2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】操虫棍スレ 107匹目 【MHIB】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:38:44.88 ID:+Lqaz6vh0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/
◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHRise】操虫棍スレ 106匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1654736284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

403 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:26:34.96 ID:oad94TQz0.net
ジャンプ突進さんは思い出の中でじっとしていてくれ

404 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:26:35.88 ID:0hQPmwtCp.net
ネガというより希望で言えば空中印玉は欲しかったね
あと不安なのは虫レベルかな
ただ操虫斬りと新技、共闘虫に速攻虫とお楽しみ要素が多いわ…

405 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:33:10.78 ID:shPl7YkV0.net
制空権とHA手に入れた棍とかやばすぎる
ようやく求めてた操虫棍が完成したって感じだ

406 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:33:33.21 ID:PfJnrng3d.net
降竜あるから安心してるけど覚蟲撃始動で飛ぶと降竜を使えないから穿ちの使い勝手次第では覚蟲撃使いにくいし穿ちがあまりにも使い勝手良いと降竜が霞むし贅沢な悩みだ

407 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:34:21.31 ID:b5zRwM5w0.net
急襲返せのレスで溢れてた去年が懐かしい
アイスボーン終盤どころか4の時並みに輝いてるかもしれんこの武器

408 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:34:46.30 ID:WlruUgUx0.net
>>403
言うほど思い出あったか?

409 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:35:27.33 ID:e7qHUTGL0.net
ライズで双剣の方が空中戦してて悔しかったからマジで嬉しい

410 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:35:36.33 ID:LxA+va6I0.net
粉塵集約、慣れると面白いな
ダメージも優秀だけど、回復量も結構あるのが助かる
状態異常粉塵も使ってみたいわ

411 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:35:59.09 ID:snEjdCS60.net
ジャンプ鉄人は必須になるのかね?

412 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:36:04.46 ID:shPl7YkV0.net
4は言うても火力と乗りの拘束力だけだったからな
圧倒的機動力と人虫一体の攻防があるサンブレの方が遥かに好き

413 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:36:37.85 ID:PfJnrng3d.net
確かに粉塵型のためにもぜひ空中印弾実装してほしいところ
たぶん覚虫撃試した全虫棒使いが思ったはずや

414 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:37:05.35 ID:Lfi63tfD0.net
>>402
舞踏跳躍までつながった時には既に次の行動に移り始めてるとかも多かったからな…
操虫斬りならその心配はないだろうってか大分差し込みやすそうだったから使うならこっちってなりそうね

415 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:38:28.41 ID:fyWh1bqJp.net
てかもうこれ舞踏跳躍に帰れなくなりそうなんだけど次回作以降どうなんだろ

416 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:38:47.97 ID:0VlZYEZs0.net
急襲はライズの頃より返せ欲高まったけどな
印付け差し込み技兼空中〆技っていう体験版経験してから特に欲してる枠が2つも埋まる

417 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:41:33.92 ID:shPl7YkV0.net
>>416
急襲は穿ち突きからの印付けでもすれば解決するやろ
降竜→合気でIBより隙減りそうだしもう何も文句の付け所ないと思う

418 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:42:21.70 ID:0Nxt7sAt0.net
ライズであった不満点を改善(粉塵型・速攻型を強化、跳ぶだけだった糸技2種にそれぞれバフ効果追加)、追加入れ替え技も有能そうとか調整してくれた開発の人ありがとう

419 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:42:38.92 ID:0qPeMSIL0.net
>>395
おりりゅ後の虫キャン、疾替え、薙ぎ払いは同じなのにね
何故か移動よりは早いけど回避の受付が激遅
回避しなきゃいけない状況で虫キャンしても遅いし意味不明

420 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:43:55.32 ID:LzfmHvPz0.net
体験版から仕様が変更されてなかったらかなり使いやすそうだな。

421 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:43:57.03 ID:b5zRwM5w0.net
でも急襲はあの慣性の乗り方が使いやすかったし、今のおりりゅと比べてもやっぱあっちの方が好きってなりそう...

422 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:44:04.35 ID:LxA+va6I0.net
空中アクションがいくら増えても、要の降竜がへなちょこなのと
地上は相変わらず飛円連打なのが残念なとこだな

製品版でちゃんと調整されてたら良いんだけど

423 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:46:18.18 ID:shPl7YkV0.net
もはや地上コンボより空飛んでた方がDPS高いかもしれんな
覚蟲撃でスムーズに跳躍できるし、着地は穿ち突きがあるし

424 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:46:35.03 ID:LzfmHvPz0.net
サンブレではジャンプ鉄人と合気はいる感じか?

