2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MHR:SB】操虫棍スレ ???匹目 【MHIB】

520 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 20:10:17.96 ID:DlA9+YEu0.net
>>515
属性棍って激昂変換がいいのか
棍は最近はじめたばっかしなんだが物理よりも属性寄りのビルドがいいのかな

521 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b1b4-tVjg [2402:6b00:e825:cd00:*]):2024/05/03(金) 21:16:54.93 ID:W+gqHb4D0.net
>>520
どちらかといえば属性かなあレベル

522 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 04:47:44.60 ID:0y7bdCgl0.net
>>520
515だが正直正解は分からない
ただ物理も属性も程よく盛った方がいいのは間違いないみたいなので77533激昂変換までは頑張って組んでみた

523 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 04:53:28.02 ID:pZvxlYek0.net
双剣チャアクと違って属性に特化しすぎると逆に伸びない
片手ランスみたいな物理を盛った上での属性強化って印象

524 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3963-POai [124.98.144.30]):2024/05/04(土) 06:44:34.23 ID:KKCbetjz0.net
>>521-523
色々調べてみたけど結論は出ないっぽい
変換は蒼の儀式がどうにも面倒で耐性盛ってスルー派だったのだが
棍と共闘虫の手数ならパパッとやれて相性良さげな気がするわ
業鎧つけてその間の属性をカバーするのもアリかな

525 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 09:51:13.98 ID:MljOL/lI0.net
ダメシミュで色んな装備パターンをシミュって比較するのが一番いい
よほどのことがなければ攻撃0や4にすることは無い

526 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 10:55:45.38 ID:D1lpcAC/0.net
最終アプデまでは77533激昂変換でやってた
色々試行錯誤して今は攻撃7○○属性強化5業鎧修羅3に
伏魔1狂竜蝕1奮闘3逆恨み5の体力減り減り装備に落ち着いた
そこに超会心とか属性会心とか連撃とか付けれるだけ付けてるわ
相手にもよるけど物理3属性7もしくは物理4属性6くらいがちょうど言い塩梅じゃないかと思う

527 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 11:15:14.11 ID:i9N4pBMM0.net
操虫棍装備構成わからんから双剣から武器だけチェンジ
天衣激昂変換 耐性なにそれ

528 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 11:28:36.99 ID:yqYBMtAf0.net
天衣3は便利すぎるんだよなあ
天衣激昂変換7◯533の◯を渾身と蝕みで補って業鎧を入れたら
なかなかいい感じになった気がする

529 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 11:31:18.18 ID:MHOUja5n0.net
突進と4連とジャン凸使ってるから天衣3ないと斬れ味やばい

530 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 11:56:25.54 ID:hwfAeAgVa.net
うちも天衣3+激昂変換で攻撃7○属性5に会心率は弱得渾身諸々込みの100合わせに超会心3に属会1属弱1だったか
そこに団子と激昂込みの素で耐性合計248はまぁなんとか届いたので蒼溜め不要で快適に属性棍を振るえてたな
たぶん属性棍はこの辺が最適解なんじゃないかなぁ

属性値をMAXまでは伸ばさず業鎧とかで物理も伸ばすってのも
棍の物理と属性とのバランスなら悪くない選択肢な気もするからその辺は手持ちのお守り次第かね
立ち回りで多用する行動が高モーション値の技が主体なら尚更ね
逆に多段を押し付けるモーション主体だと属性寄りに高めた方が良かったりと

531 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 12:36:51.53 ID:pZvxlYek0.net
狂化2護石さえあればそこそこ手軽に天3激昂変換型に匹敵する立ち回りができる狂化奮闘渾身達人芸のシナジーってやっぱおかしいわ…

532 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd33-8hRn [49.106.215.22]):2024/05/04(土) 18:29:25.68 ID:BYcqHn9Nd.net
神おまも神錬成もないから77533に回避5うま擊刃鱗あたり入れてやってる
時間かかってるかも知れんけどクリアは出来てるしな

533 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fb72-0xPc [240d:1a:eb4:7000:*]):2024/05/04(土) 23:16:55.55 ID:P/gkxrLn0.net
狂化は補助輪だからそれの性能に文句言うのはおかしい

534 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 23:27:04.66 ID:brnWm0pR0.net
狂化単体だと補助輪かもしれない
でも狂竜症と翔を使うとスリップのハラハラ感を味わえるのと克服時の蟲ボーナスがあるから飽きずに楽しめる

535 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 14:00:51.25 ID:NgwJ7N//a.net
ハラハラ感www

536 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-JXCL [106.154.146.206]):2024/05/05(日) 15:53:21.42 ID:NgwJ7N//a.net
狂化はライズのクロオビSみたいなもん
使ってヌルゲーだのなんだのいうのは控えめに言ってもヤバい

537 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 295e-/I2B [2001:318:a016:8a:*]):2024/05/05(日) 16:20:51.53 ID:wlGISHOx0.net
まだこのテのガイジ居るんだ

538 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:32:23.45 ID:w1odA53F0.net
ぐうの音も出ないときこういう負け惜しみみたいな書き込みするんだよな

539 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:37:34.76 ID:mxbBO90y0.net
弓双剣みたいな壮絶なシナジーがある武器以外で狂化採用とかワンパン技避けれない層だろ

540 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 23:08:05.15 ID:CAsYuUG10.net
>>534のことなら見たところ狂化に頼ってるわけじゃなくてむしろ足枷にして楽しんでるのでは

541 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 23:09:25.33 ID:JdDp6WEM0.net
もはや希少種のイキリハンターさんだ
優しく温かい目で見守ってあげよう

542 ::2024/05/05(日) 23:22:26.82 ID:NGDMYWjA0.net
颯爽と死にゆく狂化ハンターなんかいくらでも見たわ

543 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 23:28:44.76 ID:kRKOf9eU0.net
>>540
足枷にしたいだけなら狂竜症伏魔でええやん
狂化入れてるのはワンパンこわいこわい以外の理由ないんだわ

544 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 23:30:28.84 ID:w1odA53F0.net
狂化にすがらないやつはイキリは流石にちょっと無理かな

545 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 00:30:42.05 ID:A3hDuqTd0.net
激昂変換って赤だし用伏魔1奮闘3も足さないと狂化奮闘業鎧に属性値勝てなくなかったっけ?
属性スキル確保した後物理盛ろうとすると狂化の方が物理スキル伸ばせるんだけど

546 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 03:02:17.91 ID:aCWEKfHG0.net
dpsの概念知ってたら定期的に疾替えする時間が生まれることも考慮にいれるはずなんだけど狂竜症でスリップ確定してることを失念してんのかな

547 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 04:07:45.45 ID:gh54q3Gz0.net
そら一度も被弾しない前提にきまっとるやろ
早替えなんかしないしたまに回復薬飲むで充分なんよ

548 ::2024/05/06(月) 04:19:37.63 ID:tmyf/ljo0.net
そんな愉快な想定してるんなら火事場の方がええやろ

549 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 21:16:31.89 ID:4Yo+/5Zn0.net
マルチだったら火事場難しいからなあ

550 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 22:02:58.81 ID:gh54q3Gz0.net
マルチじゃないと疾替えできるタイミングみつけれなくて乙っちゃうもんな

551 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 10:04:39.22 ID:v/wqcOUx0.net
強化粉塵エキス型はいつ発生してるんだかわかりづらくて慣れがいるなあ

552 : 警備員[Lv.20][苗] (JP 0He6-jmYE [133.43.39.247]):2024/05/08(水) 14:14:42.76 ID:l2/RqTLWH.net
狂化型に逆恨み4〜5と覚醒3血氣3破壊王3持続2積んでるけどカスダメ無視出来て火力も出るしで結構快適

