それから人間になったとするとゼノジーヴァの指は5本だから矛盾が起きるな。
ゼノジーヴァは最近産まれたことからも何か人間が影響してんのかね。
龍は龍でも起源が完全に違うとかなのかな…指の本数で何かあったりすんのかな?

608 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 08:10:50.28 ID:Qhx8K1yu.net
新大陸で死んだ人間を埋葬して、それがゼノまで届いて変異したっていう考察あったよ

609 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 08:19:51.03 ID:Yh4Ww0Mt.net
>>607
そもそも骨格から違うんだから指の数なんて些細な問題ではないだろうか

610 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 08:22:14.06 ID:zWlzd0a/.net
古代樹からアステラに入るとこの鳥居みたいになってるやつは誰のどこの部位なんや

611 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 08:29:44.33 ID:/kbFbmMB.net
黒幕は古代龍人説

612 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 12:34:54.64 ID:MDTde9lM.net
>>604
青年を導いた青い星が寂しくないように隣に月を作ったっていう下りもあるし、
「君たちの頭上に青い星が輝かんことを」なんて言うけど、実際の導きの青い星は足下にあるんやでっていうのもスケールでかくていいよね

613 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 14:22:34.30 ID:OZJdG4Dt.net
>>607
身近なところで元々犬猫も指五本だけど
人間の遺伝子がどうこうなんて一々持ち出さないのと同じかなぁ
そもそも只の退化で5本になったか多指症で5本なのかもわからないし
人間基準で考えてるのがまず大きな矛盾を生みそうだわ

614 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 14:51:12.86 ID:weP8RTey.net
>>604
これ好き

615 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 15:34:32.76 ID:XFDGxh6J.net
昔々テトルーやカジャブーがキラキラ光る石を集めて巣を作ろうとした結果
龍結晶の地が出来ちゃいました

今も彼らはその地の所有権争いの為、色んな技を磨き
古龍を倒す方法を探しています

616 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 19:51:36.40 ID:FCUXb85M.net
人の指が5本なのは陸に進出した魚のヒレの骨が5本だったって説があるな
退化とかで千差万別だけど動物は大体5本あるよ

617 :名も無きハンターHR774:2018/03/20(火) 20:02:12.71 ID:dWIzn3GY.net
指が沢山ある=頭が良いというのはいかが?

618 :名も無きハンターHR774:2018/03/21(水) 06:26:56.91 ID:vv/WuH9V.net
>>617
それだと竜人が頭が良くない事になりそうだから無さそう
明らかに人間より知性のある竜人が4本指だから指の数は頭の良さにはあまり関係ないと思う

619 :名も無きハンターHR774:2018/03/21(水) 06:52:01.43 ID:PozqqVQ2.net
>>610
竜人は普通の人間よりずっと長生きだから知識ため込めるだけじゃねーの

620 :名も無きハンターHR774:2018/03/21(水) 14:16:35.56 ID:KR84P8wy.net
元々好戦的ではなく竜人のハンターはかなり稀らしいから
その分思想や技術等の学問サイドへの求道思考が高く
結果竜人世界側の文化教育レベルもより高度になり
それが種族自体の賢さの底上げに繋がってそうだな

621 :名も無きハンターHR774:2018/03/21(水) 14:25:25.14 ID:7KSJ7K0F.net
まあ実際古龍観測データ局とかほぼ全員竜人だし歴代の工房の人らもたいてい竜人から技術教えてもらえた奴らだしな

622 :名も無きハンターHR774:2018/03/21(水) 20:58:51.17 ID:SAXw8GS4.net
竜人族の容姿ってもしかしたら人間と交わってるかどうかだったりするんだろうか。

623 :名も無きハンターHR774:2018/03/22(木) 00:25:44.71 ID:9+nvR3Mg.net
というか竜人と人間って交配可能なのかな?
3期団長と俺でワンチャンありか?

624 :名も無きハンターHR774:2018/03/22(木) 00:42:09.15 ID:DCH027Wk.net
古代竜人にも穴はある

625 :名も無きハンターHR774:2018/03/22(木) 02:08:03.67 ID:X9fnuQne.net
>>623
人と竜人の混血はいない設定らしいから
人族、獣人族、竜人族、奇面族と完全別生物扱いなのかもな

626 :名も無きハンターHR774:2018/03/22(木) 02:37:41.79 ID:476OA2YS.net
奇面族は獣人族やぞ

627 :名も無きハンターHR774:2018/03/22(木) 02:41:50.54 ID:g7RUzV2W.net
我ら竜血騎士団
竜人を殺しその血を持って不死とならん
竜人殺すべし竜人殺すべし
リンデルトに栄あれ

628 :名も無きハンターHR774:2018/03/22(木) 04:45:21.95 ID:0KwJ3YYV.net
瘴気の谷はたくさんの骨があるけど、どれもオブジェクト用っぽいのが残念
もっと過去作のモンスター達だと思わせる骨を配置してほしかった

629 :名も無きハンターHR774:2018/03/22(木) 05:04:50.99 ID:0KwJ3YYV.net
初対面なのに馴れ馴れしくおばさま言いまくる受付嬢に違和感あったけど、受付嬢の祖父は一期団のメンバーだし
受付嬢の父母の姉か妹が、あのフィールドマスターなのかな

630 :名も無きハンターHR774:2018/03/22(木) 17:26:09.84 ID:7ci3P6Gv.net
キョダイリュウノゼツメイニヨリ、デンセツハヨミガエル
数多の飛竜を駆遂せし時 伝説はよみがえらん
数多の肉を裂き 骨を砕き 血を啜った時 彼の者はあらわれん
土を焼く者 鉄を溶かす者 水を煮立たす者 風を起こす者 木を薙ぐ者 炎を生み出す者
その者の名は ミラボレアス その者の名は 宿命の戦い その者の名は 避けられぬ死
喉あらば叫べ 耳あらば聞け 心あらば祈れ ミラボレアス
天と地とを覆い尽くす 彼の者の名を 天と地とを覆い尽くす 彼の者の名を 彼の者の名を
ヨミガエリシデンセツハ ムゲンノユウキヲモツエイユウニヨリ、ウチホロボサレル

例として一つ、ココット村でココットの英雄が聞かされた詩。ポッケ村には白き神を奉じる詩
シナト村の天空山の頂に現れた神の言い伝え等、いつものパターンだとラスボスが伝承やら詩に残ってることが多い点からの憶測になるけど
今作の5匹の竜のおとぎ話はゼノ・ジーヴァが古龍を導いて新大陸が生まれたって可能性を示唆していると考える……のが一番ストレートなのかな
だとすると過去にも似たような固体がいて、おとぎ話が作られた? アルバトリオンみたいに伝承と関係なくて、言い伝えが存在しない可能性もあるけど……

631 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 00:24:16.68 ID:N8z+XK+m.net
40年いてジョーすら発見できなかったのか

632 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 10:31:03.76 ID:nDlLfYBz.net
ジョーのことだから現大陸から泳いできた説ありそう……ありそうじゃない?
多分でかいご飯(古龍)が海を渡るペースが速くなってそろそろ行こうかなって考えてたところでそれと一緒に小さいご飯(人間)が大挙して海を渡ったから、その後をつけてきたんじゃ
と、私は妄想してる

633 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 12:20:01.30 ID:/E9Wdk4M.net
【イビルジョー ピッコロさん説】
・皮膚の色が緑
・口からエネルギー波を放つ
・ゴハンがいるところなら何処へでも現れる

634 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 13:59:01.12 ID:vqHNPl4G.net
ジョーのブレスハザクのゲロみたいな煙状になってたね。てっきりゼノみたいな従来と同じエネルギー系でくると思ってたけど同じ龍属性でも結構違うもんだなあ

635 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 14:29:05.56 ID:kwz30yrS.net
元々煙状だったしそこは今までのを踏襲しただけじゃ

636 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 14:47:08.47 ID:xM+I6Igw.net
恐暴竜が二頭確認されて繁殖されたら生態が崩壊する!
ハンターよイビルジョーを討伐してくれ!
みたいなクエスト欲しいな

637 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 15:06:17.89 ID:HKtba1l2.net
ジョーですら繁殖してると言うのにお前らと来たら

638 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 16:13:33.39 ID:nDlLfYBz.net
あいつら二頭とも満腹にならない限り空腹の方が共食いしようとして繁殖に成功しないから、繁殖モードに入った時点で周囲の生態系は壊滅してるんじゃないですかね……

639 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 17:39:26.55 ID:xwUYv3Z1.net
食事場で延々と果物と肉を食べてるあたり、受付ジョーというネーミングは皮肉にも間違いではなかったんだな

640 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 17:43:47.68 ID:LYYdm3Qr.net
悩み事でもあるんだろう

641 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 18:01:50.28 ID:/tQLN8et.net
ジョーの場合カマキリよろしく繁殖の時は雌が雄を食い殺しそう
本能的に雄がただ黙って食われるとかじゃなくて、雌の方が体格が大きくて優利とか、そういう生態を想像する

642 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 18:20:04.64 ID:a5mlK8cj.net
代謝が早いやつは寿命短そう

643 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 18:34:07.78 ID:IUIaZAPP.net
>>632
イノシシとかも海泳いで渡るし、あながちなくもなさそう

644 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 21:53:14.91 ID:bEcqIS28.net
ジョーさんてティンティンにもイボイボ付いてるん?

645 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 22:18:48.54 ID:gdR7hlbQ.net
その理屈だとネルギガンテのちんこはトゲだらけだしバゼルのちんこは爆発するしツィツィヤックのちんこはフラッシュする事になってしまう

646 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 22:34:25.91 ID:WKJVaExa.net
『1期団』
竜人ハンター……世にも稀な竜人のハンター。ゼノ・ジーヴァの徴候を探し、そのまま失踪
大団長……調査団の本当の団長。ネル・ギガンテのことを知り、そのまま追いかけて失踪
総司令……かつてはハンターだったが、左半身が不自由になってしまってな。武器を扱うことができず走れないが優れた判断力を持ち信頼されている
ソードマスター……「新しきものはよう分からん故」。スリンガーも導蟲も利用しない旧来のハンター。近接武器の達人らしい
フィールドマスター……瘴気の谷で古龍渡りの真相を知るも放浪。受付嬢に聞き出されることで調査団の目的達成に貢献した
『2期団』
親方……期団長。武具加工、機材開発、建築を担当する工房エリアのリーダー。アステラの技術力の要
気球開発員……3期団の船を飛行船へと改造したが、大峡谷を超えた先で船は墜落した
『3期団』
3期団長……学者集団を束ねる天才学者。新大陸に到着して早々乗ってきた船を気球に改造して大峡谷超えを強行した。脳科学専門らしい
『4期団』
物資班リーダー……物資の物流管理担う4期団の要。「闇市場を牛耳るより面白そうだった」から参加した敏腕の物資調達屋さん。物資の物流管理は彼女一人で管理しているらしい
『時期不明』
技術班リーダー……国では有名な発明家で、超一流の技師。新大陸での設計は彼がほとんどをこなしている。剣士ガンナーの防具共有化を親方とこなす
研究班リーダー……国では奇人変人と呼ばれる天才学者。物流とメカニック以外の後方業務を全て1人でこなす。ギルドへの報告と人員管理も含んでいる

調査団のメンバーはそれぞれ得意分野の異なる「2期団」「3期団」「4期団」「5期団」が順次派遣されている。
『古龍渡りが発生する度、その古龍を追跡する形で追加人員が新大陸へと渡航している』ってことは、1期団〜5期団まで5匹の龍がいたのかな?
それと、5期団の得意分野って何だろう?

647 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 22:53:03.25 ID:taS/kD6w.net
リーダーズは全員4期団じゃないの?
あと一応料理長も1期団に含まれると思うよ
それから5期団はほとんどハンターと編纂者だけで構成されてるように見えるな

648 :名も無きハンターHR774:2018/03/23(金) 23:51:42.51 ID:a5mlK8cj.net
5はハンターだろうね。元々1期の役目だったけどもう歳だから

649 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 00:37:22.69 ID:LmDoU1qz.net
規模的にはどれくらいの人数なのかね

650 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 00:41:32.23 ID:6rG0NGLB.net
1500万人やで

651 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 00:41:47.57 ID:crxNDnfB.net
ムービー観て推して知るべしじゃない?

