2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MHWの質問に全力で答えるスレ119

1 :名も無きハンターHR774 :2021/06/19(土) 19:06:05.98 ID:x/3JpvIj0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512


モンスターハンターワールド専用の質問スレです

他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします!
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう
------
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
・次スレは>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>930辺りから書き込まないこと
・スレ立てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ立てを行う旨をカキコして下さい
・スレ立てを行う際は、>>1の本文1行目に↓
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を入れてください。ワッチョイ・IP表示付きとなります。
・入れ忘れ防止の為に保険として三行程度おいてください。


●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・でもある程度は自分の状況は詳しく書いた方が回答者も答えやすいよ
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・解析できないのでダメージやドロップ率の数値は地道に検証しないとわかりません
・悪用を避けるため、改造に関する質問はNG
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk

●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答する前に質問をよく読んで相手の意図を理解しましょう
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
 誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明

※前スレ
MHWの質問に全力で答えるスレ118
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1618805081/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 :2021/06/19(土) 19:06:32.47 ID:x/3JpvIj0.net
よくある質問
【システム・アイテム関連】
Q:予約特典どこ
A:マイルームのルームサービス行け

Q:探索で発見したのにフリークエスト出ない
A:ハンターランクが足りてないと無理

Q:ショートカットが元に戻るんだけど
A:アイテムマイセットにショートカットも登録されてるから
 ショートカット登録後にアイテムマイセット作り直せ

Q:右下に表示されるアイテムの順番を変える方法は?
A:オプションでアイテムポーチ開いて△
 これもアイテムマイセットに登録されてるから設定したらアイテムマイセット登録しとけ

Q:クエストの隣の吹き出し何?
A:依頼クエスト
 クリアすれば食材の入手や設備の強化などが行われる

Q:各設備従業員の雑談長すぎ
A:×ボタンで会話をキャンセルできる

Q:右上に出る緑色のマークは何?
A:チャット未読あり

Q:モンスターのフンどうやって増やすの?
A:増やせないから錬金でこやし弾を増やそう

Q:配信バウンティの???って何なの
A:進行度不足などの場合にその様な表記になります
(星5のランク時に配信バウンティが星7のクエストクリアなど)

Q:乗りどうなってんのこれ
A:ミニマップの周りの白い部分を見よう
 赤みが差したら攻撃が来る合図なので移動かR2で耐える
 怯ませる毎に白い部分が消え、3回怯ませればフィニッシュ
 でかいガイドは進行で消えるが操作ガイドONなら右上に表示されてる

Q:全体マップのモンスターアイコン横のプラスマイナスって何?
A:プレイヤーとモンスターの高低差

Q:力の護符・爪、守りの護符・爪は重複する?
A:ポーチに入れてれば護符・爪ともに効果がでる

Q:クエスト一覧の青クリアと赤クリアって何?
A:青クリアは暫定で出現条件を満たしていなくて未クリア有り 赤クリアは全てクリア

Q:捕獲しても特殊闘技場クエストが出ない
Q:フリーが埋まらない
A:救援を「星◯ フリークエスト」で検索して未クリアの闘技場クエ等が出てくるまで根気よく検索
 星4の陸珊瑚テトルーと星6〜7の研究施設の依頼クエストは見落としがち
 特殊闘技場や古龍クエストはランダム出現

Q:過去の祭りで配信された重ね着はどうすれば手に入りますか
A:現状では入手不可。同じ時期に再配布されるかは不明

Q.集会所のBGMがずっとFFのままなのですが、手負いの魔獣クリアしないと鳴り止まないんでしょうか?
A.そうです

3 :名も無きハンターHR774 :2021/06/19(土) 19:06:50.98 ID:x/3JpvIj0.net
【仲間への怯み攻撃一覧】

●吹き飛ばし
ガンス:竜撃砲
ヘビィ:竜撃弾、拡散弾

●かち上げ
大剣:斬り上げ
ハンマー:アッパー、溜めアッパー(溜め2)、回転強アッパー
チャアク:斬り上げ
スラアク:斬り上げ

●尻もち(怯み軽減3で無効)
大剣:真・溜め斬り全般
片手剣:溜め斬り
ハンマー:滑走縦回転からのフィニッシュ、溜め3叩きつけ、ジャンプ叩きつけ、叩きつけ(餅つき)の最後
ガンス:竜杭砲の最後の爆発
ランス:突進、飛び込み突き、カウンター突きとパワーガードから派生の突き
スラアク:(零距離)属性解放の爆発
チャアク:超高出力属性解放斬り
ライト:斬裂弾
ヘビィ:斬裂弾
操虫棍:飛円斬り

