2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad Pro、11か12.9 どちらが正解か【長谷川亮太 不細工 犯罪者】

1 :iOS :2018/10/31(水) 23:13:06.54 .net
お前らの意見をくれ
できれば根拠つきで
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

198 :iOS:2018/11/05(月) 21:40:39.20 .net
>>67
電子ブックかな。
快楽天とか。

199 :iPhone6無印シルバー:2018/11/05(月) 22:37:04.51 .net
>>195
これipadちゃうやん

200 :iOS:2018/11/05(月) 22:38:03.70 .net
>>199
新「iPad Pro」先行レビュー - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/05/news129.html

201 :iOS:2018/11/05(月) 22:58:39.69 .net
>>67
Psが使えるし、1枚のポスター作るにも大きなサイズの写真を何枚も使ったりする。
音楽ファイルも製作中は圧縮されてないデータが何個も出来る。
要は大きなサイズの素材がたくさんいるから、簡単に何百GBとかいくよ。

202 :iOS:2018/11/05(月) 22:59:06.53 .net
unboxing動画が上がってるね

203 :iPhone6無印シルバー:2018/11/06(火) 10:25:07.39 .net
明日並ぶの?

204 :iOS:2018/11/06(火) 11:56:21.99 .net
iPadは例年並ばずに買えるし、発売日中なら在庫もある

205 :iOS:2018/11/06(火) 12:12:20.87 .net
今回は厳しそうじゃない?

206 :iOS:2018/11/06(火) 12:21:21.58 .net
大容量じゃなきゃ大体買えると思うわ
発売日には基本的に大容量のが無くなっていくから

207 :iOS:2018/11/06(火) 12:23:29.54 .net
みんな金持ちなんだな
容量そんなに必要なんか?

208 :iOS:2018/11/06(火) 12:25:58.34 .net
1Tをネット予約してあるものの2週間から3週間ってなってるからもし当日ゲット出来るなら並んじゃおうかなぁ

209 :iOS:2018/11/06(火) 13:17:47.97 .net
AnTuTuによってApple A12X Bionicのベンチマークスコアが公開。GPU性能が31万点超えでAndroid勢を総抜き - ReaMEIZU
https://reameizu.com/antutu-official-release-apple-a12x-bionic-benchmark-score/

https://reameizu.com/wp-content/uploads/2018/11/a12x-a12-sdm845oc-sdm845-kirin980-exynos9810.png

210 :iOS:2018/11/06(火) 17:22:39.31 .net
>>208
俺も明日並ぶ予定
自分の家の近所の寂れたキャリアで予約しなきゃよかったと持ってるよ

211 :iOS:2018/11/06(火) 17:49:15.99 .net
寝る前にベッドで寝転んでYouTubeやtwitterや2ch見るように買うんですが、
どっちがいいですかね?
ってか無印でもいいかなとも思っています。
iPadAirからの買い替えです。
容量は64でじゅうぶんだと考えてます。

212 :iOS:2018/11/06(火) 18:07:56.36 .net
>>211
無印2018でも十分だと思うが
プロで買うならどう考えても11しかないでしょ

213 :iOS:2018/11/06(火) 18:09:36.56 .net
予算次第
せっかく買うなら画面サイズあげたいから10万弱で11インチか7万5千で10.5インチのどっちか

214 :iOS:2018/11/06(火) 18:26:17.24 .net
>>207
浪費家なんだよ

215 :iOS:2018/11/06(火) 18:29:19.49 .net
外に持っていくのは年に数回だけだし、
エロ動画見ることが多いので大きい画面の方がいいかなと思っていました。
どちらか迷いますね。

216 :iOS:2018/11/06(火) 18:32:03.11 .net
俺も旅行行くのなんて年に数回だけどセルラーにしたぞ

217 :iOS:2018/11/06(火) 18:33:50.67 .net
>>211
そういう用途ならHuaweiのMediaPadで十分過ぎる

218 :iOS:2018/11/06(火) 18:39:35.29 .net
明日店員と相談することにします

219 :iOS:2018/11/06(火) 19:33:12.37 .net
iPad Air、まだ余裕でいけるよね
でも買い換えるは今回
最終形態でしょこれ

220 :iOS:2018/11/06(火) 22:48:50.42 .net
奇形解像度の11勧めるのはガイジ

221 :iOS:2018/11/07(水) 00:22:23.09 .net
>>219
最終どころか新世代の最初じゃねぇのw

222 :iOS:2018/11/07(水) 10:53:16.48 .net
実機見てきた
11でいいな
12.9は今までと比べたら小さいだけで普通に大きいよ
あと重いのも辛い

