2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHW】操虫棍スレ 63匹目

1 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 09:50:15.65 ID:dFaRHciE0.net
!extend:checked:vvvvv::

ここはMHW:IBの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
http://www.capcom.co...nter/world-iceborne/

◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に「!extend:checked:vvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはR2+×で華麗にジャンプ回避
・次スレは>>970が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHW】操虫棍 62
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/hunter/1591385728 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 09:51:00.45 ID:dFaRHciE0.net
■猟虫
 武器と別に強化していく必要がある。属性は武具屋で変更可能。
 猟虫は武器装備画面で棍とは別に装備する。
 粉塵タイプとステータスは猟虫が進化した場合に変化する場合あり。
 どの棍でどの猟虫を使っていたのかを記憶しているため装備変更時に虫も変更される。
 猟虫にはすべてのスキルが乗らない。

 【虫のステータス】
  攻撃系統:切断 or 打撃(虫毎に固定)
  属性:猟虫の属性を変えた場合に付く属性攻撃力
  パワー:猟虫の物理攻撃力
  スピード:猟虫の飛ぶ速さ
  回復:猟虫スタミナ自動回復量、緑エキス取得時のHP回復量、回復粉塵爆発時のHP回復量

  切断虫のメリット;尻尾切断可
  打撃虫のメリット:スタン可+減気(スタミナ減少)攻撃

■猟虫粉塵
印弾や印当てで付けた目印に向かった猟虫が敵を自動攻撃すると、
 爆破or毒or麻痺or回復効果のある猟虫粉塵が発生する。
 粉塵の種類は虫の種類毎に固定。粉塵は空間にでき粉塵を攻撃することで起爆する。
 粉塵は各状態属性ごとに固定の粉塵爆発ダメージ+状態異常値が蓄積する。
 粉塵は他プレイヤーにも見え起爆できる。猟虫粉塵には全てのスキルが乗らない。

【粉塵爆発の固定基礎ダメージと攻撃速度】
 爆破(約4秒間隔):10
 毒(約4秒間隔):5
 麻痺(約5秒間隔):3
 回復(約8秒間隔):ダメージ無し(プレイヤーが割ると小範囲の回復効果が発生)

※基礎ダメージに難易度毎の倍率がかかる。(上位1.2倍、マスター1.5倍)
  ※例外として回復粉塵のみ回復量アップのスキルが発動している人だけ回復量アップの効果を受ける。

■猟虫強化
 武器出し時にL2を押しながら△+○。スリンガー弾を1つ消費して発動。
 スリンガーの弾で2種の効果がある。猟虫強化時間は延長不可。

 猟虫強化【力】:威力1.5倍、自動攻撃間隔を約35%短縮
 猟虫強化【気】:猟虫のスタミナ2倍+スタミナ全回復、エキス取得時の効果時間45秒延長

 ・【力】対応石
  滅龍石:150秒
  尖鋭石、可燃石、粘着石:300秒

 ・【気】対応石
  石ころ:75秒
  ツブテの実:90秒
  種火石、はじけクルミ、ハジケ結晶、ヒカリゴケ:120秒
  ミズタマリゴケ:150秒

 ※力強化発動時の猟虫攻撃(L2+△)は弱点属性の場合、プレイヤーの地上△1回に匹敵する
  ダメージが出るため、最終的には相手の弱点に合わせた猟虫をセットすることが望ましい。

3 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 09:51:43.30 ID:dFaRHciE0.net
■エキス効果
 敵からエキスを取得してプレイヤーを強化することができる。
  赤(90秒) :攻撃モーション変化
  白(120秒):移動速度アップ、ジャンプ高度アップ
  橙(150秒):攻撃時にスーパーアーマー(怯み無効ではない)、防御力アップ(1.05倍)
        ひるみ軽減スキル発動時吹っ飛びリアクションを軽減
  赤白 :赤と白の効果に加えて攻撃力アップ(1.1倍)
  白橙 :白と橙の効果に加えて防御力アップの効果が上昇(1.1倍)
  赤白橙(90秒):攻撃力がさらに上昇(攻撃1.15倍、防御1.1倍)。
        ひるみ無効のスキルがある場合、ひるみ無効のスキルレベルと
        同じレベルの耳栓、耐震、風圧無効が発動する。
        (例:怯み3+耳栓2にエキス3色で耳栓5の効果になる)