425 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:48:29.61 ID:LzfmHvPz0.net
降竜は製品版でスキル盛って属性値とかで火力でればいいんだけど。

426 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:49:10.95 ID:shPl7YkV0.net
>>424
合気は降竜の後隙消せるから必須だと思う
ジャン鉄は新技にHAあるみたいだから要らんかもしれんが

427 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:51:57.10 ID:Lfi63tfD0.net
>>422
地上戦は多分調整次第でどうにでもなる
降竜は…、どうなるんやろ?今のままだと穿ち突きに食われそうな気がするし糸技がそれって流石にどうなの?って話になるから調整してくれてると思いたいが

428 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:55:49.77 ID:5YZgsA8e0.net
粉塵集約を持ってない粉塵型猟虫をどう調整するつもりなのかが1番気になる

429 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:56:32.07 ID:KMSjZ31D0.net
降竜は先行体験で3倍降竜できそう疑惑出てなかったっけ、まだ何とかなりそう
ジャンプ突進はまじでどうすんの

430 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:57:55.68 ID:LxA+va6I0.net
鉄蟲糸跳躍や操虫斬りで降竜の倍率を上げるのは簡単になったけれど
舞踏バフを重ねてる間のロスを降竜で取り戻せるかと言われると難しい訳で

結局のところ、降竜の性能が上がらない限り、空中戦の火力も頭打ちだから
儀式前提の超低モーション値を改善してもらわないと始まらない

431 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:58:26.56 ID:LzfmHvPz0.net
降竜は使用制限あるくせに穿ち突きより少し強いだけとか恥を晒さないで欲しいわ。
合気で後隙消さないといけない介護もしないと行けないし虫技名乗れないよ。

432 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 22:59:48.67 ID:CP4B9kfq0.net
おまえら前はおりりゅの話ばっかりしてたじゃねえかよ...

433 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:00:14.34 ID:shPl7YkV0.net
サンブレの新技とか調整見れば見るほどライズ調整班に怒りが湧いてくるな
何故あれでGOサイン出した

434 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:01:03.19 ID:JMHK14OXd.net
ダウン時はジャンプ突進の方が火力出そうだけどな

435 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:02:45.74 ID:XMVyrmIE0.net
降竜は当たり判定もう少しふわっとしてどうぞ

436 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:03:51.87 ID:0vLwEndR0.net
>>428
虫レベルの上限あげて9から追加スキル覚えるとかだったら今の虫も使えるかもしれんが…
単純に全滅なんかなあ

437 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:06:26.78 ID:LxA+va6I0.net
空中戦のリスクや翔虫消費に見合った超火力が発揮出来る様になれば、最大倍率降竜に全てを賭ける浪漫戦法が生まれるから、製品版の調整に期待したい所

438 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:06:50.19 ID:Lfi63tfD0.net
>>429
空中の判定改善と比較的差し込みやすい空中締め技の2つが来てくれないことには多分ジャンプ突進に今後の未来もない
モーションの長さが如何ともし難いし降竜もそこまで積極的に刺せる技では無いからな…

439 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:07:28.03 ID:RnYTp/C20.net
今迄できなかった運用ができると言うのが一番嬉しい。
昔は運営から飛ぶ事を強要されてたのに、乗り蓄積値は低いわ地上の方が強いとかだったからな。
最大跳躍おりりゅでトントンだったのが覚虫撃からの操虫切りで地上と空中とのバランスがどう変わるか楽しみ。

440 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:26:38.74 ID:f/CHnxVV0.net
>>438
まあチャンス時で遠めのとき糸糸突進降竜とかは瞬間火力的に美味しそうではある

441 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:32:50.05 ID:shPl7YkV0.net
棍使い大歓喜の情報広めたい...
けどリークって時点で叩かれそうだから密かに楽しみにしとこう

442 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:33:02.28 ID:LzfmHvPz0.net
結局新虫技は2つなのか?ライズ3つだからサンブレも3つあると思ってた。

443 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:43:21.27 ID:0qPeMSIL0.net
操虫斬りがエイム出来るなら空中突進みたく軸合わせしないで受付最速で撃てる
これで速攻型の打撃虫を使ったらスタン棒が完成しそう

444 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:44:18.42 ID:NROE9VYy0.net
操虫斬りと残りの鉄蟲糸技がこの通りだと嬉しいけど
デモ版と製品版とで仕様異なる可能性もあるから
それでガッカリな仕様になってないかがちょっと怖いよね

445 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:44:39.05 ID:WONq/3zA0.net
X攻撃のモーション値上げてくれればいいんだがな

