2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】操虫棍スレ 107匹目 【MHIB】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:38:44.88 ID:+Lqaz6vh0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/
◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHRise】操虫棍スレ 106匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1654736284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

195 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:06:29.17 ID:Y9zXJjyfd.net
>>185
体験版時点でスキル盛り盛りで早くも火力の天井が見えてるガンランスの悪口はやめろ

196 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:07:10.90 ID:f/CHnxVV0.net
>>188
すまん
多分こっちの勘違いだ
3色取った状態で操虫斬り3連続してるシーンで虫がエキス回収してないから穿ち派生条件満たしてるのに普通に操虫斬り出してる
ただ先行プレイ動画レビューと食い違うんだよな
よく分からん

197 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:09:20.38 ID:6o2jQTVo0.net
どちらにせよ操虫斬りは予想外のところで穿ち派生とかされると扱いにくそうだな...
まあ製品版じゃ色々仕様が変わるかもだし座して待つのが1番か

198 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:14:30.37 ID:vbNCJDvO0.net
そういや強化エキス粉塵を集約爆発したら周りの虫棒全員三色状態になるんかな?

199 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:15:00.48 ID:0qPeMSIL0.net
>>192
自レスだけど解析に操虫斬り突進後落下中アタリってあるから距離だね
しかし、あの勢いのまま落下判定ならジャンプ頂点からどのくらい飛距離出るか見たくなる

200 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:16:52.72 ID:E0cXdIuFd.net
>>198
同じ疑問を抱えてた
そもそも強化粉塵も集約になる対象なのかというのも
棍使いがマルチで集まった時に粉塵係と共闘強化係みたいな役割ができるんだろうか
速攻型は知らん

201 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:22:06.16 ID:aiSIT8Ac0.net
てか強化エキス粉塵も粉塵爆発に巻き込まれて爆破したら最悪なんだが

202 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:22:25.20 ID:YwDq9f5Id.net
ZR+X+A押しても粉塵集約出ない時あるけど何なん?

203 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:23:09.26 ID:umn4wKmMr.net
>>196
単に操虫斬りヒット後にXで穿ち、Aでもう一回操虫斬りってわけじゃないのかな

204 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:24:01.84 ID:f/CHnxVV0.net
>>199
条件分かったかも
赤エキスもってて操虫斬りでエキス回収しなくなってる状態で操虫斬りの後虫が戻って来る前に攻撃出すと穿ちになるっぽい
穿ち出してるときは全部派生出すのが早い

205 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:24:43.47 ID:f/CHnxVV0.net
>>203
先行プレイでどっちもAだって記者が発言してるからさ

206 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:25:45.37 ID:qSuXiZA0d.net
もう期待できなくなってきた

207 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:28:41.16 ID:aiSIT8Ac0.net
操虫棍は虫タイプ分新要素貰えてるだけで他武器より超優遇されてるけどな

208 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:31:17.95 ID:wh4Hmd8wd.net
ここまで強くなってとか言ってる時点でコイツお察しすぎるだろ

209 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:35:42.72 ID:aiSIT8Ac0.net
レスバ目的はNGでーす

210 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:38:11.89 ID:DBgjaokD0.net
>>202
スタミナ切れ時は出ない
手に止まってる時も出ない

211 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:38:52.93 ID:MhdNubTe0.net
G級作から新作になったら 強化要素がリセットされてるも多い気もするけどね

212 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:42:31.53 ID:aiSIT8Ac0.net
ていうか根本的に武器の選択肢が増えてくれないと同じこと繰り返す気がする
虫の選択肢が増えるだけマシなのか?