  猟虫強化【気】を行った状態でエキスを取得することで45秒延長することができる。
  効果時間は強化持続スキルで最大1.4倍になる。

■猟虫強化スキル
 棍についている猟虫を強化するスキル。
  攻撃強化【切断】:切断属性虫の攻撃力を強化する(1.3倍)
  攻撃強化【打撃】:打撃属性虫の攻撃力を強化する(1.2倍)
  攻撃強化【属性】:虫の属性攻撃力を強化する(1.4倍)
  回復強化【スタミナ】:虫帰還時のスタミナゲージの回復速度をアップ
  回復強化【体力】:緑エキス取得時の回復量をアップ
  スピード強化:猟虫のスピードを強化する(スピード7虫が11虫の速度になるくらい)
  体力回復・スタミナ強化:回復強化【体力】&【スタミナ】の効果統合したもの
  猟虫強化【気・力】発動:猟虫強化時に、気と力が同時発動する。
              時間はスリンガー弾依存。スレで良くW強化と言われるのはこれ。

■モーション
 ・基礎モーションの多くが属性補正0.8倍になった(強化ジャンプ突進斬りは属性補正0.5倍)
 ・MHWからアイスボーンになり虫飛ばしの移動距離が1.5倍ほど伸びた
 ・強化ジャンプ斬り(空中△):モーションが早くなって連続ヒット数が多くなった変わりにダメージが下がった。乗りやすくなった。
 ・空中クラッチクロー(空中L2+△):ジャンプ中にクラッチで殴りつけ、モンスターに張り付ける攻撃
 ・クラッチ後の武器攻撃(クラッチ後△):モーション値は14→15→15→18→32。傷は2回組。
 ・急襲突き:空中突き1HIT→地面突き1HIT→切り払い1HIT→印当て1HIT→猟虫攻撃多段ヒットの複合モーション。
  モーション値(28→42→7→36(虫部分含まず))初撃の空中突きのみ飛燕が乗る。それ以外は地上判定。
  猟虫攻撃部分は虫が腕にいる状態であれば印当てとともに発生。 
  物理補正1.75倍がかかる。スリンガー貫通弾のような多段ヒット攻撃。
  猟虫攻撃のヒット間隔は短め。大きいモンスターには7〜8ヒット以上狙えたりもする。
  ヒット数は猟虫のスピードにも影響される。速いとヒット数が減る。
 ・虫キャンとは攻撃後の硬直を猟虫飛ばしや猟虫戻しでキャンセルするテクニックの事。
 ・猟虫飛ばし、跳躍はどの行動からでも硬直をキャンセルして発動することができる。
  猟虫戻しは一部キャンセルできない行動がある。

4 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 09:52:10.09 ID:dFaRHciE0.net
■その他
 ・オススメ武器教えて!
  〇下位、上位
  上位どころかマスター序盤に持ってても良いスペック持ち (防衛隊両刃型操虫棍)

  〇マスタークリア前
    最初に作れるW強化棍 (エアリアルウィザード)
    覚醒いらず麻痺のカガチ亜棍 (ベニカガチノマヒバシラ)
    覚醒いらず爆破のブラキ棍 (爆棍エレクトロッド)
    龍属性W強化のオド亜棍(死線-デッドライン)
    炎属性W強化のディノ棍 (斬竜旋ヘルダイト)
    水属性W強化のネロ棍 (ヒュドロスアーケーン)

