2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】操虫棍スレ 107匹目 【MHIB】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:38:44.88 ID:+Lqaz6vh0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/
◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHRise】操虫棍スレ 106匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1654736284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:39:52.90 ID:+Lqaz6vh0.net
■猟虫について その1
猟虫は工房で直接購入する。育成要素はなくなった。
猟虫レベルは武器に依存し、レベルが上がると猟虫のステータスが上昇する。

【攻撃系統】
 切断:尻尾切断可、属性武器なら武器と同じ属性が猟虫攻撃に追加される
 打撃:スタン可+減気(スタミナ減少)攻撃

【猟虫タイプ】
 共闘型:トリプルアップ状態で腕に止まっている時、ハンターの特定攻撃に合わせて自動攻撃してくれる。
 粉塵型:印当てした場所に自動攻撃を行い、猟虫粉塵を発生させる。
 速攻型:腕に止まっている時、一定時間経過で溜めが発生し初撃の猟虫攻撃が強力になる。 

【猟虫ボーナス】
 各猟虫毎に設定されたボーナススキル
 ・2色取り(XX):XXに記載された色を必ず取得する
 ・スタミナ消費速度減少、自動攻撃頻度アップ、虫スタミナ回復アップ:そのまま字の効果
 ・トリプルアップ時間延長:トリプルアップの効果時間1.2倍
 ・溜め時連続攻撃:猟虫溜め攻撃が連続攻撃になる
 ・溜め短縮:猟虫溜め時間が短くなる

【現在の猟虫Lv】
 パワー :猟虫攻撃のダメージに影響
 スピード:猟虫の飛翔速度に影響
 回復  :猟虫のスタミナ回復速度、回復エキス取得時の回復量に影響

 <初期>
  特性無:「追加回復」の切断/打撃で2種

 <里☆3またはHR2で解放>
  共闘型:「2色取り(防御)」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「スタミナ消費速度減少」の麻痺粉塵(切断)と毒粉塵(打撃)で2種
  速攻型:「トリプルアップ時間延長」の切断/打撃で2種

 <HR4で解放>
  共闘型:「2色取り(攻撃)」の切断/打撃で2種
  共闘型:「2色取り(速度)」の切断/打撃で2種
  粉塵型:「自動攻撃頻度アップ」の毒/麻痺粉塵(切断)と毒/回復粉塵(打撃)で2種
  粉塵型:「虫スタミナ回復アップ」の爆破粉塵(切断)と回復粉塵(打撃)で2種
  速攻型:「溜め時連続攻撃」の切断/打撃で2種
  速攻型:「溜め短縮」の切断/打撃で2種

3 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:40:32.57 ID:+Lqaz6vh0.net
■猟虫について その2
 ●2色取りは元の色に加えて下記のように取得
  防御:赤→赤黄 白→白黄 黄→白黄
  速度:赤→赤白 白→赤白 黄→白黄
  攻撃:赤→赤白 白→赤白 黄→赤黄

 ●猟虫へのスキル適用について
  ・速攻型の溜め時間は集中スキルで短くなる。
  ・回復エキス、回復粉塵の回復量は回復量アップのスキルで増える。
  それ以外はすべて適用されない。

 ●共闘型の追撃が発動するモーション
  飛び込み斬り、突進回転斬り、飛円斬り、四連印斬、強化二段斬り、回避斬り、降竜

  降竜は発動時にプレイヤーの真横で一緒に真下に落下。
  地上着地後自キャラの周りを1周する。
  発動から着地後1回転するまでの間に最初に
  当たった時にダメージ発生してその後は判定無し。

 ●速攻型の溜め時間
  通常タイプ:約5秒
  短縮タイプ:約4秒

  ※集中Lv3で15%短縮可能

 ●粉塵型
  回復粉塵 攻撃間隔4.5秒くらい 至近距離で印当して 3回
  爆破粉塵 攻撃間隔4.5秒くらい 至近距離で印当して 3回
  毒/回復  攻撃間隔3.5秒くらい 至近距離で印当して 4回
  麻痺/毒  攻撃間隔3.5秒くらい 至近距離で印当して 4回
  麻痺  攻撃間隔4.5秒くらい 至近距離で印当して 5回
  毒  攻撃間隔4.5秒くらい 至近距離で印当して 5回