213 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:45:25.24 ID:0qPeMSIL0.net
>>204
その条件だと2倍おりりゅには良いけど
低空で使えないと穿ちを柔い部分に当てるの厳しそう

214 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 12:47:45.94 ID:pdZvpA2Dd.net
粉塵型は猟虫のスタミナが切れた時に回帰猟虫でバフしていくのが悪くない気がしてきた

215 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:02:09.54 ID:6o2jQTVo0.net
てか操虫斬りと穿ち突きのダメージ高くない?
穿ちワンヒットで飛円みたいな威力出てるじゃん

216 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:07:31.23 ID:f/CHnxVV0.net
>>213
穿ちは24,36,45だからかなり高いよ
操虫斬りは15+30+虫15だけど速攻なら虫部分が65や20×4になるしこっちも結構高い

そういやもし条件が>>204だったら速攻虫で連続攻撃ボーナスにしておけば虫戻るのに時間かかるから穿ち出す猶予が長くなるな

217 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:08:02.16 ID:f/CHnxVV0.net
間違えた
>>216>>215あて

218 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:11:13.53 ID:DBgjaokD0.net
粉塵集約不発条件
・スタミナ切れ時
・手についてる時

粉塵集約キャンセル
・虫寄せ
・虫飛ばし
・納刀
・印をつける
・覚蟲撃
・回帰

219 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:35:20.27 ID:DBgjaokD0.net
あ、それと粉塵集約は粉塵集約でキャンセルできないみたいね

220 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:41:26.46 ID:DBgjaokD0.net
>>216
え、穿ちそんな強いのか
穿ち1.3*105=136
降竜2*80=160

後隙次第だが降竜いらん子ならない?

221 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:48:08.71 ID:8clr+c8C0.net
逆にいままでおりりゅでしか戦えなかったんだzo

222 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:49:24.55 ID:f/CHnxVV0.net
>>220
空中で2発着地後の引き抜きで1発だからモーションはそこそこ長いかな
軌道の関係で弱点への集中はそれなりにムズいと思う
あと共闘虫だと降竜に虫の60も入るからこれまた虫の種類次第ではないかと

223 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:52:42.49 ID:jKnUjr+w6.net
降竜は属性補正も高めだからその辺がどう作用するかだな

224 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:56:31.10 ID:AVfgmdAz0.net
ビリビリの動画、操虫棍の新技のとこだけコメント ? の嵐で吹いた

225 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 13:57:02.18 ID:f/CHnxVV0.net
>>223
属性補正3倍の方は穿ちが1倍の3ヒットなんで同等よ

226 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:01:16.39 ID:lrsa4Gtwa.net
操虫斬りは結局照準方向には出せるんだろうか?
穿ちはともかく虫出してる技はたいてい照準が機能してるけど分かる人いる??

227 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:01:46.21 ID:jKnUjr+w6.net
>>225
ほんとやん

降竜要らない子になったら棍の糸技は移動メインばかりになりそう。機動力高くなるから良いけどさ

228 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:09:47.56 ID:Vd4hn2iT0.net
基本回帰猟虫と移動技でトリプルアタック終了間際に切り返して虫ぶん投げてまたすぐ戻すことになりそう

229 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:10:59.59 ID:y0AmLC/z0.net
覚蟲撃をエキス切れのフィニッシャーとして起用するならエキス切れる時もうちょいわかりやすくして欲しいな
画面にクソデカくカウントダウンでも入れてくれ

230 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:12:31.45 ID:f/CHnxVV0.net
>>226
改造で技使った人?が技説明してるんだけど操虫斬りはどの方向にも正確に狙えるって書いてるし照準方向なんじゃないかな
>>227
まあ操虫棍は糸が足りなくなることまずないし両方撃てる状況なら降竜撃った方が普通にいいとは思う

231 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:12:32.88 ID:K3H+SjY00.net
回帰が評価されるとは 
まぁ強いけど枠さくのはちょっと…みたいな技だったが

232 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:14:52.44 ID:tl9RFYfZ6.net
回帰とか虫レベルがようやく息しそうな環境になりそうだな
逆に言えば無印はどんだけ縛りプレイ強制されてたんだって話だが