●怯み(怯み軽減1で無効)
・上記以外全て

【その他】
Q:○○でやめていましたが久々に復帰します。何したらいいですか。
A:イビルジョー(武器)→ナナ・テスカトリ(武器・防具・装衣)の順でやって
 あとは、歴戦王マムタロト(鑑定武器・防具)、ベヒーモス(防具)、各種歴戦王(防具)を好きなのから
 但し歴戦王はイベント配信なので注意。

Q:転身の装衣ほしいけど烈日クエが出ない
A:アイスボーン始めるとベリオ倒すまでストーリー進めないと特別任務は出ないみたいよ

【おまけ】
・○○に勝てない!と質問する場合は使用している武器種や現在の進捗状況を加えて書くことで答えてもらいやすくなります

4 :名も無きハンターHR774 :2021/06/19(土) 19:07:15.99 ID:x/3JpvIj0.net
【装備・スキル関連】
Q:スキルLvってどうすれば上がる?
A:同じスキルを複数装備すれば上がる
 防具自体のスキルレベルを上げる方法はない

Q:スロットのマークの違い何?
A:スロットレベル
 スロットのレベルより装飾品のレベルが高いと装着できない

Q:属性武器のステータスが灰色なんだが
A:そのままだと無属性で属性解放ってスキルで有効化

Q:装備のαとβとγって何?組み合わせてもシリーズスキル発動するの?
A:αはスロット少なめの代わりにスキルが多め
 βはスロット多め代わりにスキルが少なめ
 γはイベントクエストで強化モンスターな分スキルなどが強め
 αとβとγの組み合わせやレウスとリオソなど同一のシリーズスキルであれば発動する

Q:素材と揃ってるのにオウビートパピメル出ないんだがバグ?
A:オウビートは男性専用でパピメルは女性専用(スキルは同一)

Q:装飾品/カスタム強化素材でない・・・
A:イベクエを除くと歴戦クエストの紫色の報酬枠で出る
 危険度1(メインが星6モンスター):なぞ/光る
 危険度2(メインが星7モンスター):光る/古/風化/(猛者)
 危険度3(メインが星8モンスター):古/風化/(猛者)/(英雄)
 ※括弧は武器のカスタム素材

 装飾品についてはフリーなどでもたまに出る
 イベクエで装飾品やカスタム強化素材が出るものが配信されることがある

Q:なぞの珠とかって何が出るの?
A:以下のレア度の装飾品が出て下にいくほどレア度高い珠が出やすい
 なぞの珠はレア6までの珠
 光る珠はレア7までの珠
 古い珠はレア8までの珠
 風化した珠はレア8までの珠

Q:歴戦やっても使ってない武器のカスタム強化の素材しかでないよ?
A:歴戦1,000回はまわしてからまたきて

Q:装飾品を集めたい
A:マスター歴戦がおすすめ
 レア度8以下も問題なく出る...ハズ
 次いで上位危険度3>上位危険度2
 狩りやすさが売りだが4スロが出ないのがネック
 イベントクエストで装飾品出やすいのもあるからお好みでどうぞ

【さいごに】
祝・PC版のMHWが発売されました。
しかしPS4とPCでは異なる部分も多々あります。
質問の際は、できるだけ自分が”PCなのかPS4なのか”を明記するようにしてください。

5 :名も無きハンターHR774 :2021/06/19(土) 19:07:36.08 ID:x/3JpvIj0.net
テンプレ終了

6 :名も無きハンターHR774 :2021/06/20(日) 18:37:09.44 ID:uOSQftZ+0.net
モンハンワールド攻略レシピ
http://mhwg.org/

MHW - スキルシミュレータ(泣)
http://mhw.wiki-db.com/sim/

MHWダメージシミュレーター
http://kuroyonhon.com/mhw/d/dame.php

7 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 00:24:10.06 ID:AZ7IySAy0.net
おつ?

8 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 08:45:50.60 ID:z8gbEebC0.net
たて乙青い星
すげぇ今更だけど1部のQ&A変えてもいいんじゃないだろうか
上位カスタム素材は今更周回する人なんて居ないだろうし
装飾品集めはイベクエ全開放で鳴神・兵器古龍周回が最効率だし
祭り重ね着は定期宴開催でチケット錬金も出来るから欲しいチケットに交換すれば手に入るようになってるし

あと追加してもいいんじゃないかってくらい同じ質問もちらほらあったけど忘れた
ほんと今更も今更だから変更するかどうかはスレ住民に任せます

9 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 11:55:17.73 ID:gBersfbjp.net
今更導きで素材集めしてるんですが睡眠をライトボウガンでやる場合10レアの装備に属性カスタムガン積み+パーツ強化属性振りが1番睡眠蓄積値上がるのでしょうか

10 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 15:02:54.80 ID:j59uBOsv0.net
>>9
ボウガンの属性値は(ゲーム内では確認できないけど)弾丸依存でどの武器でも横並びだし
レア度低いとカスタム回数の差があるから純粋な属性値だけならそういうことになる
だからブランシューターでやる人が多かった

