2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad Pro、11か12.9 どちらが正解か【長谷川亮太 不細工 犯罪者】

1 :iOS :2018/10/31(水) 23:13:06.54 .net
お前らの意見をくれ
できれば根拠つきで
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

290 :iOS:2018/11/08(木) 13:00:24.46 .net
4:3じゃないのは12.9だね
2732×2048だから幅が1ピクセル足りない
4:2.9985

291 :iOS:2018/11/08(木) 13:18:59.59 .net
>>288
あれ、ごめん4:3だったっけ。
スクショの縦のサイズ違ったから勘違いしてたわ。
横も広かってたのね。

292 :iOS:2018/11/08(木) 14:12:16.49 .net
>>290
え!そうなのか?!
それなら12.9ダメじゃん

293 :iOS:2018/11/08(木) 15:42:38.17 .net
触ってきた。12.9は重くはないが軽くもない、11は軽かった。
カバーつけたらもっと重くなるだろうから11に決めた。

294 :iOS:2018/11/08(木) 15:44:53.27 .net
>>292
iPhoneでも5以降から全部がぴったり比率じゃないよ
しかも12.9は初代から変わってないし大丈夫かと

295 :iOS:2018/11/08(木) 15:54:02.32 .net
poet林キタッ!

296 :iOS:2018/11/08(木) 15:59:39.32 .net
>>293
今の時点でマトモに使えるカバーってApple公式のやつ以外にある?
その公式のやつも普通に重いよなー
まあ今買うなら公式のしかないのかなと思うが

297 :iOS:2018/11/08(木) 16:06:38.56 .net
ペンシルがひっつけられるケースのオススメない?
純正を除いて今買えるケースはダメみたい。

298 :iOS:2018/11/08(木) 16:08:43.84 .net
>>296
軽くしたいし、背面保護したいとも思わないから
前面のみの社外品が出るまで待つつもりだったが
今回は冷蔵庫に張り付くほどの磁石を使ってるから
背面も保護せざるおえない、困ったもんだ

299 :iOS:2018/11/08(木) 16:10:07.31 .net
>>297
純正しかないっぽい
俺もキーボードのないスマートフォリオの方を買おうか検討中
スマートフォオリオだと明日発送してくれるみたいだしな

300 :iOS:2018/11/08(木) 16:13:27.53 .net
ほんとカバー難民だよな
なかなか良いカバーが無い

301 :iOS:2018/11/08(木) 16:24:36.21 .net
カバー側に磁石必須なわけだし
サードパーティ製のもそんなに作れなそうだな
もう純正買っちまおうかな

302 :iOS:2018/11/08(木) 18:28:04.47 .net
新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく
https://www.gizmodo.jp/2018/11/179099.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd00-w960.JPG
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd01.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd02.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd03-w640.JPG

303 :iOS:2018/11/08(木) 18:50:00.04 .net
>>301
サードパーティのもそれなりの値段になると思うわ
適当にサイズだけ合わせて作っとけばいいわけじゃないから

304 :iOS:2018/11/08(木) 18:53:22.25 .net
>>299
純正買ったわ。
サードパーティーは時間かかりそうだからね。
しかし、在庫の山になって悲惨だろうね。

305 :iOS:2018/11/08(木) 18:58:29.25 .net
>>304
中小工場で作ってて大量に在庫余ってたら下手したら潰れるところ出てくるんじゃないかと思う
殆どの人はペンシル買うだろうし取り付けられないケースなんて誰も見向きもしないでしょ

306 :iOS:2018/11/08(木) 22:10:35.23 .net
ガラケーとminiからの乗り換えおる?
miniだと外で待ち合わせの時とか立ったままでギリギリ出せたけど11まで来るとさすがに異様に映るかと…
ガラケーやめてSEとかのスマホテザリングでもいいんだが、セルラーからテザリングへの変更って使用感どれ位違うんだろ

307 :iOS:2018/11/08(木) 22:13:42.22 .net
異様に映るという事はない。
ただ、そのデカさ重さに耐えられるかは疑問

308 :iOS:2018/11/08(木) 22:20:05.57 .net
XS Maxに一本化するという手もある

309 :iOS:2018/11/08(木) 22:44:42.92 .net
二日使ってみたけどやっぱり俺は11で正解だったな
純正のケース買うかは今考え中だが

310 :iOS:2018/11/08(木) 23:00:00.45 .net
純正買うのは決めたんだがキーボード有無で悩んでる
そこまで使わない気がするんだよなぁ

311 :iOS:2018/11/08(木) 23:23:56.41 .net
キーボードはカバーを裏に回した時にキーが直接見えるのと、三角折りできないのが欠点に感じる。

312 :iOS:2018/11/08(木) 23:34:34.47 .net
AppleのBTキーボードが使えるんでしょ?

