2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】操虫棍スレ 107匹目 【MHIB】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:38:44.88 ID:+Lqaz6vh0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/
◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHRise】操虫棍スレ 106匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1654736284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

560 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 10:59:53.26 ID:c9wBElhWd.net
新糸技いろいろ使えるのかもしれんけど用途の9割が強引に空中戦継続するHA目的だろうな

561 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:00:48.67 ID:WjROnSX+0.net
>>559
共闘虫はHAつけてまで空中うろうろしていたいことは少ないわな
糸跳躍バフつけてとっとと降竜に繋いだ方が確かによさそう
速攻虫も虫を飛ばしちゃうのが致命的
一番いかせるのは多分粉塵か

562 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:01:21.96 ID:4ftwnE5f0.net
>>556
言われてみれば距離の長短は時と場合によって良し悪しが変わるね

563 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:03:13.54 ID:sOGPhKFj0.net
新技は地上発動時もアーマー付くからな
ヌシディアみたいな範囲バカでかい相手なら空中戦せずとも使えるし、単にぶっ飛ばされる心配が無いってだけでも使いやすいと思う

564 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:06:52.01 ID:3VGT5oIla.net
ガンランスにせよ集約にせよ、どうせ肉質無視攻撃は体験版が最強で最終的に使えなくなる運命だからこういう操作感にはならなさそうだな

565 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:12:46.47 ID:EMjkWBqgr.net
結局操虫切りの性能が理解出来ないわ。赤エキスをすでに保持してると、次の操虫切りでエキス(赤白橙)を所得できないの?

566 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:16:51.18 ID:V18MZIRqd.net
>>557
シナトオオモミジは手元を離れてても勝手に溜まる猟虫ボーナスが付くこと確定してるからどうとでもなると思う
おまけに貫通ヒットまでしてるから普段の虫キャンがそのまま立派なダメージソースになるんじゃないかな
虫絡みの新技は速攻の溜め反映してダメージ上がるのもあるみたいだし総じて火力面で未知数の可能性を秘めていると言えるよ

共闘は先行動画で、粉塵は体験版で無事が確認できたから後は速攻だけなんだよな

567 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:23:55.71 ID:IJVHKmwha.net
>>565
赤エキスを保持してるとその時点でエキス取れないでいいかと
だからおそらく2色取り赤にしてると覚蟲後の操虫斬りではエキス回収できない

568 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:29:00.03 ID:sOGPhKFj0.net
回収できないってだけでAボタン押せば操虫斬り連打できるみたいだけどね。最後はXで強化穿ち突き
エキスなら新技でも回収できるし空中の立ち回りが広がる

569 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:35:04.64 ID:6Npptm+I0.net
慣れないとエキス関連の挙動は混乱しそうだわ

570 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:42:30.51 ID:ZtUFo1o70.net
>>557
虫切りに溜め乗るらしいからむしろ速攻型始まるまである
俺は集中溜め短縮速攻型ビルドの妄想が止まらない

571 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:49:59.22 ID:dXvD9YWYa.net
過去一で虫の選択肢広そうで嬉しいわ

572 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:53:28.75 ID:JMmwt4xUd.net
これだけエキス回収の新技増えると共闘一択とも言いづらいよな

573 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:55:11.15 ID:wD9ZqNmyd.net
ここまで良さげだと気は早いが次回作でなに取り上げられるか不安になるなw
急襲おりりゅ操虫斬りのどれかは残してほしいけど

574 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:58:43.49 ID:sOGPhKFj0.net
操虫斬りと穿ち突きは残して欲しいわ。まだ触れてすらないけど利便性は十分に分かったし
翔蟲使わんからいけるやろ

575 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 11:59:59.34 ID:6Npptm+I0.net
ライズでは共闘にお世話になったけど、それまでは1色ずつ取ってたしサンブレでは粉塵か速攻を使いたいわ。
マルチで粉塵集約で回復サポートも楽しそうだし、虫切りと溜め虫攻撃は使っててカッコ良さげでどっちも使いたいわ

