2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHR:SB】操虫棍スレ 109匹目 【MHIB】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/06/29(水) 16:41:17.14 ID:CQWWoRwJd.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ:サンブレイク
https://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/ja/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/
◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ
【MHRise】操虫棍スレ 108匹目 【MHIB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1655738303/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

564 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b55-Rdmq [121.115.189.151]):2022/07/01(金) 11:08:25 ID:EeLU/E+90.net
>>529
あるから打撃型は割と上級者向けじゃないかと思ってる
でも印維持し続けると安全圏からスタンさせられるから凄い役立つ
逆に斬撃タイプは属性合わせれば行きも戻りもいいダメージ出るから心理的に楽

565 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 55c3-oJoa [118.105.33.108]):2022/07/01(金) 11:14:16 ID:aaakWErL0.net
新しい武器作るの楽しいわ

566 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f571-tQxS [92.202.108.131]):2022/07/01(金) 11:17:19 ID:xIh8yJTo0.net
ラスボスの操虫棍会心マイナス25だけど百竜スロット3空いてるから鋼龍の魂つけて会心踏み倒して運用するのナンニデモ枠で強い気がする

567 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sab9-gadC [106.146.66.67]):2022/07/01(金) 11:19:37 ID:Y++OJ0xta.net
スタミナきついなーと思ったけど強走薬で十分な感じはある
鬼人薬種粉塵も飲む派の人間だからむしろスタミナスキルに割く枠は早食いに割きたいかもしれない

568 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fdd0-XsAS [138.64.67.200]):2022/07/01(金) 11:21:09 ID:jUUok6YM0.net
操虫斬りと猟虫滑空がエキス楽に取れるから
エキス目的で共闘選ぶ理由そんななくなってる?
覚蟲撃も思ったほどダメージ出ないっぽいし

569 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b55-sbT5 [121.115.189.151]):2022/07/01(金) 11:27:19 ID:EeLU/E+90.net
>>563
ウルクススの腰と胴が体術5付く上にスロットそこそこあって魅力的
今回操虫切りのお陰で体術めっちゃほしくなる。
団子Lv4あっても欲張りだすと足りない

570 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd43-Cteq [49.104.32.26]):2022/07/01(金) 11:31:43 ID:mQ2T30aXd.net
>>554
そもそも三色粉塵が確立なので

571 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0554-/TRW [126.76.20.54]):2022/07/01(金) 11:31:43 ID:RWqs4Ajm0.net
スピード虫の操虫切り気持ちよすぎだろ
溜めの効果乗るの最高だわ

572 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd43-Cteq [49.104.32.26]):2022/07/01(金) 11:34:19 ID:mQ2T30aXd.net
>>567
わかる ライゼクス装備から最終的に火力装備に早食いや満足感を足したものになりそう

573 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM0b-oBwK [133.106.49.20]):2022/07/01(金) 11:37:35 ID:r8cAXDYiM.net
強化エキス強いなーと思ってたけど
別にこれ2色取りで良くね?ってなってきた

574 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:46:09.52 ID:jUUok6YM0.net
>>571
ボーナスどれにしてる?
MR虫の操虫溜めだと操虫斬りのたび手元に戻るからもしかして恩恵ないんかと今思ってるところ

575 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:48:09.36 ID:Kk95Ly/o0.net
三色粉塵+覚蟲って結局どうなんだ

576 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:50:39.57 ID:PIM4qba60.net
虫のステータスによる覚蟲の威力どんだけ変わるんやろね
2色でも覚蟲からの操虫、滑空でエキス回収楽だし強化粉塵よりこっちのが使用感良さそうだけど

577 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:50:39.71 ID:Sl/7fTc3a.net
強化粉塵出すのがかったるいから3色のことだけ考えるなら圧倒的2色虫なんだけど
虫のパワー差が結構あるのが気になってしまう

578 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:53:35.24 ID:PIM4qba60.net
ライゼクスのとこまできたからとりあえず一式作ろうかと思ったけどバルクから火力減りすぎて二の足踏んでる

579 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 11:59:12.92 ID:aUmav31pa.net
体験版で集約が強いって聞いてたからその線でやってたけど、猟虫溜めがトレンドなんか?

