2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHW】操虫棍スレ 63匹目

1 :名も無きハンターHR774 :2020/07/10(金) 09:50:15.65 ID:dFaRHciE0.net
!extend:checked:vvvvv::

ここはMHW:IBの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
http://www.capcom.co...nter/world-iceborne/

◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に「!extend:checked:vvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはR2+×で華麗にジャンプ回避
・次スレは>>970が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHW】操虫棍 62
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/hunter/1591385728 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

773 :名も無きハンターHR774 :2020/07/14(火) 22:48:09.78 ID:DyOJl2BE0.net
ぶっ飛ばすと虫強化用のハジケが無くなるのが地味に痛い

774 :名も無きハンターHR774 :2020/07/14(火) 22:49:03.17 ID:M8tmeg6Y0.net
その場抜刀は結構モーション遅いからなぁ
3択にしても誤差が生じる程度だろうな
個人的なこというと、納刀からの急襲ってことはだいたい距離離れてる状況だから
飛び込みでちょっとでも距離詰めてから急襲したい

775 :名も無きハンターHR774 :2020/07/14(火) 23:06:57.09 ID:Df99l6bA0.net
入る前にハジケで強化してふっ飛ばして赤白回収して頭にスリンガー弾出し攻撃

776 :名も無きハンターHR774 :2020/07/14(火) 23:20:26.36 ID:D/HmfifmM.net
ハジケの強化短くね?

777 :名も無きハンターHR774 :2020/07/14(火) 23:23:39.25 ID:Df99l6bA0.net
スリンガー出し攻撃してそれ使って

778 :名も無きハンターHR774 :2020/07/14(火) 23:33:13.80 ID:3rRNqP+w0.net
>>776
石ころよりはマシ

779 :名も無きハンターHR774 :2020/07/14(火) 23:48:06.92 ID:6QQWigb/0.net
あの場所にコケ自生してくれねぇかな

780 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 55a6-VZ+j):2020/07/15(水) 00:10:34 ID:HkzSO/pT0.net
こんなんでいいのか?https://i.imgur.com/t67A3I3.jpg

781 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9554-m8oD):2020/07/15(水) 00:18:16 ID:xRaxonmQ0.net
バフバロでも狩りにいくの?

782 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 617b-X8Bu):2020/07/15(水) 00:22:31 ID:D1S0ujCq0.net
バフバロ専用装備は草

783 :名も無きハンターHR774 (スップ Sdda-X8Bu):2020/07/15(水) 00:23:08 ID:ao5nl1+0d.net
>>779
むしろ拠点で植生させて
スタート時から装填してて欲しいわ

784 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:28:34.49 ID:xbXsBODF0.net
フルムフェトとフルエスカドラか
見てみたけど一式でもかなり抗菌棍と相性いいスキル組めるな
ありがとう

785 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:38:05.27 ID:Mu6796ZeH.net
>>781
こんなんわらうわ

786 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:42:16.60 ID:xYveWCV60.net
>>772
モンスターが落としたスリンガーは全部力強化になるハズ
つーか抗菌氷って属性会心に氷390だろ?虫抜きでも抑制できそうなもんだが
予想するとしたら自身の攻撃頻度や攻撃する部位や印弾が前足についてないくらいだ

787 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:48:09.64 ID:ZCog3B1U0.net
ぶっ飛ばしするとスリンガー無くなるし
クラッチすると虫が返ってくるし
そもそもスティック押し込みとか言う面倒くさい操作しないといけないし
傷つけと壁ドンは他人任せで良いよね?

788 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:52:57.88 ID:YCbmxaEp0.net
やっぱクラッチ要らんわこのゲーム

789 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:53:02.11 ID:R205Cywf0.net
突進で遠くに行ったアルバを急襲で追いかけるとまた突進でどっか行って急襲で追いかけることになる
楽しい

790 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:57:44.59 ID:wpKvN0k80.net
両属性何度かやったけどこれ慣れてくると氷のが断然だるいな
氷柱しんでくれ

791 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 00:59:19.52 ID:YwISmMvl0.net
あの氷クソ邪魔だよな

792 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 01:27:23.10 ID:/vmshudV0.net
ずっと棍ばっか使ってるソロエンジョイ勢で復帰民だから虫でなんとかなるよっての嬉しいんだけど虫の属性は龍のがいいの?
氷でやってたら最初は感動できるだけのダメージ出るけど形態移行されたらそうでもないのがなんとも

793 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 01:30:40.42 ID:/vmshudV0.net
ごめんなさいアルバの話です

794 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 01:43:15.06 ID:HUWy26pm0.net
>>792
最初の活性に合わせた弱点属性でおk

795 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 01:45:34.48 ID:4hyi1CTna.net
任務クエストと何たらの恒星ってクエストなら氷の虫
ナントカの死星ってクエストなら火の虫
抑制するのが重要だからこれでいいはず
>>116にあるみたいに龍はちょっと通りが渋いし