223 :iOS:2018/11/07(水) 11:03:04.84 .net
俺は11インチにしてケースをつけずに使うことにする
傷ついても関係ねー

224 :iOS:2018/11/07(水) 11:03:36.36 .net
11インチいい感じだった
12インチは重い

225 :iOS:2018/11/07(水) 11:04:51.10 .net
12.9は家で使うには良さそうだけどなぁ

226 :iOS:2018/11/07(水) 11:15:37.10 .net
>>222
初代iPadよりは軽いんじゃなかったか?

227 :iPhone6無印シルバー:2018/11/07(水) 12:21:27.71 .net
12・9と迷ったけどアポストでさっき実機持ち比べて11にした。やっぱり12・9はデカい。前モデルより小さくなったとはいえね。

228 :iOS:2018/11/07(水) 12:24:16.88 .net
実機見たけど自分は11から12.9にしたわ。
思ったより小さくなってるし、重心がよくなったのか薄いからなのか、かなり持ちやすくなってた。

229 :iOS:2018/11/07(水) 12:40:17.90 .net
Apple Store行ってきて11に変更
お前らって手デカいのか?

230 :iOS:2018/11/07(水) 12:53:17.17 .net
予約してた12.9 1Tの入荷連絡(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター
仕事終わったら買ってくるわwktk

231 :iOS:2018/11/07(水) 13:30:39.19 .net
11は比率が特殊だから12.9のほうが安牌だろ
ゲームとか11用に個別対応してもらわないとたぶん変な枠出るぞ

232 :iOS:2018/11/07(水) 13:35:37.27 .net
マジでどっちのサイズにしようか迷う
みんなどうやって決定してるの?

233 :iOS:2018/11/07(水) 13:40:31.55 .net
>>232
持った重さが第一だけど、あとは縦持ちで使うかどうかかな?
自分は電車の中とか縦持ちで使いたくて、縦持ちだと12.9はどうも縦長すぎて見づらいから11にした
そのぶんスプリットビューはやや使いづらくなるけど11インチなら許容範囲だし

234 :iOS:2018/11/07(水) 13:42:49.48 .net
>>232
俺は11一択だと思った
旅行とか行くときにガイドブック代わりにもしてるからね

235 :iOS:2018/11/07(水) 13:52:25.95 .net
11買って色々遊んでみてるけど
Split Viewすると若干小さいけどそれ以外は問題ないな
絵を描く人には厳しいのかもしれないけど

236 :iOS:2018/11/07(水) 13:58:13.86 .net
一般論的にはiPadって縦と横どっちで使う人が多いんだろうか
俺は圧倒的に横ばっかなんだけど

237 :iOS:2018/11/07(水) 14:00:23.37 .net
>>232
自分の使い方で決めればいいよ。
片手で持って使うことが多いなら11のほうがいいよ。
俺は電車とか移動の場はスマホなり、iPhoneで事足りるから12.9にした。
今後、新型mini発売されることになったら11は中途半端なサイズになるしね。

238 :iOS:2018/11/07(水) 14:11:17.31 .net
>>232
初代iPadから2、Air,miniと使ってiPadPro2015使ってきたから、
マシンパワーやキーボード含めて
もう12.9の1卓なんだよね

10.5はスピーカーに設計ミスあったから買わないし、
11は画面比率が崩れてしまってるから話にならない
10.5や11買うなら9.7の方がいいぞ
それに10.5使ってる友人たちはこぞって
あえて12.9のスマートキーボード使ってる
10.5のは狭くて打ちにくくてしようがないと嘆いてる
でも、青歯占領されたくないから外付けは使いたくない
電車内はminiさえでかいから6+7+Xで充分だし(電車内でmini落とす人何人もみてるし)

メインは音楽製作とDJ、専門誌の原稿書き
ゲームはほぼしない動画は見るし作る

ちな小池都知事は12.9持ち歩いてるな
ちょとした会議で回りに見せるには
やはり大画面が必要なんだろう
バレーなどのスポーツコーチでiPad使ってる人は動き回るから軒並み9.7をバンドで手に固定しっぱなし

239 :iOS:2018/11/07(水) 16:58:03.83 .net
11買ってきた
実際にアップルストアまで足運んでみてみたけどやっぱり12.9は重いよ
30分1時間ぐらいの規模で手に持とうとしたら手疲れるんじゃないの?
やっぱり基本は机の上に置いとくものだと思う