  攻撃間隔は敵に向かい始める時間。
  現状猟虫スタミナが少ないため遠距離から印弾で印付けると自動攻撃回数が減る場合有り。

 ●猟虫物理ダメ:パワー×(モーション値%)×(肉質%)
  モーション値通常:20
  モーション値溜め:65
  モーション値連撃:8+20×4

  百竜スキルの○○特効はダメージ増加対象で通常の物理強化スキルは対象外。

 ●猟虫属性ダメ(小数点は四捨五入)
  通常:武器属性値×(属性肉質%)
  溜め:武器属性値×3×(属性肉質%)
  連撃:武器属性値×(属性肉質%)×5発
 
  百竜スキルの属性強化はダメージ増加対象で通常の属性強化スキルは対象外。

4 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:41:16.30 ID:+Lqaz6vh0.net
■エキス強化について
<効果>
 赤:攻撃モーション変化
 白:移動速度アップ ジャンプ高度アップ
 橙:攻撃時にスーパーアーマー(怯み無効ではない)、防御力アップ1.05倍
 赤白:赤と白の効果に加えて攻撃力アップ(1.1倍)
 白橙:白と橙の効果に加えて咆哮(全て)を無効化
 赤白橙(トリプルアップ):攻撃力1.15倍 防御力1.1倍

<エキス時間>
 各単色エキスの効果時間は独立しておりトリプルアップのみ3色取得時から90秒に上書きされ時間経過で強制解除
 ・共闘型
  赤40秒、白70秒、橙100秒、トリプルアップ90秒

 ・粉塵型
  赤90秒、白120秒、橙150秒、トリプルアップ90秒

 ・速攻型、特性無
  赤60秒、白90秒、橙120秒、トリプルアップ90秒

 ※強化持続Lv3で効果時間1.4倍

■ジャンプ攻撃について
 MHWと比較してジャンプ攻撃のモーション値が増加し空中戦もいけるようになった。
 また舞踏跳躍を行うごとにダメージが増加するようになった。

      跳躍なし : 跳躍1回目 : 跳躍2回目 : 跳躍3回目
 空中X : 1.0倍  : 1.1倍  : 1.2倍  : 1.3倍
 空中A : 1.0倍  : 1.1倍  : 1.2倍  : 発動不可
 降竜  : 1.0倍  : 1.2倍  : 1.5倍  : 2.0倍

■基本的な動き
 空中:ジャンプ突進斬りで倍率を上げて弱点に降竜
 地上:飛円斬りを弱点に当てていく。飛円斬りの硬直は操虫操作や跳躍、回避でキャンセル可能

5 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:41:52.66 ID:+Lqaz6vh0.net
■お勧め武器、防具
・Ver.3.0.0でよく使われているのは以下の4種
 弱点特攻達人芸(頭で会心100%)のナルガ棍テンプレ
 見切り達人芸(どこでも会心80%)のナルガ棍テンプレ
 ナルガ棍+バルク防具一式
 心眼鈍器テンプレ

 鈍器適正以外の属性武器は属性が死んでいる、切れ味が悪い、攻撃力が低い等でほぼ死んでます。

・百竜武器
 現状では睡眠属性以外はすべて生産の劣化。
 例:切味壱型+睡眠1+猟虫強化2(攻210匠で白猟虫Lv5)
 例:切味壱型+睡眠1+猟虫強化4(攻190匠で白猟虫Lv7)
 例:切味肆型+睡眠1+猟虫強化2(攻190素白猟虫Lv5)

