2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHR:SB】操虫棍スレ 109匹目 【MHIB】

529 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 08:40:36.50 ID:oaOiLLm/M.net
新しい速攻型の使い方よくわからないんだけど、スタンのために頭に印つけるの維持する必要ある?

530 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 08:41:38.94 ID:PIM4qba60.net
覚蟲軸にすると強化持続少し勿体ない感じするよなゼクス
エキス全消費はなんやかんや重い

531 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 08:49:55.67 ID:NYmT30tbp.net
2色取りに慣れすぎて、他にすると手間取るわ
矯正せんとなあ

532 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 08:59:54.51 ID:dtmBeAOFd.net
かつてのスラアクスレのようにビリビリしながら叛逆するようになるゼクスか?

533 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 09:06:53.61 ID:P6IEUThod.net
結局アルジャーロンエルドラーンはアプデ追加なの?
完全欠席とは思いたくないけど

534 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd43-Cteq [49.104.32.26]):2022/07/01(金) 09:09:47 ID:mQ2T30aXd.net
操虫斬りのエキス回収 赤をとったらエキス回収しないのがなにげにキツい。
でもエキス取る方法がおおいから強化持続は最終的にいらなくなるかもしれない。

535 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6b88-k76z [113.147.142.137]):2022/07/01(金) 09:15:48 ID:xqCUW0ec0.net
やっぱ2色取りって神だわ、快適さが違う

536 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd43-Cteq [49.104.32.26]):2022/07/01(金) 09:20:32 ID:mQ2T30aXd.net
快適さ=継続的戦力=強さだからね
俺も2色に戻そうかな...集塵は当分保留でいいや

537 :名も無きハンターHR774 (スッププ Sd43-HFOg [49.105.95.43]):2022/07/01(金) 09:26:36 ID:0pJyBPiod.net
俺も新ボーナス3種とも何とも言えない感じだったからザミールにそのまま頑張ってもらおうかなって思ってたけどなんだかんだでグランツ使ってる
ステ高いし3色粉塵が地味に便利

538 :名も無きハンターHR774 (ゲマー MM13-ISJu [103.90.17.122 [上級国民]]):2022/07/01(金) 09:27:43 ID:uUqAfHavM.net
虫飛ばして白か橙→滑空から操虫切りで赤回収が個人的に楽
残り1色も戦ってればそのうち揃ってる

539 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2d79-D6Bo [24.41.125.17]):2022/07/01(金) 09:27:49 ID:j6RkFZtB0.net
今まで猟虫はなんとも思わなかったけど、新しく追加されたオスパーダドゥーレってのちょっときついな、カメムシみたいで

540 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2d79-D6Bo [24.41.125.17]):2022/07/01(金) 09:28:53 ID:j6RkFZtB0.net
よく見たらカミキリムシか、虫の重ね着が欲しい

541 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 55f9-gXkX [118.237.246.43]):2022/07/01(金) 09:33:02 ID:UlQVJfTi0.net
強化エキスは出る確率低くて安定しないな
虫キャンで放置しがちだったし速攻型のほうが相性良さそうな感じだ

542 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp11-+Rai [126.35.139.94]):2022/07/01(金) 09:35:28 ID:84FnSgYEp.net
操虫溜め楽しいな
氷棍でゼクスの頭にため攻撃したら74×5くらい出るわ

543 :名も無きハンターHR774 (ラクッペペ MM0b-D+ZM [133.106.73.200]):2022/07/01(金) 09:36:00 ID:yLH0MxfGM.net
MR速攻虫って属性乗せてなるべく貫通させてヒット数稼ぐのがいいのかな?

544 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9d96-oBwK [58.87.17.226]):2022/07/01(金) 09:36:55 ID:Z/kSpgFQ0.net
強化エキスは地上メインでぴえん棒してれば一生トリプルアップ切れないくらい出るよ
空中戦だと維持難しそう

545 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 09:55:26.93 ID:pmwByzsyd.net
オスパーダドゥーレは散々世話になったから見た目含めて好きだわ

546 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:03:52.42 ID:xqCUW0ec0.net
猟虫滑空どう使えばいい?何かを間違えてる気がする

547 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:05:31.07 ID:m2MXzF8Wa.net
そういや地上Xのモーション値ってどんくらい上がったの?MHXXくらいまで戻った?

548 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:26:10.39 ID:mQ2T30aXd.net
>>546
わかる 低空で操虫斬りしようとしたら滑空してて着地してるんだよな

>>544
ちなみに虫はどっちつかってる?

549 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:34:30.82 ID:dJqzI2so0.net
初心者で申し訳ないけど3色粉塵って虫が腕にいても共闘攻撃すれば発生しますか?

550 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:34:43.18 ID:ADCVzS3od.net
糸跳躍結構モーション長くてふわっとしてるからライズでは空中アクションで相手の様子伺うための保留の選択肢として使ってたけど
滑空はモーション馬鹿早い上ベクトルかなり低いから気づいた時にはもう着地してて慣れない

551 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:35:55.33 ID:mQ2T30aXd.net
>>549
虫が腕にいるのに共闘とは。ぴえん切りみたいに技の時だけ虫が共闘してくれる技を多用したらワンチャン?

552 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:39:37.51 ID:Sku/zZnfd.net
粉塵爆発はテオの気分になれて爽快

553 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:40:19.27 ID:ceZ3rcxi0.net
ガランゴルム遠くから見るとパッとしないデザインだけど近くで戦うと迫力あってええな

554 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:42:33.22 ID:dJqzI2so0.net
>>551
なんかね ひえんぎりしたとき腕に虫がいても発生するときもあるしなかなか発生しないときもあるの

555 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:43:26.07 ID:uUqAfHavM.net
3色揃っててスタミナ十分の時じゃないと共闘でないけどそのことかね

556 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:44:56.03 ID:dJqzI2so0.net
>>555
3色そろってるときしか無理なのかw赤さえあれば条件満たしてるのかと思ってた ありがとうございます

557 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:47:41.07 ID:HoGl1pSa0.net
操虫斬りの攻撃テンポが早すぎて降竜打とうとしたら虫ゲージ足んねえって事態がわりと頻発する
2撃目3撃目の時点だとX派生当てるポジションに行く余裕がないことも多いから結構ゲージ管理丁寧にしないといかんな

558 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:48:31.23 ID:vK80XLSe0.net
回帰や粉塵の回復が便利過ぎて他の武器使うの躊躇うわ
ほんと操虫棍生まれ変わったな

559 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:51:01.68 ID:LKzCSZwsa.net
>>547
XX→Rise(W)→SBで

強化突き 24→23→25
強化連続斬り上げ 53→45→58
連続斬り上げ繋ぎ 25→10→18
強化けさ斬り 36→34→38
強化二段斬り 49→48→72

だからXXAループの斬り上げけさ斬り部分の合計はピッタリ戻ってきてる

560 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 10:59:56.36 ID:73A/MY0ia.net
共闘虫だと変わるのかも知れんけど定点攻撃するなら普通にXXA使えるようになって感動

561 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0554-FA5X [126.79.246.157]):2022/07/01(金) 11:05:19 ID:lckw//q20.net
>>559
二段斬りのやけくそっぷりよ

562 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sab9-Z1jB [106.146.35.35]):2022/07/01(金) 11:05:42 ID:c18/91Jka.net
MRからちゃんと属性武器と切断虫使い始めたがX派生のヒット数との相性が本当に素晴らしい
地上で虫キャン挟まずラッシュかけられるからベストマッチは粉塵型なんだろうけど速攻型でも悪くない使用感だわ

563 :名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa6b-8cdM [27.85.207.77]):2022/07/01(金) 11:08:19 ID:b7p706q/a.net
のんびりストーリー進めてるけどまだ全身上位装備のまま
マスター装備で最初に作るのは何がいいのだろう?

操虫斬りの後の穿ち突きは、
ダメージ高いけど最後のヒット発生が少し遅い+着地時に滑るように少し移動するから狙った場所には当てにくいねえ

564 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b55-Rdmq [121.115.189.151]):2022/07/01(金) 11:08:25 ID:EeLU/E+90.net
>>529
あるから打撃型は割と上級者向けじゃないかと思ってる
でも印維持し続けると安全圏からスタンさせられるから凄い役立つ
逆に斬撃タイプは属性合わせれば行きも戻りもいいダメージ出るから心理的に楽

565 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 55c3-oJoa [118.105.33.108]):2022/07/01(金) 11:14:16 ID:aaakWErL0.net
新しい武器作るの楽しいわ

566 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f571-tQxS [92.202.108.131]):2022/07/01(金) 11:17:19 ID:xIh8yJTo0.net
ラスボスの操虫棍会心マイナス25だけど百竜スロット3空いてるから鋼龍の魂つけて会心踏み倒して運用するのナンニデモ枠で強い気がする

567 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sab9-gadC [106.146.66.67]):2022/07/01(金) 11:19:37 ID:Y++OJ0xta.net
スタミナきついなーと思ったけど強走薬で十分な感じはある
鬼人薬種粉塵も飲む派の人間だからむしろスタミナスキルに割く枠は早食いに割きたいかもしれない

568 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fdd0-XsAS [138.64.67.200]):2022/07/01(金) 11:21:09 ID:jUUok6YM0.net
操虫斬りと猟虫滑空がエキス楽に取れるから
エキス目的で共闘選ぶ理由そんななくなってる?
覚蟲撃も思ったほどダメージ出ないっぽいし

569 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b55-sbT5 [121.115.189.151]):2022/07/01(金) 11:27:19 ID:EeLU/E+90.net
>>563
ウルクススの腰と胴が体術5付く上にスロットそこそこあって魅力的
今回操虫切りのお陰で体術めっちゃほしくなる。
団子Lv4あっても欲張りだすと足りない

570 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd43-Cteq [49.104.32.26]):2022/07/01(金) 11:31:43 ID:mQ2T30aXd.net
>>554
そもそも三色粉塵が確立なので

571 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0554-/TRW [126.76.20.54]):2022/07/01(金) 11:31:43 ID:RWqs4Ajm0.net
スピード虫の操虫切り気持ちよすぎだろ
溜めの効果乗るの最高だわ

572 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd43-Cteq [49.104.32.26]):2022/07/01(金) 11:34:19 ID:mQ2T30aXd.net
>>567
わかる ライゼクス装備から最終的に火力装備に早食いや満足感を足したものになりそう

573 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM0b-oBwK [133.106.49.20]):2022/07/01(金) 11:37:35 ID:r8cAXDYiM.net
強化エキス強いなーと思ってたけど
別にこれ2色取りで良くね?ってなってきた

574 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:46:09.52 ID:jUUok6YM0.net
>>571
ボーナスどれにしてる?
MR虫の操虫溜めだと操虫斬りのたび手元に戻るからもしかして恩恵ないんかと今思ってるところ

575 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:48:09.36 ID:Kk95Ly/o0.net
三色粉塵+覚蟲って結局どうなんだ

576 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:50:39.57 ID:PIM4qba60.net
虫のステータスによる覚蟲の威力どんだけ変わるんやろね
2色でも覚蟲からの操虫、滑空でエキス回収楽だし強化粉塵よりこっちのが使用感良さそうだけど

577 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:50:39.71 ID:Sl/7fTc3a.net
強化粉塵出すのがかったるいから3色のことだけ考えるなら圧倒的2色虫なんだけど
虫のパワー差が結構あるのが気になってしまう

578 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:53:35.24 ID:PIM4qba60.net
ライゼクスのとこまできたからとりあえず一式作ろうかと思ったけどバルクから火力減りすぎて二の足踏んでる

579 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:59:12.92 ID:aUmav31pa.net
体験版で集約が強いって聞いてたからその線でやってたけど、猟虫溜めがトレンドなんか?

580 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:02:20.94 ID:Sl/7fTc3a.net
スロ2×2のお守りで攻撃7弱特3超心3業物3早食い3気絶3は組めるけどダメかな フィオレーネ盟勇防具頭腰脚とボルボ胴ランポ腕とかそんな感じだったと思う

581 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:07:32.30 ID:PIM4qba60.net
サンクス
良さげね
フィオレーネの防具どのクエクリアすれば出る?

582 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:10:53.53 ID:X+paIxmoa.net
粉塵集約ってどこまでやれば解放されるの?