652 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 00:46:11.81 ID:gR4PJnF4.net
よくも生まれたてのゼノちゃん殺してくれやがったな
ハンターなど、この人殺しが!
古龍だと?ハンターこそ血濡れだろうが!
死ね!
死ねっ!死ねっ!

653 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 02:47:07.30 ID:UdnoLRtn.net
>>646
改めて見ると滅茶苦茶だよな
ワンマンプレーが酷いし3期団の渓谷超えとか無謀すぎる

654 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 07:16:03.17 ID:Qt76fNGM.net
10年おき派遣なのは何故だろう
間空け過ぎだよね

655 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 07:27:28.92 ID:unNgDdxa.net
>>654
古龍が10年おきに渡るから

656 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 08:36:43.07 ID:qLvbsBu8.net
三爺は一期団でしょ

657 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 12:25:39.62 ID:1Vf8FXZp.net
竜人の年寄りはなんであんなに背が小さいんだ。経年劣化激しすぎでは...

658 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 12:48:24.11 ID:Ltns6P7M.net
4Gにいた大長老はとんでもなくでかかったな

659 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 14:12:57.40 ID:lCzoKvkH.net
調査団が色々と好き勝手やってるのは、元からチャレンジ精神に溢れた優秀な人材を確保していたらしいことと
大団長という本来なら全体をまとめる立場を務める人間が真っ先に失踪したせいなのかな
総司令は現場の判断で仕方なく就いた立場っぽいし、ギルドが決定した正式な役職じゃないのかも
ギルドの正式な役職では、トップが複数(各期団長達)いる異常な状況なんじゃないかと思う

元からチャレンジ精神が旺盛な人材で上司不在。だから3期団の渓谷越えとか龍結晶や新古龍発見に向けて勝手に活動してるのかな

要所の会話をじっくり見直すと総司令がいなくなったら全員がバラバラになってドチャクソな状況に戻りそう
ただ、最後の演説をみると新大陸の追加調査でもしっかり残ってくれそうで安心だ

660 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 17:34:33.63 ID:Eab/ctd8.net
>>633
尻尾切っても生えてこないから却下

661 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 18:13:47.65 ID:68C0m+wt.net
>>660
ネギと配合させよう

662 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 19:29:40.40 ID:MOUxq3Ze.net
新大陸送りになったのは、死んでも構わない人材なんだろう

どの国や自治体も、自衛するので精一杯
いつ古龍が襲い掛かってくるかわからないのに、好き好んで有能な守護者を手放すわけがない
有能なハンターも、わざわざ恵まれた生活を捨てて、危険はあるのに見返りがない新大陸調査なんか行きたくないだろう

能力はあるけど人格・経歴・家系などで疎まれ、真っ当な社会生活を送れない奴だけがアステラ送りになったんじゃないかな
10年毎の派遣も、本腰いれて貴重な戦力を投下したくないけど、愚連隊の廃棄処分するならこれでいいか的な政治的妥協の産物かも

663 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 19:36:09.13 ID:omLYhN6Z.net
エリートだとおだてられた無能が派遣されてる説

664 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 19:43:36.38 ID:RklZel8K.net
大航海時代に新大陸に送り込まれた人員はどれもろくでもない人材だったな

665 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 19:50:45.80 ID:YoZ5Zp6Y.net
それじゃあたった1人のために出航まで遅らせるほどに新大陸送りにしたかった主人公ってどんな極悪人やねん…

666 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 19:55:42.37 ID:RklZel8K.net
ただ主人公はオトモと二人三脚で大陸を駆け巡る有能ハンターらしいから
有能故受付嬢ちゃん係を押し付けられたのか故郷を人質に取られて無理やり参加したんじゃない?

667 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 19:56:40.14 ID:UzUaJmqf.net
まあ北海道を開拓した屯田兵も元は流された罪人だしな

668 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 20:04:02.38 ID:lCzoKvkH.net
作中でも調査団に選ばれるのは「天才と変人と問題児の集まりと現大陸では評判」って5期団仲間が言ってたな
それと最初のムービーで『新大陸に渡る船に乗ると後戻りはできない』と明言されてる
現大陸と新大陸は海路も空路も不安定で航海に失敗する可能性が高い、って船長が言ってる

今は親方と船長の尽力で二度と帰れぬ片道切符というわけではなくなって……初期の派遣団のうち何人かのハンターが現大陸に戻れたらしい
あれ、これって冷静に考えると島流しか何かかな? それと5期団はハンターの専門家集団と作中で言われてるね

669 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 20:10:06.22 ID:crxNDnfB.net
ハンターが多くいた4期団だけでも足りなくなって来たからの5期団導入みたいだしな
外勤専門の制服警官みたいなものだろう

670 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 20:12:17.52 ID:70jU0gwc.net
新大陸調査とかめっちゃフロンティアだぞ
ハンターなんてヤクザな仕事を生業にしてるんだから我こそは!って感じでしょ

671 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 20:19:47.75 ID:omLYhN6Z.net
オーストラリアかな?

672 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 21:34:19.25 ID:64F8nRFM.net
新大陸だと思うじゃん?お隣なんだよ……

673 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 21:56:33.09 ID:lCzoKvkH.net
>>672
陽気な推薦組(筆頭ルーキー?)が初対面の時に「いよいよ新大陸か……ここまで長かったな」とか言ってたのにお隣なの?
新大陸には長い航海を経て渡らねばならず、周辺海域及び空域が安定していないため、
船や気球を頻繁に行き来させることができない、とも書かれてる
「新大陸への航路も酷い時は数年間渡航できなくなるから〜」って船長が言ってて、隣って言葉で表すにはちょい不自然な気もする

新大陸はほんの一部しか探索されてないから、この未探索エリアの右半分が現大陸に繋がってる可能性はあるのかもだけど
ttp://livedoor.blogimg.jp/monhan2ch/imgs/d/8/d8b29a7b.jpg

674 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 22:11:58.82 ID:1Vf8FXZp.net
まぁ飛鳥時代とか隣の朝鮮半島いくのでも命懸けだったからな

675 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 22:13:27.43 ID:UzUaJmqf.net
>>673
そこはG級で新マップを追加する布石じゃないか?

676 :名も無きハンターHR774:2018/03/24(土) 23:05:25.75 ID:MOUxq3Ze.net
>>668
あの子も実際アレな子だよ。あいつ自称クシャ撃退経験者なんだよね

過去作の設定を踏襲すると
 ・ちょっと強い鳥竜種を倒せば数年遊べる
 ・飛竜種を倒そうものなら豪邸が建つ
 ・飛竜種が迎撃に出た軍人の旅団一つ滅ぼしている
 ・強めの古龍種が出ると町が滅び、国が傾く。近くの町村は放棄命令がでる。ほぼゴジラ。限られたハンターのみ迎撃できる

古龍を撃退できるチームは超貴重なんで、本来だったら国防の要で手放したくないはず
じゃあ何故、あの子は一人だけ新大陸送りになって、周囲もそれに了承したんだろうね…?

677 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 00:08:38.80 ID:x3uVy0Gl.net
>>676
筆頭ルーキーのことなら
自称じゃなくてマジでクシャ撃退経験者だぞ
ストーリーでプレイヤーハンターの手伝いだったとはいえ
ゴアマガラ討伐任務でも周り大ダメージ負ってる中一人だけ無事で仲間庇いながらゴアマガラから逃げ切ったり

なんでそんな奴が新大陸来たかは知らんけど
本人が約束があるからまだ帰れないって
言ってるあたり師匠(筆頭リーダー)に経験積んでこいって行かされたとかじゃね

678 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 00:20:34.81 ID:g0Sf8HSr.net
>>646
総司令は孫を重役に任命するし(受付嬢も1期団に祖父がいる推薦組)
ネルギガンテ乱入時に全ハンターをネルギガンテに向かわせた後にハンター達ごとバリスタで掃射するし
海外ではクソ翻訳で「僕の槍はどこ?!(日本語版は「撃龍槍の準備は!?」)」って叫ぶ愛される変態だけど
偉大な昆虫学者であることは確か。導虫とかゼノ・ジーヴァとかは最近発見されたことを踏まえると導きの青い星は>>604の説っぽく思えてくる
ttp://livedoor.blogimg.jp/monhan2ch/imgs/2/0/20758a84.jpg

679 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 02:59:36.49 ID:xi013BJI.net
>じゃあ何故、あの子は一人だけ新大陸送りになって
つまりジャンボ村の村長も竜人の里から一人だけ僻地送りになって
さらにその僻地の村からも、ってことにされるのか
個人の希望や意思や野望とか全無視だな

680 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 04:01:22.49 ID:a27mvqm3.net
>>674
鑑真とか潮が目に入って失明したんだっけか

681 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 08:50:48.45 ID:pf+mxuBw.net
そういやゼノはムービーのタイトル見ると『古龍の王』と書かれているな

あの弱さで(´・ω・`)

682 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 09:06:38.31 ID:1+SVlbhR.net
ファンタジーの世界だと「〜の王」って大体中ボスだから大丈夫

683 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 09:26:11.45 ID:BbgX4Qep.net
もう話終わってるのかもしれないけどヴァルハザクってなんなんだろね
自分は初見でゾンビクシャルだと勝手に考えてた

684 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 09:45:25.10 ID:esYqpM87.net
屍套剥いだら銀色だし似てるね
メタ的な話だとクシャの骨格っぽい

685 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 11:05:25.62 ID:6wUIDHvc.net
新大陸だいたいダラ製説
瘴気の谷、陸珊瑚=無論ダラ(最低2匹)
竜結晶=クリスタルはダラの隕石くらいしか思いつかない
ゼノ=クリスタルのエネルギーから産まれた、つまり実質メインはダラ
大渓谷=爆風で吹っ飛んで出来たような見た目、大きさ的にダラビームの可能性あり
森、大蟻塚=大渓谷のお陰で火山エリアと隔離されてできた、実質ダラ

686 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 11:12:31.14 ID:ykmOIdvi.net
適当だけど…

ハザク⇒深海魚っぽい⇒瘴気の谷にいる⇒瘴気の谷=深海⇒上部の陸珊瑚の台地=浅海⇒昔は海だった

687 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 12:03:29.75 ID:klajCNDQ.net
イビルジョーを捕獲した後に聞ける捕獲研究員の台詞
間近で観察できたのは世界でも「八」人もいないとかなんとか
ニュアンスはそんな感じだったかな

この辺り竜人族の指の数が反映されていてなかなか感心させられた

一説では人間が十進数を好んで使うのは、両手の指の数が10本であるためといわれている
これだけ重役が竜人族ぞろい、その他の亜人種も多くてその指の数も4本が多いのに、八進数ではなく十進数が使われているということは、
単純に人間の数が多いからなんだろうな

688 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 14:09:41.96 ID:JFZJPdEY.net
実はもう本土ってモンスターの数が以前ほど居ないんじゃないかな
(そこそこはいるだろうけど)

でもモンスター素材は庶民の生活に必要不可欠な文明になっているし
『調査』とうたいながら大抵殺害して解体してしまうし
そして本土のギルドはモンスター素材取引を牛耳っている

古龍渡りに40年も金と資材をかけてるとは思いにくい
裏では新大陸の素材や資材を安値で回収し本土のギルドの金儲けに利用されてるのでは……

689 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 17:28:10.01 ID:GfHxD3Ak.net
導きの青き星になった竜はバルファルクと相対してる説

690 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 17:46:11.07 ID:gnWPbpjg.net
>>685
あいつの天玉だかが星の核になるみたいなこと書かれてるし多少はね?

