2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHR:SB】双剣スレ 127連斬目

1 :名も無きハンターHR774 :2022/11/27(日) 01:50:49.76 ID:Ed0gRrkm0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑建てる時3行になるようコピペしてください

MHRise、MHW、MHW IBの双剣専用スレです。

◆公式サイト
【MHW】   http://www.capcom.co...monsterhunter/world/
【MHWI】   http://www.capcom.co...nter/world-iceborne/
【MHRise】 https://www.capcom.c.../monsterhunter/rise/

荒らし対策のため、sage進行でお願いします
書き込む時はMail欄に「sage」と記入して書き込めばsageになります。

>>950が宣言後次スレを立ててください。立てられない場合は他の人が宣言して立ててください

■スレ立て時の注意
現在、対立煽りなどの荒らしが頻出しています
スレ立て時【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れるとSLIP(固定ID)が
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるとIPアドレスが表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後にどちらかを忘れずに挿入してください

◆前スレ
【MHR:SB】双剣スレ 126連斬目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1666068216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

84 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb28-GRWo [153.243.66.3]):2022/11/28(月) 19:44:20.03 ID:Ztq1Mq4V0.net
被弾は?

85 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd73-KpiK [1.75.156.179]):2022/11/28(月) 19:48:49.23 ID:38sKfZ2vd.net
>>83
あーそういうことだったのか!疑問が解決したよ!
ありがとう!!
食らったら1回切り替えてやってみるよ!

86 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MMad-OgfA [150.66.69.37]):2022/11/28(月) 19:52:47.80 ID:yQHc/Ao9M.net
そして朱に切り替えた瞬間に被弾して乙るまでセット

87 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:05:20.48 ID:9t93OdKtH.net
>>80
秒間回復数は、こんがり魚が2
超回復恩恵活力剤がそれぞれ1

恩恵1活力剤に医療4回復量UP2で打ち消せるなこれ
攻撃3回復量2s31とか神おまだな

88 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:05:41.57 ID:fplNgYw70.net
今双剣何が強いの?
7733じゃなくてケイオス?

89 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:06:51.50 ID:cw0ZbPr50.net
1ダメージでも受けるとスリップダメージが1.5倍になって回復量にもデバフがかかるらしい
60ダメージ以上受けると4倍の速度で減っていく

90 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:07:35.61 ID:38sKfZ2vd.net
>>87
攻撃積まなくて良くねぇか?
俺積むの辞めちゃった

91 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:11:05.08 ID:rypKDDLT0.net
匠珠ⅱができた頃からもう攻撃積んでないわ

92 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:20:56.05 ID:9t93OdKtH.net
流石に7積みする余裕はないけど、エスピナZ脚使ってるから4までは盛ってるわ
攻撃7弱特3が攻撃4渾身3になった感じだな

93 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:26:14.20 ID:Ztq1Mq4V0.net
攻撃は4珠がなかったり最大3付いたりでお守りのスキル効率がめっちゃ良いから極光で1番狙いたい感じがする
お守りで積めなかったらわざわざ枠用意する程じゃないかもしれない

94 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:26:44.21 ID:38sKfZ2vd.net
俺は触3にしてカスタム会心で90確保してる感じだな
狂化2じゃないとしんどいや

95 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:28:56.48 ID:38sKfZ2vd.net
ただ実験でバックアップ取ってから触消してやってみたら快適だからどっちにしようかな悩んではいる

96 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:40:33.59 ID:yQHc/Ao9M.net
そういや攻撃切るとか言うくらいなら
短期催眠術もいらんかなあもう
あれ属性上がらないよね?
まあじゃあ何を付けるかは悩ましいけど

97 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:47:18.32 ID:rypKDDLT0.net
狂化使うなら超回復4、鳥寄せ3、医療術or疾替え術1にしてる

98 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:54:37.18 ID:kM8HX1aBH.net
錬成2スロ追加ならマイナスなし回復量現実的だから、腕以外で回復量2つけるのが良さそうだな

99 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 20:55:21.14 ID:X2SSZDIYd.net
スタミナ無限&会心90%で相手の懐潜って切りまくるの楽しいけど空舞のが強いんよなぁ
うーむ

100 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 21:04:37.95 ID:7plM5A+K0.net
伏魔+奮闘6割で馬火力出るけど現実的じゃないな

