2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MHWの質問に全力で答えるスレ93

505 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 17:35:39.71 ID:7DYTqR3Np.net
物理ライトと属性ヘビィがあまり使われない理由を教えて下さい

506 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 17:52:16.99 ID:8eCJCquv0.net
>>505
・物理ライト
物理ヘビィに火力で勝てない
傷付け2回組な時点で物理は使い物にならない

・属性ヘビィ
属性速射ライトに勝てない
瞬間火力で上回ることはあるが弾もちが悪く相手をかなり選ぶ

507 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 18:32:46.62 ID:VAOyKmkC0.net
>>496
ライト大剣多いけど、ぶっちゃけヘビィガンス以外はよく見るよ。
武器変えるなら1、2層ライトで背翼頭まで破壊。3層は切断で尻尾狙い。出来たら拘束狙える奴で

攻撃前に傷付けが基本。全武器1回組になっている。1、2層は背翼(ガンナーのみ)→頭完全→足
3層は上記の残り→尻尾(切断のみ)→足。但し臨界(肉質軟化)したら途中でも胸に行く
拘束系(乗り麻痺睡眠スタン)は3層臨界時が理想。睡眠時は爆弾置かずそのまま攻撃を継続
敵視はライトが取ると切断が尻尾に行きやすい。近パなら残り3人に任せておく
雫までは片手が居たら壁際に移動すると乗りやすい。雫後は段差で大剣他も乗れる
残り時間短くなったら、未破壊部位狙いよりも最高ダメージ出せる部位に切り替えて討伐狙いにするのがいいかも。毒煙玉も有効

時間切れなら2周目は1周目で出来なかった部位狙いに行く。途中までのダメージ分は無駄になるので4人で1か所ずつ狙っていくのが理想
全部終わったら最高ダメージ出せる部位に切り替える

508 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 18:37:56.46 ID:CrBOcdkL0.net
導きの地で、陸珊瑚・溶岩・氷雪地帯を最終的にレベル7にする前に、金レイア、ハザク、ティガ亜種の歴戦素材をなるべく集めた方が良いと知りました。
だいたいどのくらい集めればいいのでしょうか?

509 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 18:41:05.85 ID:klIn173k0.net
質問じゃ無いんですけど以前ここで尻尾切り等色々なアドバイス頂いて
下手なりにやっと周回での討伐ですが、ムフェトのソロ討伐出来ました。
お陰様で水ライトも初討伐で出ました!
有難うございました。

510 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad6a-FfQu [118.83.32.197]):2020/03/11(水) 19:22:39 ID:8eCJCquv0.net
>>508
使ってる武器種だとかプレイスタイルとかにもよるから具体的な数字は難しい

ティガ亜種の素材はレア12の属性カスタムで要求されるし
金レイアも歴戦素材がレア12の属性強化の更に高いレベルで要求される
ハザク素材も会心カスタムで使うから結構要る

特に属性武器の場合全属性揃えるのが前提みたいなところもあって
ティガ亜種の素材は相当数必要になるから50個あっても安心はできない感じ
他は50もあればしばらくは安心だろうけど

511 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ adfa-dpFw [118.240.183.66]):2020/03/11(水) 19:24:34 ID:rHyAZ3W10.net
>>502
>>507
めっちゃ参考になった
とりあえず慣れた武器でいって様子見してみる
マムみたいにライト一択じゃなくて良かった

512 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bdda-YgZJ [180.30.180.208]):2020/03/11(水) 19:33:33 ID:CrBOcdkL0.net
>>510
片手で属性武器を使うのでティガ亜種は多めに必要ということですね。
ありがとうございます。

513 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 21:07:15.72 ID:eOdxovuk0.net
臨海ブラキディオスと激高ラージャン3月23ですけど。なぜか遅いとか言って人多いけど公式は3月しか言ってないから3月中なら別にルール犯してるわけではない。

514 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 22:37:17.50 ID:9o9GZQ6l0.net
導きの地の素材がよく分からないので教えてください。
カスタム強化で回復を武器に付けたいのですが、どこを幾つのレベルに上げて何のモンスターの素材を集めれば良いですか?
武器の種類は大剣です。

515 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 22:40:56.69 ID:yZgDt5wv0.net
>>514
武器のレア度によって使う素材が変わるのでただ大剣とだけ言われても使う素材は分かりません
武器の名前ぐらいは教えて下さい

516 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 23:23:33.03 ID:9o9GZQ6l0.net
情報不足で済みません。
武器によっても違うのですね。
ムフェトの爆破属性の大剣を使ってます。

517 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 23:34:57.14 ID:yZgDt5wv0.net
>>516
レア12の回復カスタム1であれば使う素材は導き歴戦ネロ素材、導き通常ジンオウガ素材、霊脈の古龍骨、導きの龍骨(陸珊瑚)です
なので基本的には陸珊瑚を7にすれば素材は全てそこで集まります(ジンオウガは森と比較するとやや出にくいです)

その他カスタムの細かい素材は以下のサイトが解りやすく纏めていますので参考に
http://mhwg.org/data/4416.html

518 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 23:35:46.70 ID:2Kz1Xdrb0.net
>>516
ジンオウガと歴戦ネロミェールの素材が必要
とりあえず陸珊瑚を上げればいいと思う
ジンオウガはLv3から
歴戦ネロミェールはLv7

ジンオウガはLv6から歴戦になって落とす素材が変わる
それまでに素材集めるなり練金するなりすること
森にもジンオウガは出るからそっちに行くのもアリ

519 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 23:39:05.21 ID:yZgDt5wv0.net
>>518
今は通常素材拾い忘れても該当モンスターの歴戦素材を入手すれば通常素材もマカ錬金に追加されるのでご安心
黒ティガやら古龍やらの歴戦素材のマカ錬金は何時になりますかね

520 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 23:51:41.99 ID:9o9GZQ6l0.net
丁寧にありがとうございます!

521 :名も無きハンターHR774 :2020/03/11(水) 23:52:10.33 ID:VAOyKmkC0.net
>>516
モンス個別の素材なら歴ネロx7とオウガx5だから珊瑚をLv7のするのが手っ取り早い。
珊瑚Lv7だとオウガが歴戦になるけど、錬金で通常素材に替えられる
ただ珊瑚の骨を採取する事で手に入る一番レアな骨素材が要るので、
珊瑚の地帯Lv上げつつ、ひたすら珊瑚の骨拾っておけばいい
自分もやってて一番最初に枯渇したのがこの珊瑚骨だった

522 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 00:55:56.43 ID:C6PtabGh0.net
>>502
チャアクのしっぽパンパンってなんのこと?
チャアク使い始めたんだけど倒れるまで足切って倒れたら頭かしっぽ解放切りする事しかしてない

523 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 00:58:36.13 ID:tCK4r3hT0.net
チャアクじゃなくてスラアクの蝉かと
パンパンゼミは怯み値に減算補正が有るんでダメばっか入って尻尾切れない

524 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 01:00:27.52 ID:mSRkD59Z0.net
>>522
尻尾パンパンはスラアクの話でしょ
解放突きは部位耐久値があまり削れないから
部位破壊の役に立たないって話だと思うぞ

525 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 01:14:01.11 ID:X9s6KBFxr.net
ラージャンに雷耐性は必要ですか
ヘタクソ大剣使いなんですけど
気絶耐性3か雷耐性3どっちつけようか迷ってます

526 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 01:15:35.32 ID:hQRLRvLW0.net
>>525
ラージャンの気功ビームは確か無属性じゃなかったかな

527 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 01:16:48.76 ID:mSRkD59Z0.net
>>525
ラージャンの攻撃で雷属性を持ってるのは
ジャンプしながらとばしてくる気弾だけ
雷耐性なんか付けてたら知識0だと笑われる

528 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 01:17:20.50 ID:X9s6KBFxr.net
雷耐性やめます(。・ω・。)

529 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 01:21:09.59 ID:X9s6KBFxr.net
アドバイスありがとうごさいます
ラージャンとダンスしてきます

530 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 01:29:47.39 ID:dqmtcdsW0.net
根本的な質問です
歴戦、マスターとはなんですか?
歴戦、マスターが理解できません

危険度3の調査クエが歴戦なのはわかりました
・それ以外に歴戦個体は出てこないのか?
・マスターと歴戦の違いがわからない
モンスター剥ぎ取りとか書いてるけど、それは歴戦ではない?
炎妃龍の剛角 は マスター ナナから取れると書いてる
ここで言ってるナナとはどのナナか分からない
ほしい素材があって攻略サイトをみても結局どれ倒せばいいのかはっきり分かりません

531 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 01:37:36.95 ID:etbnFlim0.net
>>530
下位、上位(ワールド)、マスター(アイスボーン)のことかと

532 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 01:43:15.71 ID:jJaHWKSk0.net
ソロでやってるんですがムフェト2層目に入ってから一切ゲージ減らなくなったんですが何故でしょうか?
何か条件がある?

533 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 02:11:48.60 ID:XKN9csqG0.net
>>532
枯渇させれてないだけかと

534 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 02:31:01.24 ID:jJaHWKSk0.net
>>533
1層目は枯渇なしでも3乙しても微量には減ってたので…
2層目からは枯渇のみがゲージを減らす条件ということですかね
つら

535 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 02:52:10.72 ID:dh/3NhSr0.net
>>530
ワールドでは下位上位クエストのみ受けられ、DLCであるアイスボーンを購入するとマスタークエストが開放される
炎妃龍の剛角はマスタークエストのナナを狩ったり頭破壊したりで手に入る

それとは別に歴戦個体というのは通常より強めなステータスを持つモンスターの事
クエストを受ける時に表示されるモンスターアイコンが紫色で縁取られたのがそれ
歴戦個体は上位クエストとマスタークエストに存在している
通常の報酬にプラスして特殊な素材だったり装飾品を多く貰える

536 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d52c-NhlJ [122.197.98.69]):2020/03/12(Thu) 03:01:05 ID:j6YBUqee0.net
>>530
アイスボーンで戦うモンスは全部マスター
クエストを受ける時や探索に出る時に下位、上位、マスターと選べるからマスターにすればいい
歴戦はモンスのアイコンの周りが紫色になってるから一目で分かる
通常個体より強いけど剥ぎ取りで出る素材は通常個体と同じ
例外として導きの地の落とし物は通常と歴戦で変わる
危険度が付いてる調査クエは全て歴戦で3だけじゃなく1と2も歴戦
調査クエだけじゃなくてフリークエでもイベクエでも歴戦は出る

537 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 05:39:48.22 ID:aEtFPwCN0.net
>>530 もうすでに複数回答あるけど
上位のナナ
上位の歴戦ナナ
上位の歴戦王ナナ

マスターのナナ
マスターの歴戦ナナ
マスターの導きのナナ
マスターの導きの歴戦ナナ

上位は無印版、マスターはアイスボーン版
上位全てに共通素材と固有素材が存在する
MR全てに共通素材と固有素材が存在する

538 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 06:53:21.75 ID:yHahDH94H.net
ヘビィボウガンで、特射珠が有効な弾は何になりますか?

539 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 07:10:14.79 ID:HZeFOVDB0.net
>>538
機関流弾、狙撃流弾

540 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 07:53:33.99 ID:+lks9TYF0.net
>>528
気絶耐性もいらんような気もするけど
ラージャンの攻撃なら気絶する前に死ぬっしょ
そもそものスキル構成がわからないけど耐震とかどうよ?

541 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 08:07:49.92 ID:PkRhHVrwd.net
ムフェト1撃で討伐すると報酬と何かメリットあるのですか?自分は1撃クリアしたことないのでわからない。

542 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 08:25:31.22 ID:73BCMGOWd.net
>>541
2撃に比べてクリアがはやいから時間効率がいい
下手な人おると部位破壊報酬しょぼくなるから微妙になるけど

543 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 08:40:34.26 ID:/lqbiBjLp.net
スラアクのゼロ距離のパンパン部分は何ヒットしますか?

544 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 08:46:48.41 ID:73BCMGOWd.net
太刀使いたいなぁと思って調べてたんだけど
見切りはカウンターだとわかったんですが特殊納刀と居合~ってどういう場面で使うもんなんです?
純粋なカウンターでもなさげだし、dpsも良くないみたいだし

545 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロル Sp49-+LzM [126.236.125.254]):2020/03/12(Thu) 09:37:36 ID:/lqbiBjLp.net
>>544
特殊納刀→△
ゲージ回収、兜割の追撃

特殊納刀→R2
△で受けるのが厳しい場合(△より無敵が長い)
突進、飛びかかりの多い敵が離れたときの待ち
見切り→大回転からの追撃

546 :名も無きハンターHR774 (アウアウカー Sa79-NhlJ [182.250.242.71]):2020/03/12(Thu) 09:37:55 ID:mofuLSeka.net
>>543
17HIT

>>544
特殊納刀はよく使う
単純に、今まで納刀するしかなかった大回転斬りの後に派生する様になって、コンボを途切れさせずに済むから
兜の後にもよく繋げるね
ただ特殊納刀は攻撃or時間経過しないと解除出来ない(=隙が出来る)から、上手い人ほど多用せず、状況に合わせて納刀か特殊納刀か選んでる印象

居合抜刀斬りはダメージというよりゲージ上昇効果や単にコンボを繋ぐために使う
一応当身判定はあるけど猶予時間が短く、カウンター目的では使われない

居合抜刀鬼神斬りは完全にカウンター
当身に失敗するとゲージが下がるリスクはあるものの、確定被弾の状況から大ダメージカウンターになったりするので恩恵は大きい。猶予フレームも結構ある
しかしながら、流れの中でスムーズに出せるようになるには結構な練習が必要。見切りの習熟に近い
咆哮に合わせて出すこともあるね

太刀のTA動画で納刀術採用をたまに見かける

547 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 11:26:22.87 ID:XKN9csqG0.net
>>541
2周クリアより一撃クリアの方が時間効率が良いってだけだよ
まともな人が集まれば一撃クリアでも全部位破壊はできるしね

まぁ集会所としてはデメリットもあってムフェトは集会所内のどこかのPTがクリアした時点で終了になるんで2周クリアしてるPTに弊害が出たりするくらいだな

548 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 12:16:08.86 ID:73BCMGOWd.net
>>545
>>546
あざます!
余計こんがらがってきたぞ…
とりあえずは全部カウンターなんすかね

549 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 12:30:02.52 ID:qwLLzN0y0.net
>>541
・部位破壊報酬は2周の方が高くなりがち
・枯渇ボーナスも2周の方が高くなりがち
なので達成度はむしろ一撃低くなりがち。1周で済む(時間が短い)のがメリット
感覚的にだけど、1撃の1.5倍ほどかかる

550 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 12:49:25.28 ID:fMMpUY+40.net
しらべてみたらここの強化、歴戦の黒アギトだと思うんですが???です
間違ってますか?

https://i.imgur.com/3TULr7M.jpg
https://i.imgur.com/dI7mfDh.jpg

551 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 12:50:33.89 ID:dVAjoEhkM.net
>>549
部位破壊報酬は一撃の方が高くなりがちだわ
2周だと理解してない人がいる率が高いせいで部位破壊できずに残される事多いしなぁ

枯渇ボーナスは1PTじゃ2周でも枯渇させれんしなぁ
こっちは集会所内の稼働PT数によるからどっちが有利とかはほぼないな

552 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 12:51:15.97 ID:fMMpUY+40.net
事故解決しました歴戦じゃなくて戦慄でした

553 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 12:51:43.55 ID:wRJIOhlwd.net
>>550
歴戦じゃなくて通常個体の黒アギトです
歴戦素材あれば通常素材持って無くてもマカ錬金できるのでしてください

554 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 12:53:32.98 ID:dVAjoEhkM.net
>>550
あってるよ

555 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 12:54:17.91 ID:dVAjoEhkM.net
あっホントだ歴戦じゃなかったな

556 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 13:52:01.08 ID:fMMpUY+40.net
>>553-555
勘違いしてました、ありがとうございました

557 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 14:03:14.79 ID:dI3nYhUm0.net
いまさら無印から始めて楽しめますか?
下手くそなんでオンラインに参加せずソロで遊びたいと思ってます

558 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 14:15:00.52 ID:G6lm5Wt+d.net
ソロゲーするのに遅い早い関係ないだろ

559 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 14:22:52.48 ID:t2LMN/DCd.net
まあソロが楽しいゲームじゃないとだけ
ストーリークリアするだけならソロでも楽しいかもね

560 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 15:17:33.57 ID:RlP4vq2Xd.net
>>557
無印なら高難易度クエストをやらなければ普通に楽しいと思うよ
IBは・・・

561 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 15:19:05.94 ID:QC2tNz9md.net
ワールドを無印って呼ぶ流れやめませんか?
無印は初代を指すので

562 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 15:22:29.85 ID:YP6tVsWt0.net
ワールド無印と言えば解決

563 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 15:34:48.80 ID:fMMpUY+40.net
おっぱい(´・ω・`)

564 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 16:47:44.24 ID:vrl4YiKd0.net
真龍脈覚醒発動した逆恨み5と攻撃5ならどちらが純粋に火力がでますか?

