2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.172【MHW

1 :名も無きハンターHR774 :2022/04/11(月) 14:35:49.80 ID:wxBT8owX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

『!extend:on:vvvvv:1000:512』
↑の『』内の文字列を本文1行目から3行になるように入れてスレ立てすること

■通常版:3,046円
http://store.steampowered.com/app/582010
■アイスボーン同梱版:7,119円
http://store.steampowered.com/bundle/13013
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ人数:1人(通信プレイ時:最大4人)

◆公式サイト
・モンスターハンターワールド
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/pc/
・モンスターハンターシリーズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
・イベントクエスト日程
http://game.capcom.com/world/steam/ja/schedule.html

※次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>950に近い人が立てましょう

※MOD関連の話題や質問は荒れる為こちらでやりましょう
【PC】モンハンワールドmodスレ part23【MHWI】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1623665348/

※前スレ
【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.169【MHW
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1624548080/
【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.170【MHW
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1635257791/
【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.171【MHW
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1639375042/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

895 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cd7d-1wwR):2022/08/01(月) 20:19:35 ID:Bl2hHLYK0.net
>>893
>>894
そういえば地質学付けてました。壁ドンで落とし物拾った時に導き素材が2つ取れたのはそれが原因なんですね。
装飾品付け替えはライズで漸く解消できたんですね。ゲーム違うから比べるのは違うかもしれないけど。

896 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 06:03:09.68 ID:PGLKrKPF0.net
龍活性状態のアルバトリオン
角折ったらエスカトンくるまで前足殴ってればいい?
あと炎活性の時に抑制ダウンしたら
頭に兜割いれてた動画あったけど前足の方が良いんですよね?

897 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 06:25:17.63 ID:p3a5mp/K0.net
>>896
2回目の抑制ダウン取りたいとか特別な理由がない限り頭を狙うほうが総合ダメージは狙えるよ
なので抑制も角折りも達成してれば後はどこ殴ろうが自由だよ
自分が殴りやすいのが前足なら前足でいいし、後ろ足のほうが安定して手数出せるならそれでもいい

https://mhw.fuguai-online.com/wp-content/uploads/2020/07/aruba-nikusitu-eye2.jpg
これ肉質表といってどれぐらいダメージが通るか分かる優れもので、記載されてる数字の%で計算してもらっておk
弱点属性に対して頭が14%、前足が22%、後ろ足が18.7%となってるから頭よりかは4足のほうが属性自体は通ることは分かると思う
自分は抑制しなきゃ死ってカオスな野良マルチでは前足と後ろ足に集中攻撃してる
なんで頭のほうがダメージ大きいの?って疑問はモンハンは物理+属性ダメージで合計ダメージが決定するから
大本の物理肉質が頭85%に対して前足60%なのでこれは結構な差が出るんだよね

898 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 07:51:08.72 ID:TJ24z/u40.net
属性肉質渋くね?
当時何も知らずに遊んでたけどエスカトンジャッジメント食らう前提なら無属性でもいけそう

899 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 08:00:39.92 ID:L7nSP9oj0.net
貫通でやってる人とかいたよ

900 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 08:02:52.64 ID:LisZ9MED0.net
ソロプレイのエスカトン以外で絶対に事故死しない自信があるなら、それでもヨシ
まぁ実際はとにかくクラッチして前後の足を殴るのが安全かつ速いっていう、ベストよりベターなやり方になるだけ

901 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d628-V61w):2022/08/02(火) 09:29:32 ID:OLh2NpMP0.net
実装当時は属性武器なんか作ってもなかったから覚醒爆破大剣で倒したよ
4時間くらい失敗リトライ繰り返したけどw

初討伐こそエスカ乙前提の爆破武器だった人はそこそこいるだろ

で翌日にマム武器強化して龍紋一式着て抑制ダウンの簡単さに感動するパターン

902 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 09:55:32.46 ID:DxDxsfjv0.net
>>892
報酬の一括受け取りの選択はな、無印ワールドの時は「はい」が初期位置だったんだぜ。
調査クエ消すのも「はい」が初期。
アイボーで改悪されたけど無印の時は普通に快適だったなぁ。

