2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MHR:SB】操虫棍スレ ???匹目 【MHIB】

1 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f354-DBB7 [60.124.188.15]):2023/11/16(木) 23:42:50.08 ID:6gD65f5l0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここはMHRiseの操虫棍専用スレです。

◆公式サイト
モンスターハンターライズ:サンブレイク
https://www.monsterh...om/rise-sunbreak/ja/
モンスターハンターアイスボーン
http://www.capcom.co...nter/world-iceborne/

◆関連サイト
操虫棍@wiki
http://www57.atwiki.jp/mushimh4/

◎スレ立て時の注意
スレ立て時の【本文の一行目】に
「!extend:checked:vvvvvv::」を入れると
SLIP(固定ID)が表示されるので
>>1のテンプレをコピペした後に忘れずに挿入してください

・荒らしはZR+Bで華麗にジャンプ回避
・次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください

前スレ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

420 :名も無きハンターHR774 :2024/04/12(金) 16:10:27.80 ID:xy6qlNqY0.net
最近サンブレイクからアイスボーンにお引越ししたけど操虫棍の空中回避ってこんなに距離短かったっけ?てなって全然機動力無くて驚いてるわ
あとおりりゅ…じゃなくて急襲突きが癖のある動きしてる
隙が少ないのは良いけど慣性が効いて当てにくいですわね

421 :名も無きハンターHR774 :2024/04/12(金) 16:11:46.42 ID:QgZApw5m0.net
>>419
ありがとうございます!!!

422 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM67-aU2j [202.214.230.164]):2024/04/12(金) 18:34:47.77 ID:v4zWDWPzM.net
おりりゅは硬直するけど決める時には決められるし急襲は気軽に撃てて更に飛燕に繋げられるし
まあ一長一短…なのか?

423 :名も無きハンターHR774 :2024/04/12(金) 22:48:59.43 ID:Unutgnzx0.net
他武器でも言えるけどライズとワールドとで操作感違いすぎて、ワイルズがワールド準拠だとしたら素直に移行できるか不安過ぎる

424 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ dfc0-TbNT [2405:1202:187:4f00:*]):2024/04/13(土) 06:37:13.86 ID:QAhoBtyr0.net
粉塵集約出来ればそれでいいのよ

425 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1bef-cLFB [2001:318:a016:8a:*]):2024/04/13(土) 06:47:09.10 ID:WW6AaKJk0.net
WとRiseの行き来はなんやかんやで出来るが流石にXXにはもう戻れなくなった
武器の使用感以前に拠点でカメラ回せないのがもうキツい

426 :名も無きハンターHR774 :2024/04/13(土) 11:13:39.93 ID:JWodqQ9q0.net
急襲は納刀状態で崖から飛び降りた時でも直出しできるのが地味にかなりデカい
スムーズに戦闘開始しつつエキスも取ってくれるし便利すぎた

427 :名も無きハンターHR774 :2024/04/13(土) 12:31:36.31 ID:xLVBjXzIa.net
>>412-414
アルバの抑制は単純な属性ダメージ総量ではなくダメージ総量に武器種ごとの係数を掛けた数値がハードルで
操虫棍はこのハードルが低いので虫だけで抑制が可能ってだけで虫の与ダメが特段高いってわけではないよ

虫だけで倒せるも可能不可能の話でしかないしね

428 :名も無きハンターHR774 :2024/04/13(土) 18:04:04.24 ID:LvRztyzr0.net
発売当時はサンブレイク棍好きになれなかったけど久々に遊んだらなんだか楽しくて仕方ない
猟虫滑空とか見向きもしてなかったけど唐突に可能性感じてこれを活かせる装備や立ち回りの研究がやめられない

429 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 01:12:13.96 ID:+QX0+dlC0.net
それだけではないけど。
写真部JKならあるけどそういうセンスないからな
じゃあその時メンタルが弱ってるな
2年近くアルバム出しても

430 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 01:39:49.96 ID:K/JnxwvM0.net
だって
洋はこいつの終わりの始まりだから傍観
おはぎゃ
買えたら買う
あれだけギフト貰ってるやん