576 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 12:02:56.98 ID:YgiNEzRDd.net
回帰が粉塵型
覚蟲が速攻型
降竜が共闘型

たぶんベースこれで疾替えで適宜変えるって感じだよな

577 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 12:03:28.61 ID:/Uf4Tp7Ka.net
操虫溜めが簡単にトリプルアップ実現できるなら速攻虫もアリ

578 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 12:10:55.09 ID:6Npptm+I0.net
回帰の粉塵って言うほど必要か?割とすぐスタミナ回復するしなくてもいけそう。

579 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 12:18:20.23 ID:JMmwt4xUd.net
>>578
虫の攻撃がヒットすればスタミナの消費量自体も減るから選択肢には入る

現にメルゼナTAで8分台出してる人も結構使ってるくらいだし

580 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 12:23:04.31 ID:bNASmPIh0.net
>>578
被弾しないならそりゃいらんと思うよ
メルゼナから攻撃喰らってもすぐ戦線復帰できるから強いのは間違いない

581 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 12:23:17.43 ID:WjROnSX+0.net
回帰は溜め貫通の回数にかかわるから速攻虫にもよさそうではある
覚蟲は共闘だと威力はね上がるからどっちかというと共闘向けな気もする

582 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 12:27:19.24 ID:bNASmPIh0.net
あ、回帰が回復に見えた
失礼しましたm(_ _)m

回帰一番うまく使えるのは粉塵型で間違いない
なぜか集約の後印消えないから攻撃継続できるスタミナは重要

583 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 12:33:16.45 ID:5pg3oiRk0.net
回帰だけが秘密を暴くのだ

584 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 12:45:04.09 ID:p031pSeQM.net
ボウガンみたいにRで虫技ZLで照準オプション欲しかったけど
操虫斬りの方向指定のためには今のボタン配置じゃないとだめか

585 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 12:48:56.34 ID:pthk1Ue10.net
覚蟲撃&粉塵虫&操虫斬り無しのチグハグ編成に苦しんでたから怪奇猟虫は盲点だった
一気にモチベ回復したわありがてぇ

586 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:01:54.84 ID:x0Gb1ariM.net
あとはゆうた渡りさえしなければ完成品認定するわ

587 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:05:17.48 ID:LK+L3hjyd.net
>>578
粉塵型は粉塵を出す回数が火力に繋がるからありだと思う
スタミナ切れで戻ると印も付け直さないといけないし

588 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:05:41.61 ID:pEdTUMXp0.net
マジでかなり選択肢広がりそうで嬉しい

589 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:07:05.58 ID:IwX2+ILQ0.net
太刀の剛気と威合強いしライトも強いからゆうた渡りそんなに起こらんと思うよ

590 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:08:21.96 ID:wbD7y3tfd.net
回帰猟虫を過去最高に使ってるけど地味におりりゅを挟みたくなる瞬間があるのでZL+Xに回帰猟虫を置いてA技はおりりゅと覚虫撃を使い分けたい
技配置はもっと自由にできるよう後々アプデで改良できないかな

591 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:12:58.95 ID:bNASmPIh0.net
そういえばジャイロ使ってるから気にしてなかったけどこれキーコン的にPC版では操虫斬りのエイム無理なんじゃないのか

592 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:13:54.12 ID:LJqYUkH00.net
>>590
サンブレ本編で自由に入れ替えなかったら
後々のアプデの目玉にとっておいてると思う

593 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:15:45.23 ID:n/juoz6fa.net
>>590
大剣の一糸とかボタン配置がもろ操作方法に関わってるから配置自由は来ないと思う

594 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:24:36.71 ID:tVX8tIpH0.net
粉塵集約の威力落とされるんだろうなあ
あのままだと攻略するだけなら虫技すら使う必要ないもん

595 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:31:04.19 ID:pthk1Ue10.net
アイボーのマスターランクだと最終的に飛円斬りで300とか出てたし、特段ヤバい火力でも無くね?粉
マルチの火力は流石に設定ミスだろうけど