691 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 17:47:40.76 ID:gnWPbpjg.net
>>688
ギルドはそういうことにならないように狩猟の制限と違法狩猟の取り締まりやってるから

692 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 17:58:16.46 ID:RWVMG9C1.net
あの世界中近世クラスの文明レベルのくせして現実じゃ20世紀も最終盤になって先進国においてはようやく浸透してきた「自然と人間との共存・共栄」思想が広く受け入れられてるからな
もしかしたらその辺の思想とか倫理観みたいなのは古代文明の生き残りから受け継いだものかもしれんが

693 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 18:17:26.93 ID:gnWPbpjg.net
>>692
龍大戦の存在自体はギルドも把握してるしな

694 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 18:19:53.06 ID:GfHxD3Ak.net
伝承で言い伝えられるモンスターが複数いるわけだしミラ系統を崇拝する宗教団体とかありそうなもんだけどな

695 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 18:56:17.84 ID:g0Sf8HSr.net
人類科学が行き着くところまでいって竜を材料にしてイコールドラゴンウェポン(龍に等しき兵器)を量産して戦争
行き過ぎた龍の虐殺に呼応して龍側の指導者ミラボレアスが出現して竜大戦勃発、古代文明が滅びたんだっけ
過去作でも古代文明の文献とか武器とか発掘されてるし、
人と自然の調和を目指したり、自然に敬意を示したりしてるのはその辺りが原因っぽい気がする

696 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 18:58:55.70 ID:ih8nNv5y.net
共栄思想は文明の発展を大きく遅らせるから実は危険なんだけどね

697 :そうしれい:2018/03/25(日) 19:11:27.56 ID:9k7Xq3lX.net
その通りだ
自然と調和を守るもの
それがハンターだ
さあ古龍を調査(殺)してくるがいい

698 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 19:37:15.74 ID:i0IWnqTj.net
設定上のと実際の調査の乖離が酷いのはある

調和だの守るだの言ってるがやってるのは殺戮
狩人任せな捕獲はあとから帰すよって言ってるがその後闘技場で再調査に使われて帰るってより還る
いくつかのクエストとかなんかノリで始末してるし
イベントクエストとか特に酷い

設定上は意味はわかるが
ゲーム中のは「お前らの言う『調査』ってなんなん?」って問い糾したい

699 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 21:31:52.26 ID:IM8MIGOP.net
>>694 ミラの襲撃も人間の犯した罪ゆえって言って
人類の滅亡を望んでそう

700 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 21:39:33.38 ID:PCkQStI6.net
人間は早急に滅ぶべき
裏切り者のハゲドラゴンとその子供たちである竜人も全て滅びろ

701 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 22:40:16.73 ID:Uo8BkAjA.net
かつて始祖猿から進化しその方向性が変化したのが現在の

・人間(竜人含む)
・ドドブランゴ
・ババコンガ

なのにゃ
こいつらサルにゃ
モンキーにゃ
他にもギガントピテクスってサルもいたけど
ガヂャブーとの戦争で滅んだにゃ
どんな環境でも生存可能であり決してダメージで死なない我々こそ至高の存在にゃ

702 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 23:28:30.73 ID:MgVj9Ps3.net
>>698
新大陸の白き風クエ終わらせたら総司令が見事な「調査」だった!とか言ってきて正直かなり引いた
いや、調査って…逃げられない闘技場に押し込んでハンターと殺し合いさせただけじゃん…
もうちょっと別のセリフにすれば良かったのにな
それか闘技場はメインシナリオとは完全に別物のIF的な扱いにするとかさ

703 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 23:47:39.00 ID:oA83+twI.net
細かいところ雑すぎて考察しようがない

704 :名も無きハンターHR774:2018/03/25(日) 23:47:40.54 ID:xGDavujk.net
あの台詞は「殺人じゃなくてポアです
」に通ずるものがあるよね

705 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 01:23:38.00 ID:NZI5c1C4.net
竜大戦は一応ボツ設定なんだよな
実際シュレイド王国はミラに滅ぼされた設定になってるけど

706 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 01:54:18.71 ID:zCDfViYp.net
どんな殺し方が有効で、どのくらい殴れば死ぬか調査してるんやで
災害である古龍相手に有効な戦い方のデータなんてそう多くないから
未知の古龍災害とか街に出たらアカンから先ず殺しに行って調査、迷ったら食えばええ
闘技場とか完全に戦闘の観測テストやんな

707 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 02:40:33.26 ID:dphgRxH0.net
実は半殺し程度で済ませてるかもしれない、というかあんまりゲームの表現を世界観に直接繋げて考え無い方がいいと思う

708 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 05:21:34.80 ID:W8lbF9qg.net
まあゲーム中では歴戦古龍を何百と狩ることになるけど実際に交戦した古龍なんてそれぞれ一、二頭くらいだろう
ディアとかレウスの狩猟数も設定上は2桁行ってないんじゃないかね
いくら新大陸が広くてもあの大きさで空を飛ぶ肉食動物が何百何千と犇いてたら生態系壊れる

709 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 05:25:20.31 ID:WuIcoSCq.net
ヴァルハザク=クシャルダオラって見た目だけじゃなく空気吐いて攻撃するとこも共通点だよね
瘴気に汚染されてるけど

710 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 06:44:05.25 ID:W8lbF9qg.net
ヴァルハザクくんあのボッロボロの翼で飛ぶんだよな
しかもハンターを乗っけた状態で
あの翼じゃどう頑張っても体を浮かせられないと思うんだが、そこは古龍か

711 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 06:53:40.56 ID:Mgi13IoV.net
大丈夫、翼と同じくらい胴体もボロボロのスカスカだから

712 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 08:32:37.05 ID:0eLST3qS.net
>>711
胴体は言うほどボロボロか?
痩身ではあるけど傷があったりする訳では無さそうだが

713 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 09:13:46.73 ID:V/28PdAu.net
>>709
年老いたクシャがハザクの寝床で死んだが龍結晶の地脈の上でゼノみたいな感じに変質して蘇生したとか考えてた
骨格が同じだけかもだけど近接猫パンチとかブレスで共通多いよね

714 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 09:18:09.41 ID:0t7lzwRk.net
ゲームは殺戮の嵐だけど
おそらく設定上はマタギと熊レベルの数や関係じゃないかなと思ってる
古龍は大蛇とかそんなの。一般人には伝承レベル

715 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 09:36:30.65 ID:g5yVikEa.net
何回も狩れるのは仕様で仕方ない
本当は十年二十年に一度目撃されるかだと思うわ
ゲームだとそれが連続したりで大変な事態になってるだけで

716 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 11:01:07.37 ID:f4zv2rT0.net
瘴気の谷のガロン寝床奥に青い鉱石みたいなのがあるけど、ダラアマデュラのメテオの残骸だったりするのか?
ストーリーで触れられると思ってたらスルーで驚いた

717 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 11:33:58.39 ID:3aEuVdK6.net
過去作の話はNPCが少し触れるだけで極力排除したんでしょ
新規が多いのを見越して

718 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 15:50:56.81 ID:4bcUOeoj.net
調査対象はモンスターだけじゃなくて
異常な戦歴を手に入れた俺たちハンターなんだよなぁ

719 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 18:02:51.11 ID:JvWQr418.net
調査…

720 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 20:36:13.69 ID:qvZuf22e.net
>>716 あったなぁこれ
すごい意味深だよねこれ

721 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 21:12:17.84 ID:akMKxkg5.net
ストーリームービー追加でストーリー重視!っていうモンハンワールドおかしい
ムービーや声あてに労力使いすぎて、肝心の中身は昔のモンハンとほぼ変わらんし
昔みたいにクエスト依頼者の想像とかできないの残念

722 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 21:15:13.30 ID:W8lbF9qg.net
つーかワールドで初めて「古龍も寿命で死ぬ」というのがゲーム中で明示された形になったな
オスとメスが居る→繁殖してるのが明白なテスカト系列や多分テスカトと近い仲間であるクシャあたりはそこまででもないが、ダラ・アマデュラやマグダラオスみたいなクソでか古龍に寿命という概念があったのは正直驚いた
ダラさんなんかフィールドそのものと化して死してもなお自己主張激しいし
まあミラ系列には寿命なんてないだろうが

723 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 21:48:53.12 ID:nLSQXbY9.net
単純に世界に同時に何体の個体がいるんだろうか。特に天災クラスの古龍は。

724 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 21:49:12.28 ID:1UNp9yjc.net
>>722
ミラオスは不死じゃなかったっけ

725 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 21:57:16.36 ID:PeK5STDm.net
ミラオスのつがいがミラメスです

726 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 22:40:02.06 ID:Mgi13IoV.net
存在するだけで天災級の災害を起こす古龍が1種につき何百体とかいたら確実に世界滅ぶw
ゲーム上では何体倒しても無限湧きするけど実際は数体がいいとこだろ
数が少ない分寿命が長いんだろうし

727 :名も無きハンターHR774:2018/03/26(月) 23:54:03.97 ID:LBVyHspi.net
寿命がない・・・つまり全身永久細胞
現実で言えば、がん細胞か

728 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 00:04:43.53 ID:fg5MWW1+.net
ヴァルハザクは瘴気のおかげで飛んでいる、なんて考察が前にあったが、考えてみれは瘴気にそんな浮力はあるんだろうか
一番下まで流れていないとはいえ、瘴気地帯は下層 空気よりも重い可能性がある
まあ、単に瘴気自体簡単に無毒化されてしまうもので、微生物が発する出来立ての奴じゃないと有毒ではないだけかもしれないが

ところで、過去レス見てみたら、瘴気=生物って信じている奴が居るな
ヴァルハザクは瘴気と共生関係にある、っていう台詞を文面どおりにしか解釈していないせいなんだろうけど

729 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 00:05:50.48 ID:rewudAtB.net
>>724
その昔に倒されたけど復活したらしい
実際にミラオスが死んでも鼓動を続ける心臓が素材として出てきたりする
ぶっちゃけゴジラよ
ボレアスとかルーツとかアルバトリオンとか他の黒龍系統はどうなんだろうね
新大陸にも黒龍に相当する存在がいたりするのだろうか
ゼノちゃんが成長したらそうなってたのかな

730 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 00:38:33.67 ID:4o6Dr19Q.net
存在が天災のテオと戦ってる時に存在が天災のクシャルが縄張り争い始めて生態系壊れるかと思った

731 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 03:48:29.01 ID:g9496ozB.net
そういや瘴気ってなんなのよ

732 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 04:14:34.99 ID:zdaJ7NKR.net
>>728
生物の定義って割と広いぞ。細菌や菌は生物だし、定義によってはウイルスも生物に入るし

733 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 07:55:13.44 ID:9lgbsQe0.net
微生物

734 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 11:34:54.78 ID:fg5MWW1+.net
>>732
だから、瘴気は微生物が発生させるガスだって第3期団団長がはっきり言っているだろう
だから瘴気自体が生物ではない

735 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 11:47:49.06 ID:fg5MWW1+.net
>>731
大辞林
熱病を起こさせるという山川の毒気

古代での解釈
病気を発生させる悪い空気
古代ではインフルエンザ、コレラ、ペストなど、悪い環境、空気、水などでそれらが発生すると考えられていた

腐った物が発生させるガス。近くのものを腐敗させるといわれている。

モンハンでは谷の微生物が腐肉を分解させる過程で発生させる少なくとも人間にとっては有毒なガス

736 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 12:03:58.96 ID:rewudAtB.net
ところが公式は瘴気のことを「有機物を食料とするバクテリア群」と言ってるのよ
https://twitter.com/MH_official_JP/status/953228921478066177
個人的にはヴァルハザクが放出する瘴気と谷に充満している瘴気の色が違うのが気になるところ
ハザクの瘴気は瘴気適応スキルでも無効化できんし

737 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 12:35:56.79 ID:g9496ozB.net
ヴァルハザクは瘴気ブレスを見てわかるように体からものすごい勢いで空気(瘴気?)を放出することが出来る、また瘴気を周りから吸う時に口からではなく体全体で吸引しているように見える。このことから体のいたるところに吸気口のような穴があると考える。
つまり体にある穴から空気を噴射して飛ぶことが出来るというのでどうですか、あんなフワフワ飛べるのかはわかりません

738 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 12:43:51.88 ID:Q7WLdFui.net
瘴気は微生物自体と微生物が分解したガス両方含んだ気体だと考えれば解決
ハザクは微生物の活動を促進することでガスの濃度を上げているみたいな

739 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 13:23:52.57 ID:rewudAtB.net
>>737
お前バルファルクみたいだな
ヴァルハザクとバルファルクは近縁種だった……?

