2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】操虫棍スレ 107匹目 【MHIB】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:38:44.88 ID:+Lqaz6vh0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/
◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHRise】操虫棍スレ 106匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1654736284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

152 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 10:27:00.92 ID:0vLwEndR0.net
>>134
ヨツミのあれは吹っ飛びで良いんだっけ?
体験版にはジャン鉄ついてるけど多分効果変わってなくて吹っ飛ばない攻撃しかアーマーつかないし

153 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 10:28:35.70 ID:LxA+va6I0.net
マジで移動するだけの技か?
にしてはリキャスト長いし、追加効果とか無いんですか...?

154 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 10:31:45.37 ID:DBgjaokD0.net
新糸技がガセじゃないなら棍の機動力すごいな
空中で使えるんならめっちゃ強い技やん

155 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 10:31:57.65 ID:KMSjZ31D0.net
新技は舞踏跳躍効果あるのかね

156 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 10:33:04.38 ID:0i3DoDv90.net
新技見たけど体験版環境だと爆破系はやっぱ強いな

157 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 10:34:02.21 ID:MhdNubTe0.net
帰りが遅い虫を高速で迎えに行くことはできるね(オスパーダドゥーレを見ながら

158 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 10:39:06.08 ID:f/CHnxVV0.net
動画でヨツミの水ブレス空中で食らってもそのまま技出せたのはジャン鉄の効果なのか穿ち突きにHAがついてるのか気になるところ

159 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 10:52:02.82 ID:seqKempp0.net
新技って何の事?

160 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:00:22.99 ID:L2z/+tF/a.net
>>159
体験版改造で隠してあった入れ替え技無理やり出して使ってる動画などが出てきた

161 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:10:22.09 ID:6o2jQTVo0.net
新技見てきた
あれだけじゃ分からんけどモンスにヒットしたら派生あるパターンだろ
太刀の飛翔蹴りみたいに

162 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:12:55.52 ID:DBgjaokD0.net
無敵の有無や虫出してるときの移動距離にもよるけど早いしいい技じゃない?

163 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:13:52.18 ID:K8Bs53U2a.net
本スレに動画あるよ
>>159

164 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:18:30.12 ID:0vLwEndR0.net
ヨツミ相手に使ってるのもある
張り手にも突っ込んで耐えてるんだよね

165 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:18:46.51 ID:f/CHnxVV0.net
>>161
解析にそれらしいモーション値のデータはない
動画だと猟虫もったままやってるから不発に近いけど本来は猟虫飛ばした状態で使う移動技と改造してるやつに説明されてる

166 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:20:29.16 ID:s/taKPKtr.net
急襲突きみたいなもんなのか?

167 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:23:45.82 ID:0qPeMSIL0.net
虫飛ばして逆方向に空中回避+糸跳躍回避して離れて覚蟲撃使ったら虫が凄い速さで戻ってきて笑った
多少待ちが発生したけどこの速さで戻るなら操虫斬りも飛ばしてる最中でもモーション中に戻りそうで安心したわ

168 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:23:46.78 ID:f/CHnxVV0.net
>>164
見てる動画同じ気がするけど張り手の部分はそもそもすかってない?

169 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:27:06.92 ID:0vLwEndR0.net
>>168
HPごっそり持ってかれてるはず

170 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:29:02.06 ID:f/CHnxVV0.net
>>169
んじゃ見てるやつ違うのかな
https://m.bilibili.com/video/BV18v4y1g768
なんだが

171 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:30:19.05 ID:KMSjZ31D0.net
みんながやりたかった覚蟲→降竜に似たことができるな

172 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:32:00.84 ID:0vLwEndR0.net
自分がみてるのはこっち
https://m.bilibili.com/video/BV1m3411M7q2
アップロード者が时空超越者灵音なやつ

173 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:34:30.02 ID:9YKQ4XPQa.net
修正なんて発売してからパッチあてりゃいい
って考えで売り出されたダイパリメイクの話する?