446 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:53:44.53 ID:Lfi63tfD0.net
>>444
操虫斬りは多分大丈夫だろうが糸技の方がどうなっているのやら
杞憂だとは思うけどね

447 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:54:09.39 ID:AVfgmdAz0.net
こんだけ空中戦楽しくなると真面目に体術スキル積むのも検討したくなってきた
たしか体験版の操虫棍は体術3だか4だか付いてんのよね

448 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:54:58.67 ID:LxA+va6I0.net
ライズでは飛円棒と言われてきたが
猟虫操作が複雑化すると、単純で強力な薙ぎ払い飛円には有り難みを感じるな

でもX技が死んでるのは誰の特にもならないので、Xシリーズの数値に戻してくださいよ

449 :名も無きハンターHR774 :2022/06/17(金) 23:59:29.13 ID:shPl7YkV0.net
流石に製品版で強化はあれこそナーフされるような事はないと思う
割と有能な調整されてるから尚更

450 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 00:05:04.12 ID:oLRRKUsI0.net
おりりゅ糸技から降りろ

451 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 00:07:41.45 ID:gsSXfBbYa.net
>>445
先行体験プレイ版だと上がってたからあれが体験版より新しいのか古いのかによりそう

452 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 00:29:26.87 ID:mNiPHG6R0.net
降竜は空中Xの入れ替え技って事にして、新しい派手な攻撃技欲しいわ。

453 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 00:38:36.72 ID:WaTaIcGR0.net
>>416
粉塵型で相性良さそうな技は無さそうだから強欲と言われようが急襲もやっぱ欲しいよね
飛円に直接繋がるのもでかい

454 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 00:55:50.25 ID:Gg36yNPm0.net
降竜とかX技の威力は製品版に期待だな

455 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 00:56:28.26 ID:PSZdB9HRM.net
共闘粉塵虫はよ

456 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 00:57:39.26 ID:WjROnSX+0.net
>>454
今の調整の上に先行プレイのX系モーションや降竜の強化が乗るなら個人的には相当満足度高い

457 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 00:59:03.10 ID:ZtUFo1o70.net
どっかの武器には安全圏から溜めながらカサカサ近づいてブッパできる新技があるみたいだし
スタミナ管理やバフ積みのリスク負いながら虫まで使って極小当たり判定で殴る降竜さんは相応のダメージ出てしかるべきなんだよな

458 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 01:04:44.20 ID:eFwdxSRc0.net
急襲突きが”粉塵型を最大限活かすためにも”求められるようになった
そこまで言わせるくらいの実用性が粉塵型に生まれたんだ
これは今までの急襲欲しいっていう声とは似ているようで全く違うな
めちゃいい風吹いてるぞ操虫棍スレ

459 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 01:07:05.69 ID:yCpj8LmE0.net
急襲返せとか言えないレベルのリークがあるってまじかよめっちゃ気になるわ

460 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 01:09:23.78 ID:C6iJehV+0.net
印付け目的ならXで降りて印当てでも十分かな

461 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 01:20:28.79 ID:bNASmPIh0.net
急襲欲しいというか粉塵と相性良い回帰取ると降竜取れないから穿ちを早く使いたいって感じじゃね

急襲より空虫印弾欲しいわ

462 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 01:24:46.96 ID:Bv2tSh/x0.net
空中回避って元々空中印弾回避をシステムに採り入れたようなものなんだし回避と同時に印弾ブリってもいいよな

463 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 01:25:29.60 ID:ZNkSRbZD0.net
粉塵といえば四連印斬でしょ
メルゼナTAで8'27の人も四連印斬使ってるわ

464 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 01:44:04.31 ID:2c9oo0920.net
TA見てると粉塵型だと覚虫撃と4連印斬は追加で粉塵撒けるから強いな。
共闘飛円、粉塵4連、速攻空中みたいな感じになるのかな。

465 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 02:01:06.68 ID:WjROnSX+0.net
>>464
速攻は飛んでる虫への指示でダメージ出してくことを考えると虫のスタミナがある内は地上でコンボしながら指示出して、スタミナ切れたらスタミナ回復待ちながら飛んでダメージ出すとかそんな感じが想定な気がする

466 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 02:09:15.92 ID:sOGPhKFj0.net
速攻は溜まってる時に限り覚蟲撃、操虫斬りとか新技でのダメージが爆発的に伸びると予想
それこそ共闘型よりも