  〇マスタークリア後(解放順 上からMR24/24/24/70/100)
    無属性W強化のラスボス棍(三世十方-智慧)
    雷属性W強化のオウガ棍(王牙棍【別雷】)
    高攻撃力のラージャン棍(金砕棍棒ゴーデンライ)
    素紫かつ高威力かつ龍属性W強化のオウガ亜棍(狼牙棍【亡獄】)
    会心100%まで行ける銀レウス棍(繚乱の輝竜戟)
    高攻撃力、匠不要のネギ棍 (撲滅の導灯【闇】)
    高攻撃力、紫匠不要、スロも多い、W強化の爆破棍 (砕光の黒曜杵)

  ◇導き等でよく使われる奴
    W強化棍、壁ドン推奨の睡眠棍

  PS.ちゃんとスキル組めばほとんどの棍は使えるんですよ?

 ・覚醒武器について
  攻撃837 属性150 龍属性は龍封力中 状態異常は爆破&毒180 麻痺&睡眠90 会心5% 白40 スロLv4 スピード強化
  棍専用覚醒能力として、猟虫ボーナスを変更するものがある
  体力回復・スタミナ強化になる猟虫ボーナス【回復】
  猟虫強化【気・力】発動になる猟虫ボーナス【発動】
  それ以外の猟虫ボーナスへの変更が出来る覚醒能力は無い

 ・覚醒武器の強化について
 斬れ味強化は重複可能。5&5で素紫20、5&6で素紫40
 状態異常強化の1〜3が棍には存在しない。4〜6のみ存在するのでレアリティが高く出現率も低くなってしまっている
 猟虫ボーナスは【回復】から【発動】への強化は無いので回復先付けはあまり効果がない

5 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 09:52:34.39 ID:dFaRHciE0.net
 ・お勧めスキル教えて!
  最低限切れ味ケア(達人芸or業物or砥石高速化or剛刃研磨)できるようにして
  生存スキルと攻撃スキルを自分の好みで盛ればおk。
  よくわからなければ下記から選んで付けれ。

  火力:弱点特攻、挑戦者、見切り、攻撃、超会心、フルチャージ、龍脈覚醒&逆恨み
  切味:業物、匠、達人芸、心眼、剛刃研磨、砥石高速化
  生存:耳栓、回避性能、強化持続、体力増強、超回復力、加速再生、ひるみ軽減

 ・お勧めの虫教えて!
  初心者にはシナトモドキ系列(切断/爆破/パワー/スピード)と
  ケーニヒゴアビートル系列(打撃/毒/パワー/スピード)がお勧め。
  まずはこの虫で5属性を目指すと良い。
  慣れてきたら高パワー低スピード虫の切断/打撃の5属性を目指す。

 ・飛びたいんだけど!
  ジャンプ突進斬り(空中〇)は弱いです。方向転換や空中回避と合わせて移動に使うべし。
  強化ジャンプ斬り(空中△)は乗りたい時や地面に敵が居ない場合にどうぞ。
  急襲突き(空中R2)はきちんと当てれば強いので空中回避などから連続して使うとスタイリッシュ。

 ・バゼルの橙、クシャの白どこ・・・?
   バゼルは背中or股下。取れなきゃ赤白でおk。
   クシャは翼の骨の部分に当てましょう。翼膜に当たり判定はありません。

6 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 09:52:57.93 ID:dFaRHciE0.net
マム武器 (全部レベル5)

・ガイラ (強化でレア12になるやつ)
麻痺 青899 麻痺420 防御50 S3 虫攻撃打撃 爛輝龍の真髄
氷   白806 氷540 防御40 S3 虫攻撃打撃 爛輝龍の真髄
水   白899 水510 防御40 S3 虫攻撃属性 爛輝龍の真髄
睡眠 白837 睡眠390 防御40 虫攻撃切断 爛輝龍の真髄