174 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:36:38.52 ID:oad94TQz0.net
赤取ってても操虫斬りから穿ち突き派生強制じゃないじゃん!おりりゅくんかなり始まってる

175 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:38:10.24 ID:+DXP06LEa.net
>>173
スレチだからダメ

176 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:39:42.62 ID:9YKQ4XPQa.net
ライズで虫棒ずっと使ってたから今は嬉しいんだけど
体験版で強い強い騒ぐの辞めてほしい
辞めて

177 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:40:45.18 ID:DBgjaokD0.net
絶対回避のアーマーver(空中可)に加えて猟虫に高速移動可能ってめっちゃ強いやん!

みた感じ多くの武器に簡易絶対回避配られてるんだな

178 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:41:50.65 ID:0vLwEndR0.net
大丈夫だ
今話題は太刀に持ってかれている

179 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:42:16.91 ID:DBgjaokD0.net
>>174
マジで!?
空中突進なんていらんかったんや

180 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:43:01.39 ID:f/CHnxVV0.net
>>172
結局どこか分からんかったけどハイパーアーマーつきって解説はしてるっぽいな
>>174
赤もってるとじゃなくて赤の部位に当てるとその次はってことみたい

181 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:43:59.61 ID:6o2jQTVo0.net
解析にあったらしい猟虫の強化状態みたいなのはまだ何も分かってないのかね?
糸技猟虫強化じゃなかったし

182 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:45:07.75 ID:Ws3p46Hl0.net
回避技配りまくるのはそれ使わないと避けにくい
攻撃してくるって言う前振りなような…。

思った以上に高難易度になりそうだよ。
まじで極限化とか出そうだよ。

疾替え必須ではないが配った回避技使わなくていいとは言っていない。ってなりそう。

183 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:45:31.98 ID:f/CHnxVV0.net
>>181
解析にあった猟虫強化は覚蟲撃のことだよ

184 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:48:08.01 ID:0vLwEndR0.net
>>180
3:40あたり
水弾の次に張り手突進にぶつかってる

185 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:48:09.76 ID:CfnqTchs0.net
集約ってこれ固定ダメなんよね
体験版では強いけど…ってなりそうよ理論値決まっちゃうわけだし

186 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:51:40.50 ID:pdZvpA2Dd.net
>>172
糸跳躍の入れ替えはハイパーアーマーで猟虫のいる場所に突っ込む感じかな
空中だと下に向くんだね
速攻虫がスピードが速いから相性良さそう

187 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:52:25.08 ID:f/CHnxVV0.net
>>184
ありがとう
キャンプに切り替わった瞬間もう終わったと思い込んでしまってた
間違いなくアーマーついてるな
穿ち突きにもアーマーついてるようだし色々便利やね
あと穿ちは威力高いし速攻虫で溜め操虫斬り穿ち突きってムーブは普通にダメージ高そう

188 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:55:01.60 ID:6o2jQTVo0.net
>>183
さんくす

>>180
ヨツミの動画見る限り明らかに頭に操虫斬り当たってるのに穿ち派生しないシーンがあったけどどういうことなんやろ...

189 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:57:54.79 ID:7UZJnmlu0.net
>>102
そもそもアレどうやって当てるの?
なんかハンターの構えがグルグルしててどこ狙ってるのかわかりにくいんだけど・・・

190 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 11:59:24.53 ID:E0cXdIuFd.net
マルチで操虫棍がもう一人いた時、相手が覚虫撃のモーションしてるのが見えたら粉塵発生と同時にこっちで集約させると他の攻撃に割られる前に爆発できて協力プレイって感じで楽しい
相手は勝手に粉塵使うなと思ってるかもだけど

191 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:00:25.64 ID:E0cXdIuFd.net
>>189
グルグルしてる時にZR押せば照準マーク出るから合わせよう

192 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:02:07.58 ID:0qPeMSIL0.net
>>188
棍じゃなく虫の攻撃が赤部位にヒットしないとダメとか?
距離の問題なのか虫の攻撃が発生してない時がある

193 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:03:13.79 ID:3Yvptigu0.net
>>190
私の粉塵どこ!?

