2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】ランススレ 157突き目【MHW】

1 :名も無きハンターHR774 :2021/04/15(木) 22:45:22.86 ID:YjHgWlfC0.net

モンスターハンターワールドにおけるランサーのためのスレッドです

■公式サイト
モンスターハンターワールド:アイスボーン
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/

・テンプレ案もこちらで議論しましょう
・次スレは>>970が宣言して立てること
・無理なら安価にて指定してください
・次スレを立てる時は「【MHRise】ランススレ ○○突き目【MHW】」で立てましょう。←※重要※
・ただコピーした場合や専ブラなどの自動次スレ立てでは失敗します。
・sage進行でお願いします。

※前スレ
【MHRise】ランススレ 156突き目【MHW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1618158363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

206 :名も無きハンターHR774 :2021/04/16(金) 22:48:03.46 ID:L9R+inO1p.net
ビーム系は昔は横に入力しながらバックステップしてたんだけど今やったら前ステ横ステで直線上を右往左往してしまったのでガ強付けた

207 :名も無きハンターHR774 :2021/04/16(金) 22:48:27.88 ID:1Tb4ozWV0.net
>>204
ビームは硬化中の飛鳥からじゃなかったっけ?

208 :名も無きハンターHR774 :2021/04/16(金) 22:53:41.32 ID:hHN7U69e0.net
ラージャンがのっそり構えたらビームだね
のっそり見てからダッシュでかわせる

209 :名も無きハンターHR774 :2021/04/16(金) 23:15:36.91 ID:qJrQEIf6a.net
>>205
これ心眼で1.3倍になるって考えるとめちゃくちゃ強くない?
今度来るであろうオオナズチ相手は後脚に流転し続けるのが最適解になりそう

210 :名も無きハンターHR774 :2021/04/16(金) 23:17:40.46 ID:B9QbcqMU0.net
アイボージンオウガ経験してると前脚硬くてイライラする
正面から殴り合いさせろや

211 :名も無きハンターHR774 :2021/04/16(金) 23:22:34.75 ID:atxhd3bi0.net
ラージャンビームは飛鳥文化アタックの後に来るとわかってからは見てから流転や納刀して回避できるから楽

212 :名も無きハンターHR774 :2021/04/16(金) 23:43:08.54 ID:HnyFBWyD0.net
ソロで里6まできたけど
普通にスタミナ足りな過ぎて笑う
強走薬の効果改悪されてるのにびっくり

213 :名も無きハンターHR774 :2021/04/16(金) 23:51:02.86 ID:FaEn8+Pu0.net
木龍うぜー
おまえに興味ないから自分で配信しろよ

214 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 00:09:12.84 ID:JkhYfuv00.net
剛刃2匠3作ってみたけど砥石使うのめんどくせぇ…
そしてゴリ押し心眼鈍器は大雑把に使えて凄く楽
なんていうか二種類作っておいてモンスターとか闘技場で使い分けた方が良いわね

215 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 00:15:51.05 ID:lmGlUbdf0.net
匠3剛刃でも白ゲを維持する必要はないだろ
青ゲの時点で鈍器より上なんだし

216 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 00:17:40.31 ID:XizvwLwG0.net
白ゲ維持しないなら剛刃のぶん他のスキル積んだ方が良さそう

217 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 00:23:25.15 ID:+eX9T6qN0.net
剛刃2出たけどデスギアで剛刃3にした方がいいのかなぁ
60秒と90秒だと流石に違うよな

218 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 00:28:16.71 ID:GPcaRJ0E0.net
俺も剛刃3匠3試してみたけど、やっぱ嫌だ
敵が隙を晒してる時に攻撃せず研ぐのがすごいフラストレーションになる

219 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 00:33:27.52 ID:+eX9T6qN0.net
流転は突きに比べて手数が少ないから業物の方がいいかもな

220 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 00:52:19.74 ID:TX6ugXKv0.net
剛刃はちょうどいい砥石タイミングあるかないかで結構相手選びそう

221 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 00:55:13.70 ID:iglVz81c0.net
ガ強最初付けてたけど回避距離2付けたわ
好みだろうけど3はいらない