903 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 10:41:13.18 ID:PKUibpuZa.net
サンブレMR80で飽きてしまって
めんどくさいからと途中でやめてた
アイスボーンにハマってしまった

904 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5d54-YPz8):2022/08/02(火) 12:00:37 ID:Z79U8T0q0.net
俺も同じだわ
MR上げるためにクエ埋めしてたら急に冷めちゃった
だからこっちに戻ってのんびり狩りしてる
こっちはイライラすることもあるけど中毒性があるわ

905 :名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd7a-fL/n):2022/08/02(火) 12:10:23 ID:heBriX9Nd.net
同じすぎる
70過ぎたあたりから勢い落ちたわ

906 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 12:31:37.87 ID:ErwmUFB3a.net
ライズは上位の途中でリタイア
なのにサンブレ予約購入しちゃって( ・᷄д・᷅ )アー

907 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 13:47:55.79 ID:gAbXIz+q0.net
クエというより武器の習熟に主眼おいてるからかもしれんけど
サンブレでMR100超えてもまだ飽きてない俺もいる

一息ついたらIBに戻ろうと思いつつ、早1か月か〜

まあどっちも楽しいよ

908 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 13:59:00.95 ID:e5Gnf71td.net
サンブレ下手くそだからムキになって練習してたら100超えちゃってたわ
IBと面白さのベクトルが違うね
IBもバウンティだけは消化してるけど意外と操作混乱しなくなったな

909 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 14:43:53.79 ID:PGLKrKPF0.net
>>904
サンブレに比べるとほんとイライラが多い
が、楽しい
今アルバのソロやってるけど楽しすぎる
まぁ勝てないけどw

910 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 457a-otmP):2022/08/02(火) 17:02:20 ID:YtdL2pBI0.net
炎活性〜龍活性のアルバトリオンに
炎属性の武器使ってもエスカトンくる前に
抑制ダウンって取れるもんなの?

911 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 17:51:13.32 ID:Hx8q3EIZ0.net
>>910
結論から言うと上手い人が高属性で挑めば逆属性での抑制は可能ではある
炎活性時は火属性肉質0だけれども(氷活性前脚火属性肉質22)
龍活性前脚に火or氷属性肉質が10
ちなみに龍活性前脚に龍肉質が14で炎or氷活性前脚に龍肉質が2
途中参加で炎or氷活性時間が少し減ってても氷or火武器でええよねって数値

912 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 18:10:12.15 ID:cY4sHy5w0.net
逆属性で無理するよりは雷/水で良くね

それをさらに下回る龍とかいう産廃

913 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 18:45:07.64 ID:XXYcV/+R0.net
下位のレイアのフリクエって何したら出ますか?
闘技場は1回限りだし、イベクエの複数狩猟も面倒だし一応出しておきたくて

914 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 20:54:14.77 ID:8eoY9bnP0.net
>>913
任務★4「ゾラ・マグダラオス捕獲作戦」クリア後、おっとりとした植物学者と会話
だそうです

915 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 21:05:30.44 ID:Xe1v6zEgM.net
てす

916 :名も無きハンターHR774 :2022/08/02(火) 21:07:56.95 ID:XXYcV/+R0.net
>>914
ありがとうございます!
急ピッチで進めたものでNPCと話してませんでした。

917 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr05-5sqD):2022/08/03(水) 08:19:02 ID:8xQoReIlr.net
ソロなら1乙上等で不屈入れた貫通ヘビィでクソ余裕だったけどなぁ俺の中じゃナナより格下

918 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 457a-otmP):2022/08/03(水) 08:40:26 ID:noznZlik0.net
アルバ1回目のエスカトンでダメージ1万くらい与えてた
って事は討伐まで30分以上かかるのか・・・