796 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 01:51:26.88 ID:xYveWCV60.net
>>792
形態移行される前に倒せというのがよく言われる
火→龍→角折り失敗で氷・成功で火
氷→龍→角折り失敗で火・成功で氷
だから2回は防げるのでその間に狩ろう

797 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 06:32:16.47 ID:wpKvN0k80.net
急襲印付けメインの立ち回りするとジャンプ急襲ころりんキャンセルの多用でスタミナがキツい
飛びすぎだろうか

798 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 06:59:19.22 ID:UtD17skq0.net
虫キャンとか強走飲むとか

799 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 07:59:09.85 ID:6tg3XGRpd.net
クソッチクローに関しては最早諦めてるから赤補正かモーション値上げてくれ
棍のクラッチ動作全てが終わってて改善不可能だし

800 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 08:19:31.71 ID:IbI1CCPA0.net
ヒットストップが無くなり属性ダメが上方修正されれば良いんだけどなぁ

801 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 08:29:25.23 ID:YexwxjHKa.net
氷2(片手1)龍2でも抑制大ダウンしてて草
抗菌難民なんでラエラエ覚醒氷+カブトだが虫が強すぎるな

802 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 08:57:28.70 ID:0OaVdHeN0.net
それは普通なのでは…

803 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 09:30:56.58 ID:YexwxjHKa.net
大ダウンってアレよ抑制2段階目
龍2で2段階目ってあんまり行かなくないか?桑折武器種によるけど

804 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 09:31:57.23 ID:ovbxxkAXd.net
>>797
無敵じゃなく移動で避けるなら操虫キャンセルも選択肢に入れておくと良いよ
白エキスさえあれば回避よりスムーズに動けるし

805 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 09:47:17.73 ID:6f+b/oKC0.net
急襲印付けしてるのに虫キャンするのか?

806 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 10:12:43.65 ID:ZCog3B1U0.net
飛燕切りのヒットストップ長すぎやしませんか?

807 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 10:13:45.29 ID:upGnXDA70.net
>>806
レーシェンの時にジャグラス巻き込むとホントスローで笑えたね

808 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 10:15:47.42 ID:k0dRsCF50.net
>>806
マルチでは味方転ばせていないかチェックして
転ばせていたらテヘペロスタンプか粉塵準備をする時間。

809 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 10:53:10.86 ID:secdGWqM0.net
慣れたら楽しくなってきた。
覚醒爆破で、虫だけ炎か氷。
最後一回だけ逆属性のエスカトンで死ぬか、その前に倒せるかくらいだけど。

810 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1a69-Vft8):2020/07/15(水) 11:18:37 ID:ZC+1GEG10.net
遂に10分切れた9分53秒だけどな!

811 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9554-YsWi):2020/07/15(水) 11:21:25 ID:YCbmxaEp0.net
20分前後かかる自分としては10分切りとか神の領域

812 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 11:32:25.43 ID:ynORIf4s0.net
皇金氷フルムフェ回カス1属カス2パーツ属性特化でソロ19分が関の山なんやが...
ひょっとして臨ブラ棍に属性特化虫の方が速くなるかなぁ

813 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 11:40:32.56 ID:8lW9dNubd.net
虫ってそもそも属性特化にせんか?

814 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 11:56:14.09 ID:ZC+1GEG10.net
ブラキはまだ試してないけど覚醒氷火で物理できるだけ盛って前脚頭狙いで頑張ったよ

815 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 12:34:22.08 ID:ynORIf4s0.net
>>813
すまん、書いてなかったが皇金氷も氷属性特化虫でした...

>>814
なるほどそれで10分切りか!
やっぱ基本的に物理盛った方が討伐早くなりそうだな...
それ念頭に置いて再考してみるか〜

816 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 12:45:41.71 ID:6f+b/oKC0.net
作ってるなら覚醒属性棍が一番だと思うよ

817 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:12:55.30 ID:ZUCww7gH0.net
普段歩いたりコロリンで移動してる場面をペチペチしながら歩くだけで砕光でも抑制余裕…だけど
そもそも爆破のダメージってどうなんだろアルバ
攻撃が派手過ぎて爆破ダメ表示がわかんない

818 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:26:12.57 ID:yeh56/DOd.net
>>817
300だよ。

819 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 13:38:34.91 ID:9y4Xy0b50.net
>>810
多分急襲の虫追撃意識と飛び阻止できたらもう2分は縮まる

820 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 14:05:21.11 ID:ZC+1GEG10.net
>>819
前脚虫攻撃を調整して飛んだら即抑制ダウンに出来たら
だいぶ変るだろうなぁ最初の抑制は体感でそろそろだろってのは掴みかけてるけど
急襲虫攻撃は確かにスカる事あるからそこも意識してみるよ

821 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 15:31:37.57 ID:2OQn2jocr.net
今のところ物理覚醒やブラキ棍のカブカカブで16分台が最短だわ
みんな凄いなあ

822 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 15:36:41.63 ID:AfBZSCCL0.net
辻本「猟虫で抑制されるの悔しいので下方修正します」

823 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 15:44:52.64 ID:k0dRsCF50.net
>>822
fjok「虫に対しても右斜め前方に飛ぶゆらぎシステムを導入致します」

824 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 15:45:05.89 ID:fnTdgaZ40.net
ソロやるようになってから虫キャン、虫ペチの強みが分かってきた
これ楽しいな!

