2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脚本家 黒田洋介とスタジオオルフェを熱く語れ

1 :名無しさん名無しさん:2010/08/31(火) 23:25:33 .net
脚本家として活躍中の黒田洋介について熱く語ってください
また、黒田が取締役を務めるスタジオオルフェについても熱く語ってください


スタジオオルフェ
http://homepage2.nifty.com/orphee/frame.html


現在黒田が脚本を書いてるアニメ

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 公式サイト
http://www.geneonuniversal.jp/rondorobe/anime/hotd/

2 :名無しさん名無しさん:2010/09/01(水) 10:11:33 .net
779 :通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 22:08:25 ID:???
 久々ガンダム映画は人対宇宙人の最終戦争

「機動戦士ガンダム」19年ぶりの新作映画「劇場版 機動戦士ガンダム00−A wakening of the Trailblazer−」(水島精二監督、9月18日公開)に、
ガンダム史上初めて宇宙人が敵として登場することが30日、分かった。
1979年4月7日のテレビ放送開始から31年、戦争を通じた人間ドラマを一貫して描き続けてきたガンダムの歴史を覆す、人対宇宙人の最終戦争が映画で展開される。

敵は宇宙人といっても人の形をしていない。銀色で宇宙船かミサイルのような外見をしている。
体が金属でできた生命体という設定で、自身の姿を自由に変えることが出来ることから「ELS」(エルス=地球外変異性金属体)と呼ばれる。
人の形に変身できるのか、どういう攻撃をするかなど詳細は不明。
明らかなのは西暦2314年に、130年前に廃船となった生体反応のない木星探査船が地球圏に接近してきたところから、物語が始まることだけだ。

79年にテレビ朝日系で放送された「機動戦士ガンダム」以降、同シリーズは戦争の中で人々がお互いの主義、主張をぶつけ合う中で生まれる、「いつかわかりあえる」という理想をメーンテーマとして描かれてきた。
その「人対人」という基本構造を、あえて破った水島監督は「誰もやってこなかったこと。これはガンダムなのか、という批判はあると思う」と話す。

劇場版は07、08年に全50話が放送されたテレビシリーズがベース。
私設武装組織「ソレスタルビーイング」が、ガンダムを使って地球各地の紛争に武力介入し、戦争を根絶することで、人類を初の統一政府「地球連邦」の成立に導く物語だった。
水島監督は「数あるガンダム作品の幅を広げることが、僕に求められていること。テレビできちんと『人対人』を描いた上で、基本テーマをさらに大きく描くためのアイデアがELSです」と強調した。

 [2010年8月31日9時19分 紙面から]

3 :名無しさん名無しさん:2010/09/02(木) 14:31:14 .net
劇場版も書いてるの?

4 :名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 14:05:35 .net
>>3
もちろん



5 :名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 14:46:49 .net


6 :名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 20:56:57 .net
ぜんぜん話題ねーな

7 :名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 00:46:28 .net
SS Gungrave,スクライド、ハチクロ
S リヴァイアス、おお振り
A TRIGUN、ココロ図書館、リンかけ
B 00、HELSING 、おねがいシリーズ、ファントム、極上生徒会

アニメじゃないけどおねがいドラマCDは最高

8 :名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:50:10 .net
アニメスクライドと漫画スクライドは分けるべき

9 :名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 11:50:31 .net
ガンダム見た?

10 :名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 17:35:19 .net
10

11 :名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 14:06:44 .net
とりあえず00の劇場版がリヴァイアスの落ちに似すぎ。