919 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 09:06:36.70 ID:fSgTIG5c0.net
報酬金保険さえあればなんとかクリアできそうなんだがなぁ

2段階抑制角折り→2段階抑制角折り→抑制→1乙→抑制→1乙→抑制→1乙
こんな感じだからあと1回チャンスあればいけそう

920 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 14:46:00.74 ID:tv1sLDd/M.net
>>919
アルバは攻撃パターン覚えたら良モンスターだから頑張れ
覚えたら隙だらけだし楽しくなる

921 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 15:12:14.68 ID:4mfEiEdI0.net
ナナのヘルフレアって青い炎ない時は真正面が安置なの今知ったわ

922 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 15:41:01.52 ID:fSgTIG5c0.net
>>920
20分かかりましたが、1乙で勝てました!
3Gのアルバよりも遥かに戦いやすかったです。

923 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6554-G1eK):2022/08/03(水) 19:37:52 ID:KMN9klDQ0.net
わざわざ人口少ないPC版でプレイしてる知○遅れチー豚っているんだなキッショ
どうせキモオタだから恋人はおろか友達すら皆無のゴキブリ未満だから関係ないかww
リア友がいる学生がPCでやるメリットないからな
ぼっちー牛、こどおじなどの生きてる価値ない汚物がメイン層だろ

924 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 19:49:42.89 ID:Lulmjhau0.net
>>921
目から鱗だわ
ほんとに結構楽になった

925 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 20:32:59.17 ID:n28Dna6u0.net
上位特別任務の救難出してるホストがマスターランクなのは何故なんだぜ?
怖くて入れない

926 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 22:02:49.22 ID:3uLS95Yv0.net
>>925
死なない程度にMR防具作れたから転身取りたい(ついでに色々やりたい)とかじゃないの

927 :名も無きハンターHR774 :2022/08/03(水) 22:36:51.37 ID:iSws71d80.net
装備揃ったし消化すっかー でもソロでやるのもなんだし救難出しとくかー
みたいな感じじゃね
個人的にはわざわざ上位装備に着替えんで済むから助かる

928 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 02:20:06.83 ID:SeT8c7Xxa.net
ナナの特任やベヒ討伐は上位防具だとサクッと死ねるしストーリーに絡まないからあと回しにしてたな

929 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 09:34:34.88 ID:htuh6XFFa.net
その地帯にしか出ないモンスター
罠かけまくって部位破壊して捕獲すれば地帯レベルすぐ上がるんですね。
今まで無駄な事してたわー

930 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 11:09:07.51 ID:gSEIBhaw0.net
>>925
特任に限らんけど上位を駆け抜けてMR装備作った後に
残った上位クエをサクッと消化したいときなんかについでに救難上げて
楽したい人とかおったら一緒にやろ〜

みたいな感じ

ていうか、なにを怖がってんのさw

931 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 14:06:35.10 ID:97B9C9/Ba.net
ごめんなさい、上位やってたのがアイスボーン発売よりも前で記憶が薄いのと、特別任務も順番にクリアしないとアイスボーンに入れないという先入観から、特別任務を後から何度も繰り返し出来るようなMODがあるのかと勘違いしてました

932 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2142-5sqD):2022/08/04(木) 17:21:24 ID:/INPy6ch0.net
いや普通に考えてマスランなら極ベヒ以外地雷率激高じゃねえのいろんなこと想定してるけどんなわけねえだろって思うわ

933 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 18:12:08.45 ID:0Vc31Y+30.net
セール来たからsteam版買ったわ!
ps4でちょろっとやったけどやり直す
よろしくなお前ら

934 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 20:12:42.29 ID:gSEIBhaw0.net
>>932
んなわけねーも何もマスターランク入ってから上位クエ行くのって
そんなに変なことか?