194 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:05:24.74 ID:upbbsRG10.net
>>189
俺は最初からZR押しながらやってる

覚蟲+ZR

195 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:06:29.17 ID:Y9zXJjyfd.net
>>185
体験版時点でスキル盛り盛りで早くも火力の天井が見えてるガンランスの悪口はやめろ

196 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:07:10.90 ID:f/CHnxVV0.net
>>188
すまん
多分こっちの勘違いだ
3色取った状態で操虫斬り3連続してるシーンで虫がエキス回収してないから穿ち派生条件満たしてるのに普通に操虫斬り出してる
ただ先行プレイ動画レビューと食い違うんだよな
よく分からん

197 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:09:20.38 ID:6o2jQTVo0.net
どちらにせよ操虫斬りは予想外のところで穿ち派生とかされると扱いにくそうだな...
まあ製品版じゃ色々仕様が変わるかもだし座して待つのが1番か

198 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:14:30.37 ID:vbNCJDvO0.net
そういや強化エキス粉塵を集約爆発したら周りの虫棒全員三色状態になるんかな?

199 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:15:00.48 ID:0qPeMSIL0.net
>>192
自レスだけど解析に操虫斬り突進後落下中アタリってあるから距離だね
しかし、あの勢いのまま落下判定ならジャンプ頂点からどのくらい飛距離出るか見たくなる

200 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:16:52.72 ID:E0cXdIuFd.net
>>198
同じ疑問を抱えてた
そもそも強化粉塵も集約になる対象なのかというのも
棍使いがマルチで集まった時に粉塵係と共闘強化係みたいな役割ができるんだろうか
速攻型は知らん

201 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:22:06.16 ID:aiSIT8Ac0.net
てか強化エキス粉塵も粉塵爆発に巻き込まれて爆破したら最悪なんだが

202 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:22:25.20 ID:YwDq9f5Id.net
ZR+X+A押しても粉塵集約出ない時あるけど何なん?

203 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:23:09.26 ID:umn4wKmMr.net
>>196
単に操虫斬りヒット後にXで穿ち、Aでもう一回操虫斬りってわけじゃないのかな

204 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:24:01.84 ID:f/CHnxVV0.net
>>199
条件分かったかも
赤エキスもってて操虫斬りでエキス回収しなくなってる状態で操虫斬りの後虫が戻って来る前に攻撃出すと穿ちになるっぽい
穿ち出してるときは全部派生出すのが早い

205 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:24:43.47 ID:f/CHnxVV0.net
>>203
先行プレイでどっちもAだって記者が発言してるからさ

206 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:25:45.37 ID:qSuXiZA0d.net
もう期待できなくなってきた

207 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:28:41.16 ID:aiSIT8Ac0.net
操虫棍は虫タイプ分新要素貰えてるだけで他武器より超優遇されてるけどな

208 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:31:17.95 ID:wh4Hmd8wd.net
ここまで強くなってとか言ってる時点でコイツお察しすぎるだろ

209 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:35:42.72 ID:aiSIT8Ac0.net
レスバ目的はNGでーす

210 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:38:11.89 ID:DBgjaokD0.net
>>202
スタミナ切れ時は出ない
手に止まってる時も出ない

211 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:38:52.93 ID:MhdNubTe0.net
G級作から新作になったら 強化要素がリセットされてるも多い気もするけどね

212 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:42:31.53 ID:aiSIT8Ac0.net
ていうか根本的に武器の選択肢が増えてくれないと同じこと繰り返す気がする
虫の選択肢が増えるだけマシなのか?