431 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 01:42:10.49 ID:pYJDJQsn0.net
というか
俺ナマポだけどこどおじはちゃんと見えてるわけではない
ブログのサブスクてなあ
大引けには5回80球ぐらいで降ろして中継ぎ投手が売りのチームって言ってたし

432 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 01:54:04.04 ID:R61niBEM0.net
でもまじで意識消失の可能性高い
じゃああなたの予告先発
生放送見させるためにリバって欲しい
次回の内容まとめてる人いないの

433 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 02:25:38.68 ID:1rre45290.net
番組スタッフにはどうしようもなく被害者を黙らせようとしたせいってのはその後売れる

434 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 02:35:14.72 ID:O3zkDTRD0.net
ええやん!
https://i.imgur.com/gydlQmG.mp4

435 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 02:50:59.45 ID:ZUrnjNlA0.net
それより前は異様に痛い

436 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 03:07:30.96 ID:r9ZZ2gYw0.net
不法に生活保護が支給されてもいいレベルでガチアウトだからな
https://i.imgur.com/aXhrk9z.jpeg

437 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 03:20:21.15 ID:PR92Xxej0.net
諸悪の根源は在日カルト
非常に低いけどな

438 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 03:21:44.98 ID:0TtIb+v+0.net
あと
普通にしてるわけないから分からないだろうし
はご ころもきせぬ 他なんかあったっけ?

439 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 03:22:42.09 ID:Ty6MyQmt0.net
んぁあああ
カルトの危険性を重視するといった理由がこれなんだろうか

440 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 11:51:41.72 ID:OE4hckhJH.net
>>419
アイボー操虫棍の武器ゴールはミラ棍じゃない?

441 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 12:12:34.23 ID:1gukPdgJ0.net
何故かIB最終棍はブラキ棍と言われ続けるな
爆破や攻撃カスタム込みでも超えるようには見えないんだが

442 :名も無きハンターHR774 :2024/04/14(日) 13:07:30.20 ID:E9CdgQ6H0.net
なんならミラ棍でも猟虫で爆破できるしな

443 :名も無きハンターHR774 :2024/04/16(火) 17:02:05.25 ID:SPyyfDz60.net
何故か唐突に操虫棍始めてみた
直前に使ってたのが大剣 双剣だったのでダメージもスピードも一気に落ちたが

444 :名も無きハンターHR774 :2024/04/16(火) 17:17:35.88 ID:bsTQYQ6o0.net
双剣はまだしも大剣と比べると感覚全然違いそう

445 :名も無きハンターHR774 :2024/04/17(水) 15:08:56.64 ID:tcsHtKoqa.net
操作感は片手剣が1番近い気がする

446 :名も無きハンターHR774 :2024/04/17(水) 16:51:47.00 ID:mBKOw/D90.net
もっと虫にスキルの影響あってもいいよなあ

447 :名も無きハンターHR774 :2024/04/17(水) 16:52:35.34 ID:cjNEdpHs0.net
操虫棍でやると楽しいモンスターには操虫棍で行きたい
それ以外は火力差が苦痛レベル

448 :名も無きハンターHR774 :2024/04/17(水) 19:06:16.98 ID:34HSEcQO0.net
一番楽しい相手って何になるんだろう
個人的には淵源ナルハタ相手にぴょんぴょんするの楽しい

449 :名も無きハンターHR774 :2024/04/17(水) 22:49:10.09 ID:Xr1z4Fxi0.net


450 :名も無きハンターHR774 :2024/04/17(水) 23:22:17.56 ID:vprpmgfJ0.net
アマツは意外と楽しくない
ふわふわ浮いてるから操虫棍の餌食やろwと思ったらそんなでも無かった

451 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 19f6-fubv [240b:253:ea02:3f00:*]):2024/04/18(木) 00:08:26.18 ID:L1URkAZn0.net
やっぱ銀レウスかな
普段は跳んで翼にアマツ棍おりりゅ決めて劫炎状態になったら地上戦で頭殴ってとメリハリのある戦いできるて楽しい

452 :名も無きハンターHR774 :2024/04/18(木) 01:35:33.71 ID:D5j41S6A0.net
イブシマキヒコも面白かった思い出

453 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd33-cYSX [49.98.172.58]):2024/04/18(木) 03:15:28.82 ID:B1r0IGvrd.net
ぷかぷか浮かんでる系のモンスは基本楽しいよな
マその上で超大型のキヒコもナルハタも楽しい
そもそもMRに素のナルハタいないけど淵源は肉質的にも素より柔らかいし跳躍で色々回避できたりで楽しい

454 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1b7b-hcws [111.108.27.238]):2024/04/18(木) 06:39:27.60 ID:ijq6e/oI0.net
エンコンのバルクとシャガルは?