565 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 17:02:02.53 ID:QBGGWcfn0.net
いうほどソロつまらんか?
導きの地は色んな武器使うなら辛いけど
そこまで使わないなら別にじゃない?
くそ仕様だとは思うが

あとわい基準にはなるが
mh4時代はむずかしいクエストは40分ごえようあってギルクエとかはソロできんかったけど
いまは苦手なモンスでも20分あればクリアできるし

566 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 17:37:29.49 ID:+NWGcfUOd.net
>>565
で、質問は?

567 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 18:00:05.10 ID:+Cc18Rcea.net
ジオニウム結晶体ってどうやったら手にはいる?
延々とムフェト狩って祈るしかないのか

568 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7d7b-tiuN [14.8.21.128]):2020/03/12(Thu) 18:02:56 ID:khpngUTR0.net
>>567
頭2段階破壊と尻尾剥ぎ取りを延々やるしかない

569 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d88-Bmdv [124.211.133.122]):2020/03/12(Thu) 18:05:23 ID:Z+H2BX+D0.net
>>567
頭(完全)破壊か尻尾剥ぎ取りが出やすいかな
本体剥ぎ取りと報酬でも出るけど期待しない方がいい

570 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8d54-gN7l [60.106.160.27]):2020/03/12(Thu) 18:07:41 ID:pd5eOR/y0.net
>>564
逆恨み5が相性良い真龍脈、龍脈覚醒は攻撃したら赤ゲージが出る為
ほぼ基礎攻撃力+25の恩恵貰える
因みに攻撃5だと赤ゲージ関係ないけど基礎攻撃+15の会心5%

571 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8d54-gN7l [60.106.160.27]):2020/03/12(Thu) 18:09:53 ID:pd5eOR/y0.net
>>564
結論書いてなかった真龍脈発動するなら逆恨み5の方が火力高くなる

572 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 19:47:39.05 ID:dqmtcdsW0.net
歴戦質問したものだけど
私は無駄に歴戦行ってたことがわかりました
回答ありがとうございます

573 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 19:56:19.61 ID:DcBXbmwsa.net
まだちゃんと理解出来てなさそう

574 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 20:05:15.26 ID:XKN9csqG0.net
>>572
さすがに全然理解出来て無さすぎなんで答える気にならなかったから質問の方はスルーしてたわ
炎妃龍の剛角はマスターランクの歴戦でも出るから無駄ではないけどね

575 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 20:07:51.70 ID:JvDIqhJTa.net
>>574
上位歴戦のことを言ってるのかも

576 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 20:31:13.84 ID:biMpqKsS0.net
上位装備のマムガイラの重ね着のキー素材が分からないから教えて欲しい
MR99で止まってるんだけどネギ素材がキーなのか、歴戦個体の素材がキーなのか分からない

577 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 20:35:59.50 ID:EpLvVzQja.net
>>576
調査団チケットG

578 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 20:43:21.19 ID:biMpqKsS0.net
>>577
調査団チケットってことはしばらく後か。ありがとう

579 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 20:50:45.64 ID:y51SYvmD0.net
ムフェトやると高確率で第2層で落ちるけど同じような人居ないですかね?
ゲミ担いで徹甲祭やってるんだがそれが原因って事はないよね

実装当初からやってるけど今回のムフェト10回中8回くらいの頻度で落ちて相当萎える・・・・・

580 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 20:56:01.53 ID:mSRkD59Z0.net
>>579
落ちるって回線落ちのこと?蹴られてるんじゃないの
1層2層で徹甲スタンなんて取られたら一撃したいクエ主からしたら妨害行為にも等しいし

581 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 20:57:00.15 ID:Xy+kCOJUM.net
>>579
3層以外で徹甲祭とか邪魔でしかないからキックされてるんじゃないのか?と思ったりもせんでもないけども
まぁ普通にエラー出るのなら通信環境を見直した方が良いかもね

582 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 20:57:00.48 ID:ti2f1Ts00.net
>>579
落ちるってのは回線の話?
単純にキックされたりとか他の可能性は無いの?

とりあえずどのようなプレイしてても2層で高確率で回線落ちるってのは経験無いし聞いたこと無いけど

583 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 21:02:19.84 ID:y51SYvmD0.net
>>580-582
オフラインになるので落ちてますね

担ぐのは2週前提の1週目だけで
1層ではスタン取らず羽背中狙い、2層以降はスタン・麻痺・睡眠で頭破壊狙い

584 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 21:03:07.20 ID:t9NOyVAC0.net
キックされたらされたで、ホストは何も言わんのかね
集会所から弾かれてるって事か?

585 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 21:03:34.27 ID:y51SYvmD0.net
あ、一撃っぽいクエには入らないです(ライト3とか)
そもそもライト使ったことが無い・・・・

586 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 21:06:26.83 ID:mSRkD59Z0.net
>>583
じゃあおま環だなあ
無線でやってるとかじゃないならルータ再起動したりLANケーブル新調してみるぐらいかな
それでもダメなら立地とかプロバイダー側の問題だと思う

それはそうと2層での拘束はやめとけ
一撃クリアしたい人からは本当に迷惑でしかないから
3層で臨界状態になってからやれば感謝されるからそれまで我慢だ

587 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 21:07:07.12 ID:jo/caG690.net
>>583
部屋から蹴られるとオフラインになるぞ
基本的に3層以外でスタンや麻痺は効率良く回したい人からしたら地雷行為に取られかねないので好きな防具だの明確に効率度外視を明示してる部屋じゃないと蹴られてもおかしくはない

588 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 21:13:17.47 ID:y51SYvmD0.net
(´・ω・`)
他に使えるのランスしかないんだけど1週目はそっちの方が役に立たない予感w
2週目はランスで行くけど今まで蹴られた事はないし
まさかクエにも参加してない部屋主に蹴っ飛ばされるとは思えない・・・・・

ルータ再起動してきます

589 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 21:20:52.91 ID:Xy+kCOJUM.net
それなら自分の回線環境を疑った方が良いかもね

あと2周前提で1周目は2層終わりで帰還するPTなら2層でスタンはありだけど、1周目ムフェトが逃げるまでやるなら3層以外でスタンするのは痛いな
お肉が柔らかくなる臨界時以外で使う理由が無いからね

590 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b7c-FfQu [153.165.141.43]):2020/03/12(Thu) 21:29:39 ID:y51SYvmD0.net
そうか・・・・2層でスタンは御法度だったのか・・・・・・
野良だとだいたい3層までいって睡眠爆破まで入れてようやく頭2段階壊せるのがほとんどなんだけど
実は2層でスタン入れてるのが遅くなってる原因だったりする?
もしそうなら相当迷惑かけてたんやな・・・・・orz

591 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 21:49:45.19 ID:X3ePbWXt0.net
>>583
ホストしかやらないけど2層入ると落ちる人は結構いる。そのまま部屋から弾かれてることもある
蹴られた可能性もあるけど2連続で同じ人が落ちたりもあるし回線の問題かなーと思ってる

592 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 22:01:31.31 ID:jo/caG690.net
>>590
一応二層目は麻痺や睡眠で王の雫キャンセルで時短できるテクニックはあるけど、基本は肉質柔らかくなる3層目の臨界で拘束するために温存しておくのがスタンダード
二層は何より敵視維持(と敵視プレイヤーの立ち回り)が重要
ストスリ担げば他の人が足叩いてても二層終了までに両翼背中頭完全破壊行けるから感覚おかしくなってるけど頭破壊に関しても2層でケリ付かない場合は臨界状態の時に火力集中したほうが壊しやすいんじゃないかな

593 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 23:19:00.30 ID:NpycK84Z0.net
落ちるとか蹴られるとかの話になってるから、横からだけど質問させて

セッションがなんたら言われて一人になって集会所に戻った時、
オフラインになる時と元の集会所に戻れる時があるんだけど、後者ってどういう状況?
ムフェトで3層の時間ギリギリで盛り上がってるときとか、終わってロードの前後だったりに時々なることがある
蹴られたのかなーと思いつつもそれまでと同じ面子のPTに合流しても入れてもらえるし…

ちなみに上の話からすると蹴られた時はオフラインになる、でいいのかな

594 :名も無きハンターHR774 :2020/03/12(木) 23:51:16.12 ID:ti2f1Ts00.net
>>593
逆だよ
オフラインになったときは基本回線切れたとき
ただし集会所からキックされたときはオフライン表示になる
そのまま集会所に戻ってきたときは基本クエストからキックされたとき

595 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 00:14:45.63 ID:fIcleNHU0.net
>>594
やっぱりクエ中に蹴られてたのか…
制限時間間際とかロード時ばっかりに起きるし、その後も入れてもらえるから違う原因なのかと思ってた
じゃあ2周目でも同じPTには入らない方がいいのかな

回線が切れる:オフライン
集会所から蹴られる:オフライン
クエ中に貼り主から蹴られる:元の集会所に戻る
ってことでいいのかな?

596 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 00:30:30.30 ID:YDiNmxU80.net
操虫混の傷つけ3回組ってどういうことですか?
2回じゃ傷がつかないってこと
ですよね…??

597 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 00:41:53.39 ID:fIcleNHU0.net
>>596
傷つけ攻撃してもものすごくスカるので2回じゃ傷がつかないときがある
例えばダウン時のムフェトの尻尾に傷つけしようとしてもつかない(2回やったことはないが)

傷つけ判定に関しては実際のヒット関係なくモーション最後まで出し切れたら傷がつく、にしてほしいわ…

598 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a38a-rU7O [211.135.113.147]):2020/03/13(金) 00:45:45 ID:5io9Tw/d0.net
>>596
クラッチ攻撃が多段ヒットするのだけどそれが全部狙った場所に当たれば50%の傷つけになるのが操虫棍
大事なクラッチ攻撃が当たらないことがたまにあり
ダウン中激しくブレる頭や障害物に判定が潜ったりしてもしなくても発生する
なぜか操虫棍で多発するので3回組と呼ばれるようになりました

599 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9d54-Jznn [126.56.221.112]):2020/03/13(金) 00:54:54 ID:pGTU8K8Y0.net
オフラインでソロでムフェト中なんですけど
2層目のエネルギー枯渇ってちゃんと表示出るんですか?
雫出したら枯渇したとかではないですよね?

あと、エネルギー枯渇は引き継ぎとか無しに1クエスト中に削りきらないといけないんでしょうか?

600 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad6a-FfQu [118.83.32.197]):2020/03/13(金) 01:03:32 ID:B7YjrhSx0.net
>>595
たまにだけどPSN側の問題で落ちることもあるから気にしすぎない方がいいぞ
サークルで通話しながらやってて自分らでクエ貼ってやってても全員一斉に落ちたりするからな

601 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7d7b-6FYF [14.8.4.224]):2020/03/13(金) 01:14:19 ID:H0bTESVR0.net
>>599
表示ってのがどれのこと言ってるかよくわからんが枯渇すればNPCがその旨喋る
引き継ぎというかなんというか、クエスト中削った分の半分弱くらいが集会場で共有されて、次からはその分削った状態で始まる

602 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9d54-Jznn [126.56.221.112]):2020/03/13(金) 01:17:49 ID:pGTU8K8Y0.net
>>601
やっぱ表示出ないとダメなんですね

てことはどんなに時間かかってもやり続ければ終わるってことですね
ありがとう安心して苦行に戻れます

603 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7db1-+Tsz [14.3.188.238]):2020/03/13(金) 01:20:14 ID:fIcleNHU0.net
>>600
そういうこともあるのか、ありがと
その時の状況見つつ入ってみて、外されたら潔く諦める、ぐらいの気持ちでいればいいか

604 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bdf4-RdYd [180.52.56.88]):2020/03/13(金) 01:20:27 ID:yfYn69Qz0.net
>>599
ソロだと出たかどうか忘れたが、その層の地脈エネルギーが枯渇したらムフェトは地脈吸収して体力回復できなくなるから次の層に移動するから移動したってことはそのエリアの地脈エネルギーが枯渇したって事だよ

605 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7d7b-6FYF [14.8.4.224]):2020/03/13(金) 01:20:51 ID:H0bTESVR0.net
>>602
奥に行くほど枯渇しにくいからやるなら覚悟してな
がんばれ

606 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 01:29:15.60 ID:fVGvdwo3a.net
臨ブラ、激昂猿を倒したらは何のアイテムが追加されるのでしょうか?装備や武器でしょうか?

607 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 01:32:52.56 ID:B7YjrhSx0.net
>>606
武器や防具は確実にあるだろうけど
導きに出るという話だからカスタム強化に先ができる可能性もあるかもね

608 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 01:37:39.86 ID:/KO/WUd5M.net
>>606
発表されて無いので誰も知りません

609 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 01:39:01.80 ID:GFmfdyIMM.net
>>602
枯渇させた時に集会所の方の共有のエネルギーが削られるから2層でどれだけ頑張っても枯渇させれずに撤退だと集会所の方のゲージは削られなかったはずなんでそこ注意かもね

610 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 01:55:39.34 ID:fVGvdwo3a.net
>>607-608
ありがとうございました

611 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 02:01:26.54 ID:5PFdQETAa.net
狩猟や部位破壊で手に入る特殊痕跡って狩猟対象によって変わりますか?

612 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 02:10:37.60 ID:GFmfdyIMM.net
>>611
はい
>>189の人が出してくれてるリンク見たら良いかと

613 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4369-WOeG [133.202.15.51]):2020/03/13(金) 02:27:49 ID:14FIRmuO0.net
特殊痕跡に関して便乗質問
凍て刺すレイギエナとベリオロス以外に、ジンオウガ亜種の特殊痕跡が出るモンスターはどれでしょうか
自前では上記二体からしか引いたことがないので、他から出たことがある方いましたら教えてくださいませ
>>603
一応補足
報酬画面やその後のロード画面前後でセッション切断表示→普通に集会所戻れるやつはキックじゃない
回線差やロード差、もしくは特定の操作あたりが原因で「表示だけ出ちゃう不具合」の可能性が高いと思う
うちは自分クエ主で子供と二台(Proと旧型)並べてやってるけど、旧型のほうで時々起こる
てかそもそも報酬画面等ではクエ主もキック操作できないしねw
今のところマムとムフェトでしか起きたことないからクエの仕様とも関係あるのかも

614 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 03:00:01.51 ID:2eNnGU010.net
最近ディアブロスの影薄くね?

615 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 03:11:44.70 ID:M0C7u7lP0.net
>>614
めんどくさいからな

616 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 05:36:08.76 ID:fIcleNHU0.net
>>613
なるほど、2台並べてってことなら色々わかりやすいね
613さんの言う状況が一番しっくりくるかも

ムフェトぐらいしかマルチいかないからキックとか集会所の仕様とかわからなかったので、色々知れて助かった
回答くれた方々ありがとう

617 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 05:59:32.17 ID:UAqGPF0o0.net
便乗なんだが、
ムフェト2周目で前のと別の人が入った場合PT主はどうやってそいつキックできるん?
クエ待ちがあまりに多いから最近自分で貼るんだけどキックの仕方がわからない

618 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 06:06:57.76 ID:B7YjrhSx0.net
>>617
集会所のメンバー一覧から外したいメンバー選んで
クエストから除外って項目を選ぶ

619 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 06:12:06.17 ID:UAqGPF0o0.net
>>618 おーさんくす 勉強になった助かる

620 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 07:39:54.85 ID:Ax1u+8HN0.net
>>613
トビカガチ亜種

621 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 07:51:18.53 ID:h5FZ6W0ra.net
>>612
ありがとうございます

622 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 07:55:25.01 ID:q9M2qZ+E0.net
ムフェトに行ってみたいのですが、アイスボーンからモンハンに入り、マルチの経験もなく不安です。
どのようなことをしたら地雷とか晒してやるとかなってしまうのでしょうか。

623 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 08:07:33.46 ID:noZsjKHCd.net
ムフェトって引き付けられなかったら攻撃が強くなるの?