740 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 13:34:36.74 ID:8tdMwXX8.net
まあ、屁もガスだけでなく、大腸菌が数千から数万含まれているしな

741 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 20:22:21.37 ID:1pMPGjvb.net
ゾラ・マグダラオスはマグマにしばらく潜って形が変わったラオシャンロン
ヴァルハザクは瘴気に汚染されて頭おかしくなったクシャルダオラ
ゼノ・ジーヴァはゴグマジオスの幼体

…に見える
ミラボレアスとミラバルカンが同一固体ってのもあるし
見た目が違うから別種扱いだけど実は同じ種類の古龍だったみたいなことないのかな

742 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 21:21:48.44 ID:Q0FAblvx.net
だいたいミラバルカンは装備の名前で
黒紅祖とあの三匹少なくとも全員ミラボレアスだよね

743 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 21:44:41.85 ID:zdaJ7NKR.net
>>734
公式はバクテリアって言ってたけど。ガス状に霧散するバクテリアって意味かもしれない。

744 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 22:50:25.33 ID:P1wmotfI.net
俺は瘴気の正体はキノコの胞子のようなものだと思ってたんだがな。
モンスターを原木として繁殖するキノコのようなものって方が良い感じにまとまると思うけど。

745 :名も無きハンターHR774:2018/03/27(火) 23:37:17.32 ID:Q0FAblvx.net
そのキノコ的なものが存在して無いんじゃまとまってないからダメじゃね

746 :名も無きハンターHR774:2018/03/28(水) 09:55:35.71 ID:Yp6ZjMCs.net
>>742
黒と紅は同一個体
祖は多分別個体

747 :名も無きハンターHR774:2018/03/28(水) 10:49:55.76 ID:XvvTD65j.net
キノコ大好きを発動させて谷の生態系の頂点に立とう

748 :名も無きハンターHR774:2018/03/28(水) 11:11:54.53 ID:QLDgN8dj.net
新大陸と言う割に特に世界観の広がりは無かったな

749 :名も無きハンターHR774:2018/03/28(水) 11:56:11.26 ID:Yp6ZjMCs.net
今までは大抵のフィールドにあった古代文明の名残が欠片も無いからな
古代竜人関連もっと掘り下げりゃ世界観の広がり見えてくるかもしれんけど本編でそういうことやらないしなぁ

750 :名も無きハンターHR774:2018/03/28(水) 14:39:43.84 ID:Wre/2/DN.net
古代文明の名残が無いだと

751 :名も無きハンターHR774:2018/03/28(水) 16:02:49.67 ID:Z40nulVQ.net
奥地に遺跡でもあるでしょ
外人遺跡ステージ好きだし

752 :名も無きハンターHR774:2018/03/28(水) 18:54:12.05 ID:hyIOjsXo.net
>>745
キノコはどんな形のがあるか知らないけど平らで粘菌みたいのもいるんじゃねーの

753 :名も無きハンターHR774:2018/03/28(水) 20:27:03.62 ID:mFLMcxJ1.net
キノコ・・・古代竜人・・・はっ!

754 :名も無きハンターHR774:2018/03/28(水) 21:28:17.66 ID:6FdQY820.net
メタ的な話し以外で4以降のモンハンでテオはいても対のナナがいないのには理由ってあるんかな?たまたま主人公ハンターにナナ討伐のクエストが行かなかっただけなのか?

755 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 00:05:14.07 ID:+xkTVYsh.net
テオの方が活動的、というかナナは基本的に巣に引きこもって子育てに精を出していて、人間の生息圏に侵入することが少ないんじゃないかね
発見されたのもテオのが先らしいし
オスは縄張りのパトロール及び食料調達、メスは子育てとオスがいない間の営巣地付近の維持管理みたいに分業してるんじゃない?

756 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 01:53:40.40 ID:gfEnvfuy.net
その説いいね

757 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 02:17:48.88 ID:JvCvhoTF.net
>>754
テオとの差別化どうするか面倒くさかったんだろ

758 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 02:29:00.41 ID:nXaVkj2u.net
日本語読めないのかな?

759 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 08:37:46.52 ID:p5NT2j0G.net
>>542
>>544
地球上とは空気(充満している気体)の粘度や性質が違うのかもしれないし
そもそも重力が同程度かもわからん

普通に地球で考えたらレウスはホバリングできないだろうと思う
できる軽さなら風圧どころか自分が風に流されて漂流してしまう

760 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 09:22:10.70 ID:AXj3WF8w.net
物理とか重力の話までいくと流石に考えすぎだと思うゾ…

761 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 09:28:54.50 ID:2JddGkqa.net
モンスターはミノフスキークラフト搭載だぞ

762 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 09:46:04.60 ID:umwPmkSl.net
説明すると

谷の奥地は微生物によるガス(瘴気)が大量に発生しており
その微生物は谷に落ちてくる死骸などを元に繁殖している
ハザクは体内外に微生物保有しており共生関係にある
そして谷にいるガロンやギレオス等の生物は微生物の繁殖元の死骸や腐肉を喰ってしまい
谷の瘴気を減らしてしまう可能性がある
なので共生関係にあり瘴気が減ると困るハザクは食事もかねて谷の生き物を瘴気を利用して吸い殺している

……少しまとまってきたがまだ穴が多いな

763 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 10:51:51.38 ID:Vjpn+ZWj.net
今作は牙獣種や甲虫種なんかの大型モンスターがいないのが気になる
新大陸は大型竜のガラパゴスなのかしら?

764 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 12:08:08.30 ID:fXMfoHnr.net
トライの時も竜ばっかりって言われてたしこんなもんよ

765 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 12:14:34.33 ID:RdU9NBT2.net
竜自体初代からずっと作り続けてるから一番いじりやすいってのもあるんじゃね

766 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 12:36:23.56 ID:Sr19qa60.net
瘴気やられが体力を減らす効果だから生物が生命の危機を感じて攻撃的になる、繁殖が進むってことで結果的に死体が増えるってのはどうすか
ハザクはただ寝てるだけで

767 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 12:43:04.24 ID:CO8edP58.net
瘴気やられって
谷で瘴気が付着してその生物のエネルギーとかをハザクが吸引してるんじゃないかな
大型モンスターには効かないけど
ハンターは即死しないが最大体力を大幅に減少させられるし
小型モンスターだと吸引されるとほぼ即死するし

768 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 15:40:32.80 ID:81XuBTxD.net
>>767
瘴気がエネルギーを漏れやすくする役目なんかね、水の入った袋にストロー刺すような感じで
そこをハザクがチューチュー吸い出す

769 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 16:36:47.01 ID:e5yLyWuK.net
ヴァルハザクの瘴気やられ(吸引)についてか
少し考えてみるか
可能性としては

・考えるだけ無駄
ファンタジーなエナジードレインだよ

・付着した微生物(もしくは瘴気)をヴァルハザクが吸引する際に起きる吸熱反応
水分が蒸発する際に熱を奪われるの現象を意図して行ってる
瘴気が水分質でヴァルハザクの吸引が水分と熱を一気に奪い結果体力減少や干からびる小型モンスターが出る

・実はヴァルハザク自身は手助けしてるだけで微生物のエサ(死骸や腐肉)を作ろうとしてる
特定の微生物は振動エネルギーを与える(何らかのアクション)で熱を奪い殺すものがある
熱が急激に下がるが微生物自体は耐熱、氷結耐性を持つ為に被害はない
死んだ生物の肉は微生物の苗床になる

・わかんにゃい(´;ω;`)

このへんかな
個人的には水分や熱エネルギー関係なんじゃないかと思う反面
急激な温度低下なんかは再現されてないからそこを言われると、う〜んってなる

770 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 17:14:18.88 ID:OtGTbtFN.net
最後に自分でも言ってるけどなぜ熱を奪う前提なのか甚だ疑問

771 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 18:29:27.21 ID:3ano2Nh+.net
瘴気吸ったら小型が死ぬ原理がほかに思いつかんからでは

瘴気まみれのギルオスたちは実は死んでて微生物が動かしているというバイオハザード的な説はどうかな
んで瘴気吸われると動かなくなるとか

772 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 19:46:19.51 ID:QoGDB/H/.net
>>771
既に死んでるというかギリギリのラインで踏みとどまってるんじゃないかな
蝕まれてる状態がデフォになるように進化してるとか
でも完全に共生してるハザクに瘴気(微生物)を取られると急激な状態変化に体が耐えれずに死ぬ
みたいな?

773 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 20:12:27.19 ID:RLU1nOb8.net
20年前にヴァルハザクが現れた時もそうだけど、瘴気が「濃くなった」って言ってるんだよな
やっぱヴァルハザクは瘴気を何らかの形で生み出す術を持ってそう
というかそのために小型モンスの命を奪ってそう

774 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 21:41:57.87 ID:i5lsV7nr.net
てことは先にいわれてるみたいに
腐肉や肉の塊を微生物が分解する過程で瘴気が発生してるってことかな
で谷の生き物は大部分がその肉や死骸やを食らってるし
その瘴気発生を結果的に抑えてる谷の生き物をハザクは敵視?してる?
ハザクと谷の生き物って基本敵対関係だし

ただ、これもうっすら言われてるけどハザクの体表や体内でも微生物繁殖(共生)してるよね

775 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 21:43:48.64 ID:i5lsV7nr.net
色々な考察でごっちゃしてきた
だれかここまでの考察からうまくまとめてくれ

776 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 23:11:01.63 ID:4wlXhNxv.net
人間の腸内とかにも共生してる菌がいるしそれがハザクと瘴気かな

777 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 23:14:03.35 ID:R7dUoA2D.net
微生物は生物に寄生して毒素を出しながら養分を吸収する。生物は微生物に蝕まれる。
ハザクが吸引すると微生物はそれに反応して吸収に養分を吸収して、それをハザクが取り込むことでハザクは回復する

778 :名も無きハンターHR774:2018/03/29(木) 23:38:01.91 ID:bDzZiADW.net
>>774
表面で繁殖しててもハザク肉皮被ってるし大丈夫なんじゃねw
他のモンスターと敵対してるのは単純に違う種の生物だからでしょ

779 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 01:33:55.07 ID:8BuBrzNm.net
オトガロンの裂傷状態=あの爪で受けた傷は通常の傷と比較して著しく出血が止まらない、って状態だよね?
その原因が瘴気(を出すバクテリア)だとしたら、血液の凝固を阻害する成分はありそう

オトガロンが瘴気の谷に適応する過程で瘴気を代謝して生成できるようになった瘴気とはまた別の毒とか
瘴気とは関係なく適応する以前の原種からそうだったりも考えられるけれども

780 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 03:19:18.16 ID:uZwTsvvO.net
オドガロンは熱で瘴気をなんとかしてるって考察を見たな、強化状態で体から煙出たり、氷属性に弱かったりするし

781 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 07:00:58.05 ID:yiH5+/93.net
オドガロンの強化状態、探索で初遭遇の時見ただけだな
あの強化状態ってラージャンとかの激昂状態思い出したけど、単純な怒り状態と違う変化を持つモンスターって珍しかったりするのかな

782 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 07:49:50.06 ID:DB9+vJkv.net
肉を食べるとああなるらしいね。汗をかくことが出来ないとかいう設定があるから、おそらくあれで放熱している。

783 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 09:04:24.94 ID:cStXNXO1.net
>>692
アメリカの原住民とかには
自然との共存思想は普通にあった

西洋文明が例外的に精神性が幼稚だっただけ

784 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 09:47:59.09 ID:yiH5+/93.net
>>782
初遭遇でかなりチキンな戦いしてたら向こうがたぶん死にかけ疲労状態になって逃走
追いかけたら谷の生肉食べてていきなり赤熱でヤバい殺されると思ったな
オドガロンはワールドが続いたら進化先的なのが出そう

785 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 09:56:06.29 ID:V+oDVqOD.net
オドガロン強化状態とかあったのか・・・
見たことねぇわ

786 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 18:25:53.19 ID:3g5XiX8K.net
汗かかないって毛穴塞ぐのが瘴気対策になるのか