583 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:11:11.82 ID:ugzzsFnda.net
>>559
強化2段切りヤバいな。飛円するときは2段からにするか

584 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:12:46.98 ID:Sl/7fTc3a.net
>>581
重要調査じゃなくて盟勇調査の方の、フィオレーネが受注主になってるクエスト進めてたら出たはず
何だったかは忘れたけど紫フキダシで一緒に来て欲しいって言われるやつ

585 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:15:48.74 ID:DnsSNBbyr.net
集約はやっぱり猟虫のレベルで威力変わるのな

586 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:18:03.71 ID:9uO68rad0.net
属性棍どう?

587 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:22:03.97 ID:EeLU/E+90.net
>>579
粉塵集約の威力はあんま変わらんかった。200とか500↑普通に出る。
ただ、マルチだと味方が粉塵割っちゃうから安定して使える共闘・速攻型もイイネって話
>>582
MR3到達で新スキルもちの猟虫解放されるよ。

588 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:23:29.94 ID:NT8kRtCud.net
ラスボスの伏魔響命が気になる
回帰と組めたりしないかな

589 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:25:43.93 ID:PIM4qba60.net
>>584
サンクス
進めなきゃだめか。。。

590 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:41:58.95 ID:zelyG/XJ0.net
2色取りが結局一番使いやすい原人の俺

591 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:54:20.30 ID:WHE0kJOx0.net
強化粉塵は回転突進か四連印斬とかの手数系1個使わないと
ほとんど出ないね。
飛び込み飛円だとほんと出ない。

操虫溜めは印つけといて地上で虫キャンする時に
エキス採取で貫通させる感じだが帰還→再発射後の
ZR+X+Aが一手間で結構めんどい。
印の場所にスタミナ切れるまで勝手に
溜め攻撃してくれるくらいでよかったのでは感ある。

粉塵集約は強いけどマルチだと割られるから安定しない感じ。

592 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:59:33.26 ID:97pgCv7D0.net
操虫斬り軸だと上位の連続攻撃虫強いかも

593 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:01:26.00 ID:l2MJfmWRa.net
弱特は確かに強い能力ではあるしどこでもおすすめされてるが、棍とは微妙に相性悪い気がするんだよなあ
自分で組むと弱特より攻撃見切り7からスタートしちゃう

594 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:03:09.05 ID:RJyunKNkM.net
サンブレで4以来に棍触ってるけどこんなん2色取り一択じゃね?
一回使ったら二度と戻れないタイプのやつだろこれ

595 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:09:46.26 ID:JITEB2cp0.net
操虫棍ってトップクラスに生存力高いからシャガルまで上位防具で行けたわ
サブレでもっと楽しくなって満足

596 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:09:48.31 ID:3u9HQxdDp.net
モンスターによっては赤取りづらいのと橙取りづらいのがいて2色取りで対応できないことあるんだよな
俺は回復粉塵で回復飲まないプレイの方が快適に戦える

597 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:12:06.43 ID:M+EEp7wA0.net
>>596
つけかえろよ

598 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:14:17.62 ID:0K04KPY7M.net
この武器ってダウンした相手殴るときXとAで定点ループしてれば良いの?
降竜はDPS微妙だし遠くでダウンしても舞踏跳躍で素早く近寄れる武器ってことでいいのかな
もうちょい火力出したいわ

599 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:15:52.46 ID:3u9HQxdDp.net
>>597
それはもっともな意見だが全モンスターのエキス把握してるほどまだ使い込んでない…

600 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:19:17.84 ID:pe9G+QIA0.net
体験版の集約のせいかマルチで普段虫棍触って無いやろってのをちょいちょい見るな

601 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:21:19.51 ID:3J8+28QIp.net
ラスボスの宝玉出なくて操虫棍が作れねぇ…後何回かやって出なかったら他の棍作るか…
期待値とかそういうのわからんけど

602 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:30:24.69 ID:GZYZqfldp.net
って書いたら出たわ感謝

603 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:32:11.43 ID:aK5lf0in0.net
サンブレ直前にライズ買ってワールド以来の操虫棍なんだが、
ZRで照準なのマジで終わってるな
弓みたいに蟲技の発動ボタン変えさせてくれよ

604 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:40:00.51 ID:USzyOwRl0.net
>>598
飛円の火力は上がってないし、4連と飛円とXXAに属性と各虫種類(粉塵、共闘、速攻での属性か打撃か)とかライズと状況変わってるから一番火力が出るのはどれかはまだ不明じゃね。

ただダウン中の糸跳躍で近づいて操虫斬りからの2倍降竜は移動時間も含めて入れた方が、準備時間も減ったので地上よりもDPSは高い気がする。速攻型で操虫斬りに溜めが乗るかでも変わりそうだし。

605 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:42:00.83 ID:tEToKCiVd.net
>>598
DPS分かってるならそれに従えば良いのでは?
オレは測ってないけどダウン時も構わず糸跳躍操虫斬り降竜やってる

606 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:50:41.21 ID:Z/kSpgFQ0.net
共闘マンだから結局地上でぴえんしてる
蟲の威力もなかなか良い味だしてる

607 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:55:20.14 ID:Kdv3CCr10.net
だんだん敵が動きまくって粉塵集めてる間にスカったり四連の暇無くなってきたから速攻使ってみたけど
虫飛ばしで虫キャンするだけの雑な使い方でも結構ダメージでるな
印とか粉塵気にしないでいいから楽だ

608 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:58:53.61 ID:+TtfEv0G0.net
覚蟲撃→舞踏跳躍→猟虫切り→穿ちコンボが2色取りだと火力出せて3色即回収もできてスタイリッシュで好き

609 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:07:48.07 ID:jUUok6YM0.net
>>608
自分もこれ
3色粉塵とか試したけど結局これが一番快適

しかし結局どの虫が一番ダメージ出しやすいかわかりにくいね
地上ばっかなら共闘型 操虫斬りメインなら速攻型ってのはなんとなくわかるけど
どの型だろうと結局地上でも空中でもどっちも使うからなあ

610 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:23:02.60 ID:mQ2T30aXd.net
>>579
集約強いで触り出したならすぐわかるはずよ
これやってるなら普通に殴った方が火力出せるって

611 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:25:44.55 ID:kawNc9R6p.net
自分は上手く出来んから別の使ってるけど
ソロなら粉塵出しながら殴って
合間に上手く爆発させるのも出来ないもん?

612 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:26:36.67 ID:Sgd8eDChp.net
集約が強い弱いというより猟虫斬りが強すぎてそれに合わない集約は外される感じだよな

613 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:30:24.27 ID:EeLU/E+90.net
集約のダメージは高いけど、爆発のダメージに意識取られると機会損になるもんな。
粉塵ごと殴りながらコンボキャンセルに集約くらいでちょうどいい。

614 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:31:46.09 ID:paluZwRid.net
防具全身MRナルガ、武器ナルガMR強化なんだけど地雷臭スゴイわ

615 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:33:59.01 ID:kawNc9R6p.net
粉塵ばら撒きながら
潰すの気にしないで殴って
出てたら集約、みたいな感じか
ハマれば強くて、運悪いと粉塵残ってないとかになるな

616 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:34:49.39 ID:t12GrAhC0.net
>>614
クソネミZが達人芸付いてるし2部位変えてみたらどうだい?

617 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:35:14.07 ID:EeLU/E+90.net
体術めっちゃ欲しいけど、火力スキルとの兼ね合いが悩ましくて困る
いっそ2〜3レベルで済ませてお団子で妥協するか

618 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:38:48.76 ID:Z/kSpgFQ0.net
地上水平猟虫滑空から猟虫斬りして穿ちするのがオシャオシャ

619 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:45:44.94 ID:mQ2T30aXd.net
>>617
スロ1が多すぎてゼクスはなかなか使いにくいっていうね

620 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:46:41.47 ID:Sgd8eDChp.net
ナルガ棒に攻撃4見切り4達人芸3超会心3弱特2連撃1にスタミナ高速回復3体術2距離1翔蟲1ぐらいまでは使いやすさと火力を両立できた、後はおまけでひるみ軽減と満足感も付けてる
スロ4装飾品とかレア10護石が充実していけば後もうちょい盛れるかな

621 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:49:04.89 ID:H/A7E9d+p.net
狂走飲もう!

622 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:54:13.72 ID:wkr853blM.net
ゴアシャガラ武器が強いのなんか懐かしい気持ちになるな

623 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:54:18.59 ID:utnsdxK/p.net
ラスボス装備主体のキメラに回復up体術回避距離積んでるけど3色揃えで攻撃力500超えてたわ

624 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:56:23.57 ID:TFF3bgiE0.net
>>611
出来るよ普通に
操虫斬りはエキス回収でしか使わなくなるけど
粉塵は適当にばらまいて近くに貯まってたら印当てキャンセル集約
ダウン時は飛び込み四連コロリンで殴る場所変える

625 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:00:00.36 ID:rqaAY7yya.net
切り上げ袈裟薙ぎ切り上げ飛円武器くるん
糸跳躍操虫操虫操虫降竜武器くるん

スイッチ録画でどっちもざっくり10秒だったけど降竜の方が1.2倍くらい数値高かったよ

626 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:09:26.03 ID:zRysVB5Za.net
性能見た目全部ランダムな虫ガチャやらせてくれ

627 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:22:12.19 ID:Aw8UH4PYa.net
操虫斬りボタン押してからカメラ回しても多少融通効くのがありがたい

628 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:23:28.70 ID:tVMdPFvu0.net
>>620
防具何使ってる?

629 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:26:08.95 ID:h7ed/3Njr.net
粉塵型は火力より回復力がメインだと考えたほうがいいかもな

630 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:26:41.64 ID:Kk95Ly/o0.net
シャガルのクソダサ武器名も懐かしい

631 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:31:17.42 ID:raBjdeYY0.net
最終強化ナルガ棍微妙や
攻撃300会心40だけど百竜スロ1なのが嫌やな

632 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:33:45.45 ID:TFF3bgiE0.net
>>629
これはあるね
納刀せずに秘薬使えるようなもんだし

633 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:35:38.21 ID:uh12nSFB0.net
猟虫ってレア7のから増えないの?
傀異クエストまで来てしまったが

634 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:36:21.61 ID:uDLUgWf00.net
全く別の武器になりすぎて消化不良だわ
操虫切りも楽しいし集約も楽しいけど滑空だけはイマイチ解らん
糸跳躍と比べて優位性なんかあるんか?

635 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:36:38.14 ID:Sgd8eDChp.net
>>620
上から
ルナガロン
ライゼクス
ヤツカダキ
ジャナフ
インゴット

636 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:37:30.39 ID:EeLU/E+90.net
>>629
今スッと腑に落ちたわ。
いちいち叩かなくても自動で集まってきて割れる回復しゃぼんがいつでも使えるって考えたら凄い有用だな。
打撃/切断両方についてるからどっち使っても同じことできるし

637 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:46:51.84 ID:ST7EgtTEa.net
継戦能力の高さと麻痺なりのサポートでダメージ補う集約型って感じなのかね
昔の麻痺乗り拘束みたいな縁の下の力持ちみたいな役割になるんだろか

638 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:50:42.94 ID:Z/kSpgFQ0.net
ただマルチだと粉塵は面白いくらい割られる

639 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:50:57.89 ID:RHUC4gmX0.net
空中溜めの虫が想像よりかなり強いね
属性合わせてエスピナス相手に5~60くらいで多段ヒットするの気持ちいいわ

まだゴア倒した辺りなんだけど
火属性棍で良さそうなやつって今後出てくる?
レウス棍強化するかもうちょい様子見るかで悩むわ

640 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:53:55.87 ID:97pgCv7D0.net
>>634
印付けてるとオートエイムでかっ飛んでいくのはなんか使い道ありそう

641 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:58:34.34 ID:5P8LhBv6d.net
もしかして猟虫ためって溜めモーションにダメージ判定あるん?

642 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:05:21.78 ID:U7qgzSmK0.net
粉塵形はどういうスキルが良いんだろう

643 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:06:16.61 ID:TFF3bgiE0.net
>>638
まあ割れても一応仕事はするしね…
広範囲に弾ばらまくとかされなきゃ意外と残る気はする
粉塵撒き止めないために空中は通常のXよく使う

644 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:21:35.97 ID:FABv8vyD0.net
血気スキル・回帰猟虫・回復粉塵で回復しやすいからフルチャ運用も良さそう

645 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:24:47.03 ID:ph7m0dD4a.net
ナルガからシャガルに乗り換えおk?