553 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 21:37:37.46 ID:iIg2IW9T0.net
ライズからワールドに戻って操虫棍使ってると実は操虫棍って地味に強化されてたんだなって実感する
耳栓完備とかエキスのハズレ部位が無くなってたりとか

554 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 06a5-kB9n [111.90.80.229]):2024/05/10(金) 23:52:21.12 ID:+ZXj89zk0.net
そもそもワールドでガッツリ削られたモーション値もサンブレイクでは取り戻せてるからな
ワールドから無印ライズまでは飛円を擦るしかやれる事のない所謂ぴえん棒時代だが
サンブレイクではそんな事も無くなったしな
属性環境で多段技にも意味が出てきたし

555 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 99c4-xk7l [222.5.102.215]):2024/05/11(土) 01:03:36.71 ID:/fQp46C50.net
MHXXぶりに操虫棍さわったけどめちゃくちゃ面白いねこれ
構成で戦い方かなり変わるし色々作りたくなる
まさかアンジャナフを楽しいと思う日がくるとは思ってなかったわ

556 :名も無きハンターHR774 :2024/05/11(土) 17:43:00.78 ID:oW1dF/0pd.net
サンブレの操虫棍が楽しいのはガチ
色んな戦法っつーか楽しみ方が出来る良武器だわ
使用数3000くらい来たけどカンストまで行くかもしれん(行けるとは言っていない)

557 :名も無きハンターHR774 :2024/05/11(土) 21:27:23.56 ID:9hZtRBp70.net
最近太刀を練習し始めたけど、あーこの場面操虫棍なら飛んで操虫斬りしたいなぁとか思いながら操作してるわ

558 :名も無きハンターHR774 :2024/05/12(日) 17:22:58.10 ID:+2PcnH8A0.net
>>551
共闘だったらもやもやはそれしかないんだからもやもやみたら割るだけだろ

559 :名も無きハンターHR774 :2024/05/12(日) 17:29:37.61 ID:UPI3SVcEd.net
ワールドからモンハン入ってGWセールでXX買ったんだけどエキス採取のコツある?
WRiseで虫棒5,000回以上使ってるはずなのに水平方向にしか飛ばせないの全然慣れないわ
スタイルは最初は楽しいって聞いたエリアルだったけど回避で細かい位置調整する癖あって操作感最悪だったから今はブレイブにしてる

560 ::2024/05/12(日) 17:39:42.60 ID:zTSJ0/ygd.net
>>559
ちゃんと印弾使って虫飛ばせ
立ち回りに関しては旧作だし慣れるしか無いけど大体WorldRISEほど誘導キツく無いから歩きか回避1回でほぼ避けれると思う

561 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b34e-FHlh [2400:2413:8ce0:7800:*]):2024/05/12(日) 18:24:48.83 ID:sSdfM4SQ0.net
あんま同意得られないかも知れないけど猟虫はライズみたいな購入形式よりワールドの育成形式のがええなあ
手に入れる手間とかかかるけどやっぱ初期装備からいる相棒やねんな

562 :名も無きハンターHR774 :2024/05/12(日) 19:29:42.66 ID:9deTZgkLa.net
ワールドのは育成とは言わねぇよ
なんだあの武器と同じ形式の強化ツリーは

育成とか言うならXX以前の旧作をやってから口を開いてくれ

563 :名も無きハンターHR774 :2024/05/12(日) 20:27:44.82 ID:ElUOz4z50.net
ワールドはせめて属性開放したら素材無しで切り換えられるくらいのゆとり仕様にはしてほしかった
属性毎に虫揃えるの面倒臭えんじゃ

564 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 00:04:14.90 ID:QxFTrLr60.net
安定の共闘、火力の速攻、支援込みの粉塵みたいなバランスで火力を速攻>粉塵>共闘にしてくれないかな
育成はXX以前の方式、付け替えあり猟虫スキルありで

565 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 00:36:06.35 ID:KwWBOPK4d.net
もっと自分から攻撃する虫がほしい

566 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 01:59:04.80 ID:Lgs1uvmYd.net
>>560
thx印活用すればいいのね
モンスター硬いやつばっかで弾かれまくるわナルガの尾棘全く落ちないわで正直もう投げそうだわ

567 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 03:02:01.08 ID:gOURYQxI0.net
>>562
これな
ワールドのは最終的に見た目もマスター虫のみに統一されて無個性的すぎる
猟虫ボーナスも武器側にしかないし攻撃か速度で選ぶだけの味気ないもんだ

あとここのレス見て久しぶりにXX起動したけど猟虫スキルの選択肢がやっぱ神ってるな
斬れ味回復とエキス広域化が特に好きだ

568 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa15-ZZqp [106.130.150.192]):2024/05/13(月) 08:54:37.58 ID:h1GU0yQoa.net
ワールドでの同じ虫を5匹買って属性素材それぞれ食わせて5匹飼うの本当に虚無かったな

569 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9462-St1A [133.206.3.64]):2024/05/13(月) 09:18:14.92 ID:lcL5jcG70.net
ワールドでは捕まえた環境生物をマイルームに放って飼えてたけど、猟虫も同じことが出来るようにしよう

570 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5d58-WTtu [2001:268:9a8d:c471:*]):2024/05/13(月) 10:43:31.92 ID:rIeE7g9h0.net
なまじ武器の一部だからそういう仕様くれないんだよな
虫棒出て何作品目だよ、虫の重ね着くらいよこせ

571 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 11:35:57.40 ID:MUo8dkyb0.net
>>565
粉塵型があるやろ

572 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 11:37:00.91 ID:OpqzjLNId.net
ストーリー進んで武器が強くなるにつれて自然と強くなるって意味では猟虫レベルはアリなんだよな
砲撃レベルぐらい格差もなく最終強化は無条件に最高レベルになるなら続投してもいいかなと思える程度には

573 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 12:48:11.09 ID:+zewOXCD0.net
粉塵は集約してあげないといけないから…

574 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 15:02:13.44 ID:Ge4iYAeEa.net
赤エキス取らないと素の攻撃が弱すぎるのがキツい

575 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 15:32:12.68 ID:vvGGEOFDa.net
まぁ赤を取るまでは自分は納刀状態なんだと思おう

576 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 17:29:58.35 ID:yX4g77tE0.net
操虫斬りでエキスチュッチュできるようになったのはだいぶ革新的よね

577 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 17:37:49.48 ID:Lgs1uvmYd.net
赤とってない時だけって制約が謎だったけどな
操虫斬りと急襲はワイルズでも続投してほしい

578 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 17:43:14.88 ID:Lgs1uvmYd.net
最近XX始めたけど虫育成周り楽しいからワイルズもこのシステムにしてほしい
多少面倒でも一から自分好みに育成できる一生ものだと相棒みたいで愛着湧くんよ

579 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 18:06:28.53 ID:MUo8dkyb0.net
>>573
お前のミネーレはマリキータとドゥーレしか売ってくれないんか

580 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 18:36:37.72 ID:58kKPDWra.net
革新的だなと感じたのは突進回転斬りも操虫斬りも
赤を取っていなくてもフル動作で使えるって点だな

今までだったら赤が無いと突進回転しない斬りに成り下がったり
操虫しない斬りになったりしそうなのにちゃんとフル動作してくれる

こんなので感動してるの飼い慣らされてる感あるけどな!