787 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 18:55:55.71 ID:HKwwbElQ.net
体温を閉じ込めて一定の温度以上を保つことで瘴気やられ防いでるのかね

788 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 19:07:35.24 ID:5/eFkoQv.net
犬猫とかが元々肉球の奥くらいにしか汗腺無いのと同じ理屈なんでしょ

789 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 19:18:56.03 ID:567aSbOK.net
汗腺どころか皮もねえからなアイツ
すげえストイックな生物だよ環境のせいだろうけど

790 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 19:43:33.38 ID:W8TQMU6e.net
厳密に汗をかくのは人間ぐらいだし

791 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 22:05:26.55 ID:uwz516wq.net
オトガロンの強化状態結構かっこいいから、どうにか出番増やして欲しい

792 :名も無きハンターHR774:2018/03/30(金) 22:06:27.44 ID:CT9ZuYiy.net
うーれんかいなー

793 :名も無きハンターHR774:2018/03/31(土) 01:34:25.16 ID:EVTN3Y71.net
イビルジョー狩猟中にオドガロンが来て
縄張り争いか!?って思ったらイビルジョーのおしゃぶりにされてた

794 :名も無きハンターHR774:2018/03/31(土) 15:16:42.10 ID:JFRXlu0r.net
オドガロンの瘴気への対抗策が高体温であるとすると、バゼルギウスが瘴気の谷にも普通に出現するのも納得がいくね
だけどバゼルギウスは瘴気の谷以外にも、っていうかどこにでも出てくる
じゃあ何の為にバゼルギウスはあんな爆撃機みたいな形に進化してしまったのか
そこで、イビルジョーとの縄張り争いを眺めてて思いついたんだけど、バゼルギウスの爆発する鱗って捕食者に対抗するための自衛手段として発達していったものなんじゃないかな
新大陸の奥地にはもっと強いモンスターがうようよ→バゼルギウスはそこから逃げてきた→イビルジョーはそれを追ってきた→そして調査団はその奥地でより強いモンスターと相対する
みたいな今後のDLCであるであろう(あってほしい)ストーリー展開とも合致するだろうし

795 :名も無きハンターHR774:2018/03/31(土) 18:07:47.03 ID:hs6GULrk.net
バゼルギウスの巣って龍結晶の地にあるんじゃなかったっけ、まあ奥地から逃げてきて龍結晶の地に住み着いたのかもしれんが

796 :名も無きハンターHR774:2018/03/31(土) 19:11:16.14 ID:Uubab6H1.net
そもそも自衛になってねぇ

797 :名も無きハンターHR774:2018/03/31(土) 19:51:24.84 ID:hcG0vmFd.net
瘴気とヴァルハザクとゼノジーヴァの関連性を考えてるけど
谷は古龍の墓場で、その生体エネルギーで孵化しようとしたのがゼノジーヴァ
→誰が産みの親?

谷にレイギエナやディアブロスなどただの飛龍も屍になっている
→古龍だけでなく、歴戦など青色になれる強個体が谷を墓場に選ぶよう誰かに仕向けられている

瘴気とヴァルハザクが物語の黒幕感ある

798 :名も無きハンターHR774:2018/03/31(土) 20:16:20.29 ID:6zm9vo1t.net
死に際にここに行くんだろ
猫みたいに

799 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 02:38:57.57 ID:DIeBg08C.net
ヴァルハザクだって古龍なんだから天候操るレベルの能力あってもおかしくないし真面目に考えすぎるのもなって感じする

800 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 07:54:59.60 ID:2m9D39IE.net
ラドバルキンとウラガンキンは明らかに近い種っぽいけど
実はラドバルキンはウラガンキンが年老いて弱った姿でカンタロスを
食いつつ谷でのんびり余生を送っている説

801 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 11:02:04.71 ID:1Im1Ir1/.net
一応骨食ってるって話だし食性が変わることはないのでは?

802 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 11:11:14.55 ID:L2WHTmFt.net
てかよく考えたらすごいな骨食って生きてるって
ドドガマルちゃんなんか岩食って生きてるんだろ?
すごい

803 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 11:12:27.20 ID:1Im1Ir1/.net
歴戦の個体も、言葉通り歴戦なだけだったら導虫の色が青くならなそうだし、龍結晶食べたやつが歴戦になる、とかがありそう。古龍の力の結晶が龍結晶っぽいし、歴戦古龍は龍結晶の地で育ったもので、普通の古龍は飛来したやつとか

804 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 11:13:43.67 ID:1Im1Ir1/.net
骨は新鮮なものなら骨髄が割と栄養価高い。バルキンは油出してるから多分死肉も一緒に食べてるだろうけど

805 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 11:14:18.62 ID:VfUcX+3r.net
>>800
ラドバルキンからウラガンキンに進化したんでしょ
ジュラはヴォルに
あと骨食うんじゃねーの?

806 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 11:15:03.00 ID:VfUcX+3r.net
ウラガンキンは鉱石食うんだよな

807 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 11:22:37.22 ID:1Im1Ir1/.net
鉱石食は実際は?って感じだよねぇ
ミネラル=金属ではあるけども…。
生物である以上筋肉とか脂肪が必要なわけで、タンパクと炭水化物をどこから得ているのか…。
炭素おそらく地層に含まれているだろうから、空気中の酸素とかと鉱石の炭素を合成する機関があるのかも…?

808 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 11:27:15.52 ID:VfUcX+3r.net
>>807
龍脈石食ってたならアリな気もするけど今までのシリーズは…

809 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 11:39:28.70 ID:KBC+SPoV.net
カタツムリみたいなもんだよ

810 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 13:24:00.82 ID:/2gt+tUJ.net
グラビバサルも鉱石食ってるな

811 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 14:02:05.22 ID:YIhoH64O.net
モンハン世界にはタンパク質でできた鉱石とかがあるんだよ(適当)

812 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 14:33:50.43 ID:lEwfRMPT.net
広い宇宙には地球との生物の定義に当てはまらない生物が居るんじゃないかって説があった気がするし、その類の生物だよきっと

813 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 15:24:48.51 ID:o9lJTZvz.net
ドドガマル「よ!ワイが龍結晶の地を食ってる『大地を喰らいし』ドドガマルやで」

814 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 16:22:29.55 ID:1Im1Ir1/.net
モンハンでいう〇〇食っていうのは〇〇も食うって意味で、普通にタンパク源となる小型の生物とかは捕食しつつ岩石とか骨とかも食ってるのかね

815 :名も無きハンターHR774:2018/04/01(日) 16:39:59.69 ID:dbb31zYY.net
草食動物同様岩と水と酸素からタンパク質合成する微生物みたいのが腸内に居るだけじゃないの

816 :名も無きハンターHR774:2018/04/02(月) 09:47:21.95 ID:uxM/HQuS.net
子供の時は普通に草食ってるのもいるしな

817 :名も無きハンターHR774:2018/04/02(月) 11:50:37.35 ID:YtzQFqfu.net
オドガロンとハザクの縄張り争いも興味深いよね
オドガロンがハザクに飛びついて一方的に攻撃するまではいつもの流れだけど、その後ハザクが瘴気を吸引してオドガロンが転がり落ちてダウンする

オドガロンも完全に瘴気を克服できた訳では無く、例に漏れずやっぱり根深く蝕まれてるって事が分かる

818 :名も無きハンターHR774:2018/04/02(月) 17:09:38.44 ID:vPwpaCBc.net
>>646
技術リーダーは真ん中のジジイだよな?
ジジイは一期メンバーだよ

819 :名も無きハンターHR774:2018/04/02(月) 18:14:23.83 ID:MZYlWesu.net
ハザクは体内も体外も多分、瘴気(微生物)にまみれているだろう
ブレスが瘴気だし、剥がれ落ちた皮膚も瘴気まみれだし
では他の生物はどうなのか?

体外付着なのか体内も侵入されているのか?

ハンターが瘴気汚染と吸引コンボで最大体力を激減させる数値を小型モンスターに置き換えると
小型モンスターの最大体力が大してないから死ぬのか
対して大型モンスターは表面上は瘴気やられは見えないが吸引ではダメージくらうが無事なのは最大体力の凄まじい数値
つまり生命力と抵抗力の強さゆえか

820 :名も無きハンターHR774:2018/04/02(月) 19:05:38.72 ID:e0E2td1g.net
人間でいうと善玉の細菌やら一気に全部吸いとられて免疫不全とか起きて衰弱やショック死とか?

821 :名も無きハンターHR774:2018/04/02(月) 23:12:17.13 ID:ubN+OuIm.net
まぁ古龍だから何でもアリ理論でガチで魂吸ってるって考え方もありだと思うけどね。

822 :名も無きハンターHR774:2018/04/02(月) 23:13:02.75 ID:ubN+OuIm.net
ハザクの吸引に微生物が反応して何かしらの毒素を出してるって言うのもありそうだけど

823 :名も無きハンターHR774:2018/04/02(月) 23:49:54.31 ID:oBn8IDmZ.net
人食いバクテリアなんて見ても分かると思うけどバクテリアそのものがかなりやばいものだと思う。
モンハンの世界なら尚更

824 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 03:03:08.63 ID:6JJIJt7S.net
>>292
たしかXの古代林は ディノバルドの寝床にTレックスの頭蓋骨の化石みたいなのあったはず そういやクソデカ鎧蟹の幼体の死骸が谷の下の塩酸?池にあるカビみたいな花の近くにあったような...関係あんのかな?

825 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 03:09:50.35 ID:+DPlvo5G.net
体内の瘴気が体に穴を開けて出て行くとかどうすか、物理的にダメージでかそう

826 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 03:28:33.74 ID:6JJIJt7S.net
>>389
同じ血縁であっても生まれが違うから文化が違う的な?デフォのお面のデザインがかなり異なるし

827 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 07:34:18.39 ID:NMth+7c6.net
テトルーがアイルーの原種らしいし似たような関係かもね

828 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 12:36:42.30 ID:KCNG+dGp.net
体内から出ていくというよりカビみたいに表皮と癒着しちゃってるのが吸引で引き剥がされるんじゃないか
死ぬほど痛そう

829 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 17:20:17.01 ID:vPyFEt6i.net
それで体力の4分の3を削られてもウチケシで治るハンターやばすぎる

830 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 18:39:49.03 ID:T75Rx09i.net
歴戦痕跡集めで隠れ服つけて観察してると、いとおしくなる。
彼らも頑張って生きてるんだな。

831 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 19:26:35.97 ID:ZvJjYufT.net
ウチケシの実すごいよな、実を食うだけでいろんな症状が治るんだぜ

832 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 20:05:14.11 ID:eDuwn78g.net
現実にくれ

833 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 20:47:30.75 ID:+RSeEk9V.net
どう考えても非合法なやばい実

834 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 21:40:07.74 ID:537M/rQ0.net
医師会「ダメです」

835 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 21:58:35.74 ID:LeQVzSaF.net
様々な属性やられを治す実って説明だけどさ
火属性やられの火傷みたいな外傷や瘴気やられのよく分からない状態まで全部食べるだけで治るんだよな

治すって言うか脳からの危険信号を遮断してるある意味一番危ない状態異常じゃないだろうか…

836 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 22:00:54.28 ID:6JD2zak7.net
(感覚)うちけしの実

837 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 22:58:13.00 ID:46x6EYuM.net
よく考えたら新大陸とかいうどんな病気があるか分からない所を調査してるのに医療関係の施設や医療者が一人もいないのってすごいよな
ウチケシの実と漢方薬と薬草とハチミツ混ぜたやつで全部解決とか原始人かよ
ジャーキー食ったら裂傷治るのもすげぇ
モンハン人こわい

838 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 23:16:17.16 ID:deIgB1ZR.net
グルメ細胞なんだよ

839 :名も無きハンターHR774:2018/04/03(火) 23:50:23.52 ID:xa/2/HD1.net
あの世界の人型生物は古代の改造生物の子孫だろ
強靭なんだよ

840 :名も無きハンターHR774:2018/04/04(水) 11:36:14.06 ID:0/BMiyT+.net
闘技場で夜空を見上げたら北斗七星あってわろた
ここは地球だったんだ‥!