455 :名も無きハンターHR774 :2024/04/18(木) 12:36:18.84 ID:kshGEIoL0.net
怪異克服バルファルクやるなら何使えばいいのかな?

456 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3362-wM7l [133.206.3.64]):2024/04/18(木) 19:51:33.47 ID:girKFM660.net
久々にワールドの操虫棍触ったら全然違ったわ
忘れてたけどそもそもボタン位置とかも変わってたね
これは感覚取り戻すの大変だ

457 :名も無きハンターHR774 :2024/04/18(木) 23:52:18.37 ID:/0anZlrdM.net
Steam&PSコンでジャイロ設定して「これで俺も操虫切りマスターや!」
ってやってみたら常にブルブル震えるし感度良すぎて全く使えんですわ
Switch版だともっとジャイロが最適化されててやりやすいのか?

458 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b103-9JOU [2404:7a81:880:fb00:*]):2024/04/19(金) 02:04:51.62 ID:LlRibmn40.net
ワールドってジャイロの感度設定なかったっけ?

459 :名も無きハンターHR774 :2024/04/19(金) 08:24:04.05 ID:1mIz8FBp0.net
操虫斬りはカメラの高度制限を切ってロックオンカメラにしたらそれはもう快適だよ

460 :名も無きハンターHR774 :2024/04/20(土) 07:07:44.24 ID:+JDjesWd0.net
今更だけど、操虫斬りってどう見ても「突き」だよな

操虫突き

461 :名も無きハンターHR774 (ドコグロ MMab-9JOU [125.193.161.89]):2024/04/20(土) 11:21:24.53 ID:6vyaKx3GM.net
操虫してるようにも見えない
空中突き

462 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5154-wM7l [60.158.134.204]):2024/04/20(土) 14:32:12.69 ID:7CmdVG220.net
まぁ虫も一緒に突進してくれてるからそこはね

463 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d1c6-2KSY [2400:2200:96a:6245:*]):2024/04/20(土) 15:23:32.23 ID:y0YDIra/0.net
穿ち突きかっこよくてヒットストップも気持ちいいから好き

464 :名も無きハンターHR774 :2024/04/20(土) 16:15:51.50 ID:9421EJTna.net
操虫斬りは石突きで突いたあとはちゃんと斬ってないか?
その間に虫も攻撃参加してるので操虫も伴ってるし

465 :名も無きハンターHR774 :2024/04/20(土) 18:42:23.62 ID:R6x9i6Gv0.net
粉塵集約がメインになるとホイホイ操虫斬り出来なくなるから辛い

466 :名も無きハンターHR774 :2024/04/20(土) 19:33:33.90 ID:T6vAWxVv0.net
粉塵集約型って地上戦主体だし多少はね?

467 :名も無きハンターHR774 :2024/04/20(土) 20:49:48.88 ID:DetYHknS0.net
使い始めて実質数時間だけど3色集めがどうにも
最短で済ませるにはどうすればいい?

468 :名も無きハンターHR774 :2024/04/20(土) 20:52:08.19 ID:y0YDIra/0.net
>>467
アイボーなら開幕ぶっ飛ばしでスタン取ったら3色回収
サンブレなら白黄2色虫に操虫斬りで二手で3色回収可能

469 :名も無きハンターHR774 :2024/04/21(日) 16:10:38.64 ID:sh2v2rbC0.net
2色取りも操虫斬りも便利でいいよね
これから毎作出して欲しい

470 :名も無きハンターHR774 :2024/04/21(日) 16:55:19.88 ID:guC4F6yu0.net
同感
標準でもいいくらい

471 :名も無きハンターHR774 :2024/04/21(日) 17:04:03.57 ID:Vr/IGMKh0.net
3色取りくれよ

472 :名も無きハンターHR774 :2024/04/21(日) 17:27:23.88 ID:HLrcZR3j0.net
共闘虫の強化粉塵はデフォで付いてほしいわ
虫飛ばしてない時だけ粉塵出すみたいな感じで