581 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 18:58:26.18 ID:9HEDSxel0.net
一生ものわらった
言いたいのは一点ものだろww

582 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 19:00:42.56 ID:MUo8dkyb0.net
>>580
赤ないときにまともに機能する数少ない攻撃方法だよな
ソロであと数発で倒せるタイミングで三色切れたら突進回転でゴリ押しすることあるわ

583 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 19:07:44.37 ID:+zewOXCD0.net
赤取ったらエキス回収機能は終了ですには簡悔味を感じる
>>579
集約できない粉塵猟虫使ってないから忘れてたわ

584 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 19:32:15.53 ID:MUo8dkyb0.net
いまだに簡悔こすり倒してるあほおるんやな
あのネタが流行ったときが絶頂やったんやろな

585 :名も無きハンターHR774 :2024/05/13(月) 19:39:51.16 ID:Tago4FbW0.net
粉塵集約1人で使うのは良いがマルチでやめてくれな

586 :名も無きハンターHR774 :2024/05/14(火) 00:40:49.71 ID:1PRtj9xj0.net
>>585
またなんかよくわからん再生数稼ぎの動画か嘘ばっかのサイトに毒されたんか?
マルチで集約されて何が問題あるってんだよwww

587 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9e54-7TdZ [2001:268:739c:311c:*]):2024/05/14(火) 02:42:28.78 ID:vGQQg+Vk0.net
エフェクト邪魔って話じゃね?

588 :名も無きハンターHR774 :2024/05/14(火) 03:14:22.54 ID:1PRtj9xj0.net
>>587
オプション触ったらダメってお母さんに言われてるの?

589 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f188-Hnix [60.60.56.167]):2024/05/14(火) 04:11:01.27 ID:P2kI6Vj00.net
オプションってエフェクト軽減設定のこと?
あれヒットエフェクトのみとかいう残念仕様じゃなかったか

590 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9e54-7TdZ [2001:268:739c:311c:*]):2024/05/14(火) 12:28:26.75 ID:vGQQg+Vk0.net
ジェイとロンディーネに操虫棍持たせて中型殴らせたらモンスターの姿見えなくなるくらいには派手だからな

まあ自分も粉塵型好きなんだけど粉塵でマルチだと蹴られることあるし不評なのは確か

591 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fe01-aesm [240d:1a:eb4:7000:*]):2024/05/14(火) 14:20:23.15 ID:1PRtj9xj0.net
蹴られたこと一度もないな
何度か蹴られてる経験あるなら他に理由あるんじゃね?

592 :名も無きハンターHR774 :2024/05/14(火) 18:56:29.66 ID:zBXxXiJx0.net
もう流行ってないから下火気味ではある
体験版がピークだった

593 :名も無きハンターHR774 :2024/05/14(火) 20:53:17.61 ID:VsD5G/ixa.net
操虫棍てカウンターないのにやたら生存率高いよな
地上攻撃の派生が少ないから手堅く攻めれてるんだと思う

594 :名も無きハンターHR774 :2024/05/14(火) 21:06:04.48 ID:YZ2/I/yb0.net
突進回転でフワッとしたら最短降竜

595 :名も無きハンターHR774 :2024/05/14(火) 22:01:16.62 ID:0Jq83Vrh0.net
虫キャンからの移動回避とかジャンプ、鉄虫糸跳躍、回帰と攻撃をかわす手段が多いからじゃないか

596 :名も無きハンターHR774 :2024/05/14(火) 22:10:19.12 ID:/QTNR0PZ0.net
他武器がカウンターやガードするような攻撃には、操虫棍は跳んで回避とかしてるからね

そんでそのまま操虫斬りからの降竜
ある意味これもカウンターだ

597 :名も無きハンターHR774 :2024/05/14(火) 22:10:30.53 ID:V1elzo680.net
そもそも歩きが早いしね

598 :名も無きハンターHR774 :2024/05/14(火) 23:57:54.93 ID:1ySf9KOw0.net
操虫斬りが強えもん
突く→ノックバック→相手の攻撃に合わせて後方へ空中回避→突く→
の繰り返しで隙見て降竜か穿ち突きで一方的に殴り続けられる

599 :名も無きハンターHR774 :2024/05/15(水) 00:08:36.28 ID:caJ5QeUd0.net
>>593
四連印斬使ってない意見すぎて好き

600 :名も無きハンターHR774 :2024/05/15(水) 00:09:57.44 ID:QOU30nZJ0.net
虫も回復粉塵も撒いてくれるしな🦟ヌッ

601 :名も無きハンターHR774 :2024/05/15(水) 00:10:08.27 ID:caJ5QeUd0.net
>>598の戦い方だとマルチじゃなきゃ時間切れしそう

602 :名も無きハンターHR774 :2024/05/15(水) 00:13:23.47 ID:DWF0Xsla0.net
立体起動チクチク戦法楽しいよな(強いとは言ってない)

603 :名も無きハンターHR774 :2024/05/15(水) 00:17:49.77 ID:QOU30nZJ0.net
空中戦や虫使うより地上でひたすら殴った方が強いけどこれならもう双剣でよくねってなるから多少はね?

604 :名も無きハンターHR774 :2024/05/15(水) 00:35:07.09 ID:JZU+mLaK0.net
4の頃は双剣使うより虫棒使う方が良くね?だったし多少はね

605 :名も無きハンターHR774 :2024/05/15(水) 00:50:59.54 ID:caJ5QeUd0.net
>>603
いつの時代の人なの
空中強化入ったから地上でひたすら殴るより空中に退避したら空中攻撃、地上に戻ればコンボと間断なくやる砲が強い
どっちかだけは微妙

606 :名も無きハンターHR774 :2024/05/15(水) 01:18:25.15 ID:XzeVijWZ0.net
地上も空中もいけるからその分物理に振るか属性に振るかの装備構成に悩むのよね
必須スキルはないとはいえ距離なんかは入れたいし

607 :名も無きハンターHR774 :2024/05/15(水) 18:01:20.12 ID:ECfjA93Z0.net
距離入れても攻撃7属性強化5詰めるじゃん悩まなくてよくね

608 :名も無きハンターHR774 :2024/05/15(水) 23:34:44.96 ID:d7n0PdKK0.net
降竜の後隙のデカさにうんざりして狂化堕ちしそう

609 :名も無きハンターHR774 :2024/05/16(木) 00:41:52.64 ID:0qau26ba0.net
他の武器種みたいにスバ抜けて強いモーションも入れ替え技も必須スキルも虫の型も物理と属性の盛るバランスも定まってないし飛んだり飛ばなかったりできるし調べてもいまいち操虫棍使い全員が勧める結論装備みたいなの出てこないしな
多分みんな雰囲気で色々してる

610 :名も無きハンターHR774 :2024/05/16(木) 07:53:08.25 ID:5PFPs6pr0.net
なんなら推し虫用の戦い方研究してるしな

611 :名も無きハンターHR774 :2024/05/16(木) 10:07:49.21 ID:kpainJ3Ra.net
アムルマリキータちゃんのかわいさをいかに皆に周知して貰うかで装備とか重ね着を検討したりな

612 :名も無きハンターHR774 :2024/05/16(木) 19:18:31.20 ID:rPolSMvL0.net
>>609
✕スバ抜け
◯ずば抜け
スバってなんやウチナースバか

613 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9609-veKW [133.201.8.128]):2024/05/17(金) 14:49:00.94 ID:bofwUCge0.net
ヒュンヒュン λ/ ≡≡==--◯< スババババ

614 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Safa-Kq2T [106.131.184.158]):2024/05/17(金) 15:33:45.77 ID:bCQ9Ea5Na.net
粉塵は蝶や蛾のイメージなんだが
てんとう虫は粉出さないでしょ