841 :名も無きハンターHR774:2018/04/04(水) 17:02:57.65 ID:W8PV1mRs.net
瘴気の谷にコナアカミゴケ(粉赤実苔)はえてるね、モウセンゴケも生えてる

他にも実在の植物のそっくりさんあるのかな

842 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 03:24:54.89 ID:0GR4mHcj.net
そういや、瘴気の谷の奥にある青い肉、刺激すると青い煙が出てスリップダメージみたいだな。ダラか

843 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 07:02:27.72 ID:orKpKl4u.net
>>843 俺も最近気づいた。凶星だよね。

どこかに凶星が降る風景が刻まれた壁画あったよね どこだっけ?

844 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 07:17:55.44 ID:6rWZFdSW.net
>>842
やっぱあれダメージ出るんだ
1回だけなんか出てるのみたけどなんだったんだろうで終わってた

845 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 12:19:34.73 ID:bVU/ucl7.net
これはあれだな死者が蘇るって感じでゾンビアマデュラがくるぞ

846 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 12:21:34.38 ID:ci6MTTre.net
瘴気の谷が壊れて地形が大幅に変わっちゃいそう

847 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 12:26:54.92 ID:BRSY8why.net
モンハン世界って実は毎日誰かしらモンスターに襲われて死んでるのかな

848 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 12:57:57.37 ID:a8QyPqzs.net
MHWの奴らには新大陸なだけで4までの舞台とおなじとこなんちゃうの?

849 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 13:00:51.62 ID:MkHQogHB.net
障気の元になるバクテリアは接触した初期だと生体を蝕んでダメージを与えるけど、しばらくするとバクテリアが共生をはじめてエネルギーの受け渡しができるようになるとかどうかな?

850 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 13:02:06.89 ID:MkHQogHB.net
オドガロンは腐肉のバクテリアで一時的に強化されて、ハザクはバクテリアを強制的に増殖させて取り込むから本来死肉しか喰わないバクテリアに喰われてダメージうける、ハザクの纏ってる肉はバクテリアの餌とか

851 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 14:28:53.73 ID:UKvQJhAe.net
>>840
月とか太陽もあるし今更

852 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 16:42:42.41 ID:orKpKl4u.net
ここ見てるとちょいちょいやりたくなるんたけど、G級への伏線予測スレって需要あるかな

853 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 17:17:07.31 ID:tLDGdoh4.net
>>850
ハザクが尻尾の先に屍肉を引っ掛けて、ひょいひょい背中に貼り付けるの想像して和んだ

854 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 18:16:04.63 ID:u2343gmL.net
ガロンの寝床にある青いモヤモヤはただ単に最下層の酸が湧き上がってるだけだと思ってた

855 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 18:23:10.64 ID:Imvqq9Jd.net
公式の小説出てるやん
何か新情報無いのけ

856 :名も無きハンターHR774:2018/04/05(木) 22:15:17.66 ID:VfFrES9N.net
ウケツケジョーとは違って受付嬢が出て来るから買え

857 :名も無きハンターHR774:2018/04/06(金) 09:16:19.43 ID:qaIX5el7.net
別にここで考察すれば良いではないか

858 :名も無きハンターHR774:2018/04/06(金) 12:03:05.07 ID:I75HwkzY.net
>>799
でもクシャルは雨降らせられなくなってたやん

859 :名も無きハンターHR774:2018/04/06(金) 13:21:16.50 ID:K+1fBFyN.net
ハザクは古龍なのに角無くてネギに襲われないのは深海だった大昔の瘴気の谷に住む超古い魚竜種でダラの渡りによって海水が枯れた今の瘴気の谷に適応するために谷で死んだドス古龍祖先の骨格を会得したと妄想

860 :名も無きハンターHR774:2018/04/06(金) 14:23:34.75 ID:koFx4FJc.net
>>858
風操るだけで元々雨降らすわけではないぞ

861 :名も無きハンターHR774:2018/04/06(金) 14:51:03.75 ID:vCjl7Uhm.net
個人的にはクシャは雪というか氷のイメージが強い
ファミ通クシャ

862 :名も無きハンターHR774:2018/04/06(金) 16:33:55.62 ID:qaIX5el7.net
クシャの場合は竜巻起こして上昇気流で雨降るみたいな感じだろうね

863 :名も無きハンターHR774:2018/04/06(金) 21:52:44.87 ID:lzgASa8A.net
ただ、分類ではハザクは水の古龍になるみたいだが

属性的には

極炎のテオ
氷嵐のダオラ
雷霆のキリン
腐水のハザク
刺棘のネルギガンテ

864 :名も無きハンターHR774:2018/04/06(金) 21:56:44.45 ID:ewmXMtnd.net
ハザクが水属性ならちょうど良かったんだがな
水属性がジュラトドスしかいないっていうバランスの悪さも解消されただろうに

865 :名も無きハンターHR774:2018/04/07(土) 01:05:20.99 ID:amcY/Vs3.net
ほんそれ。
開発は本当にアホなのかと。
世界観的にも水でなんら問題ないでしょ。

866 :名も無きハンターHR774:2018/04/07(土) 10:31:28.58 ID:oBKguJSN.net
最近気づいたけどスタミナライチュウってもろ幼虫だよね オエッ

867 :名も無きハンターHR774:2018/04/07(土) 10:32:24.54 ID:uIXPp0NF.net
プチッ…トロッ…

868 :名も無きハンターHR774:2018/04/07(土) 10:57:26.25 ID:FNtrbfcf.net
ハンターさんは内蔵も頑丈なんだな…

869 :名も無きハンターHR774:2018/04/07(土) 11:19:09.29 ID:+v884qnr.net
あの手の幼虫は貴重なタンパク源だから

870 :名も無きハンターHR774:2018/04/07(土) 14:17:37.30 ID:5te/E3bU.net
ふと思ったんだけど腐肉を取り去ったハザクって色合いがダラっぽいな

871 :名も無きハンターHR774:2018/04/08(日) 02:13:40.33 ID:ASEVmvwl.net
そういやドスギルオスちゃんてどうやって瘴気防いでるの?

872 :名も無きハンターHR774:2018/04/08(日) 04:56:05.64 ID:m1+G6Evw.net
スタミナライチュウはグラフィック通りだとすると拳大の大きさがあるのもな…

873 :名も無きハンターHR774:2018/04/08(日) 09:01:09.27 ID:Q3nuZ3RH.net
きっとみんな幼虫大好きのスキル付けてるんだよ

874 :名も無きハンターHR774:2018/04/08(日) 16:29:33.30 ID:kg1VUA6l.net
武器とか防具ってこの世界共通なんだろか?
他のモンハンとデザイン共通だったりするのは世界観的にはどーゆー理由なんだろ?
ワールドだとあのオッサン達が素材を元に勝手に作ってる展開だけど、誰かの真似してるってだけだよね?

875 :名も無きハンターHR774:2018/04/08(日) 16:33:39.12 ID:U6ISSk7r.net
アギトとか飛竜刀はロングセラーで素材があればどこでも作れる
新大陸のモンス素材のはおっちゃんのオリジナルでしょ

876 :名も無きハンターHR774:2018/04/08(日) 22:41:24.19 ID:0ohtH+mV.net
ある程度の構造の規定とかはハンターズギルドが決めてるのかもな
変なの担がせて結果事故に繋がりましたじゃなんの意味も無いし

877 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 00:39:21.71 ID:MddFZPT4.net
常識にとらわれない発想のおっちゃんだぞ、あの武器達の裏には数々の試作品があるに違いない
過去作と同じデザインの奴は単純に旧大陸と同じの使ってるんじゃないの

878 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 01:15:08.71 ID:3Gh+uy7H.net
武器巻き戻しのための素材貼り付けただけ強化で属性やら引き出す天才だぞ

879 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 07:07:57.99 ID:FffhywKE.net
巻き戻しって名前なだけで現段階の武器と引き換えに前段階の装備と必要素材をギルドからもらってるだけじゃないか?

880 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 09:58:29.59 ID:xlQ7YgyB.net
>>879
武器の形状変わる強化だと巻き戻し出来なくなるからそれはない
巻き戻しできるように素材の形残しつつ武器に付けて属性やら性能引き上げてるんだろう

881 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 11:53:16.77 ID:glWrw4qT.net
ハンターのおかげですげー大金がおっちゃんに入ってると思うんだが使う所が新大陸にあるのだろうか

882 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 11:59:07.48 ID:xlQ7YgyB.net
新大陸に燃石炭無いから旧大陸から輸入とかで金飛んでるんじゃね

883 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 14:48:49.98 ID:RShqoZCT.net
新大陸からそのぶん大量の手付かずの自然から産出した資材や資源
総司令の「調査w」で手に入る多くの野生動物や古龍の素材
これらでうまくギルドにお金が転がり込むように調節してんじゃないの

884 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 20:22:16.22 ID:h+nXbK8C.net
古龍って設定だとほとんど討伐された事がないのになんで古龍の素材を使った武器や防具はしっかりと用意されてるんだろ?
設計図的なのはあるのか撃退したとき入手できる素材だけで作ってるのか

885 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 20:29:29.28 ID:3Gh+uy7H.net
>>884
設計図くらいあるだろうよ
というか4とかだと錆び武器からの派生だったし古代文明からの流用じゃね

886 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 20:45:59.28 ID:h+nXbK8C.net
>>885
そうなると古代文明のハンター達は普通に古龍を狩れてたのかな?単に素材の相性が良いから派生出来たらとかそんなような気もするけど

887 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 20:48:48.60 ID:3Gh+uy7H.net
>>886
龍大戦勃発して両者絶滅寸前になるくらいだから普通に狩れる技術と力はあったんだろう

888 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 22:42:10.47 ID:6vIxBO/K.net
デザイン大剣もそうだけど設計図あるんじゃね
でもイベントの設計図は5個必要だけどバラバラにでもなってんのかねw

889 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 22:51:04.83 ID:0IGNYuBr.net
今作は違うけど今まではキー素材があったし
職人が素材を見て武器を構想してるんだろう

890 :名も無きハンターHR774:2018/04/09(月) 23:37:03.94 ID:loh5BFKM.net
鉱物食は現実世界でも一部のバクテリアに見られる列記とした生命活動の一つだ

確かモンハンでも食性が鉱物に偏った奴はそういうバクテリアを体内に飼っているみたいな話があったはず

891 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 04:13:59.73 ID:/0HLODs+.net
一万回の朝がおとずれ、一万回の夜が去りました。
人々は、竜を忘れ、時が生まれたわけを忘れました。

たった30年弱で記憶風化しすぎ

892 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 05:38:39.82 ID:8gHGr8IY.net
素材持ってきて、ほんの数秒ぶっ叩いただけで完成するんだから、定型金型に流し込んで色塗ってるだけだな

893 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 07:20:15.18 ID:4kSHjwFf.net
>>891
それは具体的な日数じゃなくて長い時間の比喩だろう
「百億の昼と千億の夜」みたいな

894 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 08:01:49.57 ID:S3sXlB/l.net
てか、単純に「スキル」って何なんだろうな。防具装備したら切れ味上がるし。防具の恩恵なんだろうけど武器に反映されるんだな。…ってそういうゲームなんだけどさ

895 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 10:07:38.97 ID:285dNczm.net
おっちゃんお気に入りの装備に匠ついてるだけやで
おっちゃんが機嫌いいと武器磨いてくれる

896 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 10:22:50.07 ID:eBcnfSR0.net
今回貼り付けただけの武器が多いと思っていたが
巻き戻しってシステムの理由付けだったのか、
逆に貼り付けただけの武器が多い言い訳の巻き戻しシステムなのかもしれんけども
っていうか巻き戻しって使ってる人いるん?必要あった?

