2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その35

1 :名無しさん名無しさん:2018/05/16(水) 20:49:48.28 ID:1kxmK91p0.net
消えてたので

952 :名無しさん名無しさん:2018/09/04(火) 15:55:21.23 ID:tggf94950.net
Twitter読んだけどちょっとヤバイ人やんw

953 :名無しさん名無しさん:2018/09/04(火) 16:05:10.18 ID:jvYIKix80.net
あーあー
演出・絵コンテ・監督に関係するのかな?その人

954 :名無しさん名無しさん:2018/09/04(火) 17:13:24.56 ID:C19yqRMB0.net
>>952
実はTwitterで「絵梦 撤退」で検索したらその人のツイートが出たんだけど
反日と言いたいほど日本否定論調だったから
最新のツイートを見てみたらそのツイートにたどり着いた

955 :名無しさん名無しさん:2018/09/04(火) 17:30:03.71 ID:nzH7FaQeK.net
>>953
久高さん一応演出経験はあるな

956 :名無しさん名無しさん:2018/09/04(火) 18:41:40.68 ID:tggf94950.net
本人も一応自称演出家ではある

957 :名無しさん名無しさん:2018/09/04(火) 18:54:23.44 ID:Icz5Et6i0.net
反日の対極側だったら面白かったのになぁ

958 :名無しさん名無しさん:2018/09/04(火) 23:02:08.94 ID:h+S0lZR10.net
やべぇ奴だな

959 :名無しさん名無しさん:2018/09/05(水) 19:35:42.61 ID:IFOsRDRm0.net
第45話 オルブド区外壁
https://shingeki.tv/season3/story/img/season3/episode_45.jpg

ヒストリアはロッドに逆らい、エレンを連れて礼拝堂から脱出しようとする。すると、床にこぼれた薬品を体内に取り入れたロッドが巨人化してしまった。
その衝撃で飛ばされるヒストリアと拘束されたままだったエレンを、駆けつけた調査兵団の仲間たちが救う。そうしている間にもロッド巨人の体は
形成されていき、その大きさは超大型巨人をも超えるものとなった。仲間が危機に直面したとき、エレンは再び自分を信じることを選択する。

脚本:小林靖子 絵コンテ:森田宏幸 演出:浅見松雄、東亮祐 作画監督:みうらたけひろ、田中正晃

960 :名無しさん名無しさん:2018/09/05(水) 20:07:25.61 ID:1NfcNtRK0.net
作監みうらさんなのか

961 :名無しさん名無しさん:2018/09/05(水) 21:48:24.27 ID:pi13FwmC0.net
>>948
この人ポケモンのキャラデザの人にサブ垢ですっげーdisられてたよ

962 :名無しさん名無しさん:2018/09/06(木) 05:16:56.89 ID:NZAgPCowd.net
久高さんこの間ブラクロ作監で久々に見たな
あの人の会社、一度もクレジット見たことないんだがまだ生きてるのかなあ

963 :名無しさん名無しさん:2018/09/06(木) 12:00:15.84 ID:pjbjaZPGd.net
久高?
作監で入ったときにはホントに糞だったわ。
仕事しないし、出来ないし。

964 :名無しさん名無しさん:2018/09/06(木) 15:26:10.01 ID:BcxJgfZo0.net
ちなが評価されてるね

965 :名無しさん名無しさん:2018/09/06(木) 15:29:24.06 ID:gpitl+us0.net
嫌韓のチャンネル 3人 10本 凍結
https://www.youtube.com/channel/UC0UMHW0ypT1zbr5xbxlaOPQ

ヘイトスピーチを禁じている YouTube ポリシーに対する度重なる違反または重大な違反のため、このアカウントを停止しました。

966 :名無しさん名無しさん:2018/09/06(木) 15:29:48.59 ID:gpitl+us0.net
誤爆

967 :名無しさん名無しさん:2018/09/06(木) 16:04:19.93 ID:rvTUwhezd.net
あながち誤爆でもない

968 :名無しさん名無しさん:2018/09/06(木) 18:25:30.05 ID:YKY0R1QWK.net
コロリドの間崎さんここたまで演出やってるな

969 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 04:37:11.41 ID:j5bP3hq80.net
>>925
演出
#1 渋谷亮介
#2 ウヱノ史博
#3 渋谷亮介
#4 ウヱノ史博
#5 渋谷亮介
#6 ウヱノ史博
#7 渋谷亮介
#8 渋谷亮介、長山延好
#9 渋谷亮介

なんか凄いな
変に新しい人を投入するよりはマシなのか・・・?

970 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 04:40:46.98 ID:j5bP3hq80.net
いや冷静に考えて隔話ローテで入ってくれって言われたら断るわ

971 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 05:00:37.83 ID:wenOZrjz0.net
メルヘンメドヘンコースだろ、これ

972 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 05:39:55.38 ID:6qJ+GZPn0.net
https://www7.atwiki.jp/anime_wiki/pages/23772.html
渋谷さんしょびっちが演出デビューでこれが2作品目なんだよな・・・
よく回してると思うわ

973 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 07:18:02.44 ID:8k8ZW2xK0.net
逆にそう言う人だから拘束できたとも言える

974 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 12:44:22.26 ID:qNQ32dTF0.net
>>971
コンテ演出は良いけど作画に関してはもう片鱗が見えてるw

975 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 13:09:40.23 ID:xvyvmtZA0.net
alwei@aizen76
アニメ家さんの作る3DCGアニメ、ゲーム家からするとどうにも処理落ちしてるようにしか見えなくて
動きがカクカクとしてるの気になって仕方ない…そういう話をよくする。