共闘型 甲虫類
粉塵型 蝶類
速攻型 ゴキ

これなら納得

615 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d63d-St1A [2400:2200:922:90f0:*]):2024/05/17(金) 16:09:44.40 ID:vMBsSV8s0.net
ゴキは地上では速いけど空中ではそんなにだからなぁ
やっぱりトンボか

616 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 17:00:32.15 ID:KP0HhFT60.net
共闘型は飛びながら攻撃してくれるが本来カブクワは飛行が苦手である

617 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 17:46:36.50 ID:BHa0Ibax0.net
早そうで攻撃強そうで粉塵も違和感ないってなら蜂とかいいんじゃないかな
かっこいいからかわいいまでいけるし

618 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 18:06:38.22 ID:ioQlsRoj0.net
>>617
蜂を腕につけるなんてこえーよ

619 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 19:19:53.28 ID:Nd/+UqaP0.net
蜂以外なら平気みたいに言うなww

620 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 19:35:55.62 ID:ddHFpAN+0.net
爆発する粉を撒き散らす虫の方がヤバイと思うの

621 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 19:44:55.83 ID:hiZdYbFu0.net
じゃあクマバチくんにするか

622 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 19:47:08.59 ID:dynhNU92d.net
正直操るのが虫以外で並以上の強さならもうちょい人気あるよね

623 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 20:30:45.31 ID:RUm0m5uK0.net
いっそムササビでも射出するか

624 ::2024/05/17(金) 20:59:06.47 ID:1k+Xszrc0.net
カマキリちゃんにする

625 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 21:14:58.59 ID:Nd/+UqaP0.net
調合素材も虫ばっかりだし、ジンオウガも特性は虫だし亜種も別の虫だし、飛ぶのに使うのも虫だしモンハンは困ったら虫でなんとかなるの思ってるフシがある

626 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 21:34:30.42 ID:fODuG1110.net
いやいやでんでんちゃんで!

627 :名も無きハンターHR774 :2024/05/17(金) 21:54:57.68 ID:vMBsSV8s0.net
キュリアの影響で生物がほぼ死滅してた時も唯一普段と変わらなかった大翔蟲
やはり蟲こそ最強か

628 :名も無きハンターHR774 :2024/05/30(木) 16:00:59.63 ID:+NgKGuAK0.net
オトモ采配術で猟虫が強くならないのって差別ですよね

629 :名も無きハンターHR774 :2024/05/30(木) 16:12:10.32 ID:nLx8oGIs0.net
舞踏跳躍の回数維持しながら敵の攻撃かわすの難しい・・・難しくない?

630 :名も無きハンターHR774 :2024/05/30(木) 16:33:24.47 ID:JAcozdMk0.net
>>628
その采配術どこから持ってきたんだ?

631 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 08:32:09.89 ID:8W6rwDTD0.net
スリンガー続投で猟虫強化復活の線が濃くなりましたな

632 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 12:42:12.07 ID:P9NeSWJq0.net
気力ボーナスは削除されてそう

最近XXでブレ棍にハマってたから集中モードで猟虫連動攻撃的なのあるといいな

633 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 13:11:23.83 ID:Pt36IIAr0.net
そろそろちっこい飛竜とか操れるようにならんかなと思ってたけど普通に操虫棍続投か

634 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 13:14:50.56 ID:ftCnly9vM.net
ワイルズは武器二本持ち込み出来るらしいから
操虫棍二本持ってけば実質虫さん二匹持ちって事ですね!?

635 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eeb4-CyIU [2400:4050:2281:a500:*]):2024/05/31(金) 14:11:52.65 ID:8W6rwDTD0.net
ほんとじゃん
それは熱い

636 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Saff-U9Ok [106.130.150.215]):2024/05/31(金) 14:33:02.31 ID:9+QQHQa/a.net
ワイルズはワールド班だって話だけどせっかく取り戻したモーション値もまたガッツリ下げられるのかね
またぴえん棒生活?

ってかX技ってIBとSBとだとモーション値に1.2倍~1.3倍くらい差があるの本当に笑えない
そりゃぴえんしか打てなくなるわ

637 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 16:32:53.89 ID:rUgSHSFf0.net
そろそろ元々のコンセプトの鷹匠にしてくれてもいいだけどな
虫棒に愛着はあるけど全然別物にしてくれてもいいんだけどな

638 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 16:48:18.78 ID:8W6rwDTD0.net
ライズ時点ではワールドアイボーの調整を引き継いでX技が弱かったように
ワイルズはサンブレの調整を引き継いでバランスよく強いX技であってほしいけどなあ?

639 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 18:12:21.78 ID:r887G9E50.net
急襲復活確定した時に喜ぶ練習しとけよ

640 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 18:19:37.22 ID:9+QQHQa/a.net
急襲が復活しても操虫斬りが消えてたらクソ確定だわ

641 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 18:30:55.10 ID:YF9vhGaD0.net
鞘に入れてるうちにエキス切れてる仕様にしかねない
ワイルズ開発には期待してない

642 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 18:34:00.71 ID:JhNEH7m30.net
何回も言ってるがXの蟲纏いみたいな光球を猟虫として操らせて欲しい

643 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr93-CyIU [126.255.133.186]):2024/05/31(金) 21:41:09.63 ID:rqIlXh4Yr.net
猟虫以外にも色んな蟲を操らせてほしい
テイマー武器としてもっと開花させてほしい

644 :名も無きハンターHR774 :2024/05/31(金) 23:13:55.35 ID:iYcFdxYMd.net
虫以外の生き物が腕についてるとか耐えられない

645 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sdca-4nHu [49.106.213.194]):2024/06/01(土) 06:50:15.93 ID:pPac8pRXd.net
虫だからこそ良いんだ

646 :名も無きハンターHR774 :2024/06/01(土) 11:39:56.72 ID:JDR6712Ja.net
MR入ってからは普通にMR虫ばかり使っていたが
上位のドゥンクラープこれもしかして結構強い?
切断虫なので属性の乗った突撃をえらい速度で連発するのなコイツ
途中で強化が入ったのは知ってたけどライズの時とは別人ってか別虫ね

集約虫はマルチだといろいろ手間かけてやらないと活かしにくいのもあって
集約に拘らないならこっちもぜんぜんアリだな
扁平で見た目あっさりなので防具のコーディネートの邪魔になりにくいのも良い

647 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ffd-eNM+ [2400:2200:6f5:b3a1:*]):2024/06/01(土) 16:02:17.55 ID:IM3CTrZJ0.net
別ゲーから久々サンブレイクに戻ってきて
色々武器触ったんですがしっくり来ず
結局操虫棍が一番戦いやすかったです
上の方で覚醒虫?と強化エキス粉塵の虫教えてくれた方ありがとうございます
これとても戦いやすいです!

648 :名も無きハンターHR774 :2024/06/01(土) 16:42:57.77 ID:nVvbOodfd.net
そんなポンポン使うもんでもないけどな覚蟲撃

649 :名も無きハンターHR774 :2024/06/01(土) 17:48:42.51 ID:+1FmcMdx0.net
急襲突きは勿論帰ってくるよな?
虫は、粉塵は続投だろうな

650 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f746-tBpu [240b:253:ea02:3f00:*]):2024/06/01(土) 18:04:43.78 ID:Ldx4mMeH0.net
集中モード急襲とか脳汁凄そう

651 :名も無きハンターHR774 :2024/06/01(土) 19:34:49.60 ID:BX/dfDR00.net
操虫斬りからの急襲は誰もが夢見たコンボ

652 :名も無きハンターHR774 :2024/06/01(土) 20:19:32.01 ID:SFgrdaQc0.net
今後第3のガンナーとしてもっと覚蟲撃撃ちまくれるようになってもいいとおもう

653 :名も無きハンターHR774 :2024/06/01(土) 20:35:56.15 ID:K18tqD8x0.net
操虫斬りと粉塵集約はそのままで急襲復活頼むぞ
共闘、速攻、粉塵も分けないでその場で使い分けできたらもっとうれしい

654 :名も無きハンターHR774 :2024/06/01(土) 20:49:35.64 ID:QPJu2pZur.net
鈴虫型猟虫を追加して演奏攻撃やバフもできるようにすればいいのでは?