580 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:02:20.94 ID:Sl/7fTc3a.net
スロ2×2のお守りで攻撃7弱特3超心3業物3早食い3気絶3は組めるけどダメかな フィオレーネ盟勇防具頭腰脚とボルボ胴ランポ腕とかそんな感じだったと思う

581 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:07:32.30 ID:PIM4qba60.net
サンクス
良さげね
フィオレーネの防具どのクエクリアすれば出る?

582 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:10:53.53 ID:X+paIxmoa.net
粉塵集約ってどこまでやれば解放されるの?

583 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:11:11.82 ID:ugzzsFnda.net
>>559
強化2段切りヤバいな。飛円するときは2段からにするか

584 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:12:46.98 ID:Sl/7fTc3a.net
>>581
重要調査じゃなくて盟勇調査の方の、フィオレーネが受注主になってるクエスト進めてたら出たはず
何だったかは忘れたけど紫フキダシで一緒に来て欲しいって言われるやつ

585 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:15:48.74 ID:DnsSNBbyr.net
集約はやっぱり猟虫のレベルで威力変わるのな

586 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:18:03.71 ID:9uO68rad0.net
属性棍どう?

587 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:22:03.97 ID:EeLU/E+90.net
>>579
粉塵集約の威力はあんま変わらんかった。200とか500↑普通に出る。
ただ、マルチだと味方が粉塵割っちゃうから安定して使える共闘・速攻型もイイネって話
>>582
MR3到達で新スキルもちの猟虫解放されるよ。

588 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:23:29.94 ID:NT8kRtCud.net
ラスボスの伏魔響命が気になる
回帰と組めたりしないかな

589 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:25:43.93 ID:PIM4qba60.net
>>584
サンクス
進めなきゃだめか。。。

590 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:41:58.95 ID:zelyG/XJ0.net
2色取りが結局一番使いやすい原人の俺

591 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:54:20.30 ID:WHE0kJOx0.net
強化粉塵は回転突進か四連印斬とかの手数系1個使わないと
ほとんど出ないね。
飛び込み飛円だとほんと出ない。

操虫溜めは印つけといて地上で虫キャンする時に
エキス採取で貫通させる感じだが帰還→再発射後の
ZR+X+Aが一手間で結構めんどい。
印の場所にスタミナ切れるまで勝手に
溜め攻撃してくれるくらいでよかったのでは感ある。

粉塵集約は強いけどマルチだと割られるから安定しない感じ。

592 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 12:59:33.26 ID:97pgCv7D0.net
操虫斬り軸だと上位の連続攻撃虫強いかも

593 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:01:26.00 ID:l2MJfmWRa.net
弱特は確かに強い能力ではあるしどこでもおすすめされてるが、棍とは微妙に相性悪い気がするんだよなあ
自分で組むと弱特より攻撃見切り7からスタートしちゃう

594 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:03:09.05 ID:RJyunKNkM.net
サンブレで4以来に棍触ってるけどこんなん2色取り一択じゃね?
一回使ったら二度と戻れないタイプのやつだろこれ

595 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:09:46.26 ID:JITEB2cp0.net
操虫棍ってトップクラスに生存力高いからシャガルまで上位防具で行けたわ
サブレでもっと楽しくなって満足

596 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:09:48.31 ID:3u9HQxdDp.net
モンスターによっては赤取りづらいのと橙取りづらいのがいて2色取りで対応できないことあるんだよな
俺は回復粉塵で回復飲まないプレイの方が快適に戦える

597 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:12:06.43 ID:M+EEp7wA0.net
>>596
つけかえろよ

598 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:14:17.62 ID:0K04KPY7M.net
この武器ってダウンした相手殴るときXとAで定点ループしてれば良いの?
降竜はDPS微妙だし遠くでダウンしても舞踏跳躍で素早く近寄れる武器ってことでいいのかな
もうちょい火力出したいわ

599 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:15:52.46 ID:3u9HQxdDp.net
>>597
それはもっともな意見だが全モンスターのエキス把握してるほどまだ使い込んでない…

600 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:19:17.84 ID:pe9G+QIA0.net
体験版の集約のせいかマルチで普段虫棍触って無いやろってのをちょいちょい見るな

