2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone X ケース バンパー フィルム アクセサリー総合★7

761 :iOS:2017/12/11(月) 18:38:01.05 ID:X/kt7nbM.net
どうしてもガラスの淵の隙間が気になるんだったら、
Whitestone Dome Glass iPhone X Full Cover Screen Protector
でググるといいかも

762 :iOS:2017/12/11(月) 19:06:13.57 ID:UaqAjrCq.net
どこがいいんだよゴミ屑じゃねーか

763 :iOS:2017/12/11(月) 19:12:24.61 ID:cT0UtP0Z.net
隙間気になるのとキズ気になるの天秤にかけて考えたらいいやん

764 :iOS:2017/12/11(月) 19:28:58.70 ID:HxtZT+Oq.net
>>761
紫外線当てて接着剤を変化させてガラスと本体を完全にフィットさせるってことなの?
なかなか凄い発想だな

765 :iOS:2017/12/11(月) 19:46:01.92 ID:0lmzUGCO.net
寒くてツルッと思いっきり道路に落としたわ
ケースを付けていたから本体は無傷で済んだが、寒い時期は注意しないとダメだな
ケース買ったばかりなのに上部がもうガタガタなのはちょっと悲しい

766 :iOS:2017/12/11(月) 20:07:09.17 ID:YCP9tt1v.net
>>706
レビューで一つ星評価してる奴が馬鹿すぎて笑える。

767 :iOS:2017/12/11(月) 20:29:42.26 ID:sBny08zv.net
pitakaのカメラズレてたけど
交換してもらえた

768 :iOS:2017/12/11(月) 20:44:00.03 ID:EfrzDdRF.net
>>754
つかさ、ボタン周りをあける必要の無いXで縁まで覆う3Dタイプなら
そもそも無理に薄いガラス選ぶ必要ないよね。

769 :iOS:2017/12/11(月) 20:47:29.81 ID:KhKCEcj6.net
>>768
そうだね
純正ケースではディスプレイの高さとケース淵の高さに差がありすぎて
薄いフィルムより厚いフィルム貼った方が断然操作性が良くなる

770 :iOS:2017/12/11(月) 21:01:10.49 ID:HxtZT+Oq.net
ガラスが薄いとディスプレイの保護能力もその分弱まるだけだしね
Xでガラスが厚いことによるデメリットってタッチ感度が弱くなるとかになるのかな?

771 :iOS:2017/12/11(月) 21:38:07.72 ID:HxtZT+Oq.net
ここでは評判のすこぶる悪い耐衝撃ケースをひとつ貼ってみよう
https://www.amazon.com/gp/product/B075L5V1QS

772 :iOS:2017/12/11(月) 21:58:45.08 ID:w7U00Cj7.net
otterboxあんま出てないけどapple公式がフォローしてるしデザインもいいぞ
ステートメントシリーズとかいうやつだけと

773 :iOS:2017/12/11(月) 21:59:08.64 ID:U9+N17AH.net
【自然破壊】何百種類ものコンピューターは必要ない
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1510387401/l50
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1512813686/l50

774 :iOS:2017/12/11(月) 22:33:29.03 ID:TRB//h0R.net
>>772
俺はこれを待っている
http://www.otterbox.jp/applecases/iphone-x/for-iphone-x-1392.html
ディフェンダーやコミューターより薄くてマナー切り替えスイッチ、端子両方塞いでるので気になってる

775 :iOS:2017/12/11(月) 22:50:51.93 ID:2l1CumIG.net
nisamo安いけど触り心地ほんといいな
欠点が見つからん

776 :iOS:2017/12/11(月) 22:51:21.79 ID:zbbkZ6qK.net
>>765
何付けていたの?

777 :iOS:2017/12/11(月) 22:53:49.45 ID:FOQBOqn7.net
パワサポのウルトラスエードどうかな?
気になるけど、バンカーリングくっつかないよな

778 :iOS:2017/12/11(月) 23:09:50.73 ID:1ey5Z/UK.net
Anker PowerCore+ 26800 PD (Power Delivery対応 26800mAh モバイルバッテリー)【USB-Cポート搭載 / USB-C急速充電器付属】 https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y54R76L/ref=cm_sw_r_cp_api_QfPlAbW7QF07B

セールだが580gもあるんだな
15000mAhくらいでPD対応のバッテリー出ないかな

779 :iOS:2017/12/11(月) 23:09:55.35 ID:IqdE5h/p.net
>>770
ゲームをよくやる人のレビューで、若干悪くなるってのは見たことあるね
まあそれも音ゲーでの話だから普通はあまり関係なさそうだけども

780 :iOS:2017/12/11(月) 23:14:22.11 ID:IqdE5h/p.net
あとは黒縁の場合は画面との段差かな?
僅かな差かもしれないが

781 :iOS:2017/12/11(月) 23:19:31.48 ID:bhIKQEJ+.net
>>761
>>771
ここまでおもちゃっぽいならそれはそれでアリかもな

782 :iOS:2017/12/11(月) 23:30:51.31 ID:gm53uha2.net
>>654
うわぁ…

783 :iOS:2017/12/11(月) 23:35:25.33 ID:gm53uha2.net
>>771
ぜんぜんアリ

784 :iOS:2017/12/11(月) 23:35:47.32 ID:HxtZT+Oq.net
>>781
そうそう
せっかくのガジェットだからオモチャっぽく使いたいと思ってポチったのよ
左上のリューズみたいなやつをひねることでマナーモードがONOFFに切り替わるという
ギミックがとても気に入っている

785 :iOS:2017/12/11(月) 23:39:49.37 ID:HxtZT+Oq.net
>>783
意外と好評で嬉しい
一回りデカくなるのは難点だが思ったほどは太くはならないよ
グリップ感は結構強いんじゃないかと思う

786 :iOS:2017/12/11(月) 23:46:25.38 ID:sBny08zv.net
カメラのちょっと浮き出てる縁に埃がたまってスペースぐれいだと
埃で白い線みたいになるなー
俺だけ❓

787 :iOS:2017/12/11(月) 23:50:49.19 ID:s/xNALag.net
>>785
価格帯としても悪くないし、米アマは結構早く届くからいいかもね

788 :iOS:2017/12/11(月) 23:51:38.55 ID:GKqYU9lI.net
確かにnimasoは指すべりいいな
今はベルキンのガラスだけど、指すべりだけはnimsoの方が良かった
薄さとカバー範囲はベルキンの方が良いけど

789 :iOS:2017/12/11(月) 23:56:26.87 ID:A5Zqv0AB.net
>>786
なるなる
カメラ周りにピッタリの純正ケース付けてるけど、外したときにもなってる