・防具、スキル
 必須スキルはないため下記などから自分のプレイスタイルや担ぐ武器に合わせて組み合わせること。

 攻撃、見切り、弱点特攻、超会心、挑戦者、強化持続、回避距離、回避性能
 匠、業物、達人芸、剛刃研磨、高速砥石、鈍器、心眼、体術、スタミナ急速回復 など

 ※弱点特攻は肉質45以上で発動する。
 ※心眼のダメージアップは44を斬れ味補正(黄1.0緑1.05青1.2白1.32)で割った値(黄44緑42青37白33)以下の肉質で発動する。
 ※鈍器Lv3は緑以下の時攻撃力を1.1倍する。緑と青の与ダメ差を少なくすることができる。

■斬れ味補助スキルについて
斬れ味は白→青→緑と落ちる毎に大体与ダメが10%減る。
匠で青以上を伸ばすか鈍器で緑を活用するかはプレイスタイルによって決める事。

デフォルト業物効果:約25%~30%

<デフォルト業物25%で業物を発動した場合の期待値>
業物1:32.5%
業物2:43.75%
業物3:62.5%

<デフォルト業物25%で達人芸3を発動した場合の期待値>(会心10%毎に期待値+6%)
会心10%:31%
会心40%:49%
会心50%:55%
会心80%:73%
会心90%:79%
会心100%:85%

6 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:42:28.23 ID:+Lqaz6vh0.net
猟虫物理ダメ:パワー×モーション値×肉質
モーション値通常:20
モーション値溜め:65
モーション値連撃:8+20×4

猟虫属性ダメ
通常:武器属性値×属性肉質
溜め:武器属性値×3×属性肉質
連撃:(武器属性値×属性肉質)×5発
小数点は四捨五入。
百竜スキルの属性強化はダメージ増加対象で
通常の属性強化スキルの方は対象外。

モンハンライズ操虫棍テンプレ(Ver.3.0.0)

■鉄蟲糸技について
・鉄蟲糸跳躍
 →過去作モンハンのエリアル跳躍のような挙動で前方に大きく跳躍する。
  ジャンプ中にXでジャンプ斬り、Aでジャンプ突進斬り、Bで空中回避に派生する。
  翔虫ゲージ1個消費

・回帰猟虫
 →後方に跳躍回避(無敵)しつつ、猟虫にその場で回転攻撃を行わせ帰還させる。
  猟虫攻撃が当たった場合は回復エキスを追加で取得する。
  帰還した猟虫のスタミナは全回復する。
  翔虫ゲージ1個消費

 技発生時にレバー入れで鉄蟲糸跳躍は前方と左右、回帰猟虫は後方と左右に方向調整可能。

■入れ替え技について
No1:突進回転斬り(解放条件:操虫棍を8種類作成する)
 →飛び込み斬りと入れ替え。
  回転しながら前進攻撃を行う。
  回転時に被弾するとダメージを無効化し舞踏跳躍に派生する。

No2:四連印斬(解放条件:里☆3かHR2で解放)
 →飛円斬りと入れ替え。
  移動せず4連撃を行う。2撃目の柄攻撃に印当て効果あり。

No3:降竜(解放条件:HR6の操虫棍クエストクリアで自動解放。報告等は無い)
 →回帰猟虫と入れ替え。
  地上:真上に翔虫を使いジャンプし、真下に強力な落下攻撃を行う。
  空中:その場で真下に強力な落下攻撃を行う。

7 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:43:07.11 ID:+Lqaz6vh0.net
■エキス部位一覧
http://dorumon.okitsune.com/file/mhr_ekisu.html

引用元:下記スレ>>887
【MHRise】操虫棍スレ 104匹目 【MHIB】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1652329923/

有志が作成し共有してくれたエキス部位の早見表
特定のエキスが取りにくいモンスターに対するオススメ猟虫も記載されており非常に親切

8 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 14:27:14.24 ID:P7W1bYZb0.net
>>1


9 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 17:01:16.53 ID:xxKuZ6LS0.net
Thank you

10 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 18:23:59.11 ID:wJbtKxwQ0.net
>>1粉塵爆乙

11 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 18:54:48.75 ID:P2lVQ1PBp.net
ナズチ装備つけて杖みたいな棍重ね着してあるかわからんけどイベント虫使ったら粉塵合わせてガチの魔法使いになれそう

12 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 18:57:33.09 ID:pHvgk7dS0.net
モンハンで魔法が使える武器があると聞いて

13 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:09:09.67 ID:FUFVqewS0.net
回復もできるしメイジだな
マルチで頼れるサポーター!