655 :名も無きハンターHR774 :2024/06/01(土) 21:20:06.23 ID:yTGHx1Af0.net
猟虫タイプは確かに分けるほどのものか?ってなる
共闘がヒットした場所に粉塵発生していいしチャージを棍側で勝手に行って速攻アタックしてくれていい
虫にはスキルが乗らないからそれくらい芸達者でも許されるはずだ

656 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bf17-logM [240a:61:1c24:55f0:*]):2024/06/02(日) 04:49:27.66 ID:BsPAgzNn0.net
W寄りっぽいから急襲復活はそこまで心配してないけど欲を言えば操虫斬りもほしいな

657 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf28-Nly0 [153.240.138.6]):2024/06/02(日) 05:13:54.01 ID:Lqvcblou0.net
操虫斬りというか入れ替え技全般は流石に怪しいから覚悟してる
ただジャン突がライズ調整のままでいてくれるならそれでもいいかなと思ってる
ワールド形式なら乗りは面倒なだけだしその対価として十八番の空中技のモーション値が弱いくらいなら乗りなんかいらないわ

658 :名も無きハンターHR774 :2024/06/02(日) 07:04:35.44 ID:Cq3oHMNEa.net
Wの系譜だとまたSB比3割カットの低モーション値に全てのモーションで属性0.7倍に空中攻撃は0.5倍とかを覚悟しないとなんだよな

659 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0354-5rwF [60.105.246.119]):2024/06/02(日) 08:07:24.64 ID:aB6oHQEE0.net
ワイルズ、ライズの時みたく全武器の機動力上がって相対的に操虫棍弱体化とかないよな?
やめてくれよもう…

660 : 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7fb3-RVog [240f:170:d132:1:*]):2024/06/02(日) 08:19:13.90 ID:fzr5p1j80.net
最終的に全武器が機動力手数単発大技ジャンプスタン肉質無視ガードカウンター変形合体ゲージ管理を得て全武器無味無臭になるのでは?

661 :名も無きハンターHR774 :2024/06/02(日) 10:39:12.56 ID:2sDgvtlH0.net
すみません
操虫棍初心者なんですがマルチ用武器に毒属性のネイビアってどうですか?
虫は共闘使うつもりです。
討究回すなら麻痺の方がいいんでしょうか?

662 :名も無きハンターHR774 :2024/06/02(日) 10:51:12.41 ID:Cq3oHMNEa.net
>>661
野良マルチでナンニデモに担ぐなら蓄積時攻撃強化を軸にした物理盛りビルドで
武器はハイアーザンかギネヴルムあたりがベターかねぇ

毒は自身が毒を活かすスキル(霞龍の恩恵など)にしてても
物理ビルドでルナルガ武器を担いでる人(そして霞龍を積んでない人)に毒発動を取られて無駄になったり
逆に自分がそれらを積んでないときに積んでる人の邪魔をしたりもあり得るのでなかなかにストレスフルよ

663 :名も無きハンターHR774 :2024/06/02(日) 11:26:50.66 ID:2sDgvtlH0.net
>>662
くわしくありがとうございます!
物理主体でハイアーとギネヴ作ってみます。毒って活用しづらいんですね
めちゃくちゃ参考になりました!

664 :名も無きハンターHR774 :2024/06/02(日) 12:38:55.19 ID:Vs/MRIvRd.net
クワガタではなくカブト使えよー

665 :名も無きハンターHR774 :2024/06/02(日) 15:11:35.78 ID:2sDgvtlH0.net
>>664
了解です!

666 :名も無きハンターHR774 :2024/06/03(月) 10:14:56.77 ID:h3KbwgRK0.net
贅沢言わないから急襲仕様の降竜と空中発動できる粉塵集約くれ

667 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7f46-Igww [2001:268:9aa4:d615:*]):2024/06/03(月) 11:12:27.45 ID:Va63NLgy0.net
普通に評判の良かった技を消すってマジでどういう判断
太刀の居合なんか爆強化で続投だったのに
兜が蟲技に変わったのはあるが降竜もそのつもりだったのか
急襲まんまの性能ならまだ分かるが流石になんも考えて無さすぎる

668 :名も無きハンターHR774 :2024/06/03(月) 12:23:53.20 ID:gCTD4jAUd.net
評判良かったとは決して言い切れない傷つけスリンガーを復活させる開発だもの

669 :名も無きハンターHR774 :2024/06/03(月) 12:30:40.54 ID:sBsrYHSSa.net
>>667
そもそもライズはワールド後の開発だがアイスボーンとは並行開発なので
アイスボーンから何かを引き継ぐって事がまず無い

いやまぁ武器種によっては多少はアイスボーンからの要素も取り込んでいるけどな
とは言えその評判がどうので採用するしないを決める段階には居ないよライズ開発は

670 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8f90-Nly0 [2400:4050:2281:a500:*]):2024/06/03(月) 13:13:18.97 ID:iio4zAZx0.net
降竜は地上で使った時の挙動や虫キャンしなかった時のポージングからしてXXにあった飛翔蟲斬破を空中でも使えるようにした技っぽい
そう考えるとあら不思議
なんだか改良された良い技を渡されたように思えてきますね

671 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3f62-R1fS [133.206.3.64]):2024/06/03(月) 13:23:45.95 ID:xde73Kyg0.net
ワイルズの傷つけとワールドの傷つけは別物っぽいけどね
そういや乗りってどうなるんだろ

672 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8f90-Nly0 [2400:4050:2281:a500:*]):2024/06/03(月) 13:28:42.90 ID:iio4zAZx0.net
ワイルズの傷はどうやら非弱点部位を継続して攻撃することで一時的に弱点へ変えられる感じっぽいからね
もしその通りなら硬い部位を壊したり転ばせたりしたい時に使える便利要素なので歓迎だが

673 :名も無きハンターHR774 :2024/06/03(月) 14:47:36.23 ID:bx9Kc6xGa.net
クラッチしないでいいなら助かる

674 :名も無きハンターHR774 :2024/06/03(月) 15:38:13.19 ID:BJAxfCL6a.net
また傷付け3回組に逆戻りしてたりな

675 :名も無きハンターHR774 :2024/06/03(月) 15:40:41.96 ID:j5LE3YNUd.net
3回は言い過ぎ
せめて2.5回組ぐらいで

676 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa47-JmOb [106.132.78.215]):2024/06/04(火) 21:11:08.16 ID:WK4nmrQBa.net
>>637
基本は突進して戻ってくるだけの単純な生き物
虫でちょうど良いんだよ
鷹だと少々アホっぽい

677 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa47-JmOb [106.132.78.215]):2024/06/04(火) 21:15:41.36 ID:WK4nmrQBa.net
>>661
ネイピア最高だよ
マガト棍より僅かにダメ落ちるがスロで十分カバーできる
何より見た目が良い