222 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 01:12:26.78 ID:uClCgxa/0.net
鈍器心眼と匠で青は緑より上! っていうけど
鈍器心眼だと肉質硬めのとこには1.3倍になるのもでかいからな
白で剛刃しないなら、トータルの時間はトントンだぞ
剛刃するにしても2は必須、マジで3が欲しくなる

守勢3は共通として、
攻撃7鈍器3心眼3、攻撃6匠3業物2、攻撃6匠3剛刃2砥石3
大体これでどれも同じくらいの時間になってる

223 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 01:13:34.56 ID:uClCgxa/0.net
ちょっと日本語不自由だった、ごめん

鈍器心眼と匠を比較しての話な

224 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 01:34:22.25 ID:0SYu6qvq0.net
ディアなら攻撃7匠2弱特2で良いんじゃない

225 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 01:55:18.46 ID:BgmFFQDg0.net
流転で惣流待機になるんだからそこで剛刃するだけやん
鈍器運用には流石に負けねえよ

226 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 02:06:20.68 ID:obNBJp990.net
惣流アスカラングレー待機!?

227 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 02:31:02.66 ID:5N1rjZIK0.net
LASとランスは似てるからな

228 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 02:49:48.30 ID:GPcaRJ0E0.net
ぶっちゃけどいつにどれくらいのタイムかってのが分からないと比較のしようがないな

229 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 02:57:16.48 ID:YFPjShlP0.net
回避距離つけてる人たまに見るけどやっぱ違うもんかな?
どういう局面で役に立つのか気になるから試してみようかな

230 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 03:06:06.80 ID:y5YM7pcm0.net
お前らマルチで全然見ねーけどどこに隠れてんだ
忍者ごっこはやめて騎士らしくマルチに来い😠

231 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 03:16:03.52 ID:nq1GNun70.net
回避距離はラービームとかマガマガのしっぽみたいなガードしたくない大技技をステップで範囲外に逃げれるのが良い
あとダウンしてる相手にシルチャ→ステップって繰り返せるのも便利

232 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 03:29:42.40 ID:8BgPSp7t0.net
ずっと鈍器ディア使ってたけどなんか物足りねーなと思って、ナルガ槍使ったら気持ちいこと気持ちいこと

アイボーのせいで、会心エフェクトなしじゃ生きられない体になってた

233 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 03:53:16.25 ID:yKqm1+B1M.net
流転で変なところ行ったときもリカバリー効きやすいしな距離2鈍器
12スロ×2手に入って匠派から鈍器派に転向した

234 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 03:54:35.83 ID:MNAeAbUi0.net
今回の回避距離の性能だと便利じゃないかね
硬直の無い距離詰めはもちろん少し距離離した調整もやり易そうだ

235 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 04:16:49.39 ID:4z9xsNHe0.net
私の必須スキルは心眼破壊王です

236 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 05:16:11.52 ID:zLrzlTwN0.net
ランス始めようと思って闘技場で練習してるんだがジャスガで青いエフェクトが出てもぶっ飛ばされるのはタイミングが悪いだけなのか?

237 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 05:37:29.42 ID:6s/cvWmB0.net
多段でぶっ飛んでると思われる
ジャスガ成功後はまたすぐにガード出せるからまたジャスガで防げるよ
タイミング掴むだけならまずは修練がいいんじゃないだろうか

238 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 05:46:06.05 ID:zLrzlTwN0.net
>>237
なるほどまたガード出せるのか
ジャスガは割と慣れたから実戦に行きますわ
Thx!

239 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 05:53:27.29 ID:S6k+NRIZ0.net
今まで使った事なかったけど闘技場で回避距離使って欲しくなったわ
前ステップで一気に詰めるの快適

240 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 05:56:28.93 ID:TuKhz2P7d.net
流転火力あって良いけどランスって鉄壁の要塞ってイメージだからなんかもっと重い感じの火力のある一撃の蟲技欲しいな。

241 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 06:01:36.89 ID:KcFXhXoB0.net
なんかRISEは軽いから
こんな感じでいい気がする
よくわからんがワールドと違って対峙しての打ち合いに重みみたいなのを感じない

242 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 06:10:15.44 ID:TuKhz2P7d.net
>>241蟲で上へ前へとビュンビュン移動しまくりだからな。
まぁ爽快で快適でもあるんだけど。
例えるならワールドはダクソでライズは仁王って感じやな。

