2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHR:SB】ライトボウガンスレ 92発目

1 :名も無きハンターHR774 :2022/07/05(火) 20:33:38.50 ID:pKgs3Vvhp.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
MHRiseのライトガンナー専用スレです。
◆公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/sp/

sage進行、最低限の礼儀を忘れずに。煽り、荒しはスルー。触ったあなたも荒らしです。
>>950が宣言後次スレを立ててください。立てられない場合は他の人が宣言して立ててください

したらばライトボウガンスレ避難所
マルチ募集は基本ここで
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11971/1396603341/

■スレ立て時の注意
荒らし対策にワッチョイという固定IDを付けるため「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」←カッコ内コピペして一行目に付け加えて下さい
※付け忘れ防止のため三行付けることを推奨

前スレ
【MHRise】ライトボウガンスレ 89発目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1649144195/
【MHRise】ライトボウガンスレ 90発目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1655518949/
【MHRise】ライトボウガンスレ 91発目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1656758890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

832 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:09:54.26 ID:Si70MzkP0.net
メルゼナ倒したあたりだけど
今のところカムラライトで不足感じてないな
ソロだとナルガライトより全然強い…というかナルガライトの強さがいまいち実感できてない

麻痺撃つためにサイレンサーつけてるからか、ダメージすごく控えめで
弱点に当てても1hit16ダメくらいで、全部弱点にhitするわけじゃないから弾1発につき100~130ダメくらい?
通常速射は1hit60くらいだから弾1発につき180ダメくらい
装填数と弾数を考えても、間違いなく通常弾のほうが火力出てる
マルチだとまた話が変わるんだろうけども

833 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:14:35.91 ID:mynU/fqQ0.net
>>832
MR130越えてるけど通常弾撃ちたい場面では結局ずっとカムラ使ってるよ

834 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:16:10.59 ID:ooPYBTvE0.net
カムラライト取り回しとスロットに加え地味に器用なのもあってなかなかばかにできん性能してる
麻痺2も入ればバイブの再来だったかもしれん

835 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:16:25.73 ID:YVLTgYBs0.net
>>827
カラザくんの見た目好きだから使ってるわ

836 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:19:31.57 ID:RS9olnvp0.net
サンブレイクからの追加モンスターは露骨に貫通対策肉質だらけだからな
でも貫通効くやつにはやっぱナルガだわ

837 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:23:22.26 ID:ae8vJIXC0.net
ライゼクスの尻尾めんどくせえ

838 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:27:38.09 ID:hDXTKKtx0.net
ガイアライトが強過ぎる
これとメルゼナライトありゃ困らんな

839 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:28:46.55 ID:AVLNFTUf0.net
どうやってもコストきつい属性弾運用するなら属性貫通弾だよなあ
通常の属性弾いまいち出番が・・・

840 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:30:18.94 ID:7rOJq+Yc0.net
リロードバグ公式の修正予定項目に入ったな
特定の手順で属性強化リロードを外すと発生するらしい
みんな気をつけて

841 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:32:39.72 ID:JlfRgkCe0.net
弱点に当てれば通常散弾が強いのはわかる
わかるんだけど貫通が好き

842 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:34:40.49 ID:DPlglc1Ua.net
ガイア強いの分かるが速射が撃ちたい私はゴアライト

843 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:37:30.99 ID:WETUIr2or.net
通常3と斬烈が撃てる銃って案外ないなー
まぁ斬烈撃つのも補助的にだからなくてもいいんだけどね…

844 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:44:35.75 ID:vUbiy2NB0.net
ヒットエフェクト調整できるようになったから遠慮なくマルチで放散速射できるの嬉しい

845 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:45:27.54 ID:20mqVPDZ0.net
肉質が終わってるからっていう理由以上に誘発出来る行動がヌルいって理由でも散弾は強いよ
ラージャンが悪質タックルしなくなるしガランゴルムに至ってはダメージ受ける要素がない
剣士のクソ長モーションの虫技を使ってもらうための隙にコンスタントに散弾通すんだからそうなるんだけどさ

846 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 22:45:31.95 ID:bm6mTncud.net
>>840
疑問なんだが、その条件で発生するほど属性リロード使ってる奴は多かったのか…?
属性弾撃つ奴でもあんまり使う報告を見ない程度には空気技な気がするけど