101 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 21:05:23.20 ID:3uciEHT+0.net
リバクシャ頭の風纏1虫3で虫3所持なら最速螺旋ループ無限に繋がるじゃん
ウルクススの尻永遠に掘ってられるわ

102 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 22:56:02.13 ID:sSszVVFm0.net
活力剤のおかげで80%確率を回さなくて良くなったのはデカい

103 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 23:21:27.41 ID:C3OEavVC0.net
80%を引いたら渾沌4部位+リバクシャ脚の匠入りビルド+超回復+活力剤、
発動しなかったら渾沌5部位+活力剤で使い分けるわ

104 :名も無きハンターHR774 :2022/11/28(月) 23:45:04.19 ID:7o/27Jyc0.net
いくら攻撃の効果が低いって言っても攻撃もメシも全く盛らないと螺旋斬200ダメはかわるぞ(カエルだけど)

105 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 00:11:02.02 ID:X3/wDD3l0.net
蛙の頭が物理重視な肉質だしそりゃそうだとしか
属性肉質25~30の部位はまあそこそこあるけど、物理肉質90~100はナルハタの金玉かプケプケの舌くらいだしな

106 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp1d-qXXJ [126.33.178.250]):2022/11/29(火) 00:11:54.30 ID:yH9W5YSgp.net
>>5って単体で見ると確かにその通りだけど
狂竜症単体+こんがり魚で足し算だとプラスが上回るはずなのに
実際には赤ゲージゆっくり増えるし
よく分からん

107 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd73-KpiK [1.75.156.179]):2022/11/29(火) 00:12:56.78 ID:q8FLqGvXd.net
🍗🍗みないな糞時代あった事考えたら凄い属性で遊ばせてくれる時代になったな

108 :名も無きハンターHR774 (JP 0Ha3-zuBb [103.142.65.28]):2022/11/29(火) 00:16:21.18 ID:CYoepAHYH.net
狂竜症中は自然回復力消えるからその分なんじゃない
よくわからんが

109 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 00:57:19.58 ID:sY510/o20.net
弓スレに狂化のスリップダメージ検証あるから見てくるといいぞ
すげーわかりやすい

110 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 01:24:55.02 ID:81HHqIZS0.net
弓は即死ダメージ無効にできるメリットが大きいけど
こっちは小ダメージでもいちいち疾替えしないといけないデメリットが目立つな
弓ほどスタミナが火力に直結してる訳でもないし

111 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 01:26:10.59 ID:xzaYC4OK0.net
前から疾替え研糸やってたから俺はそこまで問題ではない

112 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 01:28:31.51 ID:OhZuEmuj0.net
弓も使うからそっちで狂化奮闘してるけど双剣は伏魔3から更新してない
狂化奮闘(狂竜あり・なし)と伏魔はどっちが強いんだ?

113 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 01:30:23.78 ID:OhZuEmuj0.net
>>110ほんとこれなんよな
今作の双剣は特にスタミナ=火力でもないしスタミナ伸ばしたきゃ道中の鳥集めればいいわけだし
朧もあるしなぁ

114 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 01:32:10.56 ID:MOeffmWM0.net
強い弱いじゃなくて水と氷ぐらいはケイオスで味変さしてくれよ
マトモな火力出てるんだからさ

115 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 01:44:16.92 ID:xzaYC4OK0.net
伏魔は疾替え封印なのがダメ

116 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 02:15:40.94 ID:5XtaEpQV0.net
>>113
狂竜なしでも奮闘2(通常鬼人)のほうが伏魔3朱より火力でるよ!

117 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 02:32:51.10 ID:5XtaEpQV0.net
>>116
ミスった、奮闘2じゃなくて奮闘3

118 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 02:46:35.86 ID:gbAE23+2M.net
武器:スロット【3】
頭:ケイオス/ネフィリム【4】【2】
( 渾身 + 1 )
胴:ケイオス/ネフィリム【4】【1】【1】
( スロット + 2 )
腕:ケイオス/ネフィリム【3】
( 狂竜症【蝕】 - 1 )
腰:ケイオス/ネフィリム【4】【2】【1】
( スロット + 2 )
脚:シルバーソル【2】【2】【1】
( 達人芸 + 1 )
護石:【4】
①体力回復量UPLv3
②アイテム使用強化Lv1