・皇金
王   白868 火420 会心20 防御40 Sなし 虫攻撃切断 会心属性
屍套 白806 龍510 会心10 防御20 Sなし 虫攻撃打撃 会心属性
雷   白868 雷450 会心15 防御20 Sなし 虫スピード 会心属性
水   白899 水420 会心10 防御20 Sなし 虫攻撃属性 会心属性
氷   白837 氷390 会心10 防御20 Sなし 虫攻撃属性 会心属性
麻痺 白899 麻痺330 会心10 防御20 虫攻撃打撃 会心特殊
岩賊 白837 爆破390 会心10 防御20 虫体力スタミナ 会心特殊

・比較用 (覚醒武器)
W属6555 白837 属性460 会心5 S4 W強化

7 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 11:14:04.03 ID:h9Y7Zpv+d.net
>>1

アルバはジャンプ回避急襲チャンス多めでいいな

8 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 11:16:52.12 ID:ZfGubwxV0.net
>>1乙シナト

9 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 11:22:36.60 ID:t/gIJoega.net
アルバの弱体は属性ダメージなのか
ダメージ関係なく属性攻撃力の数値なのか?
これで前者だと属性ダメージにマイナス補正がある武器って辛い?
こんな仕様モンスターだすならダメージ計算に意味わからないマイナス付けないでほしいよね

10 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 11:36:47.27 ID:wpe7I3HIa.net
重ね着何にしてる?

11 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 11:45:30.28 ID:zoQeu8sS0.net
爆破不屈でゴリ押しして殺したわ
2度とやりたくないウンコモンスターだわ
ジャッジメントのせいで1乙も許されないし

12 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 11:46:37.00 ID:PbY5rycdr.net
操虫棍はかなり相性良いね
マムの時もだが空中回避出来る技がある
回復粉塵ばらまけるのもマルチなら強い

13 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 11:47:40.37 ID:ODb+kNcA0.net
>>1乙カトンジャッジメント
それと前スレ999おめでとう!

14 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 11:51:51.83 ID:7ySwDyVB0.net
>>11
慣れたら虫棒のオヤツになる予感、もうちょっと頑張ってみようよ。
ソロならフルムフェトと抗菌氷、これでジャッジメントで乙る事はまず無くなる。

>>10
銀騎士
他メンバーへの威圧感だけでなく、
これ着て乙ったら超恥ずかしいというプレッシャーが心地いい。

15 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 11:52:20.76 ID:MmTvX6RJp.net
抗菌王と氷持ってないんだけど、フルムフェト抗菌屍套に開幕弱点の火か氷の虫つけたらジャッジメント抑制できるかしら?

16 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 11:58:03.76 ID:zoQeu8sS0.net
ムフェトなんていっさいやってねーですわ
完全ソロプレイヤーだしここまでかなあと思ってる。

17 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:05:08.31 ID:qpH63tQxd.net
同じ爆破不屈ゴリ押しで倒したけど楽しかった
モーションが過去のアルバより優しいような気がした

18 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:06:11.22 ID:wpe7I3HIa.net
>>14
すまん武器のことって書いてなかった

19 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:10:33.82 ID:CHvvfcbmM.net
乗りって何回狙える?

20 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:14:02.44 ID:ahZqRD3d0.net
虫アタックでちょうどDPSクリアしたときは何か謎の達成感ある

21 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:14:10.53 ID:wpe7I3HIa.net
友達とマルチした時もソロの時も毎回二回だな
乗り重視にすれば3はいけると思う

22 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:14:13.41 ID:PbY5rycdr.net
>>19
1回
試しで2回乗るの試したけど労力に合わない

23 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:18:05.64 ID:Y7lLrjYq0.net
全然勝てない
角二回折って2回目のジャッジまではいけるけどそのあと集中力がもたなくて死ぬ

24 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:18:10.79 ID:JloAWVD9a.net
二回乗るのは乗り上手付けてもキツいな

25 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:23:32.66 ID:J0cuDjjJ0.net
さっき行った集会所6〜9分くらいで回せたわ
みんな武器を持ち替えてて上手かった

26 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:24:31.01 ID:tQp32XbNa.net
武器重ね着は
メイン炎妃にパーツ付けるのがマイブーム
ネロとか獄狼パーツとかいい感じ

27 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:31:06.80 ID:JloAWVD9a.net
>>20
虫でぶっ飛んでのたうちまわるアルバ見てるとファール貰う時のサッカー選手に見える

28 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:36:31.47 ID:7ySwDyVB0.net
>>15
屍套は試してないけど、ムフェト災禍転覆に抗菌水でもいけたよ。
角折り手間取ると氷通りませんワイプくるから
通して有効な龍水のほうが良いかも?