646 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:25:37.73 ID:xqCUW0ec0.net
メルゼナ倒したのにでない…

647 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:26:04.05 ID:skWqIBSS0.net
激昂ラージャンの棍つええな
攻撃30下がる(330)けど長い紫、会心0、スロット2が2つでラージャンのを使いやすくした感じ

648 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:26:08.44 ID:4WrUMzOi0.net
色々活かしきれなくて結局スタートしやすい2色取りに落ち着きそう

649 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:27:26.73 ID:PIM4qba60.net
粉塵集約かえって飛円のが使いやすい気がする

それはそうとわかりづらい名称使うカプコンが悪いとはいえなんかもうちょいゲーム内の名称読んでほしい

650 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:28:54.95 ID:rM2KR4LTa.net
2色取りが快適すぎて良くも悪くも他の虫触れない

651 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:31:58.98 ID:Kdv3CCr10.net
新要素を使いこなせないうちにモンスターが強くなってきて
戦い慣れた飛円棒に戻りつつあるw

652 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:34:44.15 ID:Z/kSpgFQ0.net
ひえんパシパシしつつたまに操虫斬りしてるだけで最後までいけるから頑張れ

653 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:36:18.57 ID:ITZ/hd86p.net
操虫斬りしてる最中、攻撃あたりやすいなぁ。

654 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:37:07.25 ID:/LC1CnCyd.net
カムラ最終強化強いな
これで傀異化進めろってことか

655 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:39:41.47 ID:vMzWn14b0.net
ハロー、サンブレイク2日前にスイッチ壊れてSteam版でライズから始めてるおじさんだよ
流石に低ランクから集約は使えないようになってるのね
上位の集会クエの救援誰も来なくてジュラトドスに20分とかかかってる、かなしみ

サブレ操虫棍はどうなりましたか
無属性会心一択脱却した?

656 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:39:54.01 ID:pmj6A1hz0.net
粉塵型は双剣とライトボウガンが天敵な気がする

657 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:43:40.01 ID:2MEdXb3d0.net
>>655
俺は3日前からsteamに移行したけどHR90ぐらいになったぞ
救援呼ぶより救援に飛び込んだほうが早かった

658 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:48:19.17 ID:JVEJ2x6I0.net
覚蟲撃の肉質無視の押し付けが部位破壊に強いな

659 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:55:01.84 ID:vMzWn14b0.net
>>657
あ、そういえばライズは飛び込んだ場合でも自分のクエストクリアした扱いになるんだっけ
すっかり忘れてたわ、ありがとう

660 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:56:49.42 ID:TFF3bgiE0.net
>>649
印新しくつけたくないときは飛円
少し離れた場所に粉塵あるときは四連キャンセル集約
チャンスに合わせて切り替えるってのもありだけど殴り方の側を変えるのも手だね

661 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:59:11.62 ID:tEToKCiVd.net
秋にはみんなナルガ担いでるよ(

662 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 17:00:41.52 ID:tEToKCiVd.net
steam版の操虫斬りやりにくそうだけどどうなんだ?
要望出してるか?

663 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 17:05:04.20 ID:eu0jBSOU0.net
速攻虫で適当に操虫切りしてるだけでそこそこのタイムで終わらせられるのは良いわ
ダウン時しかもう地上で戦ってない

664 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 17:10:35.87 ID:xbzH5xNC0.net
>>663
俺はこの先どれだけ評価が変わろうとも速攻切断シナトオオモミジしか使わん 羽がかっこ良すぎる

665 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp11-+Rai [126.35.168.56]):2022/07/01(金) 17:22:15 ID:dpTa+/gGp.net
>>663
虫は何使ってる?

666 :名も無きハンターHR774 (アークセー Sx11-gXkX [126.213.181.13]):2022/07/01(金) 17:25:52 ID:BV8k81rZx.net
結局フルバルクのままラスボス撃破まで行っちゃった
さて何を作ろうか悩む

667 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp11-L17l [126.158.119.179]):2022/07/01(金) 17:30:02 ID:Bb0Y+dsQp.net
https://i.imgur.com/Pp8L96t.jpg
ごちゃごちゃしてて火力出てるかは分からんけどこれで戦ってる、一応災禍転福1もついてる
操虫斬りと回帰でゴリ押す戦術

668 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ db07-o407 [175.100.249.155]):2022/07/01(金) 17:39:11 ID:GYisiQcn0.net
俺はナルガでこれにしてるわ細かい事気にせず操虫斬りするんだよってスタイル
攻撃Lv.7体術Lv.5剛刃研磨Lv.3弱点特効Lv.3
スタミナ急速回復Lv.3砥石使用高速化Lv.3風圧耐性Lv.3超会心Lv.2
空きスロ5(満足感Lv3.気絶耐性Lv2)

669 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2391-xfvF [59.158.5.84]):2022/07/01(金) 17:39:23 ID:v3Ya8gRU0.net
覚蟲撃使ったら構えから太鼓みたいな音を永遠出し続けて動けなくなった

670 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3d7b-m4kz [106.73.169.224]):2022/07/01(金) 17:44:57 ID:hXm+YL9M0.net
エキス気にせず操虫切りしまくってる楽しい

671 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp11-DsVF [126.35.183.21]):2022/07/01(金) 17:45:09 ID:IQ9DwPNWp.net
結局虫が早ければエキス集めやすいし火力も出せる速攻が一番強いかもね

672 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 17:50:38.17 ID:eu0jBSOU0.net
>>665
MR速攻打撃使ってる
ダウン時は地上でXAチャージ操虫の繰り返し
地上でも共闘と変わらん火力出てる気はしてる余計な操作混ぜなくても最低2ヒットはしてくれるし

673 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 17:52:47.93 ID:KvPA2Ldmd.net
頭に印弾つけてヴァルフリューゲルでスタン取るのが強そう
色々試した人いたや感触教えてくれないかな

674 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 17:54:33.94 ID:iwgwMZZ/0.net
連撃3も無理に積まなくていいかなぁ

675 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 17:57:35.66 ID:PIM4qba60.net
>>660
四連相性いいはずなのに上書きで潰してそれ気にするならおっしゃるとおり素直に印付けだけ弱点部位以外にして今までどおりの立ち回りのがいい気がした

676 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 17:58:46.29 ID:auaBeT3ma.net
ヴァルフリューゲルの猟虫ボーナス虫飛ばしキャンセルで立ち回らないと意味ないし地上戦用だよな
ほぼ操虫斬りで戦うならヴァンリエールで溜め短縮でもしてる方がいいのか

677 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:03:42.73 ID:kCqzP/EXM.net
速攻型使ってる人ぴえんか4連どっちにしてる?

678 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:08:21.00 ID:Z/kSpgFQ0.net
ゼクス上3つで連撃3スタ急3気絶3にスロ4234だから強いと思うけどおま次第だねぇ

679 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:10:09.02 ID:5pUD/8ovM.net
ナルガかシャガルばっか上がってるけどレギオスはどうなん?

680 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:11:52.19 ID:xbzH5xNC0.net
>>676
速攻型は、虫飛ばしと虫戻しの他に、チャージ出来てると空中の操虫斬りでダメージ入るからむしろ空中戦に向いてるぞ

681 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:13:30.23 ID:5eInEyNI0.net
操虫溜めのおかげで打撃速攻虫の減気とスタンが快適すぎてたまらん

682 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:14:53.79 ID:de/cEsdw0.net
サンブレイク始めたばっかだけど、事前に全操虫棍作っておいたおかげでいきなり武器倍率270の武器に強化出来てびっくりしちゃったわ

683 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:17:37.16 ID:Kk95Ly/o0.net
メルゼナは粉塵集約に慣れすぎて他でやっても倍くらい時間掛かりそう

684 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:20:20.56 ID:XCu+10yap.net
納刀しても印消えない仕様になんないかなー

685 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:22:25.93 ID:Wdr56zTo0.net
操虫切りって速攻型以外はあんまり操虫感無いし、切り感に至っては満場一致で無いよね

686 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:23:40.19 ID:BV8k81rZx.net
操虫突きじゃのう

687 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:24:54.45 ID:uYfM0kPt0.net
穿ち突きフルヒットの練習しておりりゅ外したぜ!

688 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:32:44.84 ID:Kdv3CCr10.net
Aの方の虫技は3つとも使いたい場面があって悩むな
慣れてきたら回帰猟虫外せばよさそうだけど今はないと死ぬ

689 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:34:10.99 ID:PIM4qba60.net
クリア前に一回は装備作ろうと思って作ったら雷強化5になったからどうせならでライゼ棍作ったけど強化5でももとの値低すぎてジンオウガ棍と変わらんくなった

690 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:35:27.14 ID:eZPENc11d.net
>>680
このレスよくわかんないんだけどどういう意味?
元の書き込みは操虫切り使うなら速攻型ってのが前提の上で、操虫溜めボーナスのヴァルフリューゲルより溜め短縮ボーナスのヴァンリエールのが向いてそうって言ってるんでしょ?

操虫切り使いたくてほぼ初めての速攻型の運用に悩んでるからこの認識が間違ってるなら教えてほしい
ヴァルフリューゲル使うなら頭に印撃って地上戦で虫飛ばし・戻しを繰り返す感じじゃないん?

691 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:37:39.54 ID:Z/kSpgFQ0.net
共闘型でも操虫斬りで共闘攻撃扱いになるから別に速攻一択と言うわけでも無い
粉塵はちょっと特殊

692 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 18:40:57.01 ID:iS9jxH79a.net
アプデかコラボで他の2色防御来ないと今後一生ザミールが相棒になる訳だな

693 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:01:46.70 ID:eZPENc11d.net
>>691
あ、やっぱ共闘でも操虫切りで同時攻撃してるんだね
上の方で今回の共闘虫は使いづらいとか出てたから何でそう言われるんだろうなと思ってた

そういや速攻型で操虫切り使ってる人ってチャージ溜まる→操虫切り使う→地上に降りるの繰り返しで攻撃してる?
滞空中にそのまま連続で操虫切り使っちゃうんだけどそれだと速攻型の旨みってない気がして悩んでる

694 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:06:56.13 ID:xbzH5xNC0.net
>>690
溜め短縮ボーナスがどう向いているのか説明してもらわんと、質問の意図がわからん
空中で溜め短縮が活きるって意味なら、修練場で試してみ 空中にいる間にバシバシチャージ出来るほど、溜め短縮ボーナスのリキャストは短くないから
そもそも溜め短縮なくても新しい速攻猟虫はそこそこリキャスト速い上、滞空してる間にチャージ出来る利点を捨てる意味が分からないから、もう一度質問の内容を整理してほしい

695 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:12:33.71 ID:GgIvaGPIa.net
共闘操虫斬りで頭狙うと結構スタン稼げてる気がする
気がするだけで実際は知らん

696 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:14:14.86 ID:WHE0kJOx0.net
覚蟲撃と猟虫滑空解放された。
覚蟲撃は
共闘3ヒット、速攻6ヒット、粉塵6ヒットで
共闘は単発ダメが倍出るけど合計ダメは同じくらい。
速攻が溜め状態で打つと9ヒットに増えてダメが増える。
しかもやってて気付いたが速攻の操虫溜めって
自動チャージされててZR+X+Aってマニュアルチャージコマンドなのな。

猟虫滑空は正直使い道わからん。
空中で上に飛べるかと試したが照準出しても斜め下にしか行かない。
地上で照準出して上空に滑空するくらいなら普通に跳躍すればいいし。

697 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:17:00.47 ID:rqaAY7yya.net
>>696
事前情報ではハイパーアーマー付いてて優秀と聞いたんだけど違うのか?

