2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Monster Hunter Rise: Sunbreak Part.43【MHRise:SB】

1 :名も無きハンターHR774 :2022/08/16(火) 17:35:08.00 ID:m4jd9GEJa.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
↑の『』内の文字列を本文1行目から3行になるように入れてスレ立てすること

■ストアページ
https://store.steampowered.com/app/1446780/MONSTER_HUNTER_RISE/

◆公式サイト
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise-steam/
◆公式Twitter
https://twitter.com/mh_steam_jp

※次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>950に近い人が立てましょう

※MOD関連の話題や質問はこちらで
【PC】モンハンライズmodスレ part5【MHR:SB】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1660010962/

※前スレ
【PC】Monster Hunter Rise: Sunbreak Part.42【MHRise:SB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1660383961/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

952 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:07:57.20 ID:1WkiHigpM.net
まあ画質最低にすればSwitchよりはマシに動きそうな感じはあるな
ただ負荷と発熱は高そう

953 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:10:36.37 ID:hbDojvuSM.net
中古の1660sなら2万ぐらいであるから入るなら買ったら

954 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:13:45.34 ID:LVLNUa3Ka.net
https://www.famitsu.com/news/202202/18251372.html

一応Intelならオンボなら動くものもあるらしい

ギリギリ動くスペックで遊ぶならmod環境に魅力を感じない限りSwitchのほうがオン回りは快適だと思う

955 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:14:12.99 ID:K07I9gqZ0.net
ぱぱのぱそこんって感じやなぁ

956 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:15:23.11 ID:x9Qu4wqg0.net
ミニPCって言ってるからAyaneoとかGPDWINみたいな携帯ゲーム機風PCなんじゃね
SteamDeckでもそれなりに動くみたいだから出来んことはないと思うが快適かどうかはわからんね

957 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:15:41.62 ID:X2i0FRZC0.net
最近のオンボ性能良いらしいけどそれにしても信頼度高くないすか

958 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:26:36.50 ID:Mib7gXVo0.net
オンボPCじゃフォールガイズすらもきついね

959 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:31:12.62 ID:VkuJ24Gy0.net
ライズは最近のオンボでも動くみたいな話なかった?

960 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:33:14.46 ID:jlto/B6c0.net
持ってるお守りと錬成を泣きシミュ用に抽出するmodってある?

961 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:35:00.90 ID:iJV+6VTp0.net
とはいえGTX1030以下相当らしいからまともに動くかは分からないな

962 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:37:02.82 ID:/rmRPyaf0.net
>>960
英語版?の泣きシミュにエクスポートするやつなら最近出てた

963 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:37:06.45 ID:VkuJ24Gy0.net
exportはあるよ

964 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:38:50.27 ID:eD3R5KOo0.net
>>959
動くの度合いが不明

965 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:44:20.90 ID:4v09m+S20.net
あんまり知らないけどデスクトップでu使ってるのあるんだな
ミニだからか

966 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:44:48.75 ID:ByM6vrKB0.net
グラボと言えば次更新する時は確実に電源も買い替えだな
10年保証なのに5年も使ってないわ
グラボは緑のやつでいいの?

967 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:47:24.26 ID:0dDu5eez0.net
>>966
ケースの中を電子レンジにしたいなら緑の4000を買え
発熱と消費電力はずば抜けてる

968 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 10:51:26.24 ID:iJV+6VTp0.net
そろそろグラボも技術革新しないと頭打ちになってきたのかね
今より消費電力抑えて性能上がってくれないとデカくて熱くて金食い虫になる

969 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:00:58.76 ID:x9Qu4wqg0.net
ワットパフォーマンスは上がり続けてるように見える
ただ前世代からインパクトのある性能向上しようとするとさらに高い消費電力になってるだけ

970 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:01:00.54 ID:cwa3uXY3a.net
ryzen5 5625u vega 7 test
https://youtu.be/QAzl6wzHGSY
画質と解像度下げれば60fpsなんとか安定するって感じかねえ

971 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:05:41.71 ID:fyaBd3ILM.net
そこはムーアの法則を信じろ
アップルもM1出したり頑張ってるし

972 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:05:55.64 ID:3wkkX8g60.net
>>950
次スレはよ

973 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:17:09.00 ID:goslBfofr.net
APUでこのゲームやろうとするの草

974 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:20:48.26 ID:1WkiHigpM.net
まあ一般的なグラボの性能の限界値って結局は1台のPCって枠組みの中での消費電力と発熱の兼ね合いだからね
最近は高性能化の為に高消費電力、高発熱が当たり前になってきてるしこれ以上は冷却機構の進化が先になりそう

975 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:22:59.25 ID:Ngkrq19a0.net
>>950
こいつもしかして次スレ立てる気もないのに950踏んだってこと?