847 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:01:04.05 ID:hRwSHpps0.net
属性貫通弾を速射で撃てるボウガン作ったから試しに担いでいったんだけど
まだ護石がいいのなくて速射3に属性攻撃盛ったくらいとはいえ一度弾切れでキャンプに戻ることになったわ
弾丸節約スキル入れたほうがいいとは思うんだけどスキル結構カツカツで弾導入れて火力盛るにはかなりいい護石が必要になりそうだ

もしくは属性弾と属性貫通弾撃てるやつで速射できない方をサブ運用できるようにするか

848 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:08:14.18 ID:Cc2RRPuO0.net
結局色々試して貫通に戻ってきた
モンスターがどこ向いてても安定してダメージ出せるから最終的なDPSは貫通に軍配上がるわ

>>832
常に弱点狙えるソロなら通常のが強いと思う
マルチの通常はプロハン以外勧めない

849 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:14:05.01 ID:1OWs/JB20.net
>>846
端的に言うとクソザコだったしな…
特定の手順がきになる

850 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:14:57.53 ID:cR/C0+7N0.net
マルチで行くなら貫通か散弾だな
意外とマルチ散弾楽しい

851 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:21:06.15 ID:y0g8QaE40.net
基本マルチだから防御7が外せない
他のスキルは攻撃5弱特3反動軽減3速射3気絶耐性3渾身2貫通強化2距離2
属性耐性2連撃2逆恨み1装填速度1ひるみ1供応1etc
乙りにくくそこそこ火力も出せるからお守り更新なければ暫くはこのままかな

852 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:34:59.41 ID:KsVu21VTd.net
ラスボス銃は気軽に作れる散弾銃としてもいいね
ロングバレル+チューンアップで射程伸ばして
鋼龍の魂・見切り7・渾身1・弱特3・超会心3で散弾撃ってるけど快適

853 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:39:24.15 ID:Vza+wpQ50.net
防御7とかマジで意味ないからやめとけ
HP250で死ぬやつは何しても死ぬから

854 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:43:14.51 ID:KsVu21VTd.net
防御7積むってことは被弾多いんだろうけど
ガンナーは避けてなんぼだから回避距離とか余裕あれば回避性能入れて避ける練習したほうがいいかも

855 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:43:29.71 ID:20mqVPDZ0.net
カラザで見切り7弱特3超会心2攻撃4散弾3弾導2距離2反動3早填3連撃1まで盛れた
完全に弾導中毒
1と2じゃ結構変わるよね?

856 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:44:08.32 ID:hHjbmVyK0.net
距離2で防御欲しいほど被弾するなら距離3にするほうが良いと思う

857 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:46:29.73 ID:RS9olnvp0.net
ナヅチは火炎貫通で焼くとほんとあっという間に死ぬな
ドス古龍の中で最弱

858 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:49:01.47 ID:FavhCZo4M.net
>>851
マルチならなお防御不要では。

859 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:51:11.14 ID:46yFF2lz0.net
こんな奴がアドバイスする側に回ってるのか…

860 :名も無きハンターHR774 :2022/07/07(木) 23:59:02.59 ID:6w5GmIH6a.net
てめーで考えろ(ニチャァ...

861 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:16:14.38 ID:BTBnPPz20.net
マジか…ガンナーに防御不要なのか
メインはスラアクだから知らなかったわ
防御のところは適当に射法と攻撃に入れ替えるか

862 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:19:05.22 ID:S1PH0ceK0.net
別に防御は保険にあってもいいと思うけれど
回避できるのがそれはもちろん理想だけど、じゃああなたは全部攻撃回避できて被弾0で倒せますか?
ってなるし

863 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:21:38.90 ID:XXXr9DAm0.net
困ったらナンニデモ反撃竜弾だわ

864 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:23:32.57 ID:a20205h+d.net
>>861
研究が進んで防御積むことで明確に確定数増える相手とか出てきたら採用は増えると思うけど
今のところはあんまり気にしなくていいかも。
ダメージ計算式的にも防御が上がれば上がるほど、防御上げる意味が薄くなるし

耐久に不安あるなら鳥寄せ+供応の組み合わせとか試すといいかも

865 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:25:40.05 ID:dx+9gy6vd.net
単純にガンナーの防御積みは意味がない場合が多い
何を相手するのかにもよるけど確定数が変わらないなら積むだけ無駄だし、保険なら防御術大でも食っとけってなる