-----防御(スキル込み、自由部位は除く)-----
初期:594, 通常強化後:764
火:-10 水:10 雷:-9 氷:8 龍:-11

-----スキル-----
見切りLv7
逆恨みLv5
火属性攻撃強化Lv5
アイテム使用強化Lv3
会心撃【属性】Lv3
鋼殻の恩恵Lv3
渾身Lv3
体力回復量UPLv3
達人芸Lv3
超会心Lv3
早食いLv3
奮闘Lv3
合気Lv1
回避距離UPLv1
狂化Lv1
弱点特効【属性】Lv1

-----装飾品-----
達芸珠Ⅱ【4】× 1 ,持続珠Ⅲ【4】× 1 ,早食珠Ⅱ【4】× 1
属会珠Ⅱ【4】× 1 ,火炎珠Ⅲ【3】× 1 ,火炎珠Ⅱ【2】× 1
早食珠【2】× 1 ,跳躍珠【2】× 1 ,達人珠【2】× 1
属会珠【2】× 1 ,鋼殻珠【1】× 3 ,空き【1】× 1

見ての通り錬成も護石も半端な状態で補助スキル入れまくりでもこれだけ組める
でもこれ以上の火力ってなると、攻撃や匠くらい?
補助スキル外して錬成進めてそれらを付けてもそれが限界ってんなら、
やっぱ火力特化はもっと積める別の構成の方が良いんだろな

てかアイテム強化護石にあるのに持続珠4とかなってるのが泣けてくるぜ

119 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 03:01:03.10 ID:587d13g30.net
スタミナ無限のおかげで遠くに離れてダウンする敵にノータイムで飛び込めるのヤバい
6割赤になってない伏魔奮闘との火力差はそこで埋まってるわ

120 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 03:03:39.94 ID:xzaYC4OK0.net
いい加減気絶無効から卒業すべきなんだろうか
でもなあ

121 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 03:13:45.63 ID:ds7b6M1q0.net
気絶無効は双剣にはいらん、バーストまでにダウン取る自信がないならキュリア部位がブシュウって鈍い音出して赤黒く光る前兆があるから空舞やめて朧準備しとくといい

122 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 03:20:14.43 ID:S270uR5ld.net
一度外して気になるようならまた付ければいい
俺は実際に効果があるかよりも付けてることによる立ち回りの安心感を重視して気絶無効は必ず入れてる

123 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 03:35:12.30 ID:ds7b6M1q0.net
それは確かにあるかも、ど根性入れてたら安心感強くてグイグイ押し込めるしな

124 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 03:53:21.30 ID:UWqV/Xi60.net
確定気絶持ってるやつとか気絶しやすい相手なら気絶耐性3もアリだろうけど
一番被弾しにくい双剣で普段使いするもんじゃないとは思う

125 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 05:14:54.42 ID:3zM9i59q0.net
狂化は狂竜症消しての運用が良いのか?
狂竜症消すと活力剤も使えて安全に運用出来るって感じ?
けど回復積みや火力スキルにもなる狂竜症を消すしリバクシャ防具とかも編成すると奮闘も消えるし、安全だけど火力はイマイチの防御型双剣になる気がするけど、どうなん?

126 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 05:49:47.56 ID:xzaYC4OK0.net
腕か脚どちらかを取り替えて狂化1運用

127 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 07:25:36.03 ID:ZLr/ygrj0.net
剣士でも即死が増えたから擬似無敵は最強だと思うわ
もう多分クッソ下手になってるけどモンハン

128 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 07:42:04.98 ID:nz7wQDd0a.net
俺には狂化は合わなかったわ
狂龍を切らなかったからかもしれないけどゲージ管理が面倒くさいからって欲張って攻撃して乙る
劫血やられになるために被弾しに行くのも手数が減ったわ
結局、剛心血気で脳死空舞の方が安定した

129 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 07:51:35.35 ID:OiOzeIne0.net
空舞とかいう〇ミ〇スを使いたくない

130 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 07:53:21.89 ID:+vf6HPI4a.net
回復力はスキルやらアイテムで追いつくからわざと劫血やられになりに行ったりはしないかな
減少速度の面からも被弾しないに越した事はないし

131 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 08:00:00.71 ID:2tHCbjP/0.net
何故被弾しに行くのか逆だろ

132 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 08:02:15.36 ID:gbAE23+2M.net
てか劫血やられのスリップも結構えぐいからなあ
いくら回復すると言っても時分から行くことはない

133 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 08:23:27.96 ID:OhZuEmuj0.net
>>116どっかにデータとかなんならつべでも良いが検証したものあるか?あるなら教えてほしい

134 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 08:24:30.65 ID:OhZuEmuj0.net
>>118連撃は?

