2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHRise】操虫棍スレ 107匹目 【MHIB】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/06/16(木) 13:38:44.88 ID:+Lqaz6vh0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/
◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHRise】操虫棍スレ 106匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1654736284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

820 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 18:29:30.57 ID:2jzkMVVs0.net
ガンスの3タイプみたく棍もこの3タイプ継続してほしい

821 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 18:34:12.40 ID:FgKBES7O0.net
共闘はデフォにして

822 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 18:34:30.92 ID:0YB+HgUja.net
体験版やらん派だけどみんなの話見ててワクワクが止まらないぞ

823 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 18:39:12.95 ID:IQyw1Xksr.net
この3タイプをデフォにして、それぞれの個性を伸ばすスキルを追加してったら面白そう

824 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 18:40:19.75 ID:l6XUVECI0.net
この3タイプをベースにして猟虫ボーナスはそれぞれあるほうが多様性あって良いよね
サブレでは基本この3つのボーナスの虫しか使わなくなるだろうし

825 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 18:56:01.60 ID:Ka/kra4X0.net
9分59秒!10分切れたやったね!

826 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 18:59:15.32 ID:AZChdCpkr.net
虫棒にも虫投げながらおりりゅつつ粉塵爆発する常軌を逸した技くれ

827 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 19:02:34.21 ID:g/hYZR1/d.net
正直共闘飛円のローカロリーで戦える立ち回りがなんだかんだで好きだから
そこにX技も組み込めるモーション値設定にしてくれ派もいるのを無視しないで欲しいな
皆跳びたいと思ってると開発は思わないでほしい

828 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 19:04:15.35 ID:P4qb57Dp0.net
開発はテストプレイで虫棍を複数人で使ってないまであるよ。

829 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 19:13:12.55 ID:IQyw1Xksr.net
ハンターの基本モーションを強化していく方向性の共闘、状態異常や大技でサポートしてくれる粉塵、猟虫攻撃を強化してガンナーのように使える速攻

こんな感じで伸ばしていこう

830 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 19:31:44.17 ID:P4qb57Dp0.net
サンブレで難易度上がって状態異常や回復がマルチで重宝されそうなのに、バグ修正に紛れて威力とかも大幅修正されたら台無しだわ。

831 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 19:46:40.91 ID:fRVTAzcp0.net
印弾のZR+Rやりにく過ぎだろ…と思ってたらZLでもいいのね
ライズだと全然使わないから知らんかった

832 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 19:50:48.84 ID:uAg4GCaBM.net
回帰で離脱したあとって印弾撃つのが安定?

833 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 22:10:24.96 ID:XfEcjRcU0.net
属性武器作っておこうと思ったけどやっぱ物理が全てを解決しそうなんだよな

834 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 23:39:02.93 ID:Xn+KeXl90.net
おそらく解析で出た方の新糸技と思われ
てか俺も知りたいからmod入れてる人いたら教えて

835 :名も無きハンターHR774 :2022/06/19(日) 23:40:00.37 ID:Xn+KeXl90.net
>>834
すまんこれは >>815 に言ってる

836 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 00:08:36.52 ID:Z9C1Bk3B0.net
覚蟲撃はエイムが効くことに気付くと一気に便利技に変わるよな
ライゼクスのアース攻撃を予知して離れてすぐ撃ったら全発当たる

837 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 00:13:21.85 ID:tF3AK2m+0.net
サンブレで他武器に比べたら追加要素多くて申し訳ないと思ったけど、よく考えたらライズで要素削られ過ぎただけか。

838 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 00:16:13.71 ID:/UIb3uk10.net
>>836
ほぼ真上みたいな方向にも打てるよね

839 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 00:17:44.74 ID:017pBdDbd.net
なぜかクラッチ関係じゃないIBの新アクション取り上げられたからな
特殊納刀はあんなバカみたいな性能で続投なのに

840 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 00:28:58.44 ID:uz2qkqVW0.net
>>842
もう一つの蟲技は簡単に言うと覚蟲撃の最後のところみたいに蟲のいるところに自分を引っ張る技で
蟲を飛ばしてる状態だと蟲のいるところにまっすぐ移動する
ただし蟲との距離が離れすぎているとそもそも技が発動できない
蟲が手元にいるときは地上の場合と空中の場合で挙動が変わる
地上の場合はハンターが向いてる方向か照準を合わせてる方向に蟲を高速で飛ばしてそこにハンターを引っ張る
地上から空中に移動してそこから空中コンボに繋げることもできる
蟲が手元にいる状態で空中で発動した場合は照準方向の斜め下に向かって蟲を飛ばしてそこに引っ張られる
蟲はモンスターにあたればそこで止まりエキスも回収する
蟲が手元にいる状態で空中で発動した場合は照準方向の斜め下に向かって蟲を飛ばしてそこに引っ張られる