624 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 08:15:28.93 ID:UAqGPF0o0.net
>>622 初心者部屋で火耐20か属性やられ3 重撃3 体力3 あればいいぞ
流れが判るまでPT主と同じ所攻撃して拘束攻撃を控えてくれればなおよいと思う

625 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 08:18:02.73 ID:i4Y6j/h1M.net
>>623
そらもう大惨事よ

626 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 09:22:13.47 ID:q9M2qZ+E0.net
>>624
ありがとうございます

627 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 09:27:33.79 ID:14FIRmuO0.net
>>620
回答ありがとう
べリオ凍てギエナに飽き飽きしてたから助かった

628 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 10:07:09.43 ID:leFPH0YUd.net
>>624
ところで岩なしメテオの対処法って出来たの?
あれが嫌でムフェトは全く手を付けて無いんだ

629 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 10:15:04.42 ID:yfYn69Qz0.net
>>628
あんなの岩落としブレスをキャンセルさせてしまった時は岩出し攻撃を誘発すれば良いだけだし特になんの問題もないよ
敵視受ける人が理解してればどうとでもなる

630 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 10:25:00.49 ID:nVuivHikp.net
>>628
もう雫が発動し始めてるなら3人は戻り玉で退避
一人が犠牲になれば止まる
コミュニケーション取れない野良じゃほぼ無理だが

631 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 10:43:20.40 ID:dPSUJMun0.net
>>628
とっくの昔に判明してるぞ
敵視取ってる奴が懐入って全体爆破誘発させれば任意に岩出させられる

632 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp49-L5Xg [126.182.129.77]):2020/03/13(金) 11:40:57 ID:BgtcvPprp.net
フレが買ったから広域5つけて補助プレイやってるけど面白い

633 :名も無きハンターHR774 (アウアウカー Sa79-NhlJ [182.250.242.70]):2020/03/13(金) 11:43:17 ID:Kx7RRgS7a.net
質問のない人はよそへ行って、どうぞ

634 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8d54-Z12B [60.106.160.27]):2020/03/13(金) 11:46:15 ID:Kkzl1MZC0.net
覚醒水ライトで敵視取ったとき円形爆破させるなって
近接クエ主にキレられたことあるし
自分だけ戻り玉つかってる

635 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8d54-Z12B [60.106.160.27]):2020/03/13(金) 11:48:53 ID:Kkzl1MZC0.net
>>633
申し訳無い次から気を付けます

636 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp49-Jznn [126.33.144.99]):2020/03/13(金) 12:05:45 ID:rZchq81xp.net
>>604,605,609
重ねてありがとう
2層でどうにか枯渇させられるように努力してみます
枯渇の条件て単純にダメージ依存ですよね?

637 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 12:50:13.55 ID:GFmfdyIMM.net
>>636
基本はダメージだね
まぁソロ一撃できないならやめといた方が良いとは思うけど、やるなら一撃PTの立ち回りとか研究した方が良いんじゃないかな?
一撃クリアする為にはより早く地脈エネルギーを枯渇させる立ち回りをする訳だしソロでも使える立ち回りは色々あるからね
まぁ基本はムフェトの体力減らしてムフェトに地脈エネルギー吸収させるの繰り返しでその層の地脈エネルギーを枯渇させて追い詰めるだけだし攻撃の合間に毒煙玉で毒にしたりしてくと良いかもね

638 :538 :2020/03/13(金) 12:59:39.13 ID:TFajrxPU0.net
>>539
ありがとうございます。ヘビィ使う時に、無理して特射珠積まなくても良いんですね。

639 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd03-fIee [49.98.153.88]):2020/03/13(金) 15:23:11 ID:leFPH0YUd.net
>>629-631
情報ありがと、取り敢えずやってみるよ

640 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 20:25:18.94 ID:sAqcM2m50.net
弓スレに聞いて
ばーーか
って言われたのでこっちに逃げてきました!
最近弓使い始めたのですが
散弾と通常矢ってレベル2までつむ必要ない感じですか?

641 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 21:21:35.80 ID:vV+S9ix20.net
鳴神上狼ジンオウガですが雷やられと、それによる気絶のしやすさ対策するのに
「属性やられ耐性3・雷耐性20・気絶耐性3」
どれが無難でしょうか
武器は大剣です

642 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 21:24:19.20 ID:B7YjrhSx0.net
>>641
気絶耐性がただの被弾しすぎによる気絶も一緒にケアできて無難
ただ雷属性攻撃のダメージも減らしたいなら雷耐性20もいい
この2つなら付けやすい方でいい
属性やられ耐性はムフェト一式とかならって感じかな

643 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 21:58:54.69 ID:PJ2hg6wId.net
>>640
ポンマスは平常運転だから気にしなくていいけど優先度は高くない

覚醒武器じゃないなら物理ダメージの比率が低いから基本的になくていい

覚醒武器にムフェト防具もあってそこから考える感じで
体術、弓溜め、(真)属性強化、属性会心、会心率の次に考えるスキル
(このあたりでビン無しで物理が4割程になったはず)

シルソルだと珠入れる枠がないから入れるとしたら
ムフェトラヴィーナ混合かムフェト一式
この防具構成だとスロ3は意外と重くて4スロに入れることになりがちだから
生存系含めて防具にデフォでついてるスキル、他に装飾品でつけられるスキル、装衣との組合せから選ぶことになる
生存系との選択になるとPSやモンスターの動きも絡むから定量的に比較できない

644 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 22:13:40.26 ID:PJ2hg6wId.net
>>640
全力スレなのでついでに全力出すとあのレスをしているポンマスとはウェポンマスターの略らしく
MH4あたりから色々な武器スレに出てきては見当違いなレスをしている
平日は夜、土日休日は深夜までレスをしていることがあるが基本的に規則正しい生活をしている日本国内在住の模様
Xあたりまでとはレスの芸風が異なっていてXX末期辺りから現在の形になったが
基本的には大量の草と逆張りレス乞食なのが一貫した特徴
しつこく絡んできたりしないしスルーしとけば無害だよ

645 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 22:17:28.43 ID:hFmD5jhy0.net
すいません、ムフェト2撃ソロの練習してるのですが普通に4回かけても倒せません、なんなら3層すらいきません。ストスリなしでやってるのですが特別意識することは下記以外でありますか?カスタム強化は素材がなくてつけれてません

ムフェト一式、水属性攻撃強化6、逆恨み5、属性解放3、超会心3はつける
1層目は落石当てる

顔側面から両足に当てるとかの工夫って必要ですか?後ろの足か翼をメインに狙ってるのですが…

646 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 22:18:58.20 ID:hFmD5jhy0.net
>>645
武器はムフェト水ライトです

647 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 22:48:47.48 ID:Oi3eQ0/1M.net
>>645
いやいや
ムフェトって16人でやることが前提でソロ討伐なんてプロハンじゃなきゃ最低でも6時間とかかかるんだけど

それをみんなが当然してるカスタム強化すらしてない状態なんてそりゃ4回程度で討伐できるわけ無いわ

648 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 23:09:02.84 ID:C9RP72Pz0.net
属性カスタムしないと火力頭打ちになるからとりあえず属性2付けたら?

649 :名も無きハンターHR774 :2020/03/13(金) 23:35:41.92 ID:yfYn69Qz0.net
>>645
2撃ソロって書き間違いかな?
一撃できないから2撃とか短絡的に言ってる系かな?

650 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 00:27:07.90 ID:B+DWhRHQ0.net
>>647,648
火力頭打ちとかあるんですね…そら三層すら行けませんね、とりあえず導きで素材集めてきます!ありがとうございます!

>>649
1回でいけるんやから4回くらいかけたらなんとかなるやろと思ってました、あまりに短絡的すぎてムフェト職人からは「なにいってんだこいつ」状態でしたね、申し訳ないです。

651 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 02:35:53.26 ID:PFIVjnkOa.net
>>650
一撃討伐って、「本来16人マルチ×2周かかって地脈枯渇させた上で倒すのを、無理矢理体力0まで減らしきることで倒す」だからな
単純に一撃で倒せる程度の体力、とは訳が違う
ソロ二撃討伐も同じメカニズムで、ガンガン火力が必要

それだけの火力がなければ地道に地脈エネルギーを削るしかない
初期のムフェトでもソロ討伐しようとしてた人はいるけど、6時間とか8時間とか掛かってたよ

652 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 02:45:22.40 ID:IOPdLfYP0.net
燻火堆然は鎧玉特化クエストですけどなんか救難信号はそんなに多くないですよね?
あまり美味しくないということはないと思うのですが
純粋に鎧玉が欲しければ燻火堆然なんだろうけど今は鎧玉も出る殲滅の主玉ネギに集中しちゃってる感じなんでしょうか

653 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 07:10:14.98 ID:GwG/KdxE0.net
お見込みの通り

654 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 07:14:13.65 ID:e8dDA3+t0.net
こまめにバウンティやったり蒸気サボってなけばそのクエ受けられる頃で鎧玉足らない

655 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 07:14:13.93 ID:lNL9r/UI0.net
鎧玉なんて1日1回やめる前に蒸気機関観測所のやつ回してれば
使い切れないほど溜まってるからIBでは困ってる人も少ないと思う

656 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 07:14:31.13 ID:s1AHton50.net
>>653 集中して集めたい>イベネギ王鎧
普段から集める>歴戦調査+バウンティ
周回するほどのクエじゃない

657 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 07:14:53.80 ID:s1AHton50.net
>>652宛ですた失礼

658 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 07:15:25.03 ID:e8dDA3+t0.net
スマン途中送信

鎧玉足らないって事があんまりないと思うからね

659 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 07:47:15.48 ID:59d6rU+da.net
>>643
ありがとうございます!

660 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 08:45:06.26 ID:7Vpwfbbe0.net
散弾ヘビィとして、覚醒迫撃を使おうと思うのですが
オススメの覚醒強化を教えて下さい。

661 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 08:49:57.62 ID:lNL9r/UI0.net
>>660
反動抑制、装填数【散弾】III
残り攻撃力強化

662 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 08:51:44.80 ID:7Vpwfbbe0.net
>>661
ありがとうございます

663 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 08:58:08.61 ID:dx8YG5GK0.net
>>599,602ですがムフェトチャージアックスソロクリアできました!
3日がかりで総時間24時間くらいかかって吐きそうでしたがみなさんご助言ありがとうございました!

664 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd03-DzqJ [49.98.147.167]):2020/03/14(土) 09:13:20 ID:8vSmMGiwd.net
24時間は草
おめでとう

665 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 11:37:55.03 ID:lPO1iRys0.net
ひょっとしたら一番ムフェトを楽しめた人なのかも。おめ

666 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 11:47:18.10 ID:bMpbZ6TO0.net
>>664
まぁマムみたいに痕跡拾ってれば弱体化してく仕様じゃなく戦って集会所単位で管理されてる地脈エネルギーのゲージを削っていかないと弱体化しないからねぇ

667 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 12:39:39.14 ID:sf8bESTJp.net
シリーズ初めてなんですが、武器の攻撃力が50あがっても少ししかダメージがあがりません、高レベルになると千単位のダメージとかだせますか?

668 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 13:20:35.00 ID:e8dDA3+t0.net
>>667
モンハンのダメージ計算は色々と複雑なので
完璧に知りたいのならダメージシミュレーターでググって下さい
あとレベル制ではないので高レベルとかはないです

669 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 13:30:57.26 ID:GwG/KdxE0.net
>>667
大剣の真溜めとかなら1000ダメージ与えることもできるけどそのためには装備やスキルをそろえないといけない

670 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 14:05:03.66 ID:Jsdi0GTrd.net
たまにラドバルキンで体力満タン転身をきてても即死するときがあるのですが、多段ヒットなのでしょうか?
通常時とクラッチどちらもあります

671 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM8b-yw1n [163.49.209.22]):2020/03/14(土) 14:54:39 ID:+2QVYVn9M.net
特定の地帯レベル上げをしたいのだけど、
その地帯にいる大型モンスターを倒したら、クエスト終了させるの?
それとも放置してると次のモンスターが湧いてくる?
倒した後に採取で時間潰しても次のモンスターが出てこないっす

672 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d57c-Ix3N [122.29.167.108]):2020/03/14(土) 15:07:56 ID:0V7GNnKg0.net
>>671
導きのことならどこの地帯のモンスターが出てくるかはランダム。痕跡があればおびき寄せで任意のモンスターを呼び出すことが可能。
地帯レベルを上げることのみが目標であれば、地帯固有種(クルルヤックやドスジャグラス等)を罠にハメ続けるのが1番良い。
ホストがいる限り2~3体は導きにいるように湧き続けます。

673 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 15:18:35.93 ID:+2QVYVn9M.net
>>672
ありがとうございます
そういう仕組みだったのか

674 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 15:21:33.54 ID:rtuQAHIpr.net
装飾品って全部で何種類あるんですか?
コンプリートするには何種類いりますか?

675 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 15:36:07.79 ID:8vSmMGiwd.net
ちょっとスレの主旨とは違うかもだけど質問

野良ムフェトのエリア1で蔦罠落石ダウンのときにライトで翼と背中狙うやつ多いのはなんでなんすかね?
みんなストスリ水ライト担いでて一撃する気まんまんで実際できるのに、頭狙わないの不思議なんだが

676 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 15:42:05.36 ID:XMlKHVJd0.net
>>674
401種類
全て揃っていれば装飾品9ページ目の1個まで埋まる

677 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 15:54:05.06 ID:e8dDA3+t0.net
>>670
確か尻尾回転とか転がりとかの一部の攻撃で骨を飛ばしてきて
これがしりもちなので転身無効な上に複数飛ばしてきたはず
普通なら一発しか当たらないところを転身のせいで複数当たっちゃったんじゃないかな

飛ばす部位の骨を壊してればもちろん飛んでこないけど地面に潜って再生する行動もする


>>675
本人に聞けないなら野良で起きた事に理由を求めてもしょうがない
頭壊すのを優先してないとか壊しにくいから先にやっとこーとか考えればキリがない

678 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 16:24:14.13 ID:7A00tlQjr.net
サポートボウガン(睡眠、麻痺、徹甲等)を作ろうと思うんですがどの武器がオススメでしょうか?

ライト、ヘビィそれぞれ教えてもらえると助かります

679 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 16:47:59.24 ID:4qfB3iNF0.net
>>678
ライト→散華(アンイシュ)
へビィ→ゲミ(ゾラ)

680 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 17:29:59.64 ID:jeBWRWdrM.net
>>675
野良で指定部屋じゃないなら一撃狙えとか求める方がおかしい

681 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 17:35:06.90 ID:zXLOkiff0.net
ムフェトの岩なしの条件は?もし岩なしの場合対策は?

682 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 17:41:38.96 ID:PbBSlTN1d.net
>>677
骨飛ばしが複数ヒットしているのですね。
ありがとうございました。気をつけます。

683 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 18:10:53.17 ID:Pte0NFpX0.net
ヘビーのオートガードみたいなワザ
って何ですか

684 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 18:24:44.26 ID:9m0lv6KB0.net
>>683
ガードの瞬間にボタン押します
だったらやばかったけどねw

ボウガンカスタマイズでシールドパーツつければ何もしてなければ自動ガード

685 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 18:39:31.05 ID:sf8bESTJp.net
ライトボウガンを使ってて今防衛隊のボウガンなんですが、今日ワールドのストーリーをクリアして、アイスボーン開放が開放されました、アイスボーンに行く前に作った方がいいライトボウガンはありますか

686 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 18:40:13.29 ID:8vSmMGiwd.net
>>677
一理ある

>>680
すまんおれの語彙不足や
普通にその面子で一撃周回したし、他の野良部屋でも一撃周回すること多いんや
で閃光とかストスリの押し込みとか基礎的なことはみんなある程度共通なのにダウン中頭狙う人極端にすくないのはなんでやろ?って話

687 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 18:49:14.51 ID:TCdpx7vea.net
PC勢です、質問失礼します
P2Gにおけるラオ砲のようなぶっ壊れ武器は無いんでしょうか

688 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 18:55:58.81 ID:Ue5Q0SVCr.net
>>687
ストームスリンガーというライトボウガンがやばい
雷属性なので雷が弱点の敵限定だけど

689 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 19:02:44.08 ID:2N1K/jYk0.net
>>686
三層目で近接に持ち替えて臨界してから頭狙うつもりとかかね?まず届かない部位からやっとこうみたいな
それかただ効率考えてないだけか
一撃クリア自体はできるし

690 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 19:04:54.92 ID:2N1K/jYk0.net
>>688
PCはストスリないでしょ

691 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 19:05:28.45 ID:bMpbZ6TO0.net
>>688
PC版には無いんだよそれ

692 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 19:07:27.83 ID:bMpbZ6TO0.net
>>686
一撃周回できりゃ部位破壊はそこまで気にしないって感じの戦い方してる人は結構見るね
まぁ野良だから気にしても仕方ないんじゃね?

693 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 19:10:53.47 ID:e8dDA3+t0.net
>>681長文になります
岩を出すモーションが色々ある(大きくのけぞってブレスとかドーナツ爆破とか)
これを怯みなどでキャンセルさせちゃうと岩が無い状態になってそのまま王の雫(即死技)をやるのを岩無しって呼ばれてる

対策としては岩無しになりそうだったら敵視の人がクラッチすると高確率でドーナツ爆破するのでこれで岩を出させる
これが一番簡単だけど自分が敵視じゃないと奪ってクラッチして…となかなか大変

なのでちと難しいけど岩無しになっちゃったら王の雫で飛び上がってアイテムを使えるまでに戻り玉を使う
閃光で落としてキャンセル(耐性に注意)
可燃石を二回当てて怯ませてキャンセル
麻痺や睡眠をギリギリまで蓄積させておいて飛んだら撃ってキャンセル(もちろんガンナーにしかできない)
ただしキャンセルの場合は再び王の雫をやってくる場合があるので結局戻り玉を使う
もし全員が戻り玉で戻れた場合ムフェトは王の雫待ちしてるので誰か1人生け贄になって乙らないといけなくなる

あとはパーティが3人なら誰かが保険飯食べてれば失敗にはならない

694 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 19:52:58.33 ID:TCdpx7vea.net
>>688
PCには無いのが残念ですね…
王牙砲が凄いと聞いたのですが、これはラオ砲レベルなのでしょうか

695 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 20:19:56.98 ID:/aOaRf1U0.net
マスターのナナクエ出したくて、
導きの地の荒地の地帯レベルを5にした
あとはキャンプで地図を広げてナナが来るまで待ってればいいの?