あとから素材が必要になる事もあるし
寄生歓迎で救難上げてる場合もあるでしょうに

935 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 20:17:42.51 ID:21LG4djE0.net
女子高生の無駄づかい

936 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7a28-YHUc):2022/08/04(木) 21:03:21 ID:tqo/uxaZ0.net
ワールドはほぼ任務クエしかこなしてないから、IB落ち着いたらワールド歴戦とか色々回収しに行く予定
そんな人も結構多いと思ってたけど?

937 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f535-G1eK):2022/08/04(木) 21:07:45 ID:3XcExD6v0.net
ライズサンブレイクが面白かったのとセールがちょうど来たのでやってみたいんですが今からでも楽しめますか?
懸念点として
・アイスボーンのSteamレビューがかなり悪い
・サンブレイクのアプデに合わせて交互にやる予定なので操作が混乱しないか心配
・難易度がかなり高いと聞いてちょっと怖い
があるんですが

938 :名も無きハンターHR774 (ドコグロ MMe2-i3fR):2022/08/04(木) 21:17:24 ID:1oELJIKPM.net
傷つけと導きの地が主に叩かれてたけどそれらは最終アプデで改善されてるのであんまり気にしなくてもいい

939 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d628-kxW0):2022/08/04(木) 21:20:22 ID:E/jBtEKZ0.net
サンブレイクみたいにハンターが強くないからそういう意味で難易度が高い
後半手に入る装衣でゴリ押す立ち回りに慣れるとストレス感じる事が多いかもしれないからそれに頼らないようにするといいよ

940 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ed7b-0eUa):2022/08/04(木) 21:22:36 ID:WmEKkkXB0.net
俺は先にアイボやってライズにも触ったけどあっちは全体的な表現のチープさに耐えられず早々に止めてしまった
そういうリスクはある

941 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0a2b-1wwR):2022/08/04(木) 21:26:27 ID:nAipR1YF0.net
ただモンスター殴りたいだけならMODが解決してくれる

942 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 21:39:39.52 ID:rjzBwC+Q0.net
アイボーからライズに渡って何が困ったかって不動も回カスもないし全体的にハンターの足が遅いのに困ったわ
ゴリ押し慣れしすぎてガンガンダメージ貰いまくるし回避距離ないと厳しいとか初めて経験した

943 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 21:43:39.84 ID:wVCdrIlD0.net
楽しめるか楽しめないかは人それぞれなので断定はできないけど、個人的主観で言うとWIBは別ベクトルの楽しさがあると思うのでRSBと同じような感じを期待してると楽しめないかもしれない

・IB発売当初の新要素とエンドコンテンツのバランスがうんちっちだったのでそれが響いてる
現在はある程度緩和されてるのでそれほど気にならない
・混乱する
今でもIBで虫受け身取りそうになるし、SBで討伐ムービースキップをスタートでしようとする
まあでも根幹の操作は共通だから慣れよ慣れ
・Wは普通
クロオビS的な救済もあるしらくちん
IBはそこそこ高い
マスター級モンスターのHPがクソ高くかつマスター相当の高機動スキ消しムーブが加わった状態なのでSBと比べるとかなりタフ
ちゃんと追加要素使ってね!って事なんだけど、逆に言うと使わないと辛い

944 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 22:38:11.61 ID:YckMKCq80.net
レア12の武器カスタムって回復能力付与レベルが2までしかないから
あんまし意味なくない?
ちょっとしか回復しないすよね

945 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 22:43:17.05 ID:Y8GkKXJO0.net
そこで回復量アップのスキルですよ
まぁちょっと嫌味に聞こえるかもしれんけど、MRの動きに慣れたらそんなボコボコ喰らわなくなって
回復カスタム外そうかな~とか思うレベルになってたりする

946 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 22:48:43.91 ID:KkLwMvEq0.net
ワールド無印(上位)の頃の回復カスタムが9%でIB回復カスタムⅠが7%だったっけか?
M級で武器攻撃力&スキルもインフレしたが体力上限200は据え置きだから割と問題無かったりする

947 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 22:55:57.09 ID:WmEKkkXB0.net
まあ何でもいいので自動回復手段を一個盛っとけばアイテム消費量相当減るので継戦能力的な意味で安心感はある

948 :名も無きハンターHR774 :2022/08/04(木) 23:18:52.72 ID:BbJ8RNP60.net
>>933
貴様のせいで買ってもうたやんけ
よろしくな

949 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 03:32:30.13 ID:kLprLSlrM.net
今更復帰でPC版やり始めてMR80くらいでなんとか臨界ブラキに苦戦してる感じなんだけど、ムフェトアルバミラってどんくらいの装備から挑める感じなの?