467 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 02:24:00.22 ID:WjROnSX+0.net
>>466
まあ操虫斬りは共闘だと特にダメージ伸びる訳じゃないから虫追撃が大きい速攻型の方が間違いなく高いとは思う
ただ溜めが必要な関係で覚蟲からの操虫斬りや操虫斬り2連とかだと操虫斬りに溜めが間に合わなくて溜めが発動しないから多分一発うって穿ちでとっとと降りるのが効率的にはよさそう
それとも集中と強化持続合わせたり着地ギリギリまで粘れば溜めが間に合ったりすんのかな

468 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8754-Hg3r [126.21.200.8]):2022/06/18(土) 02:39:52 ID:mNiPHG6R0.net
新糸跳躍は最初から使えるのかな?
もったいぶって終盤で開放されても肩透かしな技だな、便利な技だと思うけど。
他の武器も地味な技が多いし、最後の技がこんなだと荒れそう。
解析にはない、アプデとかで新技用意しといて欲しいわ。

469 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd72-lkdf [49.97.92.37]):2022/06/18(土) 02:43:05 ID:Jbrp/W5Qd.net
やーっとメルゼナ倒せたわ…
改めて実感したけど四連印斬マジで隙デカすぎてゴミだねモーション速度1.5倍くらいあってもいい

470 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 56a4-TfHA [217.178.82.249]):2022/06/18(土) 02:47:18 ID:sOGPhKFj0.net
今まで操虫棍触ってもない人が「操虫棍強すぎナーフしろ」って言ってると見苦しすぎて突っ込みたくなる

マルチで他人の粉塵が集約できなくなる程度なら全然良いんだけど

471 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Saa3-ZiBw [106.129.186.9]):2022/06/18(土) 02:52:35 ID:22gQXSk3a.net
あと新糸跳躍は速攻虫と相性悪いな
虫飛ばすから溜めが切れちゃう
普通の糸跳躍でバフ乗せて溜め操虫斬り穿ちで即戻るキビキビした動きが良さそう

472 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 56a4-TfHA [217.178.82.249]):2022/06/18(土) 02:58:41 ID:sOGPhKFj0.net
そういやランスの新技も見たんだけど、あれ殆ど回帰じゃない?
昇天突きといいことごとく棍と似た技渡される気分はどうなんだろ笑

473 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 03:11:11.55 ID:DHonWzmO0.net
動画再生4000超えてるとかこのスレ人多すぎでは?(すっとぼけ

474 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 03:12:53.71 ID:lfohcQ/u0.net
なんやかんや2色取り一択の方が好きかもしれん…
降竜急襲突きすき、粉塵集約数回すると飽きちゃう

475 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 04:24:53.14 ID:xa1HLNep0.net
なんだかんだで金玉に空突と糸で飛び回って降竜するの楽しいからな

476 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 04:37:50.16 ID:C6PHwMlZd.net
昨日試せなかったことやってみたわ
穿ち突きは混引き抜くモーションのあとすぐ回避・虫キャンに移行できるから気軽に打てそう
https://imgur.com/Jn8My8M.mp4
https://imgur.com/8vImhUU.mp4
糸技の距離は最大でこのくらい
https://imgur.com/u6LaNb3.mp4
操虫斬りも思ったより上まで狙える
https://imgur.com/WnEU5ma.mp4

477 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 04:38:51.31 ID:C6PHwMlZd.net
あと赤エキス取ってても操虫斬りで白橙取れるってのは勘違いだったみたい
赤取った後は当ててもエキス取れないわ、あと手元に虫がいない時もエキスは取れない

478 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 05:04:13.33 ID:amZGD+J20.net
操虫斬り照準で狙いつけられるとか最高じゃん

479 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 05:16:32.05 ID:u7QscZUf0.net
公式に変わって操虫切りと穿ち突きの分かりやすい説明だれかして下さい。

480 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 05:27:19.92 ID:OrM2q1Ed0.net
>>476
うおおおサンキューこんな上に飛べんのかよ
穿ちは引き抜きが強いから足元当てたい時は穿ち、背中当てたい時は降竜で使い分けできそうだね

481 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 05:46:21.10 ID:W4t+D2WC0.net
粉塵強化でMMOの中衛っぽい立ち位置になったな

482 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 05:52:54.27 ID:BM8i4W5hd.net
チューバーも粉塵ぶっ壊れサムネイル多いし
サンブレで使用率かなり上がりそう

483 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 06:03:59.75 ID:4yKV/ZWm0.net
間違いなく増えるだろうなぁ
ひたすら印弾と粉塵爆破だけしてる粉塵厨みたいなジャンルが生まれそう

484 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 06:08:45.98 ID:W4t+D2WC0.net
ゆうた「粉塵壊さないで!」