ただ真龍脈覚醒と特殊会心を両立できる皇金爆鱗も(見切りを積めるなら)優秀だし
真龍脈覚醒と耳栓5と弾丸節約を両立できる冥灯とか他にも候補になる武器はあるけどね

11 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 15:22:33.90 ID:xQXOli+Ip.net
簡単に倒せます!簡単に部位破壊出来ます!って言ってる攻略動画見るとほとんどライトとヘビィで個人的に萎える
強いのはわかるのよ!わかるんだけどずっと近接でやってるから付け焼き刃程度の知識で出来るわけないよなぁ…と敬遠してしまう

12 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 16:29:52.59 ID:bkslftrT0.net
>>11
全部近接で行くこともできるけどモンスターによって向いている武器は違うからボウガンも使えたほうがいいよ
装備や装飾品をちゃんと整えておかないとダメージを出せないから事前に調べておくことは必要

13 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 16:47:09.57 ID:4+TVQEW20.net
>>11
近接みたいにコンボを覚える必要ないしゲージ溜めなどの煩わしい儀式もない、照準合わせて撃つだけだから扱いはかなり簡単だよ
注意点としては近接よりも被ダメがでかいことと弾や属性の肉質を理解すること、モンスター毎の有効な弾丸選びかな

14 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 18:55:54.96 ID:0Deof2Y7p.net
>>10
ムフェト防具に冥灯と爆鱗か
ちょっと試してみるよありがとう

15 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 19:32:50.08 ID:MJP+1gJV0.net
>>9
元々睡眠Lv2が高いから、さほど蓄積値には拘らなくてもいいと思うけど
それよりも投石は付けておいた方がいいと思う
1回睡眠で2回壁ドン狙えるから即2回目の壁ドンいける
ハチミツ、にが虫、増強剤、ネムリ草持てるだけ持って

16 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 21:32:54.52 ID:GFyzDRSo0.net
>>11
お前みたいに近接しか使ってこなかった融通のきかない頑固ジジィが詰まった時に
ゲームを投げ出さないで済むように、あえて初見時のハードルが低い武器を選んでるんだよ
ボウガンに対する私怨はお前の自由だけど、そんな事で”萎える”とか意味不明なケチを動画につけるなよ

17 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 21:39:42.25 ID:uAteAqAh0.net
防衛隊っての作りやすいくせに攻撃力も切れ味もいいのなんか罠でもあるの?
逆にナナ武器が作りにくいわりに攻撃力低いけどスロット多かったりスキル付いてるくらいなのもなんか裏あるの?

18 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 21:50:19.06 ID:bkslftrT0.net
>>17
アイスボーンの購入促進のため
防衛隊装備を使ってワールドのストーリーをサクッと攻略してもらおうという算段

19 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 21:53:38.66 ID:j59uBOsv0.net
防衛隊&ガーディアン装備はゲーム寿命がめちゃくちゃ縮まるという意味では罠かもしれんね

20 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 22:00:50.68 ID:MJP+1gJV0.net
>>17
防衛隊装備は、ワールド最初からあったわけではなく
アイスボーン発売に合わせて、ワールド部分を駆け上がってもうらおうという主旨で追加された装備
防衛隊でワールド駆け上がってアイスボーン始めてもいいし、通常の装備でワールドをじっくりやり込んでもいい
防衛隊で駆け上がると、金&装飾品で苦労するかも

ナナ武器は、ワールド時代は素白で唯一業物が武器に付いているナナゼノが優秀で
生産武器の中では、ジョー武器と人気を二分していた

21 :名も無きハンターHR774 :2021/06/22(火) 22:03:52.18 ID:uAteAqAh0.net
>>18-20
ありがとう

22 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 08:52:22.07 ID:02VZIjGGd.net
臨海ブラキをマルチ参加する場合、何を担いで行きますか?
何も考えずに貫通ヘビィで特任参加したけど、ヘイト半端なくてしんどかったんです
ちょっと違うのかな?と思った次第です
何が安定しますかね?

23 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 09:30:18.93 ID:1ADNudNna.net
ガンランス楽だよ
脚にハナクソ付けて溜め砲撃してればすぐダウンするし、ガード強化と耐性系付けて武器に回復カスタム付けてれば安定して倒せる

24 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 11:05:29.61 ID:Gx+e6J330.net
今からムフェトとかマムタロトの装備は作れますか?もう人がいなくて無理ですか?
ムフェトの武器なんかは周回前提ですよね?

あと激高ラージャンとナナの角は何で折るのが楽ですか?