596 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:32:00.44 ID:pFwz9h7S0.net
粉塵の数が制限されるか

597 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:42:07.75 ID:gQg5L2By0.net
粉塵6個以上から威力減衰とかかな

598 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 13:52:45.68 ID:LjArtGBg0.net
なんなら今作アイスボーンの時と比べてさらに全体的に火力インフレしてるからなぁ
大剣とかノータイム真溜めなんてやっとる

599 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:10:57.71 ID:TV4eOPM6a.net
あー動画みたらクッソやりたくなってきたわ、発売日が待ち遠しいw

600 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:14:48.82 ID:xAmd9hgc0.net
ライズって印弾発射どうやんの

601 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:15:20.33 ID:A12JRouo0.net
>>595
そもそも爆破粉塵だからこそな強さではあるだろうし普通にやってたらマルチだろうと大分工夫しないと10何個も溜めて爆破とか中々出来ないからな…
装備整ってきたりしたらそのくらいの300〜400あたりのダメージも武器で卒なく出せるようになっていくだろうしそこまで気にすることでもないかと

602 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:15:41.55 ID:WjROnSX+0.net
>>600
zr中にrかzl

603 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:25:26.09 ID:xAmd9hgc0.net
>>602
ありがとう
もしかして空中では打てなくなってる?昔打てた気がするんだけど

604 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:27:10.29 ID:wD9ZqNmyd.net
次回作PSに戻ったらまたLボタンで猟虫操作とかになりそうだし今後操作が簡単になるヴィジョンも見えないから虫棒だけはガンナーと剣士両方のボタン設定選べるようにしてほしいわ

605 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:30:36.85 ID:tVX8tIpH0.net
全体的にインフレしてるんだから操虫棍のモーション値4時代に戻してもいいと思うんだがどうなんだろ?

606 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:36:02.34 ID:WjROnSX+0.net
>>603
打てない

607 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:53:24.78 ID:sOGPhKFj0.net
集約がナーフ叫ばれてるけど、流石にユーザーの声だけで実際そんな暴れてないものを修正したりしないよな...?

608 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:55:43.95 ID:AUZncysg0.net
集約を好きな人は強くしないでくれって方もいらっしやるので

609 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 14:58:20.94 ID:cvHx9aX9d.net
>>605
飛燕切りとか4と一緒ちゃうの?

610 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:00:57.88 ID:tVX8tIpH0.net
>>609
4時代はXのモーション値も高かったから定点ループが強かった

611 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:02:28.97 ID:tVX8tIpH0.net
>>607
狩猟笛が体験版から若干弱くなった例があったからねえ

612 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:07:22.61 ID:LcV4NB79a.net
野良で4人操虫棍なんてことあるわけない…とも言いきれないのが辛い自分以外ライトボウガンなんて珍しくないから

613 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:15:04.24 ID:iK7gKKdR0.net
実際に他の武器と比べても強くないのに
ちょっと目立ったせいで弱体化が1番嫌よね

614 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:19:18.10 ID:pEdTUMXp0.net
まぁカプコンだからナーフされなきゃラッキーくらいに思っておこう

615 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:21:29.14 ID:Ygx+iPL50.net
ナーフされたらそれこそ誰にも使われなくなるだろ。火力伸びない、モンスターや味方に破壊される、他の蟲が優秀

616 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:27:09.12 ID:YgiNEzRDd.net
真面目な話強いか強くないかで言えばめっちゃ強いぞ
ダメージ置いといても粉塵2つで全回復はなかなかやべーわ

ナーフは入らんでしょ、パッチノート今から修整するならバグ関連くらいで手一杯
各武器バランス調整するにしても結局製品版のフィードバッグ後だろう

617 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:28:25.06 ID:fbDHePn/M.net
極端に産廃化しなければまぁOKです
少なくとも粉塵数個で慎ましく爆破する程度は問題ないですよね鈴木D