313 :iOS:2018/11/08(木) 23:47:00.55 .net
どこのBTキーボードでも使えるだろ

314 :iOS:2018/11/09(金) 02:24:17.43 .net
>>309
まぁ、「スレタイトルが間違ってる」というのが結論ですかね

どちらが「正解」なんてない
個人の用途で変わってくるんだから

片手で使いたい、寝っころがって動画やゲームしたい程度なら11だし
(でもこれなら9.7がベストな気もするがw)
本格的にノートブック越えるパワーでクリエイティブしたいなら12.9だし

持ち運びはどっちもどうせバッグに入れることになるからあんまり関係ない
(今日久し振りに電車でMacBookAir広げてる人見た
Yahoo!ニュースと動画見た後ゲームしてたわ
そんなのiPhoneで充分だろw)

個人的には12.9がハイスペックで軽く小さくなったから
仕事の途中で疲れたらベッドに持ち込んで使えるのはうれしいわ

つまり、そういうこと
正解はない、自分の身の丈にあったもの使え
自分は迷いなく12.9
仕事に使うからね

でも、9.7Proのベゼルレスは欲しかったなぁ、なんて(^-^;

315 :iOS:2018/11/09(金) 03:20:56.89 .net
12.9は無駄にでかくて重い
バッグから出てきたら噴き出すわ
よって11が正解

316 :iOS:2018/11/09(金) 03:53:00.60 .net
>>315
そんなことで噴き出してしまうって頭のおかしい人かな

317 :iOS:2018/11/09(金) 05:31:34.55 .net
今回12.9はデカって言うよりちょうど良い感じ
11は小さく感じるからよりコンパクトなのを望む人用かな

318 :iOS:2018/11/09(金) 05:32:41.88 .net
今時仕事でノートパソコン持ってる人も当たり前に居るし
外で12.9持ってるからって笑われる事は有り得ない
それ使ってゲームしかやってなかったら冷ややかな目線にはなるけど…

319 :iOS:2018/11/09(金) 07:14:43.95 .net
つべで開封動画とか見てるんだけどやっぱ11インチ買ってる人が多いね

320 :iOS:2018/11/09(金) 10:50:02.59 .net
split view使うなら悪いことは言わんから12.9にしとけ
使わないならどっちでもオマ環で決めればいい
作業に向いてるのは12.9なのは間違いない
11はフットワークだけ

321 :iOS:2018/11/09(金) 11:48:27.99 .net
12.9まじで小さくなったな
すげーわ、これ

322 :iOS:2018/11/09(金) 11:49:05.97 .net
11インチは前代もだけどスピーカーの位置がおかしい

323 :iOS:2018/11/09(金) 11:49:28.20 .net
>>319
12.9、それも大容量は物自体が圧倒的に少ないんだよ。
必死で最速開封の儀やりたがるwよう唾は
全てが手に入りやすい11の小容量。
あいつらは使うことより見せびらかすのが目的だからなw

324 :iOS:2018/11/09(金) 12:11:33.93 .net
とりあえずアポスト返品OKなんやから11と12.9両方買って実際にオマ環で使ってみればいいで
結構な割合の人が12.9イケるやんって思うはず
常に手持ちで使うような人は絶対11やろうけどそれ以外は画面が広い事のメリットが魅力的に映るはずやで
音もええしな

325 :iOS:2018/11/09(金) 12:22:31.29 .net
11買って気軽に持ち運ぶ予定だったが磁力の話聞くと躊躇してしまってな…
家で使う分には12.9に分があるし…悩む…

326 :iOS:2018/11/09(金) 13:18:26.08 .net
12.9なんてあほか

タブレットは持ち出してなんぼやで

この価格で家で使うならノーパソでええやん

327 :iOS:2018/11/09(金) 15:03:10.45 .net
12.9インチなんて初代iPadと大して変わらない重さ。
これを持ち歩けない虚弱がいるのか?