>>18
武器に合わせて防具重ね着選ぶ派。出発前の確認にもなるから。
やっても属性タイプが同じ皮ペタパーツくらいかな。
レス内容勘違いよりも銀騎士着てるの知られた事が恥ずかしい。

29 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:37:11.94 ID:HcktRXOo0.net
操虫棍でアルバ楽しいな
なんとなく作った覚醒火と氷が活躍出来てうれしいよ

30 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:37:12.50 ID:ZJkbUjLy0.net
>>20
飛んでいるところを虫で抑制ダウンさせるの気持ちいいよね

31 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:44:11.48 ID:2Fw3T7nUd.net
頭に360とか出ちゃうとこっちも脳汁出ちゃうよね

32 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:44:47.89 ID:JloAWVD9a.net
早くエスカドラ一式でアルイノ担ぎたい

33 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 12:58:13.14 ID:NIB50A+M0.net
マムやってないからソロ不可能かと思ったけどネロ棍で行けたわサンキューミェール

34 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 13:12:04.77 ID:xKMGRRfcM.net
イベアルバが初期火属性だったから抗菌氷でいったらソロ14分だったわエスカトンも弱体した一回だけだったし慣れたら初期の弱点担ぐのが楽

35 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 13:16:35.43 ID:bKesdIupd.net
抗菌氷を取ることから始めないといけないけどマムいねぇ
無属性か爆破属性かボウガンに頼ってきたツケを払うときが来た

36 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 13:20:27.00 ID:YpqOmL2Nr.net
もう少し待てばベリオロス棍が手に入るぞ!

37 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 13:21:18.86 ID:1oxUKh0e0.net
>>34
龍属性とかdpsチェックマゾいよな

38 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 13:23:40.64 ID:MlrxkiS40.net
皇金が微妙過ぎて武器選択迷う
タイム目的なら物理に絞ってエスカトン諦めた方が早いし
アルイノでも属性ダウン取れるなら屍套使う理由ないよね

39 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 13:34:39.04 ID:xKMGRRfcM.net
>>37
アルイノから抗菌氷にしたらエスカトンまでに属性ダウン1回だったのが2回とれるようになったから2段階弱体して回復も余裕で間に合うから気が楽になったわ

40 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 13:39:52.77 ID:znQ6cIbZ0.net
アルバ操虫棍って龍属性なら一番強い?

41 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 13:48:13.82 ID:MlrxkiS40.net
アルバ棍はアルバ以外だと出番ないと思うよ

42 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 13:49:55.69 ID:7ySwDyVB0.net
>>38
カブカカブにアルイノ?

43 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 13:55:55.59 ID:WoSSYXuo0.net
マムと立て続けにW強化なしで辛すぎる

44 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 14:04:27.52 ID:HcktRXOo0.net
ベリオ棍はよ

45 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 14:06:54.15 ID:znQ6cIbZ0.net
>>41
マジか、やっぱW強化ないと微妙なのね

46 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 14:11:40.06 ID:LyDzOPiM0.net
7分出てて笑う

47 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 14:14:31.15 ID:MlrxkiS40.net
>>42
Pochiさんが弱点属性なら物理盛り覚醒(属性値180)でダウン取れること証明してるからタイム目的ならカブカカブ以外ないと思う
龍だと2状態平均で弱点属性の4〜5割しか通らないけど計算上は素の570あれば十分安全マージン取ったままダウン取れるはず