25 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 11:28:42.49 ID:kvxq39DHd.net
>>24
ムフェトとマムは2週間交代になってて今はマムの番、ムフェトは来週金曜から
マムもムフェトも武器はそこそこ周回しなきゃ欲しいのは手に入らないかな
マムはマスターのイベクエで救難出せばそこそこ集まるしソロでも難しくないけど、ムフェトはやってる集会所探して参加する方が楽だと思う
先週何回かやってみたけど、いくつか機能してる集会所はあったので何とかなるんじゃないかなぁ

角は得意な武器でとしか言いようがないなぁ
激ラーは大剣でやってれば毎回折れるし
ナナは意識したことないけど傷付けてダウンした時殴ってれば壊れるんじゃない?いつも翼狙うから分かんないですごめんなさい

26 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 11:33:04.82 ID:WHCXIMwFp.net
>>24
マムはマスターならソロクリア出来るし可能だと思う
鑑定武器はガチャなので目当てをひくのは上位より大変なイメージ
ムフェトは検索でフルメン近い部屋が2〜3個しかヒットしない感じ
部屋人数多い方が有利だから昔より回しにくいかな
武器を多数覚醒させるのは苦労すると思う

27 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 11:42:10.89 ID:kvxq39DHd.net
ムフェト自分も先週やってみたけど高ランクのいるパーティーが必ず一撃しちゃうから集会所の人数関係ないなって思った
むしろ高ランク3人の集会所に潜り込んだ方が楽な気がするわ

28 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 11:55:48.26 ID:PqQ+L128p.net
>>27
雑魚ランクの俺は気まず過ぎるwww

29 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 12:00:01.11 ID:02VZIjGGd.net
>>23
なるほど、やってみようかな
ありがとう

30 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 12:00:31.93 ID:Gx+e6J330.net
>>25
>>26
ムフェト今やってないんですね
覚醒武器は諦めてソロでマムタロトの防具だけ作ろうと思います
ラーは大剣ですね
ありがとうございました

31 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 12:05:17.90 ID:kvxq39DHd.net
>>28
まぁ人によっちゃうんだけど
割と低ランクな人達の参加を望んでる人は多いと思うよ
駄目なら蹴られるだろうし蹴られなければokくらいで突撃してみればいいんじゃないかなぁ

32 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 12:29:38.59 ID:TGxsd/Opd.net
>>24
マムムフェトに関しては他の人が言ってるのでゴリラとナナの角に関して
激昂ゴリラは闘気硬化解除の為にも頭を狙うのでどの武器でも角折りは簡単に出来る
ナナもだけど壁ドンをきちんとしてればいつの間にか壊れてる
古龍は体力30%切らないと頭部破壊されないとかあった気がするので蓄積してれば壁ドンで壊れるかな

ナナは氷チャアクや虫棒、ゴリラは放射ガンスや大剣、虫棒などが個人的にやりやすい

33 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 12:47:18.22 ID:Gx+e6J330.net
>>32
ワールドのラージャンは頭で解除なんですね…硬化中も頭でいいなら頭殴ります
ナナは頭狙えてなかったんじゃなくて体力が条件だったなら大丈夫そうです
壁ドンも頭に入るなら積極的に狙ってみます
ありがとうございます

34 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 12:53:52.56 ID:jEPOHVjh0.net
>>28
気にせず行ってみると良いよ
行った事が無くて不安ならどこかのスレで募集してみるのも良いかも

35 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 15:47:15.20 ID:5i3+oX+I0.net
>>33
激昂ラージャンは頭で解除するけど
ノーマルラージャンは尻尾でOKよ

36 :名も無きハンターHR774 :2021/06/23(水) 20:58:16.96 ID:ffPeN6sCa.net
ムフェト今なら頑張ればソロでもイケる
激昂ラージャンヘヴィで頭背中翼、アルバ大剣で尻尾、ストスリで脚壊して達成度7まで上げれば覚醒武器が2個手に入るし、周回すれば防具一式も作れる
ジオニウムは天チケで錬金するのが楽かな
それで覚醒水ライト作るか手っ取り早くアルバライト作って6時間くらいかけて一度討伐すればムフェト素材使って覚醒武器の錬金が可能になるし、龍光石使っての覚醒も可能になるから頑張ればコンプ出来る
天チケ余ってればありったけジオニウム錬金して覚醒武器ガチャすれば楽

37 :名も無きハンターHR774 :2021/06/24(木) 12:03:46.59 ID:ij+dgjcu0.net
ミラの拘束ってソロだと解除不能?
プレーヤーが拘束された時の場合です。自力は無理で死を待つのみ?

38 :名も無きハンターHR774 :2021/06/24(木) 12:29:25.56 ID:QXtOwwLed.net
>>37
完全ソロだと死を待つのみ
オトモいたらワンチャン麻痺や睡眠武器で生き残れる可能性あるが…まぁ期待するだけ無駄なので切り替えた方が楽
耐熱とか着てたら軽減されるんかな、やったことないから分からんが軽減されるなら耐熱持ってくのもありかも

39 :名も無きハンターHR774 :2021/06/24(木) 12:44:12.42 ID:U12SBOtX0.net
>>38
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。。助かりました、諦めます!