841 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 00:31:37.79 ID:P2ksWU9n0.net
>>840
つまり上下は変えられなくても方角は変えられるのね。よかった
流石に虫が手元にある時はハンターの向いてる方向にしか飛べないってなると不便過ぎるからな

842 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 00:37:06.80 ID:yBqu47WO0.net
カウンター技は流石に来なかったか
遠距離技もらったからしょうがないな

843 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 00:38:15.18 ID:KjMGoAe9d.net
ついでにあの技HA付きだからな
地上からすぐに操虫斬りに移れるし、空中で被弾しそうな時は無理やり耐えて次に繋げられるしで良い事尽くめだ

舞踏バフが乗らないから糸跳躍との差別化がしっかりできてるのもgood

844 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 00:42:21.15 ID:1XOyQ5Uh0.net
結局ジャン鉄は強化されたのだろうか

845 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 01:15:59.97 ID:P2ksWU9n0.net
もし今回の体験版がライズの時みたいになんも特徴無い虚無型猟虫だったらどうなってたんだろうな

メルゼナTAとか比較にならんくらい底辺走りそう

846 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 01:28:06.05 ID:yEdG1ksw0.net
操虫棍だけじゃないけど
技の仕様が難しくて理解が追いつかない

847 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 03:54:17.94 ID:Z9C1Bk3B0.net
操虫棍は納刀状態でZRを押す事で猟虫を飛ばせるけどこれはカメラの方向に飛ぶ
という事は任意の方向に猟虫を飛ばした上で未公開虫技を使う事でそこまで一気に飛べるということ
色々な使い方が想像できますね

848 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 04:07:29.99 ID:ZtiVgph80.net
やっとメルゼナ倒したけど適当に虫撒いて集約してるだけでダメージ出しながら昔の秘薬レベルに回復するのバカ強いな
流石に製品版で弱くなっても致し方ない気がする

849 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 04:12:18.24 ID:ZtiVgph80.net
なんか昔のって付いちゃったけどまあいいや
製品版にありそうな程度の難易度のクエなら適当に集約してるだけで死人激減しそう

850 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 06:10:41.23 ID:qisucvJha.net
どうせ武器が弱くて体験版で暴れたナーフと合わせてまた弱いんでしょ?

851 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 06:26:30.70 ID:HH+ZKbZ6a.net
ぶっちゃけ粉塵の立ち回りは嫌いだからどうなってもクソどうでもいいし新技の面白さは保証されてるから何の心配もしてねぇ

852 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 06:43:09.81 ID:Q6U136t50.net
これだけフットワーク軽くてカウンターにダメージ依存してなくて立ち回りノーリスクな武器が他の剣士武器食うような火力持ってたら、不満噴出するでしょ

853 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 07:12:36.85 ID:tF3AK2m+0.net
カウンターは出が早くなったらかなり使いやすくなるんだけどなぁ。

854 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 07:33:08.40 ID:8yjg8JQ70.net
あまり強いと太刀みたいに火力半減までナーフされちゃう

855 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 08:30:15.32 ID:Wvj/gWuSp.net
新技は虫との距離決まってるからなぁ遠くにいったり上空に逃げたモンスター追うみたいな使い方できないのは残念

856 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 08:31:01.55 ID:NMLo1qPC0.net
てか、粉塵型ここまで火力上げてやっと他武器レベルってのが
元がどんだけ弱かったんだよって話や

857 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 08:44:21.35 ID:QMc7E2As0.net
死ににくい武器って火力アレだよね
盾ありとか空中とか

858 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 09:11:13.64 ID:u97ruuaR0.net
ダメージだけ見るとインパクトあるけど1000ダメとか実用レベルでは出せないからな
真溜めや超出力も当てやすくなってるしナーフされることもないでしょ
麻痺回復の虫とかいたらサポート力ヤバそうだけど

859 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 09:19:23.22 ID:jxtBWatC0.net
>>732
4G虫棒XXチャアクワールドライズ飛ばして今体験版だけど、これどういう状態?ガンナーになったん?
公式には明かされてない技?