696 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 20:33:25.01 ID:5/+T1eLp0.net
>>695
導きの地以外のエリアに探索に出かけるのを繰り返して初期配置モンスターをリフレッシュしたほうが早い

697 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 20:36:01.73 ID:/aOaRf1U0.net
>>696
おおきに
そうする
全然変わらんわ…

698 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b9d-hpy+ [153.125.93.48]):2020/03/14(土) 20:41:18 ID:wUCitMht0.net
装飾品の痛?体力と超心体力のレア度を教えてください。11?12?

699 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b88-tF/6 [113.147.57.158]):2020/03/14(土) 20:52:59 ID:4GvWhi480.net
超心体力は11だったかな

700 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bdf4-RdYd [180.52.56.88]):2020/03/14(土) 20:57:22 ID:bMpbZ6TO0.net
>>681
岩出し攻撃を怯みとかでキャンセルさせた時になる
天井ブレスをキャンセルしてしまったら敵視取ってる人が腹の下に入ったり後ろ足にクラッチしてドーナツ爆破を誘発したら良いよ
他の対策としては戻り玉で逃げるとかスリンガー爆発弾を2発当てて雫自体をキャンセルさせるとか色々ある
まぁでも敵視取る人が管理するのが一番確実だね

701 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad6a-FfQu [118.83.32.197]):2020/03/14(土) 20:57:59 ID:lNL9r/UI0.net
>>685
MRの生産武器のが強いから上位で何か作る必要ないと思うよ
ジュラトドスのボウガンぐらいはあってもいいかもしれないけど

702 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 21:11:23.23 ID:8vSmMGiwd.net
>>689
>>692
やっぱ対して考えてないだけなんかねー
レスサンクス

703 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 21:31:30.29 ID:4ZP/V8ke0.net
導きの地で銀レウスの尻尾を10回近く剥ぎ取りしましたが1回も尻尾が出ず毎回鱗や竜骨です
尻尾が出る条件とかありますか?それとも運が悪いだけでしょうか

704 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 21:36:41.65 ID:jTlpmpaa0.net
>>703
導きでは導きの素材しか出ないぞ
報告で狩猟報酬に入るかは知らんけど尻尾欲しいなら通常クエストのがはやい

705 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 21:41:20.54 ID:XMlKHVJd0.net
>>703
銀レウスはps4・pc版共にイベントクエスト来てるから、素材はそっちのが集めやすいよ
「銀の逆光」ってクエスト

706 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 21:58:32.49 ID:pcL5pvlLd.net
片手剣始めようと思ったんですが調べてもわからなかったので質問させてください
・立ち回りに関してですがざっくりですが適当に切って(旋回ループとそのモーションベース)で
チャンス時にジャストラッシュ、傷つけのためにクラッチアッパーも使えるようにするという感じでよいか?
・覚醒武器の装備に関して
物理と属性どちらがつよいのかまじでわかりませんでした
弓双剣と違ってガチ属性武器というわけでは無さそうなんで覚醒能力は攻撃振りの斬れ味調整にしようと思います
でスキルなのですが
@龍脈達人芸(爆破毒)
A龍脈達人芸(各属性)
Bムフェト一式
C龍脈カーナor真会心撃で覚醒能力も属性4と斬れ味1枠
で属性寄りと物理寄りのモンスターでそれぞれ
どの組み合わせがいいか教えていただけるとありがたいです

707 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 22:18:22.58 ID:4ZP/V8ke0.net
>>704
>>705
イベントクエストで無事尻尾取れました
ありがとうございました

708 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 23:35:22.01 ID:b7LoMnHKM.net
>>706
Q.立ち回りに関してですがざっくりですが適当に切って(旋回ループとそのモーションベース)で
チャンス時にジャストラッシュ、傷つけのためにクラッチアッパーも使えるようにするという感じでよいか?
A.あまり隙の無い時は旋回ループで攻めて隙の大きい攻撃が来るのを待ちます
隙の大きい攻撃が来た時に、コンボ時やガード状態からバックステップ(無敵時間がある)を行い回避します
そのままカウンターを決める形でFB(フォールバッシュやJR(ジャストラッシュで攻めるスタイルが火力が出ます
ジャストラッシュ中はモンスターの動きを観察しいつでも回避できるように立ち回ります
FBは位置調整やスタンを取る際に使います
モンスターの拘束時にJRから入る場合は最後のフィニッシュ突きを回避行動でキャンセルし、再度JRを行いモンスターの復帰に合わせてフィニッシュ突きを行うと効率よくダメージを与えられます
モンスターのクラッチ怯み時はクローアッパーを当てる貴重なチャンスです

Q.覚醒武器の装備に関して
物理と属性どちらがつよいのかまじでわかりませんでした
A.ジャストラッシュを多用するなら物理の方が強いです
よって覚醒武器は切れ味2と攻撃3の爆破武器(汎用性の高さより)で、攻撃スキルを盛った達人芸装備が良いと考えられます

709 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 23:35:34.97 ID:pPWx4wLL0.net
>>698
痛撃体力、超心体力ともにレア11です

710 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 23:54:59.83 ID:sb6vGStva.net
YouTube見てると大霊脈玉を(ぎょく)or(たま)と言ってるんでけどどちらが正しいのでしょうか?

711 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 23:58:22.81 ID:pPWx4wLL0.net
>>710
公式ガイドブックの記載は「ダイレイミャクギョク」

712 :名も無きハンターHR774 :2020/03/14(土) 23:59:43.88 ID:jTlpmpaa0.net
>>710
だいれいみゃくだま
じゃないかな

でもたしか公式放送ではぎょくって呼んでたような……言いやすいのは たま だからそっちでいいんじゃないか

713 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 00:25:31.19 ID:PjIbbkTUd.net
>>708
あざます!
とりあえず玄人向きらしいんで練習してみます

714 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 00:34:52.85 ID:C6sSs0ZIa.net
>>710
全て音読みだと思います

715 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 00:54:34.59 ID:uVnEyNQfa.net
>>711-712>>714
ありがとうございました!

716 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 04:46:13.11 ID:E0OD2DdUd.net
貫通ヘビを始めようと思って装備組んでいるのですけど、護石で業物と貫通強化ならどちらを付けるべきでしょうか

717 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 04:49:26.93 ID:rbCzrsBE0.net
>>716
どちらかなら弾強化

718 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 05:07:22.38 ID:E0OD2DdUd.net
>>717
了解です、ありがとうございます

719 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 10:19:06.74 ID:pJuK8ONN0.net
ヘビィのシールドパーツとガード性能の関係ってどうなってるんでしょうか
パーツ1こ=ガード性能1レベルってことでいいのかな?

720 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 11:15:09.93 ID:+aerc4zF0.net
ムフェトライト多いけど、何故?ライトってそんなに強い?自分は太刀だからよくわからないけど。

721 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 11:27:59.52 ID:oIELUMZPd.net
>>720
覚醒水ライトは反動がなく(のけぞらず)鉄鋼Lv3、水冷弾、麻痺、睡眠が撃てるのがでかい
他のは反動がちょっとあるけど属性弾で運用は充分だから強いほう

実際銀レウスとかは太刀よりよっぽど火力でてる

722 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 11:31:16.82 ID:oIELUMZPd.net
>>719
ヘビィボウガンスレから引用
あとランススレも見てみるといい

・シールドパーツ(複数装着可)
射撃、装填、回避を行っていない時にガードが出来るようになる。ガード性能、ガード強化が適用される。
ガード強化がないと防げない攻撃については、ランススレのテンプレを参考にさせてもらうと良い
[1枚:片手剣相当 2枚:大剣相当 3枚:ランス相当 4枚:__相当(未検証)]

723 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 11:32:04.88 ID:8WSyl8DJ0.net
>>719
ヘビィスレから
https://i.imgur.com/xGufAbf.png

724 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 11:34:44.82 ID:kZV/zXnMa.net
>>719
ガード値ってのが決まってる
片手剣…20?、大剣…30、ランス…40
ヘヴィのシールドパーツ1個で片手剣、2個で大剣、3個でランスと同等のガード値
ただしガード範囲は変わらない

ガード性能はLv.1, 3, 5でそれぞれガード値+10, +20, +30
シールドパーツで上がるガード値もガード性能で上がるガード値も同じはず

725 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 11:42:30.71 ID:kZV/zXnMa.net
>>719
ここが詳しい
https://a-to-monhan.com/2018/05/12/mhw-ga-doseinou-syuosai/

726 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 12:08:33.69 ID:VXlBm+FOd.net
>>720
ムフェトに対しての話なら、脳死で水冷弾で貫通連続ダメ出しながら皆で撃ってればかんたんに終わる
一撃やるにしても麻痺も睡眠も撃てるから岩なし雫も対策できる
敵視とっても頭で攻撃避けながら売ってればいいし楽かつ強いから人気

727 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 12:53:21.22 ID:YPJUtqJv0.net
>>720
覚醒ライトは覚醒強化、ボウガンカスタマイズ、カスタム強化、スキル構成次第で強さが変わる
中途半端な状態なら生産武器の方がまし

728 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 13:02:49.13 ID:xFFKpPZX0.net
鳴神上狼って金冠サイズは出る?

729 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 13:04:12.73 ID:oZg9t2H/0.net
>>728
出るけど低確率

730 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 13:10:07.78 ID:pJuK8ONN0.net
>>722-725
ありがとう!

731 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 13:53:10.74 ID:IgNlS/hjd.net
ハンター名で漢字とハングル文字で日本人とかよく分からないが、彼らは何したいの?

732 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 13:58:57.92 ID:pDym9Tmu0.net
>>731
ひらがな英語で日本人というのもかなりいるけど
何がしたいの?と言われてもモンハンしたいんでしょうとしか言いようがない

733 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 14:03:16.64 ID:oZg9t2H/0.net
>>731
何言ってるのかわからん
ハンター名に日本の漢字とハングルが混じってて何人だかわからないと言う意味?
日本人なのにハンター名にハングル使ってる人がいて不思議って意味?
前者なら元々何人かなんて名前からはわからないから諦めろ
後者なら本人に聞け

734 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 14:07:01.84 ID:knVq1I0O0.net
>>731
エスパーしてみると
731は日本人で、設定を「同じ言語」にしているのに
ハンター名が中国語や韓国語の人が入ってくるのはどういう
ことだって疑問に思っているのかな?

735 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 14:26:14.80 ID:xFFKpPZX0.net
>>729
ありがとう

736 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 15:06:48.59 ID:TxoE0jJr0.net
質問です。
前は、頭装備 表示 非表示 できたのですが、 今はできなくなったのですか?

737 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 15:09:59.89 ID:TuqfgYra0.net
>>736
できる

738 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 15:10:57.02 ID:TuqfgYra0.net
オプションのgamesettingの2ページ目にあるわ

739 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 15:24:39.48 ID:TxoE0jJr0.net
>>737
ありがとうございます。
ありました!

740 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 15:28:47.79 ID:D7y6tfTk0.net
チュンやチョンがいると毛嫌いする奴がいるのは分かる
自分の事しか考えんからな

741 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 15:45:02.09 ID:+9+d5QxY0.net
滋養エキス欲しいんですが、
オトモダチ探検隊のオドガロンが効率いいですか?

742 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 16:19:23.43 ID:oIELUMZPd.net
>>741
そのオトモ派遣しつつ自分はツィツィヤックでも狩ればいいよ
二体クエストとかなかったっけ

743 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 17:22:14.65 ID:yFwuJHPk0.net
植生研究所をサクサク回したいのですが
今でも最速クエ回しは料理長の!ワクワク納品依頼でしょうか?

744 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 17:25:53.77 ID:DqcKpixe0.net
殲滅の主玉ネギで爆破大剣・達人芸装備なのですが
転身・不動が切れたらモドリ玉で戻って装備変えるとしたら癒やしの煙筒、強打の装衣辺りでしょうか
達人の煙筒は元から会心を高くしてる人も多いこと考えるとイマイチですかね

745 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 17:30:36.84 ID:oIELUMZPd.net
>>744
大剣はあんま使わんけどネギなら回避の僧衣も使いやすい
達人煙筒は全然使わなくなったなぁ

746 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 18:12:32.71 ID:l4SkIgeA0.net
>>741
いにしえの秘薬や鬼人薬Gに使うのだったら、錬金バーサンと交換したほうがいい

747 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM8b-S4Do [163.49.202.101]):2020/03/15(日) 18:59:35 ID:ooB7zKtFM.net
アイテムショートカットのL1押してからパレットが開かれる速度を上げる方法ありますか?
いつもカメラが動いてしまってモンスターが画面外になってしまうのですが

748 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d562-n0rm [122.131.101.32]):2020/03/15(日) 19:01:26 ID:Dklqg7450.net
すみません
チャージアックスの盾を光らせる時間が伸びるスキルないですか?
すぐ切れちゃう

749 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a38a-rU7O [211.135.113.147]):2020/03/15(日) 19:12:54 ID:yHNyG4Nj0.net
強化持続
1で1割3で4割伸びる
チャックス以外にも武器の能力として強化するもの全般対応

750 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 19:27:00.88 ID:oPl812sP0.net
よろしくお願いします
錬金でいらないムフェト武器を強化素材にしたいです。武器を少し強化してから錬金したら効率がいいみたいな情報をどこかで見た気がするのですが、覚醒レベルをどれくらい上げたら良いのでしょうか?

751 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 19:30:44.67 ID:arVyj7Pg0.net
>>748
あと盾強化は瓶の個数で時間が変わるから
砲弾装填数UPでも時間が伸びる
5本が6本になると1.2倍増えることになるので強化持続3の方が効果は高い
(両方併用することも可能)

752 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 19:37:39.93 ID:M0nOGUiI0.net
>>750
覚醒レベル6まで

753 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 19:46:49.56 ID:xmhu6hJ+0.net
Steam版でマム・タロト始めたけど武器は強いの?
ガイラでもRARE8で強化もできない当たり武器と言われているのを
IB導入済みでマラソンしても弱くて意味ないような気がするんだけどどうなんでしょう?

754 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 19:49:29.67 ID:oZg9t2H/0.net
>>753
マムは上位のクエストだぞ
もちろん手に入る武器も上位相当
現状やる意味はほぼない

755 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b581-I38D [202.224.183.53]):2020/03/15(日) 20:16:07 ID:vidauPOF0.net
>>744
滑空もいいよ
装飾品スロット大きいし効果時間が長い

756 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 20:42:06.00 ID:PqlJl/Wf0.net
>>753
マム武器は防衛隊武器並みなのでマスター帯では使えない
マム防具重ね着生産で使う皇金塊17個と暁防具重ね着用のチケット35枚(こっちは出る確率くっそ低いから必要分だけ)集めたら切り上げていい

757 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 21:25:56.20 ID:oPl812sP0.net
>>752
ありがとうございます!