678 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6fa5-D4+9 [111.90.80.229]):2024/06/04(火) 22:03:20.70 ID:ZNwECg9B0.net
毒の炎って感じなネイビアの見た目は
火毒の双属性であるカクトスシュプリンゲンに被せるガワとして重ね着で使いたくなるね

679 :名も無きハンターHR774 :2024/06/05(水) 00:20:41.07 ID:d8PDwVPV0.net
久しぶりにアイボやったが何でこれ猟虫操作逆なんだろな。
クソ誤爆しまくりで鬱陶しいのでワイルズはR2+△◻︎になってますように。

680 :名も無きハンターHR774 :2024/06/05(水) 01:17:39.75 ID:d8PDwVPV0.net
>>520
サンブレは
属性の方が火力出るが運用がめんどくさい。
物理は運用楽だが属性ほど火力は出ない。
属性を活かすには四連印斬使う必要あって足止まりがち。
物理は飛円で良いので機動力は高め。
そこに虫タイプと飛ぶ飛ばないが合わさるから
結局使用者の好き好きになって結論なんか出ない。

681 :名も無きハンターHR774 :2024/06/05(水) 03:11:13.42 ID:/3HFD3K+0.net
スリンガー復活するからまたL2操作っぽくはある

682 :名も無きハンターHR774 :2024/06/05(水) 07:56:09.55 ID:OmJkQnmZa.net
>>680
属性も狂化奮闘業鎧まて積まないと火力出ないからな
結局、蓄蓄巧撃の方が他スキル盛れるし快適

683 :名も無きハンターHR774 :2024/06/05(水) 08:02:59.63 ID:53QEwdhS0.net
双剣から渡るなら狂化奮闘業鎧血氣覚醒装備が流用効いて火力出るんだが双剣でいいと言われるとそれはそう…

684 :名も無きハンターHR774 :2024/06/05(水) 08:54:48.63 ID:6OnT+6XH0.net
シミュでたまたま狂竜症翔2がおまけで付いてくる装備がヒットしたから
組んでみたけどこれ思ったよりいいな。空中で敵の攻撃やり過ごすの下手だから虫に余裕あるの精神的に楽だわ

685 :名も無きハンターHR774 :2024/06/06(木) 08:42:34.98 ID:/74bzQRA0.net
>>684
討究250くらいで辞めたけど
7733に粉塵纏、風纏、狂竜症翔と天地2あたりで
速攻飛円マンしてたけどそれなりに面白かったよ。

686 :名も無きハンターHR774 :2024/06/07(金) 05:44:35.87 ID:4063nGGG0.net
急襲以外は猟虫もモーションもサンブレが完成されすぎてるわ
頼むからそのまま来てほしい

687 :名も無きハンターHR774 :2024/06/07(金) 08:13:25.84 ID:tUYqGxoq0.net
サンブレイクで強い技って大体入れ替え後の技だからなあ
ワールドタイプに戻って入れ替え技が残るかと聞かれると微妙なとこだよな、操虫棍以外の武器も含めて入れ替え技欲しいけど

688 :名も無きハンターHR774 :2024/06/07(金) 09:04:25.09 ID:FgKUPa1K0.net
蟲技はしゃーないけど操虫斬りは残して欲しいよなぁ
とは言えワールド産のジャンプ突進が消えるのは考えづらいし、照準ありなしで撃ち分けられるような感じにしてくれんか

689 :名も無きハンターHR774 :2024/06/07(金) 09:10:39.19 ID:4063nGGG0.net
ボタン配置余ってるしx+aに四連は置いてほしい

690 :名も無きハンターHR774 :2024/06/07(金) 12:14:02.03 ID:+EaSc5cQd.net
そうだX+A空いてんじゃん
ここ四連になったら地上でも空中でも印つけながら攻撃できて捗るな

691 :名も無きハンターHR774 :2024/06/07(金) 18:57:08.91 ID:SOwLBrbcM.net
四連印斬も残してほしい
今アイスボーンやってるけど🥺やってから後ろに回避して仕切り直しはとても嫌

692 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6fa5-D4+9 [111.90.80.229]):2024/06/07(金) 20:04:15.36 ID:7njkss+t0.net
個人的には突進回転斬りに残って欲しいけどこれが活きるのって属性武器なので
またワールドみたいに全モーション0.7倍撃みたいな罰ゲームくらってたら残ってても無意味か

ってか物理モーションも属性補正も3割カットってワールド開発から操虫棍嫌われすぎじゃね?
ワイルズ大丈夫か?

693 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7f88-pHbZ [125.13.129.112]):2024/06/07(金) 20:35:07.73 ID:nBGOtsBS0.net
サンブレモーション値+急襲突きは大前提だよな
いくら急襲あったとしても地上戦ぴえん棒にはもう戻れん

694 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3db-Igww [2001:318:a016:8a:*]):2024/06/07(金) 20:36:08.40 ID:z0H0AneJ0.net
NPCは4超優遇するのにな
その揺り戻しか知らんが…

695 :名も無きハンターHR774 :2024/06/07(金) 22:40:40.01 ID:tUYqGxoq0.net
鍔迫り合いが乗りの代わりかもって話もあるぐらいだし空中戦特化武器として地上よりは空中戦の方が火力出るぐらいには最低限してほしい

696 :名も無きハンターHR774 :2024/06/08(土) 00:24:24.98 ID:FC2WxsFrr.net
おりりゅも火力高くて、後隙消して、飛円or飛び込み斬りに派生できれば文句ない
四連は個人的に嫌いだから消して、飛び込み斬り成功で舞踏跳躍バフ最大になればなお良し

697 :名も無きハンターHR774 :2024/06/08(土) 00:25:45.62 ID:FC2WxsFrr.net
突進回転斬りでした

698 :名も無きハンターHR774 :2024/06/08(土) 00:30:50.31 ID:lQUh1daD0.net
普通のジャンプの出だしに無敵つけてほしい
もっと立ち回りでピョンピョンしたいんじゃ

699 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8f0e-Nly0 [2400:4050:2281:a500:*]):2024/06/08(土) 01:15:23.37 ID:lJUftWz00.net
そういや回避斬りとかいう渋い技にそろそろテコ入れあってもいいかもな

700 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6fc5-0SzS [39.110.67.134]):2024/06/08(土) 02:25:12.06 ID:NizkWcMv0.net
ピョンピョンしてるのが強い調整してほしいなあ

701 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa47-uAE+ [106.130.142.250]):2024/06/08(土) 03:01:18.99 ID:XrAF30y6a.net
回避切りに無敵つけろとは言わないからせめてスラアク様の後変形ぐらい速く大きく下がってくれませんかねえ

702 :名も無きハンターHR774 :2024/06/09(日) 12:29:37.69 ID:w0A2aMmQ0.net
XXの猟虫育成システム
IBの急襲突き
SBの空中アクション(降竜除く)
そして4のモーション値

これらがあれば虫棒は完全体になれる

703 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MMff-89XD [163.49.214.210]):2024/06/09(日) 13:42:37.69 ID:oFutReW2M.net
むしろ4の所為で虫棒君がいぢめられてるのでは

704 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 137c-P3c0 [114.158.53.136]):2024/06/09(日) 13:46:42.99 ID:YPWuUt6U0.net
虫が手元にいても虫寄せキャンできるようになったり空中回避の方向が四方に限定されなくなったり取り回しの良さが確実に上がっていく武器な印象がある
だから特に心配してないけど急襲の復活だけはお願いしたいかな

705 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3fd1-A00T [2001:268:986b:d573:*]):2024/06/09(日) 14:35:12.35 ID:dT8kS0Ho0.net
四印も使いたいから入れ替え技は続投してほしい