950 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 03:47:08.26 ID:wi6aIUg+0.net
MR100以降は防具をLv20まで強化できるし、臨界ブラキ武器みたいなレア12武器でも回復カスタムを付けられるようになるから、基本はそれから。
MR2桁でも慣れれば倒せないこともないけど、初見なら8~10時間 練習コース

ムフェトはソロで挑むようなものじゃないから、集会所目的→ムフェトで探して皆で適当にやる感じ

951 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 03:50:12.20 ID:wi6aIUg+0.net
>>950だったのかよ新スレ立てるわ

952 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 04:15:39.81 ID:wi6aIUg+0.net
ほい
【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.173【MHW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1659640265/

Part.168あたりから特に理由もなく過去スレ3つ分のURLが載ってたのを、前スレだけのに戻したのと
スレ名の後ろの 】 が最近抜けてたのは勝手に直した

953 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 04:49:19.32 ID:wvUSvCl40.net
アイスボーンもサンブレもラスボスまでなら難易度高くないような
やだ、交互にやるなら操作分からんくなる

954 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 05:10:24.85 ID:kfIH5Hsj0.net
激高ラージャンで壁あてかましたら蹴られたんだけど
名前からしてあたおかっぽかった
ムフェトミラアルバは要領わかってりゃ臨海ブラキ防具あれば十分すぎると思うけど

955 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 05:36:22.77 ID:0/fK3rXd0.net
>>949
腕があればMR2ケタでも勝てると思うけど
MR100にして回復カスタム作ったり回り道したほうが最終的には楽だし楽しめるよ

ブラキ周回するなら徹甲榴弾とか貫通ヘビィが楽かな
徹甲使うなら激昂ラージャンのヘビィを反動パーツx4、シールドx1あたりがオススメ
後はガード強化、ガード性能x5で猫の砲術飯を食べるといい。砲術x5もあるといいけど無いなら無いなりに戦える
貫通ヘビィは生産だとトビカガチ亜種あたりが候補

956 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 07:41:39.13 ID:xoKZSsie0.net
>>952
ナイス修正

957 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 09:02:04.38 ID:b+5cA/5Z0.net
>>934
そーゆー事じゃなくね?問題は環境装備のやつが上位で救難上げるなんて普通にツエエしたいのか余程の地雷としか考えられんって話よストーリーや素材ならソロの方が圧倒的に効率いいだろし

958 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d628-V61w):2022/08/05(金) 09:22:18 ID:TtOoqHqU0.net
そりゃソロのが圧倒的に早いけど
味気ないから呼んでるんじゃないの
今時効率求める奴の方が少ないでしょ

959 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 11:48:42.73 ID:EXUAo/6b0.net
祭りキター

960 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 11:50:24.20 ID:15a7Ci09d.net
素材が必要で上位行くけど、普通に勝てるけどマルチでわちゃわちゃしたいから救難
とかと思うけどな

自分ならそういう心理でやることはあると思う
別に地雷が来ようと何だろうとキャリーしたるぐらいの気持ちで

961 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 12:28:38.86 ID:BxgK+i+y0.net
未クリアクエ埋めとかで需要ありそうだからフリーの特殊闘技場クエはよく救難出してる
誰も来なかったらそのまま倒すけど上位マスター問わず色々なハンターが来るしギスギスもしないから楽しい

962 :名も無きハンターHR774 :2022/08/05(金) 13:10:30.11 ID:PLURS9iVa.net
上位なんて地雷いても一部難関クエスト以外余裕だしむしろ地雷観賞を楽しむとこでしょ