698 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:18:14.62 ID:eZPENc11d.net
>>694
・溜め短縮が向いている
→実際には滞空中にリキャスト出来るほどには短縮できないから、空中で溜め短縮は活きない
ここは分かった。ありがとう

けど「そもそも溜め短縮なくても新しい速攻猟虫はそこそこリキャスト速い上、滞空してる間にチャージ出来る利点を捨てる意味が分からない」の部分が分からないのよな
溜め短縮よリキャストでも空中で有用でないなら、それよりリキャストが長いMR速攻虫って操虫切りで活きるん?操虫切りする度にチャージってリセットされるよね?
それかMR虫使う場合は操虫切り一発で地上に降りてくるのが前提なのかな
MR虫って打撃なら頭に印つけてハンターは地上戦しながら虫飛ばす→戻すを繰り返してた方が強い仕様じゃないの?難しい

699 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:19:13.72 ID:RqSLv2a5r.net
印付けてランスのデュエルヴァインみたいな感じで使う想定なんじゃないかな
いや使えないけど

700 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:20:58.14 ID:eZPENc11d.net
>>698
ごめん文章おかしくなった
✕ 溜め短縮よリキャストでも空中で~
○ 溜め短縮が空中で~

701 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:25:42.79 ID:xbzH5xNC0.net
>>698
そういう意味なら、「速攻型の猟虫でチャージ操虫斬り出来るのは空中で1回のみが現実的」って答えになると思う そこまで速攻型は有能じゃない
ただ、今作の鉄蟲糸跳躍は舞踏跳躍バフ1回分にカウントされるから、
鉄蟲糸跳躍→チャージ操虫斬り→おりりゅor穿ち のコスパがかなり良い

702 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:27:34.24 ID:vIr04HHF0.net
操虫斬りばっかりやってると虫飛ばしやらないから操虫溜め要らないんだよな

703 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:32:22.07 ID:rqaAY7yya.net
操虫斬り主体は速攻虫なら連撃虫が向いてるね
連撃前の操虫斬りも溜めが乗ってるのかしらんけどスタン一番とりやすい

704 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:32:48.81 ID:QWgS6tPed.net
覚蟲撃使ったらバグってハンターが棍グルグルしたまま動かなくなったわ
幸いチャットで謝ったら他の人が爆弾投げてくれて助かったけど

705 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:35:36.45 ID:xbzH5xNC0.net
>>696
猟虫滑空は、ZR押しながらZL+Xやぞ 赤エキス取ってると操虫斬りで白エキスと橙エキス取れなくなるから、空中で3色を素早く回収したいなら入れた方がいい
ただ体術と回避距離ないと欲しいエキスの部位に回り込むの厳しいから、正直速攻型か共闘型なら普通に虫飛ばしでエキス回収で入れ替え技は鉄蟲糸跳躍で良いかも

706 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:37:09.89 ID:eZPENc11d.net
>>701
あーなるほどね、納得
けどその立ち回りで速攻型使うなら溜め時連続攻撃ボーナスのが向いてそうだね
操虫切りの時にチャージ済みなら連続攻撃してくれるっぽいし
やっぱMR虫を活かそうと思ったら地上戦なのかねぇ…

707 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:38:18.98 ID:aaakWErL0.net
>>677
ぴえん

708 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:47:44.86 ID:vIr04HHF0.net
溜め連続攻撃操虫斬りにも乗るのかー共闘操虫斬り3回よりダメージ高いしこれ良さそうだな

709 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:49:11.17 ID:/DVTAZB30.net
>>686
下方向の判定スッカスカで凄い違和感有る

710 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:53:05.59 ID:vK80XLSe0.net
操虫溜め猟虫は、狙いたい所に印弾付けて、攻撃指示と溜め指示を交互にやれば良いのかな
スタンとりまくってくれるけど、ダウン時はどんな順番で攻撃するのが正解なんだ

711 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:54:17.70 ID:WHE0kJOx0.net
>>705
なんだろう、そもそも空中で3色揃えるまで
空中飛んでるの無理じゃね?
咆哮されたら落ちるよね?
その状態って覚蟲撃撃ってエキスない状態くらいしか思いつかないんだが
空中でエキス採取するために猟虫滑空するくらいなら
即操虫斬りして降りた方がよくね?

2色取り防御で赤橙とった場合、羽が白の敵なら
翔虫2個分でトリプルに戻せるけどすげぇ限定されるなぁ。

712 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:55:41.19 ID:eZPENc11d.net
>>708
素の虫の攻撃力によってどれだけ一回の操虫切りに差があるかで変わりそうな気もする
自分は連続で操虫切りしがちだから、もしかしたら連続操虫切りする人だと共闘のが良いのかもしれないと思い始めた

713 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 19:56:58.51 ID:thlyO0ln0.net
フルゴアエイムになるためにサンブレイクからは操虫棍使いになりました
よろしくお願いします

714 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:00:56.40 ID:Xtef5QPt0.net
最適解わからなすぎて自分で探すの楽しい
猟虫もMR一択にならないのは良き

715 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:09:51.22 ID:Wdr56zTo0.net
覚虫撃使ったらBGM流れたまま完全にフリーズしてワロタ…

716 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:11:01.81 ID:4AhjJvsn0.net
>>710
虫攻撃→四連印斬ループ
使ってみると分かるけど四連終わった直後に虫溜まる

717 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:11:30.56 ID:HoGl1pSa0.net
結局二色取りに戻っちまった

718 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:11:45.44 ID:Z/kSpgFQ0.net
虫もどれか一徳になるより色々使い方模索出来る方がよっぽど良いわね

719 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:12:47.73 ID:zx6/EUMba.net
今回上位装備のままラスボスも
倒しちゃったなぁ...
ぴえんとキャンセル使えば
余裕だな

720 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:13:50.86 ID:3khUWZ++0.net
きしょ

721 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:14:01.00 ID:x1NoWq/w0.net
ひたすら操虫切りするなら速攻型の連撃か溜め短縮かな
連撃はシンプルに強いし、溜め短縮は集中まで積むとたまに空中でリチャージ間に合う

逆に地上と空中を行き来するなら猟虫溜めがダメージ効率よさそうに思える
地上コンボ中に虫キャンで飛ばしててもチャージ進むから、そのまま流れで飛んでもちゃんと溜め操虫切りになる

722 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:14:14.18 ID:/nn08otRa.net
一徳とか見るだけで反応してしまう文字列やめれ

723 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:14:45.31 ID:rCgVjM4m0.net
フルゴアエイムに!おれもなる!

724 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:15:47.87 ID:JVEJ2x6I0.net
猟虫滑空、糸跳躍より回復が2秒遅いな

725 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:18:19.74 ID:t12GrAhC0.net
武器重ね来たらフルゴアエイムofトリックするからな

726 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:19:15.40 ID:WHE0kJOx0.net
>>696
ごめんこれ共闘でも密着から打てばヒット数上がるわ。
速度の違い?かなんかで適正距離ちがうっぽい。
速攻は貫通した後追撃してるっぽくて溜め状態だと1撃の威力上がってんのかな。
操虫溜め虫だと虫戻しにもチャージされてると
貫通効果付いててダメージ入ったりするしよくわからん。

727 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:22:01.34 ID:GYisiQcn0.net
色々な虫触ってみたけど2色+操虫斬りブッパに落ち着いたわ
空中楽しいの神だと思う火力もちゃんと出るし

728 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:24:27.42 ID:WHE0kJOx0.net
ああぁぁぁ!猟虫滑空使い方わかった!
印付いてるとそこに虫飛んじゃうけど猟虫月宮で
照準してれば真っ直ぐ飛ぶから印つけたまま別の色取れるんだわ。
いちいち納刀や印付け直ししなくても別のエキス取れるんかこれ。

729 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:25:04.21 ID:QXW+psxW0.net
楽しいは強いに勝る

730 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:32:04.54 ID:gblg+Q/O0.net
ルナガロン棍って抜刀で鎌みたいになる?

731 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:33:28.02 ID:thlyO0ln0.net
初心者的には2色虫がやっぱ使いやすいわ
ランク8の連中もすごそうだけど中々…難しいねんな

732 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:35:27.36 ID:TFF3bgiE0.net
>>728
ああ粉塵以外の話か
先に虫投げて虫に向かって飛ぶから粉塵は結局虫=印に飛んでしまう

733 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:46:44.98 ID:Kdv3CCr10.net
使いこなせば猟虫滑空の方が色々できそうな気がするんだけど
空中だと上方向に行けないのが地味につらい

734 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:55:05.78 ID:xbzH5xNC0.net
エキス回収時に体力小回復
猟虫滑空でも回復可能
スキル「体力回復量up」の効果で回復量がさらに上昇
猟虫レベルの向上によるステータスupによりエキス回収が高速化

RARE1打撃型猟虫マルドローン、お前まさかやれるのか?

735 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 20:57:51.72 ID:fKl6/uGX0.net
この武器ライズの頃から遊びの幅広がりすぎじゃない?今まで双剣メインだったけど完全にこっちに乗り換えたわ

736 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 21:04:44.09 ID:TFF3bgiE0.net
滑空はからくりブレスに突っ込むと吹っ飛ばされた
ただ角柱や操虫斬りでも回復できたのでゾンビみは感じる
ついでに疾替え自体もコンボパーツ化出来そうな気はするんだけど
地上コンボの向きを強引に替えられる

737 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 21:09:19.57 ID:q6qnG1ol0.net
入れ換え技×猟虫ボーナスの数だけ組み合わせがあるからやれることが多すぎる

738 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 21:11:35.80 ID:eu0jBSOU0.net
滑空ってこれ説明足りてなくない?
虫にワイヤー繋いで飛ぶって使い方もできるじゃん
腕に虫が止まってない時には虫に向かって滑空するからほぼ真上に飛ぶとも可能

739 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 21:35:22.69 ID:WHE0kJOx0.net
覚蟲撃試してわかった事。
猟虫投げた後の疾翔時の舞踏跳躍時に切り上げ1ヒットがある。
共闘、速攻は印当て効果があって、
粉塵は印当て効果がない代わりに粉塵が発生する。
共闘エキスなし1ヒット、1色1ヒット、2色2ヒット、3色3ヒット
速攻エキスなし6ヒット、1色7ヒット、2色8ヒット、3色9ヒット
粉塵エキスなし1ヒット、1色2ヒット、2色3ヒット、3色5ヒット

単発ダメは共闘>溜め速攻>速攻>粉塵
合計ダメは溜め速攻>速攻>共闘>粉塵
エキス1個増える毎にダメがめっちゃ増える。
速攻は溜め時連続攻撃みたいなのが出ててヒット数かなり増える。

740 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 21:47:59.07 ID:Z/kSpgFQ0.net
連撃
1回当てると攻撃力+5、属性+5
5回当てるとさらに攻撃力+10、属性+10で合計+15
虫の攻撃もヒット数に含む
持続は3秒、攻撃を当てる度に時間は更新されるので攻撃し続ければ継続

741 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 21:49:43.73 ID:Xtef5QPt0.net
弱点属性突いたらXXAの火力恐ろしいほど高いな
一発あたり150ダメとかでる
定点コンボに飛円ぶち込む時代は終わった

742 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 21:50:09.83 ID:FQR6d8/N0.net
粉塵型と操虫斬りの相性が悪すぎなのがなー
操虫斬りは粉塵壊しにくくていいのだけど粉塵発生しないから無意味

743 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 21:56:13.70 ID:xbzH5xNC0.net
マルドローン君、体力回復量のスキルに加えてお団子スキルも効果重複するの草 これはゾンビ系のスキル構成も視野に入ってくるな

744 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:04:54.60 ID:x1NoWq/w0.net
高難易度向けに回復特化フルチャ構成もありか…?
エルドラーンとアルジャーロンが高レア通常型で来たらなお良し

745 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:06:36.25 ID:x1NoWq/w0.net
今はフルチャよりラスボス装備のDoTを回復で抑える形の方が強いのかな

746 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:13:20.81 ID:B7mxaI9g0.net
アイスボーンの時に作ってたんだけど、生存スキルだけ付けて虫の攻撃だけでずっと攻撃する戦法もしかしていける?

747 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:20:09.99 ID:uhlu/7h70.net
相性悪いか?
ほぼ操虫斬りみたいなのだと確かにそうやが

748 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:27:16.87 ID:Qa4upTOr0.net
百竜装飾の倍率次第だけど割りとひっくり返るんじゃないか?

749 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:42:09.22 ID:FABv8vyD0.net
最初操虫溜めは微妙だと思ったけど、印弾でマーキングした状態で溜め攻撃出せば追尾貫通攻撃になって強いことに気づいた

750 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:42:28.06 ID:5Rrrhyri0.net
棍初心者なんだけど操虫切りは3連続が限界なの?降竜や穿ち突きは最後の3発目に打てばいいのかな?