328 :iOS:2018/11/09(金) 15:19:02.90 .net
磁力磁力って、これまでもスピーカーやらなんやらで磁石だらけだぞ

329 :iOS:2018/11/09(金) 16:13:09.55 .net
>>328
スピーカーやハードディスクの磁石は強力だよ。

330 :iOS:2018/11/09(金) 17:31:17.90 .net
iPad air は親にあげちゃってmini4セルラーを発売日に買って使い倒してる。
老眼が進んできたのと眼疾患もあって、11以上買おうと思うがサイズで悩む。
用途がヘビーじゃないので、前世代でも良いかと思うが結局サイズで悩むという日々。

331 :iOS:2018/11/09(金) 19:23:47.10 .net
気軽に持ち運ぶとか家で使うとか大きさでそこを判断してる人は絶対外でなんか使わないw
まず目的が定まってないもん
普通に考えて何も意味なく持ち運んだりしないって

332 :iOS:2018/11/09(金) 19:36:59.72 .net
流石に鞄に入れて外持ち歩くまではないけど
出先の車の中で作業はしたい

333 :iOS:2018/11/09(金) 19:39:27.89 .net
>>331
優先順位を考えてみた
1 漫画
2 ネットサーフィン
3 5ch
4 カーナビ
5 たまに落書き
この順序なら12.9かなー
仕事中もサイズ迷ってる

334 :iOS:2018/11/09(金) 20:44:37.97 .net
>>333
こんなアホな用途に10万超えのタブレット買うw

335 :iOS:2018/11/09(金) 20:58:43.38 .net
>>334
もちろん買うよ
金あるし

336 :iOS:2018/11/09(金) 21:25:23.50 .net
俺も基本的には閲覧とEvernoteらへんがほとんどだけどな
画面がでかいだけで相当有り難い

337 :iOS:2018/11/09(金) 21:47:28.48 .net
>>333
ペンをガリガリ使うなら12.9って感じ。
漫画がメインなら無印でも良さそう

338 :iOS:2018/11/09(金) 21:49:42.88 .net
無印では見た事ないけど、店頭の12.9に入ってた漫画は見やすかった

339 :iOS:2018/11/09(金) 21:52:15.86 .net
11インチでも漫画読むだけなら余裕
ただしコナンとハンターハンターだけは無理

340 :iOS:2018/11/09(金) 21:55:59.90 .net
学校のノート代わり
音ゲー
趣味で最近始めたお絵かき
ネットサーフィン
優先順位だとこんなもんかな 本格的に絵描くなら12.9だろうが趣味程度だし11でよさそう

341 :iOS:2018/11/09(金) 22:00:08.99 .net
pro9.7からの乗り換えで12.9買うつもりだったけど色々考えた結果11にした
漫画や動画視聴だけなら11で十分だわ
12.9は描いたりする人だけでいい

342 :iOS:2018/11/09(金) 22:03:10.93 .net
>>340
いや、学校のノート代わりは本格的な絵描きレベルに要求高くなって来るぞ
12.9にしとけ

343 :iOS:2018/11/09(金) 22:04:01.48 .net
Youtubeアプリが時々反応しなくなるのはアプリがまだ新型に対応していない為か

344 :iOS:2018/11/09(金) 22:04:34.53 .net
>>335
いや買うなと言ってない、アホだと言ってる

345 :iOS:2018/11/09(金) 22:15:32.21 .net
>>344
ありがとう最高の褒め言葉です

346 :iOS:2018/11/09(金) 22:20:35.80 .net
11と12.9でスピーカー聞き比べると12.9の方が音が良く感じる
オーオタじゃないから詳しくは説明できんけどな
iPad単体で動画をよくみるなら12.9だな

347 :iOS:2018/11/09(金) 22:37:52.05 .net
>>319
今日ノジマ電器にBD-R買いにいったら
11は展示、販売してたけど12.9は展示してなかった
聞いてみたら
「12.9はお取り寄せ扱いとなります。大きさとしては、、、」
といってホームボタン付の12.9持ってきた

それ持ってるから知ってるわ!