963 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 11:44:17.11 ID:0dAHskkZ0.net
>>957
他の人も書いてるけど効率求めてなくて
繰り返しになるけど一緒にやりたい人がいたらどうぞ
寄生でもウェルカムって意味合いだよ

君のいうような人も一部でおるんかもしれんけど
そういう人ばかりじゃないってことよ

964 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 15:15:21.74 ID:6MA3YXgi0.net
これライズと違ってR1でダッシュとガードをする設定ってできないのか...
ガードをR1でやろうとするとダッシュがR2になっちゃうし
使ったことない武器だけ使ってそういうゲームだと割り切るしかないか

965 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 15:37:13.44 ID:ymdKq5XJ0.net
モンゴリアンスタイルとJoyToKeyは全てを解決する・・・
https://i.imgur.com/Vs4GW6i.png

966 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 20:08:41.83 ID:S+vZiM290.net
モンゴリアンはいいぞおじさん「モンゴリアンはいいぞ」

967 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 20:20:15.50 ID:tm0vCoPd0.net
PS4で飽きるほどやってたけどセールだしサンブレ暇だし買うわ
弓使いてえけどクソみたいな装備でMRまで上げるのきちいし近接で駆け上がるか

968 :名も無きハンターHR774 :2022/08/06(土) 22:43:34.57 ID:TvuN0dOrM.net
経験者ならmod入れて店売りで素材揃えても良いと思うよ
モンハンはカンストしても色んな人と狩りで遊べるゲームだから
ダメージ弄るようなチートしなければ充分遊べる

969 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 01:23:18.27 ID:E41Je50X0.net
PC版の画質やフレームレートに慣れてしまうとPS5版ですらちょっと荒く感じるな
恐るべし

970 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 06:23:27.45 ID:6EH1b1An0.net
アルバトリオンやり始めでまだ苦戦してる

ムフェトの炎太刀で
攻撃力1010
炎属性1000
会心50%
覚醒能力が5個とも属性強化でX、X、X、X、Y

覚醒のとこ切れ味Xにした方がいい?

971 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0154-9Xv3):2022/08/07(日) 07:15:14 ID:WLTDpNTu0.net
>>970
まずイベントクエスト以外のアルバトリオンは必ず炎活性状態でスタートするから
炎武器を使うのがそもそもの間違いだね
氷武器は特殊ベリオロスの生産武器がムフェトの氷太刀よりお手軽に強いレベルなのでまずはコレを作ろう

武器自体の覚醒能力の使い方としてはそれで悪くないよ
防具何使ってるかで会心撃属性のためにイヴェルカーナのセットスキルを付与するべきかどうかだけ変わってくる
切れ味は覚醒能力よりも達人芸、剛刃研磨、業物、ドラゴン4部位あたりでサポートするのがオススメ
防具がムフェトなら剛刃研磨か業物の護石を使うことが多いね。普通の砥石だと遅すぎるのでドスキレアジを100個ほど集めることを推奨

972 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 07:41:21.68 ID:WLTDpNTu0.net
あと相当慣れてないと回復カスタムなしのフルムフェト構成は相当むずいと思う
MR2ケタのオススメはイヴェルカーナ2部位+テオ3部位の達人芸+会心撃属性かな
https://i.imgur.com/jm0m0vB.png

必須スキルは氷属性攻撃強化LV6、弱点特攻LV3、体力増強LV3
装衣は事故が少ないのは転身+回避or耐熱あたりかな。エスカトンの時に不安であれば癒やしの円筒持っていてもいいと思う

973 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 08:06:48.50 ID:6EH1b1An0.net
明けの死星です
特別任務はマルチでクリアしました

974 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 08:23:49.01 ID:WLTDpNTu0.net
>>973
ああ、それなら話がはやいね
ドラゴン装備持ってるなら覚醒武器に「冰龍の神秘」つけて
1部位だけイヴェルカーナにするといいですよ
持ってないなら>>972で紹介したビルドを炎属性攻撃強化LV6に置き換えてもらって
その炎太刀装備すればいいと思います

975 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 08:54:23.10 ID:1gIfYxuV0.net
突然オフラインになったら蹴られたってことで良いのかな?