751 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:46:14.42 ID:WHE0kJOx0.net
>>750
舞踏跳躍(モンス踏んで飛び上がるやつ)を3回やると
空中Aは出せなくなるのでそこから穿ちや降竜すればおけ。
鉄虫糸跳躍すると舞踏1回分になるからショートカットも可能。

752 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:48:15.53 ID:TFF3bgiE0.net
滑空は移動後くるんってした後にスティック倒して最低空操虫斬り出来るね
先に虫投げて保持したエキスを回収しながらでも出来るし糸跳躍より角度の自由がある

753 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:52:38.71 ID:qHbczPKd0.net
間違いなく過去一楽しい操虫棍だわ

754 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 22:58:43.30 ID:PIM4qba60.net
ヘボハンだから結構ラスボスきつかった
粉塵集約でボコされたから空中戦に持ち込んでからかなり楽になった
エイム練習にいいかもしれん

755 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 23:03:16.88 ID:Z/kSpgFQ0.net
後は虫のバリエーション増やしてくれたら満点あげちゃう

756 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 23:05:20.12 ID:vIr04HHF0.net
エルドラーン…お前と戦いたかった

757 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 23:11:41.15 ID:XM3t/0ZVM.net
3色で耳栓発動したり空中回避で後出しジャンケンしたりするのモンスターを出汁抜いてる感あって気持ちええわ

758 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 23:13:51.77 ID:5Rrrhyri0.net
>>751
なるほど。
普通にやる時は操虫3回して4回目に穿ち突きか降竜すればいいって事だな。

759 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 23:19:52.55 ID:de/cEsdw0.net
これまで空中戦とは言っても対地メインだったから
上方向に突っ込んで舞踏で維持できるのはマジでデカい
かといって地上に降りにくいわけでもなく、最高だわ

760 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 23:27:49.96 ID:Xtef5QPt0.net
操虫棍のTAとかどの武器より映えるだろ

761 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 23:39:02.71 ID:+TtfEv0G0.net
裏ボスまで来たけど操虫棍専用の百竜装飾品はまだ解放されてない
あるよな??

762 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 45f1-tQxS [222.144.201.147]):2022/07/01(金) 23:51:52 ID:Y+5b+h8D0.net
回帰も普通に選択肢に入るのいいね。
地上にも繋がる操虫斬り(穿ち突き)が多方面に機能してる有能ぶり好き。

763 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a578-KuR5 [110.92.8.40]):2022/07/01(金) 23:54:27 ID:FQR6d8/N0.net
エキス無くても戦えるようになったのが一番でかい
操虫斬りからの降竜は万能すぎ

764 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5b38-tZbz [119.230.183.168]):2022/07/01(金) 23:59:33 ID:vIr04HHF0.net
フルゴアスキルすくねー
まあ無駄なのは無いからいいか

765 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 657b-8d6g [14.12.80.64]):2022/07/01(金) 23:59:34 ID:qHbczPKd0.net
ライズ亜種モンスぶき殆どないじゃないですか

766 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d291-i4V1 [221.117.128.121]):2022/07/02(土) 00:07:21 ID:JmxiUgwW0.net
普段は打撃虫を使ってるけど尻尾が欲しい時ははオオモミジを装備して最初に尻尾へ印弾しとけばこっちが頭を殴ってる間にかなり切ってくれてめちゃくちゃ助かる
まさに操虫してるって感じだ

767 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 12f7-GXRI [125.30.156.28]):2022/07/02(土) 00:21:36 ID:OMXpWHbV0.net
最終的に出番無くなりそうな筆とかマギアが結構早めに手軽に作れるから無駄に色々持ち替えたくなる
ライズの反動もあるんだろうけど

768 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d291-i4V1 [221.117.128.121]):2022/07/02(土) 00:25:30 ID:JmxiUgwW0.net
ラスボスの頭に降竜ぶちかましフィニッシュしてきた
大型ボスにはエイムで高速操虫斬り3回してからの降竜が捗る

769 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MM9d-E42W [122.100.28.213]):2022/07/02(土) 00:29:57 ID:fW3toJCtM.net
ゴア装備は初登場作品時からゴアゴアでキメラにしないと
スキル微妙なやつだったしなぁ…仕方ない

770 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e988-v6VV [124.213.117.206]):2022/07/02(土) 00:30:06 ID:ddfBBnyh0.net
バサルの新モーションは位置取りによっては絶対避けられなくてクソだな
飛んで逃げても引っかかるし回帰もすぐ詰められるし割とどうしようもない

771 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 00:50:09.95 ID:RK+icE4w0.net
>>765
ワクワクして進めてみるもびっくりするほど武器のライン増えないね
亜種どころか原種武器追加もないしなかなかに寂しい

772 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 00:53:06.30 ID:Ub1Iln3f0.net
Switch2日前壊れたおじさんだよ
おかげでサンブレイク突入出来たよ(淵源とか完全スルーだけど)、ありがとね
ここのスレ見なきゃ今覚えた操虫切りがターゲットで方向変えられるのも分からなかったよ
ジャイロはおじさんには無理そうだからスティックで頑張るよ

773 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 01:35:06.98 ID:UIsT/XaP0.net
ラスボス終わったぜ
穿ち気持ちいいぜ

774 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 01:36:30.87 ID:Vm74KPk00.net
速攻とのシナジーが思ったより弱過ぎて勘違いしてたけど速攻虫自体はバカ強えなこれ
弱点に印弾つけてペチペチしてるだけでもモンスター倒せそうだしこれIBの気力感あるわ

775 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 01:46:58.29 ID:IczVk+Tp0.net
速攻の猟虫の速さは4gの頃思い出す

776 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 01:51:37.97 ID:QWqt+rF00.net
虫キャンあまり使わない個人的な感想だけど共闘タイプの角柱撃と穿ちメインで立ち回るスタイルが素直に殴れてしっくりきたな
粉塵集約と速攻はもう少し虫のスタミナ欲しいと思った
慣れもあるだろうけど集約と溜め生かそうとすると虫の管理に気を取られて殴る頻度下がっちゃった

777 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 02:10:34.90 ID:a5rJn9O70.net
操虫斬り外してしまう時がある

778 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 02:11:01.98 ID:aWUzH5go0.net
速攻型は新しい虫ボーナスより連続攻撃の方がいい?

779 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 02:25:23.30 ID:iPEz5dRVd.net
強化エキス微妙だし、安定しないから微妙だなぁ
たまーに忘れた頃に粉塵集約させるくらいにしててもいいのかも

780 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 02:25:35.74 ID:f1h7WxOD0.net
結局2色最強やろこれ

781 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 02:26:46.41 ID:CvAZYAhB0.net
操虫切り当てられなすぎてぴえんマンになってきたんだけど

782 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 02:30:01.93 ID:QOpSgbxn0.net
>>774
速攻のどれ使ってる?
2色から乗り換えてみたけどあんま強みが感じられん…

783 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 02:32:22.50 ID:ZJ3Rt2KA0.net
MR猟虫の連続ヒットを活かしたいから属性棍で進めてるけど最終的にはこれいつもみたいにナンニデモになる感じかな?

784 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 02:53:44.31 ID:ThhJ2YYT0.net
操虫斬り楽しすぎるだろこれ

785 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 02:54:43.32 ID:Vm74KPk00.net
>>783
操虫溜め
腕についてる状態だと単発攻撃しか出なくて地味だけど、浮いてる状態でため攻撃出すと貫通でめちゃくちゃダメージ出るって感じ
印斬と合わせて弱点狙うとよさげかも

786 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 03:00:41.24 ID:IczVk+Tp0.net
>>776
これ確かにしっくりくる 印当て→突進回転斬りでトリプルエキスの無限延長は8割型安定するけど、沼った時に覚蟲撃で誤魔化せるのが噛み合ってるわ
突進回転斬りで虫のダメージ出るのも地味に嬉しい 1番安定してる

787 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 03:13:20.15 ID:k6z9sfyv0.net
操虫溜めの虫使ってみたけどスタミナなさすぎだろ
虫レベル上がればスタミナって増えるんかね?
まだ武器の虫レベル10なんだけど

788 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 03:17:24.69 ID:JoiyoYbB0.net
>>787
確かスタミナ量は回復の能力値で決まるから伸びていくと思うよ

789 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 03:23:40.45 ID:hkMi22s80.net
https://youtu.be/GY5f966FXwg

これめっちゃ気持ちよさそう

790 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 03:30:20.95 ID:+CWFdpax0.net
粉塵型は集約しなくても状態異常やら回復の粉塵ばら撒くだけでそれなりに役に立つからすき

791 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 03:36:13.15 ID:dfgux+9P0.net
操虫切りで舞踏跳躍は3回までしか出せないけど、スタミナ尽きるまで回避は挟めるって感じであってる?

792 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 03:54:38.00 ID:OwWpzLWL0.net
降竜って穿ち突きと威力の差ってあまりなくない?隙も穿ち突きより大きいし。
虫消費して使う必殺技みたいなものなんだし、もっと明確に強くして欲しかったな。
穿ち突き(X)との入れ替え技と言われるとしっくり来るんだけどな。

793 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 03:59:11.03 ID:Vm74KPk00.net
穿ちは多段だから火力が安定しない
おりりゅは単発で空中の敵にも当たる
一応差別化は出来てるよ、俺はおりりゅアンチだから絶対使わんけど

794 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 03:59:17.93 ID:iPEz5dRVd.net
>>790
確かに雑に扱えるのは利点かも

795 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 03:59:49.18 ID:DOykQDIo0.net
降竜は要らないからさっさと急襲突き返せという結論になるんですよね

796 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 04:02:45.64 ID:Vm74KPk00.net
穿ちからの印当てが動き的にもそれっぽいし満足してる

797 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 04:14:35.02 ID:f+q2OxBD0.net
おかしい

いろいろ増えたのにMR4までナルガ棍しか使っていない…

798 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 04:14:36.67 ID:zLUZ1Y1C0.net
穿ちはオウガとかミツネみたいな奴には最後の強い2ヒットがあたるけど
足下スカスカのやつにはあまり効かない

799 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 04:16:45.51 ID:s8gCNxsV0.net
シャガル棍おすすめされてるけど
百龍スロット1だし微妙じゃない?

800 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 04:22:03.94 ID:hkMi22s80.net
>>799
まともな百竜装飾品とか傀異化来るまでほとんど無いし百竜スロットは無視でいいと思う

801 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 04:27:02.57 ID:s8gCNxsV0.net
>>800
なるほど
貧弱装備で倒すのめちゃくちゃ大変だったから
簡単に作れるメルゼナ装備でいいんじゃないかと思えてきたよ
会心ついてないけど…

802 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 04:39:32.57 ID:VPxXgBEy0.net
シャガルまで行ったなら達人芸ナルガの流用してるとかじゃなかったらラスボスに乗り換えでもいい気がする

803 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 04:39:57.93 ID:JoiyoYbB0.net
シャガル棍はナルガ棍の会心芸装備流用できるのが攻略的に偉い

804 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 04:44:18.00 ID:s8gCNxsV0.net
でも確かに昔のモンハンやってないけど
シャガル棍カッコいいね、作ってみようかな

805 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3641-CVsC [175.130.219.96]):2022/07/02(土) 04:49:13 ID:RjQD8aHC0.net
配信前は粉塵集約に色々追加されてわくわくしてたけど全部使ってみた結果
結局ザミールビートル君に戻って来た…やはり2色取りは神…
まぁでも共闘ほぼ一択だった虫棍の選択と立ち回りが増えたのはよかった

806 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ dea4-A/OY [217.178.80.232]):2022/07/02(土) 05:02:29 ID:hkMi22s80.net
猟虫滑空って地上なら飛んで行く方向エイムできるのかよ
操虫斬りに繋げるのが目的なら糸跳躍よりこっちのがいいな

807 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 05:19:47.13 ID:YYqdHxkc0.net
>>806
速攻空中戦型で赤白エキスだけの時なんかは
橙部位に虫を飛ばして待機させる→猟虫滑空で回収→操虫斬り
とか
舞踏跳躍→操虫斬り→空中で猟虫滑空でエキス回収
なんてことも出来る
エイムした方向に自由に飛んでエキス回収できるのが楽しくてずっと使ってるわ
あと崖から落ちた時の復帰も楽だし

808 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 05:45:25.22 ID:SpU2KJmJ0.net
棍はサンブレで追加コンテンツというよりナンバリングが変わったくらいライズとは戦闘スタイルとか要素が増えていて楽しい。
他武器は新虫技開放するまでライズとそんなに変わらなかったんじゃない?
まぁ棍は棍でライズの時はあらゆる要素無くされて飛円棒になったのもあるか。

809 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 06:30:59.39 ID:GUgTdI4da.net
粉塵型以外って操虫しても印消えないんだな
よく考えたら操虫しなきゃ飛ばせないんだから当然なんだけど印付けたら虫キャンしちゃダメって刷り込まれすぎて忘れてた