860 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 09:19:34.72 ID:tF3AK2m+0.net
バクは修正するとしてマルチで5000ダメージはインパクトあるけど、冷静に考えたら妥当な数字じゃない?
普通にマルチならDPS的にそれ以上のダメージでる攻撃はあるしサンブレでスキル盛って更にダージ上がるだろうし。
粉塵は固定ダメージでスキルによって火力上げにくそうなのにナーフされたら使用率ぐっと下がるだろう。

861 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 09:23:46.25 ID:WzEn5/v70.net
>>856
粉塵型だと初期W棒と似たようなもんだしな
強化ジャンプ突進斬りがまあまあ威力上がってる分Wよりは遊んでてマシだけど共闘無かったらライズ内の武器では最弱候補だったかも

862 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 09:25:52.86 ID:mdpk00r3d.net
ナーフするにしても粉塵爆発同時ヒット数に上限付けるとかで良いし
それなら普通にプレイする分には問題ないし
爆発自体のダメージ下げる必要ないから心配するほどでもない

863 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 09:26:43.13 ID:ixuuIURcd.net
共闘というか2色が無かったら終わってたな
しかし上手いこと落とし込んだな
速攻なら操虫斬りで、粉塵なら集約で2色相応の仕事ができる

864 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr27-ckr8 [126.158.135.47]):2022/06/20(月) 09:57:02 ID:iuAA3Essr.net
ライズ買ってなくてサンブレイクから買うから最初からやることになるんだけど
ライズ部分で使える虫には集約みたいなサンブレイクからの猟虫ボーナス持った虫って流石にいないよな?

865 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 10:01:39.21 ID:QMc7E2As0.net
2色取りがなければライズも操虫棍触ってなかった
2色取り最高

866 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 10:09:42.98 ID:XfpJ1pEd0.net
マルチ粉塵集約の一撃5000はインパクトあるけどDPSとしてみたら他に同程度のものはある

https://youtu.be/M_iU0IsyJc4
小タル威糸呵成1200〜1400 ×4人なのでコンスタントに5000ダメージを与えている

ガンスFBF4人でもこれくらいのDPS出せる

粉塵集約だけナーフする必要があるのか?はほんとよく考えてほしい

867 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 10:16:21.34 ID:/UIb3uk10.net
>>866
バグはともかく普通のは分かっててこういう表示になるようにしてるんだから大丈夫でしょ
タイムだって他にやる人がおらんだけで今回のマルチ体力考えたら他武器でもこんなもんだろうし

868 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 10:20:42.87 ID:8yjg8JQ70.net
粉塵は固定ダメだから製品版のインフレに飲まれそう
ナーフしたらRISEの粉塵と同じで誰も使わなくなる
大した問題じゃ無いが棍の魅力が減るだけ

869 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 10:25:27.52 ID:AadIEy9K0.net
ガンスFBFはVer10.0時点でも放射8で地裂から4人ぶっぱで9000ダメージくらい行くしな
地裂無しでも7500くらい出せるから、マルチの体力補正次第だがそれぞれが10回FBFするまでには倒せそう
楽しみですなぁ

870 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 11:22:54.25 ID:bjVoOKAC0.net
>>866
実際小タルカウンター大剣の方がよっぽどイカれたDPSしてんのよね
だから大剣ナーフしろとは微塵も思わないし、何ならこれでも太刀ガンナーに遠く及ばないわけだが

粉塵集約でぶっ壊れ!とか叫んでる奴はPV欲しさに煽ってる馬鹿かただの馬鹿なんだなと思ってる

871 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 11:29:45.87 ID:8yjg8JQ70.net
スイッチソフトの動画ってゆうた狙いの過剰表現で再生数稼ごうとするからな
スプラもスマブラもそんな動画ばっかだ

872 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 11:31:34.48 ID:9EKEY6gd0.net
回帰と集約で回復アイテムいらないゾンビアタックこそ粉塵型の強みだな
慣れてない内だと集約のダメージに目を奪われるけど立て直しする必要なくなるのが本命だわ

873 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 11:32:37.10 ID:lRWQoTe90.net
>>866
他武器でも似たようなもんなのにどうして大きいダメージになるのか理由考えず強すぎって騒ぐ奴ら馬鹿だなーと思う
多段ヒットしてるバグのは直さないとだめだけど

874 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 11:32:56.03 ID:aCOvYkdrM.net
見た目の派手さが映えるもんだから
情弱ホイホイとして重宝するから
ぶっ壊れが常套句なYouTuberのぶっ壊れ芸人共や
まとめサイトで食い物にされてる感じだな

875 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 11:35:44.80 ID:bjVoOKAC0.net
ライゼクス40秒クッキングは流石にバグだろうから要修正だね

876 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 11:45:08.25 ID:NMLo1qPC0.net
https://twitter.com/fox_invictus/status/1538613379979431936?s=21&t=2jG0YsEPX--MsME10Yiwgg
各武器のTAみると、むしろ火力はない方っぽいんだが
(deleted an unsolicited ad)

877 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 12:02:04.81 ID:U/2dpaE4p.net
集約が超多段ヒットするバグみたいな挙動と普通に集約するのをごっちゃにしてる人が多い気がする

878 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 12:34:28.61 ID:P2ksWU9n0.net
これで修正とかされたら俺はカプコンを一生信じない

879 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 12:39:46.59 ID:YkKvr7Rwr.net
もし修正されなかったとして4人でミナデインするだけの武器って楽しいか?