790 :iOS:2017/12/11(月) 23:59:27.66 ID:r+wea94v.net
>>787
注文して2週間で届いたし送料入れて5000ちょっとだったかな
ちょっと変わったタイプのものがいいって人にはオススメかな

791 :iOS:2017/12/12(火) 00:00:32.29 ID:wG7G6Inq.net
>>784
まじかよリューズいいな

792 :iOS:2017/12/12(火) 00:14:43.48 ID:PKtbPtaP.net
>>789
マイクの穴と一緒に気づいて
それまで全然気にならんかったのになー
甥に触らしてたら米粒潰れた手で触ってて笑ってたら
気づいてしまった

793 :iOS:2017/12/12(火) 00:14:46.20 ID:rgVVaUU2.net
>>791
リューズいいよ
意味なくひねりたくなるから
マナーモードスイッチって意外とONOFFが面倒だったりするよね
爪をわざわざ引っ掛けなきゃいけないし

794 :iOS:2017/12/12(火) 00:30:28.30 ID:rmAGuYjm.net
otter boxのも捻ってスイッチonoffだな

795 :iOS:2017/12/12(火) 00:35:03.98 ID:/uH1/oLH.net
ケースは純正のシリコンが王道だろうけど
色は黒がやっぱり人気なのかな

796 :iOS:2017/12/12(火) 00:35:30.29 ID:X3C5Dhgw.net
6だったか7だったかのバンパーにも回してオンオフのやつあったなそういえば

797 :iOS:2017/12/12(火) 00:50:53.72 ID:D+YcVdOv.net
>>771
ありがとう。ポチった。

798 :iOS:2017/12/12(火) 01:28:02.67 ID:pmCdLgx4.net
あれ?
Amazonって、米国の買う時は日本のアカウント使えないの?
買おうとしたら弾かれた。

799 :iOS:2017/12/12(火) 01:44:03.57 ID:pmCdLgx4.net
黒か青か…。
せっかくなら青でオモチャ感楽しむべきだよね?

800 :iOS:2017/12/12(火) 01:49:02.61 ID:07wAufMZ.net
>>798
アメリカはアメリカのアカウント作る
俺だったら青かアーミーグリーン選ぶわ

801 :iOS:2017/12/12(火) 02:03:11.40 ID:pmCdLgx4.net
そういえば米アカウント持ってた。
青にする。

802 :iOS:2017/12/12(火) 03:53:05.42 ID:M+4xvg8+.net
ケースを外してブロワーでシュシュして、マイクロ繊維で拭き拭きしてキラキラさせて、ウットリしてからまたケースの内側をブロワーでシュッシュしてケースにはめる。
一日一回、10分程度のこの儀式が至福だから、
ケースは着脱しやすいものに限る。
パワサポに限らず着脱で傷つく恐れがあるハード
ケースなんてのは論外論外。
その点純正は安心だよねー。

803 :iOS:2017/12/12(火) 05:51:00.60 ID:odH3SEqm.net
手を入れないのが一番傷を防ぐことだと思うんすがね。
その作業に快楽を覚える気持ちはわかるが

804 :iOS:2017/12/12(火) 06:57:42.94 ID:LF+MWd1j.net
>>721
お前よりは年収も持ってる車も
住んでる場所も全て上だぜ?
なんならあって給料明細見せたろか?笑
こんなもんに無駄金使うわけねえだろ貧乏人笑

805 :iOS:2017/12/12(火) 07:09:21.07 ID:xKiQQdz1.net
朝っぱらからスゲー馬鹿が湧いてるな

806 :iOS:2017/12/12(火) 07:39:01.35 ID:YroBOVma.net
中途半端な中流ほどいきりたがるから仕方ない、雇われの時点でな

807 :iOS:2017/12/12(火) 07:50:06.94 ID:58I7KV6g.net
年収自慢するのは成金、どんぐりの背比べしたがるのは庶民

808 :iOS:2017/12/12(火) 08:31:56.68 ID:5Vpqct5k.net
汚れたら洗えばええんやで

809 :iOS:2017/12/12(火) 08:31:58.97 ID:l/f2ZidA.net
昨日のコメにわざわざレスするほど暇なんか

810 :iOS:2017/12/12(火) 08:41:25.23 ID:l0GZvJT+.net
>>716
ほんとこれ
みんなこれで3Dだのラウンドまで貼れるとか詐欺ってるんだぞ

https://i.imgur.com/Pp5PHZC.jpg

811 :iOS:2017/12/12(火) 08:45:39.72 ID:tpBVDU6d.net
ダイソーガラス貼ってるんだけど、手袋すると半端なく反応わるいんだけど
お高いガラスだとそんなことないのかな?
触ってから0.5秒後ぐらいに反応する感じでメールとかマトモに打てない

812 :iOS:2017/12/12(火) 09:27:56.13 ID:ZPj5TmTc.net
>>788
オマエそんなに高いやつ使ってんのん

813 :iOS:2017/12/12(火) 10:27:22.16 ID:aH1fucpz.net
X用のMAGPULまだー?

814 :iOS:2017/12/12(火) 10:29:37.00 ID:sGLOXW/5.net
uagで我慢しなさい

815 :iOS:2017/12/12(火) 10:30:42.93 ID:wGdGxQPa.net
>>793
ケースの穴が深いとか小さいとかでなければ爪なんか使わないけど…
まぁ気に入ったケースが見つかった事はホント良かったな

816 :iOS:2017/12/12(火) 10:34:20.75 ID:GZcTiyat.net
>>810
ガラスで3D構造の端までラウンドしてカバーする奴は端がPETの奴。

817 :グワポ :2017/12/12(火) 10:40:03.53 ID:DM0a+99h.net
ガラスフィルムってどんなもんだろと買ってみたnimaso
位置決めはぴったりだね。カットも完璧。手触りも良い。
周辺部が若干浮いてる部分あるけど、俺が張るのが下手だっただけかも。

ただガラスフィルムって思ったより異物感あるね。厚みも。
今日1日使ってはがす

818 :iOS:2017/12/12(火) 11:17:18.45 ID:45O1+HqK.net
>>809
しかも小金持ちアピールをしつつ100円のガラスフィルムを漁ってるところから見てもなかなかアレな奴なんだろうな

819 :iOS:2017/12/12(火) 13:36:11.59 ID:ZPj5TmTc.net
結局、純正シリコンにバッチリあうガラスフィルムは何ですか?