618 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:31:44.72 ID:3M8vMjFt0.net
直割りすると損ってのは納得いかんわ
別に同じダメージでも問題ないだろうに

619 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:35:01.61 ID:YgiNEzRDd.net
>>618
一点に集約することでダメージが乗算されるのは基本中の基本

爆破一個で72出てるのはたぶん虫が爆発してるからだと思う

620 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:36:49.95 ID:sOGPhKFj0.net
ナーフされるとしても他メンバーの粉塵集約できなくなるか上限設けられるとかか
4人ptでメルゼナ2分は流石にやばそう

https://youtu.be/csSlHKW23nE

621 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:36:55.90 ID:W+CFVL7D0.net
>>573
むしろSB製品版で評価の下がる調整されないか心配だわ

622 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:39:27.57 ID:0ubk/i9ea.net
それは4人マルチでの体力が今までの半分に設定されてるからや

623 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:40:21.59 ID:YgiNEzRDd.net
>>620
他の武器種でも2分〜3分出るんじゃないか?しらんけど
どの武器もすげえ数字出てる技あるわけだし

624 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:43:10.27 ID:WjROnSX+0.net
>>623
今回4人でも体力2倍ちょっとしかないから弓あたりでも余裕で2分台は出そうではある
ネタになるわけでなしあえてやろうとする人らはおらんだろうけど

625 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:46:05.23 ID:3M8vMjFt0.net
あんまりマルチやらないけど粉塵は野良マルチで産廃化するってのが最大の問題だわな
カプコンは新作FPSとかドグマ2とかやたらロールプレイやらせたがってるけどこの調子じゃ期待できんわ

626 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:48:38.54 ID:+W1xaDIId.net
印弾で高めの位置に粉を配置するとか工夫は居る感じやね
回復効果が大きいからPTで産廃ってことはないと思う

627 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:52:30.28 ID:ZNkSRbZD0.net
味方が粉塵集約使った場合
爆破の200ダメージしか表示されないから粉塵パーティは全然気持ち良くない
たぶん流行らん

628 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 15:52:36.58 ID:mwBb+X+y0.net
単発で大きく見えるだけで4人で普通に殴ってたら普通にこれくらい出てるでしょ

629 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:06:06.84 ID:pthk1Ue10.net
既存モーションに目立ったアッパーが無かったし、新アクション次第で天国地獄が決まるのがな
成長株みたいな危うさ

630 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:09:58.58 ID:R8PUtUtPM.net
>>628
それなんか根拠とか参考動画あっての意見なの?

631 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:25:47.72 ID:frJMB76p0.net
4人で真溜めや超出力撃てば同じくらいのダメージが出るだろうけど
準備は全員で出来てトリガーは一人で良いってのがデカい
ソロプレイなら壊れというほどでもないのでいじってほしくはないかな

632 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:29:05.52 ID:3hxzlJxAp.net
>>627
虫棒2人以上いるとある程度粉塵貯まったら爆発権を奪い合うチキンレースになるんだよな

633 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:29:17.09 ID:YgiNEzRDd.net
>>629
印当てがアッパー
試遊動画では数値変わってるから製品版では切り上げが強いんじゃないかとか舞踏降竜補正大きくなったとかなんとか

当日のパッチ待たないとなんとも

634 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:29:42.16 ID:Xx1MVJmla.net
スレがプチガイジ夜行になるくらいだったら体験版は共闘で良かったなこれ

635 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:34:55.33 ID:aIo4ghvOa.net
印当てやけにダメージ出ると思ったらやっぱり強くなってんのか

636 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:35:06.52 ID:pthk1Ue10.net
>>633
おー、割と欲しかったところに調整は入ってる感じなのねサンクス

637 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:39:33.76 ID:WjROnSX+0.net
虫レベル15まであるみたいね

638 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:40:50.72 ID:lIr9cocld.net
歩きながらペチペチするしかなかった儀式をよくぞ攻撃に落とし込んでくれた
エキス解除のタイミングは自分で決められてリカバーも速い
名前の通り虫を操って一緒に戦っている感も非常に強い
これでX技さえなんとかなれば歴代最高の完成度では?