213 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:45:25.24 ID:0qPeMSIL0.net
>>204
その条件だと2倍おりりゅには良いけど
低空で使えないと穿ちを柔い部分に当てるの厳しそう

214 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:47:45.94 ID:pdZvpA2Dd.net
粉塵型は猟虫のスタミナが切れた時に回帰猟虫でバフしていくのが悪くない気がしてきた

215 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:02:09.54 ID:6o2jQTVo0.net
てか操虫斬りと穿ち突きのダメージ高くない?
穿ちワンヒットで飛円みたいな威力出てるじゃん

216 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:07:31.23 ID:f/CHnxVV0.net
>>213
穿ちは24,36,45だからかなり高いよ
操虫斬りは15+30+虫15だけど速攻なら虫部分が65や20×4になるしこっちも結構高い

そういやもし条件が>>204だったら速攻虫で連続攻撃ボーナスにしておけば虫戻るのに時間かかるから穿ち出す猶予が長くなるな

217 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:08:02.16 ID:f/CHnxVV0.net
間違えた
>>216>>215あて

218 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:11:13.53 ID:DBgjaokD0.net
粉塵集約不発条件
・スタミナ切れ時
・手についてる時

粉塵集約キャンセル
・虫寄せ
・虫飛ばし
・納刀
・印をつける
・覚蟲撃
・回帰

219 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:35:20.27 ID:DBgjaokD0.net
あ、それと粉塵集約は粉塵集約でキャンセルできないみたいね

220 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:41:26.46 ID:DBgjaokD0.net
>>216
え、穿ちそんな強いのか
穿ち1.3*105=136
降竜2*80=160

後隙次第だが降竜いらん子ならない?

221 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:48:08.71 ID:8clr+c8C0.net
逆にいままでおりりゅでしか戦えなかったんだzo

222 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:49:24.55 ID:f/CHnxVV0.net
>>220
空中で2発着地後の引き抜きで1発だからモーションはそこそこ長いかな
軌道の関係で弱点への集中はそれなりにムズいと思う
あと共闘虫だと降竜に虫の60も入るからこれまた虫の種類次第ではないかと

223 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:52:42.49 ID:jKnUjr+w6.net
降竜は属性補正も高めだからその辺がどう作用するかだな

224 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:56:31.10 ID:AVfgmdAz0.net
ビリビリの動画、操虫棍の新技のとこだけコメント ? の嵐で吹いた

225 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:57:02.18 ID:f/CHnxVV0.net
>>223
属性補正3倍の方は穿ちが1倍の3ヒットなんで同等よ

226 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:01:16.39 ID:lrsa4Gtwa.net
操虫斬りは結局照準方向には出せるんだろうか?
穿ちはともかく虫出してる技はたいてい照準が機能してるけど分かる人いる??

227 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:01:46.21 ID:jKnUjr+w6.net
>>225
ほんとやん

降竜要らない子になったら棍の糸技は移動メインばかりになりそう。機動力高くなるから良いけどさ

228 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:09:47.56 ID:Vd4hn2iT0.net
基本回帰猟虫と移動技でトリプルアタック終了間際に切り返して虫ぶん投げてまたすぐ戻すことになりそう

229 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:10:59.59 ID:y0AmLC/z0.net
覚蟲撃をエキス切れのフィニッシャーとして起用するならエキス切れる時もうちょいわかりやすくして欲しいな
画面にクソデカくカウントダウンでも入れてくれ

230 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:12:31.45 ID:f/CHnxVV0.net
>>226
改造で技使った人?が技説明してるんだけど操虫斬りはどの方向にも正確に狙えるって書いてるし照準方向なんじゃないかな
>>227
まあ操虫棍は糸が足りなくなることまずないし両方撃てる状況なら降竜撃った方が普通にいいとは思う

231 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:12:32.88 ID:K3H+SjY00.net
回帰が評価されるとは 
まぁ強いけど枠さくのはちょっと…みたいな技だったが

232 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:14:52.44 ID:tl9RFYfZ6.net
回帰とか虫レベルがようやく息しそうな環境になりそうだな
逆に言えば無印はどんだけ縛りプレイ強制されてたんだって話だが

233 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:17:48.94 ID:oad94TQz0.net
モーション長い、無駄に高く跳ぶ、切れ味消費大、フルヒットしにくい(狙うとリスク大)、真横にしか動かない、見た目もダサい