243 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 06:33:45.96 ID:JkhYfuv00.net
剛刃に攻撃積むため失った逆鱗欲しさに何度かマガイマガド遊んだけど
鈍器だと9-8分 匠8-7分で俺程度じゃ1分速くなるか同じか程度だった
剛刃の時間勿体ねーって流転ぶっぱ増えたりで被弾増えたしTA勢でもないし俺は鈍器で殴るわ…自分に合ったスキルが一番、それにジャスガも出来ないし安定を選ぶぜ攻撃珠の逆鱗寄越せ

244 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 06:48:24.74 ID:XizvwLwG0.net
逆鱗は下位周回と上位周回どっちが効率いいんだろうね

245 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 06:50:37.05 ID:BgmFFQDg0.net
確率的にもマカの素材も集まるし上位一択

246 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 06:52:09.03 ID:+eX9T6qN0.net
上位の方が倍ぐらい出るぞ

247 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 08:41:33.26 ID:c1Co8sRUa.net
おはようみんな!今日も流転ぶっぱなしてこー!

248 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 08:45:09.44 ID:MKtHwfNKM.net
上位ディアブロ行きたいけど、HR6じゃいけないのな。つれぇ

249 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 08:56:28.83 ID:iJpV45fdd.net
とにかく今作のスキルの不自由さで攻めの守勢って安定の火力スキルあるのすごくありがたいな

250 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 09:10:19.65 ID:Hd+IFsmr0.net
攻めの守勢は発動してるかわかりづらいからもうちょいエフェクトを・・・

251 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 09:12:24.49 ID:/902tA5xd.net
おいおい、そんなときの槍部屋だぜ相棒
なんて思ったが仕事だし建てられん上にHR制限あるんか、残念

252 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 09:27:43.37 ID:wzJrZlta0.net
ワールドの集会所かえして
ヤリ部屋でワチャワチャしたい

253 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 09:29:27.48 ID:Xtdri6xb0.net
正直アイボーの守勢ウザくて嫌いだったからこのくらいでいいよ

254 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 09:47:22.11 ID:aAidBaol0.net
攻撃Lv4, 攻めの守勢Lv3, 鈍器使いLv3, 心眼Lv3, ガード性能Lv3, 回避距離UPLv2, ガード強化Lv1, ひるみ軽減Lv1, 防御Lv7, スタミナ奪取Lv3でいいか?

255 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 09:55:57.26 ID:Xtdri6xb0.net
他を維持しつつ攻撃は7か6は欲しい
お守りガチャ回してどうぞ

256 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 09:56:38.93 ID:ZRuHgf+Fd.net
>>253
こんなやつおるんや
みんな脳汁出るもんだと思ってるんだが

257 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:02:30.82 ID:Xtdri6xb0.net
>>256
他のエフェクト割と地味なくせに、
守勢だけ音ドシャ〜ン!エフェクトモヤ〜ンwwって感じだったからふざけてるのかと思ってたわ
無くなった要素だから無くなって嫌なやつが言ってるだけで無くなって良かったと思ってる層も絶対いる

258 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:06:17.02 ID:/zCnPdm10.net
音はまだしも視覚エフェクトの方は確かに割と鬱陶しかったなアイボーン守勢
挑戦者とかならまだしも守勢くらいの高頻度で発動するスキル用のエフェクトではなかったw

259 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:07:29.14 ID:fjnYochZd.net
バカにして煽るようなこと言ってるしぜってーエアプだろ

260 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:08:39.81 ID:wzJrZlta0.net
まあこのスレにしては珍しい

261 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:11:01.31 ID:XhretelB0.net
守勢もフルチャもそうだったけどアイボーは頻度とエフェクトあって無かったな
カウンター突きすら青く光るようになったのは俺もクソだと思ってたけどライズではちょっと落ち着いた感じになってよかった

262 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:11:31.34 ID:YFPjShlP0.net
鈍器運用が良すぎて皆が躍起になってる弱特や超会心護石に熱が入らないな
どちらかと言えば鈍器の2スロ複数がほしい

263 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:11:40.17 ID:XizvwLwG0.net
>>254
回避距離は好みだから置いといて、心眼はLv3まで積むなら2で止めて攻撃上げたいしガ強もデフォで入れとくスキルじゃないかなと思ってるから攻撃あと2上げられる
あと俺は防御7できるなら4で止めて気絶耐性入れるのが好き
これも好みだけど