825 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 16:55:31.88 ID:fLgssoIzr.net
え!!虫ペチだけで抑制を!?

826 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 17:15:48.83 ID:MLJpn+1w0.net
余裕で出来るから困る

827 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:00:09.46 ID:ZUCww7gH0.net
棍の部分だけで抑制する方が100倍辛い

828 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:01:19.19 ID:6WerLoyDd.net
逆に開発はそれを面白いと思ってそう
悔しさはないでしょ

829 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:17:18.47 ID:aERvGZUK0.net
できらぁ!!

830 :くま :2020/07/15(水) 18:19:10.25 ID:h5R9GWTj0.net
回避1あるかないかで大分違うなー
マルチはアルバ抑制ダウンに急襲連打が正解なんかな

831 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:32:24.15 ID:Gdz4CfVjM.net
え!?

832 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 18:40:06.51 ID:OKktI4Jir.net
覚醒爆破棍担いでも抑制ができるって言ったんだよ!

833 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:12:35.50 ID:secdGWqM0.net
アルバやってて思ったんだけど、
覚醒爆破棍の時だけなんか軽やかに動けるように思うねん。
武器の振りが速いような気がせんでもないような?
気のせいかな?

834 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:15:53.84 ID:S/QqCTEs0.net
フレとペアでやってて救難出した時にブラキ棍でグランツビートル攻で普通に抑制できた
フレはエスカ太刀
救難できたのは大剣とライトだったから1人分+αくらいは虫様が稼いでくれたんだろうなぁ
見方が2人違うから単純比較はできんが皇金フルムフェトより討伐時間も早かった

念のための属性がある覚醒物理盛りが安定するかなぁ

835 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:22:59.52 ID:jSkwZdD80.net
猟虫に倒されてしまったのか
禁忌モンスターとは

836 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:26:58.91 ID:fNtfzeltd.net
必殺技の火力を著しく落とされてるだけで倒されてるわけじゃないから…

837 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:31:01.77 ID:xYveWCV60.net
急襲の虫追撃って難しくない?
前足か頭めがけて落ちてるしオートアタックさせっぱなしだから追撃が全然できない
>>819
飛び阻止ってなんすか……あいつ飛ばさないようにできるんですか

838 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 19:43:28.31 ID:UQUxJ6bl0.net
アルバってマムと同じで頭側にしか乗り判定ない?

839 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:07:07.99 ID:wpKvN0k80.net
>>798 >>804
ありがと印つけても虫キャンしてっていいのね

>>805
まさにそれが知りたかった

840 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:10:07.73 ID:dCv5sx3X0.net
飛び阻止ってか飛び中のぶっ飛ばしでは?
打撃虫とスリンガー着撃弾で飛べなくなるまで減気効果出せるとは思えないし

841 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:12:24.57 ID:NkfZq2cH0.net
なんとか11分台は出せたけどここまでだ
プロハンやっぱり凄いわ
急襲を頭にクリティカルヒットさせる頻度がまるで違う

842 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:23:33.98 ID:6f+b/oKC0.net
>>839
場合によると思うよ、回避後そのまま地上攻撃続けるなら虫キャンしないほうがDPS出るし
俺は後隙に頭に急襲入れ直せるなと思ったときだけ虫戻してる
ジャンプ1回+回避1回じゃそこまでスタミナ減らないと思うけどジャンプ→急襲→回避→ジャンプって連続でやってるの?

843 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:25:28.12 ID:ZUCww7gH0.net
減気で飛ばなくなるのか初めて知った
ソロなら虫パンチと強打でスタン調整して撃墜してるけど他にいい方法あるなら教えて欲しいのう

844 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:30:47.84 ID:ZCog3B1U0.net
属性攻撃強化とかって虫にものるの?