240 :iOS:2018/11/07(水) 17:12:19.01 .net
俺はまだ迷ってる
12月頭ぐらいに決断して買う予定

241 :iOS:2018/11/07(水) 17:19:55.96 .net
>>239
俺も今Appleストアで触りにきてるとこだが12.9はやっぱ重いなって感じたから11行くわ

242 :iOS:2018/11/07(水) 17:33:50.49 .net
結局12.9にした
そもそも今持ってる9.7でも、手に持って使うことなんてほとんどないから自分に合ってると思う
ベットの上に置いて寝ながらとか何かしら身体やクッションの上とかが多いしな

243 :iOS:2018/11/07(水) 18:55:05.81 .net
>>242
そういう場合ってどんなもので固定してる?
自分の体か?

244 :iOS:2018/11/07(水) 19:24:19.84 .net
>>243
色々あるけど、寝ながらの時はベットが壁際だから壁に立てかけてとか、上半身起こしてる時は腹の上に置いて片手添えたり、ipadの裏にクッション置いて固定したりかな
持ち上げて使うことが多い人はもちろん11がいいけど、自分はあまり持ち上げて使うことがなかったので、問題ない感じ

245 :iOS:2018/11/07(水) 19:54:27.48 .net
薄さのせいか、11は凄く軽く感じたよ。
12.9も前モデルに比べて凄く小さくなってて良かったけど、やっぱ机に置いて使う人向けって感じ。

持ち運ぶ人は11インチ一択でしょ。
iPad mini5が待てなくて買っちゃったよ

246 :iOS:2018/11/07(水) 20:06:28.27 .net
今回重量差が165g、人によるけど持ち運ぶってなってもかばんに入れば全く気にならないな。
サイズの問題で手持ちのかばんに入らないとか手で直接持って移動するとかだったら別だけど。

247 :iOS:2018/11/07(水) 20:29:29.80 .net
寝ながら使うのは今の9.7のでじゅうぶん
寝ながら使う時はyoutubeやdaznみたり音楽聴いたりする時だけだから
外でも通信出来るノートパソコンとタブレットのハイブリッドとして使いたいから12.9にする

248 :iOS:2018/11/07(水) 20:58:50.53 .net
持ち運んで使う用途はスマホや8インチのタブレットを使う。ipadはペンとガッツリ作業する用途。
そうなると12インチが一番

249 :iOS:2018/11/07(水) 21:03:27.79 .net
みんな決めれて羨ましい
今日実機見てきたけどそれでも決められない車載してみたいから11の方がいいんだろうけど
mini4を親にあげたのをちょっと悔やむけどめっちゃ使ってるらしい

250 :iOS:2018/11/07(水) 21:36:58.13 .net
今12.9買うつもりでヨドに実機触りに行ったけど、とりあえず保留。11の軽さに感動して心が揺らいだ。

251 :iOS:2018/11/07(水) 22:04:15.47 .net
重さもサイズも、数値だけでは分からないもんだよね
持って使うことがどの程度あるかで決めればいいんじゃない?
ゲームによっては12.9じゃ大きすぎってのもあるかな

252 :iOS:2018/11/07(水) 22:05:14.40 .net
やっぱ11だな
理想はmini4のサイズでベゼルレスにして極力画面大きくしてくれることだけど

253 :iOS:2018/11/07(水) 22:13:21.59 .net
既に11をベッドに持ってってお前らのレスを見ながら寝転がってるけど11で良かったなって思ってる
12.9じゃさすがに厳しかったでしょコレ

254 :iOS:2018/11/07(水) 22:22:23.19 .net
今回マジで難しそうだな
タブレットは手軽に使いたい層が大半だろうから11のほうが売れるとは思うけど

255 :iOS:2018/11/07(水) 22:31:43.65 .net
>>238
青歯占領ってなんやねん?