48 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 14:15:23.75 ID:1oxUKh0e0.net
>>45
一応スタミナ強化だから猟虫強化•力の発動中はアルバ腕の強化持続と合わせて擬似w強化みたいになるけどね。
赤龍武器を切れ味紫運用してるなら変えてもいいと思う。ただ劇的に変わるわけではない。

49 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 14:32:34.16 ID:tQp32XbNa.net
アルイノ龍封小なのもマイナスやな
大だったら嬉々としてムフェトに担いだのに

50 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 14:36:31.34 ID:znQ6cIbZ0.net
>>48
ムフェト武器もってないから作ってみるわありがとう

51 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 15:02:09.27 ID:q2dR/fehM.net
物理盛り覚醒でダウン取れるのすごいな
こちとら抗菌氷に属性強化までいれてやっとだわ

52 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 15:14:12.28 ID:qEocxFrl0.net
>>34
ムフェト5点と属性盛りしてる?

53 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 15:48:54.63 ID:xKMGRRfcM.net
>>52
胴手エスカドラ他ムフェト属性6だったけどフルムフェト属性6でもそんなに変わらないと思う

54 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 15:55:38.05 ID:znQ6cIbZ0.net
猟虫くっっそ有能だな…
ずっと抑制してくれたから安定して狩れたわ

55 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 16:07:09.03 ID:nNMXRFhlp.net
武器全然持ってなくてゼノシュマイナで奮闘してるわ
スロットたくさんあるのはいいけどやっぱり火か氷の方がいいかもね

56 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 16:11:48.66 ID:ffBmHQWC0.net
アルバ防具って 属性飯が火力上昇になるんやねぇ
強化持続もあるし 新たなマイセット作りたいな

57 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 16:20:36.39 ID:5MdgEgk80.net
初討伐はもう抑制諦めて生命保険つけて臨界ブラキ棍でゴリ押した

58 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 16:28:20.35 ID:J0cuDjjJ0.net
>>47
自分のスキル的にブカカカ斉だけど
覚醒氷でいきなり11分出た
立ち回り分かってきたらソロなら弱点属性物理盛りで良さそうね

59 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 16:55:57.11 ID:+EI3fW0c0.net
爆破棍でも猟虫に氷属性つけてペチペチしてればクリアできるのかなこれ

60 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 17:04:13.84 ID:qihfPbvfa.net
抗菌氷でひたすら殴れば弱体化出来ること教えてくれてありがとう

61 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 17:05:02.35 ID:4w9Gi8K20.net
龍属性で虫ペチしてるだけで倒してる動画あったぞ
昨日もTwitterで2人見た

62 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 17:05:17.34 ID:qihfPbvfa.net
25分は掛かるけどアルバ面白いよ

63 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 17:15:31.05 ID:JloAWVD9a.net
慣れてくると結構殴りやすいなコイツ
急襲と相性良いし

64 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 17:32:29.52 ID:FIbPcB+P0.net
やだ…アルバトリオン虫棒と相性良すぎじゃないですかぁ…
抑制余裕過ぎて笑いが止まんね

65 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 17:47:38.62 ID:+vEv5yFQH.net
前スレ999おめでとう!良かった良かった

操虫棍と線攻撃ばっかで急襲カウンター出来る炎形態の相性がめちゃめちゃ良いから、任務クエは開幕の炎形態を長く維持出来る様にすればだいぶ楽だと思うよ

66 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 17:49:40.01 ID:t62DbueZd.net
つまり抗菌氷で属性強化盛ればいいのかな?
初挑戦だけどいってみるわ

67 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 17:51:16.18 ID:gpNv21PP0.net
アルバのTA動画を見ましたよ。
操虫棍良いですね。今作では弱武器扱いされてるのは不当評価なの?