845 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:32:14.30 ID:zQXIYo85d.net
>>2に書いてある

846 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:39:33.58 ID:ZCog3B1U0.net
なるほどサンクス

847 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 20:53:36.33 ID:wpKvN0k80.net
>>842
相手の攻撃によって回避からまたジャンプすることがあってたまにスタミナ不安になる

とここまで書いて今更気づいたんだけどスタミナ足りないのいつもマルチのときだったわ
気にせず虫キャンします

848 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 21:38:29.00 ID:KAuDGD8e0.net
TAwikiルールで10分切れた
TAwikiだと飛ばれたらほぼ何も出来ん

849 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 22:31:43.46 ID:ZCog3B1U0.net
ヒュドロスが完成したぞ
アルバトリオンもいちころや

850 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 23:19:58.80 ID:d5xzwbOYr.net
じゃあそれ持ってムフェトを狩ろうか(ニッコリ)

851 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 23:27:39.10 ID:ZCog3B1U0.net
>>850
ヒュドロスはムフェトも狩れるのか
万能だなぁ(白目)

852 :名も無きハンターHR774 :2020/07/15(水) 23:42:03.89 ID:BbapSury0.net
うっかり火アルバに火の虫連れて行って龍属性の時に必死にペチペチしてたら抑制まで持っていけるのワロタ

853 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 00:17:55.47 ID:BQ3lCC6Na.net
カブカカブブラキ棍に属性特化虫で勝てるなら使いてぇなぁ
野良だと地雷扱いされるからソロ限定で

854 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 00:25:09.53 ID:6FOZx8IB0.net
>>853
虫にアルバ開始の弱点属性付けて開幕しつこく前足ペチったら一瞬で大ダウンよ
試してみるまで半信半疑だったけど虫強過ぎで草

855 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 00:39:25.85 ID:FsYh5nH+0.net
え!?爆破棍で抑制を!?

856 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 01:06:20.64 ID:6FOZx8IB0.net
できらあっ
あの速さならマルチでも行けそうな気もするけど試してみる勇気はない

857 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 01:31:32.47 ID:sfpdmynd0.net
>>837
初回の飛びに属性ダウンかビートルのスタン被せるだけ
クワガタなら意識的に印当ててれば時間的にはちょうどよく取れると思う
多少飛ばれても10分は切れると思うけどそこから縮めようと思ったらどうしても必須

858 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 02:01:34.23 ID:XcHjtAUup.net
>>833
属性エフェクトでフレームレートが下がった場合そのままモーションも遅くなる

859 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 07:59:33.30 ID:37Ej1Rtg0.net
パワー虫で急襲したら85×3とか出てもうモミジには戻れねえ
良い虫だったよ...

860 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 10:50:43.18 ID:gHewt4Ux0.net
ここの教えを信じて身内に虫の強さを布教してきた
まじで強いな

861 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 10:53:17.33 ID:g+y5zBPT0.net
あのペチペチ舐めプみたいなのが抑制力凄まじいとか使ってないと絶対分からんわ

862 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 11:15:23.47 ID:nDBOrEip0.net
3人貫通ヘビィ抗菌氷カブトで行ってみたけど氷カブトだけで三回連続抑制可能だったわ

863 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 11:30:20.20 ID:hlcnVmDV0.net
布教したから覚醒で属性強化積んでなくても蹴られなくなったぜ

864 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 11:31:24.76 ID:ZR02sLHjp.net
属性虫の表示ダメージの何割が属性ダメージなんだろう?
例えば火アルバに強化氷虫で85でたとき30とか40は属性ダメージなのかえ?

865 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 11:31:25.13 ID:bpm8PkS2r.net
操人虫だからな
オマケ部分の属性値が多少適当でも問題ないのだ

866 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 11:39:13.17 ID:rrw/HhZ4d.net
脳死でボタンポチポチしてると長いモーションの時に頭突きとか来た場合に対応出来ない…
ある程度コンボ覚えるか

867 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 11:48:44.73 ID:nDBOrEip0.net
これカブトとクワガタで蓄積する属性値変わってないよね?
開幕何秒で抑制できるか計ってるけどほぼ誤差みたいな差しかでない

868 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 12:30:05.37 ID:FsYh5nH+0.net
>>864
全く聞かない属性で殴ったら物理のあたりが求まるだろ?実験してみるのじゃ

869 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 12:57:39.18 ID:FXNjdchpd.net
グランツとサルヴァーマジ有能

870 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 13:37:24.71 ID:ne4DTkmS0.net
サルヴァー攻君たまに使うけど飛ばれると暴れ過ぎて当てるのキツイ…

871 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 14:00:28.58 ID:ysGiuCln0.net
>>870
オートで使うと強いんだけどね。
ナナと臨界ブラキに氷サルヴァ君使ってるけど
たしかにエキス採取しにくい。オレは昂揚2つ積んで使ってる。

872 :名も無きハンターHR774 :2020/07/16(木) 14:37:54.36 ID:t/2IG64/0.net
わざわざ昂揚積むくらいならグランツ速辺りにして別のスキル積んだ方が良いのでは…?
ナナとブラキは爆破粉塵もそこまで活躍しないし

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200