とは言わずバカなふりしてその場を立ち去り、
BR-R買ってまた戻ってみたら

おばちゃんが11買ってた

348 :iOS:2018/11/09(金) 22:39:32.07 .net
>>333
9.7でいいような、、、

349 :iOS:2018/11/09(金) 22:42:00.43 .net
>>348
自分でもそう思ったし
今までスマホでやりこなしてきたから
無印で十分でおもったが
iPhone5の見た目が好きで
初ipadだから思い切って奮発したかった

350 :iOS:2018/11/09(金) 23:12:08.01 .net
>>342
ノート代わりってそんな要求高いか?
音ゲー(主にデレステ)は12.9だと大きすぎるかもってのも考えて11かなと思ったんだが

351 :iOS:2018/11/09(金) 23:19:48.69 .net
ゲームは11だと思うけどほかは12.9かなぁ
可搬性以外の機能は全て12.9のが上だろうし

352 :iOS:2018/11/09(金) 23:32:13.00 .net
今回のiPadはアドバイス難しいな
単に使い勝手で言えば大きい方がやりやすいものが多い
デレステは小さい方が良いって人が多そうだけど
後は普段の使い方で、常に置くのか持ち歩くのか、許容出来る大きさなのかとか
実際に家で使ってってのは難しいから店頭で見たほうがいいと思う

353 :iOS:2018/11/09(金) 23:34:34.31 .net
>>352
11もでかいけど
12.9はさらに没入感すごくて楽しそう

354 :iOS:2018/11/09(金) 23:42:07.63 .net
俺は持ち歩くし、家でも持って使うこと多いから11にしたよ
手頃な大きさも気に入っててそういう感覚の説明は難しいな
とにかく触ってみてくれとしか

355 :iOS:2018/11/10(土) 02:22:26.19 .net
結局ペンを使うなら12.9が圧倒的に使いやすいんだよ。
それ以外の用途で使うなら、proである必要があんまりない。
miniでも9.7インチでもAndroidでも、もっと安いのが一杯ある。

356 :iOS:2018/11/10(土) 02:26:58.43 .net
miniと無印両方買って、miniで閲覧しながら無印でノート取ればすむ話

357 :iOS:2018/11/10(土) 02:43:19.66 .net
気軽に普段使いなら11インチ
腰を据えて仕事や作業に使うなら12,9インチ

358 :iOS:2018/11/10(土) 04:34:46.23 .net
11は画面比率がおかしいとかアプリの大半が対応してないって話はどうなったの?

359 :iOS:2018/11/10(土) 06:08:47.40 .net
スケッチとか原稿校正みたいな手描きが発生する仕事は12.9一択なんじゃないの?可搬性といっても、
メール・ワープロなどテキスト入力主体とか、たまに顧客サイン記入が発生する営業系の仕事と同列に語れるもんじゃないよ

360 :iOS:2018/11/10(土) 06:47:18.79 .net
原稿校正そのものは9.7インチでも出来るよ
ページの大きさにもよるけど、普通の単行本なら余裕
ただ、例えば翻訳書の校正で、Split Viewで原書と見比べながら赤入れしたいときなんかは12.9が必須になる

361 :iOS:2018/11/10(土) 07:23:41.45 .net
で?おいくらなの?

362 :iOS:2018/11/10(土) 07:29:01.70 .net
あと、A4サイズのプリントの余白にメモ書き入れたいなんてときは、ほぼ原寸で一覧表示できる13インチが絶対に有利

363 :iOS:2018/11/10(土) 07:44:05.46 .net
一々画面を触って移動したり
拡大したりする手間が無くなるのはいいかもね

364 :iOS:2018/11/10(土) 07:51:46.88 .net
11を買って満足してるが
糞アスペクトのせいでフルスクリーン駄目だったり大きい画面の方がより楽しくて
作業効率いいんじゃね?と思い
ちょっと後悔してるけど

365 :iOS:2018/11/10(土) 08:16:57.08 .net
アスペクト比じゃなくて下のバーに非対応だからじゃないの?

366 :iOS:2018/11/10(土) 08:40:36.23 .net
11は今んとこアス比のせいで黒枠入りまくるよ

367 :iOS:2018/11/10(土) 08:55:38.31 .net
>>366
確かに入るんだけど、それは初期のiPhone Xと同じでバーを避けてるからじゃないの?ってこと
伸びた分は確かに対応待ちなんだか
12.9は既にフル?