233 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:17:48.94 ID:oad94TQz0.net
モーション長い、無駄に高く跳ぶ、切れ味消費大、フルヒットしにくい(狙うとリスク大)、真横にしか動かない、見た目もダサい

上記のクソ要素を全部解決したのが操虫斬りなのか
R.I.P ジャンプ突進

234 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:18:05.26 ID:E0cXdIuFd.net
ライズは虫の存在感ゼロでエキス取る以外は武器の先についたストラップがついでに攻撃あたってるってくらいだったのでこれくらい虫タイプ毎のビルドに期待させてほしい

235 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:19:21.33 ID:lrsa4Gtwa.net
>>230
ありがとう!
それならたぶん棍使いみんなが望んでる理想の空中戦ができそうで約束された神ゲーですね

236 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:20:01.59 ID:0T8d4rMGp.net
回帰使う人増えそうだけど左右にも飛べること知らない虫棒使いも案外多そうだ

237 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:21:13.64 ID:+5JWPHZra.net
楽しめそうだね、虫棒は飛ぶのが楽しかったからこの方向にシフトしてくれたのは嬉しい

238 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:21:26.11 ID:f/CHnxVV0.net
>>233
ダメージは確かに高くなってるから今作は無理にしても今後できればボタンで使い分けできるようになるといいんだがね
あとは舞踏の方向や高さも選べる感じになってくれれば

239 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ffe-8lY7 [183.180.76.52]):2022/06/17(金) 14:23:56 ID:DBgjaokD0.net
というか以前ジャン鉄にアーマーあればみたいな話このスレに出てたけど新糸技と合わせて常に跳ぶビルドが現実的になったな

240 :名も無きハンターHR774 (スププ Sd1f-nxl4 [49.96.20.49]):2022/06/17(金) 14:25:50 ID:Y9zXJjyfd.net
長い長いナルガと共に過ごした冬を経てようやく春が訪れようとしているのか

241 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd1f-Q55O [49.97.14.233]):2022/06/17(金) 14:26:12 ID:E0cXdIuFd.net
しかし空中にいるときに印付けができる手段がほしいな
ジャンプ斬りの1ヒット目で印を付けれたらいいのに

242 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロル Sp87-uHNW [126.236.26.218]):2022/06/17(金) 14:27:24 ID:RECT/6A4p.net
ナルガと過ごした冬が明け、秋にはなんと希少種となって帰ってきます

243 :名も無きハンターHR774 (ガックシ 067f-E261 [133.15.216.59]):2022/06/17(金) 14:28:06 ID:tl9RFYfZ6.net
4は空中でも印弾撃てた気がするけどライズじゃできないのよね?

244 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ffe-8lY7 [183.180.76.52]):2022/06/17(金) 14:31:49 ID:DBgjaokD0.net
>>242
悪夢やんけ
強いならもう使うけど

245 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:35:55.83 ID:Mmz7YYyy0.net
どうせならいっそスタミナ尽きるまで着地しないくらい突き抜けてほしい

246 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 14:53:55.11 ID:3S0GrzHXd.net
正直武器の選択肢増えないといくら強くなってもなぁ……

247 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:01:04.35 ID:f/CHnxVV0.net
マスターランクだとレウス武器よりナルガ武器の方が虫レベル低くなってるっぽかったしまた色々変わるんだろうよ

248 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:44:13.47 ID:ExoxvMqId.net
どうせ最後は汎用便利武器使うぞ

249 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:44:31.48 ID:aiSIT8Ac0.net
双剣に居るような武器固定勢はあんま操虫棍触らないよね

250 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:46:06.76 ID:lJMSWck70.net
別に属性武器強かったところで作る手間とかマイセット枠取るだけで別に立ち回りとか変わるわけじゃねえからな…
言ってしまえば面倒が増えるだけっていう

251 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:46:37.38 ID:0gjaZuQ7d.net
メルゼナは虫使う設定的に虫レベル最高で来そう
てかオウガ棍がそうだったし

252 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:48:36.88 ID:QBs0+wXb0.net
IBはネロ棒→赤龍→砕光→黒龍だったっけ
属性は猟虫様が強かったから棒そのものにあんま悩む必要はなかったな

253 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:48:55.17 ID:GYs+KaWba.net
>>236
横飛びなんてあったのか
普通に後ろ飛んで空中回避してたわ

発動時に横入れとかそんなの?