14 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:18:20.33 ID:2wOoc7g60.net
キャスターロッドだからキャスターでいいだろ!
魔導師の名前多すぎ ウォーロックとか言われてもわかんねぇよ

15 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:19:33.65 ID:QwwvfQwYd.net
魔道士ならエクスデスみたいに棍操って戦いたい

16 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:20:39.75 ID:5mIoHTOCd.net
粉塵集約すげえわ
印切らさずにできる虫キャンって意味でも強いな

17 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:22:38.89 ID:e1FxmEUz0.net
粉塵に上限つけられるくらいならいいけど威力自体下げてきそうなの嫌だな

18 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:26:51.31 ID:PQ7L/3xN0.net
おおまかでいいんですが粉塵集約のダメージ計算がどうなってるかってわかります?単純に集約する粉塵の総数分のダメージを与えるのか、それとも集約する粉塵の数が多いほど倍率かかって飛躍的にダメージが伸びるのか。動画とか見るとひたすらばらまいて起爆してるから後者なんですかね?

19 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:27:30.64 ID:ys3K42G+0.net
どうせナーフされるんだろうな

20 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:28:17.15 ID:eHh5acHa0.net
マルチで操虫棍一人だと
味方に粉塵消されてる気がするわ
特に双剣いるとやたら消される気がする

21 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:31:10.18 ID:nEEQkFZz0.net
操虫棍最強になったらしいな

22 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:32:28.46 ID:V3r+TVty0.net
流石にそれはないだろ

23 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:33:04.47 ID:TUd3KuVx0.net
体験版で強いとか死亡フラグ

24 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:34:00.13 ID:bH15q+Lu0.net
粉塵って味方に殴られて起爆させるのも本来の仕様ではあったしね
マルチであんなに撒いて着火は現実的じゃないよ

25 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:37:03.85 ID:OSYo1oz/d.net
やっと輝けたのにナーフされたくない…
やっと高火力と回復を兼ね備えた強武器になれたのに…

26 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:44:50.50 ID:3/OkOJRo0.net
まだ共闘と速攻が残ってるぞ!
このまま粉塵一択になる方が嫌だ

27 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:45:29.98 ID:Z+3NGi5Ja.net
100~200くらいダメージ落とされるは普通にありそう
粉塵2個で200ダメとかになったらお通夜開こうね…

28 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:49:05.35 ID:Yk9C9+wGr.net
粉塵は殴って起爆が元の使い方だったのにそれが集約の邪魔になる地雷行動に変わったってのはコンセプト崩壊ともいえる
集約自体は派手で好きだが

29 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:51:40.55 ID:Dhw1VCdm0.net
ガムート来てくれーになるだけ

30 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:52:41.62 ID:2pESamVH0.net
粉塵集約ナーフされるの?
普通に殴ってた方がダメ自体は稼ぎやすくないです?

31 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:52:51.60 ID:tO4n9HAR0.net
固定ダメージが暴れられるのも体験版だけだしナーフは無いと思う

32 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:55:25.82 ID:OfDcBl2A0.net
操虫棍がとんでもないタイムで敵を倒してるとかならともかくそういうのもないしの
見た目上数字がでかくなるのなんて織り込み済みだろうし

33 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:58:47.38 ID:3/OkOJRo0.net
ゴアの操虫棍はやっぱかっこいいな…

34 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 19:59:51.11 ID:xdX+5ZFd0.net
速攻虫も楽しみだァ

35 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:03:57.33 ID:TZb68bPk0.net
固定ダメージだから体験版がピークだろどうせ

36 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:04:06.55 ID:yCG7Ttkc0.net
メルゼナやっと倒せた
回帰猟虫さまさまでしたわ