880 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 12:41:30.67 ID:P2ksWU9n0.net
あーすまん、マルチの多段は流石に直されても仕方ないってか当然だと思う
素の火力落とされるのが納得いかんってだけ

881 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 12:43:39.65 ID:V1A7OhpD0.net
棒が強くなって最終的にお遊びとしてミナデインでも狩れるって立ち位置になるかと
過去作でもネタで虫オンリー4人PTはあったけどそれメインになるような火力ではなかった

882 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 12:43:55.14 ID:PuQ58z7S0.net
速攻型は覚蟲撃の威力倍くらい上げて欲しい

883 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 12:44:12.71 ID:l3AXM1cw0.net
多段ヒットバグは修正すべき
でも普通の火力修正は納得いかない

884 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 12:46:05.53 ID:n7m3DePK0.net
ミナデインもパッと見凄そうだけど1人あたりで見れば1250しか出てないからな
粉塵爆発させないように注意しながら立ち回ってそれではDPS的にも大したことない

885 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 13:22:50.39 ID:8yjg8JQ70.net
正直製品版マルチで棍同士でマッチしたら喧嘩になりそうだな

共闘棍「よっしゃ!飛燕決めて3色粉塵出来たで!覚蟲投げついでにトリプル回収や!」
(・・・シュウウウウン!)
共闘棍「!?」

886 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 13:24:34.73 ID:nBtOj1G16.net
強化エキス粉塵は集約の対象外になると思うんだが

887 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 13:26:33.76 ID:hvEW7kted.net
さすがに虫タイプごとの特性を知ってる棍使いならマルチでかち合ったら相手の立ち回り見て虫タイプを合わせるか、影響の少ない速攻型でいくわ
渡りゆうたは粉塵しかやらなさそうだけど

888 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 13:40:56.09 ID:FuQZij6V0.net
粉塵集約とか強化エキス粉塵って猟虫ボーナスなんだよな
強化エキス粉塵持ってる共闘型は2色取り無くなるんかな

889 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 14:07:27.19 ID:nBtOj1G16.net
>>888
いかにもサンブレイク猟虫の目玉って感じのボーナスだから、それらはデフォルトにしてプラスαで何か他にも持ってて欲しいよね

890 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 14:07:48.72 ID:bjVoOKAC0.net
粉塵集約はわざわざ新コマンド用意してるんだしボーナスじゃなくて粉塵型特有の技じゃね
っと思ったが公式ツイでは「猟虫ボーナス」と書かれてたね…

891 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 14:09:49.11 ID:lRWQoTe90.net
えっあれって粉塵型の技じゃなくてボーナスだったの?
あれかなり強力だし粉塵型はあれ1択にならない?匹敵するほどのボーナスが他にもあるのかな?

892 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 14:20:52.74 ID:NxwWlXX/0.net
体験版の粉塵集約猟虫ってライズの自動攻撃頻度UP猟虫より攻撃頻度多いよな
スタミナ回復速度もすげぇ速いし

893 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 14:22:23.68 ID:I/1TbzqR6.net
それな
その辺はボーナス関係なく修正されたって事か
体験版限定仕様ってわけでもないだろうし

894 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 14:31:30.80 ID:4MyyFOTU0.net
アイボーの猟虫ボーナスもW強化が出て採用率高かっただろうし
2色取り以外はサンブレも新しいそれが主流になりそうね

895 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 14:33:09.24 ID:XqMmEbb+0.net
操虫斬りは最初pvで出た時から絶対使える確信があったわ
赤取ってない時の空中突進みたいなもんだもんねあれまじで使いたかったから最高だわ

896 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 14:39:45.09 ID:4AFZVziEp.net
最初のチラ見せでハンターが空中クルクルしてた時はまた移動技かと絶望してるスレ民もいたのに
真にクルクルしていたのは我々の掌だったという

897 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 15:14:26.52 ID:I/1TbzqR6.net
あとは赤取った操虫斬りが穿ちに自動派生かXで派生するかのどちらかなんだよな...
mod入れたスレのニキはX派生だったみたいだけど先行体験のVジャンは自動派生って言ってるし...