601 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:21:19.51 ID:3J8+28QIp.net
ラスボスの宝玉出なくて操虫棍が作れねぇ…後何回かやって出なかったら他の棍作るか…
期待値とかそういうのわからんけど

602 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:30:24.69 ID:GZYZqfldp.net
って書いたら出たわ感謝

603 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:32:11.43 ID:aK5lf0in0.net
サンブレ直前にライズ買ってワールド以来の操虫棍なんだが、
ZRで照準なのマジで終わってるな
弓みたいに蟲技の発動ボタン変えさせてくれよ

604 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:40:00.51 ID:USzyOwRl0.net
>>598
飛円の火力は上がってないし、4連と飛円とXXAに属性と各虫種類(粉塵、共闘、速攻での属性か打撃か)とかライズと状況変わってるから一番火力が出るのはどれかはまだ不明じゃね。

ただダウン中の糸跳躍で近づいて操虫斬りからの2倍降竜は移動時間も含めて入れた方が、準備時間も減ったので地上よりもDPSは高い気がする。速攻型で操虫斬りに溜めが乗るかでも変わりそうだし。

605 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:42:00.83 ID:tEToKCiVd.net
>>598
DPS分かってるならそれに従えば良いのでは?
オレは測ってないけどダウン時も構わず糸跳躍操虫斬り降竜やってる

606 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:50:41.21 ID:Z/kSpgFQ0.net
共闘マンだから結局地上でぴえんしてる
蟲の威力もなかなか良い味だしてる

607 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:55:20.14 ID:Kdv3CCr10.net
だんだん敵が動きまくって粉塵集めてる間にスカったり四連の暇無くなってきたから速攻使ってみたけど
虫飛ばしで虫キャンするだけの雑な使い方でも結構ダメージでるな
印とか粉塵気にしないでいいから楽だ

608 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 13:58:53.61 ID:+TtfEv0G0.net
覚蟲撃→舞踏跳躍→猟虫切り→穿ちコンボが2色取りだと火力出せて3色即回収もできてスタイリッシュで好き

609 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:07:48.07 ID:jUUok6YM0.net
>>608
自分もこれ
3色粉塵とか試したけど結局これが一番快適

しかし結局どの虫が一番ダメージ出しやすいかわかりにくいね
地上ばっかなら共闘型 操虫斬りメインなら速攻型ってのはなんとなくわかるけど
どの型だろうと結局地上でも空中でもどっちも使うからなあ

610 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:23:02.60 ID:mQ2T30aXd.net
>>579
集約強いで触り出したならすぐわかるはずよ
これやってるなら普通に殴った方が火力出せるって

611 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:25:44.55 ID:kawNc9R6p.net
自分は上手く出来んから別の使ってるけど
ソロなら粉塵出しながら殴って
合間に上手く爆発させるのも出来ないもん?

612 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:26:36.67 ID:Sgd8eDChp.net
集約が強い弱いというより猟虫斬りが強すぎてそれに合わない集約は外される感じだよな

613 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:30:24.27 ID:EeLU/E+90.net
集約のダメージは高いけど、爆発のダメージに意識取られると機会損になるもんな。
粉塵ごと殴りながらコンボキャンセルに集約くらいでちょうどいい。

614 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:31:46.09 ID:paluZwRid.net
防具全身MRナルガ、武器ナルガMR強化なんだけど地雷臭スゴイわ

615 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:33:59.01 ID:kawNc9R6p.net
粉塵ばら撒きながら
潰すの気にしないで殴って
出てたら集約、みたいな感じか
ハマれば強くて、運悪いと粉塵残ってないとかになるな

616 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:34:49.39 ID:t12GrAhC0.net
>>614
クソネミZが達人芸付いてるし2部位変えてみたらどうだい?