820 :iOS:2017/12/12(火) 14:01:30.60 ID:U2d362qJ.net
交換用のパネルに接着剤付けて貼ればええやろ

821 :iOS:2017/12/12(火) 14:17:05.16 ID:9kclzWtX.net
>>819
マイクロソリューションなんでないの?

822 :iOS:2017/12/12(火) 14:54:55.20 ID:ZPj5TmTc.net
>>821
もう少し詳しく!

823 :iOS:2017/12/12(火) 15:00:38.88 ID:rTrySIbR.net
純正にだったらなんでも合うよ
ケースの作りで干渉すんのは画面を覆う形のやつ
純正はそうじゃないから好きなのどうぞ!って感じ

824 :iOS:2017/12/12(火) 15:13:32.75 ID:aZhZZvwf.net
みんなケース外してみて。
どれくらい傷ついてる?

純正レザーつけてるのに、ステンレスフレームの画面側にところどころ小さな点傷がついてるんだよね。
ポケットの中のゴミとかくらいしか思い当たる原因ないんだけどなー。

825 :iOS:2017/12/12(火) 15:16:45.50 ID:fVXV+Y/y.net
純正ってあの下が空いてるゴミの事?

826 :グワポ :2017/12/12(火) 15:27:30.66 ID:DM0a+99h.net
>>824
裸で1ヶ月ガシガシ使って、小傷はほとんど皆無。
がっちりぶつけて出来た傷が1箇所。
ちなみにグレーだから小傷ができにくい模様。

ケースつけてるとホコリを噛みこんで圧迫するから
傷になる原因にもなるよ。
これなんかはケースの意味ねえよというほど酷い
https://fatherlog.com/iphone/iphone-7-plus/9274

827 :iOS:2017/12/12(火) 15:30:31.93 ID:eYYm6iip.net
otterboxのステートメントシリーズ使ってる人います?

828 :iOS:2017/12/12(火) 15:31:40.17 ID:GZcTiyat.net
>>826
傷がつくかどうかなんて、それこそケースによる。
例えば純正レザーやフォリオみたいに内側の処理がちゃんとしているケースだと
傷なんかつかないよ。

829 :グワポ :2017/12/12(火) 15:36:57.09 ID:DM0a+99h.net
>>828
いや824の人もリンク先の人も
純正レザーで傷がついたって報告なんだけど。
https://fatherlog.com/iphone/iphone-7-plus/9274

小傷気になる人はグレーを選んだ方が良いかもね
PVD加工は細かな傷にはかなり強い

830 :iOS:2017/12/12(火) 15:55:10.06 ID:cYiMiuVS.net
>>822
このスレを「マイクロソリューション」で検索するのだ!

831 :iOS:2017/12/12(火) 15:59:40.11 ID:pmCdLgx4.net
>>828
ついたんだけど

832 :iOS:2017/12/12(火) 16:01:54.09 ID:ROi2mxzI.net
中に埃が入り込まないようにしない限り傷付かないとか物理的に無理だろ

833 :iOS:2017/12/12(火) 16:02:53.11 ID:tR46mM6C.net
iPhoneXのケースの話でなぜ7を持ち出すのか意味わからん
JBとか傷つきやすさは雲泥の差だろ

834 :iOS:2017/12/12(火) 16:03:17.46 ID:dg5chdMH.net
やっぱりシルバーは傷つきやすいんだね。
そりゃつくだろうけど、ぶつけたりした覚えないのについてると凹む。
ある程度傷が多くなったら裸もいいかもしれないけど、裸だと、指紋が気になってくるんだよね。
この神経質な性格直した方が早いな。

835 :iOS:2017/12/12(火) 16:03:42.56 ID:cYiMiuVS.net
ホコリが一切入り込まないケースなんて存在するの?

836 :iOS:2017/12/12(火) 16:05:56.63 ID:ZKmrCyP8.net
2年後に下取られる契約なので、そんなに気にならん。

837 :iOS:2017/12/12(火) 16:06:35.18 ID:dg5chdMH.net
なんとかコーティングの宣伝が始まりそうだ

838 :iOS:2017/12/12(火) 16:07:14.33 ID:dg5chdMH.net
>>836
その2年間ずっと気になるんだよ

839 :iOS:2017/12/12(火) 16:09:20.58 ID:TsPoV3yf.net
X入手して早1ヶ月
既に純正レザーフォリオのブラック、トープ、純正シリコンのブラック、ホワイトの合計4点試してるんだけど、結論は両方いいというか全部いい。やっぱ純正だな。

840 :iOS:2017/12/12(火) 16:09:57.33 ID:N7vHIy/0.net
よし発想を変えて埃が闖入しても水洗いで一発なケースをだね

841 :iOS:2017/12/12(火) 16:14:11.51 ID:9YMc7+Cm.net
純正が下まで保護してくれるだけで全部解決するのに

842 :iOS:2017/12/12(火) 16:18:13.66 ID:GZcTiyat.net
>>829
ここはXのスレだから俺はXとケースについての話としてコメントしている。
そりゃケースの問題ってよりジェットブラック特有の問題でそ。
実際にその純正レザーケースとジェットじゃないグレーの7の組み合わせで
俺も1年使ってたけどむき出しの箇所を除けば小傷一つついてないわ。

843 :iOS:2017/12/12(火) 16:31:45.86 ID:kxEKY3QP.net
下が空いてることに変に噛み付く奴、iPhone X持ってないだろ
閉まってたら使いにくいことこの上なしだろうに

844 :iOS:2017/12/12(火) 16:32:13.68 ID:t4R863Zx.net
純正はしたがら空きが好み大きく別れる
他の面ではよくできてる
カメラ周りもぴったり
あとは衝撃吸収って考えればレザーもシリコンもいまいちかと

845 :iOS:2017/12/12(火) 16:32:31.54 ID:dg5chdMH.net
純正でもホコリかなにかが入り込んでiPhoneが傷つく可能性があるってことだから
そこまで否定するようなことじゃないよね?
7ジェットブラックとiPhone Xが別だとしても

846 :iOS:2017/12/12(火) 16:34:45.83 ID:9YMc7+Cm.net
>>843
純正ケース上下反対に付けてみ問題なく使えるから

847 :iOS:2017/12/12(火) 16:35:09.90 ID:kxEKY3QP.net
ケースなしだと背面ガラス真冬に寒そうだし夏は夏で汗で滑りそうだからケースつけてる。
今のケースめっちゃ気に入ってる

848 :iOS:2017/12/12(火) 16:35:39.84 ID:kxEKY3QP.net
>>846
ならそうやって使えよ

849 :iOS:2017/12/12(火) 16:36:34.52 ID:t4R863Zx.net
だなー、下保護されてても別に問題なく使える
それこそケース試してないよね?ってwww

850 :iOS:2017/12/12(火) 16:39:50.86 ID:N7vHIy/0.net
上とか下とかnodusフォリオに喧嘩売ってるのかこの野郎!