810 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 06:35:39.46 ID:gyToDxRja.net
汎用紫はナルガ一択のまま?装飾2が付けられるマガド棍とかスキル構成次第じゃいけそうな気もするけど

811 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 06:42:52.40 ID:xDCa+Fao0.net
操虫切りの後の穿ち当てにくすぎないか

812 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 06:42:58.80 ID:FfETqThS0.net
おりりゅうはナルガコンとヤツガタキ装備の試し切りで操竜斬り×3込みでカラクリに2000でたわ
飛燕だと578だったかな
ちなみに粉塵型

813 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 07:01:26.34 ID:DoxrtLHI0.net
穿ちする前の操虫切りを低めに当てて無いと狙うの諦めてる

814 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 07:06:32.51 ID:54QRKJpr0.net
ナルガのレア10が素紫300会心40のS2百竜S1で相変わらず強い
ルナガロンのレア10が素紫330S1-1百竜S2でこれに特攻系入れるのがかなり強そう
激ラーが長い素紫330S2-2百竜S1

メルゼナのレア10と特殊マガドのはまだわからん

815 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 07:07:33.50 ID:DMQPzSV30.net
>>811
やりこんで体で覚えよう
申し訳ないがこればっかしはそういう言い方しかできん

816 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 07:20:30.97 ID:ihfkB+d90.net
穿ち突きは少し後ろに下がるのを待ってから撃つと、操虫斬りが当たった所と同じ位置を攻撃できる
撃つタイミングで射程が変わるから使い込んで覚えるしかないな

817 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 07:28:34.79 ID:xJzoRAh70.net
>>814
他武器は330前後で属性もあるしもうナルガ使う必要皆無じゃ…
ただでさえレア9時点でもうナルガの席ないのに

818 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 07:29:17.23 ID:rV+iWFiM0.net
必須スキルない操虫棍だからこそ会心スキル全振りできるから色んな操虫棍担げて楽しい

819 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 07:44:07.88 ID:n1KYTZlD0.net
穿ち突きは着地した後の引き抜く?攻撃が強いから慣れないとダメージ出せない。
イメージは降竜みたいにジャンプ突きの方にダメージ出そうなんだけどな。

820 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 07:44:10.90 ID:DOykQDIo0.net
どんなに激しい攻撃を喰らっても残留している粉塵もしかして猟虫たちは古龍を超えた古龍、禁忌のモンスターと同等では

821 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:00:41.76 ID:satu84TO0.net
穿突きって45度かと思ったら結構角度浅いよね
横に跳ぶ意識で打つとよく当たるわ

822 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:16:48.85 ID:iPEz5dRVd.net
俺は降龍好きだけどロマン技よね。多分穿ち突きの方が慣れたらいいんだろうが
真下に絶対行く降龍の安心感に対して、思った方向にいかない可能性や繊細なジャイロ操作が必要なのが苦手

823 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:18:01.89 ID:iPEz5dRVd.net
>>797
なんなら、そのままナルガ強化が普通に使い勝手いいまである

824 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:21:46.56 ID:FfETqThS0.net
降竜も狙いである程度飛べたらいいよね
照準つけたまま降竜すると穿ち突きにかわると…

825 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:24:27.95 ID:iPEz5dRVd.net
粉塵集約を意識しない(使わない)粉塵集約虫も雑に強いけど、なんだかんだで2色虫はど安定すぎるし、虫のスタミナ無さすぎてそっちの管理してたら火力出せないしでめんどくさいけど面白い

826 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:25:18.70 ID:XdKfqUt00.net
上位までは共闘使ってて
せっかくだから粉塵集約使ってみたら便利すぎてやばいな
攻撃しながら回復するから虫棒の機動性の高さも相まって納刀せずに延々戦える
エキス🐔だけちょっと面倒だが

827 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:27:30.74 ID:FW3GA1tKd.net
操虫斬りしたら舞踏跳躍でズレるから攻撃先大分モンスターの中心寄りにしないとおりりゅ当てられんな
空中突進の頃はあんま頭とか狙わなんだから調子狂う

828 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:36:47.01 ID:iPEz5dRVd.net
独楽突進結局、自分には合わないなぁってもどしちゃったけど仲間いない?

829 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:42:08.30 ID:DOykQDIo0.net
距離の詰め寄りで使っているから抜くと違和感を覚えてしまう

830 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:52:06.94 ID:8JPDAQNG0.net
穿ちって頭に全段ヒットとか安定してできるのか?めちゃくちゃ移動力強くて当てられる気がせんわ

831 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:57:04.50 ID:IczVk+Tp0.net
穿ちは多武器使いならスラアクの竜剣とかで似たような動きを履修済みかもしれないな 気持ち遅めにX押さないとモンスター通り越しちゃうわ

832 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 08:58:02.51 ID:jsRb31Qj0.net
操虫斬りの虫分ってスタン値高いのな
3回操虫斬り(内1回溜め)でハンマーの縦3より高くて草

833 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:05:34.04 ID:3UAkXwg50.net
操虫斬り照準遅すぎて狙えねぇよ!!
って思ったら照準アシストとか言うのが悪さしてるだけだった

834 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:06:16.62 ID:LiPQ2GdL0.net
穿ちだけおりりゅだけだと敵の動き次第でフルヒットしないケースがどうしても出るから択としてどっちも欲しくなる

835 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:11:59.22 ID:ohVCBmTip.net
ラスボス装備+回帰のゾンビ戦法やってるんだけど、スキルの回復量upと猫飯の回復量upて重複しないのかな
なんか回帰の回復量同じな気がする

836 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:16:51.79 ID:krp8K+JJ0.net
ブレイク追加虫はよ使いたい いつ来るんだ

837 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:17:35.18 ID:yG0et0Vir.net
今作から虫棒始めたMR3ハンターにおすすめ防具ないですか

838 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:18:48.67 ID:aWUzH5go0.net
操虫斬りって虫飛ばしてても戻ってきて一緒に攻撃するんだよね?そのあと腕に戻るなら印つけて虫飛ばしておきたい時は使えないのか、、

839 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:21:25.07 ID:5r1LGMupa.net
滑空ようやく慣れてきたわ、速攻蟲じゃないと使いづらいのがネックだな
共闘2色の足が遅すぎるのが悪い

840 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:21:36.08 ID:iPEz5dRVd.net
>>837
もう少し進めてライゼクス一式

841 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:21:51.46 ID:TMlARIXGp.net
>>837
個人的にはナルガカガチあたりで回避距離とか回避性能、体術つけて戦い方に慣れるのおすすめ
空中回避にも回避距離乗るから上位装備でも使って修練場で試してみるといい

842 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:27:58.32 ID:jRG/T9+u0.net
ニュービーに空中戦の道を進めるのはやめなされやめなされ…

843 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 09:30:46.26 ID:iPEz5dRVd.net
>>842
いうて、粉塵集約しかしないふんたーを量産するのは良くないし 地上戦するなら太刀でも双剣でも強いし
空中戦こと操虫棍の華では?

844 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d17b-Ixu+ [14.8.115.32 [上級国民]]):2022/07/02(土) 09:34:38 ID:oOdr/NN70.net
操虫斬り主体だと強化エキス粉塵の恩恵全然感じないな
かと言って溜めはめんどい俺には粉塵が答えかも

845 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0154-n/eC [126.78.14.233]):2022/07/02(土) 09:36:08 ID:3HQOhG990.net
「炎王龍の魂」が爆破粉塵にも効果あるから武器に爆破属性がなくても、爆破粉塵猟虫を使う場合で百竜スロ2武器のときは付けるといいかもね(粉塵自体の爆破ダメージや粉塵集約のダメージには効果なし)

846 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a25d-7kop [133.205.235.126]):2022/07/02(土) 09:50:36 ID:PW8s6rQS0.net
>>836
MR3になったら解放される
個人的にはわりと遅いと思ったわ

847 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5e28-4LuF [153.139.6.139]):2022/07/02(土) 10:00:55 ID:hEFMhIT70.net
ラスボス武器結構ナンニデモできそうじゃない?

848 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Spf9-XJZ4 [126.158.105.56]):2022/07/02(土) 10:01:50 ID:0+NPDcnRp.net
3色+ラスボスのアレ3でなかなかいいステータスになった
これ実質蟲纏いじゃね
他武器と違って貯めたアレ消費しなくても回帰っていう回復手段あるし中々噛み合ってると思う

849 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Spf9-XJZ4 [126.158.111.222]):2022/07/02(土) 10:03:21 ID:PGLyKJ1Pp.net
https://i.imgur.com/mYHucWx.jpg

>>847 画像忘れ
百竜に鋼龍の魂(連撃15%会心)と弱特2ついてるからバッドクリティカルは案外出ない

850 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:08:31.80 ID:CvAZYAhB0.net
粉塵集約の打撃の方は麻痺だから火力出ないのか
属性武器使わないと切断意味ないしな

851 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:08:55.41 ID:qJUK9xuk0.net
盟勇クエがM1であって、新猟虫や新虫技はM2で開放くらいの方が良かったわ。
操虫切りあったからM3まで飽きずにやれたけど、他武器だと入れ替え技あっても大きく戦い方変わる訳じゃないだろうし、雑魚亜種倒しも面倒だったろうな。

852 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:09:38.27 ID:9efiY21O0.net
>>843
双剣もずっとぴょんぴょんしてるぞ

853 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:14:37.97 ID:QOpSgbxn0.net
サンブレ追加の溜め虫って
投げる→溜め確認してから飛ばしたいとこにマーキングなり虫キャンで殴ってるとこに追加ダメージ、であってる?
使い方がよーわからん…

854 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:14:59.96 ID:7otI9I/Kd.net
素材無くてナルガしか振り回してないけど今回属性強い?

855 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:20:05.85 ID:2MggAiGRF.net
クリア直後でラスボス武器使うとしたら超会心と素会心0近くにして攻撃伸ばすのが賢いんかね
高め会心軸にいくならシャガル武器使いたいけど
ゼクス腰快適だったけど結局すぐお別れになりそう

856 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:20:09.09 ID:tAHIuGC1d.net
クリア直後でラスボス武器使うとしたら超会心と素会心0近くにして攻撃伸ばすのが賢いんかね
高め会心軸にいくならシャガル武器使いたいけど
ゼクス腰快適だったけど結局すぐお別れになりそう

857 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:20:21.86 ID:satu84TO0.net
属性の地上X殴りは強い
操虫突きと飛円メインならいらない

858 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:20:28.05 ID:tAHIuGC1d.net
すまん二重になった

859 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:24:06.17 ID:Xh2EjhiHa.net
ミツネとかも結構好きで使ってるわ
空中回避でも発動するし体術も高め、頭だけ変えてもいけるしな

860 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:34:04.19 ID:u8gmro9/0.net
操虫棍初心者だからまずは地上戦かな〜って思ってたけど操虫斬り面白いっすね…

861 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:37:40.82 ID:FbZM7nvbd.net
操虫斬りってみんな毎回ZRで照準出してんの?
猟虫跳躍のZLとたまに間違ってしまうわ…頭混乱する

862 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:45:26.34 ID:qJUK9xuk0.net
穿ち突きと同列に語られる降竜っていったい

863 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:51:38.41 ID:y2/4iHxp0.net
穿ちのほうがかっこいい

864 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 10:54:00.31 ID:4d0CSuBB0.net
覚虫,虫斬り,集約でやってるとZRほぼ押しっぱなしだな

865 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:06:02.88 ID:gTDGSwPL0.net
ヴァルフリューゲル戦闘機みたいでかっこいいけど難しいや

866 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:06:43.89 ID:37DUIZuBM.net
新しい共闘型のエキス粉塵って
3色持ってる間に触れても持続時間延長とかされてなさそうだから
3色が消滅したタイミングでエキス粉塵が残ってたら触れて即3色復活!てことよね?

867 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:12:45.05 ID:XJhoWkuD0.net
粉塵集約で楽しんでたんけどここ見てたら操虫切り気になってきたわ
スタミナ系スキルどの程度積めば快適?

868 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:21:12.69 ID:EdIwgiHMd.net
時間延長っていうか触ると残り90秒に戻るんだっけ?