あとムフェトがたまに静止するのって回線の問題なのかな。

976 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 09:21:41.20 ID:DC6VOuLVM.net
突然オフラインもムフェトの静止も回線問題

977 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 12:45:30.80 ID:6EH1b1An0.net
アルバ24分で残り体力15000で死んだ・・・・

978 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:02:58.90 ID:GNNdWj0d0.net
>>968
その手があったか
MR装備で下位上位駆け上がるか…

979 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 13:36:13.91 ID:WLTDpNTu0.net
>>978
コレに関してはPS4とPCのセーブデータ移行サポートしてないカプコンが悪いから
バカバカしいから使っちゃえ使っちゃえ。PS4のデータ再現する範囲だったら何してもいいと思う

980 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 14:07:49.70 ID:y11gf52Hd.net
オンラインゲームとかfpsならセーブデータをサーバー上で持ってるのはあるけど
それ以外でセーブデータ移行に対応してるゲームがそんなにあるんか?

981 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 14:39:15.53 ID:8Pgg6KWO0.net
元がSwitchで出てたデモンエクスマキナは対応してたな

982 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 15:22:40.26 ID:aSKUT86u0.net
数の多寡は無関係
技術的に可能なら出来て当然という態度

983 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 15:31:55.89 ID:e6JnVxhZ0.net
ヴァルハザクのモンハンWiki読んでみたけど同じ画面内でも10回とかヤバいくらい瘴気って言葉使ってるな
書いてるやつ頭悪そう

984 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 15:36:05.47 ID:aSKUT86u0.net
ハザクから障気取ったら何が残るんだよ
これだからハゲはダメなんだ

985 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 21:20:15.18 ID:wDByZfE10.net
うるせんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

986 :名も無きハンターHR774 :2022/08/07(日) 21:20:38.90 ID:wDByZfE10.net
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

987 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 07:54:52.16 ID:SoXrx1Gw0.net
>>979
答え出てるじゃん
PCのMOD文化とPSを切り離す為にセーブデータの干渉出来ないようにしてるんじゃね

988 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 08:34:55.15 ID:/R54Mg7f0.net
導きの地って壁ドン→落とし物拾い→捕獲
の流れで良いのかな。
それと瘴気地帯のレベル上げに効率の良いモンスターって何ですか?

989 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 08:37:54.65 ID:m8zznMU50.net
得意なモンスに罠かけまくるこれで地帯レベル上げはおk

990 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 08:55:41.10 ID:/R54Mg7f0.net
>>989
有難うございます!
罠の調合素材集めればいいんですね。

991 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 09:18:09.58 ID:v0i/sW7e0.net
アイ・アム まきもと

992 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 09:36:14.30 ID:srN10dZi0.net
>>988
瘴気にしか出現しないモンスターの方が上がりやすくて、
その中でも特にラドバルキンは部位破壊が多くて上げやすい

あと、ドスギルオスは歴戦個体が登場しなくて弱いから、
狩りながら罠補充&呼び出しに戻るサイクルが早くて楽

罠調合分持ち込み+オトモ罠でクールダウンごとにシビレ罠設置指示とかやれば、
Lv1→7まで2時間くらいで終わる
地帯レベルの合計値が余ってることが大前提だけどね

993 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 12:23:30.46 ID:/R54Mg7f0.net
まだMR67でLv.7までは上げられないですが、ラドバルキン狩ればいいんですね。
無駄に荒地がLv.4まで上がってしまったので瘴気を先やれば良かったです。

994 :名も無きハンターHR774 :2022/08/08(月) 15:18:01.08 ID:iTjcAeSwd.net
どうせ最終的には全部7にするさー

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200