851 :iOS:2017/12/12(火) 16:42:51.97 ID:TsPoV3yf.net
俺は純正が鉄板でこの先もずっとそれは変わらないが、下がどうしても気になるから純正避けてる人の気持ちも理解できるけどな。ただ、ツートンカラーとかクソダッサイやつ選ぶやつは頭イカれてそーで理解不可能w

852 :iOS:2017/12/12(火) 16:47:39.92 ID:divFmug0.net
これ評価いいけどどうなん?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B077GSRVZ1/ref=mw_dp_cr

853 :iOS:2017/12/12(火) 16:47:55.81 ID:t4R863Zx.net
まず身なりだよな
その次ケース
ケース変でも可愛かったら許すしww
不細工で、変な服着てて、
ケースだけびしっとなんてしてところで、
誰もみてないからな

854 :グワポ :2017/12/12(火) 16:52:05.54 ID:DM0a+99h.net
>>833
ケース内側にホコリが入り込む、それが擦れて傷になる
という点ではどの機種も同じ、824も同じような状況でしょう
という意味で。

>>842
ジェットブラックやステンレスはすぐに傷つくからね
アルミ梨地みたいな強さはない

で、現実的に824がアイホンテンに純正ケースで
傷ついたと言ってるわけで。そりゃつくと思うよ。
ステンレスだもん

855 :iOS:2017/12/12(火) 16:54:03.42 ID:WyOxwG+c.net
ケースで見えないところの傷をわざわざ見つけ出して
そんなに落ち込むなよ
そっとケースを付け直して見なかったことにできないか

856 :iOS:2017/12/12(火) 16:56:09.30 ID:tHvpEMBV.net
>>852
切り欠きタイプの時点で論外

857 :iOS:2017/12/12(火) 17:11:37.22 ID:dg5chdMH.net
>>855
隠れてると見たくなるのが人の性

858 :iOS:2017/12/12(火) 17:20:20.07 ID:VWC3LXRL.net
>>852
すべての文章の長さ同じくらい、内容も似通ってるなw

859 :iOS:2017/12/12(火) 17:23:55.37 ID:1+eLyo7O.net
マナーボタンをリューズ型にするのはAppleも見習うべき

860 :iOS:2017/12/12(火) 17:35:43.35 ID:1fph/dhl.net
内蔵したら故障率上がりそうだし他の部分圧迫しそうだから却下で

861 :iOS:2017/12/12(火) 17:41:54.89 ID:82YLmPhy.net
>>853
じゃあ、あんたもだめだな
素で不細工じゃん

862 :iOS:2017/12/12(火) 17:56:01.62 ID:lLNoXJtZ.net
>>726
金属でRなんてついてたら電波干渉おこして話にならんだろw

863 :iOS:2017/12/12(火) 17:59:52.97 ID:kxEKY3QP.net
使い倒したい人と一年くらいで売りたい奴の求めてるケースが同じわけないわなってここ見てるとよくわかる

864 :iOS:2017/12/12(火) 18:21:18.08 ID:1luJeARj.net
ジバンシィとかマルセロバーロン系のブランドのケース欲しいんだけどこれ系統でもう出してるとこある?

865 :iOS:2017/12/12(火) 18:24:12.98 ID:82YLmPhy.net
>>864
ヴィトン

866 :iOS:2017/12/12(火) 18:57:19.66 ID:RH4DmieB.net
mod-3のRadiusケースを待ってるのだが全然出ない
困った

867 :iOS:2017/12/12(火) 19:05:49.15 ID:M6HbObuS.net
前機種でヴィトンのフォリオ使ってたがなかなか良かったな
Xは純正フォリオで満足してるけど

868 :iOS:2017/12/12(火) 19:29:24.52 ID:1jRjqp51.net
純正フォリオのコスモスブルー欲しかった奴は今なら在庫あるぞ!
クリスマスシーズンだから生産増量して出し惜しみなしって感じだなwww

869 :iOS:2017/12/12(火) 20:15:59.34 ID:ecM8VDrW.net
black podsって買った人いるかな? もしいたら付属品とかちゃんとついてるのか教えて頂きたい

870 :iOS:2017/12/12(火) 20:22:25.16 ID:CifcgY0+.net
>>869
それ紹介した覚えあるな
結局blackpods止めてイカ墨うどんなら買ったけど付属品はちゃんと付いてるよ
blackpodsも純正と同じものが付いてるはず

871 :iOS:2017/12/12(火) 20:32:54.84 ID:ecM8VDrW.net
>>870
マジか!買おうかな
ちなみにblack podsやめてそっちにした理由ってある?

872 :iOS:2017/12/12(火) 20:43:37.11 ID:CifcgY0+.net
>>871
公式じゃなくて海外サイトのレビュー画像見たんだけど、以外と塗りが荒かったんだわ>blackpods
どうせ金出すなら満足度の高いものにしようと思ってcolorware選んだ
コスパはblackpodsの方が良いけどね
あ、ちなみにケースだけは塗装剥がれるって報告もあるから覚悟の上でね

873 :iOS:2017/12/12(火) 20:45:24.79 ID:W9Hm4Fr2.net
>>843
今まで下も覆うケースを使っていてこの前下が開いているJACAJACAの本革ケースに変えたら、下からのスワイプ操作が超快適になりました。
本体の滑らかな縁を直接指で触る感覚はやみつきになりますね。

874 :iOS:2017/12/12(火) 20:54:07.73 ID:ecM8VDrW.net
>>872
参考にさせてもらう 助かった!ありがとう

875 :iOS:2017/12/12(火) 21:11:21.81 ID:NRQVPvEq.net
ガラスフィルム付けてたけど結局やめてコーティングしてきた。
指の引っ掛かりを気にする事なくなっただけでも価値ありだわ
ちな、純正手帳型仕様

876 :iOS:2017/12/12(火) 21:16:44.99 ID:cZnVWto/.net
>>875
コーティングはどうでもEEです。

877 :iOS:2017/12/12(火) 21:22:29.87 ID:W9Hm4Fr2.net
>>874
ケースの下が開いていると防御という観点からはマイナスになるけど、開いていることによる下からのスワイプ操作の快適さは特にiPhone Xを使う場合はプラスの方が優っているかと思いますね。
純正ケースが下が開いているのは納得できます。
防御性と快適性のどちらを優先するかはユーザーによって違うとは思いますが。