758 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 21:26:45.97 ID:xP4ZBlE60.net
最近モンハンの進化と複雑化とスピード化に追いつけないと感じる。休みの日に軽く遊べる内容ではなくなった。イベント逃すと手に入れられなかったりして付いていけない。もうモンハンは俺の手に余る存在になってしまった

759 :名も無きハンターHR774 :2020/03/15(日) 21:29:12.00 ID:gkZ1bRriM.net
>>758
君の頭がおかしいだけじゃないかな?
ここは質問と回答をするところで君の日記を書くとこではないからね

760 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 554b-FfQu [58.188.116.121]):2020/03/16(月) 02:39:01 ID:Pki3/hQW0.net
そもそも休みに軽く遊ぶ程度なら無理にイベ装備いらなくね?
ムフェトは定期的に来るから休みに少しやる程度でも武器は取れるし

761 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab2b-Hq6C [121.102.104.112 [上級国民]]):2020/03/16(月) 02:45:39 ID:8g7qaW+e0.net
ギルドパレスもストスリも別になくても問題ないしな
ムフェト覚醒武器やムフェト防具ももちろん別に必須じゃない
そもそもエンドコンテンツの一つのムフェトがMR低くても受注してクリア出来る微妙エンドコンテンツだし

762 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab2b-Hq6C [121.102.104.112 [上級国民]]):2020/03/16(月) 03:00:13 ID:8g7qaW+e0.net
じゃじゃ馬共のオルタナティブ みたいな多頭討伐クエストって4人で寄ってたかって一体のモンスターを各個撃破していくほうが効率良いのでしょうか?
傷つけとかは効率良くなりますけど装備変更に戻る手間は増えますよね

763 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 554b-FfQu [58.188.116.121]):2020/03/16(月) 04:13:17 ID:Pki3/hQW0.net
>>762
毎回5頭とか狩るの手間だし一人でお目当てのモンスだけ狩って帰還でいいよ

764 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 05:44:06.21 ID:UXkZucdN0.net
>>762 部屋主に確認するのが一番いいが、もし自分が主なら全員で1体づつ撃破かな
理由は戦闘時間を縮める事で被弾する時間が減って事故も減る
意思疎通が取れる固定メンバーで乙らないとかなら分散討伐もいいと思う

それと野良なら763みたいなのは絶対に来てほしくないですね

765 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 05:58:09.04 ID:AEY1YM7Z0.net
散弾ヘビィ組んでみたのですがヘビィ使いの方からみてどうでしょうか
改善点あればご指摘お願いします
https://i.imgur.com/SG85vSQ.jpg

766 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 06:35:42.12 ID:HKvwq60Ja.net
ポコチン丸出し3分料理

767 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 09:00:21.73 ID:FG4IRDqw0.net
覚醒武器を一つ完成させるのにどのくらい覚醒ポイント使ってますか?
自分は龍光石30個(600pt)を目安にしてますが効率的なやり方があったら知りたいです

768 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 09:08:42.53 ID:DpvKtakyM.net
>>767
節約したいならセーブせずにリセマラがいいかな
抽選テーブル自体は固定なんだけど覚醒能力1つ確定させるたびにテーブル変わるから気に入らない場合はリセットして適当な能力付けてから回してみるといい
あと覚醒Lv上がる度に必要ポイント上がるから、基本的に付けにくい能力(Lv1引ければあとはどうにでもなる)を引けるまで低レベルで蓄積で回すと後が楽になる

769 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 09:34:53.01 ID:oD85ZZZx0.net
>>758
誘導
【MHW/MHWIB】愚痴スレ4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1583856008/

770 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 10:05:24.63 ID:05giLPDv0.net
>>765
装填拡張は必須
上から珠要求度高

カスタム強化会心Lv3にすれば力の解放発動で会心100%(素で90%)
攻撃Lv4, 体力増強Lv3, ガード強化Lv1, ガード性能Lv5, 見切りLv7, 超会心Lv3, 属性解放/装填拡張Lv3, 散弾・剛射強化Lv2, 龍脈覚醒(赤龍の封印), 力の解放Lv1, 逆恨みLv2

攻撃落として業物Ver
体力増強Lv3, ガード強化Lv1, ガード性能Lv5, 見切りLv7, 超会心Lv3, 属性解放/装填拡張Lv3, 散弾・剛射強化Lv2, 龍脈覚醒(赤龍の封印), 業物/弾丸節約Lv1, 力の解放Lv2

龍脈はちょっと・・・・・っていうなら回復カスタムで弱特ベース
体力増強Lv3, ガード強化Lv1, ガード性能Lv5, 見切りLv7, 超会心Lv3, 属性解放/装填拡張Lv3, 散弾・剛射強化Lv2, 弱点特効Lv3, 業物/弾丸節約Lv1

771 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 10:37:00.66 ID:17t2KOgM0.net
導きに救難で入って自分にだけモンスターが見えなくて
どうしようもなくて帰還したのですが、これってバグですか?
新しい蹴られ方でしょうか……?

772 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 10:40:10.84 ID:05giLPDv0.net
>>765
>>770に追加で、マルチやるならひるみ軽減も必須なのでそこも考慮してください

>>771
過去に2回あった
内1回は4人中2人(俺ともう1人)も見えて無くて2人で味方の周りをうろうろするしかなかったw
文字通り目に見えない敵と戦ってる味方に対して粉塵撒くくらいしかできなかったけど諦めて離脱した

773 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d38-drwQ [124.110.178.125]):2020/03/16(月) 11:22:23 ID:ZppkvZcb0.net
導きの地で全部の地帯を7にするのはどうしたらできるんです?
どこかが上がるとどこかが下がるのに
実践するつもりも時間もないけど興味本位で気になる…

774 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a38a-rU7O [211.135.113.147]):2020/03/16(月) 11:24:58 ID:AuZ4vGKN0.net
倒せば倒すほど上限が上がっていき6000ほど倒すと全7まであがるらしい

775 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2b29-yNY2 [153.212.21.217]):2020/03/16(月) 11:27:06 ID:17t2KOgM0.net
>>772
ありがとうございます 
そんな事あるんですね 安心しました
4人中自分だけだったので孤独すぎて泣きそうになったけどw

776 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3ba-sO1t [115.30.245.82]):2020/03/16(月) 11:28:57 ID:DBUcvKMq0.net
>>773
モンスターを狩ると実は地帯レベルの合計の限界が少し上がる
限界に達すると特定の地帯が下がってバランス取る仕組みだから
歴戦イヴェルカーナ6000体程狩れば全地帯レベル7にできるよ

777 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d38-drwQ [124.110.178.125]):2020/03/16(月) 11:40:48 ID:ZppkvZcb0.net
>>774>>776 ありがとうございます
6000体てこえええええ

778 :名も無きハンターHR774 (ラクッペペ MMeb-fRaQ [133.106.66.124]):2020/03/16(月) 11:49:17 ID:CXXy78wlM.net
>>776
ドスジャグラス等の危険度1のモンスターを6000体でも可能ですよ
ゴリ押しでハメやすくHPが低いので周回に向いています

779 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 12:15:05.29 ID:DBUcvKMq0.net
>>778
それほんとですか?
ドスジャグラスならかなり楽になりますね

780 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 12:18:24.84 ID:PMHnBoLCa.net
>>778
>>779
ドスジャグラスとかだと倍近く必要って検証あったぞ
自分で試す気にはならなかったから確かめてはないが

781 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 12:29:32.61 ID:M/YhOPUQ0.net
モンスの種類に関係なく地帯レベル7のモンスを6000体じゃなかったっけ
結局7なら大抵危険度3歴戦が出てくるだろうけど
自分で調べられないのが辛い

782 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3e8-cFTf [61.197.60.130]):2020/03/16(月) 12:35:58 ID:QZeoFygQ0.net
6000って数字が出るのがもうすげぇなこのゲーム・・・エンドコンテンツまで行けなくても楽しめるんかな

783 :名も無きハンターHR774 (ラクッペペ MMeb-fRaQ [133.106.85.26]):2020/03/16(月) 12:39:17 ID:R+4orDZcM.net
>>780
それのソースってありますか?
アップデート前はLVの低い地帯のモンスターを狩ればLV7までに必要な上昇値は高くなりました
それと同様に導きの地の上限値を上げる為にはモンスターの危険度ではなく地帯LVが関係しているのだと考えられるんですが

784 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-thqM [49.97.99.38]):2020/03/16(月) 12:47:53 ID:vPvH9/iYd.net
ムフェトって有効武器以外破壊できないの?あ

785 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa91-6FYF [106.128.58.204]):2020/03/16(月) 12:53:28 ID:PMHnBoLCa.net
>>783
調べ直してきた
古い情報だったみたいね、申し訳ない
一応貼っとくとソースはこれで、書き直した記事も別で上がってる
https://mhw.fuguai-online.com/2019/12/28/titai-jougen-up/

>>784
そんなことはない

786 :名も無きハンターHR774 (アウアウカー Sa79-NhlJ [182.250.242.77]):2020/03/16(月) 12:54:17 ID:QxRDoB0Fa.net
>>780
それは初期の検証で、恐らく地帯Lv.に差があったから
その後の調査で地帯Lv.7ならどのモンスターを倒しても同じptであることが判明した
ちなみに検証は同じ人絡み
Lv.上限を1上げるのにおよそ450体
4地帯Lv.7に1350体
全地帯Lv.7に6000体くらい

>>784
そんなことはない

787 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 13:37:20.47 ID:wE6NPmB+0.net
横からですがこの上限突破はLv固定の状態で狩ってもカウントされるのでしょうか?

788 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 13:55:06.59 ID:8IsAb8OoM.net
>>787
うん

789 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 17:48:37.66 ID:CV18fIzEr.net
>>765
名前隠しきれてない…

790 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 18:03:54.06 ID:hxQg0fic0.net
>>765
ご〇〇子

791 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 18:26:44.50 ID:sgUvgSoXp.net
傷がある場所に再度傷つけたら傷時間って更新される?

792 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 18:31:42.48 ID:PMHnBoLCa.net
>>791
される

793 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 20:02:15.29 ID:P8u5ngSR0.net
PC版でやってます
アイスボーンの任務クエも終わり、導きの地を徘徊するところまで来たんだけれど
この特別調査マム・タロトってクエやるべき?
20日までらしいのだが

けれどこれで貰える武器ってレア8なので、普通の導きの地の武器の方が強いよね?

794 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 20:07:54.46 ID:4tkOxeW90.net
マムタロトは上位のモンスターだから出てくる武器も上位相当のもの
マスターランクの武器の方が強いから行く必要ないよ

795 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 20:08:40.74 ID:RJKWoPAP0.net
覚醒ハンマーを達人芸で運用を考えてます。スキル構成として匠ってどれ程の優先度でしょうか?紫の切れ味の恩恵は過去作ほど無いのでしょうか?

796 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 20:09:51.55 ID:P8u5ngSR0.net
おおきに
マムタロトスルーしますわ

797 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 20:14:31.73 ID:Hradq/9D0.net
>>795
斬れ味補正は昔は白1.32倍で紫1.45倍だったから紫必須だったけど
XX以降の紫は1.39倍になったから、その分の火力積んでれば白運用でもアリになってる
達人芸で紫運用するなら匠盛るよりも覚醒武器で斬れ味5を2つ付けるとかした方がいい

798 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 20:14:56.66 ID:8d23sm8i0.net
ちょいとおたずねします
装飾品全部外した状態でアイテム確認・売却のところの装飾品タブで何ページと何個あればコンプでしたっけ?

799 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 20:39:49.83 ID:RJKWoPAP0.net
>>797
なるほど!
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

800 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 20:48:04.06 ID:pugmdXAMM.net
>>796
重ね着装備の素材が手に入るからそれ目当てなら倒すのもありよ

801 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 21:03:17.28 ID:wE6NPmB+0.net
>>788
ありがとうございます

802 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 21:06:05.09 ID:HkUbuYM/0.net
野良ムフェトの攻略のコツを教えてください。

攻略といってもクエスト中の話ではなく、
集会エリアの選び方、パーティの見極め方など、
良いメンバーと巡り会うための皆さんのコツが知りたいです。

集会所内放置・ムフェト以外のクエスト行ってる人が多くて
ムフェトやってるパーティが少なかったり、
部位破壊狙わない・3乙などで成功率が低かったりで、
クリアしても報酬が少なかったりで、なかなか石が貯まらないんです。

803 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 21:14:06.86 ID:FiN1j9Da0.net
いいメンバーと巡り会いたいなら野良でやらないこと

804 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 21:15:03.28 ID:D7w95QT0d.net
初めてフレンドさんができたんですがどうやったらフレンドさんと同じ集会所へいけますか?履歴おってもできません。

805 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 21:19:09.83 ID:kNNCJG560.net
>>804
PSNからセッションに参加

806 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 21:35:40.61 ID:Lhs0TRhra.net
>>798
9ページと1個目
全部で401種
整頓してから確認するのを忘れずにね

807 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 21:37:55.83 ID:K0ZQCjht0.net
>>798
>>408

808 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 21:38:56.35 ID:eUevoKX6r.net
>>770,772
やっぱり覚醒は必要ですね。。。
2つとも作って自分に合った方使います
ありがとうございます

809 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 21:45:15.04 ID:Lhs0TRhra.net
>>802
・2-3PTが稼働している
・放置(通行止めマーク)の有無
・救難参加してる奴がいないか
・集会所に入っているかどうか(集会所でないとムフェトは受けられない)
・工房にいる奴の有無
・全体的なランク(なんだかんだPSと相関する)
・外国人ネームの有無(海外の人は個性の強いスキル構成が多い)
・ライボ(ストスリ、水ライト)の有無

こんなとこかね
あとは2,3人で来てるサークルPTらしきとこに入るとか?

まあ募集参加とかの方が楽かもしれない
野良ムフェトは上位ランクがごっそり抜けて、〜MR200の人が多いよ

810 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 21:50:22.53 ID:+9yQKxgn0.net
>>802
野良の無指定部屋なんていいメンツが揃うことの方がレアだから諦めるしかない
ある程度条件ある部屋に入る方がいい

811 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 22:53:18.12 ID:5oZgI+sIM.net
>>765
クシャルの竜巻で死んだ人が

812 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 22:57:40.52 ID:P8u5ngSR0.net
>>800
ありがとうございます
重ね着装備欲しかったので回しますわ


で、また質問なんですが
モンハンってMHFしかやったことなくて、こういった任務クエとかフリークエの勝手がよく分からんのです
何が分からんのかと言うと、ワールドから一気にアイボに駆け上がったのですが、上位下位にはフリークエがたくさんあります
でもマスターにはフリークエあんまり無いんですよ
ストーリーは終わらせて導きの地を徘徊してる頃合いなのに

けれど「クエストに参加する」からターゲットを選択したら、俺は持ってないフリークエがまだまだありそうなのね
例えば今イベントで来てる金レイア銀レウスとか
検索できるのに自分のフリークエにはない状態

マスターのフリークエってどうやったら増えるの?
法則性あるの?

813 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 23:07:16.03 ID:Lhs0TRhra.net
>>812
探索での遭遇が条件となっているクエスト、受注条件が存在するクエスト(食材系、装衣強化系)、導きの地やMR解放が条件になっているクエスト(金銀ガルルガジンオウガ等)
とかかな
ランクさえ満たしていれば救難等で参加することは出来る

814 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 23:09:17.92 ID:Lhs0TRhra.net
結局は1つ1つに条件があるということで
あと金銀等は、フリーでは闘技場のみ
1回捕獲することでクエストが出現する

815 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 23:15:15.65 ID:6QQaHSiw0.net
>>802
ライトボウガン好き集まれとかのタグで募集してる2〜3人いる集会所を選ぶと1PTでの一撃周回の可能性が高いかな

816 :名も無きハンターHR774 :2020/03/16(月) 23:28:42.54 ID:P8u5ngSR0.net
>>813,814
ありがとうございます
うお、マジか…
攻略サイトで一つずつ調べるか…

817 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 00:03:00.28 ID:lI1lWGHtd.net
>>805
ありがとうございます。帰ったらやってみます。

818 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 00:38:00.61 ID:34HY6Azhd.net
>>816
装衣のフリークエなんかは上位で装衣を取ってないと出なかったりするからね

819 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 00:46:19.92 ID:r+CYjXhM0.net
>>802
質問の主旨とちょっとずれるが
掲示板、Twitter、サークル、ディスコなどに入ってやるほうが逆に早いとおもわれる

野良は魔境やで…

820 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 05:32:56.61 ID:b3tx1nON0.net
>>802 フリー野良ムフェト150匹討伐の私がお答えしよう
部屋人数>主MR>部位破壊>稼働PT数

・部屋人数 クエ待ちで誰も主をしたがらない 主すればすぐ埋まる
・部屋主MR 現在の3期目に特に感じるのがコレ 部屋主MR高い程部屋全体Lvが高い
・部位破壊 2人以上頭翼尻尾の役割的部位破壊理解あればまぁなんとかなる
・稼働PT数 2PT稼働なら討伐終われば安定して次周回に参加できる

プレイ時間帯が11-13時の過疎過疎タイムな私でもだいたい日に2-3討伐はできてる
安定を求めるならやはり募集板を使用するのがベスト

821 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 05:42:11.90 ID:L/TbadPI0.net
リザルトでふっ飛ばしだとか状態異常の回数が出るところでマスターハンターってのが出てたんですけど
マスターハンターって具体的に何の貢献度なの?