485 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 06:12:25.79 ID:O/fsZG930.net
粉塵は倍々で上がっていくよりも一発を大きくして無駄なく当てれば十分な火力って方が良いかもな
集約はそのまま役に立つし攻撃で割って損した気分にもならない

486 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:05:19.44 ID:614bYSX80.net
メルゼナ体験版 (動画のみ)
6'42 弓
6'52 ガンス
7'10 大剣
7'37 チャアク
8'04 ランス
8'06 太刀
8'31 ハンマー
8'34 ライト
8'43 スラアク
8'50 片手
8'50 双剣
9'09 笛
9'22 ヘビィ
9'32 操虫棍

粉塵集約でダメージ凄いとか持て囃されてたけど、最下位とは。
製品版では伸び代あるといいけど

487 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:15:00.36 ID:IQes7soX0.net
まあ実体は単発威力が高い代わりに手数が減って(DPSどっちが上かは知らんけど)スタンが取れない徹甲だからな
代わりに体力を回復できるけど

488 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:19:25.78 ID:u7QscZUf0.net
今回の体験版で操虫切りが使いたかったわ。まぁ虫技みせたいから覚虫なのはわかるけど。

489 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:21:21.75 ID:W4t+D2WC0.net
まぁ戦い方が変わっただけだからな

490 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:23:46.51 ID:O/fsZG930.net
順位は既に入れ替わってて中の下くらい
粉塵がDPS的にはたいしたことないというのは間違いないだろうから調整はあってもナーフに怯えるほどではないかな

491 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:35:05.44 ID:LK+L3hjyd.net
悲報
粉塵型が貫通弾との相性の悪さがやばい

492 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:41:02.37 ID:xRAWguDh0.net
>>476
ありがとうありがとう

赤エキス取得済みの状態だと操虫斬りにエキス取得効果なし
操虫斬りを赤エキス部位に当てた直後は跳躍しない操虫斬りになって穿ちに派生可能(空中回避などを挟めば跳躍する操虫斬りが出る)
って理解で合ってる?

しかし新虫技はちょっとした大翔蟲並みに飛べるなあ

493 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:45:36.32 ID:4yKV/ZWm0.net
>>486
Twitterに7分台あるよ

494 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:45:41.56 ID:uhsTJlqd0.net
新蟲技 速攻虫と合わせて大翔虫かよってレベルの長距離移動できないかな

495 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:54:03.17 ID:tF9f+OxN0.net
粉塵型は操虫棍マルチにて最強なんかな
https://www.youtube.com/watch?v=jodI6aoxPg0

496 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 07:58:18.19 ID:sOGPhKFj0.net
>>476
うおおこんな上まで狙えるのか

余裕があったらでいいけど覚蟲撃とか新糸技と合わせてめっちゃ空中戦してる動画とか欲しいわ
もっと熱狂の渦に巻き込ませてくれ

497 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 08:04:17.35 ID:sOGPhKFj0.net
>>496
いわゆる魅せプってやつ
スマホに保存して発売まで眺めてたい

498 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 08:06:19.12 ID:C6PHwMlZd.net
>>492
赤エキス所持した状態の操虫斬りはエキス取れない、虫が離れててもエキスは取れない
エキスに関わらず操虫斬りは3回まで連続で出せる
操虫斬りヒット後はエキスに関わらず跳躍してXが穿ち突きに変化する
ヒット後に回避を挟むとXは通常の空中攻撃になる
操虫斬りは上45°、下は60°くらい?まで方向指定できる
穿ち突きは下降角度固定

499 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 08:06:36.03 ID:Ydd2mLiGM.net
>>495
これだけでもゆうたが群がりそうなのにここからさらに面白そうな空中戦が待ってるんだよな
まあ久々のフルゴアエイム復活だしゆうた御用達武器になっても個人的に全然構わんが

500 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 08:08:54.45 ID:C6PHwMlZd.net
>>496
ライズの操虫棍握ったことなかったから難しい...
しばらく録画してプレイしてみるから見栄え良さそうなのがあればそのうち載せるかも

501 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 08:12:13.40 ID:Qr5N0sQop.net
>>498
そういや操虫斬り空振った後って舞踏と同じく地面に着くまで他の入力効かない感じかな?

502 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 08:18:29.97 ID:u7QscZUf0.net
>>498
操虫斬りヒット後はエキスに関わらず跳躍してXが穿ち突きに変化するってあるけど、赤エキス所持してる時にどの部位(赤白橙)を攻撃しても穿ち突きに派生できる訳じゃないのか?
公式の説明ではそんな感じしたんだけど間違えだったんか?

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200