898 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 16:09:07.55 ID:an3pxPG50.net
>>888
おそらくそうだろうなぁ。
ボーナス二つ付く虫とか出ない限りは。

899 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 16:14:42.36 ID:017pBdDbd.net
マスター虫にそもそも2色取りいなさそうな感じもする
レア度低いやつにしかついてない猟虫ボーナスもあるし

900 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 16:16:49.24 ID:QMc7E2As0.net
2色取り残ってて欲しい流石に

901 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 16:18:29.60 ID:017pBdDbd.net
レア度の差は猟虫レベルで補ってねってことなんだろうな
俺はずっとザミール使ってる

902 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 16:53:56.63 ID:nBtOj1G16.net
マスター虫のボーナスが全部
強化エキス粉塵、操虫溜め、粉塵集約
で固められるとかつまらんからもう一個くらい欲しいところ

903 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 16:57:42.36 ID:an3pxPG50.net
>>899
それは流石にないでしょ。





ないよな?

904 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 17:36:46.89 ID:an3pxPG50.net
>>901
そうか
別に2色取り虫が使えなくなるわけじゃないか。
二色使いたければザミール使い続けるだけだわ。

905 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 17:38:50.14 ID:kt27r35Yr.net
ただ2色取り使うなら空中戦考慮して白橙虫の方がいいだろうなぁ

906 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 17:55:41.85 ID:v6QPa3J+d.net
猟虫レベルが高ければ初期虫でさえも無難なステータスになるからな
2色取りの快適性を優先したい人は下位・上位の共闘虫を使い続けるのも全然アリだと思う

907 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 17:58:13.22 ID:QTSJLg4S0.net
共闘はそれで低レアの活躍もできるだろうけど速攻、粉塵はどう足掻いてもマスター虫しか選択肢無いのがな...

908 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 17:58:55.55 ID:ixuuIURcd.net
Wで言う速度15が居るのなら2色なくても良いわ
操虫斬りもあるしな
その代わり面白くて強いボーナスを頼むぜ

909 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 18:03:57.60 ID:v6QPa3J+d.net
マスター虫に2色取りないのはほぼ確定だよな
上位までで赤白橙3種揃ってるのに2匹しかいないと思しきマスター共闘にどれ持たせるのって話
それに虫ペチじゃなく攻撃しながらエキスを拾うデザインとも噛み合わないし

910 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 18:09:29.28 ID:SbbZ6xkja.net
ワールドの不遇時代でも がんばって1色ずつエキス集めてきた者達だ
面構えが違う

911 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 18:17:58.87 ID:RWHEA9Kr6.net
ワールドの急襲無い時代の虫棒ってどんな立ち位置だったんだ
ダントツ最下位?

912 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 18:28:14.41 ID:BBdZDHp3d.net
マスターになれば強化持続積みやすくなるだろうし速攻虫が使いやすければエキスの取りやすさも上がるしどうにかはなるやろという感じ
操虫斬りもあるしな

913 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 18:36:06.80 ID:Xi7CtutB0.net
>>911
最下位は無いけど三色揃えて印弾打ち込んで自動攻撃させて粉で状態異常ダメ与えて
ようやく中間程度で必要な事の割に記録が伸びない感じ

914 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 18:42:16.94 ID:RUAfKnfsM.net
>>911
順位は分からんけど ライズの粉塵型から糸技や入れ替え技を抜いて 変わりにスリンガー弾や不動転身など便利アイテムがある感
ただドラケンなど 装備には恵まれた印象

915 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 18:54:01.88 ID:gvH4Aiiv0.net
W:IBは削撃きてようやく文句なしに楽しいと言えたわ

916 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 18:55:43.31 ID:3GHCEhGDM.net
虫棒は傷つけ3回組だったからな…

917 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 18:59:59.38 ID:RFy9iZl20.net
タイムとか気にしないし楽しいから虫棒は4から使い続けてきた
今回の追加要素は楽しさが更に増すようなものばっかで嬉しい

918 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 19:02:38.43 ID:PLMZH4+i0.net
>>897
個人的にはこれが一番サンブレの評価を左右する案件だわ
この違いだけで使いやすさがまったく変わってくる

919 :名も無きハンターHR774 :2022/06/20(月) 19:39:24.37 ID:YdEJ2zTIp.net
個人的には機動力とか3色金剛体あって快適で中々死にづらいし火力まで最上位狙わなくてもいいんじゃないか…って思う

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200