264 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:12:45.90 ID:cYeBOAaha.net
匠が1スロになったらもっと色んな属性武器使われるようになるかしら

265 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:12:46.72 ID:Xtdri6xb0.net
なんの根拠もないエアプ認定のレッテル貼りは惨めだぞ
>>261
変なとこだけエフェクト過剰だったんだよな

266 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:14:52.01 ID:XhretelB0.net
鈍器2スロ220の神おま画像どっかで貼られてたけど
あれがあれば攻撃7鈍器3心眼3ガ性3その他もろもろが組めるんだよなあ

267 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:16:33.27 ID:/zCnPdm10.net
言うてアプデでこれからスキルは緩和されるだろうし武器の性能も上がるだろうし
緑でないと効果が発揮できない心眼鈍器が持て囃されるのは今だけよ

268 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:18:27.14 ID:hMvSGVrf0.net
今だけだから今存分に堪能しておくのが吉だな

269 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:20:44.81 ID:XizvwLwG0.net
カウンター光ってたのはもっと前のシリーズもじゃね?

270 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:29:04.09 ID:Xtdri6xb0.net
火のシルリッター、雷のギガドリル、龍の撃竜槍
こう言う倍率210+属性系の優秀武器はもっと出しといて欲しかった
特に氷がうんち

271 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:30:46.89 ID:nvFhFBHga.net
発掘武器みたいな発光するやつ使いたいな

272 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:30:49.84 ID:gJ4AsT8i0.net
鬼槍ラージャンIIがギガドリルにほぼ完敗してるのなんなんだろうな

273 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:37:17.84 ID:XhretelB0.net
王牙槍もラー槍も匠で白出るから本来はギガドリルランス超えてるはずなんや
匠弱特超会心が実用的に盛れるようになるのはいつになることやら

274 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:45:15.37 ID:wzJrZlta0.net
タマミツネのランス見た目すきだなーと思いつつ作ってすらいない
見た目だけじゃあなあ

275 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:47:12.77 ID:TX6ugXKv0.net
氷槍は伝統的に強いクシャ待ちとはいえベリオ槍が謎に貧弱過ぎる

276 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:51:19.64 ID:lmGlUbdf0.net
>>222
肉質硬い部位へのダメージ増なんて知れてるだろ
どう考えても青ゲ維持の方が良いのが明白なのに鈍器推す理由って何?w

277 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 10:51:29.48 ID:ru1jxqsp0.net
>>273
またそればっかりになるのもなんかな…
毎回のことだけど弱特超会心をまともに使えてる奴どれだけいるのって話だし
たまには属性盛り盛りが強いモンハンもやりたい

278 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:02:12.45 ID:hMvSGVrf0.net
>>277
本当それなたまには属性>無属性なバランスにいて欲しい

279 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:05:42.82 ID:XhretelB0.net
念のため言っておくけど属性槍が強くなることはあっても、属性槍の属性火力が盛り盛りになる事はないぞ(小声)
シリーズ始まって以来、ランスは属性槍が最強な事はあっても、それはあくまで物理火力が強くて且つオマケの属性もまあまあってパターン
属性盛り盛りにはならない

280 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:09:00.60 ID:wzJrZlta0.net
属性が強いと何がいいって色んなランスの出番があることだなあ
眠ってるランスが多すぎる

281 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:09:13.06 ID:Xtdri6xb0.net
今も言われてるのは強い属性槍来い!であって、ダメージ源を属性>物理にしろって言ってるわけではないだろ
流転突きなんて超性能技貰ったのに属性一強は逆風すぎる

282 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:09:58.63 ID:XhretelB0.net
>>281
その辺の誤解がないならそれでいいんや

283 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:11:24.19 ID:ru1jxqsp0.net
>>279
そんな数字の話はいいねん
属性槍持って属性スキル盛れば強ければそれでいいんだよ
色んなマイセット作る楽しみが増える

284 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:12:00.23 ID:ylysuZRQ0.net
流転やら溜め投げ払いやら手数より高いモーション値でダメージ稼げるようになったし余計に物理の方が強いわな