元々即死する大技が即死、8割削れる技が6割になったとして、そこにスロット割く価値はあるかって話で
元々即死する技を受けてミリ耐え、6割食らう技を5割未満に抑えられるなら意味があるけど

866 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:28:20.26 ID:MFYrUPZy0.net
供応に鳥寄せ団子レベル4食べれば
自動的にHP・スタミナ・攻撃・防御(のどれかが)上がってくから
防御7よりは供応1のほうがコスパはいいかもよ

867 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:29:45.01 ID:7w9eSXec0.net
エスピナスライト最終まで強化すると散弾2歩きリロできるようになるのかよ…

868 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:32:24.25 ID:zP61j2PN0.net
防御もそうだけどマルチだからタゲ向きにくいのに気絶耐性?って思う
防御も気絶耐性も外して火力盛って、せめて即死するレベルの大技は回避出来るように練習して、それでもどうしても乙が嵩むなら採用を検討って感じじゃないの
自分が落としてる火力の分他の人に負担かけてるしさ
防御つけて生き残っていればって言ったってそもそも防御が必要なくらい被弾してる時点で火力での貢献はかなり見込み薄だと思う

869 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:36:15.24 ID:a20205h+d.net
元が剣士さんみたいだし、剣士職は気絶耐性重要らしいからそこら辺引きずってるのかも
ガンナーは基本的には一撃耐えればそれでOKの最低限の防御と耐性だけ確保して火力と回避伸ばすのが基本かな

870 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:38:09.35 ID:rBVFu06f0.net
ライトですらそんなに被弾するなら回避の才能がないということだから
ランスガンスを選ぶべきだな

871 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:40:26.32 ID:rsMLt8Lb0.net
シールド付きのヘヴィやればいいのでは

872 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:45:46.54 ID:BTBnPPz20.net
>>868
全部保険の意味で防御も気絶耐性も入れてたんだけどな
何でそれだけで被弾が多い認定されてるか分からん
ライトではぶっちゃけほとんど被弾しないよ
生存スキルもりもり=被弾多いという発想はちと安直だわ
もともとスラアク使って戦ってきてるからそっちの頭で考えてただけよ、すまんね

873 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:48:34.51 ID:Db/Q0zgXd.net
回避距離3付けて前後左右ステップしまくれば被弾は減りまぁす!

874 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:49:08.87 ID:ZIK4a+K60.net
メイン片手のサブライトだけど、自分も未だに気絶耐性抜けないわ
こう、抜けばブレ抑制積んで暴れ乗せられるって分かってても気絶耐性抜くのは精神安定上無理

875 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:49:09.14 ID:a20205h+d.net
武器変えるとノウハウとか分からんししゃーない
特にこれ作っとけみたいなテンプレも固まってないしね
俺だってスラアクスレにこういう装備でいい?って聞いたら失笑された挙げ句晒される自身がある

876 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:49:31.92 ID:ydDyZYzt0.net
まあドンマイや

877 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:49:34.37 ID:S1PH0ceK0.net
生存スキル多い=被弾が多いって発想は確かに安直すぎるな
最低限の火力スキルすら外して生存スキル積むならちょっと待てってなるだろうけど

878 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:51:52.95 ID:rsMLt8Lb0.net
>>872
すまないな、このスレには・・・自分のスタイルこそが最強厨がいるので・・・

879 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:57:07.00 ID:D5ZZ//T60.net
剣士の1スロって属性気絶防御砥石くらいしか候補ないしな
比べてガンナーの1スロの重要性よ

880 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:57:14.37 ID:Dx4/+3fv0.net
チューンアップ2の護石きたんだけどどうかな ゴミかな

881 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 00:57:25.82 ID:nIsxPkbTd.net
どうせ2回耐えることはないから、気絶耐性も別に要らんのよな
近接でも終盤は割とそんな感じだし

882 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:05:51.19 ID:bMNPit7e0.net
近接の場合傀異バースト直撃しようもんなら一発気絶だからあると良いらしいぞ、気絶耐性

883 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:08:14.32 ID:8l8xIQ8Xa.net
俺がいらねースキルはつける必要ない
みたいな俺のスタイル最強の人はアドバイス向いてないよ
保険が欲しいみたいに考え方がそもそも違うのに