37 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:05:05.30 ID:fmwXL4WNr.net
見た目のインパクトは凄いけどそんなぶっ壊れたタイム出せるわけでも無いし
お手軽にそこそこ強いってぐらいでしょ

38 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:05:13.89 ID:WvrmcoPmd.net
𝑎𝑖𝑚 𝑜𝑓 𝑡𝑟𝑖𝑐𝑘

39 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:11:51.93 ID:TGE092s20.net
変わった動きして仲間の支援もできるのは他に笛くらいしかないのでこの方向性も伸びて欲しい

40 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:11:59.13 ID:Dz8PB1zZ0.net
体験版で騒がれると終わりなんだよ
笛を思い出せ

41 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:15:02.38 ID:ozWvG3Sv0.net
最初に騒がれるのが真っ先に潰されるっていうのはあるなあ
製品版来ても体験版の調整には間に合わないだろうけど

42 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:18:47.76 ID:QwwvfQwYd.net
鈴木「制裁っ…!」
粉塵虫「えっ…」
鈴木「体験版で暴れすぎたおまえ……制裁…!」

43 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:20:45.48 ID:cAPsnXim0.net
何度も言われてるが2週間どころか2ヶ月前の体験版だってユーザーフィードバックを製品版に反映とかありえないって社会人なら分かるだろ

44 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:21:38.35 ID:qSh8cFkN0.net
>>27
そもそも粉塵2個で200オーバーだぞ?

45 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:30:54.49 ID:zzzNeEXS0.net
ライズの初報から降竜が映ってて、製品版ではそれしか使わないだろうと
体験版の頃から回帰を全く練習せずきたのを後悔
メルゼナ戦で回帰で避けつつエキス回収しつつ即反撃できたら気持ちいいやろな…

46 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:34:49.49 ID:8aWTzUQW0.net
パッケージ版は物流乗せなきゃいかんからもう量産してて今すぐ変な調整入らんやろと思ったけどサンブレイクってパッケージ無いんだな

47 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:42:24.71 ID:qSh8cFkN0.net
>>46
サンブレだけだとないね。ライズと一纏めになったセットなら発売はされる
まあ、ライズの拡張コンテンツという扱いなので当然とも言える

48 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:44:04.56 ID:QCJZMBQ10.net
体験版のデータは製品版にフィードバックされますって書かれてるから
騒がれたら終わりなんだよ…

49 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:48:14.69 ID:A3qRl+hK0.net
集約5000ダメとか言うて散弾ヘビィのハメみたいなもんだしなぁ。
使用率が太刀並みにならないとまずお目にかかることはない。

50 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:57:04.60 ID:qSh8cFkN0.net
というか5000ダメって粉塵何個集めて爆破させたんだ?

51 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:57:35.29 ID:4PHW24sy0.net
スラアクにカウンター追加されたのか?
カウンターじゃなくてもいいから
イナシみたいなのがほしい

52 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:58:36.58 ID:5b5TePO60.net
正直他の武器種が結構な強化貰ってる中でこの片手の現状ってちょっと製品版怖くないか?
元々団子だった中でスラアクも笛も相当強いバフ追加されてて片手だけロクな強化がないんだが

53 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 20:59:39.62 ID:5b5TePO60.net
>>52
間違えました

54 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:00:08.92 ID:A3qRl+hK0.net
>>50
何個かはわからんがようつべに動画あった。
虫棒4人で罠フル使用。通常攻撃しないでひたすら粉塵撒いて起爆。

55 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:15:47.07 ID:QwwvfQwYd.net
俺らも虫使って戦うんだからメルゼナの瞬間移動使わせてよ

56 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:23:07.64 ID:PPiiAeAv0.net
あれPC版で見ると普通に高速移動してるだけらしいな
そのくらいでいいならオオシナト20匹もいればできそう

57 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:28:17.01 ID:YmYWvCwtd.net
初めてメルゼナ野良マルチで自分以外の棍使いに会ったわ
どっちでもいいからと意識的に粉塵出して爆発しまくったら過去最高に討伐が早かった
2人でこうなるのは結構楽しい

58 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:35:01.21 ID:UfWxYVXM0.net
実際製品版では調整済みの可能性も全然あるしな
固定ダメで火力が抜けやすい体験版とはいえ流石に強すぎるとは思う

59 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:36:57.62 ID:ru8pXG/Q0.net
ガンランスが体験版では強いみたいなもんだろこれ

60 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:38:02.13 ID:OzpDqj8ta.net
パワーをシナトに!