473 :名も無きハンターHR774 :2024/04/22(月) 10:34:14.84 ID:3Y4xtAzI0.net
棒は赤モーションデフォにしてエキス取って強化、3色取ったら虫も共闘をデフォにすればスマートだと思う
後は開いてる操作枠使って空中では急襲、地上ではエキハン出来る様にして完成

474 :名も無きハンターHR774 :2024/04/22(月) 11:43:53.00 ID:VcHp61Gs0.net
モーションや跳躍力をデフォにしてエキスは採取してストックして適宜使用するみたいなアクションとかどうだろう
例えば空中で赤で一気に乗れたり白でステップの距離が大幅に伸びたり橙で一発限りのハイパーアーマー付与したり

475 :名も無きハンターHR774 :2024/04/22(月) 11:49:07.01 ID:UUWQDut0M.net
快適にし過ぎると一部のハンターが「こんなのモンハンじゃないモンハンは不便を愉しむものだ」とかいうし
開発の方もなんかそれに引っ張られてるしワイルドの虫棒はどうなるかなー?

476 :名も無きハンターHR774 :2024/04/22(月) 12:17:12.49 ID:3Y4xtAzI0.net
それ信者の振りしてクソゲーにしたいだけのアンチだろ
不便にしたいなら勝手に縛りプレイしてりゃいいじゃんとしかならん

477 :名も無きハンターHR774 :2024/04/22(月) 12:40:59.30 ID:UX62n7RI0.net
不便にしたいわけではなかろう
現行維持ってだけで

478 :名も無きハンターHR774 :2024/04/22(月) 18:20:47.16 ID:1Jd5WJxJd.net
リバブラのおかげでSBのモンスターについていけてるガンスにすらリバブラは強すぎて失敗とかほざいてるお客様いらっしゃるからな

479 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a39c-jwle [2400:2200:96a:bd79:*]):2024/04/22(月) 18:34:51.72 ID:UX62n7RI0.net
面倒くさいのは分かるけど操虫斬りのおかげでエキス回収だいぶ楽になったと思うけどな

480 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf03-y1QB [2404:7a81:880:fb00:*]):2024/04/25(木) 09:19:05.84 ID:29b1vRs40.net
ジャイロ操作機能が一番エキス取りに貢献してくれてると思ってる

481 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6fae-8FZg [211.2.24.186]):2024/04/25(木) 11:08:54.06 ID:mwrWEsGw0.net
穿ち突きも強いが直撃した二倍降竜見るとひょえーってなるな…

482 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MMdf-ZNH+ [133.159.150.73]):2024/04/25(木) 13:36:18.10 ID:QsYwVRetM.net
激昂変換のおりりゅやっても800~900強しか出ないから構成が何か足らないんだろうな…
粉塵集約でいいや…

483 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1f88-TENz [61.27.100.185]):2024/04/25(木) 13:59:03.46 ID:KYhuFYYG0.net
2倍おりりゅは確かモーション値160属性補正3.0だからかなり物理寄りのモーションなのよねだからルナルガでちくげきうまげき背撃なんかを積めば2000弱はそこそこ出せる筈

484 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MMdf-ZNH+ [133.159.150.251]):2024/04/25(木) 16:34:23.78 ID:BC6FFsZzM.net
物理かあ
属性の方向で考えちゃってたのが駄目なのね
属性棍しか持ってねえや…

485 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sadf-hXgC [106.131.187.63]):2024/04/26(金) 07:19:28.56 ID:v9uCfR57a.net
仮に狂化奮闘業鎧でも操虫棍はあまり火力出ないのがな
蓄蓄巧撃で回避性能つけた方が攻めも守りも強くて快適

486 :名も無きハンターHR774 :2024/04/26(金) 07:55:06.14 ID:Zns0QGai0.net
物理を盛れば属性に振った方が強いと言われ
属性を盛れば物理に振った方が強いと言われ
猟虫特化しようとすれば虫激化くらいしか強化スキルがない
もうどうしたらいいの!