40 :名も無きハンターHR774 :2021/06/24(木) 12:57:41.24 ID:ArrEOoTE0.net
ドラゴン4部位、足マムで火耐性20にしててミラの拘束で死んだことない

41 :名も無きハンターHR774 :2021/06/24(木) 13:35:16.35 ID:6BNk21Jc0.net
>>39
オトモ道具を”はげましの楽器”にすれば”銅鑼”を叩いて助けてくれるぞ
もっとも、ミラの拘束攻撃すら満足にかわせないヌケサクハンターのオトモだと
銅鑼じゃなくて太鼓をポコポコやって死体下痢してきそうだけどな
頑張れ

42 :名も無きハンターHR774 :2021/06/25(金) 02:47:15.17 ID:yvoaJ4ET0.net
>>40
同じ装備状態で死にました。防御もフル強化。
熱ダメージ無効は付けてなかったから、削られた部分が最初にあったのかな。。
質問はソロでって聞きましたが実際死んだのはマルチの時で、そういえばソロだと拘束で死んだこと無かったから質問しました。
>>41
俺のあだ名を何故知っているんだ!?
励ましの使ってみます。ありがとうねー。

43 :名も無きハンターHR774 :2021/06/25(金) 02:50:18.69 ID:k7qAsAbA0.net
防具全部ちゃんとフル強化してるなら耐えると思うけど
まあ削りがあったんだろうね

44 :名も無きハンターHR774 :2021/06/25(金) 16:49:10.48 ID:PyRWmSh00.net
バフの効果時間について質問です
怪力の種(3分)と怪力の丸薬(21秒)は同系統のバフアイテムですよね
先に種を飲んでから丸薬を使った21秒後に
先に飲んだ種の効果は残り時間分は継続するのでしょうか?

45 :名も無きハンターHR774 :2021/06/25(金) 17:34:04.32 ID:CXektp2E0.net
>>44
しません
種食べ直さないと下がったままです

46 :名も無きハンターHR774 :2021/06/25(金) 17:54:55.68 ID:PyRWmSh00.net
>>45
ありがとうございます

47 :名も無きハンターHR774 :2021/06/25(金) 20:30:03.78 ID:0pUTzFqH0.net
上位で使えるおすすめのライトボウガンあれば教えてください

48 :名も無きハンターHR774 :2021/06/25(金) 20:34:24.62 ID:k7qAsAbA0.net
>>47
ストーリー攻略ならガロンライトで通常速射だけど
防衛隊装備解禁してるなら防衛隊でいい

49 :名も無きハンターHR774 :2021/06/25(金) 21:52:03.19 ID:0uhAssEu0.net
>>47
属性遊びしたいならナナの炎妃と冥灯
属性遊びしたくないなら防衛隊で通常弾Lv2を速射
属性遊びしたくないかつ防衛隊縛ってるなら、カルマで通常弾Lv2を速射
最終的にはマム武器の援撃と皇金に持ち替えて、上位ライトは最終装備

50 :名も無きハンターHR774 :2021/06/25(金) 22:12:59.65 ID:Z7JdVvy60.net
>>47
http://mhwg.org/ida/248400.html
通常弾レベル2を速射できる

51 :名も無きハンターHR774 :2021/06/25(金) 23:33:14.87 ID:0pUTzFqH0.net
>>48

>>49

>>50
ありがとうございます
ちなみにカスタムは反動抑制2ともう1つは何が良さそうですかね?

52 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 03:53:53.40 ID:ClH85O5w0.net
防衛隊連装式軽弩Xを使うんだよね
それだったら近接射撃強化かな

53 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 10:12:03.81 ID:qcV98MRf0.net
>>52
ありがとうございます!

54 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 12:39:56.07 ID:N3xwrQMf0.net
Riseで復帰して一段落ついたから今からMHW始めてみようかなと思ってるんですが、今もマルチって人いますか?
ミラボとか難易度高そうなクエストはマルチでやってみたいんですがどうですか??

55 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 12:50:06.40 ID:+uRz8JqC0.net
救難出したらまあ大体人が来る程度には
導き救難はまず来ない

56 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 13:52:33.57 ID:43tQIqWL0.net
ミラはソロの方が楽

57 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 14:10:57.98 ID:oOQUg0ZW0.net
>>54
むしろエンドコンテンツ系(ミラ・アルバ・ムフェト・マム・王カーナ・王ネロ…)と
救済系(兵器庫・ゴルトロ・オウガ・ティガ亜…)とイベント装備系にしか集まらない印象
歴戦調査クエは人気無く、歴戦じゃない方が多いくらい

ワールド(下位・上位)は防衛隊で駆け上がれるせいか、救難出す人も救援する人も少ない
ワールドのイベントはたまーに見る

導きは曜日や時間によっては人来る

集会所も上記目的の所は複数居る場合あるけど、大抵1人部屋
マムやムフェト部屋は1人か多い部屋かに分かれてる

58 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 15:59:25.09 ID:N3xwrQMf0.net
なるほど、ありがとうございます
リアタイでやりたかったなー…

59 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 18:35:35.95 ID:xF/U7LlU0.net
最近なんとかラスボス倒したぐらいの者です
今みなさんが使ってる主流のスキルシミュレータってありますか?