639 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 16:50:27.58 ID:nijqXCYpd.net
やっぱ印当てアッパー入ってるよな
ライズでは全く使わなかったから気のせいかと思ってた
…ただ欲しいのは火力じゃなくて隙の少なさなんだよ

640 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:04:40.98 ID:bzoteq900.net
>>637
IB武器のレア12と同数が上限と思ってたけどナルガ棍の倍か
虫パワーに依存してるか分からんけど覚蟲撃と粉塵集約のダメも上がればいいな

641 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:20:25.03 ID:JMmwt4xUd.net
四連のモーション速度上がったような気がするんだけど気のせい?

642 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:21:19.67 ID:9Rmw/qCA0.net
一点に集約することで一点に集約されるのが基本中の基本じゃなかったのか
明るいニュースが多くて困惑するw

643 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:25:42.81 ID:wD9ZqNmyd.net
ソース忘れたけどモーション値22とかじゃなかったっけ印当て

644 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:30:55.86 ID:pthk1Ue10.net
>>641
上がってるっぽい

645 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:36:39.79 ID:nVdIrd7IM.net
印当てで殴るだけで結構なダメージ出てて脳がバグる
ついでに爆破もさせて爽快

646 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:40:31.35 ID:50Dxf2Pmd.net
シャガルかゴアかわからんがナルガ棍はそれに殺されそうね
七星くるだろうから仕方ないけど

647 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:41:47.80 ID:bzoteq900.net
>>643
中華解析だとそうだね
四連さんの印当ては5のまま
四連さんの印当ては 5 の ま ま

648 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:43:31.55 ID:AzljwvdMd.net
え、あれで四連のモーション速度上がってんの?
全く気づかなかった

649 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:49:54.93 ID:A12JRouo0.net
>>647
印当てるだけって技ではないから迂闊に上げれないのは分かるんだけどさぁ…

650 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 17:51:17.51 ID:3VsR6gVG0.net
これ覚虫撃の舞踏を安定してキャンセルできる裏技ないかな?
知ってる人いたら開発にバレないようにこっそり教えてほしい、スタミナ切らしても勝手に飛びやがる

651 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 18:01:16.66 ID:wD9ZqNmyd.net
>>647


製品版に期待ですね()
まあ飛燕が立ち回りかなり強いから余程粉塵に寄せた立ち回りしない限り飛円にしそう自分は

652 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 18:11:56.54 ID:npTA5OQ60.net
粉塵強くしても結局飛円なんやな、まあ飛円棒というレッテルからは逃れそうでいいんだけど

653 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 18:13:03.66 ID:pthk1Ue10.net
いっそ印当て4連発して粉まみれにできればいいのに

654 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 18:26:59.11 ID:pthk1Ue10.net
やっとメルゼナ8分27秒の討伐動画見つけたけど飛び込み四連使ってるのか‥
飛円印当てでいいやと思ってたけど違うのか

655 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 18:35:53.37 ID:VayFZyEu0.net
今回の粉塵型は虫も一緒に戦ってる感あって良いね




…とでも言うと思ったか虫しか戦ってねえんだよ
自分は空中戦を展開して虫も攻撃して…が理想なのに

656 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 18:38:24.99 ID:HZviyazAM.net
最速TAでは当然ハンターも戦ってるから自分のプレイヤースキルの低さを恨め

657 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 18:47:27.05 ID:dnfglL5ad.net
操虫棍大勝利と聞いて
RISEでナルガでしか遊べなかった分豊富な選択肢を楽しもうじゃないか

658 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 18:47:49.55 ID:Ej0rSf21d.net
やたらyoutubeで壊れとか最強とか言われてて
これゆうたくるフラグやん

659 :名も無きハンターHR774 :2022/06/18(土) 18:48:58.37 ID:4iMAo8kW0.net
これで武器も選択肢増えたらとんでもない選択幅になるしゆうたは渡ってこなさそう

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200