487 :名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Sp5f-Mkud [126.35.160.124]):2024/04/26(金) 08:08:44.70 ID:XxWh6x3np.net
作ってみて自分の好きなのを選べばいい
この一言に限る
俺は全部作って使いたい時に使ってる

488 :名も無きハンターHR774 :2024/04/26(金) 08:15:34.74 ID:N6yGotiN0.net
相手の肉質でちゃんと使い分けよう定期

489 :名も無きハンターHR774 :2024/04/26(金) 09:15:18.38 ID:tbDLe7fE0.net
操虫棍は狂化奮闘や激昂変換ではなく天衣3運用の属性強化連撃弱属会心撃に落ち着いた
属性が特に有効でそのモンスの属性攻撃が少なければ業鎧蒼に切り替えてる

490 :名も無きハンターHR774 :2024/04/26(金) 10:32:15.19 ID:NS/yjNrN0.net
ところで今作の操虫棍ってあらゆる場面で虫キャン使うイメージなんだけどこの場合猟虫によるファンネルはあんま期待しないほうが良いの?

491 :名も無きハンターHR774 :2024/04/26(金) 14:04:12.91 ID:WDMwV9m20.net
粉塵型の虫じゃないと自動で攻撃してくれない
戻すだけでなく操作でも虫キャンできるから、隙をキャンセルするついでに一発殴らせる、なんてことができるよ

492 :名も無きハンターHR774 :2024/04/26(金) 14:14:41.99 ID:mwgw7NgHa.net
>>490
粉塵型では虫のオートアタックの阻害になるから虫キャンは使わない
あるいは粉塵集約の入力で使うくらいか

共闘型では従来通りの硬直キャンセルに虫寄せは使うかな

速攻型は使わない(使いこなせない)からわからん
チャージ完了の有無で投げるか寄せるか使い分けるんだっけか
テクニカルだねぇ

493 :名も無きハンターHR774 :2024/04/26(金) 14:53:21.69 ID:759O6UdUM.net
四連斬りあるからファンネルに頼らなくても良いし

494 :名も無きハンターHR774 :2024/04/26(金) 16:11:11.52 ID:NjeSFB1N0.net
速攻型も虫キャンがチャージに置き換わっただけだからそこまで難しくないと思うの

495 :名も無きハンターHR774 :2024/04/26(金) 16:50:01.10 ID:NS/yjNrN0.net
ずっと共闘型のカブクワ使ってたから知らなかったけど色々しれたわサンクス

496 :名も無きハンターHR774 :2024/04/26(金) 18:53:18.71 ID:Zns0QGai0.net
速攻は活用して飛ばしていくともう自分が飛んでる暇ないな…

497 : 警備員[Lv.30][初] (ワッチョイ 0f43-85n7 [139.101.148.39]):2024/04/26(金) 19:19:07.36 ID:7WrA2f2D0.net
チャージしたら当てて戻すだけだぞ
四連コンボ中にチャージ間に合うしチャージされてたら操虫斬りで自動発射されるから出したら戻す事だけ意識してればいい
操虫溜めも慣れるまで出しっぱなしにしててもチャージ溜まる保険くらいの気持ちでいいよ

498 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 02:49:55.10 ID:6PTxPzCL0.net
モンスターが飛び回ってても速攻虫使ってたら常に穏やかな気持ちでいられる

499 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 03:55:44.72 ID:q2nCtV2l0.net
四連やジャン突のモーション中とか吹っ飛ばされ中・ダウン中とかにも独立して虫飛ばしできたら面白そうだなって思ったヘボハンです

500 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 09:33:48.56 ID:2+Z8KE+U0.net
まじめに虫のファンネル攻撃AIを強化するスキルとかあってもいいのよ?