878 :iOS:2017/12/12(火) 21:29:27.40 ID:9pFanKZQ.net
入曽精密は年内発売怪しくなってきたなあ

879 :iOS:2017/12/12(火) 21:30:23.36 ID:W9Hm4Fr2.net
>>874
ケースの下が開いているのは防御性の点ではマイナスですが、下からのスワイプの快適性は特にiPhone Xの場合はプラスの方が優っている感じですね。
純正ケースの下が開いているのは納得できます。
防御性と快適性のどちらを優先するかはユーザーの好みになるかとは思いますが。

880 :iOS:2017/12/12(火) 21:56:25.77 ID:xnjdqnxf.net
ヴチューまだかな
エリプッスはショップだと色によっては売り切れるほど人気らしいがヴチューもそうなるのかねぇ

881 :iOS:2017/12/12(火) 22:09:35.94 ID:/uH1/oLH.net
1ヶ月裸で使って今更純正シリコンポチった俺みたいなアホがいるから
小さい傷jとか気にするな

882 :iOS:2017/12/12(火) 22:10:10.51 ID:l6wrrWf8.net
全面ガラスの人達はカメラ部に入った埃どうしてる?

883 :iOS:2017/12/12(火) 22:17:22.84 ID:cpcM0+fV.net
前のと似たようなもんかも知れんが興味のある奴はどうぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776T98QW

884 :iOS:2017/12/12(火) 22:21:02.68 ID:KKK+gzRP.net
>>882
綿棒チョロチョロ

885 :iOS:2017/12/12(火) 22:35:42.02 ID:Ya+9Xa+Q.net
>>883
iPhone Xのレビュー1つしかない。
それも最低評価。

886 :iOS:2017/12/12(火) 22:35:44.39 ID:eBNpJQPv.net
純正シリコンとレザーを試着してきたけど、あれはいい物だ。
ストラップ穴があればなあ。

887 :iOS:2017/12/12(火) 22:45:08.68 ID:e3LKfmjd.net
>>876
ならスルーしろよ

888 :iOS:2017/12/12(火) 23:02:16.29 ID:xSkRIl2z.net
>>865
ヴィトンがiPhoneテン用にもう出してるか??

889 :iOS:2017/12/12(火) 23:17:05.28 ID:uCKSHKUY.net
>>888
検索した方が早くない?

890 :iOS:2017/12/12(火) 23:18:16.29 ID:gQaUpCue.net
純正でも3Dガラスフィルムだと干渉する場合あるから注意してね
ソースは俺
純正シリコンで下の部分に浮きが出てきて醜いから一回り小さいタイプのに貼り替えた

891 :iOS:2017/12/12(火) 23:22:54.17 ID:GfHrCfXb.net
ソースはおたふく

892 :iOS:2017/12/12(火) 23:26:22.77 ID:6Ld5PY6K.net
>>887
ダマレ、ウザイ

893 :iOS:2017/12/12(火) 23:28:42.30 ID:l6wrrWf8.net
>>884
ありがとう
というか筆突っ込んだら普通に取れたわ、密着してないのかあそこ

894 :iOS:2017/12/12(火) 23:31:47.21 ID:F0Ju8atc.net
>>892
てめえの方かウザいだよ、ガイジが

895 :iOS:2017/12/12(火) 23:36:37.09 ID:Rp9ruIeK.net
>>216
同感です。私も買ってしまった一人です。

896 :iOS:2017/12/12(火) 23:42:52.59 ID:bK5Wz1X2.net
>>859
裸使用なら今のままでなんの問題も無しだけど

897 :iOS:2017/12/12(火) 23:43:29.32 ID:bK5Wz1X2.net
やるなら電源ホームボタンだろう

898 :iOS:2017/12/12(火) 23:45:27.75 ID:bK5Wz1X2.net
>>875
ケース付けてるならどうだって良い項目じゃん

899 :iOS:2017/12/12(火) 23:46:24.17 ID:bK5Wz1X2.net
>>862
バカっぽい

900 :iOS:2017/12/12(火) 23:47:41.34 ID:bK5Wz1X2.net
>>873
そこから落ちたらケース無いのと同じじゃんw

901 :iOS:2017/12/12(火) 23:50:41.35 ID:bK5Wz1X2.net
>>882
環境光のところにしか入らない。

902 :iOS:2017/12/12(火) 23:53:36.49 ID:fDAC44Dw.net
全く埃なんて入らない

903 :iOS:2017/12/13(水) 00:35:46.50 ID:+rCtbrNz.net
へんなのいるな

904 :iOS:2017/12/13(水) 00:59:48.17 ID:T6sYvL+7.net
湧いてるな確かに

905 :iOS:2017/12/13(水) 02:26:42.96 ID:In3/sgtS.net
>>898
ケースだけでも満足してたんだけど
画竜点睛を欠く如く
その一点(エッジの引っ掛かり)を解消したくて施工してもらった。

906 :iOS:2017/12/13(水) 02:38:13.05 ID:u+P1Wx4+.net
純正シリコンケースの耐衝撃性が気になる。
これで本体のガラスが割れた人とかいるの?

907 :iOS:2017/12/13(水) 02:45:52.36 ID:LPV5nmfs.net
>>905
コーティングするなら裸でいいじゃん。
最初から最高のコーティングしてあるのになんでコーティングの上塗りするの。
裸で使って滑りが悪くなった頃にコーティングってのならばわかる。

908 :iOS:2017/12/13(水) 06:53:27.73 ID:nk5AsyEc.net
ま、ここにいるのはこういうのに金かけたい人たちなんだからいいんじゃねーの?
車も新車時にコーティングかけとけば
結構塗装も長持ちするしな
ゼニに余裕があるならじゃんじゃんやればいい

おじちゃんはスマホはせいぜいTPUのカバーぐらいであとは何もしない

909 :iOS:2017/12/13(水) 09:18:05.47 ID:M6CcdFeh.net
純正シリコンorレザー+ベルキンガラス
が結局最強で一番強くて結論だらかなぁな

910 :iOS:2017/12/13(水) 09:29:05.54 ID:sS38dsIC.net
純正下部保護なし
ベルキンセンサー部保護なし
なんで完璧なのかわからないんだが

911 :iOS:2017/12/13(水) 10:08:24.91 ID:fQvKr905.net
純正ケースがいいってのは良しとしても
ベルキンガラスの良さってなんかあるのか

912 :iOS:2017/12/13(水) 10:09:34.35 ID:OjexF2Eg.net
下部が空いてる方がスワイプ快適みたいな書き込みあるけど保護されててもスワイプに影響するほど覆われてる奴そんなにあるかね