897 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 10:37:29.54 ID:QBzMRJxy.net
爆SのMHWスレにも書いてあったから、一度見た方がいいね;;;;;

898 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 11:58:50.08 ID:ANRkLxVb.net
>>896
序盤だと多少巻き戻しした
他武器担ぐ時に弱点属性使いたい時とか防具生産優先したい時とか

899 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 17:07:26.82 ID:ZMk/D2mW.net
>>894
設定上のモンハン世界だとスキルを実感してる人はそう居ないらしい(そういう物が存在するという噂はある)

と言うか、ハンターの防具は性能というより「俺はこんなモンスターを倒して素材を手に入れられる」って言う勲章の意味合いが強いから頻繁に変える物でもないそうな
武器も生涯一種類(太刀とかハンマーとか)しか使わない上に、属性毎に複数本持ちとかもしないことの方が多いらしい

900 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 17:18:23.58 ID:YtpEumxU.net
青い星だかなんだかクリアした後に銀髪の奴が「防具は?スキルは?」みたいなん聞いてくるけど

901 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 17:30:15.77 ID:8b9FE0Fk.net
防具ごとの動きっていうのがあるとか?
この足防具だと他より走りやすい(ランナー)とか
モンスターのエネルギー的なのがなんやかやして切れ味が鋭くなる(匠)、あるいは○○の時はこう斬ったならこいつにはこう通るって斬り方の理解が深まる(業物)みたいな経験則?

902 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 18:34:25.16 ID:KxnMlCqV.net
これ腰に巻いてたらうるさいのも我慢出来るんだぜ(バゼル腰)

903 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 18:45:13.73 ID:bwexWL3A.net
音をめちゃくちゃ吸収する素材の可能性

904 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 18:56:44.22 ID:YtpEumxU.net
モンスの咆哮と逆相波形の音が流れるんだろ
サウンドキャンセラー

905 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 19:05:50.54 ID:pUJCzrpN.net
あれは全部プラシーボ効果だよ

906 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 20:57:54.16 ID:rrlw90a0.net
バインドボイスは音圧と威圧感ですくみ上がる感じらしいから、威圧感部分をどうにかすれば……
耳栓は勇気が出てくる装備説

907 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 21:40:39.63 ID:NOxgA+Hq.net
>>893
比喩じゃなくて実際にそうだった方が面白そうだけどなw
その30年は時の流れに異常があったとかそんなん?まあ想像できないけどw

そういえば「時」をテーマにした古龍っていないな
一番王道かつ神秘的なイメージなのに

908 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 21:42:13.75 ID:WNrpZTX3.net
バゼル装備が作れる=バゼルと沢山戦っている=耳がやられる=耳栓
装備のスキルはその装備を作れるくらい戦った経験を表しているんじゃないか?実際はゲームみたいにたくさん防具作らないとか

909 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 21:42:14.17 ID:NOxgA+Hq.net
>>894
素材に使ったモンスターの力が残ってるっていうの良くないか?w

910 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 22:00:48.00 ID:GcYWGcoG.net
ナルガ装備なら軽くて動きやすそうだし回避性能が上がるってのは分からなくもないけど切れ味が良くなるとか落ちにくくなるってのはどうなんだろ…

911 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 22:10:07.48 ID:ngmsg663.net
武器に宿った素材が防具に共鳴して硬くなったり鋭くなったりするって考えてる

912 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 22:25:55.04 ID:5xElFh2K.net
切れ味とかなんやらは
装備ごとの動きやすさとか補助とか色々あんじゃなふ
その武器にとって最適な動きがしやすく結果切れ味が落ちにくいとか
そんなん

913 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 22:36:42.19 ID:8gHGr8IY.net
モンスターの魂を呼び出して戦うんだろ

914 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 23:32:31.51 ID:ZCwyA1cL.net
新しい大剣を作るだけで肩が強くなる不思議

915 :名も無きハンターHR774:2018/04/10(火) 23:37:28.89 ID:0Nx/6/xX.net
理不尽な点を強引に解釈するスレみたいになって来たぞ

916 :名も無きハンターHR774:2018/04/11(水) 00:12:30.86 ID:ScelE/4m.net
実際開発はなんも考えてないだろうから事実上それ

917 :名も無きハンターHR774:2018/04/11(水) 00:35:09.27 ID:i0oICL7u.net
アルテラ流大剣術ってことで
他の武器も

918 :名も無きハンターHR774:2018/04/11(水) 01:32:18.49 ID:FCtFqfYr.net
タックルで尻尾切れるってマジ?

919 :名も無きハンターHR774:2018/04/11(水) 02:31:20.70 ID:tnQ7M/Ao.net
マジ。伊達に大肩って呼ばれてないからな、多分大剣は作るときに専用の肩パッド作ってもらってる

920 :名も無きハンターHR774:2018/04/11(水) 04:07:36.07 ID:Im9Q1HbF.net
バゼル腰に鋲がいっぱいついてるだろ
あれむしり取って耳に詰めてんだよきっと

921 :名も無きハンターHR774:2018/04/11(水) 04:46:04.44 ID:FPd4frhi.net
>>900
アウトローだからだろ
腕時計や車をあまり買い換えないように、普通は仕事道具は使い慣れたものをつかう
トロンボーン奏者がギターをもたないような感じ的な

そうじゃないのは一握りの器用な天才だけで
あの男も含めアステカは異端の天才集団的な



ところで小説版ってどうなん?
同期の落ちこぼれのセックス君の話らしいけど、近くの本屋で売ってないんだよね…

922 :名も無きハンターHR774:2018/04/11(水) 06:40:37.92 ID:VkgWt+mv.net
セアックな……
内容は無難な補欠ハンターが地道に成長していく感じで自分は好きだったよ
ゲームの受付嬢ムービー集よりはよほどモンスターハンターしてた
オトモかわいい

923 :名も無きハンターHR774:2018/04/11(水) 08:54:12.73 ID:eqOZh0bH.net
魔法を使う世界の落ちこぼれ主人公が転生で魔法を使う異色ハンターになって「また俺何かやっちゃいました?」な小説ではないよな?

924 :名も無きハンターHR774:2018/04/11(水) 09:38:18.80 ID:VkgWt+mv.net
まったくそれはないな
むしろ泥臭いというか地味
俺らで言うとストーリー進めず延々採取だけで最初のハンターランク上限までアイテム貯めてマップの把握に勤しむ系
弱ハンターから見たモンスターハンターの世界。プレイヤーハンターは噂でヤベーのがいるぐらいだったかな

925 :名も無きハンターHR774:2018/04/14(土) 12:07:25.28 ID:BqlAZfxw.net
あげ

926 :名も無きハンターHR774:2018/04/14(土) 14:20:15.85 ID:ienrwoFm.net
筆頭ルーキーの相棒の話聞いてたらこいつお嬢様っぽいな
向こうじゃわがままだったのかどれだけ周囲の人に守られてたか思い知ったみたいなこと言ってたけどこいつもしかして第三王女か?

927 :名も無きハンターHR774:2018/04/14(土) 14:23:01.91 ID:wFRVwTso.net
第三王女は規格外の世間知らずだからさすがに違うんじゃね
でもそうなら面白いな

928 :名も無きハンターHR774:2018/04/14(土) 19:11:31.89 ID:d8F9SX1L.net
何をどう間違ったらあの第三王女が選りすぐりのハンターと学者の精鋭部隊に混じれるのよ…

929 :名も無きハンターHR774:2018/04/14(土) 19:38:53.02 ID:OezrRu0m.net
ウケツケジョーっていういかにも祖父や親の口利きで入った人もいるからな
流石に王女はないだろうが

930 :名も無きハンターHR774:2018/04/14(土) 22:44:46.43 ID:LYVTCHmU.net
ウケツケジョー王女説浮上
ウケツケオウジョー

931 :名も無きハンターHR774:2018/04/15(日) 03:30:10.77 ID:t8+rO4Cu.net
第三王女は新大陸に来たくらいでは考えを曲げたりしないお方です

932 :名も無きハンターHR774:2018/04/16(月) 10:54:20.66 ID:/mTBrdxa.net
>>929
そこまで妄想膨らませれるなら
王女だろうと異星人だろうとなんでもアリだな

933 :名も無きハンターHR774:2018/04/17(火) 11:24:10.00 ID:x6cBbILR.net
モンハンの世界観的には武器は派生し強化出来るのに防具は出来ないのはなんでなんだろ?
防具もだんだん角やら鱗やらを追加して強くなっても良いよーな?

934 :名も無きハンターHR774:2018/04/17(火) 11:55:08.35 ID:ShD04JPX.net
>>933
昔はできたぞ

935 :名も無きハンターHR774:2018/04/17(火) 12:41:31.97 ID:dFYol8/P.net
そんなことしなくても鎧石をぶち込めば硬くなるからじゃない?

936 :名も無きハンターHR774:2018/04/17(火) 14:14:31.94 ID:ShD04JPX.net
>>935
下位防具が強化していったら上位防具になってスキルも強化されていくっての言いたいんだろ
ドスは実際これだったし

937 :名も無きハンターHR774:2018/04/17(火) 16:01:37.60 ID:dFYol8/P.net
じゃあドスの頃よりも加工技術が上がったのか、鎧石が新しく見つかったか、どちらにせよ防具を強化していくよりも楽に強くできるようになってそういう技術が廃れていったという事で
そもそも上でも話があるようにスキルとはなんぞやって問題もあるからね

938 :名も無きハンターHR774:2018/04/17(火) 16:46:04.21 ID:ShD04JPX.net
>>937
Fでも最近鎧玉強化になったしただのリファインとはいえ強引に解釈したらそういうことだろうね

939 :名も無きハンターHR774:2018/04/17(火) 16:50:01.55 ID:CMJEgM6f.net
なんか熱して気化させた鎧玉を防具に付けてるとかって設定だったろ
そらもうお手軽よ

940 :名も無きハンターHR774:2018/04/17(火) 21:09:36.79 ID:wgiMuOOE.net
懐かしいな
ウカムの熱を外に逃す性質の素材を逆向きに使うことで熱を取り込み、より高温にする事で重鎧玉で強化できるようになった、とかいってた気がする

941 :名も無きハンターHR774:2018/04/18(水) 11:38:31.08 ID:JS3+hEXj.net
鎧玉自体マカライト等の鉱石や虫に混ぜ物して作ってたりもするしな

942 :名も無きハンターHR774:2018/04/18(水) 15:43:12.78 ID:9xtgplck.net
龍結晶の地の壁画のガムートみたいなヤツはマムタロトだったのかも、pvでガジャブー出てたし壁画書いてたのはガジャブーだったのかな

943 :名も無きハンターHR774:2018/04/18(水) 16:56:51.88 ID:3xBcutqR.net
>>942
壁画書いてるのは古代龍人ってどっかのインタビューに書いてあったはず

944 :名も無きハンターHR774:2018/04/18(水) 18:31:08.83 ID:W7GR/NiW.net
PVに映ってた金の虫がアトラルカの幼体で元々はマムと共生関係にあったけど一期団との戦闘ではぐれた個体が旧大陸との往復の船に紛れ込んで旧大陸で成長したのがXXのアトラルカまで妄想した
デカい龍の虚城作るのはマムを模してたとかそんな感じで

945 :名も無きハンターHR774:2018/04/18(水) 18:36:52.28 ID:18R+fjJh.net
金の虫とか出てくるのか
帰巣本能とは違うけどモンスターも元いた場所を懐かしんだりすることあるのかな

946 :名も無きハンターHR774:2018/04/19(木) 00:14:48.16 ID:FMatW2L8.net
>>944
カニって言ってたゾ
カッパラッパーみたいな名前なんじゃなかったっけ
パラッパーラッパーかよ

947 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 02:48:56.50 ID:i+xGMlNM.net
最近過疎気味だな。
マムタロトって、四足で古龍だしジエンとかと近い仲間なのかな?