368 :iOS:2018/11/10(土) 09:17:21.32 .net
>>367
11よりはマシだけど
軽く下に余白できるらしい
11はなんじゃこりゃレベル
アプリによっては画面崩れすぎて
使用無理らしいし

369 :iOS:2018/11/10(土) 09:35:16.94 .net
画面崩れて使用無理なアプリなんてあるのか?
下の余白に差はなし、左右は11の方が当然大きい
上にもあるけどXと同じで対応待ちだね

370 :iOS:2018/11/10(土) 09:42:54.89 .net
左右の黒帯が酷いだけで使用不能はないんじゃないか
サードアプリのX対応は結構時間かかったから今回も一年くらいかかるかもな
今のままで動くことは動くし
fgoなんて未だにちゃんとX対応しとらんし

371 :iOS:2018/11/10(土) 09:45:55.74 .net
>>370
FGOって物凄く儲けてるのに
対応おそいのね

372 :iOS:2018/11/10(土) 10:02:23.07 .net
運こ営だからしゃーない

373 :iOS:2018/11/10(土) 14:05:14.70 .net
>>370
ああいうゲームはそもそも16:9の解像度決め打ちで作ってるから対応はしないでしょ
3Dゲームだと比較的対応簡単かもしれないけど2Dだと全部作り直さなきゃいけないからそんなコストかけてまでやらないよ

374 :iOS:2018/11/10(土) 14:51:32.81 .net
いちおう売れてるのは11の64wi-fiモデルらしいよ

375 :iOS:2018/11/10(土) 14:55:09.49 .net
>>374
まあ妥当だな
俺もそれ買った
それ以上の能力を求めるために何万も追加で出すのは意味がない

376 :iOS:2018/11/10(土) 14:58:25.40 .net
>>374
Apple Storeだと12.9だのセルラーだの1TBが売れてるんだろうけど
ネットで普通に買う層の人にとっては最小構成でさえも相当十分だからな

377 :iOS:2018/11/10(土) 16:13:06.17 .net
店に見に行ったが、こりゃ12.9か素敵

378 :iOS:2018/11/10(土) 16:20:52.49 .net
>>374
逆にそれなら新型プロ買う意味あまりないだろ
一年後に無印がベゼルレス、新型ペンシル対応になった途端にオワコン

379 :iOS:2018/11/10(土) 16:35:54.28 .net
>>374
自分も11の64スペグレ
セルラーモデルだけど

380 :iOS:2018/11/10(土) 16:36:41.51 .net
>>378
意味がわからんわ
ストレージは最低でいいけどスペック必要って人は一定数いるし

381 :iOS:2018/11/10(土) 16:41:40.79 .net
>>380
そういう人は12.9買うと思うけどね
画面は小さくてもいいけど新型プロのスペックが必須な仕事って、ちょっと思いつかない

382 :iOS:2018/11/10(土) 16:49:43.27 .net
まあ同じ金出すならXSやXR買うより
iPad proの11買った方が有意義だしな

383 :iOS:2018/11/10(土) 16:50:47.28 .net
最新のiPadを使ってみたいけど10万以上出すのはバカらしいってことだろ

384 :iOS:2018/11/10(土) 16:52:01.70 .net
マジレスすると容量についてはある程度なんとでもなるから
iCloudでも物理メモリでもさ

385 :iOS:2018/11/10(土) 16:57:39.55 .net
クラウド使わないので知らんのだけど
数百MbのPSD画像とか数Gbの映像ファイル編集でもクラウド経由でなんとかなるもんなの?
アドビが本気アプリ出すってのはそういうことだよね

386 :iOS:2018/11/10(土) 16:59:17.08 .net
>>385
一旦ダウンロードしないと無理でしょう

387 :iOS:2018/11/10(土) 17:00:32.50 .net
>>381
レビュー漁ってると、12.9に比べて少ないけど仕事用として11インチを選んでる人もいるよ
みんながみんな大画面を選ぶ訳じゃない

388 :iOS:2018/11/10(土) 17:08:08.57 .net
俺はペンシルが使えるminiサイズのiPadが今後出ることがなさそうだと察したから11にしたよ
理想を言えば12.9とminiサイズを併せ持つのが正解なんだと思うけどな
今のラインナップだと中庸的な11にせざるを得ない

389 :iOS:2018/11/10(土) 17:08:23.96 .net
>>387
そらいるよ
でもそれは、スペックよりペンの使い勝手だとかデザインの新しさで選んでる人でしょ

390 :iOS:2018/11/10(土) 17:17:42.37 .net
>>389
本人じゃないんだから何を重視したかなんて知らんよ
単純な使い易さで言えばそりゃ12.9だろうけど、
持ち歩くなら重さとか仕事するスペースとか考慮する点は色々ある
使い易さだけが全てじゃないよ

総レス数 939
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200