60 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 19:21:10.73 ID:Bhzmlher0.net
MHW toolsってアプリ使っとるよ

61 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 19:21:55.55 ID:0BAdF/JD0.net
>>54
高難度のクエはまだ人気だから、救難呼べば大抵4人揃うよ
上の人も書いてるけど、歴戦の調査クエはより効率の高いイベントが実装されてるから人気が無いってだけで

62 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 20:16:47.82 ID:oOQUg0ZW0.net
>>59
>>6にもあるけど、泣きシミュってのが主流
https://mhw.wiki-db.com/sim/
装飾品スレでは泣きシミュで最大限設定出来る数だけ集める泣きコンプを目指してる人が多かった

63 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 22:00:46.08 ID:Bhzmlher0.net
ナナを狩る時になぞの突然死をするんだけど
なんだろあれ
風圧に即死判定でもあるんかや

64 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 22:02:09.28 ID:5XOL+ESb0.net
>>63
地面に置かれた青い炎はナナの攻撃で誘爆するってのはOK?

65 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 22:10:06.15 ID:Bhzmlher0.net
>>64
初耳
それって威力ある?

66 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 22:23:12.96 ID:kQn2fQ2j0.net
ナナの設置炎の誘爆はまあまあ痛いぞ
威力よりも範囲が異常なことで要注意になってるけども
ヘルフレアの最中に喰らったらまず助からない

67 :名も無きハンターHR774 :2021/06/26(土) 22:41:09.92 ID:aOlK8dEra.net
風圧ってヘルフレアのスリップダメージに気付かず死んでるわけじゃないよな?

68 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 00:01:49.49 ID:LpAqU/lS0.net
スリップの減り方じゃなくて本当に突然死
満タンに近い体力でも死ぬ
でも誘爆なら説明がつく
さんきゅ

69 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 03:34:00.62 ID:0RvVzLHe0.net
>>60
>>62
ありがとうございます
駆け抜けてきたら、やる事多すぎ、装備選択肢多すぎで、逆に手が止まってしまいました
そろそろアルテミスを脱ぎたいのでいろいろ試してみます

70 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 08:44:07.31 ID:l+HjSw5R0.net
>>69
武器にもよるけど近接ならまずテオのカイザーと臨界ブラキのブラキウムあたりを作るといい
それから導きで荒地を上げてナナを見つけてエンプレスも生存装備として役立つ
あとはイベクエの鳴神で装飾品集めするなりしてアルバ・ミラ討伐を目指すといい

71 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 12:01:47.13 ID:hr6V8NfRd.net
ランスで抗菌フルドラと抗菌フルムフェをアルバで試し切りしてるんだけど、本当にムフェトのがダメのびるの?

出てるって人はスキル構成も教えてほしいな

72 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 12:20:52.97 ID:0Xa+WC6S0.net
>>71
基本的にアルバでダメージ出したいなら物理高めた方がいい
ムフェトは属性値やその上限上げてくれるけどダメージにはあまり貢献してない
会心率が上がるメリットもあるけどそれは弱特と挑戦極意まで盛れるミラでもカバーできる
実際に比較してはないけどミラの方がダメージは出せるだろうね
ソロならフルミラで属性切ってミラ槍使うのが火力出せて一番早い

73 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 12:57:05.94 ID:7f09MoaM0.net
アイスボーンのガンスは意味がわからないレベルで弱いと聞きましたがもしかして真黒龍銃槍があれば強武器ですか?

74 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 13:22:37.35 ID:7R55sz1S0.net
>>73
まず意味がわからないレベルで弱いというわけではない
賛否はあるけど起爆竜杭と放射溜め砲撃は安定性と中の上程度の火力を両立しててそこそこ強い
真黒龍銃槍は他の武器種より基礎攻撃力が高いから普通に強いのと竜杭砲が高い攻撃力とシナジーあるのが強い
ミラ武器なくても中堅、ミラ武器あれば強武器寄りの中堅って感じだと思う

75 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 13:31:11.89 ID:7f09MoaM0.net
>>74
無くても中堅なんですね
で、やはり真黒龍銃槍なら強武器なんですね
ありがとうございます

76 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 13:59:30.23 ID:GMSLZquGa.net
真黒龍銃槍はMRマムと王カーナ相手にする時の俺の必携武器
全武器中最高の倍率倍率から繰り出す切り上げ→叩きつけ→なぎ払い→竜杭砲のコンボは強烈の一言
これをいかに効率良く叩き込めるかが勝負の分かれ目