884 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:18:07.24 ID:8p+e8PzfF.net
防御を盛るのは秘薬ケチって応急グレートで済ますためだろ
650もあれば大抵の攻撃は凌げるし、即死攻撃はど根性でOK

885 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:21:59.22 ID:p4D69W/gd.net
>>847
おれの情報が古かったらごめんやけど属性弾にクリ距離の概念はないから弾道はいらん、どんだけ離れてても当たりさえすればいい

886 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:22:18.51 ID:pBmvFQWhp.net
保険がどうのいうのなら防御とか気絶じゃなくて距離と性能ガン積みしてミスを減らす方に振れよ何したって2連続でミスったら死ぬんだから

887 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:25:18.44 ID:pBmvFQWhp.net
属性の話だけど適射でクリ距離とそれ以外で結構火力変わったと思うからクリ距離の概念自体は持ってた方がいいよそもそものクリ距離の範囲大きめだからそこまで気にしなくてもいいけど

888 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:27:12.75 ID:8l8xIQ8Xa.net
ミスしたときの保険なのに、ミスを減らせって何言ってるんだ
あと回避性能に関しては弱体化させられてるからそれこそ微妙すぎる
距離3は確かに防御より優先した方がサンブレイクでは楽になるだろうけど

889 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:29:27.41 ID:bMNPit7e0.net
回避性能は5まで付けられないなら無しで良い程度の性能だからな…
泡でも体に塗りたくった方がマシじゃね?

890 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:30:13.01 ID:hyxeO/pJ0.net
虫使い3積みてーわ
反撃しまくりたい

891 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:35:23.68 ID:+nVle2jK0.net
片手全属性分作り終わったから渡りに来た
今何が強いって言われてるの?

892 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:41:12.96 ID:S1PH0ceK0.net
属性弾にクリティカル距離は存在しない
ってどこも書いてあるけど、修練場でやるとクリティカル距離がしっかりあるな

893 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:46:44.89 ID:ePy1H4Hi0.net
属性弾の属性部分がクリ距離なしで物理部分がクリ距離あるから、属性系のスキルでどのくらいダメージが上がったか確かめたいときには離れて撃つといいって前に見た

894 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:48:41.42 ID:zP61j2PN0.net
>>872
被弾しねぇんならなんで被弾時の保険にわざわざ弾強化落としてスキル付けてんだよ尚更意味わからん
防御上げないとやってられないけど別に被弾しませんってどういうプレイングなの?矛盾してない?
被弾減らすために性能なり距離積んでますなら分かるけど、防御は被弾しないなら発動してないのと同じスキルなんだから付けてる時点で「私は被弾多めです」って言ってるのと同じだろ

895 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:50:08.02 ID:pBmvFQWhp.net
防御7積んだからって2発目耐えれるわけじゃないだろ保険にならんよ

896 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:57:12.62 ID:8l8xIQ8Xa.net
はいはい、俺のスタイル最強俺のスタイル最強
俺が不要と思うスキルはいらないね
保険なんか認めないよ。ミスしないの前提だもの

897 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 01:58:04.37 ID:mgqL4ZdP0.net
弾も余ってるしボウガン作ろうと思うのですが、防具なにがいいですか? 近接だといろいろ限界かんじて

898 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:00:45.69 ID:S1PH0ceK0.net
防御7で大技被弾しても耐えられる、回復G1個の回復可能圏内になる
ってだけでも十分保険として機能してると思うけど、なんで被弾して減ってる状態で2発目貰う前提なんだろう

899 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:12:31.71 ID:qbxG33ik0.net
回避距離3のスロ3-2きたぁぁぁ
これで距離2でモヤモヤしなくて済む

900 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:18:51.31 ID:pBmvFQWhp.net
お前らって1被弾目の吹っ飛ばしとかのけぞりで回避きつい時より大技食らって死ぬ方が多いの?そりゃ前提が全く違うわ

901 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:20:34.23 ID:+nVle2jK0.net
マジでyoutubeの奴ら無限に最強生み出してて当てにならねぇ…

902 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:20:51.28 ID:3AQeVF5O0.net
散弾速射楽しい
立ち回り難しいのが難点だけど指も疲れにくいしサンブレイクは貫通と散弾速射たまに斬列でいいかな
ドシューも作りたいが玉が出ねえ