706 :名も無きハンターHR774 :2024/06/09(日) 16:56:24.10 ID:pRiZCn190.net
柔軟な動きができて対応力があるのが魅力な武器だったから、武器変更でそこが相対的に弱くならないか心配
まぁ使うけどさ

707 :名も無きハンターHR774 :2024/06/09(日) 18:30:29.42 ID:vffGnyeA0.net
どうせ片方はライトかヘビィで埋まるのが定番になるだろうからその辺りで嫌がらせ仕様ありそう

708 :名も無きハンターHR774 :2024/06/09(日) 19:07:13.47 ID:8vRn8Wxe0.net
ボウガンにはいくら嫌がらせしても構わないがまあできないだろうな

709 :名も無きハンターHR774 :2024/06/09(日) 20:44:21.03 ID:VdvcJHX80.net
>>708
4系でめちゃくちゃな嫌がらせをくらってたけどなボウガン

710 :名も無きハンターHR774 :2024/06/10(月) 20:26:29.45 ID:rWCFLBQTa.net
結局、共闘しか使ってない
2色取りが快適すぎるんよ

711 :名も無きハンターHR774 :2024/06/10(月) 21:05:20.38 ID:mPZwDbxr0.net
1にエキス2にエキス 34なくて5にエキスだからな
特に赤がなきゃお話にもならない
それを楽にしてくれる2色取りや3色粉塵持ちの共闘はやっぱつええぜ

ワイルズもそれ系か若しくは猟虫強化を頼むわよ

712 :名も無きハンターHR774 :2024/06/10(月) 21:09:47.00 ID:69RNUcB60.net
前作は〇〇強かったから次は弱くしたろwみたいな精神だからあんまり期待してるとショックが大きくなりそうで…

713 :名も無きハンターHR774 :2024/06/11(火) 00:00:29.29 ID:gFrKGAaA0.net
IBでアルバ倒したからミラ行こうと思ってるんだけど、アルノイってもしかして弱い??

714 :名も無きハンターHR774 :2024/06/11(火) 00:54:56.51 ID:aNsLyP8v0.net
数値は良いんだけど気・力じゃないのがね…
スリンガー切り替えたり管理するのが出来るなら普通に強いよ

715 :名も無きハンターHR774 :2024/06/11(火) 00:58:15.04 ID:skGEm0FN0.net
弱くはない
でもMHWIは物理ゲーなので属性が活かしづらく、それでいて気・力ゲーだからね
ミラ棍つくるまでは砕光担いどくのがド安定すぎるんよね

716 :名も無きハンターHR774 :2024/06/11(火) 10:13:04.03 ID:xUkvhjNqd.net
加えてミラの龍肉質は頭以外芳しくないという
属性補正が低いのも相まって臨界に軍配が上がりそう

717 :名も無きハンターHR774 :2024/06/11(火) 12:57:30.60 ID:QjbSTDls0.net
なるほどね
結局ブラキ武器なのか
ちょっと悲しいけど、これでミラいくわ
てんきゅー

718 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa67-vuVE [106.132.78.199]):2024/06/11(火) 15:15:08.44 ID:/ykAlqnAa.net
そもそもだが、虫のバフ効果いるか?
普通にプレーしてたら3色切らすことはほぼ無い
他武器との差別化にしては少々お粗末では

もう少し虫ダメに比重を置いたスタイルが希望

719 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 130d-owHh [240b:c020:430:5979:*]):2024/06/11(火) 16:50:02.88 ID:ZmqtW2Cu0.net
蟲纏いみたいなのをもっと実装してほしいんだよな
猟虫以外にも色んな蟲を操れるテイマー武器になってほしい

720 :名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd1f-owHh [1.75.197.229]):2024/06/11(火) 17:08:56.22 ID:xUkvhjNqd.net
そうそう虫ダメが欲しい
棍側の火力はX技復権と3色補正UPでかなりまともになったから後は虫なんだ

721 :名も無きハンターHR774 :2024/06/11(火) 18:37:52.89 ID:Dt8aX3dH0.net
めっちゃ抽象的だけどライズ虫はエキスもらった後腕に引っ付けておくだけってラジコンみたいだったからもっとハンターとの連携感あって愛着湧くような挙動にしてほしい
急襲突きは虫側の挙動もすごいよかった

722 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 730a-Fmzm [218.218.97.252]):2024/06/11(火) 21:15:05.93 ID:He9oYVWK0.net
ワールド初期とかぴえん棒じゃなければ現状維持でいいかな…

723 :名も無きハンターHR774 :2024/06/12(水) 19:07:36.08 ID:hdnuvJWL0.net
印弾を打ち込んでで狙いをつける、ってのが絶妙にめんどくさい

ワイルズでは最後に攻撃を当てた箇所を狙って自動攻撃、とかにならないかな

724 :名も無きハンターHR774 :2024/06/12(水) 22:13:19.01 ID:ceq5hT8P0.net
>>721
飛び込み斬り連携:
手元にいる時限定、8の字を描くように飛び、エキスを採取して自動的に戻る(ブシドー操虫棍の同時攻撃)
飛円斬り連携:
手元にいる時限定、棍の勢いに乗って真っ直ぐ飛び、エキスを採取(ブレイブ操虫棍の飛円斬り)
なぎ払い連携:
手元にいない時限定、その場で2回転して攻撃、高火力だがエキスは採取しない
回避斬り連携:
手元にいない時限定、真上に突き上げるように攻撃しつつエキスを採取、自動的に手元に戻る(威力高めの回帰猟虫)
みたいな感じで各連携で役割をキッチリ分けてくれれば同時攻撃でも「操虫」感が出ると思う

725 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 03b5-wKX/ [240d:1a:859:ca00:*]):2024/06/13(木) 00:10:52.72 ID:mAiolgkR0.net
武器入れ替えしても時間でゲージ減衰するってさ
これ3色切れるな

726 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bf62-fYA3 [133.206.3.64]):2024/06/13(木) 00:28:16.66 ID:IdJmps1q0.net
それなら強化時間延ばして欲しいな
もしくは別武器にしてる間は減る時間半減とか

いやそれでも変わらんか

727 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 837b-7AaF [14.8.71.96]):2024/06/13(木) 01:53:00.74 ID:XxwuMyCq0.net
集中モードの話見てると
印弾の発展形みたいだなぁという印象を持ってしまった

728 :名も無きハンターHR774 :2024/06/13(木) 07:58:12.92 ID:DnjkD/dl0.net
急襲帰ってきそうだけど今作は飛円に移行するか選ばせて

729 :名も無きハンターHR774 :2024/06/13(木) 08:49:50.51 ID:96HkM6eTM.net
飛円ほんと嫌
定点攻撃が出来んのですもの

730 :名も無きハンターHR774 :2024/06/13(木) 12:20:35.37 ID:8tf+GEKE0.net
アイスボーン久々にやったけど急襲突きめっちゃ快適
当てやすいしクールタイム無いし差し込めるし降竜とは雲泥の差だわ

731 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 630a-Fejn [182.173.148.23]):2024/06/13(木) 19:09:57.41 ID:5Dyxorzb0.net
乗り復活するらしいね
これでようやくアイデンティティの一つが回復する

732 :名も無きハンターHR774 :2024/06/13(木) 19:30:41.27 ID:jTu07haV0.net
ワールドの乗りは失敗する方が難しいような難易度なのにテンポ悪すぎだから
ゴチャゴチャせずとっととダウンさせてくれ