285 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:12:07.58 ID:gYunEXIId.net
流転突きが青バフ中に多段ヒットするようにすれば属性槍も復権しそう

286 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:13:01.59 ID:gJ4AsT8i0.net
撃竜槍が地味に優秀なの嬉しいわ
攻撃力210、緑長くて貴重な龍属性
結構まともに使える

287 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:14:30.31 ID:ru1jxqsp0.net
>>284
だよなーひたすらツンツンしてる時よりだいぶ手数減ったもんな

288 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:15:43.45 ID:mJlGneda0.net
物理肉質◯◯以上のところ攻撃し続けられれば無属性物理特化武器の方が強いけど、基本的には弱点属性担いだ方が強いですよくらいが望ましい

289 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:18:24.66 ID:XhretelB0.net
流転と溜めなぎのおかげで何が言いって斬れ味の消耗が激減したとこ
ランスって今まで手数武器のくせに斬れ味大剣並みの長さ水準だったし斬れ味面不遇すぎた
ワールドは達人芸ゲーだったからゲージの長さ無意味になってたけど、ライズはようやく真っ当な方向に激的に改善された感

290 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:19:56.09 ID:hMvSGVrf0.net
どうせテオが達人芸引っさげて登場するゾ

291 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:20:55.93 ID:Le+cvpxma.net
シルム槍が過去のレウス槍の強さなの超意外
かっこいいからまあ良いけど
でもやっぱプロミネンスピラーはよ

292 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:24:27.38 ID:hMvSGVrf0.net
>>291
シルム槍がイケメン過ぎてピラーによっぽど極端に上いかれない限りはシルム槍握っていたい

293 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:30:52.48 ID:r52n5/GC0.net
流転がある時点でランスは大剣みたいな枠に入って
もう属性とは関わらない武器でしょ
ディア防具にガード性能ついてんだよ?
大剣に続いてディアに呪われたんだよ

294 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:34:12.41 ID:RvS2IE67M.net
ランスは痛撃おまが全く役に立たないのがキツいな
鈍器3s2も剛刃2s3もないからなんも組めない

295 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:35:37.79 ID:cVnRrZ6J0.net
シムル槍名前も見た目もイケメンで普通に性能も高いからいいよね

296 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:40:43.91 ID:iJpV45fdd.net
もういい!僕バベル担ぐ!

297 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:41:11.27 ID:XizvwLwG0.net
無属性一本よりも物理主体の弱点属性武器担いだ方が期待値高いみたいな調整だと作るのめんどいけど楽しいかもね
長らく汎用槍一本時代が続いてる
それやっちゃうと無属性の価値なくなるから難しいけど

298 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:42:15.02 ID:J6fOc8/i0.net
輪廻か幽玄か分かりませんが
鈍器3破壊王1s220出ています

299 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:53:13.93 ID:YFPjShlP0.net
とりあえず全ランス作った
どれか化けるといいな

300 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 11:55:04.29 ID:TXC8Ab/y0.net
鈍器ディア槍と鈍器ギガドリル、どっちが強いのっ?と

301 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 12:07:15.19 ID:rAMcX2Eea.net
どの槍が化けるかわからんしとりあえず全最終強化は作っておくか
てかガンスの最強武器カッコいいよな名前知らんけど
ランスも良いデザイン多いけどブロスホーン一択というジレンマ
いやブロスホーン嫌いじゃないけどやっぱ黒じゃないと違和感が

302 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 12:11:46.70 ID:YLkHvADu0.net
ウッキウキでランス持ってマルチに出かけたら、ガードしようとするごとに放散弾速射によって、スタミナ0にされてガードすることを許されなかった…

なんじゃあのカウンター潰し兵器は…

303 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 12:23:03.03 ID:sOQhoFoO0.net
マルチでは使うの控える流れだったけど今ではガンナー最強でみんな気にしなくなったからな
撃ち放題だよ

304 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 12:30:17.09 ID:YXY5FOyL0.net
あれひるみ軽減なくても近接が怯まないから撃っても問題ないって認識だからな

305 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 12:30:19.76 ID:aYHdkFjta.net
カウンターが潰れる?
それなら流転突きだ!

306 :名も無きハンターHR774 :2021/04/17(土) 12:40:26.53 ID:NlL5D/xD0.net
放散弾って普通に火力出ないのになぜ使うのか

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200