869 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:24:14.17 ID:KUSjphSh0.net
え、冗談抜きで降竜めちゃくちゃ強くないか?
モーション値160だよ?160やで?
回避や糸跳躍挟んで確実に弱点に出せるからタイミング調整も容易
何が不満なん

870 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:26:55.32 ID:qIDRZyAcd.net
着地後の隙がね…

871 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:27:12.43 ID:JmxiUgwW0.net
ラスト武器って百竜スキルは鋼龍の魂と痛恨の一撃のどっちが向いてる?
どっちのスキルも今まで使ったことがなくてよくわからない

872 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:27:12.54 ID:ZMOF4ZMmp.net
おりりゅって何?穿ち突きとの入れ替え技だっけ

873 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:29:03.41 ID:b9U157ubd.net
操虫切り、コマンド入力した後でもエイム出していればそっちに行ってくれるから、突っ込み始めるまでしっかり狙うようにしたらめっちゃ当たるようになったわ

874 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:29:19.22 ID:TPmYmTCX0.net
レウス相手にまで降竜渋ってたら流石にどうかと思うけど他のやつは穿ちで事足りる

875 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:31:52.79 ID:7otI9I/Kd.net
おりりゅはわざとらしい隙のモーションが前から嫌いだわ

876 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:31:57.73 ID:n2/5e4Ln0.net
おりりゅは隙きデカいし判定狭くてスカりやすいのがなぁすかったら虫ペチだけになっちゃうし
低所なら穿ち突きの方が当てやすいのがなんとも

877 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:33:48.86 ID:ihfkB+d90.net
降竜は致命的にモーション値足りない
160程度で儀式中のロスを補えるとは思えないし
操虫斬りだとスタミナ系スキルが必要になるのも辛い所

878 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:34:35.74 ID:UxGB+hu40.net
周り回っておりりゅ要らないから急襲突き返せって結論に至るんだよな

879 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:39:55.52 ID:BpC94LmTd.net
おりりゅの判定の小ささは本当に悪意を感じる

880 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:41:47.50 ID:ddfBBnyh0.net
>>877
これよな
他の武器見てると素で160、儀式で320で良いだろって気分になる

881 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:43:38.60 ID:RjNn+w03M.net
鉄蟲糸跳躍→操虫斬り2回→降竜ってかなりDPS高そうだけどどうなんだろ

882 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:44:26.18 ID:LiPQ2GdL0.net
操虫斬りで適当に踏むだけで済むようになった現状モーション値は今ので十分適正だろう流石に>おりりゅ
あのダイコンでも抜いてんのかって感じの後隙と判定はまぁクソだけどちゃんと当てれば普通に強いよ

883 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:45:19.32 ID:smwZ/Pp20.net
共闘+エキス粉塵は3色揃えてからなぎ払い→飛円だけで維持できる?
やっぱちょこちょこ2段斬りとか混ぜないとダメなんかな

884 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:51:16.89 ID:ZjPaAecBa.net
むしろ降竜と入れ替えるほど覚蟲に魅力あるかっていうとそれも微妙だと思うんだけど

885 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:52:17.46 ID:fQX1PNI70.net
クソ長い後隙とクソ細い判定を我慢して使って普通に強い程度じゃ別に使う必要ねぇな……

886 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:54:42.87 ID:KUSjphSh0.net
>>881
地上の飛円締めループの1.2倍くらい

887 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:55:46.34 ID:FfETqThS0.net
>>881
垂直に飛んで3回操虫斬り おりりゅうでもかなり高いかと
飛燕2回分の時間で飛燕の倍くらいか?
弱点に当たればな
舞踏跳躍で着弾地点から若干後ろに飛ぶから弱点にあてるのが辛い
誤差1m程度だから回避で調整もほぼ無理
操虫斬りは傘も回すのが地味に強い

888 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 11:57:17.80 ID:L6+lIxO3M.net
イマイチ戦い方が分からないこの感じ

889 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:00:15.93 ID:/KdwPqbp0.net
MR3まできたけどそろそろフルバルだとキツイ感じがしてきた

890 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:00:37.51 ID:yg599a+x0.net
飛んでりゃ勝てる

891 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:02:24.51 ID:eoVn3r2j0.net
新狩猟虫解放キター!体験版で触った粉塵集約も強いけど
速攻型滅茶苦茶強いね。集中付けると虫飛ばし⇒ハンター攻撃⇒虫戻しのループで攻撃が絶え間なくできる。
ところで三色粉塵って三色自分で取った後に印弾付けてそこに共闘当てなきゃいけないんだよね?儀式ちょい長くね?

892 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:03:11.09 ID:G+KwJhY10.net
何やっても強いから何が最適解かわかりかねてる感じ
操虫斬りコンボはなんだかんだで空中は安全だしエキスもいらんし何よりも楽しいのが利点

893 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:05:15.21 ID:8AGG7jyRd.net
>>891
そこで四印連斬ですよ

894 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:08:35.18 ID:qJUK9xuk0.net
一発にこめるタイプは外すと終わりだからな。
全部弱点に当てれるならDPSも穿ち突きに比べて申し分ないけど、後隙の被弾のリスクあってさらに当てれなかったら目も当てられない結果になるから自分は穿ち突きを使ってる。

895 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:10:12.86 ID:F72watozd.net
回帰覚蟲撃にしてるけど使ってるうちに寝起きドッキリ技ないことに気づいた

896 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:10:14.95 ID:Xh2EjhiHa.net
強制穿ちホントやめて欲しいわ

897 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:10:42.64 ID:9efiY21O0.net
ザミールで操虫斬りして三色たまったら覚蟲撃を頭にぶちこむのを延々繰り返してるけどこの動きってもしかして弱い?

898 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:10:59.47 ID:KUSjphSh0.net
>>887
いや、回避直後に降竜撃てるから1m調整なんて余裕やで
修練場で練習すれば楽勝やぞ

899 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:14:38.31 ID:KUSjphSh0.net
素朴な疑問なんだけど降竜ってめっちゃ当てやすくないか?頭ほとんど外れることないわ
穿ちの引き抜きがシビアすぎてこっちのが難しいんだが、ずっと使ってたから慣れかもしれんけど

900 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:15:50.79 ID:FfETqThS0.net
粉塵型で回帰消して降竜と覚虫撃てどうなんかね?
操虫斬りがエキス不要だから投げやすい気が
ランク3で試せないのが悔しい

901 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:17:56.94 ID:iPEz5dRVd.net
>>866
なお2回まで

902 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:18:51.50 ID:iPEz5dRVd.net
>>870
あの余韻がかっこいいタルーってなるポイント

なお外した時のクソ恥ずかしさ

903 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:19:56.93 ID:TkdkZjyo0.net
虫が帰ってきちゃうから粉塵はエキス回収の時しか操虫斬りしない
当然おりりゅも使う機会がないので必然的に相性良い回帰外す選択肢はなくなる

904 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:20:14.23 ID:iPEz5dRVd.net
>>878
無いものねだりせずある物で戦うしか無い

905 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:24:55.25 ID:gWwtAOYw0.net
まさかザミールビートルがラスボスまで相棒になるとは

906 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:25:21.39 ID:satu84TO0.net
操虫斬りから回避降竜は割りと当てやすいけど
スタミナ無いけど翔虫はあるってときに鉄蟲糸跳躍からやろうとするとマジで当たらん

907 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:31:15.48 ID:5d4PtGrV0.net
>>866
いや、強化エキスに触れるとその時点で3色が延長されるぞ
わざわざ切れるまで待たなくて良い

908 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:31:23.60 ID:8AGG7jyRd.net
回帰猟虫エアプ過ぎて無敵時間あるの忘れてたわ
これ操虫斬りとかなり相性いいな

回帰猟虫回避からの操虫斬り派生とか脳汁出まくるわ

909 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:34:26.51 ID:t/4qGoDD0.net
粉塵型なら回帰が一番だよなあ
爆破粉塵が固定ダメージのおかげでバサルが楽で良い

910 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:37:04.54 ID:ihfkB+d90.net
回帰猟虫は操虫溜め猟虫でも有用だぜ
属性特化で使ってみてるけど、かなりのダメージ出してくれる
ホーミング貫通弾って感じで新鮮だわ

911 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:40:34.51 ID:3bl763jQr.net
やはり共闘ベースで粉塵ばら撒いて溜められる
アルティメットな虫が求められる

912 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:42:32.07 ID:eoVn3r2j0.net
>>893
確かに四連ならSBで強化されてるし使いやすくて火力も出ますね。
>>907
アレ延長できるんですか!?強化持続無くても三色ずっと続くとかお得過ぎる…

913 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:45:37.52 ID:iPEz5dRVd.net
回帰少し練習してみるかな

飛び込み
飛燕
操虫斬り
降龍
回帰

あたりで慣らしていくかなぁ

914 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:46:17.67 ID:iPEz5dRVd.net
>>912
ずっとは続かない 説明読もうな

915 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:47:43.98 ID:e+82TH6Dr.net
操虫斬りおりりゅ主体だと結局ザミールが最適な気がする
即白橙取れるから空中で咆哮食らうこと無くなるのがでかい

916 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:48:16.48 ID:BHj5jmu6M.net
言うてトリプルアップ切れても2色取りなら数秒で戻せるから
わざわざ強化エキスで延長していく利点ってあんまり無いのよな

917 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:50:43.83 ID:iPEz5dRVd.net
強化持続すてて2色虫か、2色虫すてて強化持続か。だな

918 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:52:06.92 ID:QctVg/HCa.net
マルチで他の武器種のプレイヤーにも3色効果付く仕様だったらやばかったな

919 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:55:07.45 ID:62FCO9uf0.net
猟虫斬りで虫回収しちゃうせいで粉塵型や即効型でいまいちうまく立ち回れないんだけどみんなどうやってんの?

920 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 12:58:09.88 ID:gRZri4q+0.net
覚醒撃140×3くらいしか出ないけどこんなもん?エキス粉塵と合わせて楽しいからもうちょい出てほしいわ

921 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:00:35.15 ID:uw0HbJWf0.net
いつだったか広域化で若干恩恵ばらまける仕様なかったっけ

922 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:03:29.18 ID:KUSjphSh0.net
>>919
速攻で飛びまくるならマスター虫じゃなくておとなしくメイヴァーチル使う
粉塵はむやみに飛ばない方が強いと思う

923 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:09:08.67 ID:TkdkZjyo0.net
>>919
粉塵避けやすい地上X技と飛び込み四連
飛んだときはXで降りるかタイミングによって操虫斬り

速攻はXXAや四連で溜まるタイミングに合うので虫飛ばしキャンセルループ
スタミナ切れたら回帰か溜め戻しを当てる
粉塵よりは操虫斬りしやすいが空の王者はやはりザミール

924 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:10:26.49 ID:hkMi22s80.net
強化エキス粉塵使うときは突進回転を意識して出すと粉塵出やすくなるな
あれ共闘攻撃がヒットした回数で出るかどうか決まってるわ(印部位に攻撃すると回数が減る)

925 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:15:52.00 ID:FfETqThS0.net
>>898
AB同時押しで1mくらい移動できた
ありがとー

926 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:21:53.76 ID:UglGSTEg0.net
>>920
切断共闘で一発230ぐらい出るよ

927 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:23:20.45 ID:FZ0w5CPa0.net
覚蟲撃は打撃より切断虫の方がダメージ高くなるな

928 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:23:55.77 ID:iPEz5dRVd.net
>>919
飛んで飛燕と降龍モードと
少し離れて広域回復、粉塵集約モードで切り替えて立ち回ってる

929 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:24:27.42 ID:LcBuRs3+0.net
翼と尻尾があるドラゴンタイプの敵が多いな
そのせいで、空中で避けたと思ったら翼だけが当たってたが多かった

粉塵からゆっくり触ってみるかな

930 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:29:31.59 ID:62FCO9uf0.net
なるほどね、色々ありがとうございます
やっぱ粉塵型したいならあまり飛んじゃダメなのね

931 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:39:39.40 ID:gRZri4q+0.net
>>926
ちょっと伸びたわありがとう 打撃一択だったけど切断もありだね

932 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 13:56:58.00 ID:rV+iWFiM0.net
そういえば属性武器が強くなったなら切断虫も使えるようになったの?

933 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:08:03.90 ID:satu84TO0.net
打撃が強すぎて切断使ってなかったな
溜め連続の打撃頭にぶち当てるとマジで一瞬でスタンするわ前からだったかもしれんけど

934 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:08:25.38 ID:izdDzIita.net
確か切断だけ属性乗るんだったな、火力求めるなら切断でも良いけど頭触りやすい武器だから打撃も優秀

935 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:10:05.96 ID:pYjTIkBLM.net
印がついてるときにエキス回収したいときってどうしてる?狙いづらくてしょうがない
武器しまわないと印消えないよね?