948 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 09:23:24.38 ID:3F1Utxz/.net
4足古龍と4足翼持ち古龍の関係が気になるね
4足のやつはデカイだけで実は通常モンスの系統だったりしないかな(古龍の血の解釈が問題になるけど)
それはそうとマムタロが武器持ってるってことは新大陸に人間が存在したってことでいいのかな

949 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 09:33:07.26 ID:X71Ttdzx.net
あの地脈が新大陸のかつて人がいた場所まで続いてるとかありそう

950 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 09:53:02.74 ID:MiAoungn.net
落ちる武器が軒並み調査団の奴を金ピカにしただけだから
40年間に調査団が落としたのを吸収したと考えるほうが自然じゃないか

951 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 15:47:34.97 ID:dSpwYeDT.net
古龍が吸収して40年も経ってるなら古龍パワーで強くなってても良いはずなのになんでゴミばっかなのかな
溶岩に浸かってるから火薬関係するガンスとかだけが強かったりして
まぁ砲撃レベル変わってるのは構造的にどうなんだ?という疑問が湧いたり
ガンスとかの精密な構造の武器で40年前の物と今使ってる物が同じ、若しくは昔の方が強いって技術が進歩してない事にもなるよね
技術革新がすぐ起こる現代がおかしいと言えばそうだろうけど
技術が進歩しないのは古代文明の設計を流用して作っているけど文献が途絶えていて参考にする物が無いからという説を俺は推したい
長文失礼しました

952 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 15:49:20.80 ID:dSpwYeDT.net
>>951
やばい文章めちゃくちゃだわ

953 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 15:51:16.64 ID:dSpwYeDT.net
書き込んでいる途中から思考の脱線が止まらなくなってしまい、めちゃくちゃな文章になってしまいました
お目汚し失礼しました

954 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 16:11:12.53 ID:1hd5Ha/q.net
学歴低そうだけどいい奴っぽいのは伝わったから許すよ

955 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 16:39:14.88 ID:nAlDVm5s.net
>>954
こんな所に思いつきで書き込む文章をわざわざ読み返して推敲しろと?
あと高学歴はネットでマウント取る奴の総称じゃなかった筈なんだけど俺の認識が間違ってたのかな?

956 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 19:33:48.70 ID:i+xGMlNM.net
こんな雑談スレでマウントとってるとか変に解釈するやついるんだな

957 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 19:36:01.15 ID:C4Cfs6DS.net
マムタロさんは一期団が調査しようと思っても逃げられたんだよね。団長も知ってるそぶりだったし。
なのにストーリー上で名前が一切出されないのはなぜ?汚点だからか?

958 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 19:41:13.04 ID:3B5JwzrT.net
>>957
五期団とゾラ来て古龍渡りの調査優先させたからだろ
40年近く前に現れた後一度も姿見せず痕跡すら皆無の奴の話出す方が不自然だわ

959 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 19:54:45.55 ID:j+TyyQ2I.net
ヴァルハザク…(´;ω;`)

マムのゴールドラッシュで更にギルドは金が貯まるな
そのうち本土で国政に口出せる勢力になるかな
いや、もうなってるのかな

960 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 20:05:05.38 ID:MADmtF6D.net
なんでアステラの調査団はマムを調査(殺害)しないの?
角や黄金剥ぎ取ってあとは逃がしてる
ラージャン『…!今回はここまで!』って

961 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 20:10:13.14 ID:3B5JwzrT.net
>>960
金脈殺したら稼げなくなるだろ?

962 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 20:33:15.10 ID:FkJp5PGe.net
金の卵を産むトリは殺さず生かせと同じ感じやな
わりとヒドい話やけど

963 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 21:28:14.21 ID:QT9+qIOn.net
痕跡調査して居場所を突き止めて、死なない程度に破壊して逃す
殺さない分、生態系にもしっかり配慮してるよな
ハンターに一生追い回され続けられる生きた鉱脈、マムタロさんは炭鉱夫達の次なる就職先に違いない

964 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 21:34:18.94 ID:awPiXnkC.net
あの世界の国家はどれくらい栄えてるのか気になる

965 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 22:01:17.84 ID:bEcxUKMD.net
昔は古代文明があり
それがなんやかんやで滅び
その後台頭したのが王政のシュレイド王国
それも龍とのなんやかんやで滅び

現在は本土を牛耳るのはコディーマ帝国(王国)
軍事力があるようでなく、たいていはハンターにやらせる国家
大臣や数人の王女はギルドのお得意様

966 :名も無きハンターHR774:2018/04/22(日) 22:17:07.64 ID:XzlUxpw8.net
マム太郎のしょぼい素材ですら「命をかける人もいる」らしいけど…
もうBOXに500人分ある

967 :名も無きハンターHR774:2018/04/23(月) 01:18:43.45 ID:6wIY3Bbj.net
ハンターは人じゃないから

968 :名も無きハンターHR774:2018/04/23(月) 07:41:49.88 ID:HITIUKDj.net
ゲーム的には何回も何回も戦ってるだろうけど
ストーリー的には今回のマムも一度バトルして追い返して終わりって感じだろ

969 :名も無きハンターHR774:2018/04/24(火) 17:31:55.29 ID:2Xh/Mvr6.net
溶岩担いだゾラさんに金鉱石担いだマムさん龍脈石から生まれたゼノさん
今回は古龍の逢瀬とか誕生に関係した話だったんじゃないかと思い始めた
エネルギー貯め込んだゾラが地脈に潜り込めてたらどんな新モンス爆誕してたのかな
という妄想

970 :名も無きハンターHR774:2018/04/26(木) 00:28:11.87 ID:5jd/a5c4.net
マムタロト来てから急激に冷めた気がするわ
やっぱオンラインどうにかしなきゃダメ。てかもっと早くにやらなきゃダメなことなのに開発は呑気なもんよね

971 :名も無きハンターHR774:2018/04/26(木) 01:42:29.28 ID:J9TsxlVn.net
>>969
地脈に潜り込んだら溜め込んだエネルギー暴走して大噴火だったか大爆発起きて新大陸の生物絶滅するって古代竜人が言ってたろ

972 :名も無きハンターHR774:2018/04/26(木) 10:30:57.75 ID:UGm9rvu3.net
>>969
ゾラの影響で海底ステージが来るよ、多分

973 :名も無きハンターHR774:2018/04/26(木) 15:51:20.27 ID:tMi3MpUY.net
ゾラが昔違う個体で渡ってきて、当時地中海みたいになってた丘と谷を干上がらせて、地殻変動も起こしたみたいな説

974 :名も無きハンターHR774:2018/04/27(金) 03:09:11.11 ID:wpx0p1w7.net
>>232
龍にとって現代日本は鬼門だからアンヘルさんみたいに空自のF-15に撃墜されて東京タワーに刺さったり
某特地甲種害獣みたいにパンツァーファウストで穴だらけにされそう

975 :名も無きハンターHR774:2018/04/28(土) 09:21:47.73 ID:+chx+mxB.net
>>535
討伐後とかに身体にめり込んでみろ、あいつら本当にスッカスカだから

976 :名も無きハンターHR774:2018/04/28(土) 09:25:17.33 ID:+chx+mxB.net
>>544
飛び降りダメージなしとか落下中の終端速度やらで実はあの世界はミニチュアでハンターたちはアリンコサイズ
みたいな考察はどっかで見た
つまりリアルじゃ剣も弓も槍も全く使えないおまえらでも蹴り一発でレウスもネギもワンパン余裕

977 :名も無きハンターHR774:2018/04/28(土) 14:19:19.97 ID:X43lUowr.net
空気の粘り気がすごいみたいな解釈だったよな。
水の中で羽ばたいたら簡単に浮くことは出来るし落下もゆっくりみたいな

978 :名も無きハンターHR774:2018/04/28(土) 14:39:17.16 ID:8pvamwT9.net
ミニチュア説
体スカスカ説
大気組成が違う説
不思議な力で飛んでるよ説
ハンターの幻覚説

979 :名も無きハンターHR774:2018/04/28(土) 15:11:42.18 ID:K16/ixld.net
劇中劇設もあるぞ

980 :名も無きハンターHR774:2018/04/28(土) 18:32:23.47 ID:hVZqcn8/.net
マムのクエストは毎回会話内容がリセットされるし たぶん設定的には調査団が権力もつほど黄金荒稼ぎしてないだろう
ジエンモーランで祭やるのと同じ程度じゃね

981 :名も無きハンターHR774:2018/04/30(月) 19:46:51.66 ID:kLugxwXv.net
マムタロ攻略スレに書いてあったガジャブーのマムタロト信仰の話が面白かった
そういえば教祖のいる宗教が無いのがいいね、あってもアニミズム的な感じで日本人とは親和性高い

982 :名も無きハンターHR774:2018/04/30(月) 21:09:55.99 ID:qFPp7Jhi.net
国の方では身分階級まだ残ってるっぽいし、地位を得るなら金に物言わせて爵位買うしかないわな。まぁそれでも成金のレッテル貼られるだけだが

983 :名も無きハンターHR774:2018/05/03(木) 12:50:09.23 ID:5RLg/hdr.net
>>976
犬ぐらいのアカムトルムがそっち向かっていったぞ

984 :名も無きハンターHR774:2018/05/03(木) 15:55:12.63 ID:R1KFCp9s.net
アカムがワンコならダラとマグダラオスは現実でも化け物やな

985 :名も無きハンターHR774:2018/05/04(金) 12:59:39.01 ID:Z33P6XZT.net
そろそろ次スレ考えてもいい頃か?

986 :名も無きハンターHR774:2018/05/04(金) 13:27:36.46 ID:S69BBgP6.net
>>120
これ拾い画?

987 :名も無きハンターHR774:2018/05/04(金) 13:35:07.73 ID:F14nHu9D.net
壁画は古代竜人が描いた物って言われてたろ

988 :名も無きハンターHR774:2018/05/05(土) 06:52:48.89 ID:SzXpVw/L.net
ハンターが蟻サイズならゾラマグダラオスでやっとこさ中型犬ってとこじゃないか?
丸腰のオタじゃ中型犬には勝てなそうだが中型犬サイズのすっトロい謎生物なら適当に蹴ってれば勝てそう

989 :名も無きハンターHR774:2018/05/05(土) 15:44:24.51 ID:/4eROV/z.net
モンハンの世界観考察スレって以前にもあったはずなんだけど落ちちゃったのかな

990 :名も無きハンターHR774:2018/05/13(日) 19:01:21.58 ID:63+Im46C.net
今日の狩り王決定戦仙台大会の生放送で製作者が陽気な推薦組みは筆頭ルーキーだって明言したよ!

991 :名も無きハンターHR774:2018/05/13(日) 19:38:09.24 ID:sihLzTBQ.net
あの容姿や喋り方で「別人です」はさすがにないだろうけど
それでもちゃんと公式が言ってくれるのは嬉しいな

992 :名も無きハンターHR774:2018/05/13(日) 20:22:47.10 ID:63+Im46C.net
ねー、凄くサプライズ的に嬉しかったw
バックボーンを出してくれるのは、設定資料集の発売もあるということなのかな

993 :名も無きハンターHR774:2018/05/13(日) 21:30:14.91 ID:X9unN0JJ.net
筆頭ルーキーと同じ時間軸だってのね

994 :名も無きハンターHR774:2018/05/13(日) 23:07:10.47 ID:sihLzTBQ.net
>>992
今までモンハンの世界観は制作側は言うだけ野暮みたいな風潮あったと思うけど今回みたいなチョイ出しはいいよな
喋ってる人(普通に名前忘れた)も最初はぎこちなかったけど途中から楽しそうに喋りはじめてて
やっぱプレイヤーだけでなく制作側が楽しく作ってるのはいいなぁと思った
資料集あったら買うわ あと今のグラでマガラや筆頭リーダーを見てみたい

995 :名も無きハンターHR774:2018/05/14(月) 08:57:16.17 ID:y3rWyVGX.net
まあそれぐらいしか盛り上げる方法ないだけだと思うけどな
普通にモンハンの運営方式は賛同できない

996 :名も無きハンターHR774:2018/05/14(月) 10:18:24.80 ID:8X2MhWBa.net
まあそれは別問題よ

997 :名も無きハンターHR774:2018/05/14(月) 23:46:20.29 ID:yZCdF52A.net
次スレ要る?

998 :名も無きハンターHR774:2018/05/15(火) 00:51:38.75 ID:6Lf/tgOP.net
要るでしょ

999 :名も無きハンターHR774:2018/05/15(火) 00:55:28.62 ID:OaDj56K3.net
立ててくるぞ

1000 :名も無きハンターHR774:2018/05/15(火) 00:58:19.62 ID:OaDj56K3.net
とりあえず立てたぞ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1526313443/

大した書き込みはしてないけど楽しみにはしてるんだ
頼むぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★