2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現役アニメーター専用雑談スレ64

981 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 01:51:29.60 ID:KiEq0dP1p.net
とりあえずドリンク剤は肝臓太らせて脂肪性肝炎になるだけだから買うなとは言えないがオススメは出来ない。

982 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 02:03:57.08 ID:jzVvCM0r0.net
>>981
錠剤だと大丈夫?

983 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 05:54:59.90 ID:wcGiL9bb0.net
自律神経やっちゃうからやめろ
自律神経をやるとキツイ、治りづらいし天気が変わっただけで目眩や頭痛神経痛で寝込むし寝られる時寝られないし眠剤はマジで痴呆を促進するし
信用もガタ落ち
ちゃんと寝ろ
寝るとやりきれない分は他の人を頼れ
錠剤は中毒になりやすい

984 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 06:18:53.26 ID:qQ2l49en0.net
ああ関わったアニメーターがリークしたとか発狂したのか
フレンズも大変だなw

985 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 09:26:26.14 ID:40HWZZvI0.net
君は頭髪のないフレンズなんだね!

986 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 11:52:12.12 ID:LwyvGvdN0.net
たけだ欣弘 @animetatakeda
〇つの〇罪 ってすごいな〜。すべて望遠レンズ使用・・・ってそれでよく画面作り出来るなぁ。レイアウトに遠近感つけられんのか。ある意味天体観測なかんじか?

たけだ欣弘@animetatakeda
いや、作画注意事項に書いてあって、「手前のキャラ、物は大きく描くな。奥のキャラ、物は小さく描くな」って・・・   
サザエさんみたいな画面を目指しているんだったらごめんなさい(;^_^A

小坂春女@gQapAa00iUOvS3a
返信先: @animetatakedaさん
…と思って調べたら監督 西澤さんじゃないですか!
納得…つーか やっぱりつーか…。

小坂春女@gQapAa00iUOvS3a
返信先: @animetatakedaさん
昨今 デタラメに広角なレイアウト切ってくるひとが多いからじゃないんでしょうか?
「ヒカルの碁」もアタマ13本までは「レンズは望遠の切り抜きで」という指定でした。
広角の画面は上手な人が描くとカッコいいんですけどね。

987 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 13:03:48.20 ID:KiEq0dP1p.net
なんでもかんでもデジタルで背景ボカシまくる演出家の方が深刻かな。
ボカしたら遠近感出ると思ってるアホが増えた。
誤魔化しで使うなと言いたい。

988 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 13:10:21.18 ID:C/MkVnGn0.net
ありゃりゃ…続くねぇ

「子連れ狼」原作者の小池一夫さんが死去 82歳 [2019年4月19日12時54分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201904190000276.htm

漫画原作者の小池一夫さんが、肺炎のため死去したことがわかった。82歳。秋田県大仙市出身。
小池さんのツイッターで19日、発表された。

17日にはモンキー・パンチさんの死去を受け、ツイッターで
 「モンキーパンチさんとは40年前、漫画アクションの初期に『ルパン三世』と『子連れ狼』で
 人気争いをしたライバルでもあった。
 一緒に組んで『書記官鳥(セクレタリーバード)』という漫画も作ったなあ。淋しくなるなあ」
と追悼していた。

989 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 13:11:49.08 ID:bVrGQFFIF.net
>>987
シートに指示してるの見たの?
あれ大抵は撮影が独断でやってる流行り
今ボケ指示入れるような真面目な演出は一割ぐらいしかいない
まぁその辺ちゃんと意識して指示の調整できるやつはすぐ監督になっちゃうけど

990 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 15:51:18.93 ID:HfHU0kuy0.net
>>986
>「手前のキャラ、物は大きく描くな。奥のキャラ、物は小さく描くな」
ちびまるこもそんな感じだな

991 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 18:13:32.67 ID:NurzLeISa.net
原画やるときボケ指示入れてるけど少数派だったのか?
いらなきゃ消すだろと思ってとりあえずかいてる

992 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 20:40:15.54 ID:zkqYaeIga.net
俺も書いてるぞ

993 :名無しさん名無しさん :2019/04/19(金) 23:06:17.82 ID:TlSE/D/p0.net
>>986
西澤さんはやっぱレイアウトの指定細かいんだな

994 :名無しさん名無しさん :2019/04/20(土) 04:27:46.03 ID:sSmXVWlvp.net
>>991
実際の写真みたいな空間ボケならボケてても見辛くないんだけど何でもかんでもボカすのがここ三年位から酷い。
キノの旅はその最たる物。

995 :名無しさん名無しさん :2019/04/20(土) 06:03:29.26 ID:TIMszMLFa.net
というかちゃんとレンズの描き分けが出来てるアニメーターの方が少ない
使い分けだな
1話の中で広角2割、標準5割、望遠3割位かな?
広角ばっかだと見てて疲れるし
望遠ばかりだと説明不足になりそうな
望遠寄りの標準が一番安定しそうな気がする

996 :名無しさん名無しさん :2019/04/20(土) 09:06:08.72 ID:Se9Dflx60.net
レイアウトが良くない、描けてないのにボカしてたり
できてる作品の表面上だけ真似てやってものは見ててわかるし萎える

997 :名無しさん名無しさん :2019/04/20(土) 11:33:22.67 ID:1ueOv8HV0.net
背景ボカさなくても絵として大丈夫なのにボカさないと不安になるってもはや病的だよな。
上手くいってないピン送りも。

998 :名無しさん名無しさん :2019/04/20(土) 14:15:02.67 ID:75Wmc5+80.net
演出としてピントを送る時は対象にフォーカスしているわけでカットが短いのに無理にピント変えたりする意味がわからない
処理で足されていたんだけど演出がそのカットの何を見せたいのかわからないとしか思えない
両方しっかりと別々に見せたいのならそれ相応の時間を取って欲しい
というようなことが最近あった(頻繁にある

999 :名無しさん名無しさん :2019/04/20(土) 16:14:39.61 ID:DenvfNbZd.net
判る演出をよって叩いて晒し上げて虐め抜いて止めさせたんだから
今更言うか?
お前らアニメーターがやれよ
待遇もアニメーター上げた分演出をさげているんだから
質が悪くて当たり前だろ

1000 :名無しさん名無しさん :2019/04/20(土) 16:34:20.14 ID:75Wmc5+80.net
演出もまともな人は拘束される時代になってきた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200