ゲーム屋は動きにメリハリをつける事を知らないみたいだな
だから動きが気持ち悪いんだよ

976 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 13:39:10.61 ID:E0x4qOTd0.net
ゲームとアニメ
どっちのほうが人材集まっているかというと
落ちぶれてもゲームだろ

977 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 14:27:29.70 ID:4x82bAtT0.net
【このハゲ―、麦だろ】 TPPに米と毛が駆逐される  <農林10号>  頭髪すら枯らせるモンサント
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536286354/l50


ピザデブ、ピザハゲ、ピザ糖尿。


978 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 18:38:52.47 ID:eY4/9Rfj0.net
グラを滑らかに動かせなかった頃はアニメ表現使って上手く見せてたんだよゲームも
任天堂行った小田部羊一さんとかスクウェア行った金田伊功さんとかその為だし
でもアニメ的な省略や誇張に頼らなくてもよくなった今のCG表現のフィールドならゲーム屋の方が圧倒的に上だから
次はアニメ側がゲームのグラフィッカー迎えるなりした方がいいと思う

979 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 19:26:20.56 ID:z/y+ONyd0.net
そんな金はない
ゲーム屋がアニメ屋釣れたのは金があったからだし

980 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 19:34:07.40 ID:ObmwX2Bz0.net
ゲームみたいにヌルヌルした動きはアニメだと悪目立ちするから意図的にコマ数落としてるだけだろ
素人かよ

981 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 19:48:54.73 ID:x/QgTCv+K.net
いっそ全部ヌルヌル動かした方が統一感は出そうだが

982 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 20:13:40.38 ID:qSFbtsxmd.net
ゲーム屋の方がアニメ屋よりも映像技術が上だからな

983 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 21:39:25.77 ID:XoWx6hju0.net
実例あげて語らんとなんともなぁ
ポリピクのやつはどっちに入れてるんだろ

984 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 21:41:46.51 ID:ObmwX2Bz0.net
>>981
いかにも脊髄反射なリアクションだがヌルヌル動かすと絵の方に目が行きすぎてストーリーやドラマとの相性が悪い
これずっと前から分かってることで、アトラクション系の映像では逆に60コマ/秒とかの過剰な映像にして観客を没入させるといった手を使う

こんなとこで出てくるボンクラな意見はツッコミの役にも立たないね

985 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 21:55:54.54 ID:Llj0ba5p0.net
>>984
ピクサーやドリームワークスは何コマ/秒でやってんの?

986 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 22:18:50.48 ID:6qJ+GZPn0.net
そもそもテレビは30フレームじゃ

987 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 22:18:57.37 ID:C9GpS/o80.net
>>985
あいつらも24コマやで
たまに30コマもあるが映画なら大体24コマ

988 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 22:27:40.83 ID:LlVDTOasa.net
>>986
29.97だよ

989 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 22:28:02.23 ID:Llj0ba5p0.net
>>987
だしょ?

日本産リミッテッドアニメの「ヌルヌル動かさないのはドラマを見せたいため」
「メリハリをつける」の言い訳って8コマ/秒についてじゃないの

そっちはそっちで職人技っつうか日本独自の演出の妙の見せ場でまさに
このスレで語れる部分だと評価してるけどさ
世界的に24コマ/秒でドラマ見せることに成功してることは踏まえないとね

990 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 22:39:48.20 ID:XoWx6hju0.net
>ドラマを見せたいため
とは言ってないな、元の発言自体も舌足らずだからどっちも
ちゃんと整理して語らんとクソな話にしかならんよ

991 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 23:13:44.49 ID:Zul7BULB0.net
金なくて動かせなだけだろ

992 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 23:21:18.93 ID:rV8Jcf3l0.net
リミテッドありきの3Dセクションか脳死フルアニメーションかの話だから
所詮空いてるラインはゲームの下請けとかしてる会社もあるし技術というより起源と時間
同じ物こねくり回して1年経てばそら装飾過剰な素人受け映像出来るわ
アニメ側の3Dディレクターのポテンシャル不足がないとは言わないけどね

993 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 23:21:25.85 ID:E0x4qOTd0.net
柳沼とかハワイに呼んだだけの価値はあったのだろうか
その辺ゲーム屋さんに聞いてみたい

いま金のかかったゲームはモーションキャプチャー使っているからアニメーターが演技付けする必要ないだろうが

994 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 23:28:12.85 ID:rV8Jcf3l0.net
だから隅々まで動きの表情の気が配れていない木偶人形が動くんだけど

995 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 23:37:24.16 ID:6qJ+GZPn0.net
モーキャプでやってるCGアニメなかったっけ

996 :名無しさん名無しさん:2018/09/07(金) 23:39:40.37 ID:z/y+ONyd0.net
フジテレビの信長協奏曲はアクター使ってた

997 :名無しさん名無しさん:2018/09/08(土) 00:23:33.91 ID:8VMSAaLV0.net
>>995
スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット

とか?

998 :名無しさん名無しさん:2018/09/08(土) 00:24:37.44 ID:79Frdn+w0.net
>>995
7/22のPV

999 :名無しさん名無しさん:2018/09/08(土) 00:27:22.37 ID:ai93CmQp0.net
タツノコがやってたね

1000 :名無しさん名無しさん:2018/09/08(土) 00:29:14.42 ID:TUeQ1PEX0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200