733 :名も無きハンターHR774 :2024/06/13(木) 19:42:40.65 ID:/HL1EpLa0.net
数十秒くらいジタバタ暴れまくってやっとダウンだからね…

734 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8fa6-owHh [2400:4050:2281:a500:*]):2024/06/13(木) 20:10:29.87 ID:4HO/Clo/0.net
ワールド式の長ったらしい乗りだったら嬉しくないなあ
頼むから乗りあるからって空中技のモーション値元に戻さないでくれ

735 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr87-owHh [126.255.133.186]):2024/06/13(木) 21:21:15.73 ID:05jrmI+3r.net
フィールドに大型モンスター大量に出るらしいし、猟虫も10匹ぐらい連れていけないかな

736 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f3b4-wkfy [2402:6b00:e825:cd00:*]):2024/06/13(木) 22:20:48.41 ID:p3AYCr1O0.net
いつしかこちらがハンターから狙われる存在に

737 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bf62-fYA3 [133.206.3.64]):2024/06/13(木) 22:54:40.44 ID:IdJmps1q0.net
今までおりりゅばっかり使ってたんだけど、もしかしておぼりゅも割と強い?
2色取りならすぐにエキス回収できるし肉質関係ないのもありがたい

738 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-89XD [60.78.7.204]):2024/06/13(木) 23:30:11.17 ID:/HL1EpLa0.net
虫激珠があるかどうかによる

739 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ bf62-fYA3 [133.206.3.64]):2024/06/13(木) 23:58:14.41 ID:IdJmps1q0.net
もちろんある
どちらかというとエキス消費が嫌で使わず嫌いしてたけど、あんまり気にならない感じだったな

740 : 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff4c-30Li [240f:170:d132:1:*]):2024/06/14(金) 00:41:28.92 ID:1mtsXHhr0.net
麻痺だの睡眠だのスタンだのは蓄積値貯まったら発動してんだ攻防なんて無いんだ
乗りもそれ見習って攻防無し即フィニッシュのダウンでよくない?

741 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 030f-MHDp [2001:318:a016:8a:*]):2024/06/14(金) 00:51:13.88 ID:3sHngRV40.net
特殊ダウン値蓄積でいいよなぁ
それか乗り中の攻撃でガッツリダメージ出せるようになるとか

742 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2354-89XD [60.71.247.148]):2024/06/14(金) 00:52:37.73 ID:y7nBjJo60.net
>>739
ほぼ固定ダメージだからカエルさんに試して気に入ったら使えば良いと思います

743 :名も無きハンターHR774 :2024/06/14(金) 06:05:12.21 ID:b/mvpq340.net
最近ワールド始めたけど空中回避が4方向にしかできないの辛いわ
雑に急襲使えない

744 :名も無きハンターHR774 :2024/06/14(金) 07:22:08.91 ID:w+qN9bzy0.net
ライズの操作に急襲突きが合わされば最強だったのにといつも思う

745 :名も無きハンターHR774 :2024/06/14(金) 12:48:35.54 ID:MloTXp/J0.net
配信者の感想みたけど乗り回数がクソ増えてるらしい
短時間に何回も乗ってたって

746 :名も無きハンターHR774 :2024/06/14(金) 13:08:17.45 ID:NIjoHHNzF.net
それはそれでダルいな

747 :名も無きハンターHR774 :2024/06/14(金) 15:13:08.10 ID:91wCT+Cs0.net
>>745
それって他の武器でも簡単に乗れるってことかね

748 :名も無きハンターHR774 :2024/06/14(金) 15:20:02.28 ID:1l4VhTgZr.net
短時間に3回も4回も簡単に乗ってたけど、ナイフでザクザク斬る攻防モーションがなくなってて、スタミナを切らさないように移動して乗りこなした後に、割とすぐにフィニッシュ攻撃になって乗り終了だったかな。

簡単に乗れるけどすぐに終わってリターンも少なめ、みたいな感じ?

749 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr87-owHh [126.255.133.186]):2024/06/14(金) 18:26:53.94 ID:1l4VhTgZr.net
とりあえず猟虫周りのアクションは全てR2ボタンに統合してほしい
虫飛ばしと虫戻しだけL2ボタンとか普通に間違う

基本的にサンブレイク操虫棍に急襲突き追加したやつでいいよ

750 :名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM1f-89XD [49.239.72.207]):2024/06/14(金) 18:31:15.70 ID:zTlpWSYYM.net
スリンガー復活したから多分ワールド風の操作法になると思うわ

751 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fff2-owHh [2001:268:98f5:19fd:*]):2024/06/14(金) 18:43:22.42 ID:2O3pNzfw0.net
>>745
……それほぼクラッチ攻撃じゃね?

752 :名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr87-owHh [126.255.133.186]):2024/06/14(金) 18:45:14.47 ID:1l4VhTgZr.net
ワイルズはライズ要素もいくつか取り入れてるっぽいし、基本的な操作はライズ方式で頼む

753 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b3b8-QYJx [202.243.68.164]):2024/06/16(日) 23:58:56.20 ID:YAdnu4dU0.net
この武器って属性 切断、打撃どっち

754 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d79d-kpok [2001:318:a016:8a:*]):2024/06/17(月) 00:18:44.01 ID:MsVAgl060.net
この武器は属性 切断です
虫は属性 打撃、切断どっちもあります

755 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b3b8-QYJx [202.243.68.164]):2024/06/17(月) 00:28:56.37 ID:+s+d9P4l0.net
ステータス画面とか武器屋で系統打撃と出てるからかなり困惑してた
それはそれこれはこれで棍自体は切断扱いと

756 :名も無きハンターHR774 :2024/06/17(月) 01:36:28.79 ID:8J+gHgPJ0.net
虫のおかげで、両属性を有効利用できる唯一の武器種みたいなところはある
ライズだと切断攻撃しながらスタン狙い出来るのはつよつよ

757 :名も無きハンターHR774 (スププ Sd72-lc9d [49.98.237.24]):2024/06/17(月) 08:07:08.03 ID:OY4t0Ktgd.net
ライズだと尻尾切れるだけって切断のメリットはほとんど空気
だからこそ切断猟虫は属性が乗るって調整されたわけだし

758 :名も無きハンターHR774 :2024/06/17(月) 13:44:46.43 ID:Cj5fk/Bqd.net
4で初めて見たときはこんな速度で打撃攻撃していいんですか!?とか思いながら頭殴ってても一向に気絶しなくて?ってなった思い出

759 :名も無きハンターHR774 :2024/06/17(月) 14:25:49.28 ID:X1nGPMlq0.net
切断自体の強みって尻尾切れるくらいしかないんだよね…しかも素材集め中か最大弱点でもなければわざわざ尻尾殴ることほぼないし
まぁ特長だけ見るとスタン取れて肉質も柔らかめにされてる打撃が最強で尻尾切りもスタンもできなくて肉質も渋めな弾が最弱になるんだけど

760 :名も無きハンターHR774 :2024/06/17(月) 16:18:57.36 ID:RRL3axgY0.net
でも大剣片手双剣虫棍あたりは一部の武器に打撃属性のヤツがあっても良いと思う
実際そういう見た目のやつはあるし
ヒットストップをデカくするとか武器性能をちょっと落とすとか調整は必要だが

761 :名も無きハンターHR774 :2024/06/17(月) 19:46:48.75 ID:LQmHATe20.net
スラアクでも一応スタンできるしな

762 :名も無きハンターHR774 :2024/06/18(火) 00:19:13.40 ID:TJhxQGS30.net
双剣のリヴァイごっこを操虫棍専用乗り技としてこっちにくれ

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200