617 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:35:14.07 ID:EeLU/E+90.net
体術めっちゃ欲しいけど、火力スキルとの兼ね合いが悩ましくて困る
いっそ2〜3レベルで済ませてお団子で妥協するか

618 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:38:48.76 ID:Z/kSpgFQ0.net
地上水平猟虫滑空から猟虫斬りして穿ちするのがオシャオシャ

619 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:45:44.94 ID:mQ2T30aXd.net
>>617
スロ1が多すぎてゼクスはなかなか使いにくいっていうね

620 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:46:41.47 ID:Sgd8eDChp.net
ナルガ棒に攻撃4見切り4達人芸3超会心3弱特2連撃1にスタミナ高速回復3体術2距離1翔蟲1ぐらいまでは使いやすさと火力を両立できた、後はおまけでひるみ軽減と満足感も付けてる
スロ4装飾品とかレア10護石が充実していけば後もうちょい盛れるかな

621 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:49:04.89 ID:H/A7E9d+p.net
狂走飲もう!

622 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:54:13.72 ID:wkr853blM.net
ゴアシャガラ武器が強いのなんか懐かしい気持ちになるな

623 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:54:18.59 ID:utnsdxK/p.net
ラスボス装備主体のキメラに回復up体術回避距離積んでるけど3色揃えで攻撃力500超えてたわ

624 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 14:56:23.57 ID:TFF3bgiE0.net
>>611
出来るよ普通に
操虫斬りはエキス回収でしか使わなくなるけど
粉塵は適当にばらまいて近くに貯まってたら印当てキャンセル集約
ダウン時は飛び込み四連コロリンで殴る場所変える

625 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:00:00.36 ID:rqaAY7yya.net
切り上げ袈裟薙ぎ切り上げ飛円武器くるん
糸跳躍操虫操虫操虫降竜武器くるん

スイッチ録画でどっちもざっくり10秒だったけど降竜の方が1.2倍くらい数値高かったよ

626 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:09:26.03 ID:zRysVB5Za.net
性能見た目全部ランダムな虫ガチャやらせてくれ

627 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:22:12.19 ID:Aw8UH4PYa.net
操虫斬りボタン押してからカメラ回しても多少融通効くのがありがたい

628 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:23:28.70 ID:tVMdPFvu0.net
>>620
防具何使ってる?

629 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:26:08.95 ID:h7ed/3Njr.net
粉塵型は火力より回復力がメインだと考えたほうがいいかもな

630 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:26:41.64 ID:Kk95Ly/o0.net
シャガルのクソダサ武器名も懐かしい

631 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:31:17.42 ID:raBjdeYY0.net
最終強化ナルガ棍微妙や
攻撃300会心40だけど百竜スロ1なのが嫌やな

632 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:33:45.45 ID:TFF3bgiE0.net
>>629
これはあるね
納刀せずに秘薬使えるようなもんだし

633 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:35:38.21 ID:uh12nSFB0.net
猟虫ってレア7のから増えないの?
傀異クエストまで来てしまったが

634 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:36:21.61 ID:uDLUgWf00.net
全く別の武器になりすぎて消化不良だわ
操虫切りも楽しいし集約も楽しいけど滑空だけはイマイチ解らん
糸跳躍と比べて優位性なんかあるんか?

635 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:36:38.14 ID:Sgd8eDChp.net
>>620
上から
ルナガロン
ライゼクス
ヤツカダキ
ジャナフ
インゴット

636 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:37:30.39 ID:EeLU/E+90.net
>>629
今スッと腑に落ちたわ。
いちいち叩かなくても自動で集まってきて割れる回復しゃぼんがいつでも使えるって考えたら凄い有用だな。
打撃/切断両方についてるからどっち使っても同じことできるし

637 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:46:51.84 ID:ST7EgtTEa.net
継戦能力の高さと麻痺なりのサポートでダメージ補う集約型って感じなのかね
昔の麻痺乗り拘束みたいな縁の下の力持ちみたいな役割になるんだろか

638 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:50:42.94 ID:Z/kSpgFQ0.net
ただマルチだと粉塵は面白いくらい割られる

639 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:50:57.89 ID:RHUC4gmX0.net
空中溜めの虫が想像よりかなり強いね
属性合わせてエスピナス相手に5~60くらいで多段ヒットするの気持ちいいわ

まだゴア倒した辺りなんだけど
火属性棍で良さそうなやつって今後出てくる?
レウス棍強化するかもうちょい様子見るかで悩むわ

640 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:53:55.87 ID:97pgCv7D0.net
>>634
印付けてるとオートエイムでかっ飛んでいくのはなんか使い道ありそう

641 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 15:58:34.34 ID:5P8LhBv6d.net
もしかして猟虫ためって溜めモーションにダメージ判定あるん?