77 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 14:03:28.63 ID:CQE74EjX0.net
>>72
表示ダメが見劣りするなと思ってたのよ
スキル構成のせいでもなさそうね、ありがと

78 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 16:00:33.33 ID:7f09MoaM0.net
すみませんちなみにヴォルバスターとかいうのは強いんでしょうか
反動が大きすぎて使えないんでしょうか

79 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 16:05:28.29 ID:Ekc9seJ10.net
>>78
ガード型で使うなら他でいいけど
回避型でやるなら最強だよヴォルバスターは

80 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 16:06:07.29 ID:hPfn4aiz0.net
イベクエのアルバトリオンをソロ討伐したいのですが、今まで属性とはほぼ無縁の武器を使ってきたのでムフェト防具一つも持っていません。

先にミラボレアスのソロ討伐が終わったのでドラゴン4部位+アルバ1部位(部位破壊+ぶんどり)+属性攻撃強化護石X+皇金武器で挑んでるのですが、上手くいっても抑制が一段階までしか出来ません。また、角折りも出来ずにエスカトンが来ること多し。せめて二段階くらいまで抑制出来ると角折りにも集中出来るのになという感じです。

よく使う武器は大剣とスラアク。
大剣とスラアクは皇金氷所持。太刀の練習も始めました。(太刀は火のみ所持)皇金の火と氷が両方揃ってるのがチャアクだったので、チャアクも練習してますが、被弾がめちゃくちゃ多くなって詰まってます。
皇金武器のカスタムは回復+会心+属性状態異常強化

@ムフェト防具はやはりあった方が良いか
Aアルバにオススメの武器種(双剣は皇金がほぼ無いです)
B角折りのコツ

よろしくお願いします

81 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 16:08:57.01 ID:4f+frOGN0.net
>>78
ミラ武器の中で最高レベルの強さ
反動はボウガンのカスタマイズで反動抑制をつければ大丈夫
貫通か散弾の運用はこれで徹甲は鬼神雷砲がいいと思う

82 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 16:12:22.73 ID:4f+frOGN0.net
>>80
@ムフェト一式のほうが強いけどミラ一式でスキル積みまくりでもなんとかなる
A双剣か太刀
B壁ドンをしっかりおこなうこと

83 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 16:12:24.42 ID:Ekc9seJ10.net
>>80
1、無くても大丈夫だけどあった方が楽なのは確か
2、どの武器でも問題ないので使い慣れた武器の方がいい
3、龍活性状態でしか折れないので龍活性状態になったら壁ドンから狙ったり
ブレスや雷落としてる間に狙っていくと楽

抑制は一段階で十分だしどんどん頭狙うべき

84 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 16:29:48.13 ID:7f09MoaM0.net
>>79
>>81
ありがとうございます
先にそっちから作ります

85 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 16:54:31.02 ID:ye2J1OWX0.net
>>84
上手くいかないなら抑制と角折の両方を無理に追わず片方捨てればいい
属性の得意なアルバ武器(太刀双剣弓)に龍属性強化Lv5、保険として耐龍の装衣も持ち込む
龍活性状態内で傷つけた前足をひたすら攻撃して抑制し続ける、相手は死ぬ
メリットは2つ、@角は折らないA龍活性移行時に安全に前足を傷つけできる
生存重視のドラゴン装備と龍属性を使った持久戦はいいぞ

86 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 17:51:05.92 ID:t1xQbFco0.net
>>80
太刀使えるなら、スキル組みやすい&見切り斬りが有る太刀が無難では有る
皇金火があるなら明けの明星だけやっても良いし、アルバのモーション的にそちらの方が簡単
帯状の長い氷ブレス放ってる時に、とても安全に攻撃出来る

ぶっ飛ばしについては地上は壁部分が少ないので
転身を温存しておいて、非怒り時に空中に上がった時に転身着てぶっ飛ばし墜落を狙っても良い

87 :名も無きハンターHR774 :2021/06/27(日) 20:05:14.60 ID:dKE29eW30.net
MR100になってようやく挑めたけど王カーナ体力あり過ぎだろ…
ミラ防具に氷耐性3と耐寒の装衣着てるから死ぬ事は無いけど向こうも死ななくて草

88 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 11:26:35.25 ID:DKd+Lir+d.net
>>87
質問の内容は何なのか愚痴なのか分からん
普通にやってれば15分辺りで終わる
とりあえず初期エリアで結晶落石を全部当てとけば違うだろう
堅実派っぽいし、モーションと派生覚えて安全圏記憶すれば攻撃チャンス沢山見つけられる
頑張れ

89 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 11:57:38.12 ID:57AFV3xg0.net
>>82、83、85、86
※レス番エラー出るのでこの形で