822 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 06:06:45.33 ID:9JxYsBDK0.net
>>816
とりあえず導き上げないと会えない金銀傷ガルティガ亜種あたりは
イベがあるときに一回やって捕獲しておくべし
闘技場のない傷ガルなんかも一回出会っておけば調査クエが出るようになるしね

823 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 06:53:58.68 ID:R4mKHSCzx.net
>>821
その画面で□押すと確認できますが、ぶっ飛ばし〜とかふらふら〜とかスリンガー達人〜とかそういうのを10〜11個以上取ったときに表示されるやつです
この辺とかどうかな
https://mhw.fuguai-online.com/2020/03/11/master-hunter/

824 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 08:08:30.45 ID:Y6BGaMNpd.net
ムフェト防具使える?結構装備している人多いけど。装備しようか検討している。

825 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 08:13:06.57 ID:9DVq8wAUM.net
>>824
使えるから多くの人が装備してる
武器種もPSも知らないからあなたが使いこなせるかは不明

826 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 09:05:07.64 ID:kSsIpmw80.net
覚醒武器をカスタム強化したいんだけど導きの地を地道に進めるしかない?
導きの地のシステムもよくわかってないんだけど

827 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 09:13:11.06 ID:ZGOukdqpa.net
>>826
地道ってのはどんな意味で言ってるのかわからんが、カスタム強化の素材は導きでしか手に入らない

828 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 09:15:17.32 ID:4TZ12MVV0.net
>>826
カスタムに必要な素材として導き素材が要るから導きは進める必要がある
大霊脈玉は今やってるイベントで集められるけどね

829 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 09:31:34.50 ID:G5RiZjL10.net
>>826
カスタムに必要なものは
歴戦個体から手に入る龍脈玉三種
モンスターが落とす素材(通常、歴戦とあり)
導きのちんこにて採取できる骨と鉱脈の素材
あたりが必要
龍脈玉は歴ネギのイベクエで三種落ちるけど、導きのモンスターが落とす素材や、採掘の素材は導きに行かねばとれない

モンスター素材は、マカ錬金で他の素材を犠牲に交換することもできるけど、結果として交換材料も導きの素材なので導きには行くしかない

830 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 09:54:31.87 ID:4TZ12MVV0.net
>>828
追加だけど、地道というよりは自分のやりたいカスタムから必要な素材を調べて、それに合わせて地帯レベル上げした方がいいよ
覚醒はレア12だから、導き始めからとりあえず回復Lv1だけ付けるなら
珊瑚に出てくる通常オウガ(歴戦でも可)と歴戦ネロを狩りまくって珊瑚の骨を採取しまくればいい
通常オウガはLv3から、歴戦ネロはLv7から出てくるようになる
レベル上げの関係で珊瑚が理想だけど、森に出てくるオウガでも素材は同じだからそれでもいい

831 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 12:26:15.75 ID:TF4PXtHgp.net
>>824
もし今使用してる武器に回復カスタムが積めないなら出来る様になるまで控えとくのをお勧めするよ
あと攻撃寄りの装備だから被弾が多い立ち回りしてるとかなり乙率あがるから危ういよ

832 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 12:33:11.59 ID:L/TbadPI0.net
>>823
そんなのあったんですね
ありがとうございます

833 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa91-55Jx [106.128.46.76]):2020/03/17(火) 12:39:03 ID:vOQJqsIra.net
ライトボウガンには龍属性弾はありませんか?

834 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 12:49:27.00 ID:6dQwdL7Zd.net
>>833
滅龍弾というまことに使えない弾が一応はありますが上手く運用するのは諦めた方がよいです

835 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 12:54:48.10 ID:v9IG4GrC0.net
>>833
レウスレイアあたりの龍属性にめっぽう弱いやつならギリギリ使えるレベル
他の属性弾と比べるとかなり弱いから基本無視してOK

836 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr49-pVmh [126.255.25.60]):2020/03/17(火) 14:08:20 ID:qp3vjUmBr.net
導きの地のレスありがとう
とりあえず回復つけたいから珊瑚礁のレベル上げてくることにする

837 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 14:33:03.45 ID:mmDV7bPsF.net
>>834
>>835
ありがとうございます
なんで他の属性弾と差別化したんでしょうね。。。

838 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd03-DzqJ [49.106.209.251]):2020/03/17(火) 15:58:40 ID:bq0mJvkud.net
スレチぽいけど質問
mhwiのためにポート開放かDMZ設定?しようと思うんだけど回線速度遅くなるのってps4だけ?それとも同じ回線全部遅くなるの?
また、それってmhwiのリモートプレイに耐えうるもん?

839 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e381-iMfL [125.31.64.58]):2020/03/17(火) 16:10:18 ID:vmH6V9BU0.net
>>806
ありがとうございます!後1個だ…
>>807
すいません見落としてました

840 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad50-n0rm [118.5.125.230]):2020/03/17(火) 16:55:18 ID:ROMc2H/50.net
すみません、先日のアプデ以降DX12の設定をオフにするとOSごとクラッシュして自動で再起動し始めるようになっていまいました

再起動後はMHWがインストールされてない扱いになり、再インストールを要求してきます
実際はデータがあるのですぐに遊べるようになるのですが、そのうち本当にPCが壊れそうなんで原因を突き止めたいです

841 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 17:28:26.81 ID:YF7XE4LE0.net
>>840
個人で真面目に原因を突き止めるってデバッグ環境の用意も大変だから
サポセンに連絡したほうがいいよ

カプコンのサポートセンター
http://www.capcom.co.jp/support/index.html

これで納得のできる答えが得られないなら返金をリクエストするなりするんじゃないかな

842 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 17:39:38.58 ID:sBsC0f1t0.net
>>838
基本的にポート解放で速度が落ち込むことはないし、一部のゲームを除いてPS4ではポート解放の必要はない(ソニー側でサーバーを用意していることがほとんどなため)。
ただ、ルーターの処理能力次第ではネットワークがまとめて速度低下することもある。
ポート解放が必要なのは、例えばPS4側のVCパーティでNAT問題が出る人で、これはルーター側の自動解放ポートとPS4がかみ合ってないのが原因。これがある場合はリモートプレイ用のポート解放も行う必要がある場合がほとんど。
リモートプレイで必要なのはやっぱり外部から繋げたときの通信速度で、公共wifiなんかはまともに繋がらないと思ったほうがいい。

ちなみにNTT貸し出しのルーターとONU複合機器は性能ポンコツでNAT問題にぶつかることも多いからポート解放で速度低下起こるなら素直にルーター機能だけ停止して新たにルーター購入して繋げることをお勧めする。

843 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 17:49:10.62 ID:r+CYjXhM0.net
>>842
あざす
ご指摘のなかにあるけどリモートプレイのためなんすよね
モデムは貸し出しルーターは別途購入したものでスマホ回線でしようと思ってる
とりあえず低下しないとのことなんでやるだけやってみます!

844 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 18:31:17.82 ID:v94vA4QM0.net
導きの地で同じモンスターを呼び出す場合でも、呼び出す地帯のレベルによって骨と固有素材の出る割合がかわるというのは本当でしょうか?

845 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 18:47:15.52 ID:FH/nXh2ua.net
>>844
はい

846 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 19:10:03.47 ID:04Rr7Tvm0.net
初心者です
2回目?のぶっ飛ばしってなるべく方向変えないでぶっ飛ばした方がいいですか?(転身とか来て壁際待機で、向かってきたらそのままぶっ飛ばしみたいな)
一発殴って方向転換→怒ってぶっ飛ばせないことがあるので…

847 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 19:19:23.87 ID:MJSsVG0r0.net
>>841
ありがとうございます
いっぺん投げてみます

848 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 19:19:46.56 ID:LBkRkMuL0.net
>>846
ぶっ飛ばしも方向転換も怒りやすくなる
素の状態から三回方向転換で必ず怒る
モンスターにもよるしぶっ飛ばしダウン中に与えたダメージにもよるけど
初回のぶっ飛ばしを方向転換無しでやれば次のクラッチから二回方向転換できたりもする
あと方向転換で怒ってももう一回方向転換しようとするとダメなだけでぶっ飛ばしはできたはず

849 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 20:14:28.68 ID:4TZ12MVV0.net
>>846
途中で怒っちゃうリスクあるから2回狙いなら出来る限り方向転換少な目で
今やってるイベネギなら、開幕落ちた所でネギに向かわずにウロチョロしてると寄って来るから
そのまま壁ドンだとダウン時殴ってても2回目成功しやすいよ

850 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 20:28:29.74 ID:GBcvAWQQ0.net
いまいち歴戦って括りが分からん
1.二つ名があるモンスターが歴戦のモンスターなの?
2.game8とかいう攻略サイトには導きの地荒地レベル7で出現するモンスターの中に「歴レイア希」と表記がある
俺は今さっき荒地レベル7でレイア希少種と遭遇したのだけれど、これとは別に「歴戦リオレイア希少種」がいるということ?

851 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 20:36:36.09 ID:20Fv0wvKa.net
>>850
歴戦はアイコンが紫色オーラ纏っている
これで駄目なら
本当は誘導とかはいけないのかもしれないが
モンハン 大辞典 歴戦で検索すると詳しく解説されているので読んでみて!

852 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 20:38:04.59 ID:v94vA4QM0.net
≫845
ありがとうございます!
できれば何レベルから割合がかわるかわかるサイトや情報なども教えてもらえないでしょうか?

853 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 20:40:48.92 ID:qkCxWvni0.net
>>850
歴戦はモンスターアイコンに紫の縁取りがついてるのがそれ
二つ名は希少種とか、いわゆる特殊な個体(亜種みたいなもの)

導きだと地帯と、地帯レベルに応じて通常と歴戦が出るようになってる
レイア希少種は荒地6-7、溶岩6-7で出現するわけだが
荒地レベル7のみ歴戦が出現する仕組みとなっているので、荒地レベル7のレイア希少種は自動的に歴戦となっている

854 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 20:41:55.53 ID:snnBc9GMa.net
>>852
鈍器本に載ってる
それ以外で細かい情報は見たことないな

855 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 20:47:23.57 ID:C37ljhqH0.net
>>852
公式ガイドブックに載ってる
攻略サイトだとそこまで書いてあるところはないかなあ、攻略レシピにもなかったはず

仕組みとしては、
@モンスター毎に適正地帯Lv.が設定されている
A適正地帯Lv.(A)と実際の地帯Lv.(B)差によって、落とし物の内容が変わる

基本的に、
・AがBより2以上低い→固有素材1/3、骨素材2/3
・AとB差が1位内→固有素材2/3、骨素材1/3
・AがBより2以上高い→固有素材確定

厳密には確率違うけど大体これくらい
ただし最も重要な点として、歴戦個体は地帯Lv.によらず固定割合であるということ
つまり上記は通常種に限った話

あと固有素材確定の場合には地質学の効果が発動しない

856 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 21:11:32.35 ID:GBcvAWQQ0.net
>>851,853
ありがとう
紫色の奴ね
で、俺が対峙し捕獲したレイア希少種は歴戦だということね
大辞典も読んでみる

けれどまた分からないことが出てきた…
1.導きの地の荒地でレイア希少種を捕獲しました→フリークエにレイア希少種の闘技場クエが出てきました→レイア希少種の闘技場クエを討伐でクリアしました→レイア希少種の調査クエが欲しいのでネットで調べたら探索で龍結晶の地に行くことオススメ
けれど、龍結晶の地の探索でレイア希少種の痕跡が出てきません←今ココ

2.レイア希少種の痕跡が欲しくて龍結晶の地に来ました→地図を開くとディノバルドとドトガマルとアンジャナフ亜種がいます→青色のしるべ無視が出てクシャルダオラの痕跡を見つけました
このクシャルダオラが「危険度3の歴戦の古龍」というのは理解した
で、「あ、珠が欲しいので歴戦の調査クエが欲しい。歴戦クシャの痕跡もっと欲しい」となっても、無いんですよ

どうしたらいいの?
まとまりの悪い質問文ですまんす

857 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 21:33:25.64 ID:rDv/PnOqa.net
>>856
まず誤解があるからその説明をするよ
まず、金レイアのクエストが欲しいからと言って金レイアの痕跡を拾う必要はない
次に、歴戦じゃない調査クエと歴戦の調査クエのどっちが欲しいかによって集めるべき痕跡は変わる

非歴戦のクエストは対応するフィールドで非歴戦の痕跡を拾えばランダムに出る
金レイアの場合はこれが龍結晶

歴戦のクエストは対応する危険度のモンスターの歴戦の痕跡を拾えばランダムに出る
金レイアの場合は危険度3
探索やクエ中に落ちてる場合もあるが、基本的には歴戦モンスターに会って痕跡を集めることになる

858 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 21:40:28.49 ID:OJqanPbD0.net
昨日ムフェト討伐後花火うちまくってた奴いたけど、アホじゃない?花火なんて撃っている奴なんて初めて見たし。何がしたいのか意味不明。

859 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 21:41:16.11 ID:81M9D/zE0.net
導きの地で特定のエリアのレベルをすぐに上げたいだけなら
それ以外の地帯レベルを全て1にすると
目的の地帯レベルが上がりやすくなるという事はありますか?

860 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 21:47:06.16 ID:/LmCHaMX0.net
>>859
ありません

861 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 21:50:07.88 ID:U/HFLngR0.net
>>858
アホじゃない
ワールドのときからよくあるだろう
なんでそんなに怒ってるのかわからん

862 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 21:55:20.81 ID:GBcvAWQQ0.net
>>857
なんとなくほんのりと分かったような気がします
MHWややこしいねw
ありがとう

863 :名も無きハンターHR774 (アウアウエー Sa93-6FYF [111.239.163.223]):2020/03/17(火) 22:41:47 ID:wWnZzlgfa.net
ムフェトの雫を閃光キャンセルした時に降りてくる時と降りてこずにしばらく滞空して雫をしてくる時の差ってなんですか?

864 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7d7b-tiuN [14.8.21.128]):2020/03/17(火) 22:44:32 ID:dEc7/cN30.net
>>858
場を盛り上げるために花火を打っています。ゲームを楽しみたい盛り上げたい貴重な良い人です

花火になにか反応したり側でポーズ取ったり踊ったりすると良いでしょう

いいなぁ最近出会わないよ

865 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:02:18.66 ID:FdvUWudF0.net
動画を見てると戦闘中に走りながらアイテムウィンドウをスライドさせてアイテム選んで使っている人がいますが、どうやってるのですか?
自分はPC版をゲームパッドで遊んでいて、キャラ移動は左スティック、アイテム探すのは左の十字キーなので両手で左側を同時操作するのは難しいです
他にやり方があるんですか?

866 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:07:18.00 ID:WpnV0MDY0.net
>>865
オプションで変えられる

箱コンのボタン表記で言うと、LB押しながら
XボタンとBボタンで左右スライド

867 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:14:19.53 ID:YF7XE4LE0.net
>>865
左手の親指で左スティックを操作しながら
左手の人差し指で左の十字キーを操作してるよ

自然と慣れてくるはず

868 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:17:54.71 ID:nlVc2AKf0.net
アイスボーン買って復帰しようと思うんですが、いまからスタートじゃあエンドコンテンツなりやってる人達に追いつくのは時間かかりすぎますかね?

869 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:23:57.88 ID:r+CYjXhM0.net
>>868
どれだけpsと時間帯とれるかじゃない?
おれは1月終わりに買ってちょうど1月でエンドコンテンツ勢と遊べるレベルにはなった
基本ソロだったから手伝ってくれる人いたらもっとはやいかもね

870 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:25:03.79 ID:nlVc2AKf0.net
>>869
クリア済みのフレンドに手伝ってもらおうかな
わりとすぐおいつけるんですねー

871 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:30:29.92 ID:FdvUWudF0.net
>>866
オプションを見たらその操作方法ありました
ありがとうございます
>>867
指がクロスしませんか?自分には無理そうです

872 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:35:55.69 ID:W+8uf8690.net
鳴神上狼って徹甲ライトや氷ライトを勧めてるサイトが多いですけど障害物や段差で戦いにくくないですか
ライトでこつとかありますかね

873 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:36:20.81 ID:r+CYjXhM0.net
いくつか質問あるから答えてくれるとうれしいです
@ナナ用弓装備考えてて武器にシリーズスキル入れようか考えてるんだが、弓は属性ぶっぱが一番だけど慣れてないダメシミュつかっても溜め4剛射でトータルダメージ10くらいしか変わらないんだがそれって大きいもんなんすかね?
A凍てギエナやネギ用、不屈導き用に物理爆破弓作ろうかと思ってるんだけど、攻撃ぶっぱにフルムフェトがテンプレ?
Bムフェト一撃部屋で拘束とかいれて攻撃し続ける場合って水ライトって近接にdps負ける?昨日拘束系してたのと未破壊の胸狙ってたのもあるけど結構敵視とられたんだよね
それともわいが下手なだけ?

874 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:38:14.83 ID:1Mx7/OoS0.net
ソシャゲやオンラインみたいに期間に終わりがないゲームは結果的に周回やルール複雑化に行きつくからな
同じゲームとはいえ買い切りの古き良きゲームとは別物だと思った方がいい

875 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:41:45.95 ID:v94vA4QM0.net
>>854>>855
ありがとうございます!
適正レベルって言うのはたぶん出現し始めるレベルのことですよね
地帯レベルあげ頑張ります!

876 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:41:46.25 ID:v94vA4QM0.net
>>854>>855
ありがとうございます!
適正レベルって言うのはたぶん出現し始めるレベルのことですよね
地帯レベルあげ頑張ります!

877 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:46:26.14 ID:C2cALyfO0.net
ハンマーについて質問です
覚醒爆破攻撃全振りと攻撃555斬れ味56を弱特込み超会心100%攻撃7挑戦者4で比較してみたのですが
三種バフに食事と護符爪合わせてもまだ白ゲの方が強いです
ここから火力を増やしていくと紫の方が強くなりそうですがそこまでいくと体力増強と回復カスタムを切らなければ白の方が強いと思います
僕は体力増強回復カスタム必須なんですが、紫を出すべきですか?