642 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:05:21.78 ID:U7qgzSmK0.net
粉塵形はどういうスキルが良いんだろう

643 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:06:16.61 ID:TFF3bgiE0.net
>>638
まあ割れても一応仕事はするしね…
広範囲に弾ばらまくとかされなきゃ意外と残る気はする
粉塵撒き止めないために空中は通常のXよく使う

644 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:21:35.97 ID:FABv8vyD0.net
血気スキル・回帰猟虫・回復粉塵で回復しやすいからフルチャ運用も良さそう

645 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:24:47.03 ID:ph7m0dD4a.net
ナルガからシャガルに乗り換えおk?

646 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:25:37.73 ID:xqCUW0ec0.net
メルゼナ倒したのにでない…

647 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:26:04.05 ID:skWqIBSS0.net
激昂ラージャンの棍つええな
攻撃30下がる(330)けど長い紫、会心0、スロット2が2つでラージャンのを使いやすくした感じ

648 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:26:08.44 ID:4WrUMzOi0.net
色々活かしきれなくて結局スタートしやすい2色取りに落ち着きそう

649 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:27:26.73 ID:PIM4qba60.net
粉塵集約かえって飛円のが使いやすい気がする

それはそうとわかりづらい名称使うカプコンが悪いとはいえなんかもうちょいゲーム内の名称読んでほしい

650 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:28:54.95 ID:rM2KR4LTa.net
2色取りが快適すぎて良くも悪くも他の虫触れない

651 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:31:58.98 ID:Kdv3CCr10.net
新要素を使いこなせないうちにモンスターが強くなってきて
戦い慣れた飛円棒に戻りつつあるw

652 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:34:44.15 ID:Z/kSpgFQ0.net
ひえんパシパシしつつたまに操虫斬りしてるだけで最後までいけるから頑張れ

653 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:36:18.57 ID:ITZ/hd86p.net
操虫斬りしてる最中、攻撃あたりやすいなぁ。

654 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:37:07.25 ID:/LC1CnCyd.net
カムラ最終強化強いな
これで傀異化進めろってことか

655 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:39:41.47 ID:vMzWn14b0.net
ハロー、サンブレイク2日前にスイッチ壊れてSteam版でライズから始めてるおじさんだよ
流石に低ランクから集約は使えないようになってるのね
上位の集会クエの救援誰も来なくてジュラトドスに20分とかかかってる、かなしみ

サブレ操虫棍はどうなりましたか
無属性会心一択脱却した?

656 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:39:54.01 ID:pmj6A1hz0.net
粉塵型は双剣とライトボウガンが天敵な気がする

657 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:43:40.01 ID:2MEdXb3d0.net
>>655
俺は3日前からsteamに移行したけどHR90ぐらいになったぞ
救援呼ぶより救援に飛び込んだほうが早かった

658 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:48:19.17 ID:JVEJ2x6I0.net
覚蟲撃の肉質無視の押し付けが部位破壊に強いな

659 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:55:01.84 ID:vMzWn14b0.net
>>657
あ、そういえばライズは飛び込んだ場合でも自分のクエストクリアした扱いになるんだっけ
すっかり忘れてたわ、ありがとう

660 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:56:49.42 ID:TFF3bgiE0.net
>>649
印新しくつけたくないときは飛円
少し離れた場所に粉塵あるときは四連キャンセル集約
チャンスに合わせて切り替えるってのもありだけど殴り方の側を変えるのも手だね

661 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 16:59:11.62 ID:tEToKCiVd.net
秋にはみんなナルガ担いでるよ(

662 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 17:00:41.52 ID:tEToKCiVd.net
steam版の操虫斬りやりにくそうだけどどうなんだ?
要望出してるか?

663 :名も無きハンターHR774 :2022/07/01(金) 17:05:04.20 ID:eu0jBSOU0.net
速攻虫で適当に操虫切りしてるだけでそこそこのタイムで終わらせられるのは良いわ
ダウン時しかもう地上で戦ってない

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200