936 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:11:43.85 ID:yg599a+x0.net
頭殴ってるだけで虫が勝手に気絶取ってくれるからなー
切断虫使ったのアルバの角を折る時だけかも

937 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:14:02.09 ID:KUSjphSh0.net
覚蟲撃主体ならアルマスタッグとシナトオオモミジ、オスパーダドゥーレの3強ということか

それにしてもシナトオオモミジかわいいな

938 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:20:07.26 ID:BxCe76+Wa.net
激ラー速すぎて粉塵全然当てられないから飛円棒で倒したわ

939 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:25:30.03 ID:JmxiUgwW0.net
>>935
目当ての部位に密着して虫出し

940 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:29:47.75 ID:7otI9I/Kd.net
せっかくだから粉塵つかってるけど飛びたくなるから難しい
共闘はライズでさんざん使ったし速攻はよく分からないわ

941 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:31:21.16 ID:satu84TO0.net
溜め短縮、溜め連続、トリプルアップ辺りの速攻は共闘に近い感じで使えるからオススメ

942 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:38:59.70 ID:68qEjnFyr.net
速攻は虫のエキス取りが高攻撃力になるってことでええんか?

943 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:39:23.27 ID:j7fdavt90.net
粉塵回帰は体力ぜんぜん減らないのがいいな
速攻は使い方がわからない
どう使えばいいのこれ?

944 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:44:05.21 ID:CvAZYAhB0.net
粉塵集約はクソモンスオロミドロに刺さる気がした

945 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:50:09.17 ID:k6z9sfyv0.net
3色粉塵使おうと思うとやっぱ突進回転斬りと四連印斬になるんかな
3色粉なかなか出ない

946 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 14:55:24.44 ID:gRZri4q+0.net
印弾当てた所殴るのを意識すれば維持には困らないはず

947 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 15:07:24.43 ID:JoiyoYbB0.net
ライズで空気だった印弾が超重要になってて楽しい

948 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 15:08:44.28 ID:ZIDzxq2Qa.net
溜め連続すごく良いんだけど唯一の欠点は連撃するせいで帰りが遅いこと

949 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 15:13:22.30 ID:ZIDzxq2Qa.net
そして速攻型も一通り試したが結局ザミール君に回帰しそうだ
操虫切りのおかげで虫の足の遅さが気になる場面ないし、何より接敵時の初動がライズから進化して最高に快適
初手操虫切りで白黄回収→威嚇中に頭1,2回踏んで穿ちor降竜の流れが完璧すぎる

950 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 15:32:35.87 ID:satu84TO0.net
初手の操虫突きでなかなかエキスもらえないなぁって思ったら溜め連続だともどってくるのに時間かかるせいか

951 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 15:35:07.11 ID:esJcp4C60.net
頭腕足ラスボス、胴腰メルゼナで会心切り攻撃特化のラスボス棍作ってみたけどもともと使ってた棍より火力下がったからシャガル棍にしたわ
やはり会心は正義

952 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 15:39:38.62 ID:N6LnR9cTd.net
やっぱ会心-25はきついよなぁ
IBの黒龍棍はあのチート防具とカスタム強化でマイナス会心踏み倒せたからこそ一強だったわけで

953 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 15:44:21.04 ID:hEFMhIT70.net
そこに鋼の魂があるだろ?はめ込むんだ

954 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 15:55:58.21 ID:pm7LU1DDM.net
連打前提はちょっと…

955 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 16:01:41.37 ID:hkMi22s80.net
ラスボス一式がかなり強そうだな
蒼の書で攻撃20上がってさらに逆恨みで25
連撃もあるし会心さえどうにかすれば火力最強になるかも

956 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 16:10:21.84 ID:pfpJSdzyM.net
まだ作ってないけどラスボス装備がちゃんと強いっぽいのは嬉しいな

957 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 16:14:11.20 ID:9LCSz9S5d.net
でも今回XXAや4連が定点としては飛円より火力高いから連撃が1回毎に属性と会心5ずつ上げてくから棍にとっても相性良いんだけどな。虫切断で属性乗るし、Xと4連は属性にボーナスあるみたいだし。

958 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 16:31:34.54 ID:ZJ3Rt2KA0.net
操虫溜めって属性なしか低くても強いん?

959 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 16:34:45.16 ID:hkMi22s80.net
打撃ならそもそも属性乗らないから無属性武器担ぐなら打撃一択
スタン取りやすいし

960 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 16:36:40.91 ID:satu84TO0.net
チャージマスターって猟虫の溜めにも乗るんかな

961 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 16:54:28.68 ID:TBixQ4pC0.net
IBで楽な粉塵虫使いまくってたからかサンブレイクの粉塵型ってめんどくさく感じる 急襲あったから印維持は意識しなくて良かったし、猟虫強化が強すぎた スタミナ2倍と2色ストックだけでも欲しい

962 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 16:58:22.78 ID:CvAZYAhB0.net
操虫溜めがクセがなくて一番強いかもしれん

963 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 17:05:24.38 ID:6DDIdlYLp.net
発売から間もないが戦い方に正解がない感じで楽しいね

964 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 17:13:44.30 ID:4d0CSuBB0.net
ジャイロ使いすぎて手首が痛てぇ

965 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 17:15:26.60 ID:zLUZ1Y1C0.net
虫キャンついでに動く奴の頭に虫当てようとして手首ぐにんってなる

966 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 17:34:17.16 ID:uSsyTf75M.net
廻り集いて2色取りに回帰した

967 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 17:35:21.26 ID:fFdWa3/10.net
テオ頭でかいしその場に止まる攻撃多いから操虫斬りとおりりゅが当てやすくて超楽しい
ずっとちくちくしてられる

968 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 17:38:55.00 ID:bGhZ6bAV0.net
マルチに入ったら3人虫使いだったわ
油目一族かよ

969 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 17:43:13.60 ID:UIsT/XaP0.net
なんか知らんがシャガルの尻尾全然切れないな

970 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 17:50:49.49 ID:satu84TO0.net
虫棒は肉質固い相手の尻尾はマジで斬りづらい
ロアルドロスとかも

971 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 17:59:28.72 ID:/PrkuZJO0.net
>>950
次スレよろー

972 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 18:01:33.52 ID:LcBuRs3+0.net
唐突に、クラッチクローからの壁ドンがやりたい

973 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e968-xPv1 [124.246.159.153]):2022/07/02(土) 18:09:22 ID:8lBmPYLl0.net
溜めはダウン時に貯まる速度が早いせいでいまいち集中して殴れ無いわ
一通り殴って粉塵爆破のがまだ分かりやすい

974 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e57b-9ZeA [106.72.50.97]):2022/07/02(土) 18:09:48 ID:03FJrbfZ0.net
ラスボス棍弱いのか
会心スキル全部切って他に回せるの強そうと思ったけどそうでもない?

975 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a209-QBhF [133.200.146.128]):2022/07/02(土) 18:18:24 ID:satu84TO0.net
【MHRise】操虫棍スレ 110匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1656753325/

>>1のテンプレからタイトルコピペしたせいでSB抜けましたごめんなさい

976 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa4d-suaU [106.146.39.213]):2022/07/02(土) 18:18:44 ID:4orlPHUGa.net
>>950
スレ立て落つ

977 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f609-nSv8 [119.243.113.32]):2022/07/02(土) 18:19:29 ID:VV1uTaza0.net
フルゼクスに物理盛ったラスボス棍で雑に強いと思う。シャガルの強化先の数値見えてないから何ともだけど超会心達人芸に縛られるよりはカスタム性あるんじゃないかな

978 :名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd12-HFlB [1.75.196.55]):2022/07/02(土) 18:20:38 ID:Dl7eLM3md.net
>>975


979 :名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd12-HFlB [1.75.196.55]):2022/07/02(土) 18:24:25 ID:Dl7eLM3md.net
とりあえずナルガ棍様ようにイソネ冥源ルナガロ冥源メルゼナの汎用装備っぽいものを作ったけど今回強そうな武器多くて迷う
特に属性

980 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM96-pVYn [133.106.51.157]):2022/07/02(土) 18:27:41 ID:Eljio92dM.net
連撃が属性値+15とかだいぶ頭おかしことになってるから属性武器も強いだろうね

981 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0154-OC5D [126.130.6.234]):2022/07/02(土) 18:28:23 ID:iKGgp4zS0.net
ラスボス棍挑戦者5見切り7弱特3超会心3で使ってるけど怒り時なら飛円で300ぐらい出てるしかなり強いと思う
鋼魂竜珠がどれぐらい会心上がるか分からないけど体感的には常時会心出てる

982 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f638-DRMA [119.230.183.168]):2022/07/02(土) 18:29:39 ID:2kPx8mdV0.net
ラスボス腰が弱特1連撃2でキメラに使えそう

983 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d291-i4V1 [221.117.128.121]):2022/07/02(土) 18:31:47 ID:JmxiUgwW0.net
猟虫も今後のアプデで増えてくれないかな
まあ一番ほしいのは虫重ね着なんだけどね

984 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1227-7Zih [59.85.45.235]):2022/07/02(土) 18:33:23 ID:PV7JO4Ix0.net
新スキルの強さが未知数すぎてなんの武器が強いのかも分からなくて楽しい

985 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7546-Kfj6 [112.137.99.200]):2022/07/02(土) 18:34:29 ID:Bo3eflg/0.net
結局ナルガ棍強化して使ってるわ
多分これ一択ってわけじゃないだろうけどライズからスキル構成を大きく変えてないからナルガ棍がしっくり来る
そろそろ防具も一新してえなあ

986 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 055b-kc9T [160.86.112.96]):2022/07/02(土) 18:45:19 ID:ihfkB+d90.net
せっかく猟虫レベルやナルガの呪縛から解き放たれたんだし、属性棍担ごうぜ
属性補正がっつり上がった4連印弾や、5ヒットする操虫溜め猟虫が輝けるぞ

987 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM96-klxY [133.106.53.28]):2022/07/02(土) 18:45:51 ID:Bj7y+zSsM.net
いま夜凪一段階強化した所だけどこれならマギア棒の方が強そうだな
百竜装飾品スロ1のラインナップ酷すぎる

988 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e988-v6VV [124.213.117.206]):2022/07/02(土) 18:51:46 ID:ddfBBnyh0.net
百龍スロはせめて2は欲しいよね

989 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e9e8-fhK3 [124.154.214.129]):2022/07/02(土) 18:51:47 ID:N7tiC9xp0.net
>>975乙です
今までの空中戦の不満点の「モーション長い」「制御しにくい」「切れ味消費痛い」を
全部解決して虫との共同作業も盛った操虫切りには
パーフェクトだウォルターの賛辞を送りたい

990 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7689-8NLY [39.110.121.190]):2022/07/02(土) 18:55:59 ID:0K1A27mR0.net
僕は ついてゆけるだろうか
操虫斬りのいない世界のスピードに

991 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 19:04:27.64 ID:gTDGSwPL0.net
回帰量中の良い使い方分かってなくて全然つかってねえわ。
緊急回避以外で使い道ある?

992 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 19:06:46.61 ID:i3h5RHMHp.net
回復しつつ飛びたい時とか?

993 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 19:12:26.04 ID:FfETqThS0.net
>>991
低空での突進斬り
ライズの時は首辺りから橙エキスとるのに便利だった

994 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 19:13:34.41 ID:j7fdavt90.net
回帰猟虫は多少のダメなら踏み倒せるのがいい

995 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 19:15:26.31 ID:LiPQ2GdL0.net
操虫斬りは名前以外文句なし

996 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 19:17:25.39 ID:1aFv7nqg0.net
>>991
虫がスタミナ切れしてる時に使えば即スタミナ全快して酷使できる

997 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 19:24:43.18 ID:UIsT/XaP0.net
虫技回帰しか使ってないわ

998 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 19:25:12.07 ID:wvWApxyW0.net
爆破/回復で打撃の粉塵集約虫くださいよー
見た目ゴキブリでもいいから

999 :名も無きハンターHR774 (スップ Sdb2-eIRx [49.97.100.64]):2022/07/02(土) 19:28:01 ID:fOQ9TFDfd.net
激昂棍無属性として見ても単純に強いな
330スムラ50s22百竜s1って具合で

1000 :名も無きハンターHR774 :2022/07/02(土) 19:29:18.61 ID:mJshC2kd0.net
1000ならサンブレもナルガ最終棒一択

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200