878 :名も無きハンターHR774 :2020/03/17(火) 23:53:39.26 ID:BmSoV1580.net
>>877
犠牲になる物があるなら無理して紫にこだわる必要もない
白で火力特化してもそこまで大差ないわけだし
そもそも紫は維持できないと意味ないし達人芸なら55で良い
斬れ味に56も割いてる時点で微妙じゃないのかな

879 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 00:03:17.67 ID:vP24uBcE0.net
>>876
適正レベルは出現し始めるレベルとはちょっと違う
「ハンターノートに載ってるでやすさが初めて最大になるレベル」が適正レベルっぽい

880 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 00:14:09.66 ID:GNvlFow7d.net
>>870
遊べるレベルってだけだったけどね
そっから色んな装備集めにゃならんし
いまならムフェト一式さえあればどの武器でもいいスキル組めるし、陸珊瑚さえあげときゃ回復カスタムつけるから楽だと思うわクリア後は

881 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 00:25:39.34 ID:F4NBiBib0.net
>>878
自分は紫20だと白に落ちてしまいますので攻撃+3を犠牲に紫20増やしてました
重要なポイントだったんですね
回答ありがとうございました
紫維持も生存切りも出来ないので白ゲで運用します

882 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 00:28:03.34 ID:F4NBiBib0.net
>>881
間違い
+5でした

883 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 00:34:51.59 ID:+/BPh7fO0.net
先日極ベヒーモスたおして、ミラージュプリズム手にいれたのやけど
攻略サイトみたら、加工屋にもっていけといわれ、もっていたらなにも進まないのやけど。せっかくのドラケン重ね着できないのかなー どーやったらいーか教えてください

884 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 00:39:07.89 ID:vP24uBcE0.net
>>883
生産の項目に重ね着がある

885 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 00:47:01.85 ID:+/BPh7fO0.net
>>884
ありがとーございます できました。滅茶苦茶かっこいーです

886 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:00:40.03 ID:9SlTDoYQ0.net
遅くなりましたがぶっ飛ばしのアドバイスありがとうございました!

887 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:06:55.54 ID:pNRWJlEdr.net
マスターランクが49から増えないんですけどどうしてでしょうか
クエストクリアしても
マスターランクのゲージすら出ないんですけど

888 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:08:18.04 ID:pNRWJlEdr.net
クリアした時の報償金やらもらう画面で
ハンターランクだけゲージが増えて
マスターランクのゲージは出現すらしないという意味ですすいません

889 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:09:01.45 ID:nCDHo5sgH.net
最近ワールドから始めたからムフェトまだ行ったことないんだけど、大剣の対策装備とか調べたら覚醒武器ばっか出てくる
何個か覚醒武器作るまでソロでやった方がいいってこと?

890 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:18:04.66 ID:vP24uBcE0.net
>>887
>>888
MR49→50に上がるにはクエストのクリアが必要
惰眠と火酒の日々
調査団リーダーから依頼される

891 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:18:15.99 ID:3zxzuuOs0.net
>>887
クエストクリアしたものは任務クエストの惰眠と火酒の日々ですか?
もし違う場合はセリエナの調査班リーダーに
吹き出しが出ているはずですので確認をお願いします

892 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:25:23.43 ID:q9x0RDha0.net
>>889
一部の狂人を除いてソロでやれるコンテンツじゃないよ
誰しも初めてはあるんだし、恐れずマルチ部屋に突っ込んだらいい

893 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:26:09.04 ID:vP24uBcE0.net
>>889
言ってる意味がよくわからんが、対ムフェトの対策装備を作りたいって意味でいいのか?
まずムフェトはソロでやるもんじゃないよ
ひとまず火やられの対策と体力3と破壊王3つければ最低限はなんとかなるからいってらっしゃい

894 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:26:17.49 ID:MfXyfiDi0.net
>>889
ソロでムフェトは現実的じゃないよ
初めから完璧な装備で臨める人なんていないし
初心者だと分かった上でそれでも連れてってくれる人の所で頑張るしかない

895 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:28:01.54 ID:9SlTDoYQ0.net
達人の円筒どこ…?ここ?
MR175のクエ出ないんじゃ!

896 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:28:55.74 ID:3zxzuuOs0.net
>>889
初ムフェトで大剣でしたらネルギガンテでも大丈夫です
対策スキルは
火耐性20以上or属性やられ耐性Lv3、破壊王Lv3、体力増加Lv3付いてたら
基本的に何も言われないですよ

897 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:32:04.93 ID:3zxzuuOs0.net
>>895
加工屋で吹き出しが出てると思うので確認お願いします

898 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:32:08.04 ID:vP24uBcE0.net
>>895
MR175のクエストは達人の煙筒の「強化」だから元々の達人の煙筒持ってないと出ない
達人の煙筒は研究基地関係の依頼進めてれば手に入る

899 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:32:58.11 ID:nCDHo5sgH.net
>>893
よく攻略サイトとかにあるムフェト対策装備みたいのに書いてある覚醒武器持ってないからそれ入手するまで野良マルチはまずいのかと思ってたけどそんなことないんだな

900 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:34:49.01 ID:nCDHo5sgH.net
>>896
MR60くらいしかないんだけどせめて100くらいにはしてかないとランクで蹴られないかな?
火耐性20&破壊王3&体力増強3は組める

901 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:35:34.70 ID:9SlTDoYQ0.net
ワールドのクエやらなきゃいけないのね…
ありがとう

902 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 01:36:58.39 ID:pNRWJlEdr.net
>>890

>>891
ありがとうございます
まだやってませんでした
どうもありがとう

903 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b77b-VWUb [14.8.4.224]):2020/03/18(水) 01:37:45 ID:vP24uBcE0.net
>>900
蹴る奴は蹴るけどそんなもん気にしても仕方あるまいて
いいから行ってこい

904 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f6a-W/ZL [118.83.32.197]):2020/03/18(水) 01:44:33 ID:MfXyfiDi0.net
>>900
二桁はいっぱいいるから気にするな
ネギ大剣が無理ならオウガ亜種の大剣でもいい
弱特がほぼ無意味だから抜刀構成で火力上げるといい、もちろん必須項目を満たした上で

905 :名も無きハンターHR774 (JP 0Hae-Ix31 [219.112.212.131]):2020/03/18(水) 01:45:31 ID:nCDHo5sgH.net
>>903
おけ、とりあえず立ち回りとかはサイト見てなんとなくわかったから行ってみるわ
サンキュー

906 :名も無きハンターHR774 (JP 0Hae-Ix31 [219.112.212.131]):2020/03/18(水) 01:46:57 ID:nCDHo5sgH.net
>>904
オウガ亜種の大剣つくってみるわ
ありがとう

907 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff54-AP1B [60.106.160.27]):2020/03/18(水) 01:48:34 ID:3zxzuuOs0.net
>>900
MR60でしたら募集文でMR100以上や一撃系のライト好きは避けた方が良いかもですね

私がスキルちゃんとしてたらMR気にしないので抜けてました申し訳ない

908 :名も無きハンターHR774 (JP 0Hae-Ix31 [219.112.212.131]):2020/03/18(水) 01:52:10 ID:nCDHo5sgH.net
>>904
導きレベル7じゃないと最終強化できんけど強化しなくても強い?

909 :名も無きハンターHR774 (JP 0Hae-Ix31 [219.112.212.131]):2020/03/18(水) 01:52:54 ID:nCDHo5sgH.net
>>907
条件厳しめのところには行かないようにするわ

910 :名も無きハンターHR774 (スップ Sdf2-1zp8 [49.97.107.247]):2020/03/18(水) 02:48:21 ID:0eyAp3epd.net
>>909
野良でええとおもうし、募集掲示板でキャリーしてって募集してもあつまると思うよ
将来的にはライトも覚えたほうが部屋探し楽になるけど大剣も使いこなせば剣士でトップクラスやしムフェト用装備作っても損はない

911 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 03:16:08.62 ID:fMdQKMxt0.net
オトモ道具で一番なにが役に立つと思いすか?
普段は守りの大楯つかってますが。

912 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 03:23:16.80 ID:0eyAp3epd.net
>>911
相手モンスで変える感じ

おれは金銀は適当に速射ライトでしばくから大盾が楽かなぁ
デュオとかだと罠にするし
逆にカーナとかはこっち向いてほしいし回復もいらない、罠も効かないからガジャブー
ネギはヘビィでいくから回復にしたりとかですわ

913 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 03:31:30.05 ID:nCDHo5sgH.net
>>910
掲示板かあ
もうちょい慣れたら使ってみようかな
ライトもできるようにするわ

914 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 03:31:36.43 ID:ivvmetyZ0.net
>>860
ありがとです

915 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 03:39:29.77 ID:bzV1FXxb0.net
ドクロマークが出ないまま討伐して捕獲クエ失敗しました。
追跡レベル?調査レベル?はMAXでクエ中に足跡も2〜3個拾っていました。
ドクロが出ない時の条件ってあるんですか?
あとスリンガー弾3つ目を落としたら捕獲ラインというのを知って注目するようにしても地形で見えにくかったり二回組で落とした弾とごっちゃになって分からなくなります。

916 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 06:08:03.38 ID:oDQuWD+r0.net
>>913
初心者歓迎みたいなYoutubeのライブ配信の所なんかも良いよ
概要欄にやり方やマナーなんかが書いてある事が多いし

917 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 06:27:26.89 ID:nCTlK4XGd.net
>>915
単純にドクロ出るのと同時に討伐しちゃったんじゃないか
マルチしてるとよくあるから捕獲クエはソロ安定よ
ソロだと心電図で何となく分かるし攻撃の頻度も調整出来るから

918 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 07:51:56.41 ID:Br9DUXvTM.net
クエストクリア後のリザルト画面で武器を抜刀か納刀した時のような「ガシャンッ」ていうような効果音が聞こえる事がたまにあるんですが何なんですか?
ちなみに自分で使ってる武器は弓です

919 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 08:07:34.28 ID:VowmPgnAd.net
ムフェトは切断武器、破壊武器、遠距離のパーティーの方が理想なの?各武器何人づついた方がいい?全員破壊武器とかも時間かかる?

920 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 08:15:10.02 ID:OHjsZHV10.net
>>919 野良のような2周ランダムPTだと翼背頭で2 足尻尾で2とかが理想だと思う
部位破壊しないとクリアランク報酬増えないから
一撃なら敵視取る遠距離1いたらクリアできれば何でも

921 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 08:18:12.50 ID:WCdZ+hVP0.net
>>919
理想なら

ムフェト・ジーヴァを一撃する集会所スレPart14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1584246693/

ここのテンプレに書いてあるのが理想

922 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f6a-W/ZL [118.83.32.197]):2020/03/18(水) 08:31:08 ID:MfXyfiDi0.net
>>918
ガンランスの起爆竜杭のようなモンスターにくっ付けるギミックが
モンスターに付いたままだとリザルトの最後で外れる音がする

923 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr67-moJ3 [126.208.154.178]):2020/03/18(水) 08:45:57 ID:WjffB+Elr.net
質問させて下さい。
進行度では現在、任務ディノバルド亜種オドガロン亜種辺りです。

ワールドの頃からその時点で作れる防具全て作成&強化をして進めているのですが圧倒的に各鎧玉が足りない状況です。
そこで龍脈炭のかけらと龍脈炭を集めて蒸気機関から各鎧玉を入手して強化しているのですが赤い鉱脈からとれる龍脈炭はキラキラ光っている場所からしか出現しないのでしょうか?

とっととエンディング迎えて導きの地回ればと言うのはわかるんですが…

長文失礼しました。

924 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d388-s/Up [106.160.58.72]):2020/03/18(水) 08:49:18 ID:oDQuWD+r0.net
>>923
回答ではないけど登録バウンティ回す方が楽じゃない?

925 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr67-moJ3 [126.208.154.178]):2020/03/18(水) 09:17:10 ID:WjffB+Elr.net
>>924
採取系が固まればいいんですけどまだまだ5分で楽々討伐ともいかないんで…
キラキラ光っている赤い鉱脈のみを採掘で探索回るとだいたい1時間で龍脈炭80〜100個位は取れるんですけど

ただ攻略サイト等を見ても赤い鉱脈からはかけらも龍脈炭も出ると記載があるので実際どうなのかと思いまして。

926 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 56d5-1zp8 [153.214.89.90]):2020/03/18(水) 09:40:02 ID:58SszysI0.net
>>919
一周で全破壊できるからそれ前提で話すが
ぶっちゃけpsによる
近接にするとdps下がるから討伐できないことあるしそうなるとライト4が理想になるよねぇ
いままでやってきていいなぁと感じたのは
1層ストスリ3切断1
2層水ライト2ストスリ1切断1
3層水ライト1近接3だった

けど1撃募集部屋でもギリギリなことあるから
1.2層がライト
3層がライト2近接2が安定かなぁ

927 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3261-mGMd [115.36.65.143]):2020/03/18(水) 10:09:31 ID:u9gNrSlz0.net
>>879
遅くなって申し訳ない!ありがとうございます!

928 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 10:45:05.17 ID:TKANAmjt0.net
>>926
野良で一撃全破壊一番安定した周回パーティーは
1層 ストスリ2 水ライト1 大剣1
2層 ストスリ2 水ライト1 大剣1
3層 水ライト3 大剣1
だな
基本的に全役割破壊王3前提
ライト4だと破壊が間に合わずにムフェトが落ちる

2層時点で前足後足以外破壊完了
3層はもし尻尾終わってなきゃ大剣は尻尾切断機継続して終わったら後ろ足
水ライトは前足後足貫通で水速射して臨界時は前足胸貫通で水速射する

よく四肢しか攻撃しない近接批判されるがストスリ担いでる身からすると足と尻尾以外はこっちで壊すから尻尾と足切ってくれてたほうがありがたい

まあps次第だか開始時点でストスリ1水ライト1大剣1いればもう一人適当でも全部位破壊一撃はできる
自分ストスリ1で残り近接の場合はもう気合いで一人で翼背中頭完全を2層で終わらせるつもりで臨んでる

929 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 10:56:17.80 ID:YNk8snaK0.net
>>926>>928
横からですが、ストスリと水ライトの使い分けというか違いってなんですか?
近接一種しか使ったことない&ライトのいる所にしか入らないので、参考に聞きたいです
また、2周でも構わない(勿論1撃できるに越したことはない)のですが、切断はとにかく尻尾狙いでいいんでしょうか

930 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 11:07:25.99 ID:4dpzK4sS0.net
すみません、先週から買って始めてるんですが
今バイオのクエやる事って出来ないですかね?

931 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 11:15:32.20 ID:TKANAmjt0.net
>>929
ストスリは特殊射撃が素で怯み値1.2倍で破壊王と重複するから部位破壊がものすごくやりやすいし1層での蔦押し込みがすごいラク
あと属性弾と違って部位貫通しない変わりに1発のダメージが大きいから、頭を狙うのに向いてる
ただ弾のあたり判定がでかすぎて胸を狙うのが少し大変
水ライトは属性弾が部位貫通するので前足後足や前足前足、前足胸を貫通させながら撃つことで超火力を出せる
正直2層まではストスリ3、3層で水ライト3でいいんじゃないかとも思う

個人的には構成次第ではあるけどメンバーにライト2人見えたら近接は尻尾狙いでいいと思う
尻尾は斬撃以外だと蓄積すらしないからライトが唯一手の出しようのない部位になる
2周目持ち越す場合はとにかく龍脈エネルギー少ない短期決戦になるので、尻尾破壊の難易度が跳ね上がるから1周目で壊し切るのが理想

932 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 11:21:45.43 ID:MfXyfiDi0.net
>>930
イベントクエストは期間限定
4/3までのイベクエカレンダーには書かれてないからしばらくは無理だね

でも4月になれば全てのイベクエが解禁される祭りが来るから
それを待ってそれまでは今できることをやってるといい

933 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 11:31:07.76 ID:4dpzK4sS0.net
>>932
ありがとう、ぶつ森もあるし気長に待ちます

934 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 11:54:36.63 ID:YNk8snaK0.net
>>931
とてもわかりやすいです!ずっと気になっていたのですっきりしました
尻尾も斬っててOKということで安心しました
ありがとうございました

935 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 11:54:39.70 ID:58SszysI0.net
>>929

>>931がほとんど答えてくれてるけどそこに補足程度に
ストスリは強力なんだけどやっぱ扱いがむずいんよね
エリア1では左足→頭と動かないとこをひたすら当てればいいがエリア2からはそうもいかない
で近接が敵視とるとめちゃめちゃやりにくくなる
だからライトが敵視適任なんだけど敵視とりながらストスリはps求められるから、それなら扱いやすい水ライトのがいいよねっていう
まあ役割整理というか長所あげると
ストスリ
・一層の押し込みと頭破壊
水ライト
・2層目での翼背中破壊
・2&3層目での敵視役
・3層臨界時および岩なし雫防止の状態異常
て感じかな
もちろん部位破壊しやすいストスリを2&3層目でつかってもいいとはおもうけどね
水ライトの速射は頭一段階破壊してないと通りにくいし押し込みぐだると結構たるいから一層目はホントにストスリが頼りになる

936 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 12:09:39.30 ID:Br9DUXvTM.net
>>922
なるほど
ということはリザルト中でも不要な処理がそのまま色々走ってるってことなのか
ロード遅い点といいツメが甘そうな感じですなあ

937 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 12:11:14.61 ID:zDXhjrkL0.net
>>919
自分が過去安定してたのは(野良では難しいと思うけど)
1層ストスリx4
  蔦落石コース。狙うのは頭。3層の時間稼ぐため短時間で終わらせる
2層水ライトx4 (ストスリx1or2)
  雫の時間短縮のため閃光で2回阻止。背翼すぐ終わるので頭完全まで。それも終わったら足
3層水ライトx1切断x3
  ライトは敵視役で動かさない。切断は臨界時は胸優先で終わったり臨界以外は尻尾。両方終わったら毒煙玉&足

全層で武器変えないのならライトx2切断x2(部位残しありうる)。部位無視クリア最優先ならライトx4
自分がライトも切断も使えるのなら、3層移動時の時間によって、全部位狙いか討伐優先かを決めて
全部位狙いなら切断、討伐優先ならライトにする

臨界で尻尾含む各部位柔らかくなるので臨界が長時間とれるよう1、2層を短時間で終わらせて
臨界時に色んな拘束入れて一気にダメ稼ぐと効率良い。睡眠も爆弾置かず攻撃し続ける

2周ならぶっちゃけ適当でもなんとかなるけど、狙う部位は周目ごとに合わせておいた方がいいかと
背翼頭狙いの周と尻尾狙いの周を分ける感じで。1周目頭狙いなら3層行ってでも頭完全までやると2周目尻尾に集中できる
敵視が後ろ回るとグルグルしだすので、全員切断でも敵視は頭で

938 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 12:14:42.36 ID:YNk8snaK0.net
>>935
なるほど、同じライトでも色々と違いがあるんですね
ストスリいない場合は位置取り次第では頭攻撃しようかな?
こちらもわかりやすくありがとうございました!