256 :iOS:2018/11/07(水) 22:49:10.09 .net
>>253
寝転がってるけど12.9でも問題ないよ
とりあえず2週間使ってサイズと重さが気にならなかったら返品なしで使うつもり

257 :iOS:2018/11/07(水) 23:17:23.13 .net
実機持った結果11に予約変更しました。

258 :iOS:2018/11/07(水) 23:21:42.37 .net
Apple渋谷の前で散々待たされて並んでたから出ていく人の袋の大きさで11か12.9か大体判別がつくようになってしまったけど
やっぱり初日は12.9の人が6〜7割ぐらいいた感じだな
とはいえ発売日以降はちょっとずつ11買う人が増えてくるのかなと思う

259 :iOS:2018/11/07(水) 23:33:16.43 .net
今回の12.9はいいもんなー
会社などに持って行きたい人は11でしょうが

260 :iOS:2018/11/08(木) 00:18:12.46 .net
11、キーボード分割がオミットされてる…

スマートキーボードないときの日本語入力どうすんねん、ってなるね

261 :iOS:2018/11/08(木) 00:26:29.74 .net
>>260
基本音声入力でいいんじゃない
これも音声で入れてるよ

262 :iOS:2018/11/08(木) 00:30:12.91 .net
>>260
黙ってろカス

263 :iOS:2018/11/08(木) 00:31:30.31 .net
>>261
音声という手もあるのか

gboardで無理矢理フリックにするか、ATOKか片手キーボードPROを入れればなんとかなるけど、純正でキーボード分割くらい対応してもらいたいもんだ。

264 :iOS:2018/11/08(木) 00:33:09.37 .net
個人的には11インチはあいぽんでかくしたくらいの変化しか感じられないから12でよかったわ
明確に棲み分けができる。やっぱりでかいと見やすい。

265 :iOS:2018/11/08(木) 00:39:12.95 .net
>>260
そう、それも結構な問題なんだよね、11は。
画面の比率もおかしな事になってるし、
そこかしこに無理矢理感、中途半端感があるのよね。
触ってみて「これはないわ」と思った。
多分iOSでも直らないだろうし、
結局12.9と重さもあまり変わらないし、
11狙いだったけど、どっちもどうせ高い買い物だから
後で後悔したくない。
なので11やめて12.9にしました。
A4なら別に普通の雑誌サイズだし、
通勤中はXsMaxあれば画面サイズ充分だし。

266 :iOS:2018/11/08(木) 00:51:38.06 .net
上と同じ人かなと思うんだが、比率ってそこまで重要?
アプリ側が対応しない可能性が高いってことなのかな
素人目線だから動画見やすくなるなー程度にしか捉えてなかったわ

267 :iOS:2018/11/08(木) 00:54:27.66 .net
まあアプリ側はいずれ対応すると思うけどな

268 :iOS:2018/11/08(木) 00:55:02.57 .net
気にしてるのは一部のマニアだけ

269 :iOS:2018/11/08(木) 01:00:58.88 .net
そこまで必死に買う方の正当化しなくてもいいのに
普通に好きな方買えばいいだけじゃん

270 :iOS:2018/11/08(木) 01:38:37.55 .net
結局のところ9.7でいいのでは・・・?

271 :iOS:2018/11/08(木) 01:47:59.79 .net
自分が欲しいと思ったの買えばいい
俺は11にする 表示領域の不具合はいずれ直るだろ

272 :iOS:2018/11/08(木) 03:35:45.34 .net
アプリが対応しないから地雷

273 :iOS:2018/11/08(木) 05:37:28.00 .net
>>266
9.7、10.5、12.9は全て画面比率は
「4:3」
なのだが、11だけはなぜか
「4.3:3」
と特殊なんよ

テレビの歴史でも解るように
4:3は16:9に対応できるけど
4.3:3なんて中途半端は
そこらじゅうに黒枠つけまくるしか16:9に対応できないよ?
結果動画とかは画面表示が10.5より狭くなるという罠(実機で確認済み)

それに、ディベロッパーも11の特殊性だけにアプリ対応なんてやらないよ、コストに合わない

11は失敗作
素直に10.5をベゼルレスにして小さくして
miniの後継にすればよかったのにな,,,

274 :iOS:2018/11/08(木) 08:05:31.92 .net
>>273
なんで4:3が16:9に対応できるの?
ちょっと何言ってるかわからない

275 :iOS:2018/11/08(木) 08:11:15.71 .net
>>273
今はほとんどのアプリで互換性維持のためスケーリング表示されてる
今回出たProの画面にネイティブ対応するには先週リリースされたSDKでビルドしないといけないから、
もうしばらく様子みとけ
対応されれば16:9動画は10.5モデルよりも間違いなく大きく表示される

276 :iOS:2018/11/08(木) 08:26:26.11 .net
>>275
ちゃんと対応されればそうなんだろうけど、多くのアプリがいつ対応してくれるのかどうか気長に待てるならいいんじゃない。
対応しましたってなっても中途半端な対応だったりするし。