135 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 08:31:29.67 ID:gbAE23+2M.net
>>134
連撃忘れてたな
まあそれも錬成進めばどっか付けられるかな

136 :名も無きハンターHR774 (ドコグロ MMa3-HEJK [119.239.93.143]):2022/11/29(火) 08:37:56.34 ID:j4HYIDAiM.net
火なら脚カイザーのが良くないか

137 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd33-KpiK [49.96.232.230]):2022/11/29(火) 08:54:24.75 ID:Sw4cndzOd.net
頭ケイオス 弱属1
胴ケイオス S421
腕ケイオス S311
腰ケイオス S421 体力回復1
脚シルソル 弱属1
護石 連撃2 体力回復2 S31

見切り7 逆恨み5 各属性攻撃5 超会心3 渾身3 会心撃【属性】3 達人芸3 鋼殻の恩恵3 災禍転福3 連撃3 奮闘3 狂竜症【触】1 合気1 狂化1 体力回復3 弱点特攻【属性3】

138 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd33-KpiK [49.96.232.230]):2022/11/29(火) 08:57:33.26 ID:Sw4cndzOd.net
>>137
武器スロ無し構成で触と転福消せばS4とS2が空くから好きなの詰めれる
どうだろうか
今使ってるのがこれなんだけど

139 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 09:40:15.02 ID:RXPIYaeXd.net
>>74
そもそもマルチでマイナススキルはな
触くらいなら大丈夫だろ…って思ってると事故って乙るし。
もはや事故じゃないんだろうけど

140 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 09:41:12.67 ID:9BKDLJk60.net
t6のs2が全くと言っていいほどでねえわw
通常で回してる?

141 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 09:54:33.22 ID:lOsAvptVd.net
狂化奮闘で属性特化してると、物理渋くても属性25~30くらいの部位なら3桁の白ダメージバンバン出て楽しいな
突進連斬使いたくなる

142 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 10:15:33.36 ID:ds7b6M1q0.net
そういえば混沌だと真面目に突進連斬の方が強い可能性あるな

143 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 10:32:19.08 ID:/QqyBiesd.net
空舞の強みは無敵時間もそうだから火力で抜かれても優位性はあんまり揺らがなさそう
抜かれてるかというとまだ分からないが

144 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 10:38:03.14 ID:OcWlg+d9M.net
スキル特化錬成で狂竜症消す時って
付くスロットやスキルはどのくらいまで現実的に狙うべきかな?

145 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 10:46:39.96 ID:YvpeLLQ4a.net
回復薬や魚を食べるのが面倒くさいから劫血やられになろうとしてたけど運用方法が間違ってたのか

146 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 10:51:58.47 ID:aqdFXz76d.net
ひたすら殴れる達人3業物3がめちゃくちゃ快適だわ
一モンスで研糸すらしないで紫維持で倒せる時もあるのがいい

147 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 11:06:40.01 ID:5XtaEpQV0.net
>>133
現環境だと火、水、雷は属性値110↑、氷が100だから奮闘3のが火力でる!
活性/風雷合一がつけられない龍だけまだ伏魔3のほうが強いかな
攻撃7、連撃3、超会心3、属会心3、弱特属性1、逆恨み5、狂竜1、災禍1、死中に活3はどっちにもつけられるから、
伏魔の優位性は火事場が使えることと挑戦者のせやすくなることくらい?
災禍窮地発動の容易さから普段使いなら狂化奮闘に分があるとおもう
自分は狂化1運用試してないけどもし可能なら腕で業鎧つけられるから伸び代もある感じ

148 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 11:08:55.06 ID:v9ZeMtrW0.net
被弾したら疾替え研糸の流れが無駄なさすぎて気持ちいいな