ガンダムって名前付けずにやれたらよかったのにね。

個人的には悪くないと思うが、前に似たことやってるし、
同時期に発表されてるマクロスFと内容が被ってたし。

ガンオタはステレオタイプなのが好きなのに黒田色入りすぎだったな。

劇場の脚本はちょっと私物化しすぎだと思った。
まあ、この環境でやりたい事やれる機会は二度とないと思ったからやったのか・・・。

12 :名無しさん名無しさん:2010/12/31(金) 14:40:18 .net

 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ



13 :名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 16:04:08 .net
age

14 :名無しさん名無しさん:2011/02/26(土) 02:32:25.04 .net
 -‐ 、_         ,.:::':::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 
    `゙'ー- 、,∠:::::::::::::::;.-‐-v' ⌒`ヽ,‐、ヽ. 
 テ    ,   ,  _,., 二>  真下    ゙、:、     |\           /|.
 ゙ー‐''"´`'7"::`''"´::::::;:ゝ   ___ ゝ   ‐'ニヽ.弋l   |\\       //|.     
      /:::::::::::::::::::::{    //‐゙i   |l .il i. l      ,> `黒田´ <  '
     /:::::::::::::::::::::::;-゙   | | l ・.l   l.ー'ノ ! |    V            V   
    /::::::::::::::::::::::::( . : : : ..!ヽー'ノ ,...._,-'゙Lノ.: :|    i{ ●     ●  }i 
    /::::::::::::::::::::::::::丶: : : : : :`ー'  (_,ひJ : : :|    八    、_,_,     八
   i:::::::::::::::::::::::::::::::::7 : : : :    _      ./ /    个 . _  _ . 个 ',__ 
   .l::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ     ∠-‐-`  i‐//  _/   il   ,'    '.  li  ',__
   l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー''、     ,、__ノ  
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー─';;:.ィ  

15 :名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 13:41:06.21 .net
フガ

16 :名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 21:39:11.20 .net
>>11
それを言ったら劇中劇映画なんて
ノリがスクライド漫画版の描き下ろし最終話だしなあw

17 :名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 05:45:53.08 .net
スタジオオルフェってまだあんの?

18 :名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 17:11:24.22 .net
982 :通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 18:49:57.55 ID:HAsWCrGD
この前土曜日、新宿ヨドバシで黒田君らしき人見かけたな。
女連れだったから人違いかも知れんが。


984 :通常の名無しさんの3倍:2011/04/14(木) 18:51:00.68 ID:???
なんで女連れだと人違いって思うんだよ!!!!!!!
本人で合ってるかもしれないだろ!!!!!!!!


本人キタ!

19 :名無しさん名無しさん:2011/04/16(土) 19:12:04.05 .net
>>18
そういやリヴァイアスの十周年イベントの時鼻伸ばしながら女の所に挨拶まわりしてて「あいつオーラねぇな」と周りにつっこまれてたな

20 :名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 18:53:45.77 .net
虚淵が黒田の名前出してたぞw
ガンダムの脚本やりたいってさ
外見的には繋がりあっても違和感ないなw

21 :名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 07:51:12.17 .net
しかし、OO以来黒田脚本見ないな。


22 :名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 09:44:23.84 .net
そういえばそうだな


23 :名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 10:12:37.17 .net
いやいやいや、おお振りとかH.O.T.Dとかあっただろ……って思ったら劇場版00以来あまり見てないな

今発表されてるのはメサイアの実写映画の脚本とスクライド・オルタレイションくらいか?

24 :名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 10:33:42.98 .net
FADA

25 :名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 02:42:26.47 .net
テラなつかしす

26 :名無しさん名無しさん:2011/05/22(日) 03:08:55.83 .net
ヘルシングOVAはどうなった?

27 :名無しさん名無しさん:2011/05/26(木) 01:18:59.44 .net
スクライド面白いね
一言で言えば黒田先生の脚本作品が見れるのはサンライズだけっていうか…
ジャンプ的なバトルとサンライズ的なメカアクションを融合させたノリが良い

28 :名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 20:03:22.29 .net
またスクライド、トライガンみたいなのが見たいよ。
年のせいなのか黒田も大人しくなったな。
前はアンチができるくらい仕事持ってたのに。

29 :名無しさん名無しさん:2011/06/02(木) 09:30:57.27 .net
トライガンはオリジナル部分がつまらなかったなー
おまけに原作者がアニメのストーリーから外れようと変に膨らませちゃうしさ

30 :名無しさん名無しさん:2011/06/03(金) 09:58:10.09 .net
ヘルシングの制作前にスタッフに原作好きかってアンケート取ったって本当?