277 :iOS:2018/11/08(木) 08:44:40.25 .net
11インチは今の時点で7割くらいのアプリが対応してないな

278 :iOS:2018/11/08(木) 08:51:25.23 .net
>>276
コンテンツ自体が4:3で製作されたゲームみたいなものは厳しいかもだけど、一般的なアプリは画面レイアウトに影響あるだけだから
ビルドしなおせばほぼ対応できるよ

279 :iOS:2018/11/08(木) 09:03:09.05 .net
11インチどころか未だにスプリットビューにさえも対応してないアプリが多い時点でなぁ
iPadについては対応してれば儲けものぐらいでいいでしょ

280 :iOS:2018/11/08(木) 09:04:53.99 .net
俺の場合、そういうアプリは自然と使わなくなるな

281 :iOS:2018/11/08(木) 09:28:42.91 .net
俺も非対応アプリは極力使わない

282 :iOS:2018/11/08(木) 09:33:02.58 .net
スプリットビュー自体ほとんど使わないな。大した機能じゃないし。

283 :iOS:2018/11/08(木) 09:34:51.85 .net
枠あんま細くなくてワロタ
10.5のほうがスッキリしてるやん

284 :iOS:2018/11/08(木) 10:15:07.90 .net
https://www.gizmodo.jp/2018/11/ipad-pro-12-9-2018-hands-on.html
あえて言いきりましょう。メディア視聴以外に何かしら作業をするつもりで
iPad Proを買うなら、12.9インチにしておくと幸せが保証されます。
そうではない用途、たとえばiPadの新調にiPad Proを求めるなら、
11インチが正義。作業の12.9インチ、普段づかいの11インチ、です。

285 :iOS:2018/11/08(木) 11:44:03.17 .net
まぁそうなるよね
動画見るから12.9に惹かれたけど、作業はそこまでやらないし
音ゲーのやり易さも考えて11にした

286 :iOS:2018/11/08(木) 11:44:17.12 .net
>>284
やっぱりこういう感じの提灯記事は少しでも値段が高い方を最終的にオススメするんだな
なるべく中立を装ってはいるが12.9を買わせたい人間の文章だと思う

287 :iOS:2018/11/08(木) 12:17:08.83 .net
>>273
10..5 は、既に 4:3 じゃなかったけど

288 :iOS:2018/11/08(木) 12:25:43.26 .net
さすがに嘘はあかんよ

289 :iOS:2018/11/08(木) 12:54:03.98 .net
10.5は2224×1668で4:3だと思うけど

290 :iOS:2018/11/08(木) 13:00:24.46 .net
4:3じゃないのは12.9だね
2732×2048だから幅が1ピクセル足りない
4:2.9985

291 :iOS:2018/11/08(木) 13:18:59.59 .net
>>288
あれ、ごめん4:3だったっけ。
スクショの縦のサイズ違ったから勘違いしてたわ。
横も広かってたのね。

292 :iOS:2018/11/08(木) 14:12:16.49 .net
>>290
え!そうなのか?!
それなら12.9ダメじゃん

293 :iOS:2018/11/08(木) 15:42:38.17 .net
触ってきた。12.9は重くはないが軽くもない、11は軽かった。
カバーつけたらもっと重くなるだろうから11に決めた。

294 :iOS:2018/11/08(木) 15:44:53.27 .net
>>292
iPhoneでも5以降から全部がぴったり比率じゃないよ
しかも12.9は初代から変わってないし大丈夫かと

295 :iOS:2018/11/08(木) 15:54:02.32 .net
poet林キタッ!

296 :iOS:2018/11/08(木) 15:59:39.32 .net
>>293
今の時点でマトモに使えるカバーってApple公式のやつ以外にある?
その公式のやつも普通に重いよなー
まあ今買うなら公式のしかないのかなと思うが

297 :iOS:2018/11/08(木) 16:06:38.56 .net
ペンシルがひっつけられるケースのオススメない?
純正を除いて今買えるケースはダメみたい。

298 :iOS:2018/11/08(木) 16:08:43.84 .net
>>296
軽くしたいし、背面保護したいとも思わないから
前面のみの社外品が出るまで待つつもりだったが
今回は冷蔵庫に張り付くほどの磁石を使ってるから
背面も保護せざるおえない、困ったもんだ

総レス数 939
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200