903 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:22:20.21 ID:bDVDzBHo0.net
ショットボウガン蛇が思いの外強くて笑える
散弾レベル1も捨てたもんじゃ無いな

904 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:29:01.91 ID:zP61j2PN0.net
そもそも進行度に合わせてきちんと防具を強化してたら突進とか引っかき程度ならG1個で間に合うからなぁ
基本被弾しないけどスーパーノヴァとか襲撃とかその辺が避けれないんですとかなら話は変わるけど

905 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:34:04.34 ID:lAecIWjo0.net
youtubeはTA勢以外ブロックしてるわ、下品な赤字なくてすっきりする
装備はTAと手持ちおまからシミュかければいい

906 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:40:15.04 ID:ZQ7zfcqG0.net
同じく
ライトに限らず装備はTA参考にしてるわ

907 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:43:58.85 ID:+nVle2jK0.net
taの人は最強だのなんだの言わずに色んな装備を比較対象も出して紹介してくれてるの優良やなって

908 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:45:26.81 ID:RPp28PEe0.net
テンゴとガランの闘技クリアできたからブリゲイドの腕作れたわ…

909 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:49:13.23 ID:gN+TNdf80.net
供応鳥団子+距離2〜3
これで自分は満足してるわ
呪いよ

910 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 02:57:58.18 ID:OFoRhkWF0.net
最初の10分は自己暗示で強さの底上げしてるくせに10分経つ頃には本当に最強になってるのズルいわ

911 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 03:30:20.41 ID:UqPuLZVud.net
メルゼナライトで貫通垂れ流しヒャッハーしてたらなんか飽きてきたから
ラスボスライト通常3装備作って真面目にエイムしようかな

912 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 04:00:38.45 ID:wDmKs5GZ0.net
ただ今のTA装備は伏魔響命積んでる率高いからプロパン以外には扱いにくいような

913 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 04:07:28.33 ID:v6pa44pD0.net
レイって通常3で運用する銃だよね?
2の速射じゃなくて

914 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 04:07:34.84 ID:S9VcfW2Q0.net
同じく最強とかぶっ壊れみたいなサムネとタイトルのヤツらはただの検索汚染だから片っ端からブロックしてる

915 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 04:08:43.92 ID:P275ZbRQ0.net
思ったんだけどラスボスライト貫通3運用でも強くね?
供応+会心特化の汎用装備ができたんで試しに貫通で使ってみたんだけどかなり扱いやすいんだよね

916 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9edc-6zYo [121.103.200.18]):2022/07/08(金) 04:30:34 ID:wDmKs5GZ0.net
基本的にLv3系統はラスボス一択と言っても過言ではないよ

917 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d2bd-Avwv [221.118.41.91]):2022/07/08(金) 04:33:57 ID:P275ZbRQ0.net
そうだよなー
ただ貫通あまり使う気しなくてメルゼナ作ってないから貫通2速射との比較が出来ないんだよね
せっかくだから作ってみるか

918 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f949-9ZeA [150.246.216.215]):2022/07/08(金) 04:43:44 ID:UI8XKQHz0.net
ようやくMR100になってネタバレ怖くなったから来たけど
相変わらず通常2速射と通常3はそんなに差がない感じ?
通常2の威力が上がったみたいだから通常2速射で駆け上がったんだけど…

919 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b188-A/OY [110.135.240.203]):2022/07/08(金) 05:02:19 ID:MAOXb+1h0.net
俺が供応とど根性、回避距離3さえあればまず乙ることないし、実際特殊個体マガドまで乙らなかったって言ったらプレイスキル自慢かと叩かれたなぁ
まだあの時は供応の強さがあまり認知されてなかったとは言え脊髄反射で叩いてくる奴多すぎよここ
気絶耐性とかスロ1なんだしボウガンと防具次第じゃスロ1余るんだから好きに付けさせてやれよ

920 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 05:07:09.92 ID:ENswYRgw0.net
マスター装備マックス強化してもメルゼナに2乙したわ
供応ないと無理ゲーだわ

921 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 05:07:58.84 ID:P275ZbRQ0.net
>>918
通常3はラスボスライトが性能良すぎて、MR100までこれ1本でOKって感じだった
通常2速射だとゴアを使っていく感じ?