913 :iOS:2017/12/13(水) 10:11:05.68 ID:kXnEO6ma.net
エアジャケの調整品来て着けてるんだけどめっちゃガタつくわ
同じ症状の人いない?いなかったらもう一回送り返して別のもらいたいんだけど

914 :iOS:2017/12/13(水) 10:11:08.00 ID:gQUxzRJv.net
ベルキンガラスは落としてもいないのに速攻で割れたからダメだったw
薄くてよかったんだけどな

915 :iOS:2017/12/13(水) 10:14:22.46 ID:GqvA2ks7.net
ケースは好みで選べばいいが、ガラスフィルムはマイクロソリューションのクリア一択だろ〜

916 :iOS:2017/12/13(水) 10:18:41.63 ID:QxXyZ9XO.net
>>911
無い

絶対自分で貼りたくない人用

917 :iOS:2017/12/13(水) 10:28:48.36 ID:xNyls5cc.net
下側が開いてるから無防備ってのも極論の様な。
別に下全部が開いてるわけじゃないしなぁ。

918 :iOS:2017/12/13(水) 11:24:05.42 ID:roWSBS4f.net
>>915
ケースを好みで選ぶとフィルムが干渉する可能性が高いので残念ながら一択にはならない

919 :iOS:2017/12/13(水) 11:27:03.00 ID:ikOHM2WP.net
>>886
俺純正レザーに自分で穴開けたよ

920 :iOS:2017/12/13(水) 11:33:45.61 ID:Aif4Sxp+.net
>>915
尼のレビューに「全面覆うガラスタイプなのでよっぽど注意してケースを選ばないとケース
と干渉して四隅から浮いて剥がれてきます」って書かれてるから好みでは選べない

921 :iOS:2017/12/13(水) 11:40:07.55 ID:CvfM19DF.net
>>913
調整品はキツキツ。
ガタつくなら不良品だと思うぞ。
再度送り直させろ。

922 :iOS:2017/12/13(水) 11:40:51.99 ID:vIPMbet8.net
>>915
>>918
全面のガラスタイプだと、現在はマイクロソリューションのクリア一択で、ケースが干渉する場合は全面ガラスタイプは無理なので一回り小さいタイプの中で一択を考えるのが良いかと。
欲を言えば、マイクロソリューションのクリアの黒枠部分がもう少し細いと良いと思います。シリコン糊がある部分は透明で糊が無い端っこだけ黒い感じが理想かな。

923 :iOS:2017/12/13(水) 11:41:29.69 ID:tNQxjKOI.net
斜めになってたのがずっと気になってたからガラスフィルム貼り直した
真っ直ぐにはなったが気泡が入った

924 :iOS:2017/12/13(水) 12:01:58.54 ID:Q1AHbFUM.net
全面ガラスはケースを一生外さない人以外は危険、
ケース出し入れで押されて浮くようになる事が多い。

925 :iOS:2017/12/13(水) 12:23:45.32 ID:hRsDEWMR.net
カバーとフィルムの間を直撃
https://iphone-mania.jp/news-196562/

お前らガラスフィルムは全面保護タイプ買っとけよ〜w
ケースの下部分が開いてる開いてないかよりこっちが重要

926 :iOS:2017/12/13(水) 12:26:50.31 ID:cMtM4gXE.net
ベルキンのアンチグレアフィルムはどうなんでしょうか?

927 :iOS:2017/12/13(水) 12:57:52.34 ID:cZL1kU8i.net
>>810
別素材の黒とか白とか枠がついてるやつじゃないとダメか
あれダサいからなー

928 :iOS:2017/12/13(水) 12:58:47.47 ID:8eJeEALS.net
>>912
純正でも横置きにしたら操作しづらいだろ

929 :iOS:2017/12/13(水) 13:13:28.74 ID:s0mKewcc.net
>>927
PET枠も別に粘着性が無いって話じゃなかったっけ?
紙を差し込んでホコリを取ってるって奴がこのスレにいたような

930 :iOS:2017/12/13(水) 13:45:34.11 ID:fFsLA9fU.net
マイクロソリューションの全面に変えたけどサイズピッタリだ
全面だけど位置がうまく合わさせれば気泡も入らない
ガラスの手触りもアンカーと比べてめちゃめちゃ気持ちいいわ

931 :iOS:2017/12/13(水) 13:46:29.28 ID:mXo43w27.net
>>928
そう。正直側面の保護出っ張って無いのがむしろ欲しい位だわ俺は。

932 :iOS:2017/12/13(水) 13:52:12.43 ID:j8+iQyfq.net
ガラスの手触りってメーカーによってそんなに変わるか?
引っ掛かりがあるとかたまに見るけどあんまりそういうのを感じたことがないんだよな

933 :iOS:2017/12/13(水) 13:54:28.09 ID:fFsLA9fU.net
上のやつが書いてるように横の黒枠が少し太い以外はいまのところ完璧だわ
アンカーの全面に比べて埃がエッジたまらなくなったのが一番いいかもしれない

934 :iOS:2017/12/13(水) 13:59:53.79 ID:fFsLA9fU.net
>>932
マイクロソリューションとアンカーと比べてだから他の商品に違いがあるかは不明
アンカーはどこ製か不明
マイクロソリューションは一応日本製と書いてある
>>933
埃がエッジにやった

935 :iOS:2017/12/13(水) 14:02:57.81 ID:Zy2mALPL.net
>>912
影響があるかどうかはユーザーの感覚次第だと思うけど、余り影響が無さそうなバンパーを装着していた場合と比べても引っかかが無いのは快適です。
一度比べてみれば違いが分かるはず。

936 :iOS:2017/12/13(水) 14:07:41.30 ID:Zy2mALPL.net
>>917
そうですよね。
だいたいは下が開いているケースでも純正の様に、下の両脇はガードされているので衝撃は吸収されると思いますね。

937 :iOS:2017/12/13(水) 14:07:43.23 ID:Vj5gNms7.net
>>933
マイクロソリューション、M字部分が黒枠と透明枠の2種類あるけど、どっち買った?
違いって何なんだろ?