976 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:31:38.80 ID:ViEgWkI1d.net
ゲーム側が要求を際限無く上げていくのにも問題がある
別にゲーム性が進歩するわけでもないんだから、3050で快適に動くくらいでいいんだよ

977 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:33:19.15 ID:goslBfofr.net
ryzen5 2500Uで体験版やったことならあるけどHD60fpsでもパソコン死にかけたな

978 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:36:08.84 ID:PrXfqHxn0.net
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=11581&sn=0
僕これがいい
win11pro
めもり128
電源まっくす
電気代は誰かの負担でおなしゃす

979 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:37:14.34 ID:goslBfofr.net
馬鹿みたいな値段だな

980 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:38:09.80 ID:+3aA59IZ0.net
防具作成のときスキルとスロット同時に見れないの不便なんだけど見やすくする方法あったりする?

981 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:42:11.86 ID:PrXfqHxn0.net
ばかなねだんだな
グラボだけなら3090tiのほうが断然うえだった

982 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:43:05.06 ID:LVLNUa3Ka.net
>>978
このサイズで120mm水冷とか情弱がカモにされてるな

983 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:44:24.61 ID:PrXfqHxn0.net
>>980
わかるーーー
あのUIまじごみよな
すぱげてぃこーど書いて動けばいいでしょ
ってかんじのプログラムと一緒

984 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:48:26.25 ID:PrXfqHxn0.net
>>982
ねー
適当に一番高いやつ貼っただけだけど空冷最強だわ
フルタワー空冷
必要パーツのみ
pciスロット間はあけましょう
グラボはもってのほか
どっかに1Mするやつあったんだけどどこだったかな
これでこの値段wwww
ってのあって即閉じた

985 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:48:59.28 ID:ZjOjaGoi0.net
3070でた頃買った俺は慧眼だった

986 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:49:05.77 ID:DU0hKV5ba.net
ノートPCでもヌルサクよ
FHDだけど

987 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:51:00.12 ID:BKDTQKi9d.net
自分でわざわざ水冷を選ぶならいいが、どっちがいいか分からないとかどっちでもいいってやつが水冷を選ぶのは自殺

988 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:52:18.33 ID:LIKxZUiF0.net
>>959
動くか動かないかならそりゃ動くわよ、快適には程遠いけど
すでにswitch持ってるっぽいからMOD入れたいのでなければswitchがいいだろうね

989 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:53:54.56 ID:LVLNUa3Ka.net
立てるぞ

990 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 11:58:59.92 ID:LVLNUa3Ka.net
すまん無理だった

誰か頼む

【PC】Monster Hunter Rise: Sunbreak Part.44【MHRise:SB】

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
↑の『』内の文字列を本文1行目から3行になるように入れてスレ立てすること

■ストアページ
https://store.steampowered.com/app/1446780/MONSTER_HUNTER_RISE/

◆公式サイト
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise-steam/
◆公式Twitter
https://twitter.com/mh_steam_jp

※次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>950に近い人が立てましょう

※MOD関連の話題や質問はこちらで
【PC】モンハンライズmodスレ part5【MHR:SB】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1660010962/

【PC】Monster Hunter Rise: Sunbreak Part.43【MHRise:SB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1660638908/
(deleted an unsolicited ad)

991 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 12:09:25.50 ID:BVFmDq/nH.net
双龍移動ガイジ勘弁してくれ

992 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 12:14:49.33 ID:X2i0FRZC0.net
なんか違ったらすまん
【PC】Monster Hunter Rise: Sunbreak Part.44【MHRise:SB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1660965254/

993 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 12:17:09.24 ID:LVLNUa3Ka.net
>>992
たておつ

ありがとう

994 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 12:29:52.04 ID:f4j45efod.net
>>992
たておつ!

995 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 13:30:12.53 ID:97Xwmtp6M.net
水冷といっても簡易水冷なら大して手間かからんだろ
本格水冷なんかは絶対嫌だけど

996 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 13:40:34.28 ID:LVLNUa3Ka.net
簡易水冷と空冷なら場所さえあればほとんど手間は変わらない

本格水冷は一緒にGPUまで冷すとか、見た目に拘りがあるとかそういう人向け

360とか420使うならCPUだけならよほどOCしなきゃ簡易水冷でも十分冷えるよ

997 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 13:50:33.74 ID:ZjOjaGoi0.net
むしろGPUだけ冷やしたい
GPUのファンがうるさい

998 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 13:52:24.65 ID:813MhMwz0.net
ならカスタムループ来なよ
外ラジなら400w常用しても700rpmほぼ無音とかできるぞ

999 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 13:55:38.41 ID:x9Qu4wqg0.net
質問いいですか?

1000 :名も無きハンターHR774 :2022/08/20(土) 13:55:53.89 ID:p2hxSmrnd.net
4k144hzモニターに変えてからケース前面開けておかないと、ゲーム中に落ちるから本格水冷にしたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200