922 :名も無きハンターHR774 :2022/07/08(金) 05:13:00.52 ID:W/B3Z7r30.net
そもそもスラアクに防御7が既におかしいのは言っちゃダメなやつ?

923 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2d47-rz8c [114.154.238.95]):2022/07/08(金) 05:18:10 ID:rBVFu06f0.net
>>919
それ何スレ目ですか?

924 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9edc-6zYo [121.103.200.18]):2022/07/08(金) 05:20:39 ID:wDmKs5GZ0.net
防御どんだけ積もうとバルファルクの極太振り下ろしビーム喰らったら即死だよ

925 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f949-9ZeA [150.246.216.215]):2022/07/08(金) 05:25:34 ID:UI8XKQHz0.net
>>921
やっぱラスボスライトがlv3運用になるかぁ
通常2速射はカムラやゼクス使って最終的にゴアになったわ

926 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5e28-5fUI [153.139.213.135]):2022/07/08(金) 05:28:28 ID:iQQp8IgV0.net
まあガンナーに防御積むのはマジで意味分からんよね
精霊の加護でもつけた方がマシ

927 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sdb2-A/OY [49.106.203.174]):2022/07/08(金) 05:48:37 ID:sjOhfe7hd.net
通常弾2運用として、ヴァイク頭で装填2付くのと
アークヘルムで狂竜症、災禍転福発動させるのだと強さ、使いやすさ含めてどっちが良いかね?

928 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2d47-rz8c [114.154.238.95]):2022/07/08(金) 05:49:28 ID:rBVFu06f0.net
阿呆らしいけど一応考察してみるか

防御力が650として計算すると
防御0 650 被ダメ10.96%
防御7 737 被ダメ9.79%

無属性に対しては1%の差しかない
一方、属性攻撃に対しては全属性耐性値+6のボーナスがあるので単純に6%分減らせる
耐性珠は1スロで6→12→20と上げられる
保険にするにしても各種耐性を敵に合わせて高めたほうがよほどマシだな

929 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 124a-/MDM [123.198.55.139]):2022/07/08(金) 05:53:34 ID:MFYrUPZy0.net
強さでいったら狂竜+災禍じゃないかな
何の銃かわからないけど、元々そんなに装填数少なくないだろうし
あと通常弾2速射を使うなら装填拡張は3ほしい、装填数2発増えるから

930 :名も無きハンターHR774 (テテンテンテン MM96-Avwv [133.106.156.248]):2022/07/08(金) 06:04:04 ID:SAEwuSVoM.net
そういやyoutube貫通の紹介を擦りすぎたのか、散弾サイキョーが増えてきてたな
これでマルチで散弾が増えたら乙るのが増えて更にライトへのヘイトが高まりそう…

931 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-A/OY [60.142.197.241]):2022/07/08(金) 06:09:06 ID:+nVle2jK0.net
>>928
数値おかしくね?
防御0 650とすると650×1.1+35=750じゃね
護符爪込みで650なら620×1.1+35+30=747
防御0 651 被ダメ 10.94%
防御7 751 被ダメ 9.62%
それと軽減率の1%は割と馬鹿にならんぞ
2%→1%も1%の差だけど被ダメは半分になる
実際10.94%→9.62%は100ダメ→88ダメになるぞ

ちなみに俺は防御いらない派

932 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9edc-6zYo [121.103.200.18]):2022/07/08(金) 06:11:25 ID:wDmKs5GZ0.net
結論

通常Lv3→ガイアデルム
通常Lv2→ゴア
貫通Lv3→ガイアデルム
貫通Lv2→メルゼナ
散弾Lv3→ガイアデルム
散弾Lv2→エスピナス
放散弾Lv3→ガイアデルム
放散弾Lv2→テオ(撃つ相手いない)
徹甲→マガイマガド
斬裂→セルレギオスorオサイズチ(立ち回り重視)
火炎弾→ビシュテンゴ亜種
貫通火炎弾→オロミドロ亜種
水冷弾→ロアルドロス
貫通水冷弾→ダイミョウザザミ
電撃弾→フルフル
貫通電撃弾→ライゼクス
氷結弾→オルドマキナ
貫通氷結弾→ルナガロン

企業サイトの装備とか酷いもんだから参考にしない方がいいよ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200