938 :iOS:2017/12/13(水) 14:15:43.39 ID:fFsLA9fU.net
>>937
透明の方だよ
発売日が11月30日だからサイズはキチッとしてる
ほとんどの全面カバーは上のセンサー部分のが黒縁になってて鬱陶しいけど、このフィルムはマイク部分だけ切り抜きがあるだけだからすっきりしてる
Amazonでフィルム検索する日々とこれでおさらばできるわ

939 :iOS:2017/12/13(水) 14:22:13.08 ID:VG5J8fHu.net
>>919
俺は今だにレジーフォリオどうしようか悩んでるw
今は手帳型2つと背面のみのカバーと使い分けてるが、どっちもストラップ付けてるからストラップは必需考えてるが。

フォリオ買ったら絶対に自分で穴あけするつもりだけど、これはフラップ固定されないからな…
ストラップ持って持ち上げたらだらしなく開くから全然スマートじゃないからな。

あー、悩みは尽きないwww

940 :iOS:2017/12/13(水) 14:31:17.50 ID:Vj5gNms7.net
>>938
d
レザーフォリオ+Ankerカラパックス使いだが、隙間が気になるから乗り換え考えるわ
Ankerも指滑りは全く快適なんだけどね

941 :iOS:2017/12/13(水) 14:37:17.12 ID:fFsLA9fU.net
>>940
カラパックスからかえたんだけど、指触りが全く別物になったからそれだけで満足すると思う
縁の埃を取りきってから貼るのがコツだから気をつけてくれ
かなり埃が溜まってた

942 :iOS:2017/12/13(水) 14:40:19.12 ID:KwUHsnoa.net
>>938
ケースは何使ってるの?
純正シリコンの他に干渉しないケース探してるので参考に教えて欲しいです。

943 :iOS:2017/12/13(水) 14:45:35.85 ID:fFsLA9fU.net
>>942
カラパックスだよ
とりあえず使ってたから純正シリコン買う予定

944 :iOS:2017/12/13(水) 14:45:54.19 ID:Vj5gNms7.net
>>941
そうなんだ、ありがとう
心配なのは貼り付けガイドがない事だな。。
ガイドのあったカラパックスでさえ微妙にズレた程、不器用なんだよな

945 :iOS:2017/12/13(水) 14:50:18.09 ID:9AMJz24h.net
>>944
マイクロソリューションは貼り付けサービスをやってなかったっけ?
持ち込んだり送ったりするのが面倒ではあるが長い間使うのであれば頼んでみるのもいいかもしれんな

946 :iOS:2017/12/13(水) 14:54:41.76 ID:7LpRZIkv.net
ケースとガラス・フィルムは相性問題があって面倒だな
何か基準があればいいのに

947 :iOS:2017/12/13(水) 14:54:47.59 ID:fFsLA9fU.net
>>944
まあまあ難しいかも
全面フィルムはうまく位置が決まらないとフィルムが浮いて吸着しない部分が出てくる

948 :iOS:2017/12/13(水) 15:28:14.30 ID:KwUHsnoa.net
>>943
d
やはり純正シリコンが無難そうですね
ソフトのTPUケースにしたいが、干渉しそうで悩む

949 :iOS:2017/12/13(水) 15:47:20.58 ID:ODGYIAPM.net
>936
https://news.mynavi.jp/kikaku/20150803-a005/
落下したところが平滑とは限らないからね

950 :iOS:2017/12/13(水) 15:51:24.01 ID:+UClFtKu.net
記事キモいな
さすがマイナビ

951 :iOS:2017/12/13(水) 16:03:59.48 ID:rcx7kLb+.net
マグプルはよせーや

952 :iOS:2017/12/13(水) 16:13:58.64 ID:rApvAFTS.net
裸で使ってるけど画面部分のみのガラスにしたわ
すっきりしとるからな

953 :iOS:2017/12/13(水) 16:19:44.08 ID:esa9wSFP.net
繋ぎでシュピゲンのケース買ってもうこれでいいかな〜と思ってたけどやっぱ一回りデカくなるから使っててイライラしてくるな
守ってます感はあるんだけど

954 :グワポ :2017/12/13(水) 16:31:59.70 ID:UwUy8ZoH.net
裸で使っててガラスフィルムだけ貼ってみたけど、
裸だと余計にフィルムの存在感が目立ちすぎたので剥がした
せっかくの手触りもスポイルされる(ホーム操作時)

ケースもカラパックス買ったけど、ちょっと持ち帰る時に
指が引っかかってストレス感じたので外した

完全裸でガッチガチに使い込んでやるわ

955 :iOS:2017/12/13(水) 16:52:15.07 ID:rwiPsG70.net
スレチだけど2ちゃんって
時間帯によって滑りが違うよね
今はヌルヌル

956 :iOS:2017/12/13(水) 17:10:30.77 ID:kzow1iFG.net
紫外線ライトで接着剤を固めるユニークな保護ガラス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/13/news082.html

接着剤とかなんでもありになってきたなw

957 :iOS:2017/12/13(水) 17:18:29.56 ID:wDYowHOR.net
ジェルネイルみたいなもんか?
だとしたら絶対に落とせないと思うんだが

958 :iOS:2017/12/13(水) 17:23:57.13 ID:GqvA2ks7.net
>>956
全面保護じゃねーじゃん
http://jp.mobilefun.com/65645-whitestone-dome-glass-iphone-x-full-cover-screen-protector.htm

959 :iOS:2017/12/13(水) 17:30:00.53 ID:fFsLA9fU.net
あとマイクロソリューションはアンカーに比べてガラスの透明度が高いかもしれない
画面が綺麗になった

960 :iOS:2017/12/13(水) 17:43:49.49 ID:GY3/Z6fw.net
全面保護好きな奴はゴムになるペンキでもぶっかけておけよ

961 :iOS:2017/12/13(水) 17:47:57.16 ID:K1nJcGV0.net
>>960
オマエ、滑っとるやないかい!

962 :iOS:2017/12/13(水) 18:05:50.75 ID:GY3/Z6fw.net
>>961
ん?本気で言ってるんだけど?

963 :iOS:2017/12/13(水) 18:11:20.22 ID:GY3/Z6fw.net
ホレもう防水なんだしこういうの使えば好きに全面でもマスキングすればガラス面以外コートも出来るぞ?
しかも剥がせる

http://www.hagitec.co.jp/z_sonota08.htm

まあ俺はもう満足した奴見つけてるからやらんけど

964 :iOS:2017/12/13(水) 18:16:47.24 ID:GqvA2ks7.net
>>963
頭悪すぎだろお前

965 :iOS:2017/12/13(水) 18:40:43.10 ID:UXs1QQsw.net
>>961
>>962
フィルムは滑りが命ってか

966 :iOS:2017/12/13(水) 18:53:15.51 ID:SuuAutu3.net
もうパワーコーティングとガラコでいくことにしたわ
つーかダイソーガラスが最適解って頭おかしいだろiphone(笑)

967 :iOS:2017/12/13(水) 18:59:15.63 ID:SuuAutu3.net
あとガラス悩んでる奴はダイソーの奴買っとけ
1万円以上もドブに捨てた俺からのアドバイス

968 :iOS:2017/12/13(水) 19:00:14.57 ID:K1nJcGV0.net
>>966
ガラコなら車用だぞ!