149 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 11:11:06.78 ID:5XtaEpQV0.net
>>147
ごめん、スノウクロウ使えば氷も110↑だ
百竜スロ的に採用されることあんまないからウェントゥス基準で話してた
奮闘が実装されたからこれからはスノウクロウのほうが使われるかもなぁ

150 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 11:34:25.42 ID:Wfg/v1gV0.net
双剣が渾身を使える日が来るとはねぇ

151 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 11:41:38.53 ID:63jqQBPpa.net
そうか渾身あれば弱特すら要らないのか
奮闘狂化強いなぁ

152 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 11:49:45.94 ID:wWC/4N2jp.net
狂竜症単体運用だとわざわざ回復対策しないし
おだんご超回復とこんがり魚で
狂竜症単体レベルになるやろって
実際やると狂竜症単体運用と比べて減り早いけど
許容範囲やわ
危なくなったら横着せずに秘薬かじればいいだけ

153 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 12:13:51.27 ID:ftcDnjWza.net
双剣は儀式不要が魅力の一つだと思っているがこれは...

154 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 12:16:08.43 ID:j4HYIDAiM.net
儀式っていっても活力剤飲むだけじゃん

155 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 12:20:32.46 ID:LJ8FHkDa0.net
活力剤と強走薬と怪力粉塵魚バッチシ決めてこいよ

156 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 12:20:52.35 ID:8arSWLw1a.net
活力剤飲むだけでスタミナ管理がなくなるというメリットがデカすぎる

157 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 12:25:49.95 ID:kjdCs3lzd.net
飲むだけでスタミナ管理不要とかいにしえの狂走薬じゃん

158 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 12:26:39.24 ID:fRfsDVv90.net
早食い3つけたいね

159 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 12:29:48.59 ID:OhZuEmuj0.net
>>147
なるほどスキルまで全部書いてくれたのか
狂化奮闘だと傀異化200のモンスにも直行だよね?トリ集め要らないのがかなりのメリットだから
そうすると狂竜症中にマルチで他の人への攻撃に巻き込まれたりして1回被弾すると早替え→秘薬→研糸→早替えだと思うんだがもうそれが手数減ってストレスなんよな

160 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 12:30:27.94 ID:lgDnacBWa.net
>>153
儀式が嫌ならリバカイ一式でいいんじゃね

161 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 13:24:34.47 ID:XmD5+1KHd.net
活力剤がなつかしの強走薬グレートになるなんて

162 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 13:31:12.43 ID:8wZSvsrS0.net
近頃双剣を使い始めたのですが、メインで使っている片手剣と同じノリでつい細かい隙に斬り込んでしまい、離脱できずに被弾して困っております
TA動画を見たら空舞の無敵を利用してまとまったダメージを与える方法が散見され、地上攻撃はほぼ封印状態

これはつまり待ちの姿勢で立ち回るのが良いという事なのでしょうか?
大剣の威糸や太刀の円月ほどじゃないにしても相手の動きに依存する形かな?

立ち回りに関してはどこ見ても鬼人化と鬼人強化維持くらいしか書いてなくて、おすすめコンボだけ載せられても使い方がよく分からなくて困っております

163 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 13:56:47.27 ID:+rQmUX650.net
空舞と朧の無敵押し付けてひたすらゴリ押すのが双剣だと思ってる
鬼人化して空舞ループ、スタミナ切れたらリヴァイ斬りでモンスの上往復してスタミナ溜まったらまた鬼人化、被弾しそうになったら朧
んでダウンしたら鬼人化して螺旋斬ループとかで良いんじゃないかな

164 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 14:01:16.80 ID:0V21HPY90.net
空部は無敵合わせて避けながらじゃないと隙バカ技だから切り込むなら突進のがええぞ
切り込んだ後は派生を二連斬りまでで止める 3回押すとこれも隙バカの6連切りに派生するからな
強化状態になったら突進ならスライドと併せて
空部は強化AAで位置調整しながら殴る感じ?
同じ片手メインとしては突進が非常に使いやすいから突進で慣れたら良いんじゃないかと思う

165 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 14:20:30.05 ID:DAd8eyAG0.net
空舞は上昇中は被弾するけど落下に入ると無敵になるから
落下中に敵に接触するように突っ込む

序盤ならそこから空中乱舞で気持ち良く切り裂けるけど謎上空当たり判定カウンターを食らうようになるから別派生や櫓超えで凌ぐ感じ?