31 :名無しさん名無しさん:2011/06/03(金) 13:03:42.29 .net
>>29
徳間分の序盤は良かったと思うけどね
ロストジュライ以降がイマイチ

32 :!ninya:2011/06/04(土) 01:02:14.36 .net
>>29
原作の漫画は、無印とマキシマム3巻までは良かったな

33 :名無しさん名無しさん:2011/06/05(日) 14:48:38.61 .net
原作もナイブズの館に行った所で終わらせておけばよかったんだけどねー
あそこから更に続くとは…

34 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/30(木) 01:26:15.30 .net
トライガンのオリジナル部分は充分上手く出来ていたと思うが

35 :名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 09:32:53.47 .net
プリティサミーの小説面白かった

こいつ妹が知的障害者で
信号無視した奴の後を付いていった妹が、車に跳ねられて死んでるんだよな

それをプリティサミーのラストシーンに被せて、サブヒロイン殺すとかさすが

36 :名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 20:18:30.51 .net
http://www.ustream.tv/channel/loftch
小者感半端ないな黒田

37 :名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 20:38:24.57 .net
黒田ってあんな感じなのかw
オタくささ半端なかったわww

38 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/07(日) 21:28:27.26 .net
>>36
みれねぇ…

39 :名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 20:40:48.56 .net
>>38
ttp://www.sunrise-anime.jp/news/sunrise/news_e.php?id=4073

再配信だって
よかったな

40 :名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:52:10.61 .net
黒田洋介×羽音たらくでおねがいシリーズ復活?
http://z-ecx.images-amazon.com/images/P/B005GW4SFU.09._SCRMZZZZZZ_.jpg

41 :名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 21:29:23.59 .net
黒田洋介&羽音たらくがつむぐ新たな青春物語! 新作アニメ『あの夏で待ってる』
http://news.dengeki.com/elem/000/000/400/400215/

42 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/18(火) 12:32:47.29 .net
あの夏で待ってる 公式サイト
http://www.ichika-ichika.com/


オリジナルアニメ『あの夏で待ってる』は1クール確定!
2012年1月より放送開始!  2011年09月06日23:46
http://0taku.livedoor.biz/archives/3927790.html

43 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/10(木) 10:59:32.61 .net
新作期待age

44 :名無しさん名無しさん:2011/12/14(水) 03:12:06.69 .net
この人のギャグのセンスって温かみがありつつもスマートで好きだな
簡単そうでなかなか真似出来ない種類の貴重な才能だと思う
またコメディ全開のやって欲しい

45 :名無しさん名無しさん:2011/12/15(木) 13:02:36.10 .net
マケン姫やってるでしょ

46 :名無しさん名無しさん:2011/12/21(水) 18:12:47.18 .net
00劇場版はテレビ版を見続けてくれた人へのサービスって所かね
テレビ版で生き残ったキャラは全員出るし、どのキャラにもそこそこ見せ場がある

47 :名無しさん名無しさん:2011/12/22(木) 04:22:29.16 .net
コイツ実力あるの?
マケン姫酷すぎだろ

48 :名無しさん名無しさん:2011/12/22(木) 10:35:30.99 .net
黒田はもともと乱造していただけで実力ない脚本家として有名

49 :名無しさん名無しさん:2012/01/05(木) 08:10:34.54 .net
あの夏始まるってのにカキコ盛り上がらないね。

50 :名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 10:17:42.35 .net


51 :名無しさん名無しさん:2012/01/09(月) 10:21:58.88 .net
ついに始まるのか…
おねツイ、極上、、、
黒田の描く青春学園モノは大好きです
非常に楽しみにしている

52 :名無しさん名無しさん:2012/01/17(火) 21:33:37.20 .net
黒田〜…
なんで戸松なんて起用するんだよ…
そんなに圧力あったのか?大変だな
話は素晴らしいがヒロインが最悪だわ、見る気しねえ

53 :名無しさん名無しさん:2012/02/15(水) 21:15:16.14 .net
原作物は原作の出来に大きく左右されるからねー
脚本家をせめてもしょうがない所もある

54 :名無しさん名無しさん:2012/02/16(木) 00:03:35.05 .net
あの夏は原作なしの黒田オリジナルだから駄作化しただけ


55 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/17(金) 12:32:31.91 .net
>>52
「まぁまぁ面白い」程度で、別に素晴らしい話ではないだろ
気楽に見れるラブコメ物

56 :名無しさん名無しさん:2012/02/29(水) 10:10:15.06 .net
あの夏は充分面白いですよ?