969 :iOS:2017/12/13(水) 19:02:19.05 ID:gl1Qa1JP.net
>>967
お馬鹿さんのアドバイスなんて誰も必要としてない

970 :iOS:2017/12/13(水) 19:05:27.59 ID:ODGYIAPM.net
これもちょっと小さいよね?
http://amzn.asia/bElX8gu

971 :iOS:2017/12/13(水) 19:23:18.95 ID:fFsLA9fU.net
>>970
これインプレが中国人やから地雷やろなあ

972 :iOS:2017/12/13(水) 19:49:36.81 ID:84PhfpAd.net
omarsのワイヤレス充電器やっと届いた
いいねーこれ
faceIDのiPhoneXにぴったりだわ

973 :iOS:2017/12/13(水) 20:05:14.54 ID:Vj5gNms7.net
>>972
QC3の充電器で使ってるの?
充電時間どんなもんですか?

974 :iOS:2017/12/13(水) 20:15:38.60 ID:84PhfpAd.net
>>973
もちろんQC3のアダプター使ってるよ

床置きで充電しながら5ちゃんとYouTubeは快適にできる

975 :iOS:2017/12/13(水) 20:49:53.80 ID:fL21j8vn.net
表面ガラスは、現時点でMicro solutionのやつが抜きん出てる。他のものもいくつも試したけど、これで終止符だわ。ちなみにケースはつけない派。
あとは裏面ガラスたが、これはあんまイイやつないんだよなぁ

976 :iOS:2017/12/13(水) 21:41:29.48 ID:dvfladOZ.net
>>975
全く同じ状態だわ。
良い背面ガラス、本当に見つからない。

977 :iOS:2017/12/13(水) 21:58:25.03 ID:SbwiAI3w.net
pitaka いいね。今日アンカーから付け替えたけど、ホールド感がよい。

978 :iOS:2017/12/13(水) 22:06:15.56 ID:cVf/NVPI.net
>>977
カメラの所ずれてなかった?
ちなみにどこで買いました

979 :iOS:2017/12/13(水) 22:16:49.53 ID:SbwiAI3w.net
>>978
アマで買ったよ。在庫復活してた時に。
カメラ穴ピッタリズレなし。

980 :iOS:2017/12/13(水) 22:33:39.32 ID:CvfM19DF.net
みんなガラスガラス言ってるけど、普通の薄いシールフィルムが一番見た目的にも使い心地も良いよね。
安いから滑り悪くなったら何度も張り替えられるし。

981 :iOS:2017/12/13(水) 22:35:25.22 ID:fFsLA9fU.net
プラとかちゃちくて無理やわ
ガラスは2年持つよ

982 :iOS:2017/12/13(水) 22:37:12.35 ID:N2pmVguj.net
ガラスはクリスタルアーマーの0.15で満足してるし、気分に応じて純正レザー、純正フォリオ、gramasで使い分けてて何の不満もないな、e8も予想以上に出来良かったしiPhoneまわりの環境完成した

983 :iOS:2017/12/13(水) 22:46:17.49 ID:j4v3U4yi.net
プラフィルムは手触りの感覚がもう論外
引っかかりが凄いしね

984 :iOS:2017/12/13(水) 23:02:22.44 ID:ypI9/VLa.net
https://youtu.be/_-IDQoGi0TY
leplusの放送で新素材のフィルムPTEC紹介してる
ガラスより透明で柔らかいみたいだ

985 :iOS:2017/12/14(木) 00:08:03.93 ID:nKpLCU7d.net
黒枠白枠無くてM字じゃない全面ガラスないのか

986 :iOS:2017/12/14(木) 00:13:09.81 ID:l2zcvAmX.net
あるよ

987 :iOS:2017/12/14(木) 00:17:53.27 ID:l2zcvAmX.net
ただし四隅にスキマが空いてホコリが入るらしい
ディスプレイ全体ではないけど一周り小さいサイズのM字無し透明ガラスも売っている

988 :iOS:2017/12/14(木) 01:02:11.85 ID:6wJ4aMeB.net
>>910
純正レザーは5Sのときは下部を覆ってたのに
6以降覆ってないのにはそれなりの理由があるんでしょ

989 :iOS:2017/12/14(木) 02:35:33.09 ID:nd71uQbu.net
早いやつだともうそろそろギルドから発送連絡来そうだな

990 :iOS:2017/12/14(木) 02:45:30.90 ID:twFEtn6u.net
ギルドってそんな有名なのか
アルミバンパーってアルマニアしか知らなかったけど仕事遅いから
ギルドにしよかな

991 :iOS:2017/12/14(木) 02:59:23.47 ID:5xcFdOQ5.net
ここじゃ変に見下されてるがそれなりに人気商品だな
予約も混み合ってるから今からだと1月中旬以降のはずだぞ

992 :iOS:2017/12/14(木) 07:18:23.00 ID:kc4SBy7U.net
まあメタルバンパーが流行ったのも4から5までだからな。
そのころ一番人気があったVaporも売れなくなってやめちゃったし

993 :iOS:2017/12/14(木) 07:54:32.51 ID:grLasj3d.net
あのデザインは普通にダサい

994 :iOS:2017/12/14(木) 08:23:19.60 ID:8CyeHjSS.net
まあこのスレの住人デザインセンス0どころかマイナスに振り切れてるやつ居るからな
>>993とかw

995 :iOS:2017/12/14(木) 08:24:55.56 ID:RuxiK4vU.net
>>994
お前の趣味は否定してないよw

996 :iOS:2017/12/14(木) 09:01:07.60 ID:wpVSbtDu.net
いくら0.15mmでもガラスの「なんかついてます」感はやっぱり変だよ
滑りだってそれほどガラスと変わらない
そんなにひっかかるやつは指がベタベタしてるんじゃないの?

997 :iOS:2017/12/14(木) 09:07:24.48 ID:bodAny9i.net
>>996
同じ理由で俺はPETフィルム派だよ
今はスピーカーの部分しか開いてないガラスがある
らしいので貼ってみたいとは思ってる

998 :iOS:2017/12/14(木) 09:39:57.29 ID:9QXq8iVS.net
>>997
フィルムのオススメおせーてください

999 :iOS:2017/12/14(木) 09:51:28.06 ID:D74Ih9in.net
質問、いいですか?

1000 :iOS:2017/12/14(木) 09:52:27.61 ID:q7LLprou.net
>>999
どうぞ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200