61 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:40:33.60 ID:YmYWvCwtd.net
まあスキルや装備が盛られていくと相対的に粉塵型がそこまで強くなくなるというのわかる
ただ猟虫タイプの選択に余地があるようにしてくれたらいいんだ…
共闘一択AAレンダシトケ棒はもういやなんだ

62 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:42:10.08 ID:KNsIXohJ0.net
よく考えてみて欲しい弱体化されたらいちいち印当てて粉塵ためて爆発だーなんて100%使わなくなる

63 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:45:26.25 ID:gDuuP0ll0.net
粉塵爆発は遠距離攻撃だから火力かなり落ちない限り使用頻度高いやろ

64 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:47:28.12 ID:vYFaUFmN0.net
爆発だし砲術乗るかな

65 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 21:49:55.75 ID:84TdWYvY0.net
今から修正とかしたら、工場のラインのおばちゃんがかわいそう
だからこのままにしてあげて

66 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6328-tfKx [118.8.227.142]):2022/06/16(木) 21:57:35 ID:zzzNeEXS0.net
4出身のゴア、セルレギが復活するから…って訳じゃないだろけど
サンブレの操虫棍担当、新入れ替え技や猟虫の新アクションを力いれて作ってくれてると感じるので
いきなり産廃にする調整はしないと思いたい。

67 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:04:52.11 ID:QCJZMBQ10.net
高望みはしません
それなりな火力と
色んな武器と虫を手にとって遊べるくらいの懐の深さと
あの頃のヤマタを下さい

68 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:07:28.94 ID:MA5/d2Xdp.net
まだ操虫斬りと速攻共闘虫と新技も控えてるってマジ?
ライズの体験版に比べてサンブレイクwktkすぎるだろ!

69 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:10:11.46 ID:CTF+ZYdId.net
粉塵型は印を付けるために2倍降竜いけなかったり被弾時に受身を取ると印が消えちゃうなどの手間やリスクを取ってあの瞬間火力があるから大丈夫
と思いたい

70 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:12:46.13 ID:B17wqqa50.net
翔虫と超大型の相性良さそうよな、ライズのハンターでダラ相手してみたいわ

71 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:16:27.16 ID:33JMVQ2y0.net
粉塵爆発ってライズでは無かった?

72 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:18:33.25 ID:OfDcBl2A0.net
>>71
ない
マスターランクの猟虫スキル

73 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:20:42.28 ID:fnkgnLhZ0.net
強い強い言われてるけどこれまでが弱すぎただけでそこまで飛び抜けて強くはない

74 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:23:39.42 ID:8mrG1nUm0.net
ソロだと
まず普通に虫飛ばし→戻しで自分用に3色揃える
離れたとこから印弾飛ばし→モンスターの攻撃→止まったところに薙ぎ払い飛円→粉塵2,3個で集約キャンセル
の繰り返しでいいんかな?
粉塵溜めすぎてもモンスターの攻撃で吹っ飛んじゃうし

75 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:24:10.17 ID:acVGHgRq0.net
粉塵はつければつけるほど爆発の威力は上がる感じ?
それてもこまめに爆発してもいいのかな?

76 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:25:50.08 ID:xdX+5ZFd0.net
回帰猟虫使っておもいっきり粉塵溜めてぶっぱなすぞ~って時に咆哮で消される悲しみ

77 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:25:52.70 ID:/sBT29xjp.net
操虫棍パーティで粉塵集めしてるときに咆哮されるとキレそうになる

78 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 22:26:52.12 ID:acVGHgRq0.net
空中印弾やっぱり欲しいな。アンジャナフとかの高い背に印付けて攻撃当たらないようにしたいわ。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200