57 :名無しさん名無しさん:2012/02/29(水) 19:34:39.74 .net
コメンタリーに遅刻すんなwww


58 :名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 10:24:40.99 .net
4/22のおねティおねツイのイベント逝きてぇな…(´・ω・`)

59 :名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 10:30:41.82 .net
終了〜か

60 :名無しさん名無しさん:2012/03/19(月) 13:31:47.89 .net
(´・ω・`)

61 :名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 12:13:08.24 .net
ほす

62 :名無しさん名無しさん:2012/04/28(土) 21:30:10.15 .net
ヨルムンガンドあげ

63 :名無しさん名無しさん:2012/05/10(木) 22:37:59.11 .net
さげ

64 :名無しさん名無しさん:2012/06/03(日) 03:34:34.73 .net
梅雨age

65 :名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 13:22:34.93 .net
梅雨

66 :名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 21:40:16.27 .net
黒田よー、マケン姫見たぜー

あのな登場人物多すぎ
原作がそうなのかもしれないが、これでは黒田の真骨頂を出せねえよ
26話の極上ならまだしも12話のマケン姫じゃあかんわ


67 :名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 21:41:21.83 .net
まあでも黒田なりに上手くまとめたね
あの糞原作をよくここまで持ってきたって感じ
やはり天才・黒田洋介だよ

68 :名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 03:59:26.51 .net
>>55
何も考えないほうが楽しめるってやつかな、あれ

69 :名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 01:31:55.76 .net


70 :名無しさん名無しさん:2012/11/12(月) 02:54:01.63 .net
倉田が好き

71 :名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 16:45:19.33 .net
原作のコピペ作業も倉田のほうが上手い

72 :名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 12:49:24.40 .net
原作モノアニメの扱いは黒田は手馴れているし、かなり上手い方だろ

73 :名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 14:24:54.38 .net
手馴れているというか手抜き

74 :名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 14:28:18.63 .net
どこが

75 :名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 14:29:16.92 .net
倉田は原作に恵まれない

76 :名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 18:23:04.08 .net
ヨルムンガンドの脚本やってるけど、あれは原作が完成してるから黒田はただ書き写してるだけ。
ちゃんと熟読しないと難しい部分を噛み砕いて分かりやすくはしてないし。

ダブルオーやリヴァイアスあたりが黒田の力量だと思えばいいよ。

77 :名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 19:50:49.17 .net
トライガンは?
あれは原作が未完なのをきっちりまとめたジャマイカ

78 :名無しさん名無しさん:2012/12/29(土) 16:27:35.17 .net
逆に言えば黒田にトライガン以上のってある?あれがピークだったんじゃないの
ただでさえ特別上手くもないしたいした個性もなかったのに、最近はやる気も感じられないからただの原作コピペ機じゃん
それでも仕事には困らないだろうけど

79 :名無しさん名無しさん:2012/12/29(土) 18:55:06.44 .net
黒田は視聴者を選びそうな癖のある原作を、万人向けに再構築するのが上手い

80 :名無しさん名無しさん:2012/12/29(土) 21:07:12.64 .net
原作別物に弄ったのはガングレイヴ

81 :名無しさん名無しさん:2013/01/03(木) 18:13:08.51 .net
吾郎と組んでる時がやっぱ一番いい

82 :名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 09:11:33.06 .net
>>78
その意味ではヨルムンガンドなんかは他人の力によるところが大きいかな
最も最近は評判関係なくほとんどそんな気がするが