上記のクソ要素を全部解決したのが操虫斬りなのか
R.I.P ジャンプ突進

234 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:18:05.26 ID:E0cXdIuFd.net
ライズは虫の存在感ゼロでエキス取る以外は武器の先についたストラップがついでに攻撃あたってるってくらいだったのでこれくらい虫タイプ毎のビルドに期待させてほしい

235 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:19:21.33 ID:lrsa4Gtwa.net
>>230
ありがとう!
それならたぶん棍使いみんなが望んでる理想の空中戦ができそうで約束された神ゲーですね

236 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:20:01.59 ID:0T8d4rMGp.net
回帰使う人増えそうだけど左右にも飛べること知らない虫棒使いも案外多そうだ

237 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:21:13.64 ID:+5JWPHZra.net
楽しめそうだね、虫棒は飛ぶのが楽しかったからこの方向にシフトしてくれたのは嬉しい

238 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:21:26.11 ID:f/CHnxVV0.net
>>233
ダメージは確かに高くなってるから今作は無理にしても今後できればボタンで使い分けできるようになるといいんだがね
あとは舞踏の方向や高さも選べる感じになってくれれば

239 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ffe-8lY7 [183.180.76.52]):2022/06/17(金) 14:23:56 ID:DBgjaokD0.net
というか以前ジャン鉄にアーマーあればみたいな話このスレに出てたけど新糸技と合わせて常に跳ぶビルドが現実的になったな

240 :名も無きハンターHR774 (スププ Sd1f-nxl4 [49.96.20.49]):2022/06/17(金) 14:25:50 ID:Y9zXJjyfd.net
長い長いナルガと共に過ごした冬を経てようやく春が訪れようとしているのか

241 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd1f-Q55O [49.97.14.233]):2022/06/17(金) 14:26:12 ID:E0cXdIuFd.net
しかし空中にいるときに印付けができる手段がほしいな
ジャンプ斬りの1ヒット目で印を付けれたらいいのに

242 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロル Sp87-uHNW [126.236.26.218]):2022/06/17(金) 14:27:24 ID:RECT/6A4p.net
ナルガと過ごした冬が明け、秋にはなんと希少種となって帰ってきます

243 :名も無きハンターHR774 (ガックシ 067f-E261 [133.15.216.59]):2022/06/17(金) 14:28:06 ID:tl9RFYfZ6.net
4は空中でも印弾撃てた気がするけどライズじゃできないのよね?

244 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ffe-8lY7 [183.180.76.52]):2022/06/17(金) 14:31:49 ID:DBgjaokD0.net
>>242
悪夢やんけ
強いならもう使うけど

245 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:35:55.83 ID:Mmz7YYyy0.net
どうせならいっそスタミナ尽きるまで着地しないくらい突き抜けてほしい

246 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:53:55.11 ID:3S0GrzHXd.net
正直武器の選択肢増えないといくら強くなってもなぁ……

247 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:01:04.35 ID:f/CHnxVV0.net
マスターランクだとレウス武器よりナルガ武器の方が虫レベル低くなってるっぽかったしまた色々変わるんだろうよ

248 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:44:13.47 ID:ExoxvMqId.net
どうせ最後は汎用便利武器使うぞ

249 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:44:31.48 ID:aiSIT8Ac0.net
双剣に居るような武器固定勢はあんま操虫棍触らないよね

250 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:46:06.76 ID:lJMSWck70.net
別に属性武器強かったところで作る手間とかマイセット枠取るだけで別に立ち回りとか変わるわけじゃねえからな…
言ってしまえば面倒が増えるだけっていう

251 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:46:37.38 ID:0gjaZuQ7d.net
メルゼナは虫使う設定的に虫レベル最高で来そう
てかオウガ棍がそうだったし

252 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:48:36.88 ID:QBs0+wXb0.net
IBはネロ棒→赤龍→砕光→黒龍だったっけ
属性は猟虫様が強かったから棒そのものにあんま悩む必要はなかったな

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200