254 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:51:00.42 ID:f/CHnxVV0.net
今回覚蟲が斬虫の方がダメージ高いとかあるし他の武器見ても属性向け強化に明らかに寄ってるから虫も斬にして属性の方が良かったりする場面も有るかもしれん

255 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 15:57:11.25 ID:0vLwEndR0.net
>>253
コンボ中は左右で選べる
移動中はいきたい方向に背を向けて発動

虫キャンの代わりに疾替えして攻撃or疾駆けの待機に入るのもありなんかな

256 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 16:05:59.84 ID:Tw8kL45/0.net
ライズからモンハンを始めて 
使用武器に操虫棍を選んだ俺にとっては
ナルガ以外の選択肢が生まれそうなことに感謝するしかない
でも逆にDLCを経てもナルガ一択になると逆に悪い意味で面白い気もしてる

257 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 16:10:32.23 ID:WBOLHi/1M.net
サンブレでも無属性ゲーだったらルナルガ来るまではセルレギ棍担げ

258 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 16:12:47.08 ID:3Yvptigu0.net
棒を増やすんじゃなくて虫を増やしてみました!

259 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 16:16:39.05 ID:MeVNklc80.net
それはそれでありがたい
ついでに二匹連れて行けるようにしてくれ 使わない方は顔面にくっ付いてていいから

260 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 16:24:20.90 ID:0qPeMSIL0.net
>>172
とうとう翔蟲にもエキス吸わせる操虫棍さん
翔蟲の移動が速いから0距離飛ばしレベルでエキス回収出来そう

261 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 16:29:55.18 ID:ndEXYPp3d.net
>>229
スマブラのタイムアップ演出が頭をよぎって草生えた
エキス切れのタイミングに全世界が注目している

262 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 16:57:35.03 ID:lnNhfbFb0.net
原点回帰して
棒を買う方にして虫育てよう

263 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:04:35.03 ID:KqFFUGZTa.net
強いと聞いたのでやってきました
よろしくお願いします

264 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:05:12.93 ID:3Yvptigu0.net
メルゼナマルチ操虫棍の人みんなウロウロしてるな

265 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:08:35.52 ID:flOjNy0y0.net
ミクニ亜種装備であなたを狙っています!!!!!!の声だから怪しい魔法使いキャラって感じで好き

266 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:31:48.41 ID:jKnUjr+w6.net
体験版虫棒のモーションで「ブォンブォンッ」って音がダサいと思うのは自分だけ?

267 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:40:51.29 ID:fFiA5mTAd.net
>>258
もう猟虫を両手に付けて殴った方が強いな

268 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:46:40.12 ID:OQsRHC83p.net
体験版で3色揃えてから点滅したらエキス切れるまでに何秒間があるの

269 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:46:57.30 ID:AVfgmdAz0.net
エアプすまん、回帰ってサンブレで強化されたの?

270 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:50:55.17 ID:7UZJnmlu0.net
>>191
>>194
おぉ!そういう事だったのね。早速当てられるように練習してみます。ありがとう。

271 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:51:09.12 ID:qSuXiZA0d.net
身体中に猟虫びっしりつけてメルゼナみたいな戦い方したい
瞬間移動させろや

272 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:57:18.84 ID:6KBj3MqRa.net
>>269
虫のスタミナ減少軽減効果がついた

273 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:59:00.45 ID:fFiA5mTAd.net
猟虫たくさん連れていけば空も飛べるはず

274 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:59:48.62 ID:MeVNklc80.net
それにしても虫無しで壁走れるようになった上に回避でも壁にひっつくから操虫棍の壁刺さりが回避にしか使えなくなったな
探索に便利だったんだが