68 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 18:09:01.84 ID:+vEv5yFQH.net
>>66
マルチはジャッジメント対策出来ないと1発で4乙あるから弱体化必須だけど、ソロ保険飯ならジャッジメント対策しなくても3回は死ねるから弱点担いで火力盛りでも大丈夫

セオリー通りやるなら抗菌氷で弱体化させつつ角折りで炎形態を維持させて弱点固定
ただこれだと火力が足りなくて後半角ない→氷属性に移行→自武器も氷で属性もダメージも稼げない→ジャッジメントで死亡があるから気をつけて

大体25分くらいで4発目が来るから、属性盛って討伐しきれないなら火力盛りでジャッジメント食らいつつ25分までに討伐狙うといいと思うよ

69 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 18:11:10.44 ID:HcktRXOo0.net
ソロならカブカカブの覚醒武器で安定だな
耐属だけ付けてやってる
カーナみたいに飛べるから楽しい

70 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 18:15:53.87 ID:MlrxkiS40.net
>>58
はやいなー
棒で角折りミスることほぼないし物理盛り覚醒氷と火だけで良い気がしてきたわアルイノ要らんな
属性珠3詰みすればそれなりに安定してくれるはず
マルチはフルムフェトに物理盛り覚醒とか言う何がしたいのかよくわからない装備に落ち着いた

71 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 18:53:17.62 ID:q2dR/fehM.net
>>67
虫棒は基本的に火力低めでPSに依存するところが大きい武器じゃない?
上手い人が使えばそこそこ火力出せるとは言え他武器トップ同士で比較しちゃうと見劣りはする
けど俺的には楽しいからオッケー!

72 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 18:53:47.99 ID:cwe+Jkgh0.net
覚醒氷でいくとしてやっぱかなりDPS出せないとジャッジメントされるよねたぶん

73 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 19:03:48.53 ID:cwe+Jkgh0.net
>>67
もともと立ち回りは強い武器だよ
ただ傷つけがうんちすぎるだけで…

タイム出すなら傷つけ必須ではあるけど
傷つけなしで立ち回る場合は動きが軽いのもあってかなり使いやすい
あとアルバは頭傷つけ要らないし急襲で攻撃交わしつつカウンター決めたり飛び中も無理やり攻撃いけるから相性いい

74 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 19:08:05.60 ID:WSjVue42a.net
>>72
属性珠3詰みすれば十分だよ

75 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 19:23:48.02 ID:22589hZr0.net
野良マルチだと覚醒氷or火の属性強化6積みでおけ?

76 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 19:23:57.85 ID:ro1+cHMC0.net
操虫棍でいって25分かかるんだけど、15分とか10分とかなんでそんなはえーの
抗菌もってないからヒュドロスで行ってるし次からアルノイで行こうか迷ってるけどさ
攻撃頻度以外の部分で傷つけとかしっかりやってんのかね?

77 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 19:25:18.91 ID:H2TVOxxId.net
明らかに傷つけ前提のこのゲームでオンリーワンの傷つけ三回組だから弱いってだけで立ち回りは強いんだよなあ
というかアルバあんだけ頭太いくせにダウンしたらカーナみたいに傷つけスカるの頭おかしくない?

78 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 19:26:38.47 ID:cwe+Jkgh0.net
>>74
ほんとにぃ?
回避性能もほしいんだがぁ?
とりあえず組んでみるか
覚醒に炎王入れてカエカエエのパターンも組んでみようかな

79 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 19:42:56.72 ID:jGtpGk/50.net
抗菌氷で氷形態中に2度角折るという愚行したけど24分で勝てたわー
2度目の角を折った虫くんは後で職員室に来なさい

80 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 19:43:24.76 ID:f8Xsl0Qga.net
ソロはブラキカイザーの火力盛りでいいとして
マルチは達人芸属強6かムフェト属強6なんかな

81 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 19:45:19.58 ID:Bv5qREml0.net
アルイノで12分行けた
物理盛りだから抑制ギリギリで結構焦る

82 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:01:51.73 ID:n2XQK3p0H.net
>>78
ムフェト一式に剛刃運用でええやん
回避性能は勝手に付いてくるし