効率重視なら螺旋とか空舞ループとか強化AAとかを繰り返すらしい

166 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 14:27:08.43 ID:7NXEC/Nk0.net
螺旋強くなって細かい隙にも刺したくなったからもう朧使ってないなぁ

167 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 14:30:02.98 ID:CH0jwhnH0.net
>>163
俺もそのスタイルだわw

168 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 14:56:50.76 ID:OcWlg+d9M.net
狂化の詳しい減り方がわかったから
計算して見たんだが、
通常状態なら狂化1でも充分と思えるんだが、
ダメージ食らった時の減り方はやっぱ狂化1だとえぐいな
いや今まで狂化1で一応行けてたんだから、
狂化2にしたら滅茶苦茶楽になりそう
って言った方が正しいか
でも狂化2を1にするとスキルが二スロ換算で4~6個分くらい変わるからなあ……

何かの間違いで狂竜症消えつつスロ4増えたりしないもんかね

169 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 15:07:12.08 ID:5XtaEpQV0.net
>>159
ごめん、オレはほとんどソロしかやってないからマルチのことは分かんない…もともと伏魔使えてたんなら同じ火力なのに生存率高くてびびるとおもう
疾替え面倒なら合わないのかも…
飯で疾替え術つけてるから秘薬もいらないよ!3, 4回被弾したら疾替え→疾替えするだけ!

170 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 15:09:15.94 ID:PhSxf7jNM.net
スロ4増加は2000回くらい錬成して1つ出るか出ないかなので苦行

171 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 15:13:52.61 ID:5XtaEpQV0.net
なんかいいのないかなって思ってたらyoutubeにこんなのあった
火事場なしのトップメタだよね、狂化奮闘狂竜、普段使いもできるし
ttps://youtu.be/7wlURAci-u4
TA脳ですみません

172 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 15:17:44.84 ID:fXOjdFkhd.net
モンハンはメタゲームだった...?

173 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 15:27:11.42 ID:lmhzM/3d0.net
やっぱり双剣って弓の影響でスキルを100%引き出せないよな
狂化も張り付かないといけない双剣では
被弾のからのスリップ機会が多くなるし

174 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 15:30:21.59 ID:TnUAxSlR0.net
風粉塵剛心で疾替えで連斬と空舞切り替えてくのが結局自分に合ってるかな

175 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 15:42:24.31 ID:OcWlg+d9M.net
弓の方は狂竜外さない方が主流みたいだしな……
どっちが良いとかではなく近接だと狂竜ありは結構腕前が要求される

176 :162 :2022/11/29(火) 15:45:51.63 ID:8wZSvsrS0.net
まずは色々とありがとうございます
空舞のゴリ押し? 意識してやってみます

メイン片手としては突進の方が使い易いのはそうなのですが、やはり双剣を使うのならそれならではの立ち回りを意識して使いたいので空舞で頑張ります

177 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 15:46:55.92 ID:j4HYIDAiM.net
>>175
狂竜症は火力スキルとしてコスパ良すぎるからな

178 :名も無きハンターHR774 (アークセー Sx1d-i1DQ [126.160.59.189]):2022/11/29(火) 15:58:55.52 ID:K5TLEP6qx.net
>>170
桁が1桁足りないでしょ
2000回で出るのはマイナス無しs3

179 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 16:52:44.08 ID:ds7b6M1q0.net
弓も近接みたいなもんだけどねw
弓にとってはガンナー守備力をカバーできるのがでかすぎる

180 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 16:59:30.33 ID:AUulA9n60.net
強化奮闘って攻撃7抜いてるけど強いの?

181 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 16:59:39.97 ID:j4HYIDAiM.net
>>178
3000回したけど欠けあり3スロ2回しか出てません!
現実は厳しい

182 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 17:02:09.62 ID:dbZYzUtca.net
元々攻撃7まで積んでないからなんとも言えない

183 :名も無きハンターHR774 :2022/11/29(火) 17:03:40.58 ID:hCb//GoQ0.net
ケイオス腰421にしたいけど欠けなしs2すらでねえな

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200