939 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 13:02:21.31 ID:58SszysI0.net
>>938
なんか微妙ぽいからさらにいっておくがストスリはコラボ武器で普通のライトボウガンじゃないユニーク武器だよ

940 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 13:06:17.34 ID:ljgEGUxR0.net
ムフェト一式は属性攻撃値もアップするのでしょうか?

941 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 14:01:41.12 ID:3zxzuuOs0.net
>>940
します
一式なら属性攻撃力+150 改心+40%

942 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 14:58:26.52 ID:lHmFLV4P0.net
>>934
尻尾なんて3層の臨界時に1人で切断できるし他の層で狙うのはダメージ効率悪いから最初から尻尾狙いはしないなぁ
野良だと1層2層は前足から頭、蔦や落石ダウン時は頭
頭の完全破壊が終了してから尻尾かな
ストスリ居たら1層は左後ろ足傷付けしたり閃光投げたりのお手伝いとか臨機応変に対応はするけど
3層で乗りダウンからの尻尾切断してから胸破壊とかがだいたいの流れかな
ほんとは3層はポイント的に胸破壊を優先した方が良いが、近接武器担いでて尻尾切れなきゃ恥ずかしいんで念の為先に切断してるw

でも尻尾はポイント的に無くても達成度Maxには問題ないレベルなんでライトボウガン4人で尻尾以外全破壊が一番楽なんだけどね
野良だとなかなかライトボウガン4人のPT作れないけど

943 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 15:00:44.31 ID:UDd7eX330.net
>>871
そういや左のジョイスティックを親指で移動、左の十字キーを人差し指で視点移動ってやり方あるな
いわゆる「モンハン持ち」という奴
PSPでは人差し指にタコができるくらい使ってた
Xboxのような十字ボタンとジョイスティックが上下逆のコントローラーだと使えないやり方だね
PlayStation型のコントローラーならできるかなと思って似た物買ったんだけど、あれはPSPだから楽にできたんだって買って試してから気付いた
だから今は自動ターゲティングを甘んじて使っているよ
本当は自動ターゲティングだと微妙に闘いづらいからモンハン持ちで常に敵を追いながら闘いたいんだけどね
あれが至高だった

944 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 15:13:20.59 ID:lzzj/+8Fd.net
PC版だとマウスだろうがキーボードだろうがフットペダルだろうがどうとでもなるのにCSは不便なんだな

945 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 15:48:49.44 ID:jELeTDrGa.net
MHWのPC勢です
ムフェトジーバ討伐クエが3/23に来ますが生産武器でオススメの対ムフェト武器はありますか

946 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 16:10:25.11 ID:dccQ4/rGa.net
>>945
ありません
特別効果的な武器は無いし、どの道すぐ覚醒武器に乗り換えることになります
好きな武器で行ってください
破壊王と火やられ対策は忘れずに

947 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 16:11:52.96 ID:8RSYzDPT0.net
>>945
ネギ武器が龍属性なので有効

948 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 16:12:32.45 ID:TKANAmjt0.net
>>945
弱特は効果的じゃないから達人芸より素の切れ味の長いネギ武器が重宝する
遠距離はサメライトあたり
どの武器担ぐにも、体力増強Lv3と破壊王Lv3、火やられ対策に火耐性20以上か属性やられ耐性Lv3は必須

949 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 16:30:53.00 ID:jELeTDrGa.net
なるほど…皆さんありがとうございます
という事は達人芸装備しかない自分はやる事がまだありそうですね
急いで揃えます

950 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 17:36:45.13 ID:lzzj/+8Fd.net
>>949
ついでに言うと20からだぞ明後日

951 :名も無きハンターHR774 (スップ Sdf2-slr3 [49.97.103.113]):2020/03/18(水) 17:46:04 ID:lzzj/+8Fd.net
もしもしで建てられなかった
>>960お願いします

952 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d7f4-p+gG [180.52.56.88]):2020/03/18(水) 17:49:49 ID:lHmFLV4P0.net
>>949
どうせ数戦やったらムフェト防具に着替えれるし武器自体も手に入れ易い(強化めんどくさいけどw)からそこまで準備に力入れなくてもいいかもだけど破壊王3は必須かな
火やられはあると便利、特に慣れてない内はあった方が拘束から回復もらえなくて死ぬって事がなくなるね
慣れたら立ち回りで拘束攻撃をさせない事も可能だけどね

953 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 19:16:13.16 ID:/yzfIDt90.net
フリプダウンロードしました^^b
最強装備教えてください><

954 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 19:28:55.93 ID:dccQ4/rGa.net
>>953
とりあえずエンディングまではガーディアンと防衛隊武器が頭おかしい性能してるからソレ使ってろ

955 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 19:33:22.08 ID:lHmFLV4P0.net
>>953
防衛隊装備で良いんじゃね?
ただ、あれはアイスボーンへさっさと行く為の装備みたいなもんだから強過ぎるしワールドだけで遊ぶのには適してないかもだけど

956 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 19:48:40.09 ID:LWHM5Y+JM.net
みんな偉いな
こんなのにもきちんと答えてて

957 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 20:34:45.63 ID:c157ogwG0.net
貫通ヘビ始めよう思ってますが守勢の優先度ってどの程度でしょう、会心率を上げるより優先した方がいいですか?

958 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 20:51:04.96 ID:CVK+Ut5u0.net
>>957
ヘビィは大抵がずっとガードしてるから守勢が発動することはそうないな
守勢はジャスガで発動だから任意でガードタイミングをいじりにくいヘビィには正直いらんから会心を上げるのをおすすめする

959 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:00:34.08 ID:FCngfKPdd.net
野良マルチとはどういうことですか?

960 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:04:23.24 ID:CVK+Ut5u0.net
>>959
救援で一期一会したり、おまかせで集会所に入って知らん人達とすること
主に救援、野良のムフェト部屋で言われてるイメージ

961 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:08:56.48 ID:lHmFLV4P0.net
>>957
優先度はそこまで高くは無い
必要なものを入れた後で余裕があれば入れると良いよ
というか守勢も合わせて必須スキル全部入りの装備も作れるけど珠難度はかなり高いね

>>958
ヘビィは守勢発動しやすい方だけどなぁ
モンスターの連続攻撃の合間に差し込むように射撃していくだけで発動するし

962 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:14:24.03 ID:yf93bwen0.net
歴戦の危険度2と3の調査クエにターゲットとして出てくる
危険度1のモンスターってバフバロだけですか?

963 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:16:50.42 ID:CVK+Ut5u0.net
>>961
そうなの?攻撃来る前にガード体制に入ってるから守勢つけてもあんま発動しなかったんだが俺のやり方が悪かっただけなのか
エアプ回答申し訳ない、参考になります

964 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:17:24.66 ID:CVK+Ut5u0.net
>>962
トビカガチとかボルボなんかもでてくるよ

965 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:29:29.81 ID:aMcrtFvs0.net
フリークエの特殊闘技場ってなんなの?
M★6に雷狼竜マスター編ってのがあったので、ジンオウガ素材欲しさにクリアしたのだけれど、
もう一度やろうと思って今見たら消えている…

966 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:32:34.81 ID:yf93bwen0.net
>>964
ありがとうございます
全然出ないのでそういう仕様かと思いました

967 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:37:36.04 ID:c157ogwG0.net
>>961
なるほどヘビは常にジャスガじゃなくて常にガード状態ってことか、ジャスガを発生させるためには直前に攻撃するかリロードするしかないってことなのね

968 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:38:01.86 ID:h4Uu3Q9P0.net
マップ開いて、モンスターに導虫設定したくても周りで戦ってるプレイヤーにカーソルが吸い寄せられることがよくあるんですが、何か解決策ありますかね?

969 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:42:15.69 ID:CVK+Ut5u0.net
>>968
マップの左下にモンスターの名前が出てるからそこにカーソル合わせれば設定出来るよ

970 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:46:31.04 ID:euOTmBrY0.net
>>965
闘技場クエストは1度クリアすると、以降ランダムに出たり消えたりするようになる

971 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 21:56:27.89 ID:/b7pNzjn0.net
>>967
とにかくガードできない状態からガードした時が直前ガードなら発動するから
コロリンや起き上がりや耳ふさぐなどの行動不能のあとでもいけたりする
狙ってやるのは難しいけどね

972 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 22:12:59.57 ID:aGQ3id6Z0.net
MHWの質問に全力で答えるスレ94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1584537016/

973 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 22:42:37.27 ID:3oBv9Zy80.net
>>959
野良=ランダムで出会うオンラインプレイヤーのこと
そのランダムで出会うプレイヤーとマルチプレイをすること
さほど難易度が高くないクエストでは色々なプレイヤーと出会えてクエストも成功するから楽しいけど
難易度が高いとやること・コツが分かってなかったりして成功率が下がる地雷の意味で使われたりする
中には暴言を吐いたり質の悪いプレイヤーもいる
そういうの込々で野良マルチという

対比はフレマルチ・・・だけどそういう言葉はないね

974 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 22:46:58.32 ID:AcYxWAsXd.net
>>960
>>973
なるほどありがとうございます

975 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 22:48:16.16 ID:h4Uu3Q9P0.net
>>969
あざっす

976 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 22:55:09.20 ID:zDXhjrkL0.net
>>973
「固定でやれ」とか聞いたことがあるから、野良の対義は固定じゃないかな

977 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 23:14:04.03 ID:dKqrTBRY0.net
ストーリークリアしてHL30弱になったんだけれど、ベヒーモスで一撃死の三乙して泣いて帰ってきました
ガーディアン装備でここまで来たけど既存クエスト周回して装備を作成していくのが定石なんですかね

アイスボーンにアプデもしてないのでとりえあえずそれが先なのかなあ…

978 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 23:53:41.91 ID:aMcrtFvs0.net
>>970
そういうことなのか
ありがとう

979 :名も無きハンターHR774 :2020/03/18(水) 23:57:29.21 ID:0Q1QayWh0.net
ネルギガンテの猫パンチ後の各派生は見分け方ありますか?
猫パンチのあと飛び上がりか、猫パンチ二連になるか、二連後ダイブになるかあると思うんだけど
あとあのダイブが徳田イブてやつですか?

980 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 00:00:02.65 ID:JyHH61B90.net
猫パンチの戻しでダイブが来るかどうか一応わかる
出した手をサッと引っ込めずに伸ばしたままタメがあるとダイブ
微妙な違いだけどね…

981 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 00:20:53.10 ID:DHlBHebl0.net
ありがとうそういう違いか!
見てから避けるの難しいかな
大剣なんだけどこっちの隙でかすぎて

982 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 00:22:40.49 ID:9ympRCi40.net
>>972


>>977
しばらく上位のエンドコンテンツで遊ぶならちゃんと装備更新しないとダメ
ガーディアン防具だけでやってきた人は装備で対策することを覚えなきゃいけない
とりあえず強い装備をってことならベヒかイベクエの歴戦王とかで装備更新するのがいいと思う
どちらにしてもまず鎧玉使って数値底上げしておかないとだろうけど
IB買うならさっさとMR行って生産装備作る方が早いかもね

983 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 00:31:15.86 ID:G9/H0n780.net
>>977
ベヒお疲れ

クリア目的ならさっさとアップデート(アイスボーンのセール始まったね)

達成感目的ならアプデせずワールド装備の強化でエクリプス以外の一撃死はなくなる(アイスボーン買っといてインストールしなければいいよ)

984 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 00:32:56.34 ID:0y5gkcqN0.net
>>981
大剣使いだけどネルはライトボウガンにしてる
レウスあたりは大剣でいけるけどそれ以上特にIBモンスターだとソロ大剣じゃ無理ゲー

985 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b702-srAY [14.132.51.237]):2020/03/19(Thu) 05:29:47 ID:Pyew/PHQ0.net
俺も大剣使いだけど大剣ってめちゃくちゃストレス溜まるよな

986 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 06:16:19.99 ID:JVQEQR+80.net
納刀中L1で正面向かなくするようする方法ってあります?
納刀からショトカアイテム使おうとL1ちょん押し誤爆でカメラぐちゃぐちゃ無事死亡みたいなパターンが多すぎる
OPTION-CAMERA設定いじったけど何一つ変わらない…

987 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 06:45:46.98 ID:nj+l9KOEa.net
>>941
サンクス!

988 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 07:59:12.52 ID:YCHe5L3+0.net
イベントの銀レウスがクソ腹立つんだけど
マップ狭いしカメラがアップになって何やってるかわからなくなるし暗いからよく見えないし大剣でやってるがカプコンは死ねと思いませんか

989 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 08:08:25.68 ID:mtoRESHD0.net
>>988 カプコンは生物ではないので死ねません はい次の方

990 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 09:03:21.48 ID:YCHe5L3+0.net
散弾で行ったけどほぼなにもできずに終わるわ
珠5回くらいしか発射してないわ
なすすべなく殺されてクソムカつく

991 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 09:09:04.21 ID:73ljXP4bd.net
カメラ位置を遠くする設定がオプションにある。
若干だけどね。

992 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 09:14:09.98 ID:ZFujhmj80.net
>>990
水ライトが楽

993 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 09:16:27.68 ID:73ljXP4bd.net
会心率のスキルの質問です。
抜刀3で初撃の会心100%になるけど

達人7にしてると
抜刀2でも95%とかで差が僅かなので
他のスキルにスロット振った方が良い
という考えって妥当でしょうか?

994 :名も無きハンターHR774 :2020/03/19(木) 09:18:19.74 ID:P0uLykfAd.net
>>989
そんじゃ辻本シネ・・・ってこれじゃスレ違いになるので質問
辻本か開発陣の誰かで公式非公式問わないがIBの不満に対して何かコメントしたのいる?
自分で調べたんだが発売前の威勢の良いのかゾンビ事件しか出てこないんだ

995 :名も無きハンターHR774 (アウアウカー Sa0f-TAlz [182.251.48.46]):2020/03/19(Thu) 09:58:52 ID:H09/q1Z9a.net
>>990
覚醒水ライトだと、引き撃ちしてればほぼほぼ攻撃当たらないから楽だよ
歴戦3個体最弱まである

996 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff54-xDFx [60.107.32.164]):2020/03/19(Thu) 10:05:50 ID:YCHe5L3+0.net
苦労したけど罠アイテム惜しみなく使ってたら倒せた。意外とすぐ死んだわイベだから体力ないのかな?シルソル作るまで頑張るよ。水ライトもやってみるわありがとな

997 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f6a-W/ZL [118.83.32.197]):2020/03/19(Thu) 10:19:06 ID:9ympRCi40.net
>>993
抜刀2と見切り7で丁度100だよ
その方が抜刀以外の攻撃でも会心の発動が見込めて総火力は上がる

998 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ff54-8LOQ [60.130.1.18]):2020/03/19(Thu) 11:02:46 ID:JYBGr2pM0.net
>>858
俺かもしれん
みんなずーっと同じことしてるから何かのスパイス?というかたまには違う景色もあっていいかなと思ってやってます
花火置いたら近くに来て何かジェスチャーしてくれたり
雪だるまとか置いたらたまに雪合戦してくれる人とかもいるよ
まぁただの待ち時間の暇潰しだよ
深い意味はない

999 :名も無きハンターHR774 (スププ Sdf2-PUPm [49.98.64.84]):2020/03/19(Thu) 11:03:18 ID:7NAYv7xWd.net
質問いいですか?

1000 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23a4-JDns [218.46.219.39]):2020/03/19(Thu) 11:18:35 ID:+LRWn0Mk0.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200