ありがとうございます
ムフェトの防具作ることも視野に入れつつ、ドラゴン装備でも行けないか何度もチャレンジします。(ドラゴン快適なので)
壁ドン当たりづらいので、あまり重要視してなかったですがやはり大事ですか…
ミラボも何度も失敗しては挑んでを繰り返して倒したので、アルバも頑張ります。
ありがとうございました。

90 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 12:03:20.54 ID:MKsGz7Aop.net
アルバの決戦フィールドはでっかい岩壁だけしかぶっ飛ばしダウンないからね…
そのかわり龍活性になると壁により始めるからちょうどいいタイミングを狙おう

91 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 12:51:57.12 ID:liCxO6km0.net
>>89
ミラソロ討伐できる腕があるならアルバも数回やれば余裕で討伐できるようになるんじゃないかな
他の人も書いているけどアルバが飛んでいるときに頭にクラッチして1回方向変えてからぶっ飛ばしのほうが成功率高いと思う

92 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 13:40:39.64 ID:sHJeB657d.net
>>89
クリアしたいだけなら開幕ぶっ飛ばしはしない方が良いです
属性抑制1回出来るかどうかという事なら十分に攻撃出来ていないと思うので
非怒り状態のままアルバが飛ぶと思います
この時、転身を着て「方向転換させずに」ぶっ飛ばしてください
ダッシュされると結構転身が削られてしまいますが、
その後龍活性に移行してすぐ飛んだ時にもう一度ぶっ飛ばせます
2回目のぶっ飛ばしの際に転身が切れていたら不動を使うことになりますが
不動の場合叩きつけをされると落とされてしまうので一度だけ方向転換してからぶっ飛ばしてください
それだけで角を折る難易度は格段に下がります
後は段々畑や広範囲下方ブレスなんかの(可能ならドーナツ時も)時に
頭を攻撃するようにして下さい
それ以外は属性抑制に有効な前足への攻撃で大丈夫です

93 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 17:34:13.40 ID:RaFtHenI0.net
ライズでモンハンにドカハマりしてしまったので
ワールドにも手を出そうかなと思っているのですが
ライズと操作感の近い武器ってありますか?
せっかくならライズのサブ武器練習がてらやろうと考えています。

いやまぁ虫技のせいでどれもぐちゃぐちゃなんでしょうけど、比較的なところでいいので…

94 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 18:33:04.91 ID:fxWSBG1P0.net
>>93
ライズ自体がワールドの操作からの発展型だから何使ってもそんな違和感ないはず

逆にワールド独自っぽい要素をあげるとすれば
アイスボーンを象徴するクラッチ要素におけるスラッシュアクスで
クラッチしがみつきからのゼロ距離解放突きがお手軽に火力を出せる
太刀はライズと違って居合がお手軽じゃないし最強でもないけど極めるのは楽しい
練気ゲージ自動上昇はライズより強力だからライズと違って自動上昇を切らさない立ち回りが重要だったり

95 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 19:44:51.06 ID:2pByAbQi0.net
>>94
似てる物を聞かれてなんで違う物をこたえてるんだよ、さすがに脳みそマヌケすぎる
お前みたいな馬鹿はずっとライズやってろ
>>93
弓が”身かわし”以外ほとんど同じ

96 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 19:46:40.96 ID:UQUuvRZm0.net
操虫棍だけはライズに慣れるとワールドは辛いかもね、逆のパターンだともっとだけど
猟虫操作に使うボタンがライズや過去作ではRやZRだけどワールド系列だけL2で
かなりこんがらがるし、ワールド→ライズだと虫技暴発しまくる

97 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 19:48:42.37 ID:co46NKvR0.net
TIPSに傷つけをしてからぶっ飛ばしすると追加ダメージが有るって出てたので
なるべく傷つけてからぶっ飛ばそうと狙ってぶっ飛ばしのチャンスを逃すみたいなことがあるんですが、
傷つけよりぶっ飛ばしを優先すべきですか?

98 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 19:58:39.33 ID:RaFtHenI0.net
>>94,95,96
(アンカうまくつけられなくてすみません)

皆さん回答ありがとうございます!
基本操作はどれも大差はないということで安心しました
弓から触ってみて(難しくて)困ったら他武器も使う感じで始めてみます

操虫棍はライズですでに手を出してしまい
zr押す自信があるので封印しときます…

99 :名も無きハンターHR774 :2021/06/28(月) 20:01:03.58 ID:4mVtgKwW0.net
>>97
どっちも大事だけどぶっ飛ばし優先でいいよ
傷つけは攻撃をする箇所だけ維持出来れば十分
そもそも追加ダメージを与える=より多く体力を減らせるではないよ
何箇所傷つけようが一回のぶっ飛ばしで減る体力は一緒
変わるのは部位ダメージで要するに傷つけた部位を壊す目的でやること

総レス数 546
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200