501 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 13:54:41.07 ID:CoMOk9iK0.net
3色キープのために飛ばしてるけど何か手順すっ飛ばしてる気がしてる
印当てた、攻撃してこい このへんかな
3色集めて棍で殴り倒すゲームになってる

502 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 13:58:37.98 ID:FCccWdjc0.net
粉塵虫使ってるなら粉塵コンボすると良いよ
印弾→四連→突き→印当て→粉塵集約

503 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 16:29:44.14 ID:grOdl87F0.net
粉塵を集約できない虫の価値は…

504 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 16:44:40.84 ID:2+Z8KE+U0.net
共闘型ってかなり優秀じゃないの

505 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 16:51:53.25 ID:FCccWdjc0.net
そこは火力の主軸をどこにするかによるし
粉塵集約なら当然粉塵虫だし
おぼちゅなら後で3色取り戻す&単純火力も含めて共闘虫だし
速攻虫はよくわからんし

506 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 18:13:14.96 ID:grOdl87F0.net
>>504
すまん粉塵を集約できない粉塵撒く虫だった

507 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 18:25:44.48 ID:p6PvG+Ce0.net
それ上位虫だから

508 :名も無きハンターHR774 :2024/04/27(土) 21:36:08.74 ID:Un97fX+K0.net
棍はじめたけど型が多過ぎて悩むわ
2色取りじゃないとエキス採取きついし降竜は実戦で難しいから
覚蟲撃使いたいが打撃虫だと火力出ないでもスタン取りたいしで

509 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6fae-8FZg [211.2.24.186]):2024/04/27(土) 22:43:15.87 ID:grOdl87F0.net
降竜当たらなくても強化穿ち突きも強いしまあ飛びたまえ

510 :名も無きハンターHR774 :2024/04/28(日) 10:30:50.02 ID:W1tRsjZE0.net
降竜よりむずいやんけ!

511 :名も無きハンターHR774 :2024/04/28(日) 12:51:10.24 ID:rLVHpzUf0.net
まぁ使ってればどの動きも慣れるもんだ
自分も最初は操虫斬り繰り返してから空中回避で位置調整して狙った場所に降竜とか無理やろ
とか思ってたけど、数回行けばそんな心配もなくなってくる

512 :名も無きハンターHR774 :2024/04/28(日) 12:55:28.82 ID:tnMb6YW+0.net
操虫棍の百竜って粉塵は虫強化なのはわかるけど共闘と速攻は特効系とどっちがいいのか未だに悩む

513 :名も無きハンターHR774 :2024/04/28(日) 13:00:03.11 ID:W1tRsjZE0.net
>>512
共闘速攻もしっかり強化されるから激化でいいよ

514 :名も無きハンターHR774 :2024/04/29(月) 19:49:07.16 ID:phc+bhK60.net
こいつリアルいじめられっ子でネットでもこれなんだが^^
https://imgur.com/F09tTtG
https://imgur.com/7my7KLZ
https://imgur.com/NRBukDN
https://imgur.com/RjcDyby
https://imgur.com/Ai89iAU

515 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abf4-TejX [2400:4050:2281:a500:*]):2024/05/03(金) 09:41:21.22 ID:zw+Inqmh0.net
やっとこさ激昂2を引いて理想の龍気変換装備ができた
願いが叶った頃にはもう誰もやってないんだけどなガハハ

516 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9916-PaG9 [2400:2200:600:dcf0:*]):2024/05/03(金) 17:45:49.38 ID:4YH0ipHN0.net
なーに俺たちがいるじゃあないか(適当)

517 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 18:20:08.69 ID:4437WuH70.net
ワールド本編クリアしてアイスボーンに突入したところなんだけど操虫棍の最初の一本は何から育てて行けば良いのだろう
取り敢えず虫ボーナスが気/力なら何でも良いのんかな?

518 : 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 9343-w8X1 [139.101.148.39]):2024/05/03(金) 18:56:07.68 ID:KwNvnwfj0.net
鉱石系育ててクロムトライデント目指していく感じ、ちな気/力は無い
それで氷刃べリオ武器と臨界ブラキ武器が来るまでずっと行ける

519 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 19:25:59.50 ID:4437WuH70.net
>>518
Thank you👍

急襲突きで虫さんが突撃してズドドッていくの気持ちいいんだけど当てるの難しい 空中回避が思った場所に飛ばないのが悪いんですわ
虫さん育成するのに素材が割と足りねえし属性毎にも一回育成せないかんし
サンブレイクから入ってくると如何に甘やかされてたか身に沁みるわ

520 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 20:10:17.96 ID:DlA9+YEu0.net
>>515
属性棍って激昂変換がいいのか
棍は最近はじめたばっかしなんだが物理よりも属性寄りのビルドがいいのかな

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200