83 :名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 15:23:21.38 .net
というか昔は質より量脚本家としてバカにされていた過去しらんらしいな
谷口と組む以前の話だよ
あまりに量が多いから共同ペンネーム説もあった

84 :名無しさん名無しさん:2013/01/20(日) 10:15:19.90 .net
オルフェ関係の脚本家でまともなのはいるのだろうか

85 :名無しさん名無しさん:2013/01/25(金) 13:54:52.46 .net
倉田とか

86 :名無しさん名無しさん:2013/01/26(土) 09:02:30.88 .net
黒田もまともだろ
千葉以外まとも

87 :名無しさん名無しさん:2013/01/28(月) 15:13:58.55 .net
ヤングキングアワーズで連載中の漫画、ワールドエンブリオのドラマCDの脚本を書くことが決定

88 :名無しさん名無しさん:2013/01/28(月) 23:14:39.67 .net
まあ、前からアニメ化とかするなら俺に書かせろって言ってたしな(アニメじゃないけど)
このままアニメ化して、しばらく他に被害が出ないように隔離してくれりゃいいのに

89 :名無しさん名無しさん:2013/04/07(日) 17:15:59.35 .net
遅レスだが倉田がまともとかねーわ
10年前ならともかく今の倉田なんて原作破壊機もいいとこだろ

90 :名無しさん名無しさん:2013/04/23(火) 02:03:17.30 .net
>>89
倉田が原作破壊なんかあるか?
倉田は原作以上に綺麗なオチをつけるから原作が崩壊するが

91 :名無しさん名無しさん:2013/04/23(火) 02:22:34.65 .net
俺妹とか神のみとか酷いもんじゃないか

92 :名無しさん名無しさん:2013/04/23(火) 20:07:32.23 .net
原作以上に綺麗なオチ?
原作やキャラがなぜそうなのかを理解できないからって自分勝手な解釈でオチつけてるだけだろ

93 :名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 23:10:22.64 .net
人の書くものである以上、単なる技術や文章作法だけじゃないものってあるからな
作品への熱意や愛、理解って大事なんだなと昨今の倉田の体たらくを見てると実感させられる

オリジナルやノベルも自分で書いてる作品のアニメばかりやっていた頃には気付かなかったが
倉田には根本的に他人様の話を理解しようとする意識がないらしい

94 :名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 21:56:12.07 .net
俺妹は大体原作に忠実で特に叩かれる要素もない
神のみは原作者の言う事を聞いたらひどい事になったってだけ

95 :名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 22:03:07.83 .net
眼鏡キャラ贔屓がやりたきゃ自前の作品でやれ

96 :名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 22:12:24.27 .net
>>94
神のみは原作もアニメも知らないから何も言わないが
俺妹の改悪は近年のラノベで最低クラスだよ

改変したこと自体は大人の事情を考慮するにしても
内容がキャラ貶しと原作つきアニメのアニメスタッフ側の愚痴に終始してた原作3巻後半→アニメ8話とか
原作では短い話を無駄に引き延ばしたり、それなりに長い話を5分に短縮して明らかに声優が無理な早口で詰める展開にしたり

97 :名無しさん名無しさん:2013/04/29(月) 03:03:27.46 .net
俺妹は大筋だけは原作をなぞってるが
1期8話の改悪抜きにしてもペース配分やキャラ描写がおかしかった

そのせいで2期2話で主人公の発言や人間関係を修正するためだけに
原作者脚本回で1話使うことになった

98 :名無しさん名無しさん:2013/04/29(月) 19:39:41.63 .net
なんだかんだで仕事するのは黒田
結局どうもダメなのが倉田って感じだな
一時は黒田はダメになってこれからは倉田だと思った頃もあったが

99 :名無しさん名無しさん:2013/05/23(木) 01:10:14.84 .net
黒田ももうダメじゃん
ってかオリジナルものに関しては昔からダメダメだが

100 :名無しさん名無しさん:2013/09/22(日) 09:42:55.56 .net
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/

総レス数 136
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200