275 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 17:59:54.91 ID:7UZJnmlu0.net
>>264
あいつの攻撃力、怒ったらほぼ一撃で乙るレベルだから
印付けて空中攻撃&回避しては粉塵集約してるだけで精一杯
プロの人がやる様に足元から横に回り込みながらボコ殴りとか無理です・・・

276 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:01:12.05 ID:hTwe1vTBd.net
サンブレの操虫棍ってマグスパ意識してるよね

277 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:03:09.12 ID:dr/XcLFpp.net
壁刺しはクリア後の演出飛ばせるから…

278 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:04:24.11 ID:BQvFwh5yd.net
手足で4匹、背中に2匹で6匹とか装備したら強そう

279 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:04:46.82 ID:shPl7YkV0.net
>>269
あと回避フレームも心なしか長くなってる気がする

280 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:11:19.29 ID:5LmWQAey0.net
粉塵型の覚蟲撃分かったわ
良い位置か怯むの祈って虫だけ当たって舞踏しなければ着地したらすぐ虫が戻る前に粉塵集約でめっちゃ強いわ!

281 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:11:45.53 ID:hTwe1vTBd.net
粉塵集約立ち回りがよくわからんのやけど
覚蟲撃当てて4連印斬当てて虫戻しせずに集約したらいいの?

282 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:13:03.84 ID:MeVNklc80.net
覚蟲撃はもっぱら空中に飛んだ敵に使ってる
誘爆もしづらいのでやりやすい

283 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:17:13.43 ID:5LmWQAey0.net
>>281
印当てでも印弾でも何でもいいから印つけて虫寄せせずに適当に戦う

虫がモンスに接近してて周辺に爆破込み2つ以上粉塵あったら集約使う(当然虫が手元なら飛ばしてから集約)

284 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:18:36.20 ID:hTwe1vTBd.net
>>283
覚蟲撃必須って訳では無いのね、ありがとう
飛ばしてからスタミナ切れて虫が戻ってくる前に爆破しないとダメってことでok?

285 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:18:48.72 ID:aiSIT8Ac0.net
速攻虫のエキス回収もどんなもんか気になるな

286 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:18:48.87 ID:WyY+l7jR0.net
回帰って何も無いとこで使うだけで虫のスタミナ多くなる?それとも敵の攻撃ちゃんとフレーム回避しないと意味ない?

287 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:22:16.95 ID:ndEXYPp3d.net
回避できたかは関係なく虫アタックが命中しなきゃダメ
ただスタミナ回復するだけなら空撃ちでも大丈夫
あと虫が帰り着く前に操虫コマンドしたら無かったことになっちゃうので地味に注意

288 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:27:05.36 ID:WyY+l7jR0.net
ありがとう

289 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:32:39.41 ID:Ws3p46Hl0.net
回帰のスタミナ増加状態は成功すると
虫のスタミナゲージが強走剤飲んだみたいに
点滅するからすぐわかる。

290 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:33:18.74 ID:shPl7YkV0.net
棍の新技ってあれでも舞踏カウント進むんだろうか?
まあ進んだら跳躍が完全に腐っちまうか

291 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:34:31.40 ID:FJpgvHNod.net
>>284
いや、粉塵がなくなる前なら手元に戻って改めて出してもいつでも大丈夫
一応集約→キャンセルで運べるけど範囲外にモンスター出る前に爆発させるのがベストだと思われる
何秒で消えるかは計測してないから分からない

292 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:42:51.24 ID:flOjNy0y0.net
壁刺しスキップいいよね
待ち時間でいい感じのスクショも取れるし

293 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:56:42.03 ID:JjkBcfYI0.net
で結局アイボー超えられそうなの?

294 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 18:59:57.96 ID:Ws3p46Hl0.net
>>293
さぁ?
未来に行って共闘と速攻と未解禁入れ替え技試して来てくれたらわかると思う。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200