83 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:12:24.57 ID:cwe+Jkgh0.net
>>82
ワイの性格上それをするなら皇金使いたいんや…

あとエスカドラ固いしな

火棍作ってる途中に炎王でたからカエカエエでいったけど普通に抑制できたわ
ありがとう
普通にカブカカブでも行けそう

84 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:22:42.81 ID:LyH+TJbgd.net
>>68
ほーんなるほどソロの方がハードル低くなるのか
詳しくありがとう 頑張ってみるか

85 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:28:27.37 ID:JqL3Wam60.net
抑制安定してきたら属性強化だんだん減らしていって物理盛りにした方がいいんだな
挑戦者見切りに変えたら20分切れた

86 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:30:41.94 ID:UQ/heutd0.net
ソロなら属性値300あればそこそこ余裕あるかな
200ぐらいだとぐだったときに間に合わない

87 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:32:08.89 ID:ffBmHQWC0.net
アルバもクラッチ拒否するから クラッチ派生アクションある武器はやや不満っぽいな
でも歴戦王ネロに続いてクラッチが打ちにくく、傷つけ必須じゃない仕様は 皮肉にも虫棒には嬉しいね…

88 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:34:20.36 ID:ro1+cHMC0.net
皆達人芸抜いた覚醒武器作ってたんか……
入れたのしか作ってないからどうするかな

89 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:36:28.52 ID:cwe+Jkgh0.net
>>88
カエカエエがおすすめや
大分防御固い
慣れてきたら使わんだろうけど

90 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:37:40.08 ID:eWgY32Toa.net
猟虫って龍やられの影響受けたっけ?

91 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:38:22.82 ID:UQ/heutd0.net
>>88
最初は龍門達人芸でやってたで
抑制間に合わんのなら残機で受けるかスキルで少し属性もってやるといい

92 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:39:12.41 ID:R0zc1gFg0.net
属性と物理のバランス見極めのチキンレースは実際にやってみないとわからんな

93 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:39:52.71 ID:+jkO4Avd0.net
試しに虫ペチで行ってみたけど時間はかかるけどまあ楽勝だな
アルバですら虫の餌にすぎないわけか

94 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:43:39.91 ID:ZRfS7Euqd.net
禁忌も倒せる猟虫がシリーズの途中から出てきたのはこんな激強生物の存在を認めたくない人間が記録を消していたからだった……?

95 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:49:54.75 ID:fFF6OuH90.net
野良マルチなら覚醒火or氷の発動炎王龍属性655で防具ムフェカイザーが個人的に良い感じ
初期氷活性のアルバで自分だけ火属性、他3人氷属性だったけど、2回のジャッジメント抑制して討伐できた
正直火力は微妙だけど、マルチでw強化と達人芸使いつつ安定して抑制したい人はオススメ

96 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:50:40.84 ID:+EI3fW0c0.net
アルバずっと足に張り付いてんのに抑制出来なくて頭抱えてたけど、虫ちゃんに属性付けてやってみたら全く殴ってないのに抑制できて笑った
正直虫の属性値舐めてました

97 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 20:54:41.02 ID:JqL3Wam60.net
虫オンリーだと毎回大きく抑えていますって台詞まで聞けるけど
棒で殴ってるだけだと一段階止まりだわ

98 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 21:05:40.28 ID:dFaRHciE0.net
今日は4人マルチで8分台安定して楽しかった
飛んで真下にブレス吐くやつに空中クラッチしたら反撃貰わずに傷つけ出来るのがいい感じ

99 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 21:11:37.73 ID:ro1+cHMC0.net
えぇ……?
属性カブトムシだかそこまでいかなかったなぁ
>>89
>>91
両方でやってみるわ。覚醒は物理盛りだからスキルで属性強化6つける

100 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 21:15:39.31 ID:Ko+cRpAY0.net
>>98
氷ブレスのやつ?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200